大学生の一人暮らしの飯 PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
一人暮らしの大学生が飯について語るスレです。
自炊・惣菜・外食なんでもどうぞ。
一人暮らしの大学生が飯について語るスレです。
次スレは>>980が立ててください。
自炊・惣菜・外食なんでもどうぞ。

一人暮らし大学生の飯 まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/daisei-meshi/pages/1.html

☆レシピサイト☆
ttp://cookpad.com/
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/
ttp://zubora-mama.com/urawaza-ryouri.htm
ttp://www.rinfu.com/sonomama.html
ttp://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html

★大生板現行スレ★
【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part51】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1219494338/

前スレ
大学生の一人暮らしの飯2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1214148981/
2常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/08/30(土) 18:19:24 ID:fWPXgmR60
>>1乙。
3ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 18:20:08 ID:fdn/Ly4U0
おつんこ
4:2008/08/30(土) 18:26:28 ID:BCLtiYSG0
※追記
レシピサイトのURLは「レシピ&お役立ちサイト」。
直したつもりが直ってなかったわ・・・

旧wikiは現行wikiのリンクに入れときました。
5常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/08/30(土) 18:38:22 ID:fWPXgmR60
前スレ>>994
スジ取るのは手間と時間かかるけど丁寧にやればまぁ誰でも出来る。
漬け汁は、シンプルに醤油:みりん=2:1 のみ。
量は大体れんげに1杯半とれんげに7割だな。
6ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 20:33:52 ID:CdMjhJrvO
前スレ>>994だけど…
スーパーで生腹子売って無かった…orz
冷蔵庫には何も無いし、悔しかったので1時間半待ってコロッケとメンチカツ半額で買って来た。
店員のお姉さんが半額シール貼ってる横に並んで取ってったからウザがられたろうな…
7ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 23:16:52 ID:RatMoQvPO
>>1


ただ、前から言おうと思ってたんだけどスレタイおかしくない?
「一人暮らし大学生の飯」じゃないの?
8ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 00:08:15 ID:dtxowAygO
>>7

>>1です


あ、ホントだ…w
俺も何か不自然だなと思ってたらそこだったのか。
前スレ>>970あたりで聞いた時に言ってくれれば…
んじゃ次スレから修正ということで。

最近インスタント味噌汁付けるようになって満足度上がった。
9ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 06:13:15 ID:TIra2BtfO
松屋くらいでしか味噌汁食うことないなぁ
10ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 16:46:19 ID:9H/T0U6jO
>>1


【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part51】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1219494338/l50
11ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 18:07:24 ID:dtxowAygO
>>10
わざわざ貼らなくてもテンプレに入ってるっての。
戻りたいと思ったら戻るんだからいちいち貼りに来ないでくれ。
12ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 18:20:52 ID:jWS9A4G/O
2日間何にも口にしてない。
あーもうお腹すいたorz
でも痩せたい…
料理板きて紛らせてる。
13ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 18:28:07 ID:lrPBj3kK0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060628_kakuni/
これみて豚の角煮作ってみた
一晩寝かせたら出来上がりだわ(゚Д゚)ウマー

>>12
そういうダイエットはやめれ
脂肪を溜め込む体質になるぞ
14ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 18:30:59 ID:L89hdu2V0
摂取量減らすより消費量増やすのが健康に良い
15ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 19:19:10 ID:TIra2BtfO
>>13
俺もそれ作るつもりなんだけど、けっこううまくできた?
16ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 21:11:15 ID:lrPBj3kK0
>>15
自分としては上手く出来たと思う。
圧力鍋使えばもっと簡単かもしれない。

甘い方のが好きなら酒の代わりに味醂いれるといいよ。
17ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 22:14:10 ID:OGw5OV8e0
>>12の体「腹減ったので脂肪とタンパク質を分解してエネルギーつくるお!」

>>12の体「やっと飯食えたお!また食べられなくなるかもしれないから脂肪として蓄えとくお!」

>>12の体「この飯を吸収しまくるために排泄を抑えるお!(便秘に)」

という感じで長期的に見るとよろしくないんだよな絶食は。
だいたい20才女子の基礎代謝は1200kcalくらいだから、
控えめに摂るとしても1500は摂るようにした方がいいと思うんだ。
繊維を多めに、糖質脂質をバランスよくがいいんだぜ。
18ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 22:18:05 ID:2DKmJLhJ0
>>12
痩せるには食事制限よりも運動しろって
大学のフィットネス担当の変態ムキムキ先生が言ってた。
19ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 01:04:50 ID:vPtIpCcL0
俺は基礎代謝が2600あったぜ
20ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 11:29:07 ID:qwz/r7nM0
バナナの茎と実の結合部がよく折れるんだけどなにか防ぐ方法ないの?
21ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 12:42:36 ID:tELS8oMO0
ためらわずに折る
22ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 17:08:16 ID:kr4cLbMl0
安いから鶏肉ばっかり食べてたら、こないだ外でのバイト中に鼻血吹いたw

母親曰く、鶏肉より豚肉食べろって。ビタミン不足だから〜とか。
みんなも注意して
23ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 21:31:19 ID:K8iIozAcO
>>22
ビタミンBか。
俺はあんまり鶏肉使わないなぁ。
そのまま使える状態で売ってること少ないんだもん。
24ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 00:20:53 ID:HAC75iV9O
http://imepita.jp/20080902/011240
タマネギニンジンシメジササミのチキンカレー炒め・インスタント味噌汁付き。
25ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 00:54:57 ID:26paSFKx0
なぜ新聞を敷いてるのだ
26ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 01:06:31 ID:HAC75iV9O
拭かなくても1枚取れば綺麗になるから。
27ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 02:44:34 ID:E3b/s4j+0
だいふき使えばいいじゃんwww
28ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 10:22:36 ID:HAC75iV9O

