圧力鍋 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
801ぱくぱく名無しさん
NGに対応しても意味無し。大根の下ゆでの感覚を議論しても結局無意味。なぜなら、
相手は圧力鍋=下品として、時間調整や質に対するアレンジすらやろうとしない人間
のため。
お店や専業主婦じゃあるまいし、ことこと長時間を毎回はできない。特別な日はやる
けど、普段の日は圧力鍋で充分。それすらわからない人間になにを言ってもむだ。
でもにんじんはあきらかに圧力鍋のほうがおいしい。
802ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 08:43:27 ID:OP0tKPYe0
もう散々叩かれてアンチ圧力鍋になったか。
そりゃこんだけ嫌われればなぁ・・・w
803ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 08:56:02 ID:yc0c/sC70
本日のおさわり禁止IDは、ID:2bWRyWA+0です。
804ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 10:04:51 ID:xec7msgXO
大根は下茹でした後に水で冷やしてから味付けすると煮崩れしにくくなりますよ。
805ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 11:33:02 ID:k9FOl6Hn0
味は一般的にさめるときにつくから、圧力だろうが一般鍋だろうが変わらない。
一般鍋でついたように見えるのは、汁が薄まるからそう見える。

基本的には、まずは圧力鍋を購入して試して欲しい。以前はカレー1時間弱くらい
煮込んでいたが、いまは圧10〜15分でやさいごろごろカレー。にんじん甘く、じゃが
ほっくり、たまねぎいためなくても充分甘いに感動。

ただ、重いのが難点だから、まずは3Lくらいの小さい低圧を買って、それから大きい、
または高圧を2つめに購入すれば万全だと思います。
806ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 11:34:12 ID:EfP34aHg0
えぐみって苦味とか辛みってことかな
807ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 11:36:08 ID:u7mKBhOe0
圧力鍋の最大の欠点は、途中でちょくちょく蓋を取って中の状態を確認できないことに尽きるかな。
目をつぶって、スイカを割るような料理法だから、初心者には到底うまく使いこなせない。
大根を買っても、下茹で時間70Kpaで6分なんて表示はないからね。
不味く調理されるのを覚悟の上で時間節約のために使うのが圧力鍋だな。人参のグラッセだって、圧力鍋で煮たものは、ニュニャニュニャの歯ざわりで、総入歯の人向きだし。
808ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 11:42:50 ID:PpBPVTfW0
魔法のクイック届いたぁ〜!
早速安いブロック肉を買いに行ってくる
809ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 12:18:59 ID:u7mKBhOe0
マークティッシュフェンの3Lタイプが大人気で売れ切れそうだ。
810ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 12:29:44 ID:F2lYyOb80
そりゃーー売れないから取り扱い店が少なく、市中在庫も少ないから売り切れるかもね。
ましてや、本家の名をかたるバッタの安物だし。

NGID:u7mKBhOe0
811ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 12:49:49 ID:u7mKBhOe0
>>810
風評の流布は損害賠償の対象になりますよ。
812ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 12:53:44 ID:u7mKBhOe0
全国のイトーヨーカドーで山積みされていた、マークティッシュフェンがものの見事に売り切れだから、すごい人気だったんだ。
ネットでオナニー野郎が騒ぐ以外に、取扱店が無いのが魔法のクイック。どのお店でも評判の悪い関西中小企業の製品など取り扱いたくないものね。
813ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 15:33:35 ID:kI/eNE9L0
圧力鍋・釜、10年ぶり新規制 ふた飛び死傷事故相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200912150251.html
814ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 15:42:17 ID:nt1kxUci0







>《55%OFF!》WMF社プロデュース
>マーク・ティッシュフェン圧力鍋3.0L [WF-2830]
>今ならオリジナルDVDのおまけ付き!

