一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 44日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:10:08 ID:Up6oxFrB0
お酒が微妙に混ざってるお酒のにおいなんてほとんど感じられないお菓子やケーキでも酔ってしまう人がいるんだよね。
アルコールなんて飛んでしまってるはずなのに、混ざってるのを知らなくてもやっぱり酔ってしまうような人。

実際にそういった関連のものを体験してもいない鈍感な人、あるいは繊細すぎない人にわからないわからない主張しても、意味のない主張でしかないわけで。
953ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:14:34 ID:ApemQrfy0
>>950
自分ならシメジ、シイタケ。見た目がいいから。
味付けは醤油、酒、みりんでOK、その分水を減らすのを忘れないように。
あと、鮭はできるだけ皮と骨を取っておこう。皮があると生臭くなりがちじゃない?
954ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:15:01 ID:KGq2+hen0
何で今日は長文が乱れ飛んでるの
955ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:15:15 ID:0+EGzv4O0
>>944
油の量が全然違うから食材をぶっこんだときの温度の下がり方が違う。
つーかむしろ下がらない。これが単純なことなんだけどすごくて大事。

って近所のおばさんが言ってた。あとガッテンでも言ってた。
956ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:16:54 ID:mZsJ5Sfg0
>>944
kwskといわれても・・・
一度、中国料理店の厨房が見える店に行ってみたら?としかしかいえない。
957ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:17:22 ID:Up6oxFrB0
>>950
乾燥したままの乾燥シイタケをそのまま割って入れるのもいいよ。
じゅーしー。
958ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:18:03 ID:DsL9UTfB0
>>950
可能ならもち米を少しだけ入れて炊くとモチモチして美味しいよ
959ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:18:45 ID:AItUBr0U0
>>957
それいいな
今度やってみようかしら

しいたけ使ったこと殆どなかったからなァ
今度から積極的に使おう
960ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:21:27 ID:ApemQrfy0
>>959
干し椎茸も、ここ一年で慣れたもののひとつだなあ。
前は高くてもったいなくて使えないと思ってたけど、
使えばやっぱり美味しいし、高くても買うようになった。
同じく乾燥大豆、コンニャク、ニンジン、ゴボウと五目豆に煮ると、
干し椎茸があるのとないのとでは全然違うね。
961ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:21:30 ID:mZsJ5Sfg0
>>950
他の食材入れて炊けた後マイタケをバター炒め(味薄め)して
一緒に蒸らすといいかも。
962ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:22:17 ID:iLSp6xHc0
>>949
あなたと同じ調理に対する考え方の人間です。

揚げてる時のニオイや煙でお腹いっぱいになってしまう

なんて、私もさっぱりわからないw
963ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:28:39 ID:AItUBr0U0
>>960
煮物にしいたけは違うよねぇ
うし、今度買ってくるお

近くにドンキできたしそこで買おうかしら
964ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:29:02 ID:KGq2+hen0
炊き込みご飯というかピラフ?に最近はまってる。
生米をバターでいためてから炊くやつ

野菜やシーフードミックス適当に突っ込んで炊き上げバターたっぷりウマー
965ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:31:34 ID:mZsJ5Sfg0
パエリア で検索するともっと幅が広がるかもね。
966ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:39:38 ID:j7yAPzf60
(・Α・)ェーみんな揚げ物しても、油臭く感じないんだ‥
キッチンに窓が無いし換気扇もちっちゃいから、
油の臭いがこもるし、壁紙も汚れるからめったに揚げ物はしない。
967ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:41:20 ID:KGq2+hen0
まあ一人暮らし料理なんだから
こまけえことはいいんだよ
968ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:42:35 ID:isDEFfiR0
油汚れと同じくしつこいなw
969ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:45:21 ID:ApemQrfy0
>>966
油臭く感じる人もいれば、感じない人もいるんだよー。
どっちっていうことじゃないから、楽しく生きようぜ!

自分はマクドのポテトLでも平気で食べるが、友達はSでも胸がむかむかするっていうよ。
その程度のことだと思おう。
970ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:46:12 ID:Eo0PBMbD0
>>956
> 一度、中国料理店の厨房が見える店に行ってみたら?としかしかいえない。
・・・kwsk

>>966
ふた付きの電気フライヤーおすすめ
971ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:51:58 ID:isDEFfiR0
揚げるにしろ炒めるにしろ水蒸気と一緒に
油の粒子が飛ぶんだよ
だから昔の換気扇(壁型)でも油汚れが付く
その粒子が気になる人、そうでない人がいるだけのこと。
972ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:52:43 ID:j7yAPzf60
ふた付きの電気フライヤーって揚げる時もふたしたままでいいの?
安いんだったら欲しいなぁ
973ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:59:41 ID:ApemQrfy0
>>966
>キッチンに窓が無いし換気扇もちっちゃいから、
>油の臭いがこもるし、

うちはキッチンに窓もあるし、ダイニングも広い。
換気扇というかレンジフードも頑張ってる。
だから臭いもこもらない。
そこらへんだね、原因は・・・。
974ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 03:07:52 ID:XQ1fCO/00
>>953
>>957
てんきゅー!
しめじとしいたけ入れてやってみるぜ!
自炊ってたのしーなぁ!
975ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 03:08:08 ID:Eo0PBMbD0
>>972
フタしたまま揚げれるよ。