だから台拭きでいちいち拭かなくても、汚れてきたら1枚取るだけなんだよ。
台拭き絞る手間もない。
29ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 12:35:06 ID:ntR0QmFQ0
だいふき使えばいいじゃんwww
30ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 14:38:11 ID:JfX8lp2W0
俺は昔、それを電話帳でやっていた
ラーメン食う時限定だけど
31ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 16:45:58 ID:26paSFKx0
俺も飛び散りそうな時はいらない雑誌を敷いたりしてる
まぁ、結局台拭きで拭くんだけども

大生のスレ、また600手前で落ちてたよw
現行スレもスレタイめちゃくちゃw
32ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 19:20:51 ID:GVpIXedo0
600までいってたのかw
しかし向こうとこっちでは完全に住人の趣向が違うからなぁ
33ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 21:42:47 ID:26paSFKx0
ハヤシライス作ったけど、なんか味が濃い
というか、塩見が強い気が・・・
どうすべき?

>>32
あの事件以降、大生は劣化し続けてるから仕方ないと言えば仕方ない。
34ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 23:34:58 ID:iuwMVCDC0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
35ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 23:38:51 ID:HAC75iV9O
>>33
なんでそんなに塩味強いの?牛乳入れてみたら?

大生はもうダメか…
大生現行スレ、どうせすぐ落ちるから削ってもよかったんだけどな。
36ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 23:48:37 ID:26paSFKx0
>>35
わからん
箱に書いてあった通りにやったのに
煮込み過ぎて水分とんじゃったか?
あ、玉ねぎ入れる時に一つまみくらい塩入れたけど・・・関係ないか。
37ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 23:49:26 ID:26paSFKx0
あと、牛乳飲まないからない
バター入れても意味ないかな?
有塩だし
38ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 15:25:32 ID:oIflwnu30
あり合わせの野菜、何でもいいから入れれ
39ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 19:47:05 ID:LG8UDbGMO
実家帰っても相変わらず料理作ってる…

今日の夕飯
豆腐ハンバーグ(きのこソースがけ)、サラダ、ゴーヤと胸肉のごま酢あえ、なすとピーマンのみそ炒め、あさりの味噌汁

写メ撮ろうと思って忘れたorz
やっぱコンロが3口あるのは便利だわ
40ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 20:17:31 ID:xELcCliOO
過疎
41ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 21:02:33 ID:3K4em99O0
豚しゃぶ
http://imepita.jp/20080903/754351

水に晒しても辛い玉葱の処理方法をググって
さっと茹でるってのを試してみたけど悪くない感じ
42ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 00:26:32 ID:5hc32UGe0
玉ねぎ水に晒すと辛味抜けるの?
43ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 05:55:56 ID:ZUBIyd2EO
抜ける
ただずっとつけてないとダメ
44ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 08:38:21 ID:9BkllgoP0
タマネギのビタミンCって水溶性だったような。
だとしたら水に晒す程にどんどん抜けて行くよ
45ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 08:40:27 ID:fe7NRqW/0
ビタミンCとか普通不足しないし
玉ねぎのビタミンC含有量なんて微々たるもんだから気にしない方がいいよw
46ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 11:44:30 ID:5hc32UGe0
どんくらい水につけとけばいいの?
30分くらい?
47ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 12:00:08 ID:cTo48HuS0
塩か酢を小さじ1杯弱程度 水に混ぜてからだと辛みがよく抜けるらしい
時間は3分程度って聞いたけど、辛みの強さは個体によって違うから
>>41みたいに軽く茹でて熱を通せば、水にさらすより確実に辛みはよく抜けるとオモ
48ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 12:03:21 ID:5hc32UGe0
へぇ〜
知らなかった
サンクス
49常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/09/04(木) 12:50:04 ID:eKFCUiTo0
加熱するとタマネギの辛みが甘みになると聞いた。
50ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 12:51:21 ID:5hc32UGe0
でも、野菜炒めしてしっかり火を通しても辛味を感じることが無い?
51常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/09/04(木) 12:55:58 ID:eKFCUiTo0
それ加熱が足りないんじゃね?
でも野菜炒めだとしゃきしゃき感が必要だから必然的にそうなるのか。
52ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 15:20:08 ID:FIqX69XDO
昨日は酷い頭痛と吐き気で
何も食べられなかった…orz
これからやっと、久々のご飯
冷凍しておいたご飯を雑炊にして
塩昆布、本だし、梅干し、わさび少々で味付け
いただきます(-人-)

http://imepita.jp/20080904/548760
53( ^ω^):2008/09/04(木) 19:40:14 ID:t6PQT/Vh0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5071.jpg
トンカツ、いつものサラダ、わかめスープ
学校始まったのでなかなか飯作れませんお・・・
54ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 01:09:06 ID:5W3gxRWy0
>>52
体調悪いのによく作れるな・・・すごいわ