まだ売ってるというか、半値以下にしないと不良在庫になるから処分しているのが
現実。低下2.5万が1.4万くらいで売っていたけど、さらにたたき売り。

テファール、フィスラー、ワンダーが圧力鍋のトップ3。

815ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 15:46:20 ID:izHYB+qw0
>>805
カレーとかは保温調理器、便利だよ。
専用品買わなくても、毛布にくるんだらいけるからやってみたら?
人参とか玉ねぎとか、圧力鍋とはまた違った感じになって面白い。
玉ねぎとか、形はあるんだけど食べた瞬間無くなる感じ。(沸騰の衝撃で崩れることがないから形が残ってる)

どっちが美味しいかは好みだから何とも言えないけど。
816ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 19:49:52 ID:u7mKBhOe0
>>814
WMFの廉価バージョンのマークティッシュフェンが2.5万円だったら高すぎるじゃない。
日本の商社が高すぎる定価を設定したので、適正価格で売られているだけ。蓋飛び事故を起こしておいて、社名を変えて被害者にも社会からも責任の隠ぺい工作をしている会社よりは余程マシだよ。
817ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 20:07:34 ID:l+CFccAO0
名前を変えてというが・・・
私の記憶だと作っていた会社は圧力鍋を作るのは辞めてしまって、
もともと圧力鍋を作っていた他の会社が受け継いだだけと思ったけど。


818ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 21:11:25 ID:u7mKBhOe0
事故発生日:2005/06/17
製造販売者:伊藤アルミニウム工業(株)
事故内容:じゃがいもを茹でている最中に、圧力なべのおもりとノズルがとれて天井にあたった。
被害者が1年ほど使用したので、磨耗したのが原因と伊藤アルミニウム工業は、回答しながら、平成17年10月生産分から、ノズルとナットの結合部分を改良した製品を発売した。登録ユーザーへの特別な連絡などは無い様子。

1年使ったくらいで、錘が天井に飛ぶ圧力鍋があるかってことよ。不良品に間違いないだろな。
819ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 21:11:58 ID:6oJCp1gH0
ID: u7mKBhOe0はお触り厳禁です

一切のレスはしないでください
820ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 21:29:15 ID:u7mKBhOe0
2006年以降、日本の圧力鍋のマーケットは、輸入品が過半数を占め、販売数量を伸ばしているのに比べて、国内メーカーは衰退の一途を辿っている。
これは、数少ない評判の悪い業者が日本の業者全体の足を引っ張っているように見える。このスレで良く名を叫んでいる中国製鍋の販売業者などは、他の業者が最も迷惑しているトコロだろう。
821ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 22:52:51 ID:VIKZaDdlO
皆さんが前レスに書いてある大根の下茹でって何ですか><;;
大根を煮る前に、一回、湯で煮るという事ですか?

今までクルーゼを使ってましたが、大根の下茹でをやった事が無かったので、
初めて知りました 恥

圧力鍋で大根を煮る時は、下茹ではデフォルトでしょうか?
822ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:03:13 ID:79VIG5z2O
少しは自分で調べようぜ
823ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:05:51 ID:lcsoxwxe0
>>822
答えを持ってない奴がいちいち書き込むなよ。
824ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:09:50 ID:VIKZaDdlO
>>822
イエスw多分85%は理解して掴めてる
手持ちのワンダーの圧力鍋レシピ本にも専門用語で『茹でこぼす』とあり、
おそらく灰汁を抜く為だろうとは思うのだが
もっと自分の中でイエスかノーか白黒つけたかった

つか灰汁抜きが出来ないから、下茹でするんですよね?
それを皆さんが必ずやってるのか知りたかったorz
825ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:28:00 ID:79VIG5z2O
>>824
圧力鍋に限らず、普通の鍋で作るときでも大根のゆでこぼしはよくやること。
米のとぎ汁か少量の米を入れてゆでるといい。
苦味がとれるけど、大根によっては気にならないこともあるし、やらなくても、
今までやったことないならわかると思うけど、特に支障はない。
826ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:33:16 ID:tFdRF2Mt0
最近の大根はアク少ないよねぇ
昔は律儀にとぎ汁で下茹でしてたけどしなくてもあまり変わりなかった。。。
827ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:42:06 ID:fU7KhjBt0
大根も品種改良の多いところだしね
828ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:50:31 ID:2bWRyWA+0
ワンダーの圧力鍋を買ったっ時点で、不幸が始まる。 天井に錘が突き刺さる不安がいつも付きまとう。実際、そういう事故を起こした会社だから。
安全性の点では、ドイツの鍋はピカ一だね。今度買うときはWMFにしようと、心に決めている。
829ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:58:14 ID:6oJCp1gH0
もうひとつお触り厳禁です
ID: 2bWRyWA+0

