【糠漬け】ぬか漬け総合スレ23樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは、わりとぬるめ。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を
検索できます。

直前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ22樽目【ヌカ漬け】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1246267057/

2ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 09:42:56 ID:GIfGyejf0
【民主党】切り刻まれた日本国旗【日本殲滅目的】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7960388
ニコ動アカウントお持ちの方はカウントとコメントの支援お願い致します。

youtubeはこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=XLiCu0_oNGs


よろしければ「 民主党の正体 」で検索してみてください。
さらに真実が見えてきます。

この機会に、どうかこの危険をお知りになり、拡散する側に回られる事を願います。

今回の8月30日の投票だけは必ず参加して欲しい。純日本人が大半を占めた最後の国民投票になるかもしれません。
3ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 07:12:25 ID:kh3Bgzvk0
ほしゅ
4ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 12:01:01 ID:Gi5DAYRR0

nukanikugi.

..
5ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 20:08:27 ID:kh3Bgzvk0
古スレが埋まるまで保守
6ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 21:11:14 ID:eZL0zblZ0
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
7ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 23:44:38 ID:VQAnfvH80

前スレ埋まるまであと少し。
もう一回もさもさお願いします。
8ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 09:49:19 ID:6O/Kr/7M0
|⊂⊃;,、
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ  するならいまのうち・・・
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)   ルンパッパ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョートッ♪
        ((と__つつ))  イーキモチ♪
9ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 05:36:19 ID:OrZS3l320
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ < 次のお話 まだ〜?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
10ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 20:42:47 ID:hnZXIdyG0
>>1
乙けものです。
11ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 21:37:17 ID:g34w1XsRO
うちのぬか床、夏は3時間で漬かる
ビックリだ
12ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:10:50 ID:fNdOK0cg0
我が家はキュウリで5時間位かなぁ
13ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 22:31:51 ID:h1L8vXzx0
夕飯のときに取り出そうと思ってて忘れてたの思い出した・・・キュウリ
14ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 23:13:28 ID:lyK+6xyfO
ぬかみそからしいれてから酸味が全くなくなった。
常温にて掻き混ぜは毎日してる。
すこし酸味がほしいのだがどうしたらいい?
15ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 23:32:47 ID:2EnnGYaU0
>>14
乳酸菌さんに頑張ってもらうためにキャベツの外葉を投入。
16ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 23:57:56 ID:lyK+6xyfO
>>15
即レスありがとう。
明日キャベツ試してみる。たし糠してから発酵しにくくなったんだ。
明日キャベツ99円だから買うつもりだった。
またくるよ
17ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 02:34:38 ID:SGDxV4Zm0

あまり期待してなかったが、鉄丸入れてから、茄子の色落ちが多少少なくなった。

。。
18ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 09:23:43 ID:FIlG//eA0
茄子の色落ちは、茄子の外側を塩でよーくすりすりして、
そのまま漬けると意外とうまく防げる気がするけど、どうだろ?
19ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 14:22:02 ID:BVNjYLSGO
なんとなく良さげな気がして、
わざと鉄を錆びさせて入れてるんだけど効力あるかなあ?
20ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 19:04:13 ID:Q8/lZZPoO
赤錆?
21ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 19:42:58 ID:QGf7kJm90
俺はスチールウール入れてる
鉄入れると、混ぜた時に爪に黒いのが付いて落ちないんだよな
22ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 20:09:17 ID:oPjSVSTw0
毎年夏は糠床を冷蔵庫に入れないと大変なことになっていたのに
今年は外に出したまま

一晩漬けてもさほど酸っぱくならず
さりとてカビも産膜酵母も全くの皆無

いつもと違うのは
今夏は6月に漬け込んだ新生姜をずっと入れっぱなしにしてる事
生姜にここまでの殺菌力があるのだろうか??
23ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 21:37:43 ID:BVNjYLSGO
>>20
yes赤錆
>>21
爪に入るのは分からなかった
24ぱくぱく名無しさん:2009/08/25(火) 23:51:29 ID:Hp0mT0i40
>>22
へえ、生姜入れてみようかな

あと、過去スレに「何かひとつ入れっぱなしにしとくと安定する」と書いてあった気がする
25ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 00:15:04 ID:mcqT/uZnO
>>23
想像で悪いが、味を損なわない?
錆の取れきれなかった、レリーフ付きのすき焼き鍋で作ったすき焼きは確実に錆臭くなって不味い
漬物も同様だと思う
黒錆(焼き錆)か、生鉄の方がよくないかな
26ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 00:42:45 ID:PJ3dJFZ/0
>>21
最近のスチールウールはけっこう高品位のステンレス使っててぜんぜん錆びない。
つまり鉄分(Fe)がイオン化しない=ナスの色落ち防止に役立たない。
21んちのはちゃんと錆び(赤でも黒でも)てるか?
27ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 01:03:41 ID:Lin6kEcw0
>>22
今年はいつもよりも涼しいからじゃないの?
28ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 03:28:16 ID:PuEhEz5P0
>>26
そういや錆びないね
一日置くと茶色くなっちゃうけどまぁいっかw
でも、爪(先じゃなくて面の部分)が黒くなるってことは、鉄が流れ出てるんじゃないかねえ
29ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 10:41:04 ID:wpQh/HpbO
>>25
あくまでもうちは、味の遜色は感じない
ちなみに南部鉄を錆びさせてる
30ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 11:42:24 ID:nhgfvvH7P
鉄なら何でもって考え怖くない?
漬け物用以外の金属モノって体に毒な成分もてんこ盛りだろうし害ないのかな
釘にしたって純粋な鉄釘なんてないだろうし・・・ってか私は怖くて無理w
31ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 11:48:39 ID:tCdNw3LW0
↓ここで「鉄に不純物混ぜる方が・・・これだから情弱は」のループ炸裂w
3229:2009/08/26(水) 17:23:52 ID:wpQh/HpbO
>>30
ん?私に言った?もしそうだとしたら、
一応、漬け物用の野菜の形した南部鉄なんだけどね、、、
33ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 00:06:47 ID:MK4pVgm4O
34ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 01:11:41 ID:y/JoBu5oO
>>15 ヨコからスマソ
キャベツの外葉って洗ってる?
洗うと良い菌が流れてしまわないのかな
35ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 01:31:31 ID:ygE43MIS0
>>34
水洗いだけで100%滅菌てありえないじゃん
糠床の中の菌だって、中で増えてるんだから
3615:2009/08/27(木) 02:07:13 ID:zH8JuG3t0
>>35
サンクス。
ホコリや泥を洗い流す程度なら、キャベツに着いている乳酸菌さんも全部洗い流されたりはしないとおも。
農薬がどうとか、不純物がどうのとか、あんまり神経質になっても仕方ない。
度が過ぎない程度に清潔 が一番だと思うお。
37ぱくぱく名無しさん:2009/08/27(木) 13:18:16 ID:y/JoBu5oO
>>35 >>36
ありがd
水洗いされたキャベツの外葉が
マイ糠床のなかで良い働きをしてくれそうです
38( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/08/27(木) 13:26:30 ID:sndOueSz0

>>34 レタスとキャベツは、洗わんと怖いな。

モンシロチョウの緑の幼虫なら、カワイイがな、黒いヒルのような寄生虫が、

付いてたことがあるからな。

h
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg

。。
39( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/08/27(木) 13:34:31 ID:sndOueSz0

通常は、肉についてるもんだが、なぜか野菜にも付いている。

豚肉を良く火を通さないとダメだというのは、そういうことだ。

>>38 は、昔の話ではなく、韓流ブームに乗って韓国逝って

お土産に買ってきたキムチを食って、卵が付いてて、胃の中でかえったんだな。

キャベツは、中の方まで居ないが、レタスやハクサイは、中にいる。

まあ、幼虫より玉子も恐ろしいということだ。

。。
40ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 02:24:57 ID:4h/yIMmO0
↑ ばか
41ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 07:54:07 ID:QNxIKt0z0
キャベツの外側の緑の葉っぱは水に浸けても
水をはじいて銀色になるよね
そこをこするかこさないか

自分は乳酸菌大事よりも農薬が嫌だから
そこもしっかり洗うようにしてるかな
即効性を求めないで気長にやってるせいか

と言っても、ぬかみそからしは使わないし
捨て漬け用のキャベツは春先しか使わないから
どうだろうね

鉄分にしても赤錆が即効性があると思う
でも入れっぱなしなら、わざわざ外に出して錆びさせる必要は無いと思う
42ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 10:31:05 ID:lvIiz7OIO
>>41
質のいい黒鉄や南部鉄は、ぬか床に入れっ放しだと錆びない
まあ錆びなくても入れっ放しだと効果あるんだろうね
43ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 12:58:03 ID:pNdroo0tO
鉄臭さは感じますか?
44ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 13:47:14 ID:lvIiz7OIO
それが感じないんだな!
45ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 14:35:06 ID:3lfzRz+H0
最近ようやく、シンナー臭のないおいしいきゅうりが
食べられるようになった。
やっぱ塩が足らなかったみたいです。
気温も下がって、手入れも楽になった。
46( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/08/29(土) 21:59:13 ID:wGISfch90

塩ではなく、入れるのは、赤唐辛子の粉だな。

塩辛くてクエン用になるな。

。。
47ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 22:42:55 ID:spo7LYz1O
床が疲れてきたから、水取り用サラシと重曹入れて、
翌日に塩と鷹の爪と足し糠入れたら新床みたいになった…
物事には、程々というものがある事を学んだ
48ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 22:43:51 ID:j4s8JwQA0
食べるためではなく味を調える目的で、
とうがらし、しいたけ、しょうが、みょうがなどを入れている。
いずれも粉ではなく丸のまま。
しょうがやみょうがは後で食べるという手も。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:50:04 ID:MariagrvO
>>45
原因は塩じゃないと思うが・・まあおさまって良かったね
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:41:43 ID:sDaKF1NK0
漬け物を漬けているうちに
だんだん塩分濃度が下がってくるからみんな気をつけれ。
ときどき、程々に塩や足し糠しれよ。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:28 ID:X212inGI0
>>47
疲れた床ってどんな状態をいうの?
52( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/08/30(日) 20:48:30 ID:cF3i03Hv0

>>47 重曹入れるって、お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
53ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 00:51:04 ID:8VLEIKuD0
>>52
>お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
>
> 。。

このスレでブッチギリの馬鹿が何か呟いてるwww
54ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 04:10:05 ID:GRVW05+T0
>>52
>重曹入れるって、お前馬鹿だろ。

馬鹿って…誰が。
卵の殻入れたことないのか? 中学校の理科レベルだよ。
55ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 08:04:10 ID:tvkR1z2S0
5年以上維持してきたぬか床でしたが、
コバエが大量発生してしまい、昨日捨てました(涙
56( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/08/31(月) 09:36:23 ID:K7IGxqop0

>>54 もしかして釣りか?

卵の殻(炭酸カルシウム)と、重曹(炭酸水素ナトリウム)は、まったく別物だろうが。(゜ω゜)

モデの糠には、卵の殻は入れていない。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

卵の殻なんか入れるから、PH(ペーハー)バランスが変わって、
酸っぱくなるんじゃないのか?

。。
57( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/08/31(月) 09:58:49 ID:K7IGxqop0

モデ様は、電撃殺虫器を置いてるが、三角コーナーに定期的にスプレーの方が手っ取り早い。

小バエには、2種類有って、卵形がショウジョウバエで、長細いのが、

ウリバエ(キノコバエ)なんだな。

ハエ取り賤公というのもあるが、息苦しくなるので、室内では、不在時にしか使えないし、

しばらく臭いが染みつくな。最近は使ってないが。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。
58ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 10:28:04 ID:iG3oO7Gg0
>>57
流石にぬか床には殺虫剤をスプレー出来ないっす
59ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 11:09:16 ID:gyqoCosAO
重曹も炭カルも酸を中和するためにいれるんだよ


くそ、釣られた…


60( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/08/31(月) 11:11:28 ID:K7IGxqop0

>>58 お前ウンコか?どこをどう読めば、にヌカにスプレーすると

読めるのだのだ?(゜ω゜)

モデ様は、オオクワガタ売ってたから、小バエについては詳しい。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

。。
61ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 12:34:27 ID:Q35wOKlOP
一度だけコメントさせて下さい。

良い糠床を維持したいなら基本的な考え方としては、
醗酵が進んで酸化したら添加物に頼らず混ぜない事です。
こまめに攪拌を続けて乳酸醗酵を活性化しながら、
一方で重曹や卵殻で押さえつける矛盾は糠床の質を下げます。

もし醗酵が落ち着く前に腐敗が始まる場合は、
糠の状態が良くないので、そこで初めて調整が必要になります。

うちはこの時期、突発的な不在が多いので、
常温の樽仕込みで1週間放置できる状態に調整していますが、
2〜3日目くらいから酸化が収まってくる感じにすると、
5〜6日目でも表面の色さえ変わらずに最良な状態のままです。
62ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 13:05:26 ID:gyqoCosAO
講釈たれる前に「酸化」とは何かを勉強し直せ、バカやろうが






くそまた釣られたorz
63ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 14:41:19 ID:HK1B4T0OO
先日、祖母からぬかどこを分けてもらった。
密閉式タッパーを段ボールに入れて、宅急便で、関西の祖母宅から俺の住む関東へ丸一日。
到着後は1日2回かき混ぜ、冷蔵庫で保管。
この数日間で、塩で揉んだ胡瓜、茄子、茗荷を漬けて食べた。

うまいんだが、なんだか違和感があります。
灰汁のような、ジリジリする感じが舌に残る。昨日の夜食べて、今朝になってもまだ口内がジリジリ。
ググると、発酵しすぎっぽい。でも解らん。ばあちゃんに電話は、心配するからしたくない。
ぬか初心者の俺に、何が原因でどうしたらいいか教えてください。長文スマン。
64ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 14:51:28 ID:veZDlU600
>>63
なぜクール宅急便にしなかったのかと小1時間
65ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 20:06:22 ID:HK1B4T0OO
>>64
すまん。ばあちゃんちのぬかどこが夏の間は常温なもんで、1日くらい平気だと思ったんだorz
考えてみたら、専用の陶器の壺で日陰の室内に置くのと、段ボールで丸一日宅急便じゃ違いすぎるか

とりあえず今朝漬けた茄子を2本入れたままで、冷蔵庫にいれてある。
66ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 21:18:20 ID:H5NpjCrm0
足し糠と塩投入してしばらく様子をみる。
のはどうか?

あるいは、それを種にして
新たに床を立ち上げる。
67ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 23:48:24 ID:i+4aGCf8O
それか正直はなして、今度はクールで送ってもらうのはどうだろか?
だってばーちゃんの糠漬けそのまま受け継ぐのいいじゃないかい。
68ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 03:08:41 ID:frLGPeYF0
◇modesamaとやらに殺虫剤スプレーするのはどうだろう?
69ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 04:36:48 ID:G9wzDZFY0
キモコテにスプレー 多いに秀同www
70ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 07:10:29 ID:rrT23RuY0
>>65
トラックの中は熱地獄だぞ
71ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 14:56:47 ID:3XB9uO8t0
今年の糠床はうまくいった。去年は失敗を繰り返したから嬉しい。
うまくいった理由は、

・デカいタッパーを容器にし、かなり用心深く冷蔵庫に入れたり出したりした
・精米機を買ったので、糠は自家製
・かき混ぜる時、手ではなくて、漬けようとしてる野菜でグリグリした
・冷凍でとってあった去年の山椒の実を時たま足してる
・大豆を入れるといい、と何処かで読んだので、何回か少し入れてみた

以上の中のどれかが該当してるんだと思う
時々一晩食卓に放置して、翌朝見ると、フカフカの床になってるし、
冷蔵庫に入れると1,2日くらい放置しても平気。
何とか頑張って来年の夏までもたせてみたいです
72ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 20:56:00 ID:ScVGg6E8O
今年のぬか漬けは夏に常温でも旨い
しかし旅行があり、冷蔵庫に入れといた
出してから、いつも通り漬けたら
さらに旨くなってる、何これ
酒粕みたいな芳香な香りが加わった
73ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 23:00:09 ID:vkmfgBepO
74( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/02(水) 00:17:27 ID:iSwF3L+U0

ほ。

。。
75ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 05:05:48 ID:AodYx1RO0





pgr
76ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 07:38:53 ID:1CHdpjH90




ww
77ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 12:40:14 ID:/dJifKGx0
>>73-76
おまえら目くそ鼻くそ
78ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 22:10:29 ID:0Bl1JVgpO
大根つけるとぬかくさくね?
あと辛み強い大根を半日付けたんだがからかった。
明日になればたべれるかな?
水気をとるのが楽しい
79ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 22:52:58 ID:A8oWhPBS0
辛味の強い大根はどうやっても辛いんだよね。
大根を漬けるなら、一度天日で干してからにすると臭味は減る。
が、なくなるわけではない。
80ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 23:08:33 ID:0Bl1JVgpO
>>79
即答レスサンクス。やはり今日とりだす。
81ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 23:31:00 ID:yI6obH9uO
我が家では大根はアルコール臭のもとだから警戒してる
82ぱくぱく名無しさん:2009/09/04(金) 05:43:58 ID:fYQYqcOYO
なす漬けまくってたら、心なしか糠の色が変わってきたような…
83ぱくぱく名無しさん:2009/09/04(金) 07:01:34 ID:yWb6fuUxO
そりゃ変わるよ!

一回、昆布とけ込ませたら黒くなったから、
昆布も出すようにしてる
84ぱくぱく名無しさん:2009/09/04(金) 15:51:19 ID:7lOcuNxdO
売ってるぬか床って結構値段にバラつきあるみたいだけど、なにが違うの?味?
85ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 03:25:48 ID:RvQqMzJu0
常滑焼きのカメでつけてるんだけど、
野菜がとりにくい、まぜにくいでやっぱ
寸胴型のが一番いいなぁ・・・
この形が好きでわざわざ変えたんだけど、
この口がすぼまってる形ってなにか利点があるか
ご存知ありませんか?
86ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 04:05:08 ID:nazmspGG0
知らん。
俺はルクルーゼ゙の鍋で漬けてる。
87ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 04:16:28 ID:6gQnQI8j0
僕は野田琺瑯のラウンドストッカーで漬けてる
88ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 07:13:28 ID:p4NwouFV0
白うりと新しょうが漬けた
89ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 08:08:38 ID:RvQqMzJu0
>>86サン・・・
それいいなぁ。もったいないけど。見栄えがよさそう。
それ用にわざわざ買ったのだったらスゴイ。
90ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 09:07:08 ID:Pd0wnrJT0
形から入る人は趣味人だな
91ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 10:59:13 ID:x1QeAKaYO
ノマールのオーバル型でもいいんじゃないか
クルーゼと同じだし
92ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 13:34:33 ID:vt5+QKlc0
おいら食パン型の・・・。w
93( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/05(土) 14:07:02 ID:kuUTxWc60

>>85 そりゃあ、梅干し用じゃないのか?

ぬかずけ用は、寸胴か、上の方が広がってるタイプだろ。

。。
94ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 14:35:06 ID:0WX6WQbYP
ぬかずけ
95ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 19:24:47 ID:23eZfDdq0
それがmodeクオリティ。
レベル低っ!
96ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 20:08:46 ID:FSVbt0fC0
>>93
寸胴の切立て?ってやつは味噌などにって書いてあったから・・・
梅干用でやってる人多いけど手がちいさい人向けだね。
97ぱくぱく名無しさん :2009/09/06(日) 12:40:27 ID:GN6a2Vuv0
>>85
ためしてガッテンで 九州の糠漬け名人が使っていたのが そのタイプ
糠の混ぜ方が私と逆で、丸いフチに沿って上から下へ糠を押し込む様に混ぜていたので
かなり驚いた 買い換えも考えたが重そうなので止めた
蓋付き丸がめ ↓
http://www.d4.dion.ne.jp/~tomiko_y/hozon1.html
98ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 13:47:27 ID:NekGvzlHO
独男は100金タッパー便利だわ。最近カブがうまくてはまってる
99( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/06(日) 23:10:56 ID:bAqTPZ2N0

100均つーても、200円とか、300円、500円とかある罠。

。。
100ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 23:31:39 ID:eSLkCY3mO
日本の女が全部ぬかみそに手をつつこむことを拒否したら、日本ももうおしまひだ。

三島由紀夫「複雑な彼」より
101ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 02:51:07 ID:QTkFKfHO0
>>99
だからなに?
102ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 11:08:47 ID:Y6e0RoUz0
ミョウガを漬けて、刻んで豆腐の薬味にすると
生のままのミョウガとはまた違った食味で好きだ
103ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 12:28:37 ID:uEzT45gRO
ミョウガの苦みはあるのかしらん
104ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 12:45:47 ID:Y6e0RoUz0
>>103
苦味は残ってる
苦酸っぱい感じw
105ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 18:01:51 ID:uEzT45gRO
>>104
なるほどオツだねえ
106ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 20:01:07 ID:ZW3C1A1j0
白瓜と新生姜と茄子、うまく漬かった
107( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/08(火) 01:43:35 ID:YZjidy6C0

3週間ぶりになすびを付けた。ちなみに、上にキッチンペーパーを引いてるだけで、

3週間かきまぜんかったが、変色もなく、状態は良好だった。

。。
108ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 04:59:38 ID:ffrjF/x30
>>107
>
> 3週間ぶりになすびを付けた。ちなみに、上にキッチンペーパーを引いてるだけで、

◎3週間ぶりになすびを漬けた。ちなみに、上にキッチンペーパーを敷いてるだけで、

馬鹿なの? 死ぬの?
109ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 07:59:34 ID:EMf6Zwc8O
( ̄(工) ̄)←この方はどうしていつも嫌がられているんですか?

それとも決まり事なんですか?
110ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 08:13:55 ID:avZ1yqNa0
馬鹿でキモイからww
111ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 11:07:06 ID:SRXfYL/T0
いわゆるアスペ
良くも悪くもアスペ
112ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 16:45:32 ID:7+UWGbIvO
>>107
コイツが来てからアテクシが消えたwww
変なアテクシ婆が来なくなったのはコイツのお陰www
113ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 16:52:44 ID:KnugZE140
>>112
アテクシは恐らく入院してるんだよ、ちょっと前まで別スレを荒らしてたぞ。
114ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 22:30:58 ID:qr/w7pzHO
>>66>>67>>70
その後、茄子を引き上げてぬか表面を平らに均し
タッパーの蓋閉めて冷蔵庫で放置してみた。
4日後に見たら、発酵感が落ち着いた気がした。
一度もかき混ぜなかったのが良かったのか、匂いもいい。
だからまた1日一度かき混ぜて、昨日改めてキュウリを漬けてみた

ばあちゃんの味に戻ってた!
あまりに嬉しかったから、ぬかどこと切ったキュウリを写メ撮ってばあちゃんに送った
115ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 22:32:43 ID:qr/w7pzHO
>>114>>63です、連レスすまん
116ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 01:40:28 ID:2LJo003V0
ヨーグルトタイプのスゴイダイズって植物性乳酸菌入ってるらしいけど、床の復帰に使えないかな?
117ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 01:43:47 ID:jC6GtstV0
やればわかる
118ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 12:19:35 ID:+DuTN6fd0
何度も何度も何度も何度も失敗しまっくた私なりの結論
ぬか床を上手く作れない人は下手な事しないで、完全に出来上がったぬか床を貰うか買うかしたのを
種に始めるのがいい・・・と私は思ったwってか逃げたw
スタートさえ上手くいっていったん安定したらよほどのことがない限りおかしくなったりシナイよね
119ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 13:31:44 ID:isj/PYLDO

・清潔で乾いた容器
・湯冷まし
・塩(適度な塩分量)
・新鮮な糠
・よく洗った手指(最初はビニール手袋した方がよい)
・よく洗った捨て漬け用野菜くず
・適温

これだけあれば失敗しないと思うが…

あとは糠床容器の周りも清潔に。
120ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 15:48:18 ID:9etmJ1yNO
>>113
マジかよ
アテクシの心の鏡は大丈夫なのか
121ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 13:31:19 ID:bSMwudKqO
>>113
そのスレ知りたいw
122ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 16:29:40 ID:nZZP4EtAO
前スレだよ
123ぱくぱく名無しさん:2009/09/11(金) 17:49:38 ID:2/3onhVz0
パルシステムの糠床パック、どうだろ?
これからタダでもらえる米糠で作るべきか、5〜600円出して糠床パック買うべきか。
124( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/12(土) 00:12:19 ID:bMb1ywvm0

ただで貰うヌカには、虫が入っているな。

。。
125( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/12(土) 00:14:47 ID:bMb1ywvm0

ヌカは心のカガミ!(・∀・)

。。
126ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 02:42:16 ID:ukHopXc60
なんかばあちゃんの代から受け継いだ・・とかに盲目的に憧れてる初心者が多すぎて痛いぞ。
腐らせたら捨てて一から作り直せばいい。そのうち腐らせないようになる。そのくらいの軽い気持ちでやればいい。
適当に面倒見てれば何とかなるわ。そんな大層なもんじゃねえよ糠漬けなんぞw
127ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 05:38:38 ID:bm/Obgdq0
>>125
> ◇modesamaのバカは心のカガミ!(・∀・)

128ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 08:52:13 ID:ur/WvvYb0
>適当に面倒見てれば何とかなるわ。そんな大層なもんじゃねえよ糠漬けなんぞw

同意。
前スレあたりで「中の人」とか表現していたが
工場で作る加工食品じゃないんだし
適当にかき混ぜていたら中の微生物は程よく働くのさ。
微生物は容器だの高価な糠だの消毒だの手袋だのを選ばないよ。
129ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 09:55:01 ID:pVgkJFet0
「心の鏡」はちょい大げさだろーって思ってたけど
「中の人」って表現はそうだよなーって思ってたw
130ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 17:41:44 ID:Km/XIVc0O
みんな塩こだわりある?
スーパーで500g1000円とかあるじゃん?
自分は安い塩だが
すこしきになった
131ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 20:34:01 ID:kVzLNkvlO
中の人も逆ギレするとキツかったなあ・・・あ、同一か

自分は塩は伯方の塩とかを使ってる
何でもいいとは思うけど何となく安い粗塩にしてる
132ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 21:15:33 ID:7UBugGxGO
白菜・キャベツ・水菜、漬けたら糠床の減りが早えぇ
133ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 21:30:19 ID:6LU9wgmd0
>>132
糠床減るの早いからキャベツつけなくなったw
134ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 22:35:51 ID:OkDu20eR0
キャベツって手間の割りにうまく漬からないなぁ
きゅうりの輪切りと生姜と一緒に塩もみしたほうが美味い気がする
135ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 22:51:16 ID:0Mwfnz5YO
キャベツは古漬けにして刻んで洗って鰹節かけて醤油がオイラの好み。
136ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 23:05:39 ID:7UBugGxGO
葉物は、緩めの糠床に、塩水で洗ってガーゼに巻いて漬けたらいいんだろうけど
特に玉物は、芯付きで糠を擦り込んで漬けたい
137ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 07:13:47 ID:KbJ5idG10
糠漬けの手間はやることやればいいので簡単だけど
その簡単な手間のポイントがずれてれば上手くいかないし
継続してやり続けなくてはならないから
生活習慣やその人の性格が関係してくると思う

ぶっちゃけ、糠漬けが上手くいかなくても
だからといって何の問題もない
困ることと言えば食べられないことぐらいw

本当は超絶テクニックがあるかもしれないけど
知らなくてもやれる

言葉の表現についてはそれぞれ感じたままで
合うか合わないか

糠漬けで喧嘩すんな、とは思うが
過去の軋轢がよく分からないからどうなんだろうね
138ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 08:02:19 ID:DPpbfbSN0
うおー 夏の頃は混ぜたときに茶色っぽい色が見えたけど
最近は混ぜても色が変わらず灰色っぽい色だし
何か臭いような匂いもしてきた

とにかく糠追加塩追加何か漬けるで改善していくのかな
139ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 16:58:34 ID:jHOt8hbA0
まず、やってみれ。
当たればらっき。
140ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 19:52:35 ID:HSVuZ2NbO
私は足し糠と塩で、グレー化を乗り切りましたよ
141( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/14(月) 00:34:21 ID:0lLBuhgE0

キッチンペーパーで表面を覆ってたら、グレーになんかならんぞ。木瓜が。

。。
142( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/14(月) 00:44:20 ID:0lLBuhgE0

3週間放置しても、カビも生えんしな。

馬鹿は、頭が硬くて、進歩がないな。

。。
143ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 02:29:44 ID:u4FP/sE90
>>141
> キッチンペーパーで表面を覆ってたら、グレーになんかならんぞ。木瓜が。

『上にキッチンペーパーを 引 く 』んだろ?(クスクス
144( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/14(月) 13:21:01 ID:0lLBuhgE0

>>143 『上にキッチンペーパーを 引 く 』んだろ?