>>53
マジキチ
学校もう始まってんの?
早くね?
55ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 10:23:55 ID:wLvftMgVO
>>54
>52です
もうその時は吐き気も頭痛も治まってたので
大丈夫でした
ただ何も食べてなかったので
ヨタヨタしてましたがw
56ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 10:27:52 ID:5W3gxRWy0
>>55
もう治った?
57ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 10:29:33 ID:cCqV7Zap0
俺調子が悪い時は一切食べないわ
悲惨な状態になった時助けてくれる人いないし
58ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 10:49:31 ID:4dLVrWYpO
もう米が切れて2週間…
食費に一気に1500円以上出すのは気がひけるがどうしようか
59ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 11:14:48 ID:wLvftMgVO
>>56
はい、お陰様で(^-^ゞ
すみません、ありがとうございます<(_ _)>
60ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 20:00:32 ID:5LzKzy7P0

たらこスパ サラダ 焼きトウモロコシ
お腹いっぱい… げふ

http://imepita.jp/20080904/719190
6160:2008/09/05(金) 20:01:55 ID:5LzKzy7P0
62ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 20:02:40 ID:5W3gxRWy0
はずかしいです><
63ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 20:03:42 ID:5W3gxRWy0
誤爆

良くそんな料理作れるな・・・
ミニキッチンで作ってたら神
64ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 20:10:01 ID:GVCgG+d20
サラダのセンスが美しい

>>63
さぁ早く誤爆先を教える作業に戻るんだ
65ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 20:10:34 ID:nlN6S2VK0
タラコスパならレトルトを使えば・・・
66常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/09/06(土) 12:42:35 ID:iX1PZYSZ0
豚の角煮出来た。
手間はかからないけど時間はかかるな。
67ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 12:59:16 ID:ShBxob8y0
さいきん、料理する暇が無い
68ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 19:42:49 ID:O+jIiyNg0
サラダすごいな…
俺は魚肉ソー乗っけるだけだw
69常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/09/07(日) 20:51:27 ID:mtZq63Z00 BE:1937174898-2BP(123)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080907205023.jpg
秋刀魚買ってきて、鼻歌歌いながら帰ってきたらグリルの火がつかなかった・・。
仕方ないから刺身、屑でなめろう作った。
刺身+なめろう+孫茶+オクラ+味噌汁
すげぇうめぇ。
70ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 20:54:58 ID:B3ttsG7B0
グリルくれ
71ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:53 ID:r2zhZXDE0
なめろうなんてやめろう!
72ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:59 ID:fcIowd7A0
サンマはやっぱ生だよ
73ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 18:55:02 ID:nMtMO0e3O
韓国風豆腐サラダ
http://imepita.jp/20080908/678220

ドレッシングは醤油、七味、砂糖、胡麻油を適量混ぜたもの
最後にラー油を全体にふりかけた
74ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 19:31:24 ID:Vx8YphwwO
>>73 ヘルシーでいいね

うちは今日はサラダと南瓜のクリームスープ
http://imepita.jp/20080908/696110
75ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 19:44:25 ID:nMtMO0e3O
>>74
南瓜のクリームスープ、美味しそ〜(..、)
76ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 20:54:59 ID:rBq4avCt0
ダイナマ\(^o^)/オワタ
77ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 21:06:16 ID:iOOjVpr80
規制wwwww

http://imepita.jp/20080908/749360

お肉安かったので作った
ご飯はガーリックライス ソースは肉汁にバターとお醤油
ガーリックライスはちゃんと脂身炒めてつくったんだからね!
78ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 21:59:11 ID:rBq4avCt0
うまそおおおおお
79ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 23:07:15 ID:sZW1EA3kO
大変なことになったな…
少し調べてみた

運用情報板においてID:3b2PFouA0が18時ころから嘆願(半荒らし)を始める。

あしらわれてもしつこくレスを続ける。


790:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2008/09/08(月) 19:50:57 ID:3b2PFouA0[sage]
年代板は既にあったのね。

こういう板に集まってる人は「年代」について語ってるわけではなく、
「中森明菜」や「40代の性欲」について語っているわけじゃありませんか。

(中略)

大学生活板もこのような板と同じような類の板と考えて頂きたい。
「大学生が語る板」なのです。だからアニメや日常のくだらない事について
お話しているのです。あなた方は糞スレと言いますが


796:ピロリ 2008/09/08(月) 19:52:03 ID:uPHh9k5G0[sage]
>>790
保持数変更してきますー

犬板ってどこにあったっけ?



815:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2008/09/08(月) 19:55:29 ID:3b2PFouA0[sage]
>>796
本当ですか!ありがとうございます!
ありがとう!


818:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2008/09/08(月) 19:55:53 ID:0Os2CP900
>>815
いえいえ^^

80ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 23:11:20 ID:sZW1EA3kO
(続き)

821:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2008/09/08(月) 19:55:57 ID:zovOtvP60[sage]
設定変更来たか?w

822:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2008/09/08(月) 19:55:57 ID:U15AVyzQ0[sage]
いきなり自治スレ落ちたw


826:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2008/09/08(月) 19:56:37 ID:CM84ts520[sage]
あーあww


828:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2008/09/08(月) 19:57:09 ID:3b2PFouA0[sage]
減らしやがった…。
減らしやがったなァァァァァァァァァァァァァァ!!!!
(AA略)


832:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2008/09/08(月) 19:57:28 ID:FwZFt8oj0[sage]
90スレなってる\(^o^)/


いまここ…

その後どんなふうに強制ひらがなになったのかは
ちと携帯からはムリポ。
81ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 23:15:01 ID:9gjo4NnO0
なかなか楽しそうなとこじゃないか大生も
82ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 23:25:29 ID:dImlXNnk0
まぁまぁ、帰ってきたウルトラマンでも見ようぜ
83ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 23:59:03 ID:sZW1EA3kO
さて今日の飯。
http://imepita.jp/20080908/860160