まもなく日付変更と共にIDも変わります
おかしいと思う発言にはレスを返さないでください
830ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 00:12:53 ID:f6AB0hoD0
秋刀魚の煮たやつを作るだけでも圧力鍋を買った甲斐はあると思うんだけどなあ。
831ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 00:22:56 ID:s39w2DSF0
ワンダー=びっくり=錘が天井に突き刺さる圧力鍋ってことで。
832ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 00:26:26 ID:5Y5VNw9Q0
お前はいつもいつも何がしたいんだ。
833ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 00:39:19 ID:OgZJgBwj0
ティッシュフェンとうとう買った!
一人暮らしで3Lもあれば十分かな
届くのが楽しみだー
最初の料理は豚バラ軟骨の予定
834ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 07:50:47 ID:s39w2DSF0
メタボ
835ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 09:23:46 ID:98GP4hYkO
>>830
旨そう!秋刀魚の小骨とかも食べれますか?
ちなみにあの面倒くさいタチウオの小骨も食べれるのかな?
子供に食べさせたいんだけど
836ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 10:25:56 ID:UM0i2VBv0
>>835
サンマの缶詰みたいに柔らかくなるよ
太刀魚は試したことないけど
837ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 10:30:29 ID:98GP4hYkO
>>836
わ\(^O^)/缶詰めとかハンパねぇ旨そう ご教示有難うです

大根の灰汁抜き、下茹でのアドバイスも皆さん、有難うございました
838ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 12:03:29 ID:YWIJMEwZ0
2時間位煮るとマグロの骨も食べられるよ。身はなくなるけど。鶏の餌に丁度いい感じ。
秋刀魚の骨も、砕いて鶏に食わせると、殻の丈夫な卵ができるよ。
839ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 12:43:36 ID:d+2eSR530
>>830
でも低圧だと20分ではサンマの骨はだめだった。30分以上必要な気がする。そうなると
高圧が欲しくてたまらない。
840ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 12:57:47 ID:YWIJMEwZ0
それにしても、缶詰めの鮭の骨はやたらに、美味いけど、家庭の圧力鍋で煮た魚の骨はやたら不味いな。
841ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 13:33:55 ID:holdGm/lO
本日のお触り厳禁ID ID:YWIJMEwZ0
842ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 15:22:01 ID:4jCXOmYS0
サンマとかの骨をやわらかくしたいなら、黒酢をいれるよいいよ
843ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 18:27:47 ID:Jmx2n1zE0
今日ネオロタがきた。
それで炊飯用錘は、どういうこと??
よくわからないな。
844ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 18:53:45 ID:YWIJMEwZ0
それに紐をまいて、シートを張った洗面器の上に投げ込んで廻して遊ぶの。お正月だから、ベーゴマの代わり。近所の子供に持って行かれるぜ。
845ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 19:51:12 ID:5dbBRd+O0
>>843
低圧の炊飯に向いた圧力の錘。
846ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 20:37:27 ID:s39w2DSF0
フィスラーなんかだと、ダイアルをカチャっと廻して圧力切替だから、カッチョいいね。錘の取換えなんて糞族でもやっていないよ。
847ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 21:52:18 ID:aArKnYfu0
ちょっと気が早いけど皆さんはおせち料理を圧力鍋で作りますか?
私は今年初めて黒豆ときんとんにチャレンジしようと思います。
848ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 21:55:19 ID:s39w2DSF0
失敗の後悔が今から見えている。
849ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 21:57:46 ID:/y3l9TTg0
貧乏だから年末年始は卵かけご飯、納豆、ふりかけのローテーションです
てか既に毎日それなんだけどね
850ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 22:02:45 ID:+1wzHgfdP
>>847
黒豆作るつもり。
これは去年まで普通の深鍋でやってたから時間短縮に期待中。
あと、その分深鍋がフリーになるので、
並行して煮しめも作れる=所要時間半減と思うと楽しみ。
851ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 22:06:44 ID:a8ghqJq10
>>950
レポよろ。
852ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 22:17:35 ID:s39w2DSF0
http://www.kinntoki-ya.com/SHOP/N0007.html
何の手間も要らずに315円で、絶品の黒豆が食べられる。圧力鍋不要。
853ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 22:47:01 ID:f6AB0hoD0
黒豆はスロークッカーで作ってる。
1年に一度だけの出番しかないスロークッカーだけど、それでも活躍してるよ。
夜中もずっと煮続けてくれるしさ。