引っ張ってどうするのだ?

それをいうなら、『上にキッチンペーパーを 敷 く 』だろ。プゲラッチョ!!

。。
145ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 15:57:16 ID:PfLNoPy20
146ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 19:18:43 ID:xCUTl3UG0
自分の書き込みすら覚えられないのか(クスクス
自分の頭の悪さを晒すのって楽しい?
馬鹿なの? 氏ぬの? 早く氏ねば?

馬鹿杉っていうか、馬鹿と呼ぶのすら馬鹿に失礼なほどの馬鹿だな> ID:0lLBuhgE0 プゲラッチョ!!
147ぱくぱく名無しさん:2009/09/14(月) 20:58:43 ID:TejHECW70
キモコテは氏ねやwww
148( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/15(火) 01:53:44 ID:zrLSU4TD0

すまんが、漢字の誤変換が面白いから、そのまま使っているだけで、

正しいと思って使ってるのではないんだが。

。。
149ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 02:51:10 ID:TDo+MC7WO
>>143
覆う でも 引く でも
どっちでもいいよ別に

相手する方も、くだらないね
150ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 08:17:33 ID:2xtX/MXW0
>>148
「しく」はどう変換しても「引く」には変換されませんw
151ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 11:45:49 ID:rhj5V5y60
こちとら 江戸っ子だぁあい。
152( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/15(火) 12:49:23 ID:zrLSU4TD0

>>151 じゃ、かたすと、ほかすの意味解る?

。。
153ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 15:12:26 ID:54ab0ola0
>>132-133
糠がへるっていうのは、キャベツにごっそりついてくるから?
糠減らないと増える一方で困らないですか?たしぬかしてると
どんどん増えるし・・・
154ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 15:59:24 ID:VZ6CZyrA0
増えて困るなら足すなよw
155ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 17:26:31 ID:eTaWTf0P0
水抜きするよりどんどん糠を消費してどんどん足し糠していく方がぬか床の調子を維持するのは楽だね。
156ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 22:27:38 ID:4v15F86e0
>>152
コテハンのくせにスレチという言葉も知らないの?
157ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 22:32:58 ID:LLJzP6QP0
馬鹿なキモコテだからしゃーないわなwww
158( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/15(火) 23:13:18 ID:zrLSU4TD0

>>156-157 素直に解らないって言えばいいのに、ハズカシス。

。。
159ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 23:49:22 ID:2R2tEmPg0
漢字と空気読めない馬鹿 (ID:zrLSU4TD0)は無視して、ぬか漬けの話しよーぜ。
160ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 07:42:37 ID:csmDevMK0
最近、精米機を買ったけど
結構、玄米から落ちる糠の量が多くてびっくり
白米まですると重量の10パーセントらしい

玄米、白米、玄米、白米の日替わりにして
出た糠は糠漬けに使おうと思ってたけど
捨てるのも勿体無いので、ほぼ毎日玄米になるのかな

パン類も麺類も好きだし、毎食玄米でも困ることはないけど
せっかく買った精米機が活躍しないところが悩みどころw
161ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 08:33:43 ID:6wc2wo1z0
五分搗きとかにしてみたら?
うちの精米機は安かったせいか、糠が粗いんだよね
162ぱくぱく名無しさん:2009/09/16(水) 10:35:09 ID:z04SRqJP0
>>160
うちは5〜7分つきのお米に精米し、出た糠は足し糠に使うまでは冷凍保存している。

いや、足し糠と言うよりは古い糠を2割くらい捨てて、新しい糠に入れ替えてるよ。
163ぱくぱく名無しさん:2009/09/17(木) 14:47:39 ID:7qX2BdLq0
ウチの実家の精米機は「胚芽米」モードっていうのがあって、これだと出る糠も少な目。
精米歩合でいうと6分搗きくらいかな?
なんか体にもいいらしいしw>胚芽米
糠もそんなに大量に出ないし、ぬか漬けに使えるし。
それでも余ったら捨ててもいいんじゃね?>糠
164ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 19:55:39 ID:bMko4OV4P
庭の肥料にすればいいよ
園芸やってる人にとって米糠はかなりいい肥料らしい
165160:2009/09/19(土) 07:18:00 ID:Wv2Bf3H50
分つきにすれば調整が出来ますね
精米初心者なのでそこまで頭が回りませんでしたw
胚芽米モードもありますね
すぐ使わないときは冷凍したり、
持て余しだしたりすれば園芸の肥料ですか
いいですね
いろいろ試してみます
166ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 15:03:03 ID:Xejck0E7O
一気に涼しくなってきましたね。
みなさんのぬか床は何時間くらいで漬かりますか?
うちは7時間くらいです。
167ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 19:20:05 ID:EqMYL1C30
>>166
何を?
168ぱくぱく名無しさん:2009/09/20(日) 01:44:31 ID:67DsFSvPP
単位ヌカキュー議論再燃の悪寒
169( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/20(日) 13:51:31 ID:WdUvOvBA0

キュウリ入れてから、1週間冷蔵庫にそのままだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
170ぱくぱく名無しさん:2009/09/20(日) 16:04:30 ID:xhVj5UiJO
3日間ピーマン入れっぱなしだった
171ぱくぱく名無しさん:2009/09/20(日) 19:02:39 ID:7TG3qgB5P
足し糠用にスーパーで買ってる糠は色々入ってるんで当然塩も入ってると思ってたのに
なにげに袋見たら塩入ってなかったwwwww
酸っぱいぬか床好きなんで最近自分好みとか思ったけどよくよく考えたら酸っぱいけど塩気なかったわw
6月くらいから今まで塩なしで良くもまぁ夏を何事もなく乗り切れたもんだと感心するw
塩不要?w
172ぱくぱく名無しさん:2009/09/20(日) 19:07:16 ID:xhVj5UiJO
>>171
いるよ塩は
173ぱくぱく名無しさん :2009/09/20(日) 20:42:36 ID:bBaooU/g0
>>171
小島みち子著 漬けない無塩梅干し&毎日混ぜないぬかみそ で無塩の糠漬が紹介されているよ
私の糠床は、塩分濃度 15%だが
174ぱくぱく名無しさん:2009/09/20(日) 22:10:08 ID:VA+3r49I0
俺は何かで読んで7〜10%位。
15って高くない?
175ぱくぱく名無しさん:2009/09/21(月) 00:45:26 ID:nS86G/9F0
足し糠するときは古い糠少し捨てた方がいいの?
176( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/21(月) 12:04:50 ID:aRMl1UYM0

全部捨てたらいいよ。(・(ェ)・)y─~~~

。。
177ぱくぱく名無しさん:2009/09/21(月) 16:17:45 ID:TAypuNEu0
>175
お好みで。
全体量を増やしたくなかったら捨てる、
全体量を増やしたかったら捨てない。
178ぱくぱく名無しさん:2009/09/21(月) 20:11:04 ID:4IwG6QPDO
うちは捨てなくてもガンガン減ってくよ
なんでたろ〜なんでたろ〜
179ぱくぱく名無しさん:2009/09/22(火) 03:05:57 ID:B8dAqAbW0
今日全部捨てました・・・(-_-)
また一からやり直します。
180ぱくぱく名無しさん:2009/09/22(火) 11:14:55 ID:A9eVY9sQO
>>179
コップ一杯ぐらい利用できたのに
181ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 01:20:41 ID:JOAeqjQ80
2日くらい放っておくと、前は表面が白っぽくなってたんだけど、
最近は黒っぽく?なってんだよなぁ。
しかも容器の蓋を取ると、犬がワンワン吠える。(^^;
怪しいほど臭いか?
182ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 03:00:50 ID:nK2sjqP80
>>181
> しかも容器の蓋を取ると、犬がワンワン吠える。(^^;

とりあえずヌカを掘ってみることをおすすめする。
183ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 07:27:44 ID:jVTVB2jW0
花咲爺さんならぬ糠漬け婆さんかよw
184ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 11:51:19 ID:8IB28DB8O
しかも花も咲かねーなw
185( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/23(水) 11:53:18 ID:jcRMA9Ip0

ヌカ床は、心のカガミ。

。。
186ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 12:09:35 ID:wHJu6r110
キモコテのカガミはカビだらけやろwww
187ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 12:28:53 ID:9sY0U8kA0
こいつ本当に懲りてないな

>>125-129
188ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 18:00:19 ID:Cdtt8VWt0
初めてゆで卵漬けたら硫黄っぽい臭いが消えなくなったorz
うーん、冒険しなきゃ良かったかな。美味しかったけど
189ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 23:19:16 ID:lTNs5PMM0
近所のスーパーで、ミョウガの安売りハケーン。
1パックに25個前後入って198円だった。
2パック買って、1パックは糠床に。
もう1パックは塩漬けにして、後日しば漬けにしようと思っている。
今週はミョウガざんまい。ウレシイ!
190ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 02:15:57 ID:NWo4UjUSP
茗荷の漬け物ってありなんだ
これはいいことを聞いた
庭の放置茗荷がえらい勢いで取れてて食いきれなくて持て余してたから漬けてみよう
191ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 08:23:51 ID:HwQgmmah0
>>190
半分に切って半日で食べ頃になるよ!
美味しい♪
192ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 08:54:52 ID:YtICY28F0
しば漬けか…
梅酢なんか使わずに乳酸発酵で作ったら面白いだろうなぁ。
まだ間に合うかな?
193189:2009/09/24(木) 21:27:12 ID:BZw4J3e70
>>190
ミョウガのぬか漬け、美味しいよ! 191さんも書いているとおり、
縦に半分に切って漬ければすぐに食べ頃に漬かるし、丸ごと漬けた
のは2〜3日後にいい感じに漬かる。
うどんや素麺の薬味にしか使わないのはもったいないよ!

>>192
もちろん乳酸発酵でいくよ! 塩漬けの赤紫蘇はすでに用意したの
で、あとはキュウリとナスを漬けるだけ。ただ仕込みが来週になっ
ちゃうんで、ミョウガが傷まないように塩しといた。
あ、でも梅酢使った浅柴もいいかもw
194( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/25(金) 02:13:34 ID:r2wR2SRv0

ミョウガは、美味しくない。セロリの味がする。( ⊙д⊙)

。。
195ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 03:27:06 ID:nDW/deGQ0
アタマが馬鹿な上に味覚もバカなのか・・・( ´,_ゝ`)プッ
196ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 04:37:35 ID:IIa1zTCF0
味覚 好みは それぞれ
これから 大根 かぶのぬか漬けが楽しみ
197ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 05:26:58 ID:1esSdZE10
それにしても茗荷がセロリの味っていうのはないだろw
198ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 07:46:11 ID:DZfStV7e0
しっ!見ちゃいけません! さっ、いきますよ。
199ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 12:06:36 ID:w26ykWTL0
はい、ママ
200ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 12:43:29 ID:rWCdSK5wO
モデ可愛いじゃないか
いじめるなよ
201ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 13:17:59 ID:w26ykWTL0
セロリもちゃんと食べないとイケマセン
202ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 16:33:46 ID:CMog/ZWh0

ロリのつぼみ喰いですか
203ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 19:42:56 ID:w26ykWTL0
>>202

m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
204ぱくぱく名無しさん:2009/09/26(土) 14:35:10 ID:omQqhoJWO
>>202
おまえ・・・・
205ぱくぱく名無しさん:2009/09/26(土) 20:05:07 ID:CnslMzxk0
あー、糠床からメロンのようないい匂い発生中だよ!
今漬ける物が無いのが惜しい…!
206ぱくぱく名無しさん:2009/09/26(土) 23:26:38 ID:MF2S0rxR0
>>202
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
207ぱくぱく名無しさん:2009/09/26(土) 23:40:51 ID:uqzHeJhk0
>>206
これあっちこっちに貼られてるけどいったい誰なんだ?ただのキジョ?
208ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 02:26:44 ID:hOwAYU0j0
>>205
今きゅうり安いぜ
209ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 10:25:52 ID:McCRmq130
>>206
アグネスだろ。
人権詐欺の。
210ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 14:49:29 ID:SMexJngUO
てんじんだから
できること
211ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 19:40:33 ID:t6/4NUORO
多めに足し糠したから、室温放置してみた
そん時漬けたチンゲンサイが一晩でアメ色に…

酸っぱくてうんめぇ〜!
212ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 20:07:34 ID:0sZq6DIx0
きゅうり、かぶ、大根葉、ゴーヤうまー
213ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 20:17:44 ID:9bUl9xtTO
調子いいときってヨーグルトのにおいしない?
214ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 20:45:51 ID:xyGUvYAm0
>>213
ウチのは調子いい時は香ばしい臭いがする。
トーストの臭いにちょっと近いかな。
215ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 21:47:05 ID:9bUl9xtTO
>>214
トーストかあ。酵母が醸してる感じなのかなあ。うまそう。

古漬けってどうしてる?きゅうりなら刻んでお茶漬けうまいよ。
216ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 21:52:30 ID:Dq5+zFBs0
古漬けはかくやにしてる。
というよりもかくやにするために古漬けをどんどん作る。
217ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 22:06:36 ID:9bUl9xtTO
>>216
すんません。かくやって何ですか。
218ぱくぱく名無しさん:2009/09/27(日) 22:10:30 ID:yd5Ta1lt0
>>217
っ [Google] かくや きゅうり
219ぱくぱく名無しさん:2009/09/28(月) 00:39:31 ID:/QD0zkOJ0
一年以上飼育してた糠床のメンテが面倒になり2ヶ月間くらい冷蔵庫で
放置してしまったんですが、このまま放置しててもしょうがないので
恐る恐る蓋を開けて見てみたら表面がグレー色の腐海になってたの。
こりゃさすがにダメだよねと思ってそのまま捨てようとしたんですが、
腐海を箸でつまんでみたらペリペリと綺麗に剥がれてオモスレぇ。
楽しくて全部剥がしてみたら中の人は健康そうな色してたので
念のため2センチくらい削って、新しく糠足して捨て漬けしてみたら
なんか昔より味が良くなってるし・・・糠床すげぇ。
220ぱくぱく名無しさん:2009/09/28(月) 20:10:46 ID:vPSUrJAw0
ぬか床ってそういうもんです。
221ぱくぱく名無しさん:2009/09/28(月) 23:41:46 ID:o1KsqqmqO
糠かきまぜて手洗い適当だと手が荒れるんだけど、これは何か違うものが増殖してんのか。
222ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 03:49:09 ID:pSqe3MyP0
>>221
塩分が手に残って荒れるとかはない?
223ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 07:38:28 ID:0pCuL+LE0
一先ず、糠漬け止めたら良いよ
止めて良くなったら、糠漬けが悪いんだろうな
224ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 08:07:46 ID:kZHCCTndO
>>223
糠やめてはいないんだが、旅行で少しあけてたときには荒れがよくなった。

>>222
塩分かもしれない。だったらいいんだけど。
乳酸菌もしくはその他の菌類、酵母に反応してたら困るなあと思って。


糠漬けやると糠の効果で手が綺麗なるって読んだから手洗い適当にしたのがまずかったwww男なんだけどね。
225ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 14:02:00 ID:QVx9Eyc9O
うちのは混ぜたあと、手が若干アブラギッシュに。
水をはじく感じです。
226ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 19:55:31 ID:kZHCCTndO
>>225
ちょ、まじすか。糠と塩以外に何をいれてるの?
227ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 20:06:01 ID:aYHhbj1Z0
うちもなる。糠のあぶらだよ。
228ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 20:11:28 ID:kZHCCTndO
>>227
そうなんだ。ありがとう。
オレはならないんだが、糠だいじょぶなんだろか。

糠はイトーヨーカドーとかで売ってる「いりぬか」みたいなやつ使ってる?
229ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 23:40:59 ID:aYHhbj1Z0
>>228
そう。普通の「いりぬか」買ってきて使ってるよ。
230ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 23:55:04 ID:PhooPV320
糠で手が荒れるのは、残った塩分、酸もよくないな。
ちゃんと手洗いしよう。

みんなここ知ってた? ↓ 手荒れでぐぐっていたら見つけた。
http://www.1101.com/nukazuke/index.html
「ほぼ日刊イトイ新聞 鶴見の糠漬け」
231ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 08:11:59 ID:tqLYvq+fO
>>225です
>>226さん。亀ですが、うちはいりぬかと粗塩だけなんです。
>>227。ぬかから油が出るんですね。知りませんでした。
安心してぬか漬けライフを楽しみます。
232ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 08:37:22 ID:P6Z372wuO
>>230
ほぼ日にこんなのあったんだ。すごく楽しく読ませてもらったよ。参考になった。ありがと。夏目家の糠どこが非常に気になるwww
個人的に手洗いは石鹸で丁寧に二度やると全く問題ないな。

>>225
いりぬかと粗塩だけって何て正当派。ほかに何かいれるの嫌なの?どこまで効果があるかわからないけど防腐系のもの(唐辛子)とかはいれてもいいんじゃないかなあと。
233ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 09:03:03 ID:PruKpnFN0
>>232
夏目家の糠床のことは半藤未利子(漱石の孫=長女の娘)がエッセイに書いてるよ。
長年続いた糠床はすごいとおもうが、100年以上経ってるから美味、とは思わないけど。

うちの糠床も炒り糠と塩だけだよ。今年の「きょうの料理」で土井家の息子もこの
材料のみだった。うちは冷蔵庫保存だから防腐系のものは特に入れなくても大丈夫そう
ってのもあるけど。別のもので風味つけなくても糠だけで結構美味しいので……
234ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 15:56:09 ID:YuBKuR1U0
やっぱり何か入ってると味変わるのかね?
唐辛子コンブほししいたけ山椒柚といろいろいれてみたけど
一番わかるのは「柚」。山椒や昆布しいたけなんかはわかんない。
唐辛子は辛くなってたりするのかわかんないけど、
入れすぎて手が荒れた事がある。
塩ぬかだけのって、どんな味なのか比べてみたい。
その家が何を一番多くつけてるかで味もかわるんだろうか・・・
不思議がいっぱい。
235ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 16:37:51 ID:P6Z372wuO
>>233
ありがと。アマゾンで夏目家の糠床の本さがしてみたが中古しかなかった。
結構みんな糠と塩だけでやってるみたいだね。234にあったみたいに漬けてるもので微妙に味にバリエーションがでてくるんだろうけど。

>>234
唐辛子で荒れるってのわかる気がする。自家製糠漬けの食べ比べってやってみたいよね。周りに糠やってる人なかなかいなくてさ。


今更な話題かもしれないけど、植物系乳酸菌てことで糠漬け取り出すときにくっついている糠の一部を、ぬるま湯かなんかに溶いて飲んだら健康になるだろうか。
236ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 20:49:12 ID:VXLpZmFs0
>>234
昆布は漬ける野菜によってはものすごく海藻臭く感じることがある。
キュウリとかはかなり相性悪いよ。
やっぱり、あんまりアレコレ入れない方がいい気がする。
237ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 23:20:18 ID:PruKpnFN0
>>235
私が読んだのは「夏目家の福猫」って本で短いけど糠床の文章が入ってます。
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/135251/
漱石関連書籍ってことで図書館でも入れてるとこ多いかも。

ぬるま湯に溶いて飲まなくても、耳かき一杯分の少量でも乳酸菌の量がすごいから
混ぜるついでに味見も兼ねてちょっと口にしてみてみるのを、誰かが勧めてるのを
みたことあるよ。東農大の小泉なんとかって人だったかな。
238ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 00:20:52 ID:+EFtPEJmO
>>237
図書館でさがしてみようかな。日本の古本屋もあたってみるよ。情報ありがと。

小泉武夫かな。>>237どう?糠の味見してる?
239ぱくぱく名無しさん:2009/10/01(木) 11:01:37 ID:Lsh1q2k80
ちょっと酸っぱいぐらいがいいよね?
美容にもいいし
240ぱくぱく名無しさん:2009/10/02(金) 15:19:12 ID:7ffObPwzO
あのさ、昨日けんさくしたらこのスレ無かったのは何故?
241ぱくぱく名無しさん:2009/10/02(金) 15:45:46 ID:XnVaWOhQ0
板が落ちてたから。
242ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 02:50:03 ID:tD2fWa7z0
>>236
藻くさい、か。言われてみるとそんな気がする。大根は合うみたいだけど。
243ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 03:35:26 ID:Xs9tX+1G0
大根葉超うめえ
茗荷とオクラを刻んだのを和えておかか掛けたのもいい
244ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 21:48:41 ID:baj60Wz0O
自分で糠やってると外で食べたときに自家製か買ってきたやつか大体わかるよね
245ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 10:12:22 ID:OYj0Eg/OO
あまりに美味いぬか漬け出されると恐れ入る時がある

こんな事レスすると笑われると思うが、六三漬け?麹漬け?あ、名前違うかな
美味すぎて、ぬか漬けじゃないのかなと
出された漬け物が何漬けなのか分からなくなる時がある


女将に何漬けか聞ける図々しい人間になりたい
246ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 10:38:16 ID:zGeacfIC0
>>244
そうそう。
売っている糠漬けのほとんどがニセモノ(漬けずにまぶしてるとか)だってわかる
247ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 11:38:55 ID:Lu3SoASe0
>>245
三五八漬けのことを言ってるのかな?>六三漬け?麹漬け?

あれも主役は乳酸菌だけど、床が糠漬けとぜんぜん違うね。
糠漬けより維持が難しそうで、ウチではやっていないけど。
248ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 13:16:30 ID:OaYCj+tEO
前に料亭に行った時、出てきた料理は全て旨かったんだが、正直言って褒め方がわからず、知っている糠漬けだけ旨いです+コメしたんだが、あとでこれはすごく失礼なんじゃないかと思った。
糠漬けしか褒められない料亭涙目。
249ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 17:38:04 ID:XW/qgDDA0
はやと瓜って皮付きのままでいいんだろうか
250ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 18:29:37 ID:hHwez97WO
テレビでサンマの糠漬けやってた
251ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 21:51:20 ID:T93vsq/90
>>248
自分も糠漬けをやってると一言言うだけで大分印象が変わるんじゃない?
252ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 03:29:57 ID:Xpdk5VY9O
ろくさん漬

道場六三郎のやつね
253ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 09:08:03 ID:QFb88K6cO
>>251

糠漬けやっていることは伝わったと思う。店出たあと爆笑されてないことを願う。
254ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 15:33:55 ID:ncCtv8ptO
>>252
ろくさん漬?道場六三郎の?
何か特別な漬物なのかな?興味があります。ググっても出てこないので、宜しかったら教えて下さい。

最近は大根の皮の古漬けにハマってます。細く切り生姜と混ぜていたいてます。身の部分とは違ったカリコリとした歯応えが美味しい!今まで捨てていたものがこんなに美味しくなるなんて、ぬか漬け最高!!
255プロバイオテクス:2009/10/06(火) 11:15:51 ID:0MaH4VXk0
昨日テレビで腸の働きを良くするのに プロバイオテクスのヨーグルト(LG21等)が良いという話が有りました。

プロバイオティクスとは「消化管内の細菌叢(さいきんそう)を改善し、宿主に有益な作用をもたらす有用な微生物」

何のことは無い、漬物も立派なプロバイオテクスだそうです。
ヨーグルトだけではだめで植物繊維も同時に摂るようにした方が良いと言いますので、ぬか漬けは最適ですね。
256ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 11:21:26 ID:0MaH4VXk0
このような記事も有りました。
---------
 日本人ならぬか漬けで乳酸菌を摂ればよいという意見もありますが、食べる際にぬかを洗い落とすことで菌が減少するので
ヨーグルトと比べると不利な面があります。
257ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 11:34:50 ID:0MaH4VXk0
納豆も、味噌も干物もプロバイオティクス。
大腸がんの予防には日本食が良いと言われるのはそんなところから来るのかも。

プロバイオテクスという言葉を聞くようになったのは、ヨーグルトでも胃でしんでしまうものが多く、
生きて腸まで届くヨーグルトが脚光を浴びるようになってきたらしいです。
ヨーグルトなどの動物性乳酸菌は、酸に弱いけどぬか漬けの植物性乳酸菌は酸に強く確実に腸まで生きた状態で届くそうです。
258ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 12:04:15 ID:0MaH4VXk0
自分が7月に大腸がんになり、大腸、小腸を切り取ってようやく普通の生活に戻りましたが、
術後の食生活改善のリハビリが必要だそうで食生活に注意しているところです。
そろそろ季節も良いのでぬか漬けに再チャレンジします。
259ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 08:31:30 ID:5P4NxM88O
糠から野菜取り出して洗うときにコップで受けて飲んでるな。

ただ、どういう米からとった糠なのかとかはよくわからん。気にすべきなんだろうな。
260ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 11:10:44 ID:9K0qHwfR0
そういえば無農薬ぬか って売ってる?
261ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 12:15:17 ID:9K0qHwfR0
無農薬ぬか は売ってるね。 漬物用米ぬか「健康美人」
http://www.hondanojo.com/komenuka-annai.htm
262ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 12:16:03 ID:5P4NxM88O
無農薬有機栽培的な米を農家から定期で買ってれば精米したときの糠おくってくれそうだよね
263ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 13:47:44 ID:wLMvW/JmO
おいお前ら
きゅうりなんかが一部スカスカのスポンジ状になりませんか?
264ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 13:58:21 ID:DD7n2SgwO
あるあるwww
それって古いきゅうり使ったときなんじゃないかなあ
265ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 14:07:14 ID:wLMvW/JmO
古いきゅうりだったのか
○○堂め
266ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 14:54:06 ID:DD7n2SgwO
多分ね。
古漬けでスカスカになったことはないからな。
やはりきゅうり自体の問題かと。
冷蔵庫いれすぎで水分飛んだじゃったんだね、きっと。
267ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 18:51:12 ID:/tZJ4Kxm0
あれまずいよね
買って来て四日ぐらいでなっちゃう
268( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/09(金) 11:57:16 ID:0BangAoy0

>>263 そりはな、キュウリが、不良品なんじゃ木瓜が。

みため、色が均一ではなく、こいいところがあるとそこを割って見ると、

白っぽいんだな。( ⊙д⊙)

。。
269ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 15:31:18 ID:oDcCAK+q0
9月半ばくらいから、長らく止めてたぬか漬けを復活した。
買ったぬか床で、最初はしょっぱくて、すぐ酸っぱくなり、塩と足し糠したら
こんどはしょっぱすぎ。
3回くらい漬けたらしょっぱくなくなったんだけど、酸味が強くなりすぎたため、
茹で卵の殻を細かく砕いて入れた。
その後、ぬか床からしと足し糠と、昆布の粉末を入れて漬けたてらウマー!!に。
旦那も美味しいと言ってくれるようになった。

大根、人参、きゅうり、かぶ、とスタンダードなものを漬けてるけど、今後は
ピーマンやチンゲン菜、小松菜、セロリなども漬けてみたい。
270ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 17:57:06 ID:+WVPDLLz0
>>268
木瓜(ぼけ)の花は美しい。
木瓜(もっこう)は家の家紋だ。

バカにすると許さんぞ。
271ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 18:15:51 ID:if3V9dS+0
もっこり
272ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 18:26:57 ID:5FdWkM+H0
>>270
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
うちの家紋は「丸に木瓜」だ。
ttp://www.otomiya.com/kamon/plant/mokkou.htm

スレチ失礼
273ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 18:51:47 ID:+WVPDLLz0
>>272
同じだ!「丸に木瓜」遠い遠い親戚かもな。

キュウリは毎日漬けるぞ。
274ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 19:33:50 ID:apMDS1u20
>>270
こういう言いがかりで何人もの人が殺められたのか…
275ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 19:49:37 ID:IHhH9pXU0
ぬか床を久しぶりに作ったけど室温じゃ熟成するのに時間がかかりそう。 何か温める良い方法ない?
最初は高温の方がよさそうに思うけど間違い?

ところでぬか床の最適温度って何度位だろう? 27度位?
276ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 20:14:13 ID:U5S7Rrix0
ご存じの方がいらしたら、教えてください。
糠の補充用に精米機を購入しました。
精米したての糠はそのまま投入しても良い!
というのは過去スレで分かりましたが、謎がひとつ。

糠はザル等で一度ふるった方がいいですか?