ウィンナーとスパムのカレー炒め。レタスとニンジンはサラダと炒めの両方使い回しw
そしてインスタント味噌汁、なかなか豪華に見えるな。
84ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:15:48 ID:u/kcRXsZ0
また凸したのか
あほだ
>>83
いかにも男の量だなw
85ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:25:31 ID:u/kcRXsZ0
ダノktkr
俺は毎日放送してもいいと思うよ
他のDJが放送したいなら自己主張するだろうし
86ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:33:16 ID:u/kcRXsZ0
盛大な誤爆>>62
87ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:34:06 ID:u/kcRXsZ0
またミスorz
おれの存在自体忘れてくれ
88ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:43:18 ID:22/eeKCW0
いいんだよ
89ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:55:26 ID:3aWY2wi00
グ(ry
90常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/09/09(火) 10:41:38 ID:HcSYyseQ0
近所の農家で梨買ってきた。
豊水6L 5個で1500円とか破格過ぎる。
しかもおまけで季節終わりの幸水3個つけてくれた。
91ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 11:08:23 ID:F3tW+imXO
梨いいな…ジュル。
6Lってどういう意味?

うちの大学でも豊水が4個で600円だった。
でもちょっと高い気がして買えなかった。
うぅーもうこんな時期なのか…食べたい。
92常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/09/09(火) 11:19:42 ID:HcSYyseQ0 BE:403578735-2BP(123)
6Lは大きさだな。
1玉で540g以上、直径10a。
93ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 12:42:44 ID:F3tW+imXO
10cmか、大きいね。
大学で売ってたのはどのくらいだろ、計ってこようかな。
ところで梨の相場ってどのくらいなの?
94ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 13:44:26 ID:gCX7famr0
スーパーで小さいの100円くらいだし、直売補正入ってそれが300円は安いのだろうか
95ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 15:05:53 ID:BXmU48kc0
>>94
リンゴや梨の大きいのは高いのよ
96ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 15:54:49 ID:dG5363Nm0
>>91
大学でなし売ってんの?
97ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 15:56:42 ID:Af9wa0z70
大生板新スレ
■■一人暮らしの料理スレ その17くらい■■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1220940403/
98ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 16:09:28 ID:u/kcRXsZ0
近所の農家やら大学で梨を買うとかわけわかめ
99ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 16:28:45 ID:EblDEfHwO
大生に飯スレを立ててもらいました。
保持数90だけど●かbe持ちじゃないと立てられないから以前より保守しやすいはずです

【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part52】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1220943868/
100ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 16:32:25 ID:Rw13ZJw/0
>>99
そっち重複スレ

正しくは>>97
■■一人暮らしの料理スレ その17くらい■■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1220940403/
101ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 16:37:29 ID:u/kcRXsZ0
料理スレだの飯スレだの相変わらず大生はgdgd
102常時('ω`)ë━・~~ ◆jOSTER/joY :2008/09/09(火) 19:36:38 ID:HcSYyseQ0 BE:269052825-2BP(123)
103ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 19:39:09 ID:VU/cuecc0
>>102
飯食ってるときになんて物見せるんだよw
104ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 19:50:16 ID:u/kcRXsZ0
ワラタww
昨日がオムライスだったから昨日だったら作ってたんだけどなー
105ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 20:25:29 ID:EblDEfHwO
大生のスレ保持数が700まで戻りました。
みなさん本板に移住してください。
重複とかいってるのはどこぞの自治厨です。



【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part52】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1220943868/l50
106ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 21:57:23 ID:F3tW+imXO
>>98
農学部なんで収穫物が売ってたりする。

今日はキムチ鍋にしようと思って野菜買ってきた。
ほとんど見切りものだけどいろいろ入って800円くらいになった。

大生はひらがなも回復したのか、でも俺はこのスレが落ちるまでは少なくとも戻らないかな。
107ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 22:16:51 ID:u/kcRXsZ0
皿うどん
http://imepita.jp/20080909/801290

少なくとも、大生が落ち着くまではこっち
108ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 20:25:29 ID:yXkCOTSjO
大生復活したら急に過疎ったな。
俺も余りこだわらずに戻ろうか。
109ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 21:32:24 ID:8+ZkUqiD0
戻っておいで!
110ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 21:35:15 ID:blJwkkxN0
もう大生板大丈夫なの?
111ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 21:36:44 ID:H5ahez9o0
持ち上げて落とすと言う作戦かもしれないけど、今のところ大丈夫
112ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 22:08:46 ID:T5yETYGi0
今のところ大丈夫だけど、>>111が言ってるとおり
なんか運営が潔すぎる気がしないでもない。
113ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 01:55:20 ID:egnpOioz0
>>77
レシピたのむ
114ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 09:23:28 ID:AsjWubFX0
大生板やっぱ落ちたの?
もうダメだこりゃ
115ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 09:29:35 ID:HbkghK7B0
スレ保持数700になったとか騒いでなかったか?
それで落ちるってことはないだろ
116ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 13:03:50 ID:ok8YhLrSO
>>114
落ちてないよ。
相変わらず昼間は過疎だけどそれでも落ちないから
何もなければしばらくは安泰だろう。
117ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 13:55:57 ID:4AoGyA8P0
何にもしてないのにIP規制食らったwwwwww
再接続したら直ったけどww
118ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 17:13:14 ID:W3Ted9m8O
形は不格好だけど。。。