>835
サンマは5切れくらいの筒切りで圧力鍋に入れたら
それに水かぶるくらいと酢を50ccくらい(いいかげん)入れて下煮する。
沸騰して1〜2分で茹で汁を捨て、水を入れまた捨てる(簡単に洗ってるつもり)
それに砂糖醤油を適当に入れて10分煮蒸気抜けるまで待って蓋を開けて水気を確かめて
ゆすってからもう一度10分煮蒸気抜けるまで待って蓋を開けて魚をとりだし残り汁を強火で煮詰めて上からかける。
背骨も美味しく食べられるよ。
イワシでやっても大丈夫、サバだと背骨がちょっと固い、でも食べられなくはない。
タチウオはやったことないからわからない。
白身で身が柔らかいもんなあ、煮崩れるかも。
854ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 23:35:25 ID:98GP4hYkO
>>842
>>853
酢ですか!知らなかった!
詳細までレスして頂き有り難くコピーさせて頂きました
見るからに白メシが進むメシウマですね♪
855ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 23:46:04 ID:s39w2DSF0
圧力鍋で黒豆を煮たら、まだら豆になって、とても人様の前にだせる状態には、仕上がれませんよね。
856ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 06:52:21 ID:neRvE2gR0
あんこは圧力鍋で作ったけど、時短になったし味もたいして変わらなかった。
昆布巻き作り(鮭の中骨が入る)とかも役立つのでお正月料理には圧力鍋は欠かせないなぁ。
857ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 09:10:19 ID:dI+Gb0lx0
あんこは、豆が崩れても問題ないから安心してつくれるね。まめは、ささげって言う種類を使うといいんだよね。
858ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 09:20:43 ID:CsZzzsKIO
>>856
いいですね
和菓子やアンコが大好きだけど市販のアンコが甘すぎるので、私もアンコ作りたいです
一つ気になるんですが、
ゴムパッキンや鍋に少し染み付いた料理の臭いって多少アンコについたりしませんか?
ちなみに私のはステンレス製なんですが、
ゴムパッキンに料理の香りが染み付いています
それを気にして手作りジャムを作るにも少し迷っている最中です^^;
859ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 09:38:52 ID:KHRXYHnW0
パッキンについた匂いからアンコに移った匂いを、事前に何も言わなくても感じる人は、
多分、ソムリエになれると思う。
860ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 10:36:14 ID:CsZzzsKIO
>>859
それもそうですね、過敏すぎたか^^;
手持ちの土鍋やル・クルーゼは凄まじく食品の匂いが染み込んでるから流石にジャムは出来ないと想像したけど、
圧力鍋はステンレス製だからジャムもアンコもチャレンジすべしですね
時間短縮だから面倒じゃないし
861ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 11:02:46 ID:dI+Gb0lx0
琺瑯製のルクルーゼに臭いがしみこんでいるような臭いが物凄い家にお住まいのようですから、
トイレなんか、ウンコのかちびたのが、張り付いているような臭いがするんでしょうね。
多分、圧力鍋にも、かちびた臭いが染み付くんでしょうね。特に魔法の鍋は普通の鍋に比べて、魔法で臭いを吸い込むらしいですからね。
862ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 11:19:58 ID:CsZzzsKIO
>>861
ル・クルーゼは中が織物鉄なんですが、
長年使うと焦げた感じの味わいが出てきますよ

土鍋なんかは、様々な鍋の味が染み込むのが醍醐味と言われているぐらい
ル・クルーゼの鉄も然り

汚いのではなくて

土鍋やル・クルーゼはステンレス製と違い、いつまでも新品のような輝きは無いですよ
ル・クルーゼに関しては中が鉄なので通常の琺瑯とは違う年季が入ります
863ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 11:47:24 ID:BKzvhz9F0
>>862
織物じゃ、焦げたり臭いがしみ込んだりするだろうねw
864ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 11:48:43 ID:sF7DQRID0
>>862
友達の居ない可哀想な人の相手をするのは大変ですね(^^;
865ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 12:04:09 ID:f8eCkREt0
861はル・クルーゼの特徴すら知らないみたいだが本日のNGだからスルーがいい
861の前レスのIDを確認のこと
866ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 13:13:17 ID:dI+Gb0lx0
>>862
ル・クルーゼが織物とすると魔法鍋は、畳表だな。臭くなるはずだよ。
867ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 15:37:11 ID:CsZzzsKIO
織物→鋳物

