1 :
ぱくぱく名無しさん:
>>1 乙
前スレの続きだが、卵はあまり買わないほうがいいよ。
あるとつい使ってしまうし、日本人は卵を食べ過ぎらしい。
消費量がえらく多いんだと。
1乙
日本の朝食は卵が主役だからなあ
昔みたいにアジの開きとか焼いてる家庭も今では少ないんじゃないか?
目玉焼きとか1個じゃ貧乏くさいから2個食べてしまうしね
4 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 23:19:37 ID:VYaof2RB0
すいません質問ですが
フライパンなどでバターをひくなど
料理を作る際、バターを使うものってどんなものがあるのでしょうか?
バターを買ったのはパンだけでは良いけど全然減らないので
教えてください
日本語でおk
>>4 ホワイトソース系全般。
ステーキに乗せる。
ムニエル。
8 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 23:25:41 ID:wVMZhoGfO
すみません、初心者です。
例えばオムライスを作るとき、
まずケチャップご飯を炒め、そのあと卵をつくるけどそのときフライパンは、一回洗うんですか?
ケチャップご飯を炒めた直後の熱いままで洗ってok?
あと調理後って、すぐ器具は洗うべきなの?やけどしそうで怖い…
スミマセン
>>8 デビューオメ&がんがれ。
フライパン一つしかないなら、ざっと洗ってから卵作ったほうがいいかも。
洗剤つけずに水で流しながらグルっとスポンジでこすって残りカスおちればOk。
調理器具は調理中片っ端から洗っていくと、あとで洗い物がたまらずにいいよ。
フライパンも熱いままでおk。水をジューっとかけてある程度冷やしてから洗うんだ。
急な温度変化が云々…とか思うかもしれないけど、その程度で変形はしないし、
シルバーストーン加工の奴は、そもそもチンチンに熱くなるまで熱したらいけないモンなので
いきなり洗っても平気。
調理は材料の下処理を先に全部すませておいてから開始して、
空いた器具からシンクで水につけていって、炒めてる間とか手が少しでも空いたら少しずつ洗うんだ。
調理完了の頃にはフライパンと鍋くらいしか洗い物が残っていないのが理想。
最初は手順がまとまらず難しいかもしれないけど、続けてくと楽になるよ。
がんがれ、超ガンガレ。
>>4 キャベツをちぎったのにバター乗せて、ラップした後
しなっとするくらいまでレンジでチン、ポン酢かけて食べても、
簡単で美味いよ
ホットケーキとかお菓子とか作ってみると一気に減る。
魚を普通にグリルや網で焼くかわりに、塩コショウして
フライパンでバター焼きすると、洋食になる。
じゃがバターにしてもシンプルで美味い。
賞味期限過ぎても(味は劣化するとは思うけど)結構長い間食べられるし、
バターが高い今、無理して早く使い切る必要もない気がするけどね。
12 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 00:23:46 ID:qcV/vuwdO
9さん
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!!
やる気でました!!
明日からがんばります!!!
13 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 02:16:53 ID:LKvW9RuEO
前スレで、米と味噌だけで20日まで生活するって書いてた人はどうなった?
あと10日あるけど、元気でやってるかな…
>>4 大量消費したいなら洋菓子を作るのがいいけど、しないなら冷凍がいいんじゃない?
パンにつける分を一回分としてラップに包んでジプロクみたいのに入れて、
使う分だけ前夜に冷蔵庫に移動して…。どうですかね
バターの本当の賞味期限知ったら、驚かない人はいないと思う。
けど、守ってる人なんてまず存在しないw
一人暮らしなら、三ヶ月くらいで使い切るのがちょうどいいと思う。
一ヶ月だと太る。
2週間というのをきちんと守って、過ぎたら残っていても捨ててるよ。
毎朝食パンを3/8斤消費する私には関係ないな
最近ではシリアルに移行したが
18 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 17:03:25 ID:cLvVYenu0
>16
確かに表面は酸化してるけど
ひと皮むいたらまだまだいけると思う
>>18 放っておけ。
どうせ他人の揚げ足取りたいだけで貼りついてるガキだ。
>>16,18
私も二週間で酸化するかと思って捨ててた。
でも考えてみれば、表面削ったら中はまだ大丈夫かもね。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 21:02:03 ID:frzzoFhW0
1年くらい余裕で使う
23 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 22:38:21 ID:RVNQuAqx0
サッポロ一番みそ味にアスパラ、コーン、バター。
オレなんてわさびの賞味期限が一年半過ぎてたのも食ってたぜい!