http://imepita.jp/20080911/617680

ブルーベリージャムを生地に練りこんだ
パウンドケーキ
119ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 17:27:10 ID:ok8YhLrSO
>>118
いいなあ。
ブルーベリーは育ててるけどまだまだジャム作れるほど大量にはとれない…
120ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 17:32:09 ID:8QkbXU5S0
>>119
そのまま食うのがいちばんうまいだろ。
ビタミンAも取れるしw
おれも育ててみたいけど
そんな場所ないww
121ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 19:51:12 ID:Chs++kZQ0
>>102
クソワロタwwwwwww今度作ってみようwwwwwww
122ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:12:45 ID:ok8YhLrSO
>>120
そりゃそうさ、言うまでもない。
一度に2キロ3キロとれるようになると生食じゃ追いつかなくなってくる。
そのくらいになったらジャム作りたいなって話。

ブルーベリーは鉢栽培でも全然いけるよ。
ただ上記のような収穫までには時間かかるけどね。
123ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 22:34:48 ID:AaIgM64m0
関東最速の新米 千葉のふさおとめ

http://www.okomenavi.jp/breed/fusa.html
http://www.ja-town.com/shop/c/c1Q04/ (JA農協はちょっと高い)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/komedonya-hiiro/a4d5a4b5a4.html

関連スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1157432676/l50


コシヒカリの半分くらいの値段で、あきたこまちやひとめぼれと、ほぼ同じ味なので一部の米マニア御用達の米です。
(ただし、儲からない米だから生産数は少ないため、残りの在庫は速い者勝ちです
毎年、買い逃すと来年まで買えなくなるので後悔の無いように)
124ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 04:30:36 ID:a5OfkCE60
>>123
スーパーに並んでいるのを見てすぐさま衝動買いした俺は住所を千葉に置いてきた都民
125ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 09:56:36 ID:mYbueDMY0
汚染米・・・
126ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 10:35:06 ID:ju4Eb1Sm0
古乙女?
127ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 16:12:12 ID:hnvRLoBeO
http://imepita.jp/20080912/581810

ベーグル初挑戦してみた
成形失敗したけどおいしかった
128ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 16:15:05 ID:GpOAQsqW0
アメリカで見たベーグルとはちょっとちがうな
129ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 16:23:38 ID:FrGSNKVD0
だいぶ前からうpしてるパン作りのプロ?
うますぎだろw
130ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 16:32:42 ID:07W5Ag340
>>124
住民票移さないと科料が発生するぞ
131ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 16:42:22 ID:hnvRLoBeO
>>128
初めてでいろいろ失敗しちゃって出来が悪かったんだよね…
もっと上手くなりたいなぁ

>>129
今回初めてパンを作ったからその人とは違うよー
132ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 23:43:04 ID:HL5uRKOx0
実家からの仕送り野菜を腐らせたときの罪悪感は異常
133ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 03:39:13 ID:TGjyITDKO
親からの支援物質で、ヤングコーンとかズッキーニとか微妙なラインの野菜の処理に困る。
134ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 12:45:58 ID:xrjyxG6yO
支援来ない…
135ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 13:48:49 ID:xTIL0aKB0
つ気持ちだけ支援
136ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 13:56:21 ID:JGS9aMZZ0
ラタトゥイユつくってみた
>>133
これにズッキーニ入ってるよ
137ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 14:00:08 ID:JGS9aMZZ0
138ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 14:08:21 ID:Mc/eMUjk0
美味しそ〜
エビも入ってるね
139ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 15:11:22 ID:JGS9aMZZ0
>>138
ホントは海老はラタトゥイユにはいれないけど、
入れてみたらおいしくできた。
海老は煮すぎると硬くなるので最後に入れるのがコツ
140ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 15:24:29 ID:Mc/eMUjk0
なるほどね〜、今度試してみよっかな
141ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 18:59:39 ID:e5+waTPN0
なんでも味噌汁に入れて食っちまえばおk
142ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 01:07:26 ID:ouj1NSic0
誰か俺の塩入れの蓋と木のティースプーンどこいったか知りませんか
143ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 02:03:00 ID:q6iRlwCR0
おじいちゃんスプーンは今朝食べたでしょ
144ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 02:09:39 ID:NUKeo3w/0
塩入れの蓋と木のティースプーンに限って頭の上にかけてたりするんだよな。
145ぱくぱく名無しさん:2008/09/18(木) 19:29:14 ID:N2Gi5UyJO
じゃことワカメと結びこんにゃくのきんぴら風
http://imepita.jp/20080918/697220

醤油の大さじと小さじを間違えてしまって
色が濃くなっちゃったけど
砂糖を追加したから
味的には問題なかった…取り敢えずは(.. ;)
でも明日になったら味が濃くなっててそうだけど…
146ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 00:16:34 ID:rj0vUiOp0
なんかスゴイな
147ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 03:18:31 ID:Y32WGHl5O
炊飯器で簡単にできるピラフ(もどき)

米三合を研いで釜にいれ普通に炊くときと同量の水をいれる
そこにミックスベジタブル百c、シーチキン一缶をいれコンソメキューブ二ヶを放り込み気が向いたら塩胡椒もパッパッと

そのまま普通にスイッチ入れて炊きあがりを待つ

楽でいいよーコレ
シーチキンの代わりにフライドチキンの残り物をほぐしていれてもいいし、ベーコンを刻んだのをいれてもいい
148ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 08:29:14 ID:X7749WTG0
>>147
米はバターで炒めないの?
149ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 08:51:24 ID:Y32WGHl5O
ひと手間はぶくのがコツだよww