見える限りではゴミや虫がいないように見えるんです・・・
家庭で精米している方、教えてくださいm(--)m
277ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 20:37:28 ID:IHhH9pXU0
心配だったら、イリぬかにしたら? 土鍋とかで焦げないように。

うちも精米機を買おうかと思ってる。
278ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 20:47:27 ID:8r2ydNJi0
私は自分ちの精米機を使って出たぬかをそのまま使ってるよ。
炒りぬかにするのは面倒でw
市販のぬかよりも小米が多いけどキニシナイ!

ただ、できたぬかをそのまま長くは置いておかないようにしてる。
精米したらその日もしくは次の日にはぬか床に入れてます。
279ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 21:45:55 ID:wGzd4Vvm0
>>276
うちは振いにかけてる。
実際やってみると糠の肌理が細かくていい感じです。
それに気分的に安心だしね。
280ぱくぱく名無しさん:2009/10/09(金) 23:17:42 ID:YROiOn9a0
去年の7月に始めて、今頃になって初めて酸膜酵母が出て、なんかチーズっぽい匂い
不揃いのきゅうり11本で100円とか、小さい蕪7つで75円とかで買ってきたんで、
漬けるのも食べるのも忙しくなりそう
281ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 01:50:38 ID:nuZMn7qB0
>>272
うちの実家も同じ!

そのせいか、キュウリやはぐら瓜のぬか漬けが大好きw
と無理やりぬか漬けに関連付けてみるw
282ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 08:02:33 ID:UdsEtTQ40
>>277>>278
糠を炒るの面倒ですよね
ふるいにかけるのも面倒なので直接いれてましたが
問題ないようなので安心しました!
ありがとうございます。
283ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 09:03:39 ID:uFiV0y2cP
袋に入った煎りぬかを買ったら生ぬかでよく見るエンジ色の小さな甲虫の死骸が結構入ってた。
死んでたけど。
284ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 11:16:49 ID:8A8jCuao0
温度を上げるために保温剤を調べていたら、ぬかの保温剤と言うのも有るらしい。
配合はぬか床とほぼ同じだったので、ぬか床から小鉢にぬかをとってレンジで2分半チンしたら結構熱くなった。
小鉢のまま入れてみた。 2時間位はもつのでは?
285ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 11:58:56 ID:CqTzD21XP
糠床の適温は20〜25℃
人が快適な温度が目安だからわかりやすい
286ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 12:57:10 ID:xRyqN8OH0
山芋のぬか漬けを漬けてみたいのですが
ネバネバでせっかく育ってきたぬか床がダメにならないか
心配です。
実際に漬けられた方がいましたらご意見お伺いしたいんですけど
287ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 14:13:34 ID:8A8jCuao0
>>286 大丈夫だよ。 そんなにねばねばにならない。
288ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 15:13:44 ID:6bCnaNzJ0
>>286
気になるんだったら酢水で洗ってから漬けてみて^^
私は皮むいて縦半分に切ってそのまま漬けてるけどね
床は全然大丈夫だよ
床にもよるけど半日でシャクシャクのウマウマ〜〜♪
289ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 16:24:50 ID:xRyqN8OH0
>>287
>>288
ありがとうございます
早速挑戦してみます
290ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 21:22:10 ID:hlifWob1O
ぬか漬け楽しいけど男一人でやってると消費が限られる。
結局一日おきにきゅうり一本しか漬けてない。
291ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 23:21:38 ID:eBC1URo60
のんびりマイペースもいいじゃまいの
292ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 01:14:08 ID:9hHUeyES0
このまえ飲んだ飲み屋のぬか漬けおいしかったから聞いたら、
スポンジで水抜いててワロタ。でもオレは尼で売ってる業務用水抜き塔でジャブジャブとはおさらば。
当然つかってるとおもうけど。オススメだぞ!!
キュウリや、カブは水が多いからヌカ足しだけじゃおいつけん。醗酵スピードもちょうどよろし。
http://tinyurl.com/yklpejc
293ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 03:14:48 ID:MWlQrgIuO
ここにいる人って毎日糠漬けを食べてるんですか?
294ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 05:12:32 ID:n8QdsLtIO
朝にみんなできゅうり、かぶあたりを二きれくらい食べたいとこだが、実際は一人きゅうりおんりーまるまる一本。しかもできたらすぐ食べないとまずくなるし、ものすごい勢いで食べることになる。塩分とりすぎかなあ
295ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 05:46:06 ID:rnP6dssv0
自分はちょっとつまむ程度だけど
家族が毎日きゅうり一本くらいはぬか漬けを食べる。
確かに塩分が心配。
296ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 07:44:22 ID:n8QdsLtIO
毎日きゅうり一本か。やるねえ。
水に浸けて塩分抜いてさ、微塵にして醤油ひとたらしでできあがりの、かくや、というものをこのスレで教えてもらったことあるよ。一度やってみたらおいしかった。塩分抜けてるし。

いつも、つい一手間惜しんでそのまま食べちゃってるんだけどさ。
297ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 17:54:06 ID:SSXRtCmx0
ぬか漬けにオリゴ糖を入れた事の有る人いる? 発酵が早まるのかな?
298ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 12:49:14 ID:mp+gJxtt0
最初にぬか床にイースト菌はどの位入れたら良い?
299ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 14:44:41 ID:OlP+fLJB0
好きなだけ
300ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 14:50:48 ID:QWezsksPO
ぬか床に酵母いれるって話きくけど、いれなくても十分うまくなってくるよ
301ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 15:13:11 ID:vVNOKkeb0
まずは基本の糠、塩、水で調子が整うまでは
あまりあれこれ入れないほうがいいんじゃないかと思うよ。
基本のぬか床がしっかりしていればたいていの再生はきくけど
最悪まとめて共倒れというか
調子のいい時がないまま失敗作としてさよならすることが多い気が。
302ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 19:56:25 ID:mp+gJxtt0
イースト菌を大匙1杯位と酒粕を2枚位入れたら数時間でふかふかになった。
303ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 20:04:04 ID:QWezsksPO
乳酸菌の居場所あるんかなあ。ふかふかになって味はどんな感じなの。
304ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 20:34:59 ID:rIVdm0Id0
酵母とかヨーグルトは、むしろスターターの類でしょ
既に発酵始まっちゃったら特に必要ない
305( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/12(月) 22:02:48 ID:D+/C4deF0

馬鹿に限って、ぬか床にいろんな文を入れたがるんだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
306ぱくぱく名無しさん:2009/10/12(月) 23:30:47 ID:NyyYPg290
> 馬鹿に限って、ぬか床にいろんな文を入れたがるんだな。
> いろんな文を
> 文

馬鹿?>305
307( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/13(火) 00:21:42 ID:mx8gg5Oy0

入れていいのは、初期に少量の小麦粉とグルタミンだな。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。
308ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 00:28:21 ID:e1Xf5YuQ0
失敗したので全部捨てた。
今日から出直します。
カブの葉を捨て漬けしたけど、ちゃんと食べられるようになるのはいつだろう。
309302:2009/10/13(火) 09:05:24 ID:tXY0uQRq0
まだ作ったばかりだから味は解らない。 やはり本物の乳酸菌が増えるまではじっくり待つしかないかな。
食べられるようにはなったけど。
310ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 10:23:56 ID:oG04+sEj0
蕪の葉を捨て漬・・・あんな美味いものを・・・もったい茄子
311ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 12:30:16 ID:jyIGQXBA0
減塩ぬか漬けの方法はどうすればよいのでしょう。 唐辛子をたくさん入れる?
312ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 13:41:40 ID:2sl3CD+W0
普通に漬けたのを塩抜きすればいい
313ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 13:55:58 ID:xit/JJUVO
>>302
そうなんだ。
じっくりまてばそれなりりはなるよね。
そこが糠漬けのすごいところ。
314ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 14:07:38 ID:FrFINAF10
ぬか床の塩分を下げてしまうと
他の菌の繁殖を助けてしまうことになりそうだし
>>312さんの方法が安全だね
315ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 14:44:57 ID:jyIGQXBA0
塩抜きしたのを冷蔵庫に一晩くらい寝かせるとうまみが増す気がするんだけど発酵が進むから?
316ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 14:47:54 ID:jyIGQXBA0
こういうのを見つけた。
---------
食品の塩抜きをする際は、「迎え塩」といって、1.5%くらいの濃度の塩水に漬けて、塩抜きします。
迎え塩をする事で、うまみは抜けず、水っぽくなりにくく、上手に塩抜きできます。
317ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 15:20:31 ID:bsAuvcOR0
・・・普通そうして塩抜きしない?
辛い塩サバとか梅干とかさ・・・
318ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 15:27:09 ID:jyIGQXBA0
料理音痴なのでごめん。

ぬか床によって塩分濃度はかなり違うのかな。
キュウリのぬか漬け30g(約5切れ)で1.5gとか0.8gという塩分摂取量というデータが有る。
塩揉みの仕方でもかなり違ってくるだろうし。 ところで塩揉みはしなくても大丈夫なもの?
319ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 18:26:53 ID:Yi7rDhvA0
大丈夫だよ
320ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 19:08:08 ID:tiVLUaBu0
>ところで塩揉みはしなくても大丈夫なもの?

お宅のぬか床の状態(塩分など)と漬ける時間によります。
そこらへんが「塩梅」です。長く続けて経験値を上げましょう!
321ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 19:39:17 ID:vUWxVaUN0
ちょっとしょっぱい。ちょっとすっぱい。
くらいのほうが糠床は安定します。
塩を抑えるのは取り返しがつかないことになります(経験者)
322ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 22:59:21 ID:W9kZY/+k0
俺は漬ける時に塩もみして、メンテ用の塩投入は控える派。
323ぱくぱく名無しさん:2009/10/13(火) 23:37:42 ID:xit/JJUVO
塩でもむと塩分濃度の管理が難しくならないかと心配なんだけど、どうだろうか?
足し糠時に決まった量塩を入れたほうが、管理は楽かと。
まあどちらにしろ塩分はきゅうりにも移るから正確には管理できないんだろうけど。
324ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 00:51:44 ID:B4PEOYxr0
そんなもんはアバウトで良いんだよ。手についた糠舐めて適当に塩分足したり控えたりしろやw
325ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 02:03:38 ID:RU58Bnpt0
>>324
だな。テキトーにやってもそこそこ旨い漬け物が食えるのがぬか漬けのいいところ。
変にマニュアルみたいなのを求めたり、義務感に囚われたりすると楽しくない。
326ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 08:17:01 ID:beWUMthv0
床の塩分について感覚的にいうと
夏場は12%、今は8%かな
もしかすると7%かもしれない
舌センサーだから適当だよw
327ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 15:56:07 ID:n3FD34x90
>>318
>ところで塩揉みはしなくても大丈夫なもの?

私は気分と好みで決めてる。
時間が短いときとか寒い日は塩もみして水気を出してからつける。
野菜にもよるね。
葉ものは塩揉みしてアクを抜く方が好きだ。
大根はちょっと干してからつけている。
328ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 08:02:36 ID:m7e7IFit0
私も大根は何時間か干してから漬けてる。
きょうの料理で見てなるほどーと思ってやってみたらよかった。
今までそのまま漬けてたから糠床が水っぽくなって大変だったんだよね。
329ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 14:28:34 ID:cfq4fx/r0
大根、数時間干してから漬ける方がいいのかー。
もしかしてそれでかな?買ってきて2〜3日経ってしなしなになって
しまった大根を漬けたら美味しかったのはw
330ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 14:56:57 ID:ttaZVBSFO
干すのはよく釣具店の前にでてる、びよーんてのびる網つかってるのかな。
331ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 16:06:26 ID:wzMKmyAV0
ダイコンを干してから糠漬けにしたら、たくあんになるんじゃ?

>>330
あれ、便利だよ〜。
干し野菜はモチロン、アジの開きの干物とか簡単に作れる。
(以前は洗濯物を干すやつでぶら下げて干してたけど、ノラ猫たちがジーッと見るw)
332ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 16:12:25 ID:wzMKmyAV0
てか、今年の糠どこは上手くいったなぁ。
あんまり毎日漬けなかったんだがw
100均のタッパ使用、冷蔵庫保管。
かき混ぜるときに手を入れると、
冷蔵庫から出したすぐの肉でハンバーグを練るときと同じ冷たさw
今、漬けて3日目のキュウリ(最後の路地物で太いヤツ)食ってるけど、
中の種のとこを齧ると、軽くドンパッチのように「ぱちっ!」って感じがするw
乳酸菌様の出す何かが、種部分にたまるんだろうかw
でも、適度な酸味でウマいっす。
333ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 16:23:20 ID:s/b/Gz7x0
>>331
たくあんはざらめ糖を入れて甘くしてあるから、ぬか漬けとは違う味だよ。
334ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 16:45:57 ID:m7e7IFit0
>>330
そんなに量ないので、陶器の皿に切った大根乗せて窓際か
ベランダにしばらく放置してる

梅干の土用干しとか切干大根のために干し網持ってるけどね。

>>331
たくあんは丸ごと干して何日も放置してから糠に漬けるけど、そこまで干してない。
335ぱくぱく名無しさん:2009/10/16(金) 08:16:25 ID:OHxWtuMB0
電子レンジでチンしてからつけた方がおいしい物って有る?

もしかして大根もそうすれば簡易乾燥になるかな?
336( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/16(金) 13:00:40 ID:PBTc+m+80

ならねぇよ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
337ぱくぱく名無しさん:2009/10/16(金) 17:19:20 ID:xwi8ZbGC0
>>335
エリンギはチンしてからじゃないと大変な目に遭うよw
338ぱくぱく名無しさん:2009/10/16(金) 18:04:21 ID:8eXYiqT70
どう大変なのか書いてくれないと試したくなるだろうにw
339ぱくぱく名無しさん:2009/10/16(金) 23:25:19 ID:uOSfesq30
( ̄(エ) ̄)y◆°°° をチンして漬けたらどうだろう?
340ぱくぱく名無しさん:2009/10/17(土) 04:26:05 ID:aPxSstRz0
ワロタ
341( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/18(日) 12:55:24 ID:aFyI1z7U0

ぜんぜん面白くないな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
342ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 16:55:17 ID:5H2rnoph0
>>341が一番つまんねーんだけど( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
343ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 17:14:36 ID:ZcPH6rrZO
糞コテ死ね
344ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 07:55:34 ID:vD3KIT2a0
>>338
生のまま漬けて食べました。
夜中に、突然腹痛が起きたと思ったら、漏らしてしまいました。

旦那が出張中で、本当に良かった・・・
345ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 09:03:18 ID:2VwJUNhPO
え、それは何が起こったんですか?
346ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 09:55:23 ID:vD3KIT2a0
エリンギも菌なので、お腹が急いで排除しようとしたようです。
347ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 14:30:47 ID:2VwJUNhPO
変わりダネはやめといたほうがよさそうですね
348ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 14:47:40 ID:vD3KIT2a0
>>347
チンして漬ければ大丈夫。美味しく頂けますよ。
349ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 15:51:02 ID:cuH628Xw0
マダム・ンコモラシーに薦められてもいまいち食指が動かんつーかなんつーか
350ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 19:41:47 ID:nNEAH8ss0
>>346
そんなこと言ったら発酵食品食えねーしw
きのこ類なら、生のマッシュルームスライスしてサラダに乗せたりするし
351ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 21:04:50 ID:/oMjkrS80
旦那のきのこ、太さはエノキ、長さはしめじだけどあたったことないね、おいしくいただいているよ。
352ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 22:37:51 ID:Fn5LGdFT0
超ツマンネ
353ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 18:42:42 ID:OEgPeta30
糠床はじめて4ヵ月。
少し前にブロッコリーの茎をつけてみた!
ここの評判通り凄く美味しい
ハマりそうだけど、高いんだよね。

一株いくら?
私は都内住み。今日は150円でした。
354ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 19:07:37 ID:A/yjWScu0
>>353 近くのジャスコで国産200、輸入100。道の駅で100。
355ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 19:43:42 ID:jlbmds4I0
最近大根が安いから、煮物にするときに剥いた厚めの皮漬けてる
半日天日干してもすごい水出るな
葉つきのがなかなか売ってないのが残念
大根葉は蕪の葉とは比較になんないぐらい美味いね
356ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 00:40:06 ID:etyK3o2R0
大根の葉、出荷前に切っちゃってるんだろうかね。
最近大根葉付きもしくは大根葉単体を売ってる店を見つけて
買ってるけど大根葉は蕪菜にくらべてアクが強いから苦い。
でも大量に捨てられてると思うともったいないよねー
357ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 09:27:14 ID:+lXxtyJI0
やはり気温が下がってくると
酸味と塩分のシンプル漬物は需要が減ってくるなぁ

それなりに旨いけどね
358ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 14:37:32 ID:JMy200qO0
>>354
道の駅安い!うらやましいっ!

>>355
大根の葉を漬け物にしても美味しいんですね!
私ったら炒め物にしてしまった。
359ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 14:57:16 ID:OgZxxZVm0
大根の葉は3日以上は漬けて刻んで納豆にネギ代わりに入れてる。
納豆付属のタレと大根葉の塩気だけで十分に美味しい。

ネギより歯ごたえあるしネギに飽きたらお勧め。
360( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/21(水) 18:22:13 ID:cbqtWyk00

キノコや、乾燥エビとか、ヌカの汚い汁すって、下痢になるな。

ヌカの水分吸う様な物は、ゲロッパだな。(・(ェ)・)y─~~~

浸けもんはな、水分出して、乳酸菌で美味しくなるもんだ。

。。
361ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 23:54:52 ID:Lb4Qm8m90
大根葉は漬けてよし炒めてよしだからなあ・・・
油揚げと炒めたりシラスと炒めたり、あの苦みがなんとも言えないのに。
何故落としちゃうんだろう・・・
362ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 03:42:14 ID:L9Tp5u4v0
スーパーの野菜って高いから普段は買わないんだけど、人参ぐらいの大根が4本で78円だったから買ってきた
丸ごと漬けられるし見た目もかわいい
今は大根とキャベツが安すぎて、買いたいけど家にあるから買わないみたいな贅沢な悩みに襲われる
363ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 15:06:28 ID:KEHJelSE0
>>360
お前なぁ、いい加減「 推 敲 する」っていう行為を覚えろよ。

小松菜の煮浸しとかならともかく、
浸けもん はないだろ、浸けもんは……。

しかもコテハン、恥ずかしス
364ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 19:07:17 ID:8ohay4D90
358です

5日前は葉付き大根だったのに、今日は葉がなかった。
1年に一回くらいしか、葉付き大根に出会えない…。
糠漬けにして食べてみたいのに〜〜!

>>361

>油揚げと炒めたりシラスと炒めたり、あの苦みがなんとも言えないのに。
同意。
365ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 20:00:10 ID:sFxJAQHM0
葉をつけたままだと大根本体のほうがすぐスカスカになっちゃうんだよ。
俺たちが思う本体は大根からすれば根っこなわけで、
土から抜いた途端、葉を伸ばすための栄養は根っこから取るしかないから。
あとは虫対策かな。葉には虫がつきやすいけど根にはつかない。
366ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 20:51:40 ID:ESzEHb3SO
毎日何か漬けてないと糠床の調子悪くなるかね
流れ無視スマソ
367ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 20:56:53 ID:qB5EMI2F0
普段から安定してるなら、もう涼しいし大丈夫じゃない?
368ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 21:45:02 ID:ESzEHb3SO
そうなんだ
夏だとだめなの?
369( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/22(木) 22:10:10 ID:d0aYHftk0

>>363 前も指摘した椰子がいるが、気に入って使ってるんで、

五時ではないんだな。 (・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。
370ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 06:40:36 ID:mpbuCRLZ0
スーパーの野菜の値段で
いつもより高いと買い控えるのが一般的家庭なのかな
値段の違いは100円、くらい?
その差の分は他で補うとトータルだと違わないような

野菜は何買っても安いもんだと思ってるなぁ
逆に質が悪いと安くても買わないかな

大根から大根の葉っぱを落とすのは
農家の良心と聞いた覚えがあるなぁ
どこで聞いたのか思い出せないが
371ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 11:02:36 ID:S4P3nAc90
葉っぱがないほうがたくさん運べるし、保管スペースが小さくて済むってのが理由だと思う
372ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 20:58:14 ID:EE3ZtRcO0
>>368
うちはもう20年以上使っていて、冬場に休止するときだって
特になんにもせず台所の床に放置して大丈夫だが
ここでみんなの話を読んでいると
数日使わない時も冷蔵庫に入れたり、塩や紙でフタしたり
あれこれ手を打たないと傷んじゃったりするらしい。

なので。涼しくなったので数日なら大丈夫なのでは?と遠慮気味に書いてみた。
373ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 21:32:12 ID:NUPwXhuT0
夏は過発酵しやすくて
ぬか床作りには適してるけどうっかり放置すると調子が悪くなりやすいね。

うちは台所が結構温かいから、冬場の使わない時は冷蔵庫で休ませてる。
374ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 22:08:49 ID:D8KOlrjr0
何も漬けてないから糠床が悪くなる、ということはないんじゃないかな〜
常温に放置で、昼間出かけてる間に糠床置いてる部屋に熱気がこもるなら
糠と塩足しておくか、冷蔵庫に入れたほうがいいと思うけど。

うちは漬けてる容器が小さいのと塩分控えめで漬けたいので冷蔵庫に
入れちゃってる。
375( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/23(金) 22:55:55 ID:3kiu9fRi0

夏場、外に出さないのは、ウジがわくとキモイからだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
376ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 23:02:08 ID:YQjm/Wic0
このスレがsage進行なのは、ageると
( ̄(エ) ̄)y◆°°° が涌いてキモイからだな。
377ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 23:22:59 ID:KxVRtXXL0
また湧いてるのか キモオタw
378ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 01:04:01 ID:EXGbeHo9O
>>372
さんきゅう。

確認なんだけど、毎日かきまぜてても何か漬けないと数日でだめになるってこと?けっこう厳しいなあ・・。
379ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 02:34:00 ID:AA9CfNH10
ならねえよ
どこにそんなこと書いてあんだ
380ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 04:33:54 ID:EXGbeHo9O
使わないという表現が、まるで放置なのか、かきまぜているが何も漬けてない状態なのか確認したかったんですすんません
381ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 04:40:42 ID:gMmamxQ2O
>>380
なんにもせずに放置…って意味わかる?日本人だよね?
382ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 06:15:26 ID:ZNsVyMuI0
>>372
>特になんにもせず台所の床に放置して大丈夫

塩分濃度はどのくらいですか
お住まいはどちらですか
383372:2009/10/24(土) 07:46:20 ID:V+Afy0Sx0
>>382
塩を量って使ったことはないです。
現住は横浜市のマンション、
20年の内半分はアメリカのジョージア州(関東の気候を厳しくした感じ)。
容器はずっと径30センチ、高さ12センチくらいのタッパー容器っす。
384ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 08:51:09 ID:p1ZUx++Z0
>>381
言いすぎ。380が可愛そうでしょ
385ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 12:11:24 ID:lJAeNxRrP
糠床の状態と置き場所の環境が違えば結果が大きく異なるわけで。
空気中の菌や生物の混入のなんか結構な影響なわけで。
386ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 14:10:08 ID:EXGbeHo9O
380です。あの今更ですが381さんの相手は違うんじゃあ・・。

まあ糠の話に戻りましょう。
387ぱくぱく名無しさん:2009/10/24(土) 23:02:17 ID:j+ib8BZeO
糠床の水分どれくらいがべすとなんだろう。
指押しで少しでるんだが。目安がわからん
388ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 00:37:18 ID:6GNtJwWs0
あんま神経質になるなよ
ペットボトルの蓋を、糠の表面よりちょっと下ぐらいまで埋めといて、
たまった水を毎日捨てるぐらいで十分
389ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 01:24:42 ID:bkxCO4FQ0
さっき木綿豆腐半丁漬けました。
冷蔵庫で3日くらい漬けるつもりです。
どうなるか楽しみ。試した方おられますか?
390ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 01:29:07 ID:AE5Zpc+80
>>387
美味しく漬かってれば気にしないでいいんじゃない?
気になるなら少し水抜いて調整すればいいだけ。
391( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/10/25(日) 05:51:11 ID:+fB9AsqQ0

表面に3枚ぐらいキッチンペーパーで覆ってれば、普通の浸けもんなら、

水分調節は不要だな。

糠の表面をペーパーで覆ってれば、1ヶ月以上冷蔵庫に放置してても、

全く問題無い。

。。
392382:2009/10/25(日) 05:59:28 ID:JVRROVJ+0
>>383
アメリカに行ってたんですか
向こうの野菜はどんな感じだったんですか
やはり日本とは違いますかね
糠とか手に入らなそうなイメージ
393ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 10:51:49 ID:I2bjn+kmO
長文になりますが、意見をお願いします。
6月始めに市販の熟成ぬか床(袋のまま管理するタイプ)を購入しました。
冷蔵庫で管理しながら、ひと月ほど手を加えた後
三〜四ヶ月、自宅から離れていて手入れができませんでした。
昨夜みたらカビらしきものは見当たりません。
塩のような白い粒々が見えますが膜はありません。
不愉快な匂いもなかったので、炒り糠少しと捨て漬けに
キャベツ・人参少量入れて、常温で一夜明けたら
ぬか床らしい匂いになりつつはなっています。
白い粒々は塩だったのか、今朝は目立ちませんでした。
このままぬか床を使い続けても大丈夫でしょうか?
394ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 11:04:58 ID:heLL/ZI60
>>393
平気平気
このスレでも冷蔵庫で冬は半年冬眠させるぬか床もあれば
常温でも平気なぬか床もある
395ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 13:37:20 ID:Ld6dEr6d0
でもさぁ。大丈夫かもしれないけど
口に入るものなんだし、高いものでもないんだから買い直したら?
396372=383:2009/10/25(日) 15:45:28 ID:hwU8X/Vh0
>>392
アメリカは広いので場所によって事情が違うのですが
例えばきゅうりは白瓜みたいな大きく水っぽいものだったので
ピクルス用の小さいナマコのようなきゅうりを使っていました。
大都市だとコリアンスーパーはどこでもあるので筋っぽい大根も入手できました。
人参はバックスバニーの齧る細いもの、硬くて匂いがきついけれど味は濃かったです。

>>393
糠床は生き物、百個あったら百の管理と状態があるはず。
機嫌がわるくなっても393さんのように手入れをしてやれば大丈夫。
そうやってつきあってゆけば、捨てたり買い替えたりせずに長く続けられますよ。
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
397393:2009/10/25(日) 17:58:48 ID:I2bjn+kmO
皆さんレスありがとうございます。
>>394-396さん、半年冬眠でも大丈夫なら大丈夫そうですね
でも生き物か…カビ生えてなくても食中毒って有り得るのかな
心配になってきた;
今みたら捨て漬けからだいぶ水が出てました。
捨て漬けの常温管理で1週間様子みてみます!
398ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 19:23:14 ID:I2bjn+kmO
今、ダッシュ村でぬか床作りやってます!
糠は、いろりで30分炒ってました。
大きな木樽に水は入れずに捨て野菜だけでしたよ。
三週間後に本漬けやってます。
399ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 20:15:00 ID:d1ozq1fcO
>>398
やっぱりアレぐらいデカい床で漬けてみたいよね

でも、普段ダッシュ村にそんなに人いないんだよな
あの後どーすんだろ。
400ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 22:30:14 ID:+5VNPCU50
>>399
> あの後どーすんだろ。

そもそもメンバーやスタッフで食べきれる量なのかと小一時間(ry

「ダッシュ漬け」とか命名して番組サイトで通販したら少し見直す。つか買ってしまうかもw
401ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 22:42:43 ID:fmfAq03OO
>>399

>でも、普段ダッシュ村にそんなに人いないんだよな

何人増やせばいいんだよW
402ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 03:43:26 ID:ILIZ6zBi0
タッパーの蓋に水滴がつくくらい水分が多めになって
ぬか床の色自体がからし色から味噌のような茶色系になってしまった
からし色の時よりも匂いが控えめになってきているし
カビこそ無縁だがこのままだとぬか床はパーになってしまうのか?
403ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 04:10:14 ID:VWUzWYrC0
まめにまぜてりゃ大丈夫
404ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 05:46:51 ID:mHHH4D4i0
>>402
うちは水滴はないけど、味噌のような茶色w
混ぜてれば大丈夫だー!とは言っても、ウチは一日一回だけどね
405ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 10:01:53 ID:rhLTrDjx0
お米屋さんにぬかをもらって、ぬか漬け美人を購入してしまったので、
ぬか漬けを作らざるを得ない。
今、くず野菜を漬けて2日目なんだけど、ただただしょっぱいだけ。
これから発酵するのかなぁ?
それとも、もう少しぬかを足したほうが良いのだろうか。
406ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 13:25:42 ID:rNaYWwiO0
二日程度で何言ってんの?
407ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 15:43:19 ID:au64luoC0
>>405 1週間は最低待たないと。 少し暖かい所の方が発酵は早くなるよ。