「賞味期限」ていうのは、メーカー側が「この時期までなら確実においしく食べられます」
という意味で表記してるだけで、その日を過ぎたら食べられない、って物じゃないんだよね。
個人個人が判断して、食べられると思うなら好きにしていいとおもう。
表記を妄信して、日にち一日過ぎただけで味もにおいも見ず捨てる人とか、
逆に開封して高温になるところに放置しておきながら、
「賞味期限前なのに食べたら腹下した!」なんて騒ぐ連中も、最近多いけどさ。
玉子の賞味期限過ぎたから捨てる、という書き込みはしょっちゅう見るよ。
(あくまでも生食の賞味期限だし、この日を一日過ぎたから
一気に悪くなるわけでもなし)
まあ、あくまで自己責任で。
そういえば俺ってパンも自分で捏ねて焼くんだけど
バターってもう今世紀に入ってから買って無い気がする。
確かにバターは美味いけど、あれ使うと何でもバター風味になっちまうからなぁ
つ 加減
キャベツってそこそこ安いからよく買うんだけど
芯を上手にくり抜く方法ってあるかな?
いつも包丁を芯の回りに斜めに入れてボコッと取り出してるんだけど
芯の回りが固いから何回も刺しちゃってキャベツが傷だらけになってしまう・・・
>>28 すぐに使い切るのなら、半分に切ってから取ると取りやすい
くり抜くのなら、良く切れるペティナイフを使う
ペッティングナイフ
きゃべつをまるのままステンレスのボウルに放置してたんだけど意外と腐らずに長持ち
してることに気づいた。
梅ジュースも出来たし、梅酒も漬けたし。
あんずジャムもブルーベリージャムも作った。
今日は玄米ご飯を炊いて冷凍した。
あしたはパンを焼く。
なんで結婚できないんだろ。
>32
上四行と最終行に関連性がないからじゃね?
34 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/12(土) 22:00:39 ID:3i+tnyaZ0
自分大好き
>>32 おまえが男なら、上4行こそが、全ての理由だ。多分、おまえは、無理に結婚しない方がいい。
おまえが女なら、上4行は、全く関係ない。多分、おまえは、無理に結婚しない方がいい。
いまだに結婚なんかに幻想抱いてんのか
>>30 それ、中学生ん時美術で間違って言ってしまった事あるw
ガスコンロって皆は2口タイプ?ずっと1口で何とか
作ってるけど、やっぱし不便だなぁと。
38 :
32:2008/07/13(日) 00:43:37 ID:1s9y/w8N0
そっか、今更ながら自分大好きに気がついた。
ちなみに女です。
結婚に縛られるより、自由にいろんな物作ったほうが楽しいかも。
趣味も多いし…一人でいても平気なタイプだった。
>>32 社会人?
仕事に出る以外はずっと自宅にいて料理にいそしんでない?
33の言う通り料理のできるのと結婚とは関連性が無いからねえ
結婚したら家事万能だったというのは
後からついてくる嬉しいオマケみたいなもんじゃない?
確かになー
たまに餌付けしようとする奴がいるが、それで心が動くことはないな。
食費が浮いて助かるくらいか。
41 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 08:52:16 ID:ByIF0kkZ0
43 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 09:43:58 ID:TCbgXz+U0
おまえ
餌付け
女性に向かって”嫁にしてください”ってのはおかしいだろ。
日本は同性間での結婚は出来ないのだよ。
わかった?
>>46立場悪くなるとそういう逃げをするおまえのほうがカコワルイ
48 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 11:20:11 ID:TCbgXz+U0
たまごの消費期限の次は文法小理屈
被過干渉の子ばっかり気持ちわるい
どう考えてもYMfgV0wi0が頭悪い
はいはい。
誰かハーブの話でもして流れを変えてやってくれ。
51 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 11:46:44 ID:H1WuBJNX0
お前ら仲良くしろ
ネギ2本150円はかなりしぶるけど
モンブランとかプリンには躊躇なく出してしまう
自炊って買い物と野菜の使い方が難しい
>>51 ひとりぐらしでリア充で友達おおめのひとって
ネギも2本とかかったときにむしゃむしゃくうの?
ひきこもり状態だったらから口臭とか関係なしにくってたけど
ネギってにおうらしいよ
生のネギ大量に食べたらにおうけど、薬味としてちょっとずつ
食べたり、調理したものなら別ににおわない。
54 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 13:39:06 ID:kB5tVNIq0
食費って一ヵ月1万でいける?
>>43さんも穏やかにレスしてんのにさらに
>>45でとどめのマジレスするなんて。。。
さらに逆ギレ(・∀・)イイ!
今ごろ顔真っ赤になってんじゃないの( ´,_ゝ`)プッ
>>52 ネギは冬なら湯豆腐に大量に入れるな。夏はあんまり買わないけど、買って目的の料理に
使って余ったネギは、炒め物、麻婆豆腐、薬味に使うな。でも2本じゃ使い切るのに結構苦労する。
57 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 15:21:10 ID:k7lnUsgr0
>>52 俺の加齢臭は
むしろねぎの臭いで消したいw
生姜じゃだめか?
