>>951 醤油、塩、砂糖
醤油入れすぎると玉子焼きが黒くなっちゃうから加減して、塩も味を調える程度にどうぞ
求めてる味かどうかは分からないけど、うちの母親はこんな感じで作ってた
953 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 02:11:36 ID:O1va6/IDO
>>952 参考になりました!!
それで作ってみます。
お返事ありがとうございました!!
955 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 02:35:01 ID:O1va6/IDO
956 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 02:48:42 ID:o3iPyyzVO
卵焼き
我が家のレシピ
砂糖 塩 マヨネーズ 味醂ダシ
みたかいな感じだよ
957 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 02:52:17 ID:O1va6/IDO
>>956 マヨネーズを入れたりもするんですね〜
参考になります!
>>957 マヨネーズを入れると良いのはその油成分が仕上りをふっくらさせるから
酢は熱で殆ど飛んでしまうの気にしなくて良い
香り重視するなら、溶かしバターの方が良いが、洋風の感じになる
サラダ油を一寸入れるのでも良い
>>958 書き忘れ
出汁がタップリだと味よくなるが、その水分で柔らかく崩れやすくなる
水分を少な目にすれば或る程度良いのだが、
片栗粉を少量溶き卵に混ぜてしまう、とういう技もある
960 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 15:52:12 ID:O1va6/IDO
961 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 16:01:00 ID:77hA2fER0
なんで唐揚げって鳥だけなの?
豚や牛でも唐揚げが無いのはなんで?
だって見た事ないもん
>>963 貴方が見たこと無いものは存在しないのですね、分かります。
あいかわらずカワイイ人たちが来るんだw
なんでないの?
ありがとう
ちなみに天ぷらなら、豚天が居酒屋とかでよく見かける。
おろしポン酢とか、ネギポン酢で食べるやつ。
料理じゃないんですが教えてください。
今日某港でいくらを食べたんですがとても弾力がありました。
口の中で潰そうとしても横にはじけちゃうぐらい弾力がありました。
今まで食べて来たいくらは舌で押せば潰れるような柔らかいものばかりだったのでちょっと驚きです。
こういういくらって何か種類が違うのですか?
それとも新鮮なんでしょうか?もしくはその逆とか。
>>971 新鮮だからってのもあるけど、時期によっても違うんだとおもったけど
産卵時期が近づいてくると皮が厚くなってぶりぶりしてくるとかなんとか
小学生のときにサケ・マス記念館で聞いた話だからうろ覚え
>>971 >>972説もある。
粒が大きい場合や、皮自体が固い場合などはその可能性が大。
そういった物は皮の食感が悪く、低級品とされる。
もう一つ、漬け込み調味液を調整して、
浸透圧で粒をパンパンに膨らませている場合もある。
濃い調味液に浸けると、浸透圧でいくら内部の水分が外に出る。
そうすると弾力が無くなり、口の中で逃げづらいので潰れやすく、
食感より味わいやすさを優先した仕上がりになる。
薄い調味液に浸けると、浸透圧でいくらの内部に水分が入る。
そうすると粒がパンパンに膨らんで
>>971のような仕上がりになる。
この場合食感は良いが、いくらは潰れなければその味わいを楽しむことが出来ない。
…どれだけ噛もうとしても、歯や舌から逃げて、
潰れないいくらばっかりだったら、ちょっとイラッとしない?
977 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/30(日) 14:33:08 ID:+3Pp3g+C0
冷凍のひね鳥(モツ付き)をもらったのですが、どう調理すればいいでしょうか?
前回はぶつ切りにしてすき焼きに入れたのですが、パサパサしててイマイチでした。
硬いものだということは分かったので、それを活かした調理法がいいのでしょうが、
皆目見当がつきません……。
ググってみたら「ローストチキン」というのがあったのですが、モツをどうすればいいものか。
よろしくお願いします。
>>977 案1
解体して、モツも取る
肉は圧力鍋で下ゆでする。無ければ普通の鍋で弱火で1時間くらい煮る。
(ショウガ、葱とかと一緒に)
ゆで汁ごと煮物やカレー、シチューなんかに使う
案2
ケツから手を突っ込んでモツを取って、水で中を洗う
塩こしょうをすり込む
詰め物(パン粉+ハーブ+野菜の刻んだの、ご飯+野菜の刻んだのとか)をする
ケツを爪楊枝とかでふさいで、オーブンで120度くらいで3,4時間焼く。
途中、鶏から出た脂、肉汁を上からかける(何度もやる)
モツはぶつ切りにして根菜と甘辛く煮付ける。
ひねならスープとらなきゃな。
一貫してスープの中で調理する
>>978の1の案に1票。
携帯から失礼、977です。
>>978 >>979 >>980 ありがとう!
スープ重要なんですね。解体して煮てみます。
モツは根菜と煮るといいのかー。
勉強になりました、ありがとう。
牛バラ薄切りで鍋します。
これに合う出汁ってどんなのがありますか。
鰹だしも可かな?
にんにく酒醤油以外で。
水菜大根ねぎ入れます。
>>983 鰹だし合うよ
でも、酒、醤油不可ってのがなんとも・・・
塩味でもいいけど、酒は入れたほうがいいような
>>983 酒醤油以外で味付けってハードル高くね?
もう昆布出汁でしゃぶしゃぶでいいじゃん
豚なら塩だけでもいけるけど牛はきびしいな
>>983 キムチ、味噌くらいか
めんつゆで味調えるとうまい
鰹だしも入れて
>>982 見てます見てます、ありがとう!
年内にまた来るので、次回水炊き試してみます。
ガテンHP初めて見たけど、楽しいですねv
989 :
983:2008/11/30(日) 18:08:46 ID:qlnJB7BM0
レスありがとうございます。
不可じゃなくて「にんにく酒醤油」という組み合わせ以外で、という意味でした。
それしか思い浮かばなくて。さーせん。
作り置きのめんつゆ濃いめでやってみようと思います。
お騒がせしました。
しゃぶしゃぶなら牛コツスープもありだろうし、
無理なら既製のビーフブロースなんかもええんちゃいまっか?
今晩のメニューなのです。さーせん。
すき焼きにすればええやん
もう食べ終わっただろ
994 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 13:10:09 ID:NK4XgsQ/0
缶詰やレトルトは常温で長期保存出来るのは何故ですか?
保存出来る物と出来ない食品があるかと思いますが、
どういった条件ですか?
>>994 簡単に言えば真空滅菌のため
腐るのは菌が食材を食べて起こる
菌がなきゃ悪くなりようがない
ただし、経年劣化で缶自体が腐食するから限界はある
ついでに冷蔵庫は低温にすることで菌の活動を抑制して長持ちさせている
菌が消えてるわけでないからいつかは悪くなる
外気を完全に遮断できる容器に入れて密封した後に
高圧スチームなど100度以上の熱をかけて殺菌してる
チルド製品は袋の材質などで長期保存には耐えない
997 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 13:38:20 ID:NK4XgsQ/0
>>995 出来ない物はどんな物がありますか?
大きな缶詰にして、お弁当とか惣菜とか無理ですか?
無理のような気がしますが、理由が知りたいです。
>>997 軍隊の携帯食(レーション)でぐぐるといいよ。
999 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 15:17:57 ID:44k3R4kjO
小麦粉を炒めたのをコンソメを溶かした水で伸ばして煮詰めていけばデミグラスソースの代わりになりますか?
バターとか油脂を使うべし。
小麦粉をしっかり炒めて色付けすればブラウンソースです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。