急ぐんだったらスーパーなんかで売っている S&Bぬか漬けの素 をそのまま使う方法。
408ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 15:58:17 ID:rhLTrDjx0
>>407
サンクス。
冷蔵庫に入れてたけど、流しの下に移動してみた。
とりあえず1週間捨て漬けしてみる。
409ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 16:38:28 ID:x2zpzRMf0
>>408
捨てるなもったいない。
ただの塩漬けだと思えば美味しく食べられる。
410ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 18:33:59 ID:3kkjMlkV0
野菜の汁は床を緩くする原因。
だから、絞ることはもちろん、大根などから糠を拭い落とすのも注意。
↑この知識を持っていた俺は、立ち上げで失敗。

「捨て漬けの汁は糠床に絞るべし」
411ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 18:55:11 ID:2qsObace0
うちのレンジには発酵モードっていうのがあって
パンやヨーグルト、納豆とかを作る時に使うみたいだけど
ぬか床にも使えるのかな。
>>408
他の物を加熱した後のレンジの中に入れておくとかもいいんじゃない?
レンジの中なんて加熱してない時は開いてるんだし。

捨て漬けはキャベツがいいってうちのカーチャンは言う。
412ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 22:21:35 ID:fxGEyZHzO
今寒いから十日以上かかるかもしれないね
413ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 00:10:53 ID:Kg7DF7fN0
>>409
いや、本能が全力で拒否するほど、しょっぱいんです。
一応水洗いして一口は食べてみるけど、こんなの食べると高血圧になっちゃうよママン・・・

>>410
ぬか床が結構ゆるめなんですけど、普通はもっとパッサパサなんでしょうか。
一応、捨て漬け野菜の汁も絞り入れてみる。

>>411
キャベツ使ってます。てか、それ以外に入れられる野菜が今我が家に無い。

>>412
十日もかかるのか・・・。来月にぬか漬けデビューかな。
がんばってぬか床育ててみます。

皆さんありがとう。
414ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 00:54:19 ID:xFx8zO120
10日はかかるねー。
確かに最初はしょっぱいだけで食えたもんではない。
おいしく感じてきても甘味や旨味が増しているだけで
塩分が減っているわけではないので血圧には注意。
俺も最近胸が苦しい…
415ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 02:02:23 ID:bW6zz31b0
糠漬け程度の塩分で胸が苦しいとかちゃんちゃらおかしいわw お前は単に運動不足w
416ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 04:00:29 ID:dm4kMHK60
>>413
始めて2日でもう糠床ゆるいの?
ぬかと塩で一から床を作る場合はパサパサ状態からスタートで
捨てづけ野菜からの水分でちょうどいい水分に持って行くんだけど
あなたの場合は捨てキャベツから出てる水分が多いようだから
汁は戻さなくてもいいんじゃないかという気がする。

捨て漬け野菜は、キャベツの外葉等でもったいなくなければ捨てちゃえばいいけど
キレイな所だったら、スープに入れるとかすれば塩辛すぎず食べられると思う。
あ、もちろん塩抜きして食べてもおk。

417392:2009/10/27(火) 09:14:36 ID:dcHiYr4X0
>396
やはり、微妙というか全然というか、違いますね
とても興味津々なのですが
うざがられても困るのでここで質問は止めます
ありがとうございました
418ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 11:00:38 ID:tu3w64ki0
>>413
> 本能が全力で拒否するほど、しょっぱいんです。
この言葉理解できる。
うん、立ち上げはショッパイ。
純粋な糠だけで始めた?なら尚更。
捨て漬け野菜はその名の通り捨ててしまえば良いよ。
捨て漬けの具は毎日変える。
毎日2回コネコネ。コネコネ。
気温低くなってきたから、熟成のためなるべく暖かいところで。
早期熟成のためにヨーグルトとかビールとか言われるけど、
長期間使う物だから、変なもの入れての早期熟成挑戦は止めた方が良い。(個人的見解)

2日で緩いなら、最初の水が多かったんだろうと思う。
糠を足して固めにしてみたら。
捨て漬け野菜の汁で1週間後に調度良くなる程度が良いと思う。

今の時期、半分飴色になった大根が美味い。あと1週間我慢。

>>414
>俺も最近胸が苦しい…
この感覚もわかるな。
419ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 11:32:26 ID:NIzYbmkSO
最近うますぎる
420ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 20:00:49 ID:Kg7DF7fN0
>>414>>416>>418
ありがとうございます。

容器を斜めにすると、端に小さい水溜りが出来るんですが、
これは明らかに水分多すぎですかね。
ちょっと糠を足して様子をみてみます。

キャベツもスープにしてみます。
421ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 22:24:10 ID:xFx8zO120
ちょっと待った。
初期で発酵不十分な時に足し糠は適当でないかもしれん。
浮いた水は捨てたら?
422ぱくぱく名無しさん:2009/10/27(火) 22:41:32 ID:jdlUEh1uO
糠をぎゅっとつかんで指の間から水がしみだしてくるくらいが適切な水分量ときいたことあるよ

前レスであったように初期段階で足し糠はやめたほうがいいよ。キッチンペーパーに吸わせたほうがよいかと
423ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 07:40:35 ID:aTRT+J8q0
おそらく糠にたいして水が多かったんだろうね
食えないくらいしょっぱいなら多少足し糠しても問題ないだろうね

どういう配合だったのかな?
量を増やしたくないなら、キッチンペーパーその他で水取りすればいい

今から始めるのは理にかなってないけど
やりたいときが旬だから、工夫すればそれなりに出来るから
がんばってくださいと思う
424ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 09:32:22 ID:m1NabnFk0
ヨーグルトや酒かすやビール酵母なんかを入れてみたバカ者だけどその後普通のぬか床になってる。
初期状態で入れると早くなるという都市伝説は多分それらが乳酸菌や酵母を増やしてぬか床を酸性にし
酸素の量が減るから
ぬか床用乳酸菌が早く増殖できる環境ができると言う事じゃないかな。

ちなみにヨーグルトの乳酸菌は動物性乳酸菌なので動物性栄養が無いぬか床の中ではいずれ消滅する。
425ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 16:00:52 ID:Lfe74Ws90
>>421
それこそ、ちょっと待った。だと思う。
2日目ってことは、初期というより仕込み時期。
その時に
水が足らなきゃ水を足す。
糠が足らなきゃ糠を足す。
当然のことではないかな。
426ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 04:31:02 ID:H1q5Ij7gO
なんとも言えない苦みと酸味が出てきたのだが、
酸味は塩で調整するとして、
苦みは捨て漬けを繰り返すしかないだろうか
427ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 10:55:00 ID:eWD3YxE40
>>426
苦味?なんじゃろ?

酸味、俺なら、ぬかみそからしを試してみる。

で、ぬかみそからしでググッたら、
ttp://www.chiyoda-karashi.co.jp/QandA/nukamiso2.html
こんなの出てきた。

>426がすでにぬかみそからしを使っているなら苦味はコレかも。
428ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 13:27:18 ID:H1q5Ij7gO
>>427
ありがとう。
ぬかみそからし使ってみる
苦味はどうやらきゅうりばかり使っていた事に因るものみたい
429ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 13:44:07 ID:M3SB3lO7O
きゅうり以外ほとんど漬けないんだが、ほかで食べたものと比べても苦味は出ていないような気がするなあ
430ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 15:58:24 ID:7R1FkZ290
あたしもきゅうりのみ。

塩ずりして両端切って漬けてるが苦味なんてないぞ!
431ぱくぱく名無しさん:2009/11/02(月) 21:18:36 ID:PbQy6tUb0
最近ナスが小さなものばかりで皮が固い。 秋ナスの季節だろ。
432ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 00:35:22 ID:n0xkwGqXO
アドマチでしてた、吉祥寺の糠漬け屋で試しにかった。
上品な味わいだった。
糠は結構水っぽかった。
また買いたい。
糠自分のに足したよ。
433ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 09:22:27 ID:3EdaOXVS0
きゅうりを浅漬け気味にすると苦みが強いんだけど塩もみが足りないのかな。
マナ板でゴリゴリとかした方が良い?
434ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 19:12:20 ID:BjJi4GSNP
それはきゅうりが悪かったのでは?
ゴリゴリしなくて全然へーきだよ
435ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 20:54:56 ID:B3nM+0GZ0
ぬか床の塩分がすくなければ塩もみをしっかりすればいいし
逆にぬか床が塩強いのならたいていの野菜は塩もみなしでおk。
仕上がりの味の好みもあるし、
塩もみや漬けこみ時間はその人その糠によって違うとしか言えないのかもしれないね。
436ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 21:16:53 ID:Ay/RCvVAO
>>432
そこ、私も行きたい
ぬか床をコップ一杯ぐらい、くれたりするかな?
437ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 14:47:19 ID:EfKED2Uq0
旨い糠足したいね。
池袋界隈で旨い糠漬け屋ご存知の方居ませんか?
あるいは所沢方面。
(ローカルですまそ)
438ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 15:13:37 ID:140vMa1oO
>>436
バラ売り袋売りがあった。おじさんにいえば大量もできるかも。
私は言えなかった
439ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 15:17:32 ID:aYd1WUGr0
近所のスーパーに売ってた自家製糠漬け
酒かす入りって書いてあった
酒かす入れるのってどうなの?
入れてる人いる?
440ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 16:46:16 ID:hRsL+ZQo0
>>439 酒粕入れると麹漬みたいな風味になるはず。 しかしあまり塩がきついとうまく酵母が発酵しないかも。
かなり好きな味。 甘みが有っておいしいよ。

ぬか床をスタートさせるときに入れた事が有るけどあまり感じなかった。
周辺にコウジカビが綿帽子みたいに生えてきた。
441ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 21:23:47 ID:NnuNfowYO
>>438
ありがとう
ぬか床をバラ売りしてくれるんだ
買えるなら是非とも買いたいです
442ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 23:21:25 ID:XDIa836z0
最近きゅうりが安いな
漬けるよりはサラダで食ってるほうが多いが
443ぱくぱく名無しさん:2009/11/06(金) 23:33:40 ID:140vMa1oO
>>441
糠は売ってないですよ。
野菜がバラと袋に何本かのやつ
買うときにいえば糠たくさんかな。
444ぱくぱく名無しさん:2009/11/07(土) 11:44:46 ID:RxrpfsRtO
>>443
何度もありがとう!そういう事ですね
吉祥寺行ったら私も言ってみて、
その結果や漬け物の味、ぬか床投入の変化などレスしますね
445ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 23:58:17 ID:WhPQoZL9O
吉祥寺の清水屋さんは浅漬け、中、深漬けあるから深漬けばかり買って、糠を多めにつけてって言えば付けてくるよ。
あそこの小松菜の糠漬け旨いよ。
446ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 00:00:40 ID:gScLCw9VO

深漬けばかり買って糠を多めにつけてって言う熟成された糠を付けてくれてると思っておりますだ。
447ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 08:41:29 ID:8cOlIuQ/O
マイぬかから強烈な足のニホヒが
これはもうだめかもしれんね
448ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 10:18:54 ID:LNm/2gvz0
シンナー臭だろ。 よくかき混ぜれば大丈夫。 
449ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 11:44:03 ID:UpZDyWID0
小松菜のヌカヅケって初耳だ・・・美味しいんだね。
450393:2009/11/09(月) 12:37:21 ID:cZ6P56CnO
報告です。
あれから二週間余り、キャベツ・ブロッコリーの芯等、マゼマゼ捨て漬け…マゼマゼ捨て漬け…
今日は香り・味・塩加減といい「完全復活」を確信しました!
今まで2〜3回きゅうり・人参を試食、毒見したり、今朝は大根も食べましたが、
お陰さまで、お腹を壊すこともありませんでした。ありがとうございます。
ほんとほんと、やっぱり自分の糠床は美味しいし、可愛い(笑)ですね。
味に深みを出すのに試行錯誤するのも楽しいです。
今「ア゛ー」ってなってる方達も、どうか無事に復活されることを願っています。
なんだかんだいって自分もまだまだだし、油断できないので
一緒に頑張っていきたいです。
451( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/11/09(月) 13:43:56 ID:TXcOCAb20

他人のヌカなんかいれんでも、グル入れれば、美味しく浸かるな。

。。
452ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 14:55:22 ID:LNm/2gvz0
グルは邪道だろ。 ぬか漬け道に反するぞ。
グルの代わりに鰹節の塊の小さいのを入れておけばよい。 昆布はすぐに溶けるから面倒だね。
453ぱくぱく名無しさん:2009/11/09(月) 17:03:31 ID:BkENxsnJ0
>>451

お前はゲロでも入れとけ
454ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 10:56:48 ID:h+dTH5qJP
人口調味料乙
455ぱくぱく名無しさん:2009/11/10(火) 19:11:48 ID:nD6xDHnyO
>>451
モデちゃん久しぶり(はぁと
私はモデちゃん好きだけどグルだけは駄目だよ〜。
456ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 00:01:33 ID:vF7kGiCp0
今日大根の干乾びる寸前の葉っぱに近い方のを漬けたの食べたが甘くておいしかった。
葉っぱに近い方は甘いというけど糠漬けにするのもその方がおいしいね。
457ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 23:06:45 ID:1WWrrGLVO
大根の葉を古漬けにして刻んで納豆と混ぜると、旨いと前にテレビで高級料亭で出してるのを見てやってみたら、旨かった。
って言うか粳漬けが大好きだから、旨いのかもしれないけど。。。
458ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 10:58:49 ID:Gyv6N1ul0
ひさびさにキュウリを漬けてみた。
ぬか漬けの王道だと改めて感じた。
459ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 16:07:57 ID:V0d1qkEy0
寒くなってきて、かきまぜるのが辛くなってきたので
今年のぬか漬はもうおしまい。
小さいタッパーにちょっとだけ糠床小分けにして塩と糠大量に
足して来年用に保存しておき、残りの糠床は処分。
460ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 16:28:42 ID:DWaVX3kR0
寒いと辛いかなあ。
よく聞くけど、糠床の量が多い人は辛いんかね。
俺はタッパーで1・2人用なので、真冬も辛いと思ったことが無い。
むしろ、メンテ回数が1日1回で済むので逆に楽チン。
大根美味いし。
461ぱくぱく名無しさん:2009/11/12(木) 21:27:03 ID:7oOT9KP3P
冬はきゅうりやナスもおいしくないし夏ほどおいしくならない。
なのに毎日かき混ぜるのって面倒だよなーとは思う。

最近のお気に入りは、ハヤト瓜のぬか漬けっす。
462ぱくぱく名無しさん:2009/11/13(金) 01:50:31 ID:BikiCETFP
いや住環境によって寒さ違うしw マジで台所寒い家もあるしw
463ぱくぱく名無しさん:2009/11/13(金) 10:51:56 ID:p73+C7TRO
ハヤト瓜って
どうやって漬けてますか?
良かったら聞かせて下さい
464ぱくぱく名無しさん:2009/11/13(金) 15:05:05 ID:Fo7XF4os0
>>461
なるほどね。
冬は、かき混ぜコストが、美味さを上回るってことか。

冬以外
かき混ぜるコスト<美味さ


かき混ぜるコスト>美味さ

ってことね。

465ぱくぱく名無しさん:2009/11/13(金) 16:58:27 ID:WgNcjjca0
今リビングにぬか床を置いてるけどちょうど良い温度みたいでうまくつかるよ。
半日だと漬かりすぎ。
466ぱくぱく名無しさん :2009/11/13(金) 21:32:31 ID:t646ky0C0
ハヤト瓜 
1.縦半分に二つ割りに切ると 大きな種が一個入っているので取り出す
2.外の皮の汚れている所と 約1/2の皮をピーラーでむく
3.塩を全体に揉み込み 15分置き水分を拭き取り 糠床に漬ける
467ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 17:57:38 ID:JIzsgjQnO
セロリの茎、初挑戦なんですが、洗ってそのままぶちこめば良いのかな?
468ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 18:18:36 ID:JIzsgjQnO
間違えました、ブロッコリーの茎でした(笑)
469ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 21:37:06 ID:k14yAKRb0
>>468
蕪みたいに皮の下に硬い筋があるので筋まで厚く皮を剥いて
漬けてね
一個のブロッコリーから一口分くらいしかとれないけど
むちゃくちゃ美味しいよ^^b
ブロッコリー売り場の横に立って買う人達から
茎だけ分けてもらいたくなるくらいw
470ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 23:54:27 ID:hUa6W/f60
確かにブロッコリーの茎は美味い。
親に話したら、「きゅうり買えないの?」
と言われました。
471ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 00:48:12 ID:NHn3gzWl0
1ヶ月くらい放置してたぬか床のお手入れを、今日久しぶりにした。
常温の台所の床に置いてたけど、カビとかは出てなかったなー。
妙なにおいしたけど、塩を多めに入れてしばらくかき混ぜてたら
その臭いが軽減したので、大根の皮と大根の葉の下の部分、それと
キャベツの外側の葉っぱを捨て漬けとして入れた。
19日に親が大量の野菜持参で来るので、それまでは捨て漬けを
続けておく。


ブロッコリーの茎、美味しいよね。
私が一番好きなのは、はぐら瓜とカブなんだけど、今年は冬瓜のぬか漬け
にも挑戦してみたいな。
472ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 01:16:00 ID:R7ZLsIaZO
あちゃー、皮剥き機で薄く剥いてぶちこんじゃいました。まいっか、なんとかして食べます。
473ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 00:04:42 ID:YGkpXy0GP
>>472
大丈夫。確かにほっくりした噛み応えならかなり厚く皮を剥く必要が有るけど
それほど神経質にならなければ後は切り方でなんとでもなる。
縦二つに割って5mm幅くらいの斜め切りにすればほぼ気にならない。
厚く剥くのが勿体ない自分はいつもそうしてる。
474ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 07:18:17 ID:37pyQC6hO
>>466
ご丁寧に有難うございますm(_ _)m
475ぱくぱく名無しさん:2009/11/16(月) 22:23:43 ID:yXLDyXLI0
寒くて発酵遅いからファンヒーター炊いてる部屋にぬか床 今置いてる(^。^)丿
476ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 08:21:03 ID:Zr4mwyvw0
巻き添えアク禁くらってる間も、キャベツの固い葉漬けて混ぜて育ててみた。

10月の末から育ててるのに、まだ全然美味しくないよ。
きゅうりやカブを漬けてみたが、噛むとほのかにヌカの香りがする塩漬けみたいだよ。

ぬか床作って1ヶ月経ってない場合ってこんな感じなんでしょうか。
塩多すぎたのかなー?
生ヌカじゃなくて炒めてから使えば良かったのかなー?
477ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 08:36:32 ID:4R4AdhWu0
>>476
まだ乳酸菌が育ってないんじゃないの?
1ヶ月前なら涼しくなってるから遅いよ。
478ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 08:42:44 ID:Zr4mwyvw0
>>477 dです。
そうなのか。じゃあまだ冷蔵庫に入れないほうがいいかな。
479ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 10:31:32 ID:CEGyPJ9g0
発酵を速めたいなら居間に置いて、夜寝冷えしないようにセーターでも着せて、湯たんぽが有ればなおよし。
風邪をひかせないように養生してください。
480ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 11:47:37 ID:g3o707amP
冷蔵庫の上に載せて育てると良いよ。
481ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 20:49:54 ID:5wxmoFJD0
生糠いいよ〜
虫を気にする人がいたけど、冷凍庫に入れちゃえば平気。
482ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 17:05:29 ID:J/+tsbmW0
炒りぬかよりは発酵が早いね。 虫なんかあの塩分の中では生きられないだろう。
気にすることは無いよ。 
483ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 17:14:35 ID:SssVqXpf0
寒くなってきたからだんだん漬かりが遅くなってきた@東京
484ぱくぱく名無しさん :2009/11/18(水) 19:18:56 ID:9Uk7l8Th0
ナスで 12時間超え てす@品川
485ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 23:21:18 ID:XCO3rQuf0
わしゃただいまキュウリとカブ3日目。
486ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 08:29:41 ID:6B4k8ngv0
ちょっと前から生糠を使ってて
確かに床の風味や発酵具合がいいような気もするが
市販の煎り糠使ってたときが悪かったのかというとそうでもなくて
糠漬け自体はあまり変わらないんじゃないかと思うがどうだろう
487ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 14:35:31 ID:8NDkB5ty0
あまり変わらない
488ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 20:11:00 ID:KmUBuQ/O0
3日間漬けたキュウリとカブ、漬かり過ぎてご飯何杯でも食べれてしまう。
また漬けよう。
489ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 20:32:25 ID:GQc4ZWkl0
寒くなってきて、きゅうりを美味く感じなくなってきた
ブロッコリーの軸の中の白いとこはいいね
ブロッコリー買うときは、軸が太くて重いのを選んで買ってる
490ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 01:21:03 ID:mUkzETMkP
これからの季節ブロッコリー大活躍だよな。芽はシチューも良いし牛肉と炒めても旨い。
茎は糠漬けも良いし味噌汁にも良し。
近所のスーパーで2ヶ105円の特売が有るんで毎週買ってるわ。
491ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 13:55:37 ID:iK1OKTiAP
にんじんが一番好きだな。
甘みがあって、あんまりぬか臭くならなくて。
大根は臭くて苦手だ。
492ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 17:36:44 ID:7pNKet/M0
今年は米屋で生糠をもらってぬか床を維持していますが
糠漬け用の煎り糠と違って油分が強い。

つまるところ、あぶらに溶けるビタミンも含めて
玄米から取り去った栄養が、売っている煎り糠より多いんだとおもうけれど。
493ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 17:44:00 ID:zhikPKiZ0
>>492
ばあちゃんの手はすべすべしていたなあ(涙
494ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 08:07:54 ID:IAl2q28m0
>>492
それって具体的にどのくらい違うんだろうね
どこかにソースないかな
495ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 17:11:50 ID:0XMoLJVQ0
試しにブリの切り身入れたんだけど、魚介類漬けてる人って居るのかな?
496ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 23:22:20 ID:RrDq6kYW0
青魚のぬか漬けはいろんな地方の郷土料理だったりするような
ただどうしても匂いが糠につくから
野菜のぬか床とは別にしたりしていることが多いと思う
497ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 13:59:24 ID:vNCxLOtJ0
>>495
「ヘシコ」でググルといっぱい出てくる>魚の糠漬け

でも、>>496も書いているように、魚の臭いが移るから、野菜を漬ける床とは別にする方がいい。
というか別にしないと野菜の糠漬けが生臭くなって食えたもんじゃなくなる。

あと、魚は糠床に漬ける前にたっぷりの塩で水抜きしておかないと、糠が生臭い水でベチャベチャ
になる。糠床自体もかなり塩をきつめにした方がいいみたい。
498ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 15:19:10 ID:Q+Lxy//wO
じんだ煮

でもググッてみて欲しい
499ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 17:23:45 ID:n90TQhU40
つーか何度目だよこの話題
話題ぶっちぎってわざとループさせる嵐だろ?
相手するのも大概にしろよ
500ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 17:34:57 ID:u7tn5ZXu0
グレーで死に掛けてたけど、きゅうりとキャベツを頻繁に漬けたら
何とか綺麗な黄土色に持ち直した。
ちゃんと混ぜても漬けないと駄目だね
501ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 21:01:16 ID:hXQJ7ZXMP
白菜うまい
キャベツよりもいい
502ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 23:13:31 ID:uxcXlDLU0
>>499

まぁ、あんまりカリカリするなよ。
23樽も漬けていると、過去スレ読まない新人さんも増えてくるっていうことだ。
糠床的にはマタ~リな季節だし、スレの保守だと思って見守ってやれや。
503ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 00:20:36 ID:Zv2KVScU0
>>501
白菜って漬ける前に干したり塩ふったりする?
504ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 07:19:26 ID:UfrEiYOC0
話題は常に繰り返し
進歩はないよ
505ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 07:35:49 ID:KTT7bh5w0
塩もみしたキュウリとカブを漬けたら、結構しょっぱくなったので、
洗って拭いただけのキュウリとカブを再度漬けたら、全然漬からない。
塩つけないと浸透しないのかな。
ぬか床がしょっぱいから大丈夫かと思ったのに。
とりあえず、塩をなすり付けた茄子も試しに投入してみた。
出来上がりが楽しみ。
506ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 08:13:37 ID:8qyJraaCP
>>503
何もせずにそのまま漬けています。
調べると先に塩漬けする方法とかもあるけど、面倒で。
507ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 12:44:53 ID:QfxN/pcZ0
>>496
>>497
495です。
参考になりました、ありがとうございます。
508ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 23:16:26 ID:cUgeOAD/0
菜っ葉類は、塩水に一晩漬けるといいらしいよ。
509ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 17:58:18 ID:W6lcMyq7P
オクラが意外とうまい。

オクラのおひたしとか好きだけど下茹でが面倒…と思っていたけど、
ぬか漬けなら生のままでいいから素晴らしい。
510ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 18:53:58 ID:SYy0Cqhh0
あまりにも季節はずれ
511ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 19:08:43 ID:W6lcMyq7P
すまん。
でも大根とか蕪とか、冬野菜のぬか漬けって
あんまり好きじゃないんだよなあ。
512ぱくぱく名無しさん :2009/11/25(水) 23:32:10 ID:w4XHhXSg0
オクラは、ハイビスカスの仲間
糠に漬ける時は、切り口を下にしろよ
513ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 00:06:10 ID:BIBAY13yO
茄子激ウマ
514ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 07:32:40 ID:6k5En/BL0
夏場は1日に朝夜にきゅうり1本ずつくらい漬けてたけど
最近は3日に1本ペース
マイルドで美味いけど、たくさんはいらない感じなのは季節的なものか

さばのへしこが食べたくなったから買ってくるかな
515ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 09:47:10 ID:D8bMgmCGO
>>499
お前みたいに何年も貼り付いてる奴ばかりじゃないから
まあカリカリしないで穏便に行こうぜ
516ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 17:20:06 ID:0jEMtbL/0
冷蔵庫で管理しようと野田琺瑯のぬか漬け美人買ったけど、
この気温じゃヌカが発酵しなそうで、ずっと流しの下に置いてある。
517ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 14:08:14 ID:Tz0JmACO0
>>512
「切り口を下に」の話を詳しく教えてください。理由とか。
518ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 15:52:25 ID:CJxxIXM80
>>516
電子レンジでチンして7時間暖かい湯たんぽみたいなものが売ってあったよ。
519ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 20:15:09 ID:oXRtIjY6O
旨み用の昆布は、漬けっぱなしより一定期間漬けたら
新しいのを漬けなおしたほうがいいですか?
520ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 20:25:27 ID:seFgYMGD0
>>517
水が抜けやすい(≒糠の成分と置換する)が理由だと思う
521ぱくぱく名無しさん :2009/11/27(金) 21:09:23 ID:6mAIewv80
生のオクラを冷蔵庫で保存するのも切り口が下   ↓写真
http://www1.uploda.tv/v/uptv0051749.jpg
522ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 08:53:23 ID:SXBARKdP0
生で保存するときの状態(収穫時の姿勢)とは違う話でしょw
523ぱくぱく名無しさん:2009/11/28(土) 10:25:59 ID:KpLIBww60
漬ける時もそう推奨してる本もある
524ぱくぱく名無しさん:2009/11/29(日) 10:40:30 ID:7MBljzh60
>>519 捨て漬の時の昆布はとりだした方が良いと書いて有るけどその後はどちらでも良いのでは。
525ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 13:49:40 ID:QRJRj4x8O
>>524ありがとうございます
なんか捨てるのがもったいなくて、入れっぱなしにしていました
新しい昆布入れてみます
526ぱくぱく名無しさん:2009/11/30(月) 18:00:04 ID:u7CfjWhWP
最近、鼻がぬかのにおいに慣れて、よくわからなくなってきた。
蓋を開ければかすかに匂うし、鼻を近づければなんとなくはわかる。
今ちょっとウンコ臭くなっていると思うんだが、自信がない。
527ぱくぱく名無しさん:2009/12/02(水) 14:11:26 ID:dj4eTcevO
>>526