59 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 18:38:14 ID:0sR+5+sx0
きゃべつも臭うらしい
60 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 23:25:06 ID:H1WuBJNX0
ねぎは冬以外は臭いから水にひたして食べるよ
匂い気にしてたら何も食えない
まぁキムチよりはまし
オタキモイ
>>60 ネギ類は、冷凍すると細胞壁が壊れるんで、刺激臭が減るよ。
生ネギより冷凍ネギの方が辛くない、臭くないのはそのおかげ。
ちょっとだけ野菜欲しいって時にShop99は便利だな。
スーパーで買うと一袋160円くらいのナスが、
同じ本数でちょっと小さめ99円だもんな。
うちは首都圏だが周りに畑がたくさんあって、無人販売所があちこちにある。
立派な無農薬野菜がどれも100円だ。
いつもスーパーの半額で、もって来る農家の人と話も出来る。
>>64 それはまじでうらやましい。
うちの近所にもあればいいのにな…
66 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/14(月) 23:39:23 ID:XlWbRPg50
>>64 いいなぁ
てか最初だけ読んで、畑いっぱいあるから取り放題って書いてあるのかと思ったw
それは いいなぁ過ぎるwww
68 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 00:01:05 ID:Aqqj9FWW0
東京だと府中のあたりまで行くと無人販売所あるよね
あるある
でも最近は1円とか入れたり
ドロボーしちゃう悪い奴も多いらしい(個数と入ってる金額が大幅に違うんだって)
>>63 SHOP99の食べ物って不味い気がする
それ以前に産地を書いてないから怖くて買えない
>>70 産地は書いてあるぞ。
「中国産レタス」なんて表示、あの店でしか見た事ないw
そのうち収穫した人間も表記して欲しい
そんな事したら日本の野菜の多くはシナ表記されるwwwwww
>>64 だが、無人販売所いいよぉ
いまの時期はシシトウが100個くらい入ったのが100円で
揚げてツマミにしたり、ピーマン代わりにも重宝してる。
>>72 二、三年前の生野菜高騰の時、一度だけ見たんだよ。
売れてなかったが、逆に好感持てた。
77 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 12:20:04 ID:qUfjOleTO
味噌なんだけど、消費期限が1年前のヤツとか大丈夫かね?
多少オリジナルとは味が変わってるかもしんないけど…
普通のパックと完パウチのヤツなんだが、
樽熟成モノが存在する発酵食品と考えると大丈夫なんだろうけど、
ちょっと勇気が…w
>>77 未開封なら1年経過モノ使ったことあるぞ。
若干、醤油ができてたwけど平気でした。
専門家に言わせれば劣化のきわみなんだろうけど。
インスタントのコーンポタージュをお湯少なめで溶いて、
茹でたパスタを入れればクリームパスタで(゚д゚)ウマー
パスタは値が張るから、米でヒンヤリした食事を摂る努力が欠かせない。
81 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 14:53:23 ID:9NitUzEA0
みんな、味噌汁ってどうやって作ってる?
一人分だけを毎回作るのって結構面倒だし、
(量が少ないから鍋のしたのほうにw)
かといってまとめて作っても
冬ならいいけど、今の季節は
腐るだろ
冷蔵庫小さいから鍋入らないし
何かいいアイデアないかな
つインスタント
インスタントつったって、
乾燥具と出汁の素と溶けやすくしただけの味噌が入ってるだけだから、
乾燥わかめでも椀に入れて出汁の素いれて匙で味噌いれて湯で溶けばいいんじゃね?
そもそも味噌汁自体、出汁とって具を煮たら火を止めて味噌溶かすもんだし。
俺の場合はジップロック(コンテナの方)に移して冷蔵庫に入れている。
>>83 気の毒に
そんな味噌汁ばかりで育ってきたんだね。
今はインスタントだなー
もちろん
>>83みたいに、味噌と粉末出汁・乾燥わかめをお椀に入れてお湯を注いでも出来る。
大きめの具(じゃがいも・玉ねぎとか)を入れたい時は2杯分ぐらい作って、おかず感覚で
モリモリ食べるけどね。
87 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 16:22:33 ID:svZoUmpZO
【日本人女性への性犯罪増加の心配】
毎日新聞が、世界で毎月260万人が読む英語新聞で、日本人女性は老婆から小学生まで売春をしている等と7年に渡って報じていた事件は、ご存じでしょうか
捕まらない少女買春の手引きという犯罪推進記事まで配信され、日本人女性が誤解を受け、性犯罪に巻き込まれる可能性が懸念されています。
どうか皆様も気をつけて下さい。
毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/ 国内外の犯罪防止に役立てば幸いです。
味噌汁は冷凍庫で凍らしたらいいよ、根菜系の具は少し情けなくなるけどね
>>81 よほど台所が暑くなければ、半日くらいは出しっぱなしでも平気だよ。
三食分作って、一杯目はすぐ、二杯目はそのまま温め返し、残りをお椀に移して冷蔵庫に入れればいいんじゃない?
