【茶か】 天津飯 【赤か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
63ぱくぱく名無しさん:2009/01/14(水) 16:28:04 ID:BdSzIcd20
天津飯にケチャップ味の赤なんてのがあるのか。超カルチャーショック( ゚д゚)
ご飯部分をチャーハンにすればそれはそれで美味しいんじゃないかな・・・。ほとんどオムライスだけど。
64ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 22:37:32 ID:fvST0mC90
>>62
ちょっと待て、あれは茶だぞ。
ひょっとして他じゃあ茶でも酢は入ってないのか?
65ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 17:16:18 ID:+jQVhC2b0
うちのおかんが作る天津飯は酢を入れないぞ
66ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 23:01:41 ID:5XdrbbTN0
茶は普通にあんかけじゃないのか?
67ぱくぱく名無しさん:2009/03/08(日) 19:18:37 ID:gFOPbGyH0
何故塩が出てこない…!? from香川

うちの会社の近所にある中華屋は二件とも
八宝菜みたいな、白い、だし+塩ベースのあんかけだ。
関西系の茶の店も多いけど、茶に酢は入ってないと思う。
酢が入るのって酢豚のあんみたいなのが載ってるのか?
68ぱくぱく名無しさん:2009/03/25(水) 22:06:48 ID:MUwaBdHc0
水150ccくらい
醤油大1、酒大1、
オイスターソース小1
中華あじorウェイパー小1/2
これらを小鍋で沸騰させて、水溶き片栗粉でトロみをつける

卵を半熟に丸く焼いて飯にのせ、↑をかけたら
はい「茶」出来上がり〜

卵に刻み葱と裂いたカニカマを加えると本格的よ
69ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 22:15:54 ID:sMFRk5rH0
有ると思います!!
70ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 23:12:48 ID:cuv7frJJ0
ここまでどどん波なし
71ぱくぱく名無しさん:2009/05/16(土) 20:25:03 ID:sS44nwpV0
このネタだけではこのぐらいが限度かな。
72ぱくぱく名無しさん:2009/05/21(木) 19:56:59 ID:3RTKzxi00
ケンミンショースレでもいいんでないかい?
73ぱくぱく名無しさん:2009/05/22(金) 18:40:49 ID:nGt5MZQa0
>>72
秘密のケンミンショー?
ありゃ自分の県やられたらわかるがひどい捏造仕様だ







・・・で秋田県民はなんでもかんでも寒天と砂糖で固まらして食べるって本当?
74ぱくぱく名無しさん:2009/06/02(火) 00:23:59 ID:i2JpOWIx0
>>73
そういえば、ゆで卵の輪切りやかき卵を寒天で甘く固めた妙なのがあったな、これは秋田にしかないのかな?w
75ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 12:09:23 ID:0kjWB7wOO
【サーチナ】中国ブログ:中国人から見た日本「天津飯って何?」 [05/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242797111/

76ぱくぱく名無しさん:2009/06/13(土) 10:07:35 ID:cJXdHphR0
インスタントの素(天津飯orかに玉)で作ってみた感想。

永谷園・・・まあまあ
ミツカン・・・食べられなくはない
ヒガシマル・・・人を馬鹿にするな
77ぱくぱく名無しさん:2009/06/22(月) 18:19:08 ID:bBLnxVKfO
愛知県にある金龍の天津飯が一番だな
78ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 14:29:06 ID:6fm0KWWD0
>>77
どんな奴?
79ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 01:13:37 ID:i9o2Xt4G0
ぷっすまで餃子の王将が出ていたが、ここの天津飯は塩ダレだそうだ。
80ぱくぱく名無しさん:2009/07/31(金) 14:59:35 ID:8vtCi7Sd0
>>79
でもテレビ見てたら茶色っぽかったけど@王将未出店県人
81ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 22:18:47 ID:0NX2tLeV0
>>76
>ヒガシマル・・・人を馬鹿にするな
同感

あんなの天津飯じゃあない
玉子に訳の分からない甘ったるい味付けがあるし
餡も、どう頑張ったらあんなしょうもない味になるのか

お店でこんな天津飯を出されたら他のメニューも期待できない
因みに自分は関西なので、関西風の天津飯の素を出して欲しい
82ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 22:50:44 ID:VBjVVTrl0
近所のラーメン屋で安かったから天津飯頼んだら、カニの代わりにカニかま
どころか人参使ってたわ・・・・(^^;)
83ぱくぱく名無しさん:2009/08/22(土) 22:23:30 ID:zvQMEZHh0
>>76
やっぱりミツカンって酢入りかね?
84ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 03:56:25 ID:ZdB7M7iZ0
カレー味って無いのかな(を
85ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 13:24:04 ID:9E1UDZoAO
>>84