思い切ってうんこ混ぜたら?
528ぱくぱく名無しさん:2009/12/03(木) 20:32:57 ID:v6Vdh9YvO
>>526
臭いより味覚を信じるべし
食べて美味しけりゃ良し

不味けりゃ半分棄てて、湯冷まし水と糠、塩を足せば、
古い床が新しい床をバクバク食べて活発化し蘇る

嘘みたいだけどこれで何回も乗り切ったし、
前に湯冷まし水入れただけでも乳酸菌増えて酸味が増した時は驚いた
529ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 09:31:26 ID:/Li+JvOjO
今年の夏からぬか漬け始めて、ずっと冷蔵庫で管理してたんですが、最近ぬか独特の風味
や香りが弱くなっている気がします。
寒くなってかき混ぜる回数が減ったからなのか、足しぬかをしたほうがいいのか、、、どう
したらいいでしょうか?
あ〜 ぬかの香りが恋しい。
530ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 13:12:15 ID:xk9WV4cVO
>>529

つ 冷蔵庫の上
531ぱくぱく名無しさん:2009/12/04(金) 18:32:35 ID:K60Bm/2VP
足し糠しないと味はなくなっていくと思う
532ぱくぱく名無しさん :2009/12/05(土) 00:16:52 ID:qeTmKRLk0
赤カブ漬けてみた 四分割 塩もみして 12時間 ・・・
 次は、六分割にする。
533ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 13:17:07 ID:xhTInyCjO
カブ旨すぎ
葉は蒸して、お浸しに
カブは半分に切って皮ごと着ける

なんか幸せ
534ぱくぱく名無しさん:2009/12/06(日) 23:53:45 ID:YbO+PzrpP
カブの葉は油揚げと一緒に味噌汁。これに勝るものなし。異論は認める。
535ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 00:02:55 ID:wddM6vZX0
>>534
王道だな>味噌汁
俺はきざんでゴマ油で炒めて醤油で味付けしたのも好きだ>糠漬けのカブの葉

最近うちの周りのスーパーや八百屋、カブが高くてさ(一把298円とか)、あ
んまりカブ食べてないや orz
536ぱくぱく名無しさん:2009/12/07(月) 11:57:23 ID:eE1iQXBLO
うちの近所は蕪は無農薬4束で100円
むしろ多すぎるから分けてあげたい
537ぱくぱく名無しさん:2009/12/08(火) 21:45:29 ID:R3Vc8ovwO
冬はスレあがりにくいのか?
538ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 13:45:58 ID:EA5mSgxXO
ぬか漬けから少し正露丸みたいな臭いがするようになったんですが、同じような経験をした方で解決策などありましたら教えてください
539ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 01:47:00 ID:Sy5ayPOp0
経験ないけど昆布の漬け過ぎとか予想
540ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 01:48:51 ID:W1G16LcR0
ヨード臭がするくらいまでどんだけ漬ければいいのかとw
541ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 14:21:22 ID:XRjANlpuO
ごめんなさい、ヨード臭って何ですか
542ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 18:16:13 ID:lqyVoSoE0
>>541
小学校のとき、ジャガイモを青く染める実験やらなかった?
543ぱくぱく名無しさん:2009/12/12(土) 21:45:06 ID:XRjANlpuO
>>542
あ・・・赤チン?みたいなやつかしら
有難う何となく掴めた
544ぱくぱく名無しさん:2009/12/14(月) 09:21:30 ID:L9tayk/aO
スーパーで干し大根10本980円で売ってた。

本来なら沢庵漬けだが、普通の糠床に漬け込んでいる。白色の甘くない沢庵ライクなモノになりそうだ。
545ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 01:08:53 ID:3XsrJEA60
546ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 04:50:44 ID:QAptNZhzO
糠床タッパーを常温で何ヶ月か放置してたらタッパーから怪しい匂いがもれてきたので捨てた。
ごめんね、糠床。

有機野菜ではなくスーパーで売ってる野菜を漬けてたから糠床に農薬が蓄積されてるだろうし、
毎年新しい糠床を作ればいいのではないか?
と無理矢理ポジティブシンキング。

またカブとにんじんで幸せになりたい。
547ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 20:04:11 ID:ZVRJixdL0
つまらんネタ
548ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 20:06:31 ID:VIKZaDdlO
>>547
かそってんだから許してやろうぜ

つかなんとなく旨くないね 冬は
549ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 21:05:21 ID:uBLSIElw0
うまいよ?カブ超うめえ
550ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 21:14:17 ID:bpMF5ASx0
>>548
野菜がうまくないんだよね。
キュウリなんか見た目はキュウリだけど、味は×。
カブはうまいけど、糠漬けに向いた冬野菜ってあとは大根人参くらい?
551ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 21:45:54 ID:uBLSIElw0
ブロッコリーの茎もうまい
552ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 21:52:31 ID:hDXnDL+/0
冬は漬けたきゅうりに少し苦みを感じる。
大根漬けると水分もだけど糠がむわっとする匂いになるよね。
人参はおいしいね。甘みが増す感じがするよ。
553ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 19:56:42 ID:KHCRP0SCO
かぶいっぱい漬けたたらビチャビチャになった…
どうすりゃいい?
554ぱくぱく名無しさん:2009/12/16(水) 20:18:01 ID:51ZK6YsI0
>>553
糠と塩を足す
555ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 10:18:19 ID:yQhKch9bO
ヒーーハーー!!
556ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 19:12:38 ID:d/xIIDCUO
>>553
畳んだキッチンペーパーを上に放置すべし
557ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 19:31:06 ID:sVTSbesO0
実は何の問題も無い
558ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 19:32:39 ID:LBogfVKUP
実は水分少なすぎる方が、痛みやすいよな。
559ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 19:43:55 ID:sVTSbesO0
痛みやすいかどうかは分からない

痛むってどんな状態をいってるの?
560ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 01:13:52 ID:TU6Py8bFO
水分多めの方が程よい酸味きいて旨い気がする
違うかな(´・ω・`)
561ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 01:17:05 ID:wgo7U+vUP
水分足りないと、酪酸菌とやらが増える気がする。
気のせいかもしれないけど。
562ぱくぱく名無しさん:2009/12/20(日) 12:12:38 ID:xkQ3uVkG0
うちも水分が少ないと、臭くなったりカビたりする小さいトラブルが増える。
563ぱくぱく名無しさん:2009/12/20(日) 12:43:01 ID:0Js4F7CtO
漬け物屋の糠床は水分が浮くぐらいあるよね
水分は大切なのかも
564ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 15:00:00 ID:k6b+3UDMP
でも水分多すぎるとちょっと放置するだけで発酵してアルコール臭やセメダイン臭がw
565ぱくぱく名無しさん:2009/12/21(月) 17:54:42 ID:ykVE1+eaP
うちはどちらかといえば、水分少ないほうが日持ちします。
566ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 03:39:06 ID:NP/G/4NDO
昨日糠床を作った。
炒り糠に塩水を加える方式で。
キャベツの外葉を捨て漬け中。
キッチンペーパーで蓋をして本物の蓋はちょっとずらして乗せてる。
糠床の入った密閉容器は冷蔵庫の上。
室温はだいたい20度。

うまくいきますように。
567ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 05:13:31 ID:Ae7JQlxT0
この時期に室温20℃って…。
沖縄か? それとも意表をついて北海道?
568ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 11:08:47 ID:teOMhIcsP
キッチンペーパーもフタ半開きもよくない
569ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 11:12:50 ID:InA79aqU0
10月末からぬか床作り始めて、漬け捨てを繰り返し、
塩辛いだけだったのが
ようやく風味とコクのある美味しいぬか漬けになってきたのに、
年末の忙しさにかまけて、しばらく放置してたら、
表面に白いカビ?が生えて
強烈なセメダインのようなシンナーのようなマニキュアの除光液の臭いが!!

痛恨のミスなのだが、白いカビを乳酸菌だと思い込み混ぜ込んでしまった。
全然シンナー臭が消えない。むしろ強烈になってくる。
作り直すしかないのか・・・と思ったら、持ってた料理の本に、ぬかみそ辛子を大さじ3くらい混ぜろとある。
ぬかみそ辛子無いので、粉辛子を投入したら、臭いが無くなった!!

あと2日くらい何も漬けず、朝晩かき回したほうがいいらしんだが、
このままでいいんだろうか。
新しいぬか&塩を投入したほうが良い?
570ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 11:36:05 ID:teOMhIcsP
足し糠で水分を少なめにして臭気が薄まるまで何も漬けずひたすらまぜる
571ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 14:41:47 ID:9J7HlnuOO
きなこと七味唐辛子いれてみようとおもうんだが
先駆者いる?
572ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 19:13:41 ID:VaBM+cyrO
ジップロックに入った簡単冷蔵庫いれっぱ用の糠漬けを夏に買ったんだけど、もう4ヵ月間冷蔵庫に放置しちゃってる。。
開けるのが恐いんだが、実はまだ使えたりする?
573ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 22:03:22 ID:9J7HlnuOO
混ぜなくても平気仕様なら大丈夫だとおもう

きなこはOKみたい

日本酒と砂糖もいれてみようかと思ってる
574ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 22:49:04 ID:zneRD+Qs0
どんどん 糠 漬けから遠ざかっている気がする。
575ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 00:21:39 ID:b8+5Cxo4O
>>567
東京。ワンルームマンションに冷蔵庫を置いてる。
>>568
よくない理由を教えて。
576ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 09:31:08 ID:ce1LZLgWO
>>573
日本酒なら前にやって失敗したよ
アルコール臭して棄てた
砂糖は初めて聞いた
577ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 11:27:42 ID:BN574oufP
>>576
うちの母親もコク出しとかなんだかで
お酒入れたの作ったことある。
ヌカの風味とプラスもせず分離。
もうねなんともありえない味になった。
煮切ればよかったのかな。

でもとにかく食べられたものじゃないので
お勧めしない。
578ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 12:26:28 ID:ce1LZLgWO
>>577
だよね
酒粕なら上手くいったというか、ぬか床があまり変わらない感じ

色々試した結果の持論としては
あまりゴチャゴチャ入れないで、
糠と塩、野菜エキスのシンプルさだけで充分美味しいということ

下手にあれこれやると植物性乳酸菌に悪影響でたりエチル酢酸が大量発生したりして、悪臭になる
579ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 14:51:09 ID:A1J15wnLP
本来、米糠と塩だけで糠床を維持するのが理想だと思います。
糠床に理由なく何か追加すると美味しくなるという効果はあまりなくて、
むしろ糠床を壊してしまうリスクが増えます。
鷹の爪や辛子粉なども、風味づけより殺菌効果を期待したものです。
580571:2009/12/24(木) 21:35:59 ID:l0yNRNzLO
みなさんアドバイス有難うございます。
風味が足りない気がしてわるあがきしました。
ぬかに専念します。
581ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 07:37:49 ID:uWHE5Gum0
>>568 ではないのですが。

キッチンペーパーは
ずっと上の方で顔文字コテハンの人が勝ち誇ったように語っていましたが
表面が黒ずむのをちょっと防ぐだけです。あとは余分の水分吸収。
黒ずむとすぐ「ダメになった!」と言う人が多いですが
半年近く放置して黒くパリパリになったのはさすがに削って捨てましたが(気分の問題)
変色だけなら混ぜ込んで普通に使えますよ。

蓋を半開き状態にするとカビや雑菌に常にさらされるわけですから
止めておいた方がいいのではないでしょうか。
場所によっては虫がはいることだってあるでしょうし。
その程度のことだと思います。

>>578さん
酢酸エチル。セメダイン臭の元ですね!
582ぱくぱく名無しさん:2009/12/26(土) 22:38:39 ID:mbxDedPI0
ゆずを入れたら、とってもいい匂い
583ぱくぱく名無しさん:2009/12/26(土) 23:18:21 ID:wumaIHtEO
>>581
レスポンスありがとう。
今はもうちゃんと蓋してます。

>>582
ゆずあるから入れてみる!
584ぱくぱく名無しさん:2009/12/27(日) 05:52:13 ID:ndzVL5DU0
いりぬか買ってきたら、臭い対策用でフェンネルシードが入ってた。
…ピクルスと同じっちゃぁ、おなじか。
585ぱくぱく名無しさん:2009/12/28(月) 06:31:40 ID:dUPpOFeW0
>>584
そのいり糠すごいよw洋のものいれるなんて。
いろんなものがあるんだね。
私は糠漬けはあんまりスキじゃないけど(きゅうりは別)
じんだ煮ってやつ食べるために管理維持してるよ。
586ぱくぱく名無しさん:2009/12/28(月) 10:01:08 ID:UbFNOW7RO
>>585
じんだ煮すごいね!
九州の人?

私も一度は食べてみたいけど、まだ勇気がない
作るとき部屋中すごい臭いになるらしいけど本当かな
587ぱくぱく名無しさん:2010/01/05(火) 10:20:26 ID:jXpGT1xa0
>>586
ttp://cookpad.com/recipe/697008
これを参考に作ってみたよ。
わたしは、匂いは気にならなかったけど(鈍感かw
588ぱくぱく名無しさん:2010/01/08(金) 22:17:02 ID:UEUNHp9E0
いつも買ってるお米屋さんがサービスで糠をくれたので、
先月の29日に炒って、ぬか床に初チャレンジしました。
捨て漬けして毎日混ぜてるけど、今のところ、きなこの匂いに似た
炒り糠の匂いから全く変化しません。
いつか発酵してぬか床になる日が来るのかな・・・
589ぱくぱく名無しさん:2010/01/09(土) 01:54:54 ID:qEp//lw5O
今冬だから、発酵しにくいよ
一ヶ月かかるちゅうけど私去年二月にやり始めたけど、
全然発酵しなかったよ。
こたつの中にいれたりそれは頑張ったけど夏が来て
ようやく発酵してきたって感じたね。
炒りすぎると香ばしくなるのと発酵しにくくなるらしいから、
こんど貰ったら軽く炒るくらいにしてみたらいいかもよ。
590ぱくぱく名無しさん:2010/01/09(土) 09:48:06 ID:uTuVYDdF0
>>588
わざわざ炒った理由を教えて!

上の方で生糠イイヨの話が出ているので興味あります。
炒る(加熱)ということは油分の酸化が進むわけだから
糠の保存(乾燥・殺虫)以外にどういう利点がありますか。
591ぱくぱく名無しさん:2010/01/09(土) 10:04:02 ID:4KEEXDGGP
殺虫、殺菌だけでしょ
塩水さえも一度沸かして冷ますし

リスクを気にしない人は生糠を使う
592588:2010/01/09(土) 12:54:35 ID:amCYEy+B0
>>590
ぬか床の作り方をいろいろ検索したら、どこも炒り糠ってあったので、
炒っただけです。
何となく虫とかが気になったので。
自分、炒る時にちょっと焦がしてしまったので、炒り過ぎかも。
593ぱくぱく名無しさん:2010/01/09(土) 16:35:17 ID:qEp//lw5O
新鮮な糠(精米したての)なら生でがいいとおもうな。
レンジで軽く加熱くらいでもいいんじゃないかな?
よく発酵した糠床はくさいけど新しい糠足すとヨーグルト臭がしてくる。
594ぱくぱく名無しさん:2010/01/09(土) 22:35:34 ID:WS3MjA0K0
炒り糠の香ばしい香りが良いんじゃないか。
酸化が進むとか考えてる人って神経質すぎないか?
そもそも発酵食品を自分で作るという時点でかなり、リスキーな行為なんだが・・・。
595ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 07:48:48 ID:ROTqx6SB0
リスクリスクって…
糠漬けは、今でいう殺菌とか衛生の概念のない江戸時代くらいからあるものでしょ。
発酵食品はもっと大昔からあるもんだし…
みんな目を三角にしすぎ。
596ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 08:53:43 ID:JyrWFYVl0
生にこだわる人もアレだが
煎り糠にこだわる人もアレだな
上手に使えばどちらも問題ないだろ
597ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 11:23:43 ID:YQcDMQGm0
>>596
> 上手に使えばどちらも問題ないだろ

だよな。楽しくやるのがいちばん。
もちろん、口に入るものだから衛生は気をつけなくちゃいけないけど、
あんまり神経質になると楽しくない。
598ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 18:33:31 ID:dIfsqlynP
この場合の炒り糠は、作り初めの時に炒るかどうかって事でしょ。
足し糠とは条件がちがう。
599ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 22:00:10 ID:eilUfYYEO
前ダッシュ村でみたおばあちゃんはカラカラに炒った糠に
野菜からでる水分からだけで水なしでやってたけど
なんで炒るかってったら水分とばすため、かなんかいってたような。
どうにでもできちゃうのが面白いと思った。
600ぱくぱく名無しさん:2010/01/11(月) 01:58:40 ID:d0jNQqy70
579 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2009/12/24(木) 14:51:09 ID:A1J15wnLP
本来、米糠と塩だけで糠床を維持するのが理想だと思います。
糠床に理由なく何か追加すると美味しくなるという効果はあまりなくて、
むしろ糠床を壊してしまうリスクが増えます。
鷹の爪や辛子粉なども、風味づけより殺菌効果を期待したものです。
601ぱくぱく名無しさん:2010/01/11(月) 02:00:53 ID:d0jNQqy70
脳内漬け
602ぱくぱく名無しさん:2010/01/11(月) 02:45:37 ID:azfwHEISP
>599
無水の糠で漬けるってサイトを見たことがある。
普通の糠漬けとそれほど変わらないらしいね。
603ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 02:10:23 ID:7kctDRlVP
この時期何かと生椎茸が活躍する。
料理によっては余ってしまう軸の部分をどんどんぬか床に入れていったが・・・
かなり良い味になってきたぞ。
恒例のかき混ぜ後のぬか舐めチェックでは過去最高の旨み具合である。
大根を漬けてみたが・・・美味い!!!
604ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 20:54:12 ID:+r/8R4uP0
>603
その軸を食べると言う事?それとも糠に味が付くと言う事?
605ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 21:32:12 ID:7kctDRlVP
糠に味が付くってことです。
606ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 22:16:35 ID:+r/8R4uP0
そりゃ良いな。最近カブばかり漬けて糠の栄養吸い取られまくりだから
ためしてみます。でも軸って細かく切って傘と一緒にバター炒めして食べてしまうし・・・
607ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 21:04:00 ID:jfCMdC+K0
炊きたてホカホカご飯に最高に合うおかずといえば柴漬けだと思う ナス漬なんか邪道だよね?(´・ω・`)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263974058/l50
608ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 22:48:41 ID:9aczAH0j0
世界で一番好きな食べ物、茄子漬
609ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 19:42:08 ID:r4ZRMBXF0
質問です。
秋頃に冷蔵庫で糠漬けできるパックの物を買ったのですが、糠の量が少なくてきゅうり3本くらいしか漬けられません。
同じものをもうひとつ買えばいいのですが、ちょっと値段が高いのです^^;

200円くらいで売っているいりぬかを混ぜても大丈夫でしょうか? 経験者いらっしゃいましたら教えてください><

パック:みたけ 発酵ぬかどこ
610ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 20:09:38 ID:Ef3Yjdxl0
>>609
OKですがこの時期は発酵に時間が掛かるので少しずつ足す事をお勧めします。
611ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 21:08:37 ID:P3ozyxM10
>>609
コタツの中に入れて発酵を促進させるという荒業もあるww
612ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 23:09:35 ID:y6fk/H1s0
>>609
我が家のぬか床は3年になりますが
最初はその発酵ぬかどこから始まりました。
容器を買ったり、炒りぬかを足したり、塩を足したり、と少しずつ変化しながら続いています。
最初の土台として市販のぬか床からスタートして、
徐々に自家製になっていくというのはよくあることだと思いますよ。
613ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 02:46:23 ID:pfzcIKIi0
結局容器はナニが良いの?
614ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 05:49:42 ID:r2neZlb6P
漬ける量に応じたある程度底の深い蓋の出来る容器であればなんでも良いんじゃないか。
615ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 07:25:18 ID:9/WJxozk0
中国産はとりあえず避けておけ
616ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 17:37:32 ID:VKi51dLY0
やっぱカメだよカメ。
最初はホーローだったんだけど、失敗続き。
カメにしてからは少し手入れを怠っても成功!
夏でも冷蔵庫に入れる必要なんてないよ。
もっと可愛い柄とかあればいいのになぁ。
617ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 10:37:22 ID:DhO+h8xA0
自分は琺瑯使ってて問題ないけど
陶器や木の樽は凝ってる感じで良いのではないの

ぶっちゃけプラスチックでも何でもやれる
続けてるとちょっと良いものを使いたくなるね
むしろ豪快に20リットルくらいのプラスチックの樽でも楽しめそうで
個人の趣味で選べば良い
中国製云々も個人の選択
618ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 13:45:03 ID:H2T2IHhjP
カメはでかくないとまぜにくい
619ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 15:40:54 ID:vmrq/rom0
確かにまぜにくいけど、気軽にさっと混ぜるとか
そういう動作をしやすいのは、タッパーとかだな
飽きっぽくて面倒臭がりの自分は、ようやくタッパーに落ち着いた。
620ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 00:47:48 ID:IZCSwZ1A0
短辺×長辺×高さの(短辺:高さ)が4:3くらいのタッパーが楽で良いわ。
ぬか床の裏返しも簡単だしこの比率で長辺が6くらいのやつが使いやすい。
621ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 08:07:33 ID:gDrE15el0
ジップロックコンテナのロング角型特大2100mlというのが、角が適度に丸くて混ぜやすい。
野菜は寝かして漬ける。
622ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 10:06:05 ID:6zbrUPsV0
ああ、角が丸いって大切かも。
ありがと、ちょっと探してみよう
623613:2010/02/03(水) 15:36:20 ID:f8xxekAk0
>>614-622
いや〜ありがと。
参考になりました。情報探してもコレといって出てこなくて・・・。
次からテンプレに入れるといいかもしれないですね。
確かに、混ぜる時の均一さの面からカメが有利なのか・・・。

長く食品に触れるということから、中国製だけはやっぱり避けます。
624ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 15:55:15 ID:DrZ8csg00
好きなので始めて、気に入らなければ変えていけばいい
混ぜるのも神経質にならずに、適当にやって大丈夫なんだけどね
625ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 01:55:27 ID:hZxOhfkwP
丸瓶はかなり大き目じゃないとキュウリなんかの頭がでちゃいますよ
丸い形は混ぜやすいけど長物が入りきらないです
626ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:16:18 ID:mLqc8cuu0
今の時期、どんな野菜を漬けてる?

うちは冬は白菜の塩漬けをやるんで
ぬか床が留守気味なんだよね。
いま入っているのはキャベツのかたまりくらい。

きゅうりもなすもこの時期あんまりおいしくないし、
なんかおすすめあったら教えて〜
627ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:31:06 ID:ZTpUiodE0
ブロッコリー、にんじん
628ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 15:34:49 ID:im4TUA2U0
きゅうり、人参、ちょっと干した大根、かぶ
かなー
629ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 15:48:31 ID:F/CMic7/0
>>627
ブロッコリーって生のままですか?
630ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 17:04:34 ID:eYzd38/Ei
>>629
茎の所を厚めに皮むいて生のまま漬ける
631ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 18:38:34 ID:WWDYPEBD0
うちもブロッコリーの芯つけてる。
おいしいよ。

あとは、ラディッシュの浅漬けもおいしい。
632ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 21:17:47 ID:mLqc8cuu0
>>626です。いろいろ教えてくれてありがとう!

干し大根とラディッシュはやったことがないので
早々に試してみます。

ブロッコリーの茎で思い出したけど
カリフラワー(普通に食べる白い部分)は漬けられるかなw
633ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 04:50:33 ID:xg0jG98E0
>>626
こっち冬のきゅうりが異様においしいんだけど
夏の一般的な市販きゅうり<<<夏の庭でできるキュウリ≦冬の市販キュウリ
634ぱくぱく名無しさん :2010/02/06(土) 14:49:53 ID:O4jsC/GW0
冬 三浦大根 聖護院大根 赤カブ など
635ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 17:40:55 ID:2hYAMH9d0
>>633
どこ地方ですか?
636ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 11:18:56 ID:gKDwrj1o0
たくあんとか漬けないの?
637ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 15:30:42 ID:1Y6fwGEl0
たくあん、漬けてみたいよ。
いぶりがっこに、ものすごい憧れている。
638ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 20:52:26 ID:KW2oUGri0
県民ショーでやってた北九州のぬか炊き、
想像以上にウマかった
639ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 10:52:37 ID:0+OsVyoGO
たくあんだけど
漬ける時かなり砂糖が必要で
たくあん専用の糠床を作らないとダメだね。

しかし沢庵ばかり喰わないしなぁ…
今はカブだね。
葉っぱも美味しいが水が凄く出る
640ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 19:47:21 ID:3W8HtfTa0
もう冬でもきゅうり茄子だなぁ
カブ、ニンジンはいいと思うけどね
なすは皮が硬くていまいち
きゅうりは旨いけど冬向きのおかずではないな
2月くらい封印しようかな
641ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 20:38:09 ID:Zao65ipHO
小松菜の茎が美味い
信じられないぐらいに美味い

クルクルやる水切りで茎を洗って水切りし、漬ける
642ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 00:32:59 ID:2glTbhDu0
あぁ、かぶ最高だよね。葉っぱなんてそれだけでラーメン二杯はいける
643ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 19:54:05 ID:Cx+tnv4+0
たくあん作ってみたいけど自信ないなあ・・・
>小松菜の茎
いいこときいた!作ってみます
キャベツの茎もウマーだもんねえ
かぶも確かに上手い。特売では絶対買う

最近長いもを漬けてみたらメチャウマだった
644ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 21:10:38 ID:/pexVTzx0
昔は大根といえば必ず葉っぱがついてたから、葉っぱを漬けたり刻んで塩して納豆に混ぜたり
とかできたんだよなあ。
葉っぱと大根本体で二度楽しめたのに。
645ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 00:12:05 ID:ZsEpFpNV0
自分で糠床作って、初めて大根漬けてみたけど
塩辛いだけで、実家の母が作ってた漬物の味が
出せなかった。こういうのは塩加減が悪いから?
それとも年季が足りんかだろか?市販品だと家庭で
着けた味は絶対ないから自作するしかないんだが、
中々難しいもんだな。
646ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 00:51:54 ID:mDJpCCRD0
茄子と大根は難しい気がする
647ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 01:31:54 ID:YHhskdo/0
>>645
大根以外の野菜では上手く漬かるんだったら、大根の下ごしらえが違うんだと思う。
大根は一度干して適度に水分を抜いてやった方が、漬け物にした時に旨い気がする。
干し加減はお好みでとしか言えないけど。

大根以外の野菜を漬けてもやっぱり塩辛いのなら、糠床がまだ熟成していないのが
原因だと思うから、あせらずに捨て漬けとかき混ぜを繰り返していれば、そのうち
きっと「我が家の味」が醸し出されてくるよ。
648ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 21:46:40 ID:BCJs6ilR0
糠床ならさないでおいたら、異臭が。
Σ(゚д゚lll)ガーン  
649ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 14:32:19 ID:VE5i3ZtE0
沢庵の質問がしたいのですが、このスレでよろしいのでしょうか?
650ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 14:37:51 ID:y0wRHYYq0
>>649
いいんじゃない?
アレもぬかに漬けるのは間違いないしw
651ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 14:48:34 ID:VE5i3ZtE0
>>650
ありがとうこざ゛います、では質問させてください。

去年初めて沢庵を作ってみたのですが、先月末に試食したところ塩辛いけどそれっぽいものが出来ました。
しかし大根の中心付近が白っぽく、微妙にスポンジ状です。
これは大根そのものせいだと思うのですが、漬ける前の転がしが足りないせいですかね?。
ちなみに固めの沢庵が好きだったので、かなりシワシワになるまで干しました。
それでもかなりの水が出て、漬ける自体は問題なさそうです。

それと漬け終わった糠は、糠を足して糠床に使えたりしますか?
652ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 18:11:35 ID:krQgcezFP
>>649
やっぱりWikipediaを間に受けてる
653ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 20:18:57 ID:KcokOQhi0
654ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 11:15:12 ID:Zz3xGuVF0
>>651
干す前の大根にスが入っていたら、出来上がりもス入りっぽくなることが。
あと、中心までつかりが悪いのはある程度仕方ないかも。
重しを重くする、時間を長くする、または2つ割にして漬ける。