豆腐(高野豆腐も)なんかは腐りやすいから、この時期は避けるか食べる直前に入れた方がいい。
うちは作る時はワカメだけにして、食べる時に麩とネギを足している。
91 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 18:54:15 ID:mlDQSmyr0
女房と熟年離婚して5年。
手造りベーグル、手造りタイカレー、手造りフォカッチャ、手造りグラタン等々やってる。
むしろ食生活がお洒落で豊かになったよ。
むろん、フープロ、バーミックス、ヘルシオ、IHレンジ等の機能的調理器具依存だけどね。
熟年離婚した人の年齢ぽくない文体ですね
93 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 19:36:16 ID:mlDQSmyr0
>>92 本当ですよ。
2003年の7月に離婚しました。
当時、ちょうど50歳でした。
つまり現在は55歳です。
たしかに実生活でも自分よりかなり年下の女性に「軽い」と言われますね。w
娘達(既婚)にも同じ事を言われてます。
94 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 19:43:58 ID:XrbF0Mlv0
>>93 いいことだな。
親父くらいの歳だから寂しく感じるが。
>>93 なるほどw
でもその歳で自炊するのはいいね。
しかし自炊を「手作り」というのなら、
世の家庭のまともなお母さんや自炊してる人は、毎日手作りなんとかを作ってるわけで、
そう思えば手作りって言葉は身近だな。
ごめん、何言いたいのかわからなくなってきた。
ちょっと逝ってくるわ。
96 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 19:50:37 ID:mlDQSmyr0
>>94 いや、確かに離婚した直後から2年くらいは自立できませんでしたよ。
でも今は独身を楽しんでます。
結婚が早かったので20代は生活優先の生活で個人的にエンジョイは
できなかったので、今それを楽しんでます。
そして楽しみの基本は料理ですね。
作ったものを自分で食べるのはもちろんですが、おすそ分けして
喜ばれるのも嬉しいものです。
>>96 料理のおすそ分けはもう少し考えた方が良いぞ。
内容によっては迷惑になるからな、いやマジでな。
98 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 19:57:18 ID:mlDQSmyr0
>>95 >しかし自炊を「手作り」というのなら、
>世の家庭のまともなお母さんや自炊してる人は、毎日手作りなんとかを作ってるわけで、
>そう思えば手作りって言葉は身近だな。
それですよ。
女房がいた当時は洗濯された下着や服を着るのも、食事をするのも
あまりに日常的過ぎて当たり前のことのように思うだけでそれ以上の
ものはありませんでした。
でも、一人になって自分がきれいな下着や服を着れて、いつでも食事ができたのは
女房がそれらをやってくれてたからなんだと遅まきながら知ったわけです。
今は女房のすごさに驚くと同時に感謝の気持ちで一杯です。
だからといって未練があるわけじゃありませんよ。
でも、女房が普通にやっていたことを自分もできるはずだしやらねばと
考え、実行してるわけです。
99 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/16(水) 19:57:51 ID:XrbF0Mlv0
>>96 94だけど頑張って。
なんか親父思い出した。
逝けなかったので戻ってきますたw
>>98 夫婦関係じゃなくても、恋人同士でも友達関係でも、
当たり前に思ってることが、相手の好意で成り立ってたってことは多いよね。
別れたとはいえ、元の奥さんに感謝出来るのは良いことだと思う。
料理は出来るようになってくると、どんどん楽しくなるし、どんどん新しいメニュー作りたくなるよね。
同時に材料費も上がったりもするけどw
お裾分けは娘さんたちにかな?
これからも楽しんで下さーい!
>>98 その有難味を、親元を離れた時に知るべきだったね。
なんだかんだ言っても俺より幸せだから同情しないよ。
へーーーーーーンだ!!
感動した、ヌクモリティに感動した(´;ω;`)
モチベが高まってきたので、何か新しいレシピに挑戦してみるか!
105 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 05:08:30 ID:vcAMtUVm0
皆、常備してる仕込みって何がある??
自分は
オムレツ用に切り分けたバター
トマトソース冷蔵、冷凍
野菜のブイヨン冷蔵、冷凍
くらいなんだけど
和ダシも仕込もうかと思うけど
一人暮らしだと どれかを腐らせそうであまり手が出ず
>オムレツ用に切り分けたバター
これは仕込っていうのか?
>>105 常備してる仕込かぁ。
仕込みと言うかわからんけど炊いたゴハンを一膳ごとに冷凍してるパックが4個程度。
ニョッキを1色分ごとに冷凍してるパックが2個。刻みネギとパセリの冷凍少々。
自家製調味料ではテンメン醤と豆板醤、ミルサーで作ったふりかけくらいっす。
108 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 07:17:51 ID:vcAMtUVm0
>>106 (;´・ω・)ゥ…
まぁ、切っただけでも、たとえば
刻みネギ程度でも仕込みは仕込みかなと
飲食店の感覚だけど
>>107 ジャン2種仕込み凄い。。
出来合いしか使ったことないなぁ
言われてみると何も仕込んでねえや…
お祭りの手伝いしたら、お供え物のお下がりだって野菜と卵貰った。
祭り中は買い物ができないから、事前にちょっと買い置きしてあったんだけど、
それと合わせて、胡瓜が5本+漬物で2本、茄子が普通の4個+賀茂茄子1個
ピーマン数個にモロッコインゲン。そして卵が二パック!