そば屋の出汁の風味の効いたカレー丼のカレーあんなら良いかもね
86ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 16:03:23 ID:zHlG2cSM0
茶。そして酢は絶対入れん。がらスープ・醤油・オイスターソースが味の基本。
87ぱくぱく名無しさん:2009/10/25(日) 00:06:45 ID:PAUX8g2I0
天津飯ほどシンプルで簡単でおいしい料理ってそうそうないよな
作り始めた頃って色んな具入れたりしてたけど、何も入れないほうがおいしいと気付いた料理だ
ごはんとタマゴとしょうゆと鶏がらスープとオイスターとごま油とかたくりだけで超おいしいのができるよ
88ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 14:38:03 ID:RtX6AlHS0
sage
89ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 21:16:08 ID:ebGPoDDP0
塩味が好き
90ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 05:57:12 ID:AtJTbfYh0
昨日のチューボーですよの巨匠の天津丼がどれも不味そうだった
どこもケチャップの入った赤アンだし卵はトロトロ感が全く残ってなかったし
91ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 11:33:27 ID:g21/yIdAO
本場の中華料理に天津飯ってあるの?
ジャパンオリジナル?
92ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 21:49:28 ID:1RdmGjYs0
うn
八宝菜と同じ
93ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 20:31:50 ID:j1YVXeti0
ケチャップとか甘酢はよろしくないな。
94ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 15:33:55 ID:bv0X+N12O
え?
95ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 16:17:36 ID:cM6e1f/fO
塩だな
96ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 08:13:46.07 ID:J35/oXXh0
あげーー
97ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:53:18.03 ID:u+hYHKva0
あげ
98ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 18:25:08.29 ID:OWNED2wL0
さて、天津飯作るか。
99ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 23:13:39.89 ID:pFAE4cKBO
>>87
同意
100ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 15:50:55.15 ID:kBabg+r80
さてと晩飯作ろう
もちろん天津飯の赤な
101ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 16:34:11.03 ID:ycIAP12Z0
普通に中華スープで白アンの奴も美味い
むしろ白いほうが好きだな
102ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 19:49:38.39 ID:p0snMplh0
白餡って言ったらホワイトソースみたいだなwまぁそれはそれで美味しくも出来るだろうけど
自分も透明な普通の中華餡かけ天津飯は好き
103ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 09:33:16.76 ID:xdLyS+8cO
俺も白。
お湯にウェイパー、カニフレーク缶の出汁とカニ身1/4を入れ、とろみ付けて仕上げのゴマ油で完成。シアワセ〜
104ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 19:45:15.52 ID:sm3lseaw0
>>1
茶だろ当然

ってかいつのスレにレスしてんだ俺は
105ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 11:39:00.66 ID:BuuTDFuy0
赤が旨いと書く人がいないのはなんなんだ
自分も見たことないが酸味あっても悪くないと思うんだが
そもそも赤は絶対数が少ないのか?
106ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 22:58:26.20 ID:Ho8NtfVC0
そもそも赤を見たことがない

107ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 17:29:43.89 ID:Uj3tQfdrO
すみません天津飯に使う醤油って薄口ですか?こい口ですか?教えて下さいm(__)m
108ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 19:27:55.26 ID:8GxUbvvlO
今日、愛娘に天津飯作って食べさせてるが食べてくれて大満足\(^O^)/
また作るよ優奈(●^ー^●) ところで皆さんはどちらの中華ダシの素を使われてますか?
109ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 15:41:13.77 ID:Jz2fLQpB0
みんな餡に日本酒いれないんですか?
110ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 16:48:17.94 ID:HEoO/WVy0
紹興酒なら入れるけど
111ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 22:22:55.81 ID:syR0sY6X0
関西から東京に越してきて天津飯を食べたら、今まで食べてきたものと違う
ので、店によって違うのかと思っていた。どうも東京では、トマトケチャッ
プか甘酢がけがメインみたい。

「王将」では、関西風醤油あんのものも出す。
112ケンミンショーFAN
西日本では天津飯の餡はだいたい同じ