漬け終わったぬかは糠床にはならないと思う。
そのままだと痛みやすいような気がするんだけれども。
655ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 21:45:29 ID:1wbBFfSs0
>>653
つべはよく見ていたのですが、動画があるとは気づきませんでした。
今後の参考にさせていただきます、ありがとうございました。

>>654
スに関してはやはり切ってみないとわかりませんよね。
今年は二つ割りもチャレンジしてみます。

糠が沢山あるので、足したら使えそうな気がしたので質問してみました。
寒い間放置して様子見してみようと思います。ありがとうございました。
656ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 15:28:53 ID:o/eVrUuLO
test
657ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 15:30:51 ID:o/eVrUuLO
>>643
小松菜の茎
2〜3日ぐらい漬けたのを刻んで、ゴマ油あえたのを、
ご飯かけて食べるのが最高ですよ

小松菜の葉っぱは菜メシや味噌汁、カレー等に利用して
658ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 01:45:32 ID:qjpapYQC0
2-3日ってけっこう長めなんだね

>>641に触発されて、今日の夕方に糠床を冷蔵庫から出して漬けはじめて、
明日の朝に食べようと思ってたんだけど、もう少し待ってみようかな

そのまま食べようと思ってたけど、ごま油で和えるというのは
確かに美味そうだ。参考になりました
659ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 15:44:15 ID:sMPOT5trO
>>658
もちろん半日〜1日ぐらいの浅漬けで、そのまんま食べても美味しいよ!
古漬けの胡麻油あえは別格ですけど(個人的にw)
660ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 23:37:23 ID:JaYjwV5+0
ぬか床仕込んで1ヶ月たつけど全然糠味噌らしくならない。
ラブレ入れて発酵促進しようと思うんだけどどう?
ラブレの菌ってもともと漬物にいた乳酸菌ですよね。
661ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 00:00:52 ID:4ktPYeCf0
やっぱ、せっかちなヤツは糠漬け向いてないんだな…
662ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 00:09:21 ID:7hQgrlHw0
>>660
この時期はまだまだ寒さ本番だからいくら一ヶ月経っても発酵は進まないよ。
ラブレ入れて水分量や他のバランスを一気に変えてしまうより
地道に捨て漬け続けた方がいいペースで仕上がると思う。
663ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 09:03:57 ID:T7SiVIlV0
春先に始めて初夏のころから食べられるようになるのが一般的だけど
今なら暖房が入ってるところに置けば春先には糠漬けらしくなるんじゃないのかな
664ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 10:11:31 ID:jodx4pVJ0
>>660
葉ものを漬けるとらしくなるのが早いと思います。
キュウリ、ナス、大根などより、キャベツ、白菜、大根葉ですね。
665ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 10:32:45 ID:1xo/hx1I0
急ぐ人は、ビニール袋入りの熟成ぬか床を買ってきて、
糠を足したり塩を足したりして、自分流の味に育てればいい。
666ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 13:08:20 ID:D2AgxRmeO
うっかり冷蔵庫で凍らせてしまった大根を、解凍して糠床に埋めてみた。
二日経っても漬かりが浅くて美味しくないんだけど、生じゃないとダメって制約ある?
667ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 13:46:55 ID:qGFTSjBlO

壁]qω`)チラッ
668ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 16:56:01 ID:xqhHVRfG0
>660
暖かい部屋に置きなされ。
リビング・居間とかに。
余計な物はいれないほうがいいよ。
669ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 17:45:27 ID:j5Z0USrlP
最近スーパーで買うぬか漬けが全然おいしくないんだがー
670ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 18:25:16 ID:oqSfSJvvO
大量生産の品に本物無し。
何でもそうだが
そう言う紛い物でなんだ、こんなモンか。
となるのは大きな損失だよね。
671ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 19:07:28 ID:qGFTSjBlO
市販のは乳酸菌発酵させないで化学調味料や香料等で誤魔化してるらしいよね
そういうのを買う側にとっちゃ旨けりゃいいんだろうけど、健康への恩恵は無し
要するにぬか漬けもどきだと思う
672ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 19:46:11 ID:loWkV8kB0
俺は健康への恩恵とか考えたことなかったな。

糠漬けって楽しいし、自分で漬けた野菜も美味しいし♪
ってだけじゃいかんかった?
673ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 21:03:01 ID:91Gae1xr0
自分で勝手に作っている物なんだし良い悪いなんて無いよ。
化学調味料などを使うパチモンでウマけりゃ良いと言う奴は
飼料でも喰ってりゃいいんだよ。完全栄養食だしな。
674ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 09:23:08 ID:kET01eScO
>>672
別に人それぞれ自由じゃない?
自分は女だから美白や美肌、腸の為にも美味しく生涯続けるつもりだし、
いずれ生まれた子供に譲れたらなとかも思うし

別に誰も強制してないので御自由にどうぞで
675ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 16:24:14 ID:Y9RAuE5DO
今漬ける為にカブ買って来た。
しかし見事に何処行っても葉っぱ無いな

畑で収穫時に切り捨てるらしい。

しおれると鮮度悪く見えて売れないからだそうです。

葉っぱが美味いんだよ。
676ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 17:40:44 ID:ETWC0xP70
うん、蕪の葉はおいしいねー。
しおれると見栄え悪いってのももちろんだけど、大根や蕪みたいな根菜は
はっぱから水分が蒸散して失われやすいんだよね、その理由もあるのかなと思う。

ていうか、ぬかどこを最近放りっぱなしで今どうなってるのか?見るのがこわいよ・・・。
677ぱくぱく名無しさん:2010/02/22(月) 06:17:24 ID:5dY5XPfC0
西友で亀戸大根みたいな小ぶりの大根が売ってた。
大根本体(根茎って言うの?)は20cmくらいだけど、
肉厚の葉がたっぷり付いて3本158円。
さっそく買って漬けてみた。

本体も葉っぱも柔らかくて(゚Д゚)ウマー
大根臭さもなくて、糠漬けでも浅漬けでも美味しい。
蕪もだけど、大根も葉っぱが美味しいよね。
今日また買いに行ってくる。
678ぱくぱく名無しさん:2010/02/23(火) 23:29:32 ID:v6tGt3BX0
ぬか漬けデビューしようと考えています。
糠床はやはり漬物屋さんで買うものとスーパーで売っているものとでは、味に差が出るものなのでしょうか?
679ぱくぱく名無しさん:2010/02/23(火) 23:39:53 ID:tCQAKx070
持ち主次第。
680ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 01:58:28 ID:GxgqcuOK0
寒くて美味く感じないから三ヶ月近く休んでた(週一ぐらいでかき混ぜてたけど)
一昨日大根買って、10cmぐらいの葉っぱ付いたまま上のほう漬けといた(一番上のほうは甘すぎて煮物だと不味いから)
そんで、久しぶりに糠漬け食ったら超美味かった
681ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 11:07:29 ID:7WipBVQ00
ガッテン流程ではないけど、産膜酵母がポツポツ出るまで
弄らなくしてたら、旨味が出てきた。
682ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 14:23:29 ID:+XsI9EpN0
なんかチーズっぽいコクが出るよね
683ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 18:56:49 ID:lgWX00aV0
4月並の気温のおかげで、いきなり好調になってきた。
床がふっくら良い香り、温度もあがってる。
なんか、正直だなw 愛い奴め。
今夜は大根葉を漬けてやるぞ。
684ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 21:54:59 ID:CFaJDsIj0
うちの1ヶ月目のぬか床もこの陽気で一気にかもされたようで
フタが持ち上がっててびっくりした。
発酵が進むとパンみたいに膨らむのだな。
685オリジナル開発「塩分ゼロのぬか床」:2010/02/26(金) 15:02:52 ID:GVVim2010
皆さん、教えて欲しいのですが、
「塩無しの糠床」ってどうすればできると考えられますか?

私は、塩の代わりに砂糖を使うのかな?と思ったんですが……
どなたか分かる方おられますか?
宜しくお願いします。

http://nararaffaello.blog45.fc2.com/
686ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 16:42:05 ID:HZ8CdyNlP
塩分は無くても乳酸発酵しますよ
687オリジナル開発「塩分ゼロのぬか床」:2010/02/26(金) 17:32:08 ID:GVVim2010
早速のレス有難うございます。
乳酸発酵させてしまえれば、腐敗しないということですね。
具体的には、どのようにすれば、「塩無しの糠床」ができると思われますか?
688ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 17:52:31 ID:73Z8EC8V0
通常の糠床作りの工程の中の、塩を入れるってのを省いてやってみろ
689オリジナル開発「塩分ゼロのぬか床」:2010/02/26(金) 18:45:08 ID:GVVim2010
それだけでOK?ですか?
砂糖入れたら駄目ですか?
690ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 19:05:22 ID:73Z8EC8V0
入れたきゃ入れれば
691オリジナル開発「塩分ゼロのぬか床」:2010/02/26(金) 19:17:14 ID:GVVim2010
塩の変わりが、砂糖でも良いんですか。
糠床ってどんな風にしても乳酸発酵してくれるってことなんですね。
有難うございました。チャレンジしてみます。
692ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 20:39:28 ID:cXcf4MhE0
悩み事って人に話すときには自分の中でもう答えが出てるって言うよね。
自分の思う答えに人からおk出してもらいたいだけで。
で、うまく行かなかったときは「あの人が言ったのに」と責任転嫁する。

さて少しずつ暖かくなってきたから
俺もそろそろぬか床を冬眠から起こそうかな。
693ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 21:14:43 ID:Atz0w1bK0
ウチのぬか床さん冷凍庫で休んでる。
春になったら起こすよ。
694ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 23:28:05 ID:vFAF2wU70
ん〜、あと10分寝かせて・・・
695ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 10:01:46 ID:odqdLlMi0
俺が目覚めさせてやるよ・・・

二度と眠らせない・・・
696ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 18:54:52 ID:EM6NLgR40
最近「ぬか床の発酵臭」というのが分かってきたぬか漬け歴1ヶ月のひよっこだが
ここの書き込みを参考にして、自分で試行錯誤するのが一番おもしろい。
先達から間違いの無いやり方を聞いてそれを実践するのもいいが
間違えたからって爆発するわけでもあるまいし、ちょっとぐらいのミスでも
案外なんとかなってしまうから、気楽に行けばいいと思う。

いい意味でも悪い意味でも無難な人が増えたよね。
697ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 21:58:55 ID:Kgqxb1iO0
何かこのスレで酒粕を入れたというのを読んだ気がして
ちょうど粕汁の残りの粕が有ったので入れてみたら・・

めちゃアルコール臭がして蕪台無し。あ〜ぁ。
698ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 22:18:46 ID:ercOsy/G0
それもまたヨシ。
699ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 23:06:04 ID:Cq3zEwAK0
人によってはそれがいい匂いだったりするし
入れることを決めた自分を責めろとしか言えんわ
700697:2010/03/01(月) 02:19:45 ID:btA6cRhS0
うーむ。本当に他人の嗜好は解らんね。
奥さんは気に入って居るみたいだけど俺は何かダメだ。

今、蓋を風呂敷に変えて放置している。アルコールが飛ぶかなと思って・・。
シンナー臭はコレで飛んだし。どうなることやら。
701ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 05:16:03 ID:oMLQQJBE0
冬でもぬか漬け食べるの?ウチは夏だけ
しかもきゅうりのみなんだけど
702ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 20:02:12 ID:SIzqLMMh0
ぬか床をかき混ぜると、底からツーンとする嫌なニオイに悩まされたのだが
キャベツを漬けて、2日に1回ぬかを足したら、メチャいいにおいになった
ぬかタッパのフタを開けるとフルーティー。で、底のほうはチーズのような

>>701
そんなわけで冬はキャベツおすすめ
食卓に出す場合は切らずに。豪快に1枚丸々出して、かぶりつくとより旨い
特に芯に近い、ごつい部分
703ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 20:50:52 ID:b6aoGF9L0
連投すまん
そういえば前、「ぬか漬けを流しで洗うと排水が詰まって困る」って
言ってた人がいたような。もしかして知ってたらごめんだけど
流しにめいっぱい、可能な限り大量に水を貯めて一気に流すと、水流だか水圧で
詰まりの原因となるカスやら何やらも一緒に流れるから詰まりにくくなるらしい
うちでは毎日やってるからか、詰まったことはまだ無い。
704ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:08:25 ID:BB5U0go7O
シンクに水を溜めてドバッと流すって意味?
なるほど〜
705ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:19:25 ID:jDuZ7NyBO
一昨日糠床初挑戦した〜
糠開けてお湯沸かしてから気づいたんだけど、うち秤ないから、シオの重さが測れない。
適当につくったら 何だかポロポロフワフワで水分足りないかんじ…
一昨日はダイコン、昨日はキャベツ今日はまたダイコンの切れ端で捨て漬け中。
発酵臭はまだ無くて、糠カラシと糠のによいがするだけ。
そろそろ暖かくなってくるから楽しみ
うふふ
くふふ ぷぷぷ
706ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:06:24 ID:2SXu+p2p0
>>704
それそれ
707ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:19:45 ID:2SXu+p2p0
>>705
ぬか漬けワールドへようこそw
塩の量とか、俺はいつも超いい加減。それでもなんとかなってr
通常は、ぬか床を舐めてみて、ちょっとしょぱいかな?ぐらいにしてる。
秤も大事だけど、自分の五感を信じるんだ!

あと、カラシって発酵しすぎた時に、乳酸菌の活動にブレーキをかけるために
使うんじゃなかったっけ?間違ってたらすまん。風味付けにはいいかもね!
708ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:07:55 ID:jJ4MHi/H0
刺激臭というかシンナー臭ってアルコールが発生しているからだそうだね。
ウチ、新品の工具箱でぬか漬けして居るんだけど
パッチン!って感じで蓋が閉まるから開けるたんびに猛烈なシンナー臭がしていた。
だから蓋を取っ払って風呂敷かぶせておいたら随分マシにはなったけど
漬けている野菜は相変わらずシンナー臭い・・。
糠から出して二日位皿に載せて放置すると抜けるけど
カブとかは黒くなるんだよ。やっぱり黒ずんだ食べ物は見栄えがねぇ・・。

毎日混ぜて居るんだけど、どうすりゃ治るんだろう。おしえてくだせえ
709ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 06:15:19 ID:jtYjXZV90
>702
きゃべつおいしそうです〜
ねむっているぬか床ちゃん起こそうかな
ありがとうございます
710ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 08:16:30 ID:xMN8oQRI0
>>705
最初からカラシいれちゃダメだよ。
成熟が遅れちゃうからね。
711ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 08:29:42 ID:xMN8oQRI0
>>708
ガッテンでやってたけど産膜酵母が張るまで3日ほどかき混ぜない。
今の時期なら4〜5日くらいかな?
で、酵母が張ったら酵母ごと混ぜ込む。
自分もはぁ?とか思いながら試したら見事に臭いが消えたよ!
シンナー臭って混ぜても治まらない事が多いよね。
712ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 08:46:59 ID:NPmer2cV0
掻き混ぜ、塩分、足し糠の基本に気をつけていれば
トラブルはないはずだけど
何が悪かったんだろうね
713ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 12:23:52 ID:S+hsZW9OO
>>707>>710
やや!カラシは追加材料なんですね。ありがとうございます
まとめ何回も読んだつもりでも、実際やってみるとモタモタwwまぁいいやw

あと、糠床をかじってみて、「少し薄いかな?」と思っても、捨漬けの大根葉つまんでみたら 結構塩辛かったです。
奥が深い…春が待ち遠しい ぷぷ
714708:2010/03/04(木) 15:49:19 ID:/KyMsVV0O
ガッテンは以前
稲荷すしのレシピ通り作って
かなり酸っぱい稲荷すしが出来てから
懐疑的だったが参考にするよ。

アルコール出す酵母って確か
酸素が嫌いな細菌じゃあ無かったかな?

混ぜないで放置したら増えそうだけど…。

715ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 16:06:25 ID:/KyMsVV0O
連投すまぬ。
どうせ左前だしガッテン流でやってみます。
716ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 20:39:56 ID:Ls+RN2i30
>>715
かき混ぜない

酸素が嫌いな乳酸菌がはびこる

乳酸菌の出す乳酸でクサイ菌がやっつけられ、乳酸菌祭りになる

しかし産膜酵母は酸に強いので生き残り、こちらも表面で膜を張って祭り状態

よってかき混ぜずに2,3日おいた場合、
産膜酵母が膜を張る=乳酸菌が増えた=うまみが増した
つうことになるらしい。シンナーくさいのが治るかどうかは俺も知らんが
この理論で行くと、治りそうな気もしないでもない。
最後に産膜酵母を底に押し込むのを忘れずにな!
717ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 20:48:26 ID:Ls+RN2i30
>>713
俺もそうだったよ。最初の1週間は塩からくてとても食べられたもんじゃなかった。
だから「捨て漬け」期間なんだろうね。
でも1週間を過ぎたあたりから、においが徐々に変わってきた。
糠の香ばしいにおい→パンの発酵?ビールのようなにおい→すっぱいニオイが追加
開始から1ヶ月ぐらい経てば、うまみでだいぶまろやかになるから気長にな!
718715:2010/03/04(木) 20:53:04 ID:jsJUYr5s0
実はウチの奥さんは去年糠漬けを漬けていて
シンナー臭なんぞ、した事が無いと豪語していた。
実際シンナー臭い糠漬けが出来たのは俺がやってから・・。

だから毎日かき混ぜて冷蔵庫に入れろと言ったでしょ!
そんな糞デカイ箱でやるから失敗するんだ!冷蔵庫に入る訳無いじゃん。
と言われて、奥さんに糠漬けの才能が無いと言われてしまった。
糠漬けの才能ってどんな才能だよ。まぁ無くても良いけど。

糠漬けを私に渡せ。と言われているが頑なに拒否している。
テメェで喰うモン位テメェで作るわ。酸っぱい古漬けが食いたいんだよ。と言って居る。
で、今日小ナス30個買ってきた。シンナー臭い茄子になったら
全部捨て漬け用に買った事とする。w
719ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 23:46:01 ID:IFHT3OFe0
>>718
嫁さんはすっぱいぬか漬けは嫌いなのかw
俺だったら、糠の半分を捨てて、通常の足し糠のときの割合で新しい糠と塩を足して
さらに塩を3つかみ(つまみじゃないぞ)ぐらい追加
(でかい箱で床を作ってると聞いたからそれぐらいかな?加減してくれ)
で、密閉せずに、虫が入らないように布でしっかりフタをする
数日間は捨て漬け(できれば葉物)して様子を見る
720ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 00:33:42 ID:XBLfx6vRP
>718
うちは糠床をカメから大きい樽に替えたら嫁が文句言い続けた。
おれは糠床を持ったまま家を出て、いまは完全別居。
まったく後悔はしていない。
721718:2010/03/05(金) 00:53:23 ID:gnq+Av0e0
>720
>うちは糠床をカメから大きい樽に替えたら嫁が文句言い続けた。

全く女って奴は自己中丸出しで疲れるよね。
今も奥さんが茄子漬けるならミョウバン入れろとかクソとかぬかしやがった。

馬鹿野郎。南部鉄の文鎮みたいなの二つも入れて居るんだ。
二百円かそこらの添加物に南部鉄が負けてたまるかよ。
自然派志向の俺が添加剤まみれの漬け物なんか喰えるか。って言ってやったよ。

返す刀で、自然派のクセにシンナーが好きなのか?と言われたが・・・

嫌いだから困って居るんだよ!!
722ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 05:26:39 ID:qx7GNwkG0
ぬか漬け男子、かっこいい
ガンバ
723ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 08:09:07 ID:B77cMRqhO
おまいらの嫁さ愉快じゃのう
724ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 08:39:53 ID:ZtvdMeiy0
工具箱はどんなのかな
ネタじゃなかったら写真うぷしてほしい
725ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 11:38:44 ID:znc4Ij5A0
>>718
女がどうこうとかぬか漬けに関係あるの?
このスレにいるだろう女があんたの発言で不快になるとか考えないわけ?
このスレに来てるのは男女関係なくぬか漬けやりたいから来てる人間でしょ
もう少し頭使って書き込んだ方がいいよ
726ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:02:37 ID:T+xlf03E0
>>725
貴女みたいに感情的に噛み付く人がいるから
「全く女って奴は…」なんて言われるわけだ。
>>721=718も、嫁さんの助言に耳を貸そうともせず
自己中な子供そのもので「全く男って奴は…」とも思うがね。

ま、同じ糠漬け愛好家同士、仲良くやりましょうや。
727718:2010/03/05(金) 12:36:23 ID:SKYn78hbO
工具箱はホームセンタに売っている
ユーティリティーボックスと言う奴だよ。

2段式とかではない
踏み台とかにもなる深緑色の頑丈なタダの箱

二リットルのペットボトルが二列×3段位入る大きさと深さ。
それに半分位糠を入れた。

昨日から放置はじめようと思ったのに
糠床奥さんに奪われてしまった

奥さんは私がやれば上手くいくのに。
大して食べないのにこんなに漬けてどうするんだ?
と文句タラタラでした。

あとネタにマジレスした725さんよ。
女性を本気で卑下する奴が結婚なんかするかよ。

何でも演出は必要なんだよ。

まぁ君の言う通り
他人を不快にしても得る物無いし自重するわ。
728ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:44:07 ID:kBAPB82z0
男の趣味は深まるから迷惑だよね
729ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:44:45 ID:AGbD9hlv0
ホームセンターなら漬物樽売ってたろうに
プラとか琺瑯とかのが
730ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:52:40 ID:/zrv1FTB0
マイぬか床を作っちゃえ!
そしたら奪われたりする心配も無いし!
好きなように試行錯誤できるしさ。
俺も一人暮らしだから好きに出来るけれど、
両親と暮らしてたりしたら、絶対「それ違う!」とか言われてイラッとしそう
731ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:06:15 ID:OuO+v8sM0
俺は「食パン保存ケース」使ってる。食パン一斤丸ごとすっぽり入る大きさの奴。
横に取っ手がついてて持つのも楽だし、フタできるし、容量的にもちょうどいい感じ。
732718:2010/03/05(金) 13:10:05 ID:SKYn78hbO
確かに樽や瓶も有った。
しかし円筒形は容量少ないのに場所取るんだ。
同じ場所取るなら立方体の方が無駄が無いと言う結論に至りました。

728のおっしゃる通り
男の趣味とは自己満の極みです。

ただ実益第一主義は趣味ではない。
だから自分で尻拭い出来る限界迄
好き勝手やれば良いのさ。

他人の趣味に否定的な口出しをするのは無粋と言う物。
733ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:05:18 ID:9D1QOdr10
糠漬け始めてはや1年半、最初からカミさんは一切触らない…でも漬かった野菜は家族中で好評です。

その他、自家製味噌と梅干しも俺の仕事orz
734ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:39:16 ID:ZtvdMeiy0
結構でかいね

一先ず奥さんに任せておけば大丈夫なんじゃないの
失敗してるから文句言われてるけど
上手くやってれば何も言わないでしょ

やり始めてどれくらいか分からないけど
奥さんのやり方が気に入らないなら
夫婦別床で競い合うのも楽しいかもね
735ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 21:03:15 ID:N2Yx/V3d0
「ピーナツを漬けるといい」と聞き、やってみた
コクが出たような気がしないでもない
ふる漬けになったピーナツを食ってみたけど、美味しくも不味くもなかったな
また新たに10粒くらい漬ける予定
736ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 21:29:31 ID:XBLfx6vRP
>732
カメは底部の長さが短いから、きゅうりみたいな長物は縦にしないと入らないんだよね。
きゅうりが縦に漬かるカメとなると、もうほとんど樽とサイズが変わらない。
理想は漬物が寝そべるかどうかが重要でさぁね。

>735
ピーナッツは大豆の代用になるのかな。
737ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 21:29:37 ID:Dweb3xWVO
糞コテ見てっかな
感情を交えずに言うと、椎茸入れたら美味かった
(あくまでも個人の使用感であり、効果を保証するものではありません)

この先も化調は入れないけどな
738ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 05:06:58 ID:NDlLZkw+0
>>734
床上手
739ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 18:05:29 ID:pBukyEB3O
>>737
急にどしたん?
740ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 19:34:55 ID:N9fkcFfr0
>>737
わかる!その気持ち。

いたらいたで超うざいけど、いなくなると寂しい。

( ̄(エ) ̄)y◇°°°

こいつだろ。
741ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 20:15:10 ID:7ukJqDno0
>>740
それって2種類いなかったっけ?
742ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 20:47:12 ID:Nb5QZdhEO
>>733
わー いいなぁ凄いなぁ。
味噌作りも梅干しもやってみたいんだ。沢庵も漬けてみたいし。
糠漬け挑戦したこの勢いで、今年は色々やってみたいなぁ。

よし、今年は豆を沢山蒔いて その大豆で味噌つくろう。
そしたら来年にはきっと 自家製味噌汁とヌカヅケでメシウマ
くー楽しみ
743ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 20:48:38 ID:PoJRGJ7w0
手怪我してビニールごしじゃないとかき混ぜられなくて物足りない毎日
744ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 22:02:12 ID:22hIf3Zc0
>>660 で「ラブレどうかな?」って質問した者ですが
実は既に投入しちゃった後でした。

あれから一ヶ月経ちますが 現在ほどよい酸味と旨みが出てきていて
ぬか床らしくかもされてます。

捨て漬けもマメにやってたし4月並の陽気とかもあったのでラブレのおかげとは断言できませんが
悪い結果にはなってません。

一応ご報告まで。

蕪をつけこんで毎日ボリボリ食っています。
葉っぱも旨い。
745ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 22:40:14 ID:5GoqKsk00
ネタって書けば何を書いても許されるわけじゃないけどね

しかし、ここのひとたちとぬか床持ち寄りをしてみたいな
746ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 04:12:45 ID:ZvHtlmtK0
一週間セメダイン臭が取れなかったんだがようやくなくなった
747ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 08:45:45 ID:UQWnDlzM0
>>746
おめでとー!なんだかわがことのように嬉しいなあ。よかったよかった。
セメダイン臭って、対策を施して、においの元を断ち切っても
ニオイ自体は1週間ぐらい残るから、やっかいよね。
748ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 10:59:06 ID:dnu5pQBD0
ぬか床に炊いた御飯を入れたら、
変な御飯臭が消えないんだけど…
なんか対策ある?
749746:2010/03/07(日) 12:33:53 ID:ZvHtlmtK0
>>747
家族から猛烈な批判を浴びましたが、>>1の対処を
信じて捨てずに待ってよかったです。
なかなか捨てられないもんだと自分でもびっくりです。
750ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:54:58 ID:wiQD7DCF0
自己流の対策としては
まぜ過ぎない(過去に一日何度も混ぜて失敗w)
容器は縦に長いほうがいい(混ぜにくいが)
カラシは入れない。
冷蔵庫には入れない。
反論求む。
751ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:42:29 ID:2HJeBIg20
>>750
人それぞれ、糠床それぞれなんでいいんじゃないんですか
その糠床とマンツーマンな感じで
752ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:03:56 ID:4mRd9D+d0
ショウガのスライスを入れたら一発でボンド臭が消えたよ。
753ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 00:55:58 ID:NH3kmxA70
最近、ぬか漬けを始めました。
さっそく質問なんですが、ぬか床をかき混ぜた後ですが
「表面を整える」と複数のサイトで見たのですが
これは、文字どうり表面だけ整えれば良いのでしょうか?