(大根とセロリの買い置きもあったな)
がんばって消費しなくちゃ。。。
111 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 07:58:19 ID:uUfb0Bg70
バターは切り分けておくと楽だよね。
料理のたびに切るのって結構めんどうくさいんだよな。
私はメークインをボイルして半分に切って冷凍してる。
112 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 09:22:18 ID:J++BPxgFO
>>111じゃが芋の冷凍ってマッシュ以外はタブーじゃないか?歯応え悪くならない?
わかてはいたが、むかし冷凍カレーのジャガイモ食べたら最悪の食感だった。
生姜を200〜300gくらい皮ごと摩り下ろして
ZipLockの一番小さい袋にいれてのして薄く広げた状態で冷凍してる。
使うときは折って使う。
>>77 味噌は冷凍庫に入れろ
コチコチになることはないし、何年経っても色や味が劣化しない
生姜はすりおろしてから冷凍したほうがいいのかな。
冷凍した生姜は、すりおろして空気に触れるとドロドロになる。
117 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 02:05:04 ID:a4ZoK5r9O
深夜にカキコ。
フランフランで新しい食器とグラス買ってしまった…(^_^)
以前なら2つずつとかにしたと思うけど、
今回は自分の為に1つずつ買った。
今夜料理作るの楽しみだなー
久しぶりにおからの炒め物が食いたくなってきた
卯の花みたいなやつじゃなくて、おからと挽肉とタマネギをよく炒めて水分飛ばして塩胡椒したやつ
それを口の中の水分奪われて喉に詰まらせながらガフガフ食いたい
冷凍したら風味落ちない?
しょうがは風味が命なのに。
いや、冷凍しても変わらんのかもしれんけど。
俺はすりおろしたら包装に戻して冷蔵庫に入れる。
を繰り返して2週間は余裕でもってる。
表面変色位は余裕。
ごく稀に表面カビちゃってもショウガなら多めに切れば使用可。
>>116 生姜ってすりおろしてから時間が経つと栄養が飛ぶ
ってテレビで言ってた気がする
その都度、すりおろすのが邪魔くさくなければ、
ジャムなどの空き瓶に生姜とかぶるくらいの水をいれて保存。
つかったときに、水を替えてビンもさっと洗う。
かなり持ちます。
風味も大丈夫。
よく安いラーメン屋におろしニンニクのデカイ瓶が置いてあるけど、
あれからすると常温でも結構もつんだろうなと思う。
もともとニンニクやしょうがって殺菌作用があるでしょ?
123 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 09:09:13 ID:i507Wcgh0
>>122 あれは・・・・・。
にんにくは摺ってしばらく置くと緑色に変色する。
しかしあのにんにくはそうはならないよね。
味も辛くないし・・。
124 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 09:43:35 ID:uBeW6yYiO
じゃがいもを切って冷凍してて、解凍しようとして出して一晩忘れてたら
今朝真っ黒になって汁も出て異臭もした‥‥‥
迷わず捨てました。
125 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 10:15:14 ID:47KIXD8yO
いきなりすみません。前のレスの番号(青い数字)を出してからコメント書くには、どうすればできるの?誰か教えて。
126 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 10:28:33 ID:i507Wcgh0
>>125 番号をクリックするとダイアログが出てくるでしょ。
”これにレス”とか”引用つきレス”とか
てす
128 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 10:59:12 ID:PiYxuKAPO
私も番号にレスするの分からないんです(*_*)番号のとこが色変わらないし…どぉすれば良いのでしょうか?
携帯だと無理
・・専ブラ使ってるか?
131 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 11:04:35 ID:uBeW6yYiO
>>つければいいんじゃないの?
専ブラ以前に携帯か・・
>>123 「あれは・・・」なんなの?
にんにくじゃないの?
あの瓶入りニンニクが近所で安いんだけど、使い切る自信はないなあ。
>>134 酸化防止剤とかいろいろ添加物が入ってるんだよ。
137 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 19:40:21 ID:JJM6HPKn0
138 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 20:09:43 ID:YLRafqe10
>>121さんのに似てますが、水じゃなくてお酢入れるというのを本で見ました。
お酢が減ったら継ぎたして使えます。
風味もそんな気にならないです。
139 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 20:11:08 ID:2sDtktmA0
焼酎に漬けとけば長持ちするよ
140 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 23:01:09 ID:C9sFH4rz0
しょうがは、そのまま冷凍してそのつどがりがり削ればいいのさー
スライスで使いたい場合はスライスで。千切りで使いたい場合は
千切りでそれぞれ冷凍する
>>105 炊いたご飯を一膳ずつ冷凍
ネギを小口切りにしてジップロック入れて冷凍庫(一人暮らしだと2本とか一気に消費できないし)
油揚げを細切りにして冷凍
くらいかなあ
忘れてた
あと自作ラー油とニンニク醤油は常に冷蔵庫に入れてある
「かえし」を作りおきしてる。
酒1:味醂1を煮切りにしてから醤油2:をいれてさっと加熱し、
瓶にいれて冷まして冷蔵庫へぽい。
いわゆる「本かえし」「生かえし」とは違うけど、これで十分。
144 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 14:32:54 ID:ueMzKaOj0
それで冷凍かい
145 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 17:50:10 ID:ZcCxFIpAO
ラーメンのかえし?
