>>952 その値段を出せば無垢の朴の一枚板のまな板が買えるじゃねーか。
>>952 どこにも環境ホルモンフリーとか書いてないじゃねーか
955 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 23:17:36 ID:UjW/TsIp0
環境ホルモンだってさ エステニアとかパラジュウム詰めてるくせに。
956 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 00:05:25 ID:Muon9fib0
やっぱり、俺馬鹿じゃないからプラまな板使うことにするよ
>>949 お前の書き込み俺のなぞってるだけじゃねーかw
命令とか書き込むなとかwww
煽りくらい自分で考えろこの無学無教養の知恵遅れが
包丁をピカール・青棒で磨いて、
カップラーメン食ってるおまえらが、
環境ホルモンとか、どんだけw
_ .._ __ ____
j|||||l __.. `||lョ ゙゙lllョ、 、 __,,u-.._ ゙]llllllllァ
__lll广 `l||i、 __ニゝ=u 、 |lllll′ |lll 、 .. 、 _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、 ''" __
jl厂 `|||li广 |llll、 ..llll| |||| ゙ll'、 lll′ lll′ ゙l||li lョョョl广`l|||li
`廴 ゙tョil|||"lll、-___jllll′ ゙llll llll 丿 lllll |lll| ,,jlll′ lllll ゙′ lllll|
゙llョ 、 " ''il|li ´"~~~~ lll| r ゙lll|_〃 -4lllll′九 _jlll′ _||||l′ ||||
'l||||'、 |llll、 'lll、 __uF ''l||ll、 ´ il||l厂 _j|||l′ ,|||l
l|||l |lllll! ゙l|||lllllllll广 "゙゙′ ´ ..-= ̄ ,jl厂
961 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 07:32:32 ID:93SGqvoE0
抗菌まな板でなくとも、使用後にすぐ洗うのと、出来るだけ乾燥させておくことを心がけてれば
問題ないと思うぞ。
と言いつつ、個人で使ってるのはプラ製まな板。刃にダメージが来やすいので、研ぐ回数が多
めになってると思う。今はまだ研ぎの練習中なので、研ぐ機会の増える今の状態で良いと思っ
てる。満足行く研ぎが出来るようになったら、木のまな板買おうと思う。
お前らアレだろ。
研ぎたいからワザと刃こぼれするプラ板使ってるんだな
真性マゾヒストだな
オーガニックレストランやっているのだが、
アレルギー対策の関係で、竹のまな板を使っている。
樹木だと樹液アレルギーがあるお客様がある可能性が
あるんで。
前は白いプラスティックのまな板を使っていたんだけど、
竹のまな板の方がエッジの痛みが少ないと聞いて
試してみたら正解だった。
965 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 13:16:26 ID:MXr7INN10
>>964 【庖丁キズがつきにくい・黒ずみがつきにくい】
って単に硬いだけだろ、プラの方が柔らかいのと違うか?
中国の竹集成材って接着材は何なのだ?(体に悪そう)
竹まな板って合板でしょ。
合成接着剤使ってるんじゃないの。
>>960 必死に自分で考えた文言が
『黙れ低学歴』
お前マジで気の毒なくらい馬鹿でド貧乏なんだなw
せめてまな板買えるようになってから俺様に意見しろカス
アレルギーあるんなら、外で飯食うなと、外野は思うわけだが。
あえて言うと、プラスチックのまな板、セラミックス包丁がええんじゃないか。
そろそろ結論だそうぜ
包丁使わない
971 :
964:2009/05/09(土) 14:35:02 ID:1ym/+sGZ0
>>965 竹とプラスティック、どちらが柔らかいか私は明確には分りません。
硬度と靭性のどちらを指しているのでしょうか?
>>966 上手く説明できないのですが、
竹で作られているフレームに細長い竹を挟み込んだ
まな板で、分解することも可能です。
もともとはアメリカでアレルギー対策で作られたまな板だそうです。
972 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 15:44:36 ID:72nCi8/G0
>庖丁キズがつきにくい
というだけで硬いことが伺えます。
焼き鳥屋の竹串や竹箸でも十分硬いことが確認できます。
フレームに挟み込んだ・・・隙間があるということは、
しょっちゅう分解掃除しないとならないね。
お前らほんとに人の使ってる道具にケチつけるの好きだなw
初めてここ来たけど何も聞く気しなくなった
何か聞いても誰かが薦めた道具に別の誰かがケチをつけ
また別の誰かが…の無限ループに入るの目に見えてるw
>>973 論議じゃないからね。
人の意見を一切受け入れない
ガチなマニアの固まり。
俺は高みの見物して楽しんでるけど。
スレ汚しとはこういうことを言うんだよ。
975 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 17:42:17 ID:72nCi8/G0
>>973 >初めてここ来たけど何も聞く気しなくなった
さよおなら
>>973 包丁の初心者スレあるから行って見たら?
中級以上だと聞けないみたいだけど。
>>973 こういう人をKYって言うんだろうなぁ。
>>973 なにその質問してやろう的態度
いつもマジレスする俺だがお前には何も答える気しないわ
鋼、牛刀なら
・有次
・正本
・杉本
どこがベスト?
980 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 20:01:52 ID:Z/mMnpEb0
981 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 20:35:53 ID:72nCi8/G0
>>980 やっぱりグローバルだよね〜
だから鋼だって言ったろ!!
>>981 いいね〜24cmだったらよかったのに。
983 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 21:04:29 ID:AsleNa4P0
>>983 そういう銘切りサービスやってるところに
重房とか鍛地とか頼んだら彫ってくれるの?
出来ると思うが、作者に対して失礼
包丁の切れ味の低下速度は、鋼の硬度よりもまな板が重要です。
まな板があるから正直包丁が切れなくなるとも言われております。
偉い先生が研究した結果、
大根を空中で10000回切った摩擦量と
まな板で400回切った摩擦量が同じと言うことです。
どれだけ切れ味がまな板に消費されているか・・・
特にポリエチレン製のまな板は衛生的には良いが
刃先の消耗と料理人の疲労は明らかです。
それはポリエチレン製と木製のまな板で同様の試験を行って比較しなければ、何の意味も無いが?
992 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 23:17:32 ID:1MAL0qCh0
ヒゲソリと比べてもね
>>990 衛生的にいいならそっちのほうがいいな。研げばいいんだし。
その考えの方が正しい
鋼の包丁と同じで、木のまな板の扱いを知らない人はプラまな板がいいだろうね。
・濡らしてから使う。
乾いたまま使うと、糖質、たんぱく質などの養分を含んだ水分をまな板が吸収してしまう。
・湯で洗わない。
湯を掛けると、傷に含まれたたんぱく質が凝固してしまい、取れなくなる。
まあ、傷だらけのプラまな板の傷に染みこんだ養分が、キッチリ流せているのか?
ということに、疑問がないわけではないが。
プラって、大きい傷の木っ端も、木と違って残ったままなんだよね。
木は減って凹んでくるけど、プラは減らずに傷だらけになるばかり。
早く次スレ立てろや ハゲ
次スレも糞スレ化決定だな、めでたし、めでたし。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。