それとも、ぬか床をギュッっと上から押して
ぬか床の中に空気だまりが出来ない様に整えると言う事でしょうか?
754ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:54:05 ID:2qX3nvJb0
>>753
その通りです。
755ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:55:04 ID:2qX3nvJb0
あごめん、ギュッと押して空気を抜くって事です。
756ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 02:35:06 ID:V46UW/qAO
ぬか漬けをはじめようと考えています
全くの初心者なので糠から容器までキットになっているものでオススメはありませんか?
一人暮らしなのでできる限り小さめがいいです、冷蔵庫も小さいですし
757ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 05:17:38 ID:5uDPvJKoP
>756
ビニールパックのやつあるでしょ、すでに漬けるだけのやつ。
あれでためしてうまく行きそうなら容器を買って移せば後悔しない。
758ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 09:12:14 ID:G41U7O8d0
>>756
俺も一人暮らし。キットってわけじゃないけれど
弁当箱よりちょっと大きめの100均で買ったタッパーに、
市販の「水を入れるだけでOK!」のぬか(粉)500gでやってる。
きゅうりがギリギリ1本入る、かなり小さい容量だと思うが、
一人暮らしにはちょうど良い大きさ。いざとなったら冷蔵庫にも余裕ではいる。
ただ、デメリットは容量が小さいとぬか床の味が安定しないこと。
まあ、食えないわけじゃないから、漬け時間を調節したりすりゃあ問題ない。

>>757みたいに既成の床を使うのが一番早いと思う。
が、ぶっちゃけ糠と塩と水と、捨て漬け用の野菜さえあれば、初心者でもできる。
ぬか床らしくなるまでの立ち上がりに2週間ぐらいかかるが。
あと、通販やデパートで樽出ししたぬか漬け買って、その周りについてる
糠を混ぜても早いかもしれない。
759ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:28:33 ID:yvysqKKj0
>>758
>その周りについてる糠を混ぜても早いかもしれない。

目からウロコ

そんな少量でもOKなんだ!
そりゃ一気にグレード上がりそうw
いいアイディアいただきました!
760ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 23:49:59 ID:G/nCojDy0
>>759
俺がそうやって漬物屋のぬかをゲットしたときは大さじ3杯分ぐらいついてた
それを自分の床に混ぜたら、とりあえず翌日は漬物屋のぬかのにおいになってた
定着・安定するまでは、徐々ににおいは薄らいでくるけどね。

あと、発酵を促進する意味ではキムチの汁(大さじ1)も効果覿面だった。
ただ、2日間ぐらいは床がスッパーでキムチ臭くなるw

思ったことは、乳酸菌の世代交代?って、条件がそろえば
かなり早いスピードなんじゃないかってこと。
761ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 01:38:41 ID:QrbvoFtX0
>>754 755
回答、ありがとうございました!
762ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 07:34:17 ID:kqdJ1Hx70
空気は抜かなくても別に大丈夫だけど
抜いたほうが良いというのが今のやり方なのかな
乳酸菌は酸素が必要ないらしいけどね
水分が多ければ空気が入り込む余地は少ないな

一応表面は均しているけどやらないとどうなんだろうね
やったことがないからわからないな
わざわざ試す気もないけど

早く熟成させる方法は色々あるけど
一番効果的な方法は温度管理だと思う
25度もあればいいと思うが
このまだ寒い時期には面倒か
今、無理してやることもないかな
763ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 09:41:15 ID:W4dFymPv0
>>708
工具箱って金属では?
ホーローみたいに塩分OKなコーティングされてるタイプなの?
野菜が黒くなるのは容器のせいもあるのでは、と思ってしまった。
764ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 09:43:04 ID:W4dFymPv0
って、続き読まずにレスしたら乗り遅れてた。
ごめん。
765ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 10:14:48 ID:eBfwkAIg0
>>762
ぬか床には空気が必要な菌と空気がいらない菌がいるので
それをまんべんなく育てるためにかき混ぜという作業があると聞いた。
ぬか床の下になっている間に空気のいらない菌が育ち
かき混ぜてその部分が上になったときに空気を必要とする菌が育つと。
だからぐちゃぐちゃにかき混ぜるのではなくぬか床の上下を返すことが大切だとか。
でもぬか床の状態はその家それぞれ違うから
全部をひとまとめにしては言えないよね。

土井善晴氏は水分が多いと糠の状態が安定しないという考え方なので
糠漬けにも重石をして余分な水分を取り除いてたよ。
糠漬けに重石なんて初めて見た!と思ったけど
考えれば水抜き器を使う人もいるんだからおかしかないわな。
766ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 11:49:35 ID:e/aa423zP
おれは1週間に1回しかまぜないよ。
夏でも3日か4日に1回まぜるかどうかって感じ。
767ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 13:12:19 ID:it27Ir640
>>763
プラの工具箱もあるでよ
768ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 21:40:34 ID:03tKMkp/0
ビオフェルミンの粒剤を混ぜるといいって聞いたから、
本当なのか薬剤師さんに聞いたら、本当らしい。
でも、無添加志向の人には向かないよね。
769ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 11:57:54 ID:IL0T8RQj0
いろいろ投入して実験クンするのも糠漬けの楽しみ方だとは思う。
俺はまったりと長く楽しみたいので、糠と塩と水だけでのんびりやる。
770ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 21:22:01 ID:Rfy34yx60
農家からの直売所で買ったキャベツを漬けたら甘くてやたらうまくて
糠床の調子もよかったのに
スーパーで買ったキャベツを漬けたら苦くて、糠床自体のかおりも失せてしまった

当たり前のことだけど、素材のよしあしにも左右されるんだなと思った…。
ていうか、スーパーで売ってる野菜って、保存の為に何かを添加してるんだろうか?
771ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:02:52 ID:gQ6sAUuY0
kagomeのラブレ
誰か追試してくれ
772ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:10:19 ID:1a+UwUhB0
北大路魯山人のぬか床
はじめて仕込むときに鶏糞を小さじ半分くらいまぜる。
翌日かき混ぜた後は一週間くらいかきまぜないで放置する。

773ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:48:52 ID:DmyVVjnU0
味噌汁に使った昆布をつけたら、けっこう歯ごたえよくて酒のつまみに
最高ww
774ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 23:02:24 ID:NdR5EUtq0
>>773
うちの糠床は昆布入れたら野菜が海藻臭くなってしまって閉口した。
カブとかはそんなでもないけど、キュウリは海藻の臭いとキュウリの
青臭さが混じって食えたもんじゃなかった。
775ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 23:05:04 ID:Slhmf/os0
魯山人は美食を求める余りタニシを半生で食べて死にましたよ。
その姿勢は立派ですが我々がリスクを背負ってまで食に拘る必要有りますかね?

だってさぁ、世の中にはまだまだ知らない面白い事があるんだよ。
それって最高だよね。死んでられないよね。
776ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 23:10:47 ID:DmyVVjnU0
>>774 ほー 今はカブしかつけてないからわからないが
きゅうりでも大丈夫な気がする。
冬は、毎日かき回すと乳酸菌が減っちゃうよ。
2−3日に一回。きっちりかき回してる。
臭いでわかる。
>>774の昆布は、未使用の昆布じゃないの?
777ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 01:31:55 ID:PUwiWgFT0
>>772
クサヤの漬け汁もカップ半分くらい混ぜるんじゃなかった?
鶏糞はともかくクサヤの漬け汁なんてそうそう手に入らないな。
778ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 01:47:04 ID:Ufcqgdg90
ゴキブリの卵鞘酒なんてものがあるくらいですから
鶏糞入りぬか床もアリの様な気はしますね。
食ってみたいなぁ。やっぱ死にますか? >>775
ろさんじんってすごいなぁ。
779ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 03:16:20 ID:AqHj/VdO0
しかし糠床がよくなるときくと…
試してみたくなる魔力
780ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:07:53 ID:ypW8ScwE0
ぬか床から出した漬物は早く食べて欲しいと、聞いたことがあります
が、
ぬか床から取り出して、半日〜1日冷蔵庫で
寝かせたほうがオイシイと感じる(口当たりがマロヤカ)と思うのですが。

これはキュウリで、床は2ヶ月くらいの若いものですが。
どうして、床から出したものは早く食べた方がよいのでしょうか?(床から出したら早く食べるのが正しいならですけど)
781ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:27:24 ID:tlWXHO0Y0
鶏糞は発酵のコントロールが難しいからやめといたほうがいいよ。
失敗したら捨てる覚悟あるならいいけど。
782ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:34:22 ID:XoH9C/rI0
>>780
おいしくて、お腹を壊さないならなんでもいいんじゃないか
783ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 21:03:31 ID:qwxzymvd0
若干古漬けが好きなら
さっさと取り出して冷蔵庫いれるより
もうちょっと床に沈めといた方がいいんじゃない
784ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:04:31 ID:40Da0C1t0
ぬか床から取り出してすぐもうまいが
弁当のアツアツのご飯の上で朝から昼まで鎮座していたぬか漬けもうまい
確かに口当たりがまろやかになる気がする

なすとかは、ぬか床から出すと色が変わっちゃうから
食卓に出す直前までぬか床から出すなってのはよく聞くよね
なすにかぎってはそういうことなのかな?>>780

長いもがうまくて漬けまくってたら、ぬか床がネバネバになったw
俺、どんだけ長いも漬けまくってるんだよwww
785ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:06:00 ID:ZvW1tai50
鶏糞で思い出したが韓国では人糞をエイだか何だかと一緒に漬けて喰うという
料理があるらしいね。

異文化を異質とか下手物とは言わないが俺は喰えないわ・・。
786ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:32:35 ID:wxdMi9Y9P
>785
ホンタクってよくいわれるやつね。正式にはホンオフェっていう醗酵食品。
人糞はデマらしいですよ。現地の人じゃないからよくわかんないけど。
787ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:36:06 ID:61T6Sb4F0
ホンオフェもゴキブリの卵鞘酒もマンガ「もやしもん」に載ってる。
魯山人の鶏糞入りぬか床は「美味しんぼ」だったかな。
788ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:00:23 ID:HzgVdPXG0
まあ糠漬けを知らない外国人からしたら、糠床も相当に
奇っ怪で不気味な物に見えるんだろうなw
789ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:05:57 ID:83q81nC/0
日本だとくさやがうんこっぽいけど
これも好きずきなんだろうし
790ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:12:44 ID:A8ALbVib0
>>784
長芋は皮をむかないで漬ければぬか床がネバネバしないよ(^ー゚)ノ
791ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:38:38 ID:QMsSQTxO0
>>790
ソレダ!感謝!
792ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:57:50 ID:r8XM0Fl20
ぬか喜び
793ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 00:00:03 ID:fsaobd5w0
つけ始めて2ヶ月ぐらいです
ホーロー製の蓋つき容器でやっていますが、容器のふち沿いにが
なんとなく赤みがかっている様な・・・あと、水分も増えている
冷蔵庫保存ですが、3日ほどかき混ぜてなかった
これってカビですか?
対処方法を教えてください
794ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 00:28:03 ID:uSLJWnw50
糠床の状態と漬かり方に依りますねぇ…

>>784 なすとかは、ぬか床から出すと色が変わっちゃうから

ちゃんと乳酸発酵した糠床に充分漬けた茄子は、外に出しても直ぐには変色しません。
しっかり漬かって乳酸が浸透すると茄子の芯まで紫になります。茄子紺というより藍に近い色。
糠漬とは違いますが、乳酸発酵で茄子が発色したのが柴漬け。こちらは紫紺。

今、目の前にある酒のつまみは朝食時に糠床から出した茄子なのですが、17時間経過しても紺色NOW。
とはいうものの、かなりスッパイです。そして、その酸味が燗を付けて甘味の増した日本酒に良く合うのですわ。
795ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 03:01:26 ID:lcnQzMRH0
>>794
しゃべりがきもい
796ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 05:31:25 ID:6IeXg92X0
乳酸菌のおかげかどうかわからんけど
ぬか漬け毎日食うようになってから
ウンコがぜんぜんにおわなくなったな。
797ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 06:44:38 ID:zDiRS+hv0
ぜんぜんということは無いだろ
798ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 08:33:54 ID:6IeXg92X0
嗅ぎにきますか?
799ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 08:35:31 ID:z9/D2U51P
>795
きもくはないでしょう。
「なう」とか聞くと、あんたもか!って思うけど。
800ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 08:41:37 ID:6IeXg92X0
ラブレは床分けしてくれるひとが周りにいない時、かわりに加えるといいんじゃないでしょうか。
もともと京都の漬物にいた乳酸菌だし。
わたしもやったけど、いい感じに育ってますよ。
鶏糞はよくわからない。
801ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 08:49:51 ID:zzyRH6qL0
>>793
たぶん。
床本体には来てないと思いますので、糠床表面を1センチくらい取って捨ててください。
容器のふちと蓋は、キッチンペーパーに(キッチン用の)アルコールを吹き付けて拭き取ってください。

混ぜた後も同じようにアルコールを吹き付けたキッチンペーパーで拭くようにするといいですよ。
802ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 09:15:40 ID:XCbjRbAY0
結局好きにすればいいんだよ
初心者が誰かに同意を求めたい気持ちも分からないではないけど

鶏糞だってやりたい人は別床作って実験風にしたらいいことだし
食べ方だって美味しいと思ったらそれはもう正しい食べ方
変わったやり方とか気にしないで好きにやって
自分だけのオリジナルを大事にしたらいい


琺瑯の赤いのは錆じゃないの
写真撮ってみればもう少しはっきりすると思うけど
803ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 12:23:23 ID:bO5K1cXz0
>>798
詳しい数字は忘れたけど、腸内のガスの10%?ぐらいは血液に吸収されて
体内を駆け巡って、呼気としても排出されるらしい
てことは、う●こはともかく、ガスは限りなく無臭のがいいわなw

ちなみに俺も毎日ぬか漬けくってるけど、ガスはそこそこ臭いw
804ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 17:28:07 ID:0JD7eYFv0
そうだよ、だからよく便秘の女の人って便臭がする。
呼気だの体臭だのにウンコ臭がでてきちゃう。
805ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 17:39:00 ID:we32Rrli0
>>804
内臓が悪い人や虫歯が原因の場合もある
806ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 20:26:01 ID:Dw5Rc3gZ0
>ぜんぜんということは無いだろ

自分のぬか漬けのおかげか便臭しないです。
たまにぬか床と間違えて、手を突っ込んでかき混ぜそうになるので困ります。
807ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 22:32:42 ID:g5CmCnv10
>>806
> たまにぬか床と間違えて、手を突っ込んでかき混ぜそうになるので困ります。

お爺ちゃん! また・・・
808ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 22:38:18 ID:JH4r9ZTK0
ガッテン流を盲信してぬか床を放置して置いたら見事に白くなって
糠臭が出てきた。

此処までは万々歳なんだけどここからどうするの?

漬けている野菜取り出して混ぜて、また4日程放置で良いのかな?
それとも毎日混ぜる必要があるのかな?
809ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 22:47:15 ID:JV6BZ5ay0
>>808
混ぜ込んでから毎日かき混ぜ
810808:2010/03/12(金) 22:59:54 ID:JH4r9ZTK0
>809
え?そうなん?
既に混ぜてから3日放置してあるんだけど・・。
聞くのが遅かった・・。orz
811ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 06:42:04 ID:6JUHrpHi0
魯山人流を試すなら今がチャンス
鶏糞を混ぜ込んで1週間放置汁
812ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 09:27:22 ID:ScH5WPbO0
卵の殻をまぜるときでさえ、熱湯でよく消毒しないと殻についてる鶏糞のサルモネラ菌がどうのこうので
ナーバスになるってのに、鶏糞そのものなんか混ぜて大丈夫なのかね???

ろさんじんって人すごいんだな。
813ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 09:59:15 ID:FK/9Dz/60
>>810
大丈夫だよ。
今日から毎日混ぜて様子を見て、はかばかしく無かったら新たに糠と塩、湯冷ましを
足して混ぜればいい。

生き物だから、やってるうちに復活するよ。
814ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 17:47:23 ID:Tkrt0+Pb0
タマネギを ぬか漬けした方いますか?
かるく漬けてサラダ感覚で食べるとオイシイと どこかのサイトで見たのですが。

自分が気にしているのはタマネギの臭いが、ぬか床に染み付いてしまうのではないかと。
新タマが最近、安く売ってたのでイッパイ買っちゃった^^
815ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 18:42:18 ID:9vo4+U9W0
>>814
魚とかにおいの移る可能性のあるものを漬ける時はぬかを別に取り分ければいい。
816ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:40:22 ID:f8IyGS1A0
昨日買ってきた独活漬けてみたよ
ブロッコリーの茎の一番真ん中辺みたいな感じでけっこういける
今度買ったら穂先の香のあるとこを漬けてみる
817ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:41:32 ID:V6aEcaLH0
>>812
それがうまいと感じたからやったんだろうけど・・・
そこにたどり着くまでに何をためしたんだろう
ていうか、排泄物系のものは、いれたならかならず申告してほしいよね
食べたあとから知らされたら血をみる騒ぎになりそうw
818ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:43:53 ID:l+U6yFXz0
>>814
俺はたまねぎは漬けたことが無いけれど、においは床につくらしい。
心配なら、少量で試してみるとか、一枚はがして放置して臭みをぬいてから
漬けるとか…どうだろうね?
過去ログをざっとみたら、味は賛否両論あったな。

>>816
独活って「うど」って読むんだな。勉強になった。
漬けてみたいけど、売ってるの見たことねえや。
819ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:48:10 ID:1R9wXETn0
牛蒡が旨かった
820ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 23:13:42 ID:X2DZX0QK0
ウド売ってるよ。百貨店とかに行ったら一本250円位で。
皮はきんぴらに、中身は米酢に漬けてピクルスみたいにして食べるのが
定番だったけど漬けられるのか・・・。良いね。

小ナスが売っていたから漬けたんだけど色が茶色になってしまった。
でも普通のナスと違って小ナスって硬くて漬かるのが遅い・・。
古漬けになるまで2週間かかりましたよ。でも実がしっかりしていて美味しいわ。

お客さんに去年貰った山の芋がベランダに転がったままなんだけど
長芋漬けられるってこのスレであったよね。
山の芋漬けてみよう。そして頂いたお客さんにあげます。勿論、味見せずにね。
ゴボウも良いな・・ってかゴボウって生で漬けるの?それか下ゆでするのか?
821ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 00:13:27 ID:dycwzI1o0
>>820
自然薯かな?だとしたら高価なしろもんかもね
ごぼうは歯ごたえが残る程度に下ゆでするかな俺は。
822820:2010/03/14(日) 00:22:59 ID:xSv1mcoT0
いや、自然薯じゃなくてカボチャみたいに丸くてゴツゴツしています。
皮は黒い。じょうよ饅頭を作る時に使うとウチの奥さんが言っていました。
お客さんは摺り下ろして喰えと言っていました。

ゴボウ明日買ってきてやってみます。金時人参?って言う奴
漬けようと思って買ってきたけど袋から出したら無茶苦茶青クセー。
糠にこの香りが移ったらどうしよう・・・。
823ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 00:26:03 ID:H0X/Pa2F0
824ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 04:30:07 ID:dJae2EGa0
>>820
その客が嫌いなの?
山の芋が迷惑だったの?

そのままなら食べられたのに、漬けられて戻ってきても相手も困るでしょ
手作り品配りたがる人は気持ち悪い
825ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 08:56:23 ID:NMXYQA7k0
>824さんのように手作り品配りたがりを気持ち悪いと思う人ばかりだったら
…どんなに良かったことか。

家族に配りたがりがいて…食材費や容器代がw
入院中の一時帰宅の時にまで何かしら作って持ってくんだぜwwww
826ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 09:21:02 ID:MzhZlrQn0
テレビでやってなウド
牛蒡もスーパーでセールしてたな
旬なのか

今季は長いもはフライパンで焼いて何回か食べたな
827ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 11:00:51 ID:KEberl/Z0
うちは生の牛蒡

皮剥いただけのを縦半分に切って漬けたらけっこういけた
828ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:34:13 ID:ya0fz4uS0
ゴボウとか根菜は結構いけるかも知れないな。
大根とかも漬ける位だし。

そういやこの間スーパーで古くなった大根をまとめ買いしたら
何に使うんですかとレジで聞かれた。
たくあん漬けるんだよ。って言ったら感心されたけど
古い大根なんて他に使い道無いだろ・・w。

ネットネタで検証も何もしていないんだが糠漬けって
塩辛くなって「こんなモン喰って大丈夫か?」とつい気にしてしまうが
カリウムが多量に含まれて居るから問題ないらしいね。

カリウムの利尿作用で余分な塩分はおしっこで排出されてしまうらしい。

829ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 14:57:43 ID:bjfyPBRd0
>>828
問題ない、は言い過ぎかもしれない

いっぱい水飲んで運動しておけばもっとよいかも
830ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 18:26:46 ID:u1NH4Xwg0
キャベツって葉っぱ数枚でつけてもおいしく出来ます?
831ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 23:59:59 ID:sMc3LG+u0
>>830
床の状態とか漬け時間もあるから、一概には言えないけれども
1枚のみなら1晩おけば結構しっかりしたおかずになる。
数枚で漬けるってことは、層状になってるってことだろうから
ぬかに直接触れない中の茎っぽいところは1晩では漬からないかもね、、、
つか、自分でやってみるのが一番かとw
832ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 04:29:59 ID:8LMLHVRO0
>>793
糠床じゃなくてホーロー容器のふちが赤みがかってるんだよね?
それって錆が出始めてるだけじゃないの?
833ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 17:50:29 ID:OJzs8G1b0
>816
ちょっと教えて欲しいんだけどウドって皮ごと漬けた?
皮むいてアク抜きして漬けるのかな?

勢いに任せてウド買ってきたけど、どうやって漬けるんだコレ?w
834833:2010/03/15(月) 18:00:57 ID:OJzs8G1b0
ネットみたら皮むいて漬けると有った。
調べてから書くべきだったね。何か初めての物を漬けるので
気持ちが昂ぶってしまったわ。連投すまぬ。
835ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:11:20 ID:V0r6d4ma0
きゅうりばっかり漬けてるんだけど
にんじんやナス入れると、糠自体が変わった気がして不安
普通は変わらないよね?
でも、糠のにおいが変わるんだ
何が悪いんだろう
836ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:10:54 ID:ung+nWdt0
ブロッコリーの芯を漬けてみた
ニンジンと同じ味、歯ごたえでした
ちょっと残念><
…と言いたいケド、まだ1ヶ月くらいの若いぬか床なので
何を漬けても塩漬けと変わらない感じ。
熟成させた ぬか床でニンジンやブロッコリーの芯を漬けたら。
と楽しみにしています
837ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:01:31 ID:Vrx/Rfm40
なんかぬか床がウンコ臭くなってきた。
漬けた野菜もなんか妙な味。ウンコ食ってるみたい。

ぬか漬け毎日食ってるおかげでウンコは無臭に近いのに,これじゃ逆だよ・・・。

ウンコに野菜漬けてみるか。
838お爺ちゃん:2010/03/15(月) 22:04:12 ID:dlMWoMd+0
すまんのう。
トイレと間違えたかもしれない。
よーくかき混ぜておいたけどやっぱダメ?
839ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:04:41 ID:CxwJ1d5x0
>>836
以前、このスレでブロッコリの芯のことを知って
漬けてみたら感動的にうまかったよ。
最近じゃブロッコリを買う時、まず第一に芯をチェック
するようになった。
840ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:48:49 ID:+gu4SJb90
ぬか床がンコ臭いのはお爺ちゃんがトイレと間違えた以外に思いつく原因は
酪酸菌による発酵が優勢になっちゃって乳酸菌が発酵できない状態なんでしょう。
酪酸菌も乳酸菌も嫌気性です。
ちょっと健全な状態に戻すのは難しいので捨てて一からつくりなおしたほうが。
841ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:29:19 ID:Rjpqx9G0O
>>835
大丈夫だよ、心配ない。悪臭でないかぎり。
842ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:39:23 ID:aNwfiG6n0
鶏糞がよくて爺糞がダメってことはないだろ?
843ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:43:55 ID:S29I6n5T0
ダメだろ
成分的に見ても
844ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 08:44:53 ID:idEDlMBEP
ウ○コくさいのは底までちゃんとかき混ぜてないからじゃないかな?
足し糠と塩分濃い目にして、物を漬けずに床を休ませてみれば?
ブロッコリーの芯って、茎わかめの味噌漬けに風味が似てる。
845ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 09:14:43 ID:yUDBVFuz0
塩を多めに足してよくかきまぜるようにすれば嫌気性で塩分に弱い酪酸菌は減るけど。
そのあとキャベツの葉でもマメに捨て漬けすれば復活する可能性はあるけど。
でも、酪酸菌を苦労して減らしてようやくスタートラインに戻れる感じだから。
そんな手間かけるくらいなら0から作り直した方が良いとおもうけど。

あとぬか床はお爺ちゃんの手の届かないところに置くように。
846ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 13:04:53 ID:idEDlMBEP
なんかお爺ちゃんのせいにしてるけど、
おまいらちゃんと手洗ってるのかと小一時間(ry
847ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 13:34:06 ID:IFt9LqwU0
>>835
塩とぬかみそからしを入れて暖かくして3日待ってダメだったら諦める
848ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 14:56:50 ID:idEDlMBEP
辛子粉は糠床の風味が悪くならない?
自分は青梅しか入れてないけど、かなり床が安定してる。
849ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 15:14:04 ID:E2EvsJqC0
青梅?
850ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 16:06:58 ID:HIZMkUiv0
>>848
夏になって糠床も元気になって、小ナスが安く出回ると、
ぬかみそカラシを多めに入れて小ナスを漬ける。
ちょっとカラシ漬けみたいで旨い>小ナス
夏で糠床元気なので、一週間もするとカラシのダメージ
から完全に立ち直る。
851ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 16:50:12 ID:RAhoD1B/0
ぬかってどれぐらいの柔らかさがいいのかな?
俺の家のは、下痢から回復して1.5日ぐらいのちょっとまだ柔らかめの便ぐらい
なんだけど、これが普通?
852ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 17:11:01 ID:2kF3awXQ0

【経済】若者の「漬けもの離れ」が止まらない…各メーカーは海外進出、ブランド化に活路見出す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268723078/l50
853ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 17:56:42 ID:jDPd64WP0
>>851
どんな例えだよwww
854ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 19:08:54 ID:kEE/HIyV0
理想はもうちょっと固い方がよい。
持ち上げて握れるくらいの固さ。
握った時にポロッとすぐに切断されるくらいの固さ。

「固い糞 出すときつらいが 紙いらず」

くらいが理想じゃないかな。
855ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 19:13:34 ID:E2EvsJqC0
何でそんな下劣な例えしかできないんだ?
856ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 19:46:41 ID:idEDlMBEP
おれ>854と同じくらいの糞・・・じゃなくて糠の硬さだわ
857ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:40:37 ID:V4wAEmbq0
ぬか床様の容器を通販で頼んだので来てみたが
ひどいスレだな。食事しながらリアルでそういう会話平気な人っているけどさ。
858ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:44:44 ID:1aYWHTgl0
>>857
2chだから仕方ないよ
期待しないように
859ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 01:41:16 ID:Oxqr5pGY0
>>857
お前だって、●ンコとか普通に好きだろ?
860ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 01:46:58 ID:6TnqCOn90
>>859
好きではないが毎日してます
861ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 02:53:51 ID:CY5r6QJi0
さすがに握ったことはないな。
862ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 03:11:54 ID:1aYWHTgl0
犬のなら握る
863ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 07:45:26 ID:j92axcUu0
最初はワクワクしながら漬けてたぬかだが、
毎日のことだからマンネリしてくるんだよな。
いわば米を炊くのと一緒。炊飯でワクワクしないだろ?
ネタが尽きてくるんだよ
864ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 08:57:09 ID:NqyTF5No0
やめたくなったらやめればいいよ
気が向いたらまたやればいい
865ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 09:00:40 ID:AnW0ID4n0
>>863
飯は美味しくないかい?
美味しくて毎日食べるだろ?
漬物もそういう物だと思うよ!
うちはキュウリとキャベツがあればいい。
たまーにニンジンとかを漬けてる。
866ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 12:41:54 ID:UVhaZ3bT0
>>865
そうそう、言いたかったことを言ってくれた!
米がないと飯!って気がしないのと同様、糠漬けがないと物足りないw
マンネリはするけど、なくちゃならない、米みたいなもんだってことを
言いたかった

で、俺もイロイロ試した結果、きゅうり、きゃべつ、にんじんあたりに
おちついた。長いも、ブロッコリー(茎)もたまに入ってる!
867ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 12:53:16 ID:too5fx+u0
>>866
あるのが当たり前だと思ってた…
なくなって初めておまえの大切さに気付いた…
868ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 00:15:37 ID:400zDfHLO
これは、好みの問題だけど大根を漬ける時に皮をむく方?むかない方?

