952 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 21:24:24 ID:O0gmKRzq0
鋭角さを保てたら鋭さは失わないだろうな
ワロタ
>>954 スレタイ改名したら?
◆◆◆ 包丁の選び方 回答は全て「知識不足」 ◆◆◆
956 :
954:2009/07/21(火) 12:27:44 ID:DPspPZAQ0
>>956 ごめん、
スレタイ改名したらいいのにね〜
って事です(笑)
馬鹿ばかりだからしょうがない。
960 :
941:2009/07/21(火) 23:08:26 ID:gU6+hUZS0
>>942 中仕上げと言えば#3000〜#5000位かな、ところでそれ人造?天然?
>>949 確かに。長切れ、刃持ちは鋼材と作りに大きく左右されます。
MOKAってゆう包丁が気になるんですが、有名ではないの?
去年のグッドデザイン賞をとったとか。
日本の包丁です。
・柳宗理とMOKAで悩んでます。
・見た目のおしゃれさも重視します。
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・一人暮らし、女、料理初心者。
・できれば料理は包丁一本で済ませたい。
上記ブランド以外でもおすすめがあれば、お聞きしたいです。
包丁にはペティナイフ、三徳包丁、牛刀などがあるってゆうことも最近知ったほどで、
1本選ぶならどれにすればいいか、どのくらいの長さがいいかもわからないような素人です。
お願いします。
デザインはグローバルと対して変わらないと思うが?
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
・(グローバルはデザイン好きではないから無しで><)
お願いします。
もっと声を大にして言ってください。
お勧めは割り込みの鋼(ハガネ)包丁@三徳
街の刃物屋さん(自分の所で作ってる所)
長さはあまり長くない方が使いやすい。
ここの料理人かぶれは長い=偉いと思ってるが
短めの方が使いやすい。
お店に行って実際持って判断するのが一番いいし
色々聞けば勉強にもなるので店舗購入を強くお勧めする。
一本というなら三徳。
二本買えるなら三徳とペティー
錆びるのが嫌ならステンレス。
その代わり切れない。
と言ったらさんざん言われるので「切れ味が悪く歯持ちしない」と言っておく
この際だからハガネの包丁と砥石(中砥)を買って
研ぎの練習をする方が後々いいよ。
MOKA画像で見るとかっこいいね(特に三徳)w
ただ、モリブデンバナジウムステンレス鋼と言うだけでは、鋼種不明だなぁ
柳宗理のは、かっこよくて三層クラッド鋼で砥ぎやすそうだし、価格がおkなら、
柳をおすかな
包丁の刃渡りは俎板の奥行きより短いものを選ぶのが吉
ハガネの包丁は道具の手入れを、楽しむ余裕があればすすめるが、
きちんと管理が出来なければ、さびだらけで、料理の楽しさを損なうだけ。
刃渡りが短いほうが使いやすいけど、
研ぎで減る分も考えると一つ上の長さのを買ったほうがいいんじゃないかな?
和包丁なら重房、洋包丁ならグローバル。
これが真理。
ご苦労様です
未来永劫同じ事を続けてください
それがあなたの宿命であり運命なんだから仕方ないよね
971 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/29(水) 18:29:35 ID:1kkqtcGc0
972 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/29(水) 18:31:34 ID:1kkqtcGc0
もしくは寅さんみたいに訪問販売してる人?
973 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/29(水) 18:32:17 ID:1kkqtcGc0
でも、重グロここでしか聞かない名前
グローバルはハンドルの穴に物が詰まるから辞めとけ
ハイターにつけたり、歯ブラシで磨いたり何かとめんどくさい
最近使い古しのグローバル貰って、これでグローバル3本目だぜ!
スライドさせて切る作業は、グローバルは良いかも
刃先のRの角度が絶妙だと最近感じるな
↑脳不足
977 :
964:2009/07/30(木) 02:13:58 ID:5iPZ3/93O
レス下さった方ありがとうございます。
>>965 MOKAカッコいいですよね。カッコいいとゆうかぷっくりして可愛い><
マイナー好みだし、グリップ握った時の感じで、気持ちはMOKA寄りだったんですが・・・。
柳押されますか><値段は問題ないですよ。デザインは両方いいと思うので、そう言われるとまた悩んじゃいますw
MOKAは店で持ってみたら、見た目より軽く感じて少しびっくりしました。柳は見た目どおりの重さ。
素材の違いでしょうか。MOKAは鋼?ステンレス?柳はステンレス。
包丁研ぎはやったこともなく、どんな砥石がいいのかもわかりません・・
調べたらステンレス包丁にセラミック砥石はよくないなどと出てきました。素材によって向く砥石もちがうんですね?