炊きあがりにバターを入れてよく混ぜれば同じ事だ
150ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 08:54:45 ID:X7749WTG0
あ、もどきかwwww
151ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 19:22:59 ID:n7CUhIpOO
さっき茄子を買ってきたら
ヘタのとこがドロドロに腐ってた…orz
明日作ろうと思ってた麻婆茄子
急遽、今日作りました

http://imepita.jp/20080919/695840
152ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 19:31:24 ID:rj0vUiOp0
多くないか?w
153ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 19:42:54 ID:n7CUhIpOO
>>152
はい。多いですw
でも大好きだし
一度に食べるわけではないし
よく作るので目分量で多めに作りましたw
154ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 21:28:53 ID:j4KMc2eMO
誘導
【飯スレ】一人暮らし大学生の飯【part52】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1220943868/l50
155ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 01:55:45 ID:XQ7+LYBT0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
156ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 16:42:58 ID:8WpYZ5SN0
実家から二十世紀梨が一箱届きました。
冷蔵庫に入れれば少しは日持ちしますよね?12個もあるんですけどorz
157ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 16:54:56 ID:yPb4BwEQ0
158ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 17:12:42 ID:JqXRZB0B0
2週間は持つ
1日1個食べればなくなるだろ
そんなに食えないならオレにくれろ。
159ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 20:13:33 ID:sqoDhLal0
梨タルト作る、ミキサーでいろいろ混ぜてジュースにする
160ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 21:34:44 ID:gSXfuFik0
>>156
私も毎年1 箱(2段24個)送られて来るけど
箱を開けたら青い色をしてるのをとにかく冷蔵庫のチルド(氷温)に入れるの。
それが一番甘味が残る。
梨、氷温保存とかでぐぐってみて。
黄色っぽくなってる梨は冷蔵庫の空いてる所に保存してできるだけ早めに食べる。
二十世紀はけっこう持ちます。
161ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 16:44:25 ID:8sbEOQX40
半額だったシーフードミックスでスープパスタ作った
スープパスタって初めて食べたんだがなかなかいいな

http://www.uploda.org/uporg1691251.jpg
162ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 16:51:20 ID:Zu1gsLOq0
シーフードミックスと言われなけりゃがっつり食いそうな一品だ
そういうセンスが欲しい
163( ^ω^):2008/09/26(金) 17:05:36 ID:i0e7MT6c0
>>161
うまそう大生のほうに貼ればいいのに
164ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 07:27:38 ID:smnPLHWz0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
165ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 01:01:22 ID:UHOlut0s0
レトルトカレーをひっさびさに食べてみたが、ルーは自分で作るよりうめぇな・・・・
切ない
166ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 01:06:16 ID:F+Q2JZRP0
銀座カレーはマジうまい
167ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 01:22:38 ID:+btla8790
高いレトルト食ったことない
そんなうまいの?
168ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 05:37:36 ID:m5BOA7ALO
なんか高級な味はすると思った

好みによると思う、値段はあまり関係ないかも
169ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 23:08:58 ID:+btla8790
何が原因なんだよ次は
実況スレとか?
170ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 23:10:47 ID:mBPrAjwv0
>>169
あひるちゃんっていう糞コテが設定いじって遊んでる
171かふぃ ◆coffee/.Ws :2008/10/03(金) 23:10:52 ID:XMAMc57OO BE:1040571656-2BP(240)
実況をやめなかったのと、あひるを煽ったからだろ
172ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 23:12:14 ID:MSj0UuDm0
なんで大生板ってこうなのかねぇ
馬鹿じゃないの
173ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 23:13:43 ID:+btla8790
>>170
そんなのわかっとるわ

>>171
やっぱ実況かよ・・・
死ねばいいのに
174かふぃ ◆coffee/.Ws :2008/10/03(金) 23:24:25 ID:XMAMc57OO BE:312171833-2BP(240)
あひるとかいうのも金曜ロードショーの実況を口実に板設定をいじりたかっただけだよな
175ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 23:28:13 ID:19s9bwXjO
まろゆきは早くなんとかしろ
176ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 23:28:32 ID:+btla8790
数日前に+でもゴチャゴチャ言ってたし、ただのかまってちゃんでしょ
177かふぃ ◆coffee/.Ws :2008/10/03(金) 23:32:50 ID:XMAMc57OO BE:693714645-2BP(240)
どっちにしろ10月は土日は糞忙しいから大生にはあまり来ないし俺はあまり影響ないや
本板の飯スレは板復旧まで定期保守でいいか
178ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 00:12:15 ID:/4FXnvs90
寝てたらまた・・・
179かふぃ ◆coffee/.Ws :2008/10/04(土) 00:28:14 ID:OaMAlj0cO BE:728399873-2BP(240)
本板のスレ立てが自由化されて糞スレ乱立するから
定期保守を気をつけてね
180ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 02:53:34 ID:D6JX7ICRO
181ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 06:03:45 ID:3wtQ5hWv0
大生落ちてる・・・
スレ保持数40とか無理だろ常識的に考えて・・・
182かふぃ ◆coffee/.Ws :2008/10/04(土) 07:31:38 ID:OaMAlj0cO BE:346857825-2BP(240)
なんで運営を煽るかなあ
板設定めちゃくちゃにされるなんてわかりきってるだろ
183( ^ω^):2008/10/04(土) 09:48:35 ID:Iym1WQVx0
運営も本当につまらないことするわ。
あーつまんねつまんねw
184ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 11:47:12 ID:/4FXnvs90
起きたら常駐スレ全部落ちてるしいいいいいいいいいいいいいいいいい
185ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 13:06:52 ID:CCw/8lB50
何この北朝鮮みたいな横暴w
こんなのはじめてみたwww
186かふぃ ◆coffee/.Ws :2008/10/04(土) 19:33:55 ID:OaMAlj0cO BE:416228843-2BP(240)
みんなー
どこへー行ったのー
187ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 19:52:15 ID:dp9rGkq+0
みんなただいま
188かふぃ ◆coffee/.Ws :2008/10/04(土) 20:46:43 ID:OaMAlj0cO BE:1387428285-2BP(240)
やっと誰かきた
本板完全にオワタ
また一ヶ月近くは復旧しないだろうな
189ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 20:48:47 ID:Xtshigdh0
もう大生は諦めた方が
190ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 20:48:57 ID:/4FXnvs90
鮭のホイル焼き初めて作ったけど、うまかったお^^
191ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 20:52:12 ID:kaiJGf8E0
ちゃんちゃん焼き作った。うまかった
192ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 20:58:30 ID:nF+edp54O
今日は何にしよっかな。
193ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 21:15:54 ID:JAjIhJas0
今日はわかめご飯と冷凍から揚げです
194ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 21:50:17 ID:Wn/fSTKv0
ホットプレートで手作り餃子
寂しくなんかありませんよ