当方は最近むかなくなったんだけど、気が向いたらレスして下さい。
869ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 00:35:28 ID:SKz9XhXT0
むかない。 あの皮が良いんだよ。歯ごたえという観点からね。
870ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 06:45:57 ID:WYvgMu9S0
基本的に野菜は剥かないで漬けてる
理由は手間だからと、気持ち栄養の面でか

硬くて美味しく食べられないのは漬けてから剥くけど
見た目や漬かりやすさを考えると向いたほうがいい時もあるから
適宜にやってる
871ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 07:40:05 ID:6HVHZo6b0
最初はかいがいしくむいてたけど、むかなくてもウメーことに気がついた
なので、俺もむいてない
ただし長いもだけは別
あまりのうまさに連日漬けると、ぬかどこがねっとりするから
872ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 08:55:54 ID:75VTX/jk0
>>871
向いたほうがねっとりしないか?
873ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 09:03:12 ID:6HVHZo6b0
あれ、すまんw
そうだね。むくとねっとりするから長いもだけはむかずに漬けてる
874ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 09:25:43 ID:75VTX/jk0
>>873
え?w

>最初はかいがいしくむいてたけど、むかなくてもウメーことに気がついた
>なので、俺もむいてない
>ただし長いもだけは別
>長いもだけはむかずに漬けてる

871の文章がおかしくなってくるんだが
「剥かなくてもウメーから俺も剥いてない」が「剥かなくてもウメーけど、長いもだけは剥いてない&長いも以外は剥き続けている」に変わるのか?
875ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 09:49:18 ID:gvQqhxVs0
ごめん、朝からぼけてるわwちょっと書き込み控えるw

今は、基本的に全てむいてないw
長いもその他は最初はむいてたが〜
876ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 11:16:53 ID:Skk4Z8Ze0
早くつけて早く食べたいときはむいてる。
きゅうりなんかでも、縦に何本か皮をむいた部分をつくると早く漬かるし、見た目がおもしろい。
877ぱくぱく名無しさん :2010/03/18(木) 16:01:00 ID:Dy3OdKSO0
加賀太きゅうり ピーラーで縦にむくよ
早く漬かるし見た目も綺麗
878ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 16:23:41 ID:rAuZpbel0
きゅうりなんか細いのに、さらに皮なんて剥いたらしょっぱすぎない?
879ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 17:16:55 ID:itgN6iDo0
880ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 17:17:49 ID:rAuZpbel0
>>878>>876にたいして
881ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 17:50:29 ID:LEiWHPS4P
きゅうりの皮はちょっと食感が固いから料亭なんかはタテに数本皮目を剥ぐよね。
漬かりも早くなるし。
882ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:41:06 ID:SKz9XhXT0
ウド漬けて3日立ったので出して喰ってみた。

これ良いね。いつも米酢に漬けて食べて居るんだけど
古漬けの酸味の方が味が豊だ。
コレ喰ったら酢漬けなんて単調すぎて喰えないな・・。
883ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:59:51 ID:N9U+9fw40
>>882 ウドか。やったことないな。シャキシャキしてウマそう。
スーパーにあったら、買ってみるわ。
最近、カブばかりでマンネリで飽きてきたから。
884ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:04:34 ID:Skk4Z8Ze0
>>878
そうでもないけど。
昼から漬けて夜には食べられるよ。
885882:2010/03/19(金) 00:20:31 ID:mqlmP6Vl0
さっきぬか床から取り出したウド
漫画読みながら手で摘んでたら、いつの間にか全部喰ってしまった。
スルメみたいに小さく短冊にしたのがまずかったか。

一本丸ごとだよ・・。やべぇ、塩分取りすぎだ。道理で喉が渇くと思ったわ。orz
886ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 07:36:22 ID:NQozi4/40
なにー
そんなにうまいのか
つけてみたいが、売ってneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
887ぱくぱく名無しさん :2010/03/20(土) 07:51:46 ID:TFwmenbQ0
ウド漬けてみた     ウマ
888ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:31:41 ID:7zwrp6pM0
へー、ウドか
ウドって買ったこともないw
下ごしらえとか何か必要なの?
酢水につけるとか・・

最近はアスパラとか漬けてるけど、おいしいよ
889ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:42:23 ID:CMGKT+EA0
漬ける前に酢水につけてアク抜きしないと苦くなるかもね。
そのまま漬けた事無いけど・・。
で、俺の場合はアク抜きして漬けて食卓に放置して置いたら
アク抜きしたのに苦くなった。まぁウドのクセが強くなった感じだ。
好きな人は気にならないと思うが奥さんは青臭くなって喰えないと言っていたよ。
890ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:11:38 ID:KUXHBW6V0
うど売ってねえーーーーーーー
悔しいから見切り品3切れ50円のタケノコの水煮を買ってきて漬けたら、
これまたうまい。
ちょっと苦かったけど、歯ごたえが(・∀・)イイ!!
891ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 01:23:26 ID:KvDS7FQf0
ウド売っているよ。高島屋とかの百貨店の八百屋に行ってみ。
山ウドとか色々有るし。ウドは捨てる所がないとその包装にも書いてあるし
アク抜きの方法も書いてあるよ。
流石に土まみれの根っこは捨てるけどね。
892ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 10:06:54 ID:5gw6ZUUD0
ウド、漬けてみました。

厚めに皮を剥いて、酢水につけて。

たまたまですけどまるごとのタケノコも買いました。

ぬか漬けにするのは勇気がいるなぁ。
893ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 10:44:07 ID:RxeeR6gm0
うどなんか、普通のスーパーに普通にあるだろ?
東京の西部が特産地だったはず。
陽に当てず白く栽培したのと、少し緑・紫がかかった「山ウド」とある。

山菜だから、その香りと苦みが性分。
894ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 21:14:16 ID:EJ0k+0Iz0
ウドはむいた皮をキンピラにしてもめっちゃうまいね
本体はもちろんぬか漬けだ
895ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 07:44:37 ID:bFhSOKiQ0
山菜はお店で買う気になれないなぁ
子供のころ、親と一緒に山で取ったりしてたからだろうけど
たまに買っても昔食べたときほどはおいしくないんだよね
それでも季節物として買うようにしてれば慣れるのかな
896ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 13:33:54 ID:XA2hmXM+0
店で売ってる栽培ものと山で採ったものと同じなはずがないだろう。

ウドは中身より皮と先っぽのきんぴらが一番うまい! >>894御意!
897ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 17:19:14 ID:3/efrQiu0
栽培物のウドだと、わざわざ皮を剥かないで、そのまま漬けた方が、香りも強くて俺は好きだな。

>>896
> ウドは中身より皮と先っぽのきんぴらが一番うまい!

穂先好き仲間ハケーンw
うちはウドの穂先を味噌汁の具にする。ウドの香りと赤だしの香りが相まって、「ああ、春だなぁ」って思う。
ウドのぬか漬けと、ウドの穂先の味噌汁はこの時季のいちばんの御馳走。
898ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:55:36 ID:u3prg7kN0
自分寝込んでぬか床のお手入れを忘れていたら
ぬか床さんが病気になっちゃった。今、療養中。
899ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 20:32:33 ID:BBhKHAhU0
春が深まって何度かぬか漬けにチャレンジしたが、毎回アルコール発酵みたくなり失敗してしまう。原因は何だろう?
900ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 20:59:20 ID:yb6Ec81S0
>>899
開き直って酒を醸してみてはいかがだろうか?
901ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 21:15:37 ID:+OPH1Bks0
>>899
あれ?糠床が熟成する段階でアルコール臭がするのは正常じゃないの?
俺の場合
糠自体の香ばしいにおい>パンの発酵するにおい>アルコール臭>甘口ワインの香り
という変遷をたどり、今はすっぱい発酵のにおいの床に落ち着いてる
902ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 21:18:11 ID:hE56q1m70
>>899
シンナー臭じゃなくアルコール臭なら正常じゃね?
903ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 21:48:35 ID:CjWWex2G0
シンナー臭解決できたよ。今は芳醇な糠の香りになった。
蓋を布巾やタオルに換えて混ぜないで室温で放置するだけ。
豆腐のカスか雪花菜みたいなのが糠の表面に出てくるまでひたすら放置だ。
出てきたらそれをぬか床の其処の方に混ぜ込んで後はひたすら放置。
コレを繰り返すだけだ。毎日混ぜる必要なんて全くない。
904ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 03:18:45 ID:8WLGPurp0
ぬか漬け開始3週間の初心者の私ですが、昨日から容器の蓋を持ち上げる位の勢いで
ぬか床が膨らむ様になったのですがこれは何か問題ありますか??
もう心配で心配で。。。
905ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 07:11:41 ID:TTzuTFQ/0
普通は容器の半分から3分の2くらいで
糠の量を収める感じだと思ってるけどね

シンナー臭はやり方というよりも
処置してから
2週間が回復の目安なのかな
やり方は過去スレみると
色々あるみたいだけど
時間は掛かるような印象かな

アルコール臭は異常発酵の前触れと聞いたことがあるけど
味はどうなのかな
やることやってればトラブルはないけど
なったらケースバイケースだろうね
906ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 08:44:21 ID:XMQPbcFw0
>>904
暖かくなって発酵が進んでるからじゃない?
うちも最初はなってたよ。
少ししたら落ち着くから心配ないと思うよ。
907ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 08:59:32 ID:3Aic79Wo0
俺もあのフカフカの感触をもう一度体験したいのだが
糠床を作って1ヶ月目にフカフカになって以来、一度もならない
フカフカは、そう何度も体験できるイベントじゃないのか?
908ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 15:52:39 ID:X6pE2LHU0
>>907
そういう時は新しくぬかと塩(足りないようなら白湯も)を足したらどうだろう?
簡単に言うとぬかが乳酸菌のエサなので、新しいぬかを随時足してやらないと大人しくなっちゃうよ。
909ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 16:15:49 ID:1qXifhib0
なるほど。ありがとうございます。
私のぬか床ちゃんが生きてるという証拠なんですね。
安心して仕事行って来ます^^

910ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 00:08:43 ID:aWx7px3A0
発酵が進んで蓋が持ち上がったのに気がつかず
その間にコバエに卵を産みつけられた
数日後無数のウジが・・・・。

ありゃ鳥肌立ったよ。
911ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 07:55:55 ID:/nn6ABxI0
ウジのぬか漬け?
912ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 08:56:11 ID:5tZZ+/8g0
ギギギ…
913ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 09:38:13 ID:+7Co9tBw0
キュウリをメインに ぬか漬けをしています。
味に深みが出るかと思い
昆布や唐辛子、ニンニクを ぬかに入れているのですが
これらの旨みを感じた事が無いんです。
つまり、入れても入れなくても味は変わってないんじゃないかと。。。
比べた事はありませんが。

そこで、昆布や唐辛子、ニンニク・ショウガをフードプロセッサーで
粉砕して ぬか床に混ぜてやれば効果でるかも!?と、思ったワケで。
これ、混ぜ込んで大丈夫なんでしょうか?
腐敗したりしないものかと心配で実施できないでいます
914ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 09:59:11 ID:4wDPdnJo0
心配ならやんなけりゃいいさ
915ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 10:25:02 ID:+7Co9tBw0
だから やってないんです〜><
916ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 10:32:13 ID:OnIJD//g0
糠床に単純に混ぜ物をしても「味に深み」は出ないように思います。

市販のぬか漬けは化学調味料などをふって、「味に深み」を出していることも多いです。
家庭でつくるもので、あれを再現しようと思わない方が良いのでは?
安全で素朴な味をご堪能ください。
糠床を長く維持していれば、なにかしら味に違いは出てくるでしょうけれど。
917ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 12:22:30 ID:HW0RiHpHP
最近スーパーで売ってるぬか漬けを不味く感じるようになった。
やっぱしうま味調味料はしっかり味はするけどインチキくさい味だと思う。
918ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 21:00:45 ID:BdC5VZ4B0
インチキ臭いというかまんまインチキだわな。
素材に含まれるうま味成分を科学的に抽出してる訳だし。
まぁ、利便性を求めて代償に何かを捨てるというのは世の常だ。
それが複雑な味わいを感じる味覚であったり、安全であったり・・・

でも良いじゃないか。スーパーのぬか漬けを食って、こんなモンぬか漬けじゃない!
と思って糠床を設える人が増えたら大いに結構な話だしね。

てかよぉ、デパートの地下で漬物屋にぬか漬けの試食させてもらったけど
人工甘味料丸出しの甘いぬか漬けってどうなの?
どんなシチュエーションでコレを喰うんだ?御飯?酒?どっちも合わんぞ。

何コレ?甘い・・。って言ったら、凄く人気なんですよぉ。だってさ。
売れ残りの漬け物に糠塗しただけだろ?俺を舐めるなよ。誰がこんなもん買うかよ。
何かこんな物を買っていくオバハンとかが居ると思ったら情けなくなったわ。
919ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:27:23 ID:kIpP39ze0
918にハゲ洞。
だまされてる人たち、いっぱいいる。

本物を本物と見抜けないやしは(ry



ニンニクのにくっつけてキュウリを漬けると
ニンニクの香りが移りまする>913

床にニンニク入れたら漬け物に
しばらくニンニクのかほりがつくだろ?
920ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 01:27:44 ID:+3DGVVYQ0
スーパーとかコンビニで売ってるぬか漬けってぬか床に漬けてないよ
塩と発酵調味料の液に漬けておいてパックするときにぬかをまぶしただけ
921ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 07:44:50 ID:PVzzIG8g0
>>920
全部が全部って事はないけど、そういうのが多いな。
922ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 07:59:17 ID:VIfipB+KO
自分、糠ずけ好きなんで作ってみたいんですが糠って何処で売ってるんでしょうか?
923ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 08:11:37 ID:PVzzIG8g0
>>922
米屋とかスーパーとかかな。
後、「ずけ」じゃなく「づけ」な!
924ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 09:40:21 ID:HAv7aYFk0
自分宅で精米して出た糠を炒って使おうと思うのだけど
どうなったら「炒りあがり」になるのだろ。
やった事ある人いないかな?
925ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 10:03:34 ID:9DIeiqqN0
>>924
弱火でゆっくり木じゃくしで混ぜていきます。
サラサラして少し良い香りがしてきたらできあがり。
926ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 10:13:24 ID:3FSXlr3P0
>>924
フライパンか大鍋に糠入れて火にかけて、かき混ぜながら2〜3分→うっすらと煙が立ち、糠の色が心持ち濃くなったら終了。

そこを過ぎるとすぐ焦げるので注意ですよ。

個人的な好みで言うと、精米したての糠なら、炒らないでそのまま使うか、半分だけの量を炒って生糠と混ぜて使うのが良いと思う。香りも出るし、醗酵も早い。
927ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 13:07:04 ID:HAv7aYFk0
>>925 >>924 教えてくれてありがと、やってみる。
生糠使うと虫がわくよって、何処かで見たから炒らなくちゃって思ってね。

美味しいお米の糠を使うと、ぬか床にも何か違いが出るのかな。
ウチの米、不味いんだ。ちょっと心配。
928ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 13:28:18 ID:PVzzIG8g0
>>927
うちは自家精米の糠をふるいにかけてから使ってるけど虫なんて湧いた事がないよ。
929ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 13:30:07 ID:PVzzIG8g0
>>927
うちは自家精米の糠をふるいにかけてそのまま使ってるけど虫なんてわいた事が無いよ。
930ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 13:31:03 ID:PVzzIG8g0
連投になってたorz
931ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 13:45:21 ID:3FSXlr3P0
>>927
精米したてなら、虫はいないので(いたとしても粉砕されて死んでるw)大丈夫だよ

精米して日の経ったものは、いった方が安心。。。つか精米したら即冷凍庫行きでOK
932ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 13:47:27 ID:3FSXlr3P0
>>927
精米したてなら、虫はいないよ(いたとしても粉砕されて死んでるw)

精米して日の経ったものは、炒ったほうが安心。。。つか精米したら即冷凍庫行きでOK
933ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 13:48:01 ID:3FSXlr3P0
スマン、俺も連投だorz
934ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 14:48:40 ID:4DiZYlBRP
自前の精米機じゃなくて、コイン精米所は不衛生で虫がいるって聞いたことがあるけどどうなん?
935ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 16:13:27 ID:hJkYjr6Gi
>>934
それはつまりコイン精米機の糠は古いから虫がいるんじゃね?

新しい糠 に虫はいないが、どこからか入って来た虫が増えるか、卵を産み付けて虫がわくんだよ
936ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 20:18:41 ID:W0hk6Pqq0
虫もぬか漬けにしちゃえ
937ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 00:35:58 ID:rEIhZGcU0
在庫処分してから気付いたんですが
ニンニクの芽をぬか漬けした事ある人いる?
炒め物にしか使った事なかったんだけど。

漬けるとしたら、ニンニクの芽は固いから
1度、湯通ししてから漬けるのかな?
938ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 09:51:54 ID:5tJ0dSQI0
昆布を粉末にして練り込むのはお薦めしない。
以前それをやったらぬか床が妙にネバネバ糸を引くようになり
その後どうやっても治らなかったので作り直すハメになった。

939ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 14:16:12 ID:pVKrZXpU0
何つーか、やっぱり色々まぜまぜしたくなっていくものなのか?
940ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 20:55:45 ID:VE6eapWm0
創造的な人と堅実な人とに分かれる気がする。

創造的な人は同じ作業を繰り返すことに飽き足らず、創意工夫をして自分だけのオリジナルを
つくりあげようとする。
堅実は人はストイックに今のレシピで最良の状態を保とうと工夫する。
941ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 07:44:41 ID:JNpjYiXm0
誰でも最初は色々試してみる
野菜も一通り漬けてみる
長く続けていると自分のやり方が自然と決まってくる

さらにそこから最良を求めて工夫をする人からは研究熱心といえるね
942ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 09:50:11 ID:htAh43E40
農家や大家族でもない限り、
近くの八百屋で買った方が
何かと良いことに気付く。
943ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 19:09:34 ID:mjY1Wf580
去年のぬか床を冷凍庫から目覚めさせました。
ちょっと酸っぱいにおい。
捨て漬けしてからきゅうりでお試ししようかな。
944ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 07:50:48 ID:4Sci7WWg0
>>943おかえり
945ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 08:33:58 ID:mA8gIRC10
3週間位前に漬けた茄子を昨日切って食べたら強烈に酸っぱい。
梅干しと同じ位の酸っぱさになってしまったが
漬かりすぎた野菜を美味しく食べる方法無いかな?
946ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 10:30:28 ID:g4yUoYN00
かくやのこうこ
947ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 10:48:59 ID:AjxNhhyX0
>>945
薄切りにして、すりおろした生姜をまぶして醤油かけてご飯と一緒に食べる。
948ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 11:03:15 ID:k2iBquhj0
かくや漬けが食いたいがために古漬けにしまくってる俺がいる
生姜いいよねうちはすりごまもいっぱい入れる
949ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 11:45:02 ID:mA8gIRC10
かくやのこうこ、かくや漬け・・
どちらも初耳だったので調べたらこんな食べ方があったのか・・・。

いや、助かりました。 生姜をまぶして食べるのはウチの奥さんが知っていたんだが
それもお手軽で有りだな。
950ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 13:00:28 ID:aTxLraRC0
3ヶ月たった大根のぬか漬け大丈夫だろうか
951ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 13:15:45 ID:k2iBquhj0
>>950
三ヶ月ぬか床に入ってたの?それなら大丈夫だよ
しょっぱかったら塩抜きすればいい
952ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 13:40:22 ID:aTxLraRC0
>>951
ありがとう

あの独特なすっぱいにおいがどうも敬遠してしまう
すっぱいの通り越すと苦いような味がする気がするが大丈夫かな
953ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 16:17:15 ID:hrNvbYWM0
大根の古漬けがたくあんのようでウマス
954ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 23:29:08 ID:2bFfNp+k0
飴色になってるのがまたいいんだよね
955ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 01:35:31 ID:ekPR7IsW0
♪飴色のー 長い髪をー
956ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 05:50:12 ID:aZfG3huA0
ちゃんと日夜ぬか床を手入れした上であえて三ヶ月漬けていたのならまだしも
漬けていたのを忘れていたって事はぬか床は三ヶ月放置状態だったんでしょ?
そういうのでも大丈夫なん?
957ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 06:33:40 ID:7yqNN4jCO
まぁ、ぬか漬けほど塩分があれば腐る要素は少ないだろうし、
味がおかしくて床が使い物にならなくなってる以外は問題ないんじゃね?
958ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 10:52:35 ID:MCHuVHgV0
最近、ぬか漬けをはじめたのですが、
塩を足す場合は、ぬか漬けに直接塩
をふりかけて混ぜればいいのでしょうか?
959ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 11:15:37 ID:etcoIoS/0
漬ける前に塩をすりこむ、それでも足りない時や足し糠するときには塩を混ぜ込む
960ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 13:36:56 ID:MCHuVHgV0
>>959
ありがとうございます。足し糠+足し塩の時は水は混ぜなくてもいいんですか?
961ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 13:46:23 ID:veNQiXfpi
>>960
足し糠、足し塩が必要な場合はたいてい糠がゆるくなってるだろうから、そんなときは水は不要。水分たりなけりゃ、湯冷ましでも入れといたら桶
962ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 17:02:20 ID:bXKSl7GRP
水っぽいと腐りやすいからパサパサなくらいのほうが容態急変しなくていい感じ
963ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 19:17:54 ID:R3XyhvFm0
ふむふむ、ためになるなあ。
ワタシも日々、まぜまぜしているよ。
964ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:41:05 ID:2g1mjSA60
いままで素手でかき混ぜるのが王道だと思って
アカギレ・ヒビワレでもがんばって素手で混ぜていたんだが
手袋して混ぜたら恐ろしく楽だった…。
965ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:49:51 ID:6Jckszxi0
2〜3日かき混ぜてないけど時間なくて、昨日タッパごとひっくり返してみたんだけど
いつもなら発生してる産膜酵母がなくて匂いも大丈夫だった
意外とこれでもいける?
966ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 08:54:08 ID:SeCZCQkT0
>>949
ごま油いれても美味しいんだよ。
967ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 15:51:18 ID:vsQrUdI/0
>>949,966 かくや

麺つゆ振ると味つけ簡単
968ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 21:03:39 ID:HAtDdfOe0
>>964
手袋考えたことなかったけど
それはそれはいい考えです。
使い捨て手袋買ってこようかな。
969ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 00:28:13 ID:+9dB/Q+E0
キャベツ半分切りにして漬けてみたけど、コレも良いね。
キャベツの甘みにほんのり酸味がきいて
千切りにしたらバリバリ食ってもカロリーなんざ気にしなくて良いしね。
お客さんが来たらビールとコレを出しても良いね。

まぁ客なんて来やしませんがね。
970ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 21:28:34 ID:ro9M1e4pO
タケノコ茹でたから、今から漬ける
明日の朝に食べられるかな?
971ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 21:43:08 ID:wonW+J5B0
茹でてあるなら余裕でしょう
今はこれと言って安い野菜ないねー
先週は98円で買えてた大根が、今日見たら178円だったりする
972ぱくぱく名無しさん:2010/04/03(土) 12:41:15 ID:UpUvmuRRP
逆剥けがあるときに素手で混ぜたらダメだねw
爪周囲炎だかになって腫れてるよ痛い
973ぱくぱく名無しさん:2010/04/05(月) 22:42:52 ID:8j8ueFzr0
解除キター
974ぱくぱく名無しさん:2010/04/06(火) 04:45:30 ID:oB4uPIMy0
解除?
975ぱくぱく名無しさん:2010/04/06(火) 05:44:58 ID:zEZ79IBX0
976ぱくぱく名無しさん:2010/04/07(水) 22:11:42 ID:aWA6FXTC0
ちょいと訪ねたいんだが
糠の水分調整どうしてる?
水抜きと足し糠どっちが良いか
水抜きだと旨味みたいなものも一緒に抜けてる気もするし
足し糠だと糠の量が増えてくし俺の好きな酸味が薄れてくような気もするし

みんなの意見聞かせてくれないかね
977ぱくぱく名無しさん:2010/04/07(水) 22:40:02 ID:rrxwzxa30
水抜きは適当に糠の中に放り込んだスポンジ絞っているだけで
気を配った事はないな・・。

酸味は混ぜずに放置しておくと乳酸菌が増えて酸味が増すよ。
混ぜるのは適当に嫌気性の乳酸菌を殺す為だからね。

4日程放置してぬか表面が白くなる。そしたら混ぜてまた4日放置。
コレを3回程繰り返すと梅干し顔負けに酸っぱくなるよ。
978ぱくぱく名無しさん:2010/04/07(水) 22:51:12 ID:jeRP7QWe0
ちょっと体調崩して混ぜるのサボってたからうちのぬか床も今は酸っぱさ全開。
きゅうり漬けたけど食べるとほんの少しシュワシュワする感じがするw
979ぱくぱく名無しさん:2010/04/08(木) 12:13:28 ID:nwt8Dz+i0
>>976
基本足し糠。
別容器に分けて魚や肉を漬ける事が多いから、消費が早いのよ。
980ぱくぱく名無しさん:2010/04/08(木) 14:37:03 ID:0Faub7CF0
>>976
糠足す
どうせ野菜取り出すとき、周りについてるのは一緒に出すし(そぎ落としたらそれだけ水分増える)
どんどん糠減っていくから
981ぱくぱく名無しさん:2010/04/09(金) 22:35:48 ID:TBKmXnfD0
976です。
やっぱ足し糠のほ方がおおいな。

最近は水抜きメインだったが足し糠に切り替えてみるかな。

>>979
別容器に分けて魚や肉を漬ける事が多いから、消費が早いのよ。

この辺kwsk
前にやったけど美味しくなかったんで

982ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 20:55:57 ID:I1JGLchz0
そろそろぬか足さないと。
ぱくぱくきゅうりです。
983ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 20:58:43 ID:RKDVOb/A0
ゴーヤがスーパーで出てきたな
984ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 22:54:36 ID:AMiSM1Pp0
ゴーヤ漬けるの?
苦いのに酸っぱいのが加わるのか・・・
未知の領域だな。
食べられなかったら怒られるし漬ける勇気無いわ
985ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 23:47:44 ID:/Wvpr1ok0
テレビでやってたアクリルぬか漬けどうかな?
かき回す楽しみはないけど手軽そう。
ほんとにカビ生えないかいまいち信用できないけど・・・
986ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 00:25:15 ID:HcWR7b+u0
これから始める人、現状に不満がある人は使ってみて感想きかせてくれ
987ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 00:26:07 ID:iuzIhrl50
>>985
ttp://www.hyosin-net.com/acrylic_pickle_tub.html
これだな、ものすごく気になってる

夏場にどこまで放置できるか、今夏にだれかレビューしてくれ
988ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 00:37:12 ID:HcWR7b+u0
こんなちょっとしか漬けらんないもんに8000円も使う奴いるのかねw
989ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 06:23:45 ID:eh3IomEw0
オシャレごみ箱みたいなデザインだね。
見た目にだまされて、今まで興味持たなかった層が糠漬け始めたりするのかな。
実際のとこ、落し蓋とかで空気を遮断するのは効果あるらしい。私は買わないけどw
990ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 20:46:35 ID:Pu6O6HzF0
野菜が高くて漬けるもんがねえ
991ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 20:58:00 ID:18jhqOjV0
まあなww
ゴウヤ 200円
きゅうり 48円
大根 248円wwwww
992ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 00:24:23 ID:Nhlk0i/q0
こんなの簡単に作れるだろ?
8000円って・・
原価2000円位だろ。アクリルは確かに高価だがボリ過ぎワロタ。

てか、混ぜて適当に乳酸菌を減らさないと超絶酸味な漬け物が出来るんだが
その辺はスルーですかね?
993ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 05:58:36 ID:9bgi5eWa0
こっちは田舎だから野菜安いよー
即売所があって
葉っぱごとついた大根80円
きゅうり5本100円
あと感激したのが農家の数人のおばちゃんの糠床を顔写真と名前表示して
販売してるのー。
それぞれの糠床で作った漬物の試食できて、どれも何かしら個性があってさ
美味しいの。
田舎はこういう面ではホント最高。
994ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 06:12:54 ID:JroSujX60
>>993
いいよね、農協とか産直の野菜。
おらもよく行くけど大型スーパーのほうが近いので・・・
昨日ダンボールにきちんと整列したきゅうり見た。
ちょっとせつなくなった。3本158円でした。
995ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 10:17:33 ID:Lxj8dPU60
ほとんど直売野菜買うけど今の時期キュウリとかないなあ。
自家製の漬物とか名前も聞いたことないような米とかも売ってる。
大がかりにハウスやってる農家あんまりないから。
今はアブラナ科かタケノコが多いかな。この辺は竹藪が多いから
あちこちでタケノコ売ってる。タケノコも漬けてみた。
996ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 18:40:18 ID:n85s2qYd0
sage
997ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 18:41:03 ID:ILScHofr0
sage
998ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 18:41:34 ID:2tQbXPvD0
sage
999ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 18:42:10 ID:FclcUsoI0
sage
1000ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 18:42:41 ID:sOlIp2F70
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。