買ったらちゃんと研ぐつもりです><
持っている俎板は、奥行き25cm程度です(・ω・´)キリッ
台所、作業場 狭め。
>>966 店で、柳,MOKAの三徳をそれぞれ大小持たせてもらったんですが、料理初心者の私には、大きい方の三徳は少し怖く感じました。
使えば慣れていくものでしょうか?
(三徳の小は刃渡り15cm程度、大が刃渡り18cm程度です。)
果物を毎日たべますので専用に13cm程度のペティナイフも購入しようかな?
一人暮らしの初心者には必要ない代物かな?w
>>978 レス番が全然違う人だねwww
庖丁は見た目より少し重いかな?という位がいいと思う。
他の人はどう?
>>979 俺もそう思った。
切る時不要な力入れなくていいし。
ステンだと歯厚がないものがほとんどだしね。
ちなみにグリップが重くても
使いやすいとは思えん。
981 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 08:52:07 ID:ceArvX3m0
青紙スーパーの包丁ってかなり長切れするんじゃないかと思うのですが、
使っている人いますか?
やっぱり研ぎは難しいですか?
>>977 まな板の奥行きが25cmあるなら、大の方を勧めます。大といっても家庭用の標準的なサイズですので。
ぺティは後で考えてもいいと思います。手が小さい人でなければリンゴの皮むき等は三徳でもできます。
>>979 自分は峰や刃の厚さ、ハンドルの太さ、身幅等が自分の好みに合うかどうかで選んでます。
重さはこれらの要素が決まってくると必然的に決まってくる感じ。
983 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 09:07:26 ID:1Nf+vdsKO
ネットで自家製玉鋼を使った包丁が売られていたのですが、値段が1万円5千円ぐらいでした。玉鋼の包丁は青紙や白紙に比べ優れているのでしょうか?
984 :
965:2009/07/30(木) 09:35:29 ID:7uKdv5RX0
>>977 >奥行き25cm程度
だったら、21〜16.5cmぐらいがいいよ
MOKAも柳もステンレス。
ただ、柳は軟質ステンで硬質ステンをサンドイッチにしてあるので
長く使ったときの砥ぎやすさに優れている。
砥石は、シャプトンM5 オレンジ 1000番 実売2000円ぐらい がオススメ
で、これ以上の切味が欲しくなったら、3000〜5000番を追加する。
985 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 18:09:37 ID:w/9D63K90
>>983 自家製玉鋼?それおもしれー
そんな物が存在するのか、てゆうか、玉鋼を自作する人がいるのか。
ちなみに本物の玉鋼であれば青紙スーパーよりも優れているはず。
>>985 それを玉鋼と呼んで良いのかはさておき、自家製でたたら製鉄をやっている
鍛冶屋さんも少数は存在するかと。
でも、そもそも鋼の方向性が違うので、それが青紙スーパー以上ってことは
ないと思う。というか、白紙1号を超えられるかどうかも状況次第のような気が。
ヤフオクでも出品されてるよ
>>986 狭義の玉鋼なら砂鉄をたたら製法で、だけど
広義の玉鋼ならクズ鉄を破砕して低温還元で海綿鉄を作れば、それも玉鋼さね
明治の頃に大砲の弾に使ったので玉鋼だしな
日本刀に使うような鋼材をポンポン使い捨てる訳も無し
>>983 >玉鋼の包丁は青紙や白紙に比べ優れているのでしょうか?
比べる基準が間違っているよ。
青紙や白紙は、製鉄してできた粗鋼を精錬して不純物を除き、炭素量を調整、いくつかの金属を添加して
刃物用のハガネに製鋼したもの。
玉鋼はたたら製鉄で作られた粗鋼。
それを何度も折り返し叩くことによって、不純物を弾き出し炭素量を調整する。
そこでやっと刃物用のハガネになるわけで、その工程は鍛冶屋自身がやるわけで、
その組成とか性質は、鍛冶屋によってそれぞれ。
よく、日立ヤスキ鋼やスウェーデン鋼を、「数百回も折り返して」とかほざいてる馬鹿がいるけど、
すでに刃物用に精錬されているハガネを何度も折り返して叩く鍛冶屋はいない。
そんなことしたら、炭素が抜けてただの鉄になっちゃうよw
>981
割り込み包丁だよね?