http://imepita.jp/20081004/777870
195ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 21:52:00 ID:qeC7itOA0
>>194うまそー
196かふぃ ◆coffee/.Ws :2008/10/04(土) 21:53:01 ID:OaMAlj0cO BE:554971744-2BP(240)
手作り・・・・だと・・?
197ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 21:55:44 ID:nF+edp54O
この焦げ目…素人じゃないな!
198ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 21:56:30 ID:Xtshigdh0
ホットプレートいいなあ
199ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 23:28:13 ID:9y+fnOZR0
あまりレベルを上げるようなことは謹んでもらおうか
200ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 23:34:21 ID:PJVo8x450
ts
201ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 00:34:23 ID:5D8TmGJn0
ホットプレートを置く場所がない
202ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 02:07:08 ID:h4zYcN920
なんか知らんが立ってたhttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1223134210/
203ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 01:52:31 ID:H8maU17V0
保守
204ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 19:25:23 ID:lpZUHoYo0
         ∧_∧
        ⊂( ・ω・)つ-、  保守〜!!
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
205ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 06:27:50 ID:rj6gpcpP0
すっげまえだな
206ぱくぱく名無しさん:2009/05/15(金) 04:11:27 ID:6EOwtAxR0
さーて寝る前に、飯炊いて食うか。
お菜はサラミソーセージが一本あるし。
207かふぃ ◆COFFEE.e2. :2009/07/07(火) 22:55:14 ID:AWcU/1LLO
あげてみる
208ぱくぱく名無しさん:2009/08/17(月) 15:13:19 ID:M1++4M+GP
大生板の新鯖ずっと落ちっぱなしなんで、こちらに載せます。

野菜炒めオイスターソースと長芋オクラのわさび醤油和え
http://imepita.jp/20090816/792230
209ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 22:24:50 ID:d5Eoa+af0
ばあちゃんが自転車で倒れたらしく親が様子見に出てったのでオレがステーキ焼くことになった。
いい肉だったがステーキなんぞ作れる余裕ある生活じゃなかったので加減分からずカリカリサクサクのステーキになっちまった。

実家に帰った時くらいしか食えないからありがたかったが実家で一人で食う食事がこうも寂しいとはな
210ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 01:25:06 ID:6P+dOuh20
食えりゃいいんだよwwww
211ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 20:37:41 ID:VYCtq6LiO
一人暮らしを始めて一週間目…
オムライスを作ってみたがチキンライスが焦げておまけにベトベト
卵も上手くいかず…
ちくしょう次はもう少し上手くなっていたいもんだ…
212ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 04:49:18 ID:ZUf+Y4f90
sare
213ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 11:04:11 ID:bvGrKadoO
炒飯やチキンライスは家だと中々難しいよね

ご飯は固めに炊かないといけないし、そもそもうちはIHだからな…
214ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 00:50:00 ID:QEOOtap30
一人暮らしをはじめる時に母が買ったタマネギが二玉ほどあるんですが
タマネギ嫌いなので、どう消費しようか困ってます。
タマネギがおいしく食べれるレシピとかありますか?
215ぱくぱく名無しさん:2010/06/22(火) 04:56:19 ID:lMrFm5S00
>>214
隣人にあげてお返しに期待する。
216ぱくぱく名無しさん:2010/06/22(火) 08:52:11 ID:wF0EN4fi0
将来は稼ぐ仕事について、家事ができる男になってね。
いまから練習しておかないと、結婚できないよ、マジで。

男が料理が出来て、家事を折半するのは、今じゃ結婚の必須条件なんだからね。
あと子供できたら専業主婦するから、出世してよね!
あと、ちゃんと育児もやってよね!