スミマセンm(_ _)m
868ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 16:18:13 ID:KHRXYHnW0
ル・クルーゼは、表面が琺瑯だから、染み込みはせんだろうと思うんだが。
ガラスコーティングみたいなもんじゃねーの?
染み込んだんじゃなくて、付着して残ってるだけなんじゃないのかな
869ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 16:27:45 ID:pJt/p0/u0
ちょっとスレ違いになるけど、ルクルーゼとかの鋳物琺瑯って、内側表面は
言わば、洋食器の白磁と同じようなもの。
だから、きちんと使っていれば、10年たったって臭いが染み付くようなことにはならない。
臭いが染み付いているような皿で食べるのイヤだものねw

それで、洗ったあとにすぐ拭かないのを続けると表面のツヤを失ってツルツルじゃなくなってくる。
さらには、クレンザーとかで磨いちゃったりすると、ザラザラで臭いが染み付きやすくなる。
(うちにある、琺瑯鍋のひとつは母親が焦げ付いたところをクレンザーで磨いてしまったのでザラザラ)

でも洗ったあとにすぐ乾拭きするとかいうあたり前のことをしてる鋳物琺瑯鍋は、10年超使ってる
うちのル・クルーゼもピカピカではないけど、臭いが染み付くほどのことはない。

そういえば、Youtubeの料理動画でル・クルーゼの内側鍋底がこげ茶色になっているのを見たなぁ。
それが、料理を始める前の状態だから。ああいう鍋だったら、確かに臭いが染み付いているかもしれないけど。
870ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 20:29:35 ID:NAAUJ3Yd0
別にソムリエほどの味覚・嗅覚じゃなくても、パッキンも
使用頻度高いと数年後は匂い移りするようになると思うよ?
前の料理の匂いがわかるとかじゃなくて、アンコの香りがなんか変・・・程度
だとは思うけど
もともと消耗品だから別にそれ用の対策してないし、つかゴムだし
でも、鍋本体が匂うわけじゃないから、素直に交換すればいいのでは
アンコ頻度が高いお宅は、アンコ用のパッキン用意するとか
871ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 00:39:31 ID:TU6Py8bFO
うちはステンレスの圧力鍋でも調理した匂いあるよ
汚れも焦げもなくピカピカに磨いてるけど、
ポトフなどの玉ねぎを煮た香りがする

匂い無い人なんて本当にいるの?
872ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 00:40:07 ID:8/6bfBx20
ル・クルーゼは普通の琺瑯鍋と違って焦げ色つくよ
なんというか土鍋みたいなもの
傷がついたところから鉄分溶け出すのも醍醐味だったりするし、傷んでも味として使える

↑そう売り場で聞いたけどね
873ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 08:06:15 ID:6+4oWbAi0
プロの料理人って圧力鍋使ってるんだろか
メーカーと全く利害関係がない人が使ってるって言ってるサイトがあったら知りたいな
特に毎日の仕込みに使ってる人とか
874ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 09:47:29 ID:bkxmtkGyO
>>873
昨日のゴチで豚肉?料理に使っていたのを見たよ。
875ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 11:18:46 ID:CLK24l6Z0
サバを圧力鍋で醤油煮して洗ってすぐ玄米を炊く事も多い。
パッキンは多少魚臭さは残ってるが
魚臭い玄米にはならない。 
ダンナと子供にに「魚の臭い移ってる?」と聞いた事もあるが
「全然‥魚?」って答えだった。

神経質な人や敏感な人は替えればいいだろうけど、
一般人なら大丈夫だと思うよ。
876ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 11:45:29 ID:5uOqyJAYP
そのまま煮込んだり焼いたりすると激烈に硬い、ニュージーランド産牛肉が
最近はグラム\100以下で買えるんで、これを圧力鍋で処理してから
ビーフシチューとかに入れてる。
加圧20分→冷まし→加圧10分で、満足レベルの柔らかさ。
877ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 11:52:37 ID:r81DbJpm0
>>876
それはとんでもなく高いね。
うちの近所だとグラム\100出せば、最高級の国産牛肉が買えるよ!
878ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 11:56:04 ID:5uOqyJAYP
あー、\100以下/100gって意味ですた。
879ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 12:22:00 ID:TU6Py8bFO
>>873
いわゆる高級料亭や、そんな高くなくても名店に属する老舗洋食屋なんかでは使ってないと思う
でも自然食バイキングの大根と手羽のコラーゲン煮を食べた時は圧力鍋調理だと分かった