通常の割り込み包丁のように研げます。
長切れは・・・気持ち長い、くらい。
SKD鋼の包丁のほうが長切れするし、よく切れる、とオモ。
弱点は刃厚が厚い。w
991 :
985:2009/07/30(木) 22:56:01 ID:VeQ5E/mE0
そうだったね、単純に比較するのは勘違いだった。
日本刀を鍛えるように鍛えて作ったのであれば、と訂正。
992 :
962:2009/07/31(金) 05:06:23 ID:2lNeUgV8O
>>963 グローバルのグリップのツブツブは蓮コラを彷彿させるので
>>978>>979>>980 レス番を勝手に使用して、すみませんでした!ww(・ω・´)キリッ
そうですか〜、やっぱり重い方がいいですか。重めの方が切りやすいって確かに聞いたことはあります。
長さについて
>>964さんは、短めが良いとおっしゃっていましたが、三徳なら刃渡り15cmと18cmならどちらがよいと思いますか?
てゆうか、
>>982 じ実は><><><ごめんさい!!
皆様のレスを確認するまえに買いに行ってしまいました。
・・・MOKAの小さい方(15cm)買ってきてしまいました><><
明日でかい方(18cm)買いに行ってきます!!
ピュー!!======(;>ー<)ノノ恥ずかしい!!
小さな方はどなたかに差し上げることにします。
>>984 ※まな板の奥行きしっかりと測ったら22センチしかありませんでした(・ω・´)キリッ
それでも三徳は大(18センチ)がいいかな?
よければ今日買ってくるとも!!
せっかく柳がいいと押してくださったのにごめんなさい・・。
迷ったんですがやっぱり店で見てMOKAがどうしても可愛くてそうしてしまいました><><ごめんなさい。
ファースト包丁です。
砥石は実物をみたこともないし使い方をしらないのですが、初心者でも大丈夫でしょうか?
シャプトン調べてみました!四角い物体でした!
京セラのロールシャープナーかファインシャープナー(電動のやつ)が楽そうでいいな〜と思っていたんですが甘かったでしょうか。。
>>992 ここの連中はうるさいからあくまで俺的意見ね。
それとあなたと同じような初心者のようなものなので
その辺もご考慮のほどを。
>皆様のレスを確認するまえに買いに行ってしまいました。
・・・MOKAの小さい方(15cm)買ってきてしまいました><><
明日でかい方(18cm)買いに行ってきます!!
何を切るのかにもよるけど
15cmでも全然問題ないと思う。
お金があるなら18cmも買っておいた方がいいかも。
まな板が小さいなら包丁も小さい方が
小回りがきいて○。
まず、15cm使ってみてから買うのも遅くないよ。
ここの連中は超凄腕なやつばかりだから
長い包丁を振り回せるけど
俺たちみたいな初心者にはきついかもね。
砥石だけどここの連中はシャープナーは勧めないよ。
切れないし歯がつかないし歯持ちしない。
使ってるとどんどん包丁が使い物にならなくなっていく。
四角い砥石を買って最初はへたでもいいから
練習することを強くお勧めする。
994 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 09:50:28 ID:k5VEQ1j00
>>992 >京セラのロールシャープナー
いいんじゃないでしょうか、普通のシャープナーと違い、ロールシャープナーは砥石
で研ぐ様な研ぎ傷を付けてくれますので丁寧にやれば結構切れますよ。
京セラの他にも数社がロールシャープナーを出していますね。
欠点は砥石の番手を替えながら研ぐことが出来ないことと、
どんな鋼でも同じ角度でしか研げないってところ。
>>993 いいこと言うなぁと思ったら、最後にやっぱりハードル上げるのねw
砥石で研ぐなんぞ、角度を一定に保つ補助具を使えば猿でもできる。
そういう問題じゃないんだけどな。
ちなみに自分の周囲で砥石持ってる人とそうじゃない人、どっちが多い?
998 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 19:05:31 ID:FEgYT8Mz0
中荒と中砥、必要であれば仕上げ砥を買ってなおかつ練習するか、
ロールシャープナーを10日から15日に一回使ってそこそこの切れ味で満足するか
でも、ロールシャープナーで研いですぐはそこそこじゃなく、よく切れるよ。
研げる人になりたい人は砥石を買うべし。
>>997 圧倒的に、研がずに買い替えの人が多いな
ウチにボロボロになってから研いでくれと回ってくるので間違いは無いと思う
時々、シャプナー(ホムセンの安いアレな)で研いだとおぼしき物が回ってくるので
多少は居るようだ
砥石でやってる人は居ないんじゃ無いかな?ウチの周りには
砥石は持っている人は居ると思うが
なんか規制とかでスレ立て出来なかったんで、誰かヨロ
>>999 3号が建てたスレなら2つ既にあるよ・・・
どうするかは?だけど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。