●●●じゃがいも料理 4個目●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
713ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 09:10:40.58 ID:35rCn8lG0
冷蔵庫にゃ入れないだろw
714ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 12:51:18.71 ID:ygfAz1k00
>>713
湿らした新聞紙に包んで、その上から乾いた新聞紙に包んで
冷蔵庫のチルド室に入れておくと、氷温貯蔵状態になって
甘くなるんだって
チルド室に余裕ないからやってないけど
もしかしたら、新聞紙の後でポリ袋にも入れるんだったかも

春先?にたまに売ってる氷温貯蔵じゃがいもは確かにおいしいと思う
ちょっと高いけど

>>712
冷蔵庫は閉めてある時は中の電気は消えてるから
平気なんじゃないのかな…
715ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 17:40:16.79 ID:/nR+C/xi0
新ジャガならではっ
716ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 18:28:41.19 ID:xbkSHKGK0
新じゃが信者が一言↓
717ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 22:26:00.70 ID:sILEd26D0
0点
718ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 23:53:49.59 ID:Hg+C5xe90
新じゃが信者ら新じゃが
719ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 09:31:39.05 ID:tBF3i1W/0
新ジャガ信者が死んじゃうが
720ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 19:02:41.56 ID:/qKG0Qi+0
>>1今から作る
豚肉200g、新ジャガ中4、酒50CC、ニンニク4、塩麹粉末塩大さじ1
塩麹のやつ純粋な塩じゃないから薄いのでいれ過ぎたかも
721ぱくぱく名無しさん:2014/06/21(土) 19:17:13.59 ID:/zBzlsNsi
新しいハンディブレンダーを入手した
嬉しいのでヴィシソワーズを作った
なーまら旨い。幸せ!
722ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 05:56:37.43 ID:gllVCoDG0
ドイツ、勝ち切れず引き分け。ハンバーグの付け合わせのポテト。
723ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 11:01:45.35 ID:9Dg+s+gk0
菅野美穂がCMでやってた
ほくほくいもにマヨネーズ
単純だがじつにうまい。
724ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 11:47:17.76 ID:Vnpmd86Ei
まよまよと(;´д`)
ジャガジャガに(;´д`)
ブッカケ(;´д`)
725ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 18:22:41.92 ID:5+5Sg77L0
マヨネーズは甘え
726ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 19:21:29.08 ID:m+QuI90xi
今日は>>1を作るぞー
小じゃが7個、にんにく4かけ、豚こま200g、酒50ml、塩小1
水はいもの上までにした
727ぱくぱく名無しさん:2014/07/01(火) 18:30:43.96 ID:a+MqqOS40
ポテトサラダを作るためにジャガイモを茹でて、
つぶす前のジャガイモを1切れだけお皿に取って塩と味の素を振ったら、美味しぃぃぃぃぃw 味の素、見直した。
728ぱくぱく名無しさん:2014/07/01(火) 18:48:20.49 ID:EusaN9T30
私もつい最近、味の素の凄さを再確認したところw
729ぱくぱく名無しさん:2014/07/01(火) 19:20:05.33 ID:uomxMJu/0
味の素って意外とバカにできませんよ。
味のかどがとれて丸くなるしね
730ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 07:06:51.43 ID:EU/r3Uio0
新じゃがなら、素揚げして塩振って食べる。
料理とはいえないか。
731ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 09:10:04.83 ID:hP4AUDpw0
>>730
茹でて、塩と味の素を振って食べるのと双璧ですね。ハンバーグやハムの付け合わせにも抜群。
732ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 09:25:05.08 ID:JucOd1X90
レンチンでもいけるで
733ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 10:29:35.93 ID:txutQmAxO
>>731
双璧じゃねーよバーカ。勝手に決めんな鬱陶しい。
味の素で無理矢理うま味を足して美味しい美味しい言ってるバカ舌のアホが「双璧ですね」ときた。
説得力ないし、ムカつくんだわ 死ねや
734ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 11:42:48.51 ID:Bw+ZbmrQ0
了解しました。れんちんちん、味の素、塩。
735ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 15:54:21.33 ID:z2bvvB9C0
素揚げに塩で良いんじゃないかな
さらに青海苔かけても良いけど
736ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 17:52:17.72 ID:BCtiE9Fg0
素揚げより、ちょっと片栗粉ふった方がカリッと揚がってくっつきにくい。
揚げてからの味の素も必須なw
737ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 18:00:13.20 ID:MXd7/vMX0
塩胡椒の方が好きだなー
738ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 18:05:43.79 ID:QQsp0JxS0
塩辛もいるわ
739ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 20:03:21.87 ID:u0vCMI7z0
そういや昨日だかのNHKの朝の番組でポテサラのコショウを粉山椒に変えるってレシピやってたな
今じゃがいも切らしてるんで、その内試してみようかと思う
740ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 00:19:48.23 ID:WKDGeMmh0
じゃがいも2こ
たまねぎ1/2こ
にんじん1/3本
をフープロにかけたものと

小麦粉or片栗粉大4くらい
塩、こしょう
とろけるチーズ
を混ぜ、オリーブオイルでお好み焼きみたいに焼く。
じゃがいももちとかハッシュドポテトみたいなポーランドのお料理、プラツキです。
二口サイズに焼いてケチャップかソースを塗って食るのが好きです。
741ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 23:41:10.48 ID:BoapaiQd0
じゃがいもパンケーキ