ビュッフェバイキングとか手短に多種多様なものを作る店では使われてるのかもしれない

↑と、私は思ってるんだけど
880ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 12:46:18 ID:CLK24l6Z0
>>877
普通 グラム100円 といったら 100g100円だろ。
881ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 13:52:48 ID:6+4oWbAi0
Panasonic のマイコン電気圧力なべ
使ってる人このスレにいるんだろか
882ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 14:49:54 ID:apF+FT900
ワンダーって3層なんですか?
883ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 16:55:46 ID:SK2J5P020
多分10僧と思いましたがね。
884ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 20:18:43 ID:SK2J5P020
>>880
何を馬鹿なこと言っている、グラム100円といったら100g10000円に決まっているじゃないか。
上等な牛の霜降り肉は100g3000円位が一般的なお値段だけどね。
885ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 20:22:27 ID:iYilXTat0
使い古されたネタだな
886ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 20:50:10 ID:UkZH54Ku0
マークティッシュフェン3L確保できないってメールキタ(´;Ω;`)
887ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 21:29:00 ID:SK2J5P020
早く注文して置けば良かったのに、12月に入って殆ど無くなった。じきに4.5Lも無くなっちゃうかもね。
次期入荷は、来年2〜3月以降だろうね。
888ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 22:16:22 ID:dHMr5UTe0
イオンのネットショップには出てたけど。
値段は高いかどうか知らん。
889ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 22:33:27 ID:UkZH54Ku0
>>888
高かった13,800だった
890ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 23:32:38 ID:bsdJlTIi0
>>881
持ってるけどお蔵入り。
圧が掛かるまでに時間が掛かる。
炊飯しようと買ったが、ガスだと5分ちょっとで圧が掛かりはじめるのに
15分近く掛かった。自分にとっては意味がない。
891ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 00:13:40 ID:FoYhftzA0
フィスラーとラゴスティーナどっちがお勧めですか?
892ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 00:35:30 ID:zp2/8UBi0
>>890
チャーハンに圧力鍋・・・?!
ピラフのこと?!
893ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 00:39:41 ID:s0d2IbwX0
ボケがヌルい。
894ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 07:50:32 ID:mVGCnVes0
>>890
炊飯の際、短時間で沸騰させるのではなく、15分前後で沸騰させたほうが美味しく炊けるから
それを考慮してるのでは?
私はガスで炊飯して2年になるけど、強火は使わずに、15分前後で沸騰するように調節した中火で加熱してる
沸騰したら弱火で8分。火を消してから20分蒸らす
鍋は圧力鍋じゃなく普通の物の方が炊飯にはいい感じ
895ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 08:25:43 ID:4bHOkvCf0
水に漬けておいた米なら、なるべく急峻に温度を上げるのが美味しいご飯の炊き方。ぐずぐずと加熱しているとべちゃとした不味いご飯になる。
沸騰したら、炊き上がるように弱火にしてぐつぐつとさせ、炊きあがりの最後にもう一度強火にして残りの水分を蒸発させると共に、僅かなオコゲを付ける。
こんなのは、炊飯の常識。
896ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 08:41:52 ID:o+BqpfpI0
いろんな意見はあると思うけど
http://home.tokyo-gas.co.jp/benri/gohan/p3.html
897ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 09:02:49 ID:mVGCnVes0
ガス炊飯を始めるにあたり、いろいろ調べて、実際に試行錯誤して、
今のやり方が自分の好みにあっている

>>896にあるような「沸騰までの上昇ライン」もいろいろな意見があるのは調べて知っていた
>>895みたいに言い切ってしまう人って・・・
898ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 09:20:57 ID:tbadQnHTP
>>897
はじめちょろちょろ 中パッパ 赤子が泣いても蓋とるな
でしたっけ?
ガス火の炊き方なんて家庭科の実習と親に少し習ったくらいだ。
899ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 09:31:02 ID:0gzzmDqt0
炊き加減の好みが千差万別なんだから、炊き方も千差万別。
自分がおいしければそれでいい。
ならば「15分前後で沸騰させたほうが美味しく炊けるから」というように
言い切ってしまうのも、無理があるんじゃないか?
900ぱくぱく名無しさん:2009/12/19(土) 10:12:02 ID:mVGCnVes0
>>899
Panasonic のマイコン電気圧力なべが15分近くかかるのは
制作段階において「15分ぐらいかかるその設定が一番おいしく炊ける」と判断したのでは?
という流れのつもりだったんだけど、私が思う一番おいしいってのも15分だったから
言い切ったように聞こえるんだろか・・・ なら失礼