女全員からの要求です。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:39:53 ID:NM11YeZ+0
今日は肉なしハヤシライスをつくるよ
218ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 16:49:36 ID:mfsB0jczO
>>214
カレー
219ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 00:49:31 ID:Q4AiDkcr0
料理板にある一人暮らしで自炊してる人スレってレスおおいんだなあ。たまーにみると
専門板は謎に住人がいるな
220ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 00:51:47 ID:Q4AiDkcr0
みすった
221ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 16:48:10 ID:zw6nK6MKO
>>216
一人で言ってろ豚
てめえの個人的な意見を勝手に代表気分で垂れ流してんなよ
てめえみたいなのに同類呼ばわりされるのはいい迷惑だ
222ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 16:52:07 ID:zw6nK6MKO
つか>>216は男に寄生してる分際で思い上がった態度を取ってるのが不快なんだよ
偉そうな口を利くなら最低限自分の世話は自分で見てからにしろ
223ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 00:14:35 ID:3izK3Mls0
コピペにマジレスかよ
224ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 15:33:11.75 ID:TE3fFqOXO
あげます。
そろそろ授業が始まるので、冷凍保存できるものをと思い炊き込みご飯作った。
2日でなくなってしまった…
225ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 16:47:18.45 ID:13pBWyzO0
冷凍ならお好み焼きとかどう?

俺はいま安いから松屋に行く
226ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 00:57:30.89 ID:lmFANECs0
大学生で独り暮らしするのを機に料理上手になりたいが、
金がないからたいした物が作れない・・・・・・・・orz

安い材料でできる凝った料理ってなんか無い?
227ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 11:47:11.55 ID:aNlaks3p0
>>226
凝った料理を作ろうと思うから料理しなくなる。
スーパーの総菜なんかをうまく組み合わせて、1品だけ作るとか、
手抜きを覚えないと長続きしないよ。
228ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 13:23:43.53 ID:lmFANECs0
>>227
料理は毎日してるんだ、でもワンパターンな物しか作れない
惣菜組み合わせるのはこれからやってみる
229ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 13:47:21.82 ID:KS0SKT920
今の季節はゴーヤ炒めなんかいいよね。
ゴーヤは栄養たっぷりだし。
230ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 13:51:37.40 ID:KS0SKT920
ゴーヤとコンビーフはあうよ。
231ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 13:57:57.84 ID:KS0SKT920
>>228
野菜炒めでも、
ベーコン、豚バラ肉、コンビーフ、シーチキン、はんぺん、シーフードミックス
塩・しょうゆ、クックドゥーのレトルト調味料、ウスターソース、おたふくソース
いろんな組み合わせあるからね。
232ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 14:24:22.48 ID:lmFANECs0
>>231
はんぺん使うのか、今度やってみよう
でもコンビーフは高いだろう・・・・・・。
233ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 14:25:04.67 ID:lmFANECs0
>>227
>>231
書き忘れてた、ありがとう
234ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 21:24:11.09 ID:40LiKOqB0
ヒガシマルのうどんスープが使える。
もちろんうどんを作るときにも使えるんだけど、
野菜炒め(ゴーヤチャンプルーとか)の隠し味に使うといい感じ。

めんつゆは煮物の味付けに使えるというノウハウの応用だね。
235ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 18:53:20.15 ID:G2yR1sI00
大学の講義でたまたま先生に話のはずみで
「君は普段夕食何食べてる?」
って聞かれて
「カレー、パスタ、炒飯のローテーションです」
って言ったら本気で心配された。
野菜の煮物やサラダぐらい作れって言われた・・・
236ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 03:33:18.27 ID:aSllgmOm0
俺の友達で夕食は毎食松屋っていう猛者がいるぞ
今の所は元気に毎日学校来てるが大丈夫なんだろうか
237ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:14:50.01 ID:p97dl/ej0
年越し蕎麦食う?
238ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 19:48:25.35 ID:oZqmlY8W0
kaso
239ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 10:06:36.45 ID:90xCp6KL0
実家からそうめんが大量に送られてきた件
240ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 13:38:21.62 ID:3tzAsN+qP
昨日からすげえ腹壊してる
常温放置のウーロン茶
中心が若干ピンク色だった胸肉
3日前に買った少ししなびたレタス
バイトのトイレ掃除
パンツ一丁、冷房効いた部屋で寝た
原因がありすぎてどれかわからん
てか全部か
241ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 23:23:49.42 ID:e+DfeTr3O
このクソ暑いのにウーロン茶常温放置とか…口のみして放置なら菌がわきまくってるぞ
コップで飲んでちゃんとボトルは冷蔵庫にしまわないと
トイレ掃除は手洗えば関係ない。多分
242ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 13:56:07.03 ID:LfSIbxk0P
>>241
ウーロン茶は口つけてたわ
飲んだとき味すこし変だったけど、半分以上残ってたからもったいなくてさ
243ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 00:45:59.25 ID:kPj1xFKr0
ウーロン茶とパンイチ冷房でしょ。
てか、10日前のレスか…
244ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 19:31:19.20 ID:gxHJ7EHZ0
二日放置した急須の中のお茶パック見たら
黒カビ生えてた
おまけに触ったらこの上なくぬるぬるして糸引いてて気持ち悪かったわ

>>235
サラダって意外と作るのめんどくね?
245ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 16:41:49.36 ID:k9/t/1my0
茄子ってどうやって保存すんの?
冷凍?常温か?
246ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 11:14:59.89 ID:olT4IvBG0
常温かな、水分多いし買ってからなるべく早く消費した方が良い
いざとなったら麻婆茄子で処分しちゃえばいい
247ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 12:55:18.71 ID:/7J5cJoOO
>>246
茄子はグラタンしておいしくいただきました(≧∇≦)
248ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 19:23:07.12 ID:DQYbSh3h0
>>243
これだから上京留学の百姓は
249ぱくぱく名無しさん
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