どっちかっつーと、「めんつゆ」のほう。
あと、出汁とったあとの昆布と干し椎茸を刻んで鰹節まぜて
>>143のかえしと砂糖いれて炊き込んで佃煮っぽくしてる。
ジンジャーエール作ったあとの刻み生姜の砂糖煮?がもったいないから、
上記の佃煮作るときに混ぜて生姜の佃煮やったらこれも使い勝手よかった。
ちらし寿司とか海鮮丼に混ぜ込んだり、おにぎりの具にするとウマー
おれは、昆布と鰹節のだし素人仕立てを製氷機に流し込んで凍らせてる
あと干ししいたけをもどした汁も冷凍してる
古くなりそうだったら、レトルトパスタのソースにぶち込んでるよ
大体1人前の量ってパスタ100gに〜とか書いてあるから
130とか150ゆでてゆで汁とだしかしょうゆでも足すとうまーい
しいたけ汁はそうめんとかうどんのつゆに入れる
>>105 冷凍ご飯 週末に炊くので大体1週間分
ねぎの小切り 実家から大量に貰ったもの
油抜きして3等分にした油揚げ 1/3でお味噌汁2食分
この辺は141さんと同じだね
あとトマトソース、ホワイトソース、ミートソース、ドライカレー
ハンバーグ、ミートボール、つくねなんかは多めに作って冷凍
冷蔵庫にはふきのとう味噌
今時期だとイカときゅうりの炒め物の味付けに使ったりする
そら豆を塩茹でした湯をほったらかしにしておくと、
とんでもなく美しい赤ワイン色の液体になるという事を、今日知った。
151 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 21:22:34 ID:cIVPwkM40
>>150 …昨夜の私がいる。
あとでスープにしようかと放っといたらまさにそんな色になってた。
酸っぱい匂いがしたから私は捨てちゃったよ
料理は化学的な部分があるからなぁw
>>151 もっとほっておいたらワインどころかガーネット色になってしまい、
なんとなく口にするのがためらわれて、そのまま捨ててしまった。
ささげを茹でたときに茹で汁が赤くなるのと一緒だよね? 小豆の代わりに赤飯にするやつ。
豆に含まれてる色素が酸化して赤くなるんじゃなかったっけ。
黒目豆煮たあと茹で汁が赤くなって、さすがささげの仲間って思ったことがある。
アントシアニン系だからワインと同じと言えばワインと同じだよな。
バターロール焼いてみたけど疲れた… パンが主食の国は自炊どうしてるんだろう
またまたごじょうだを〜
>>157 パンは買ってくる。
そもそもご飯中心の日本と違い、あっちは"おかず"がメインでパンは補助。
もちろんこだわる人は自分で焼くだろうけどね。
161 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 16:47:19 ID:KwKYnwOf0
松下由樹みたいに肥えるよ
>>160 そもそも、主食/おかずの概念がないから
>>159 台湾なんて三食全部屋台という人も珍しくない
>>164 日本ほど、外食産業が発達している国はないともいうが
>>165 だからといって、それ=三食すべて外食ではない訳だが。
またネウヨとネトサか・・・
ところでみんな連休中は自炊した?