炊飯器でふかしたじゃがいもをマッシュして
ドライイーストと水と塩で予備発酵
一時間後強力粉でこねて一次発酵 二倍に膨らんだら
フライパンでのばして蓋をして焼いて両面焼いたら
お醤油やバターをつけて食べる
もっちりあつあつ
すっごい時間かかるのが問題
742ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 11:46:05.99 ID:J9bPR4SR0
ワールドカップ優勝記念 ジャーマンポテト&ビール
743ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 20:30:52.83 ID:jKvhpKWeO
じゃがいもって新じゃがと越冬ものとどっちが芽が出易いとかある?
744ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 21:19:57.00 ID:6CAz1u730
自分の経験としては、越冬ものは色々工夫しても芽が出やすいけど
新じゃがはそこまでじゃない気がする
745ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 14:19:32.70 ID:IX/frcrl0
韓国、ジャガイモ価格暴落 
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/550777.html

ロッテリアでポテト食べ放題
ttp://news.ameba.jp/20140718-398/
746ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 11:22:20.26 ID:v8qJIGFF0
新じゃが 塩ゆでだけでうんまぁーー
747ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 21:23:40.03 ID:gHrbNoN+O
じゃがいも料理専門店て日本にないよね
本でじゃがいものパンケーキにリンゴジャムとか載っていてびっくり
日本じゃ考えれない組み合わせ料理を食べてみたいわ
748ぱくぱく名無しさん:2014/09/23(火) 12:18:46.12 ID:cFzXYXIFi
フライドポテトの専門のお店は有るみたいなのにね
749ぱくぱく名無しさん:2014/09/23(火) 12:48:34.09 ID:cFzXYXIFi
面倒な時ジャガイモ適当な大きさに切ってレンジでちん
マヨと塩コショウ入れて食べちゃう
楽ちん
750ぱくぱく名無しさん:2014/09/26(金) 17:41:28.94 ID:+RWIbIUIi
じゃがいもを主食にしようと思うんだけどやっぱり米より高くつくよね?
751ぱくぱく名無しさん:2014/09/26(金) 19:59:24.18 ID:VESu8H3L0
米より高くつくのが何か問題でも?
じゃがいもを欲するなら気にならないはずです。

と、IYHerのように言ってみる
752ぱくぱく名無しさん:2014/09/26(金) 21:14:11.14 ID:IgeepMKTO
グラム辺りで計算すると米よりじゃがいもの方が安く抑えられるけどな
753ぱくぱく名無しさん:2014/09/26(金) 22:33:03.08 ID:+RWIbIUIi
よっしゃ!明日からじゃがいも主食にして色んなレシピで食べる
754ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 16:14:26.82 ID:/ZbobNtJ0
ジャガイモ米ですか
755ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 17:24:17.81 ID:YaMSo6SQO
チネる
756ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 03:06:21.67 ID:Cr/whbPE0
クックパッドのメルマガで「この秋ブレイク必至のクリームポテト」
というのがおすすめされてたので見てみたけど

マッシュポテトとどう違うのかわからない
757ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 06:44:05.23 ID:EBUJATMR0
韓国でじゃがいもがだぶついてるらしい
ブーム作ってチョッパリに消費させようという魂胆じゃね

ロッテリアでもポテトフェアやってたし
758ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 08:06:29.23 ID:V3UoloFci
北海道じゃがいもおいしいです
国内生産で間に合ってるから、わざわざ輸入物なんて買わない
759ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 10:07:32.28 ID:v/NCPRjY0
メゾン・ド・ナベって洋食屋で飲んだ
ジャガイモの冷製スープが旨かったなぁ
760ぱくぱく名無しさん:2014/10/16(木) 10:35:07.55 ID:CO8Cu4mL0
>>753
ジャガイモ生活どうですか?
761ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 18:41:10.64 ID:AppWj15g0
>>760
亀だか毎日じゃないがなかなかいい
762ぱくぱく名無しさん
★★★ 北海道のじゃがいもだけは食べてはいけない

じゃがいもといえば北海道が有名です。でも、北海道のじゃがいもは食べてはいけません!

北海道ではじゃがいもの収穫は8月から10月。それを貯蔵しておき、翌年の春先まで順次出荷していきます。

そのため北海道産全般のじゃがいもは、発芽調整のために収穫直前に劇物指定の除草剤を使うのです。
除草剤を使うことによって、皮を硬くさせ発芽を遅らせることができるからです。
スーパーで売っている北海道産じゃがいもの皮が厚いのは、除草剤が原因なのです。

士幌(しほろ)町農協では、じゃがいもの発芽調整に放射線を照射しています。
安全性をうたっていも食べたくないものです。放射線照射じゃがいものシェアは1%未満ですが、買わないようにしましょう。

一方、本州・四国・九州で収穫されたじゃがいもは、その時期だけ出荷されるため、貯蔵の必要がないことから、
除草剤を使う必要性がありません。新じゃがのように皮の薄いじゃがいもは収穫直前の除草剤散布がされていません。
安心して皮付きのまま食べることができます。

“北海道ブランド”に騙されないようにしましょう。日本では北海道産のじゃがいもだけが「要注意」なのです。