安いよ、デロンギのでも15000円くらい、
もっとやすいのだと5〜6000円のもある。
976ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 03:28:12 ID:mZsJ5Sfg0
>>970
普通の一人暮らしと中国料理店と、いろんな意味で比較しないほうが良いということ。
作り方によっては、ある程度の料理店は越えられるかもだろうけれど、
味覚はそれぞれ、料理設備・環境もそれぞれ、好みもそれぞれ違うんだから
はなから否定することはないと。
977ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 04:04:08 ID:oJKy9KrjO
>>962
臭いというより、揮発した油吸い込むと気分が悪くなってせっかく揚げたものも冷蔵庫行きになるんだ。
油っこいものを食べ過ぎると気分が悪くなるだろ? 俺の場合、揮発した油を吸い込む分だけでその点まで行ってしまう。マクドのポテトSサイズ全部食べたら舌が腫れるし。
そういう体質なのか、あるいは油っこい食事に慣れてないんだと思ってる。カプサイシンの辛さの感じ方みたいなもんかな?
俺は辛いのは平気で、フリトレーの激辛マニア1袋を水無しで完食したんだが、周りの連中は俺の味覚がおかしいと言う……

ちなみに、言うまでもなく、この後俺の舌は腫れた。スナック菓子の油分によって。
978ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 04:13:33 ID:iLSp6xHc0
>>977
缶入りの良い油の流れ品で揚げるのお勧め
979ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 04:21:24 ID:ApemQrfy0
>>977
油アレルギーじゃない?
無理せずやめときなよ。
ほかに美味しいもの探そう。
980ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 04:22:43 ID:ApemQrfy0
>>977
てか、特殊な人だね・・・。
自分は特殊なんだなって理解して、生きやすいように工夫するのがいいね。
981ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 06:23:04 ID:Shz/eQ2f0
揚げてる間にってことはあまりないけど
疲れているときとか油もんいらないっていうのと
同じ感覚だろう。>おなかいっぱい

若いときはそうでもなかったけど
年取るとわかることもある(笑)
982ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 08:51:26 ID:75kbLr820
夏の間は凝ったもの料理する気にならなかったけど、ここんとこ気温が下がってきて
あれこれ美味しいもの作りたい気分になってきた。別スレでおからの話が出てたので
ダイエッター向けにおから入り肉団子なんてどうかなーと思た。おからと挽肉同量で
混ぜて、適当に野菜のみじん切りも入れたりして。それを使って肉団子鍋とか。

おからと挽肉、モソモソせずにちゃんとまとまるかな? やってみたことある方
いらっしゃいませんか?
983ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 08:59:17 ID:hjhZ7EoV0
食欲の秋だね。
豆腐じゃだめかい?オカラはぽろぽろして肉とか片栗多くしないと固まらなそう。

人参と玉ねぎのピューレにしたのいっぱい入れた肉団子なら最近作った!どうなるんやろね、おから入れたら。

984ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 11:37:19 ID:F4DbJtdq0
>>912
そしたらまないたに魚をのせて、
包丁を腹に入れて、さばく、って
工程が発生しますよね。

それがいやなんです。
985ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 11:42:52 ID:LfBD/7Lz0
>>984
切り身を買えばいいじゃない
986ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 11:43:15 ID:472OL7qb0
ID:Eo0PBMbD0 なんじゃこいつ。
987ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 11:46:02 ID:472OL7qb0
>>984
しりのあなに指入れて腹を破るって言う方法つかえないのかな。
自分が食う分だったらどんな見た目でも気にしなくていいだろう。
988ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:19:04 ID:tRWQ/2fzO
ご飯に味噌汁に次いで
おかずはシンプルにモヤシイタメってどうですかね?
自分の毎日の粗食なんですよ。
989ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:25:19 ID:6bHqWCdg0
誰か次スレ立てて
990ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:29:11 ID:XQ1fCO/00
>>988
先生!今日は炊き込みご飯ともやし炒めにチャレンジしようと思っているんです。
おいしいもやし炒めの作り方をおしえてくだーさい!
味付けがぜんぜんわからないんだぜ;;
991ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:31:49 ID:XQ1fCO/00
一人暮らし暦3日の私が立ててきますた。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1255577427/
992ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:33:52 ID:CHMqquBH0
>>991
乙だ
993ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:36:45 ID:J0D6coMD0
>>988
せめて肉か魚食おうよ
994ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:44:53 ID:DXkMeaXU0
梅干し
995ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:52:24 ID:CavrQ1onO
今日の晩御飯代わりに考えて
煮込み系はイヤです
予算は一食500円で
もちろん、一食の予算なんでお買い物の予算ではありません
996ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 12:58:10 ID:Faaf/s+k0
うわぁー昨日の深夜メンドクサイ人出現してたんだなー(ID:Eo0PBMbD0)
こんな人絶対に彼氏にしたくないわw
997ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 13:08:13 ID:75kbLr820
>>983でも豆腐だと水分多すぎてベチャベチャしないかな?
ハンバーグの時はつなぎにパン粉入れるから、あんな感じに
なるといいんだけど…。実際にやってみて、失敗したら
炒り付けて味付けして食べてみるか。
998ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 13:15:54 ID:75kbLr820
あ、スレ立てありがとお! そして
梅ッシュ
999ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 13:20:42 ID:PYC71rQA0
まぁ、油通しはやった方が美味しいし
多くの場合は手間ひまかけた方が美味しくなる
そこまでの味を出すために片付けや掃除の手間をかけるかどうかだろうね。
1000ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 13:30:51 ID:ApemQrfy0
1000なら彼氏が(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。