直売所でトマト30個700円だったのでうっかり購入
・ひき肉とイモで偽ドライカレー→ホットサンドの具に
・手羽先と玉ねぎと酒で煮てスープに→残りはおじやに
・オクラと冷製パスタに
一週間で食いつくした。
どのへんにネウヨとサヨクがいるんだか分からん
連休中はトマト三昧だった
一人暮らしをしてトマトのありがたさを知った。
どうやっても何と合わせても美味い。なんか栄養もありそう。
>>167 実家に帰って炊事担当してたよ
最近、実家に帰ると必ずなんだけど買物もして帰って料理する
ちっちゃーい親孝行のつもり
夏野菜と鶏で南蛮漬けを作った
ズッキーニ食べたことないというからズッキーニは買ってきて
なす、インゲンは実家の畑のもので。
外国人ならすぐわかる。日本語まともじゃないから。
>>172 そうかー。そろそろ帰省の時期でもあるんだなー。
俺はこの10年来、冬の田舎しか再会してないから、夏の食べ物で上手に親孝行って
なんか思いつかなかったよ。あちい土地なんで、夏は帰れねえ……。
>174
俺なんか、熊谷にいて、帰省先は岐阜だ。
帰っても帰らなくても暑い…
熊谷っつーと、毎年「観測史上最高温度」とか更新してるイメージがある。
毎日のご飯作りとか掃除、洗濯なんかのあらゆる雑事を
働きながらこなしてると
実家にいた時どれだけ面倒見てもらっていたか
なんとなく考えちゃうというか
親だから当たり前といってしまえばそうかもしれないんだけどでもね
セレブでないので還暦なんかの特別な時しか
特別贅沢な事はしてあげられないけど
せっかく自分で稼げるようになったので
少しずつでも何か形にして返していきたいんだよね
>>177 うちは逆だなー。
専業主婦なのに、惣菜ばっかり買ってきてたし。
2〜3ヶ月間、毎晩毎晩トンカツとか、飽きて食べなくなったら毎晩毎晩ハンバーグとかだったから
ものすごーく手を抜いていた。献立すら考えてない。
>>175 熊谷かよww
地元のすぐ隣だwww
今年どうよ? 暑いか? 毎日のように光化学スモッグ警報鳴ってるって聞くが
熊谷ってでっけー温度計新調して50℃まで測れるようにした、とかいうとこだろ。
毎年、甲府と勝負しているんじゃなかったっけw
熊谷と岐阜の多治見がここ毎年暑いんですよ。
だから
>>175で(ry
暑いといえば、蜂蜜で梅を漬け込んだシロップが発酵し始めてやヴぁい。
密造酒とかまじやヴぁい。あわてて冷蔵庫いれたけど@多摩
熊谷とか多治見とか、このくそ暑い中で炊事とか想像したくねな。
別に暑いって言っても外で料理する訳じゃないんだから北海道以外大して変わらん
184 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 18:06:15 ID:n/XKWKR60
山形のひとは暑くても寒くても大騒ぎしない
熊谷は町おこしみたいに騒ぐ
>>183 外は風があるから涼しいけど、室内は空気が籠もって暑くてたまらんです。
毎日バーベキューでもいいぐらいだw
エアコン無しの生活。
窓開けろや
ケツ出せや
>>186 窓は全開、換気扇もフル稼動。さらに扇風機の助力にも頼っている。
でも住居の立地条件で、風がゴーゴー入る家もあるんだろうなあ。
マジ羨ましいんだぜ。
エアコン買いましょうよ。
いっそ、外で寝れば?
蚊がな……大分いるんだ。まぁ日本全国変わらんと思うが。
192 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 00:30:35 ID:+57nv0Xc0
きょうの料理でアイスクリームつくってた
俺にもできそうだ。
>>191 都会はあんまり虫いないよ
田舎の二階で窓開けたらガンガン入って来るけど都会だとほとんど入って来ない
194 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 11:40:09 ID:rw5BlY+v0
>>81です。
レスくださった皆さんありがとう!
すごく参考になりましたw
197 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 13:57:43 ID:rt8HsM/bO
ジャガイモ、人参、卵、キュウリ、タマネギがあるのですが、なんかいいおかずありますか?
カレーは昨日作ったので違うのを作りたいんですが思いつかなくて。
ポテサラしかないな
じゃが芋→千切りにして炒めてクレイジーソルトで味付けor粉ふきいも
(チーズあれば炒めたじゃがに乗せて焼くのも)
キュウリ→塩揉みして即席漬物or塩昆布と混ぜるだけ
玉葱、人参、卵→オムレツ
ううむ、和洋めちゃくちゃなメニュー
にんじん、ジャガイモ、たまねぎ、きゅうりを刻んでニンニクと生姜で炒めたあと
酒(紹興酒)を振り入れて、アルコールが飛んだら水をいれてひと煮立ちさせ、
塩と胡椒で味を調えたあと片栗粉でとろみ付け、溶き卵を流しいれてもうひと煮立ち。
卵がふんわり固まったら鍋ごと水をはったボウルにいれて荒熱をとって、
さめたら器にいれて冷蔵庫に放り込んでつめたく冷やす。
そのまま冷たいスープでもいいし、茹でて水で冷やしたラーメンや冷麦、うどん、そばにかけてもいい。
202 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 14:56:42 ID:4OUuEACO0
こなれてる風でひとりよがり系
>>201 味がまったく想像できないな
旨いのか?
204 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 16:34:53 ID:rt8HsM/bO
>>197です
みなさんいろいろなレシピ、丁寧に教えて頂いてありがとうございます!
すごく優しい人ばかりですね^^
スープのレシピ、興味深いです^^
是非参考にさせて頂きます。
205 :
アルティメット勃起王:2008/07/23(水) 16:41:36 ID:EDjFU1P50
自炊なら韓国名物 犬焼酎 がいいよ。
1、雑種犬を用意する。
2、雑種犬の表皮を剥く。
3、大きな鍋にはげ犬をそのまま投入。
4、死体が浸かり切るまで焼酎を注ぎます。
5、そのまま三日三晩煮ます。
6、ドロドロに犬肉が溶けた焼酎犬シチューをおいしくいただきます。
7、ウマー。
206 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 16:42:59 ID:rt8HsM/bO
夏だね!
暑くて、バテそうなこの季節に持ってこいの簡単スタミナレシピを誰か教えてくれ〜!
207 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 18:01:19 ID:XVfTHVgp0
ひき肉と茄子とししとうを細かく切って炒めて味噌と豆板醤で辛目に味付け。
卵とともにご飯にのせたり、冷や麦のトッピングに、野菜で巻いてもウマい。
炒める時生姜とニンニクのみじん切りをたっぷり加えるとさらにヨシ。
手に入れば満願寺とうがらしとかでも美味しい。
208 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 19:01:04 ID:mgDVY1Ed0
なっとう、しらす、大根おろし、山芋、ひじき
この粗食の継続が実は最強。
この季節ならオクラも加えてほしいね。
時期と言うなら、茗荷やジュンサイも
そろそろゴーヤも季節かな。まだちとはやいか。
>>211 いや早くない。
先週チャンプルにして食べたよ。
>>211 うちは五月に買ってきた苗が今日初収穫で、麻婆ゴーヤにした。
近所のスーパーでも安売りしてたな。100円切ったのは今年初めてだ。
鳥レバーが安かったんで、生姜と長ネギと一緒に甘辛く煮てみた。
臭み消しが甘かったのか、ちょっと匂う……。日本酒で洗っただけじゃ駄目なんか。
そうか。いっつもいってるスーパーではまだなかったと思う。
ああ、チャンプルくいてえな。
そういえば実家でも植えたってたな。日よけ兼用でw
この時期の弁当は難しいな。
今日梅干入れ忘れたらご飯のにおいが少しやばかった。
そんな簡単になるか?
弁当が腐るのってなかなかないと思うんだが
お酢入れて炊け
炊けたら軽く塩まぶして冷まして入れれ
>>215 都内では一年中見るぞ。
冬はさすがに高い。
>>214 レバーは牛乳に浸けるのが一般的じゃね?
俺は臭み消さずそのまま使うが
221 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 10:45:20 ID:U4XS9Yft0
好き嫌いがわかれる食材だよね。
比較的安くて栄養あっていい食材だ
トマトソースのパスタにしてる
>>214 洗うというか浸けるのは牛乳の方がいい。
そして水の代りに酒で煮る。
味付けを味噌にすると、臭みは比較的気にならなくなるかな。
224 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 14:04:43 ID:U4XS9Yft0
対でくっついてるハツとともに鶏ホルモンカレー。
親子丼も可。ハツは脂が良く出る。あとは食感。
熊谷今年最高気温だって。お疲れ
226 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 20:14:53 ID:HtOzElpK0
一人暮らしで自炊してる人に質問です。
今、冷蔵庫が小さいので自炊すると
ものが入らなくて結構苦労してますw
小さい冷蔵庫でも、こういう収納で工夫すると
結構入るよ、とかあったら教えてください。
ありません
物を買わないようにします
>>226 冷蔵庫の大きさって個人の生活スタイルに相当左右されるよ。
例えば調味料を色々揃えて冷やす人なら冷蔵庫は大きい物が必要だし、
毎日マメに買い物する人だったら野菜のストックも少なく冷蔵庫は小さくて済む。
あなたがどんな生活スタイルなのかはわからないけども
今現在において冷蔵庫が小さいという悩みに無難に答えるんであれば
『今よりも大きい冷蔵庫を買って生活してみたらどうか?』と思います。
>>226 自分も大きな冷蔵庫のほうがいいと思うけど、ここは無理やりに答えてみます。
意外に冷蔵庫って、入れなくていいものまで入れてしまってます。
野菜や調味料には、入れる必要のないものがあるから
その辺を整理すると少し節約できるかも。
230 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 20:36:23 ID:pANug0Lt0
大量生産の自作のチューペットで生きる
冷凍する必要のない食材を多用すれば?
>>226 腐りやすいものとそうでないものをちゃんと理解する。何でもかんでも冷蔵庫に入れたり、冷凍に頼らない。
買い物は週に三回くらい、面倒がらずに行く。
缶詰や乾物など、常温で保存できる食材を活用する。
清涼飲料水や缶ビールなどを極力飲まない。
うちはこれでなんとかなってる。
ただ、仕事を自宅でやってるんで台所がいつも涼しいとか、マメな買い物が苦にならないという条件に恵まれてるせいもある。
割高でも少量の物を買うとか、冷凍と冷蔵と常温をうまく使い分ける。
必要な物だけを買い、余計な物は買わない。
234 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 21:07:45 ID:pANug0Lt0
ばかみたいにごはん、刻みねぎ、おろししょうがを冷凍しない。
立地にもよるよなぁー
仕事帰りに深夜までやってるスーパーがあるとあまり買い溜めなくても良いし
236 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 22:04:10 ID:CCtzw1+EO
ご飯はタルいときチャーハンやらお茶漬けやら丼モノですぐ消費しちまうから
気力のあるときにせっせと炊いてはせっせと冷凍してるわ、俺。
そう、ご飯炊くの面倒なんだよね。
冷凍ご飯が切れたらしばらくパン、パスタが続く。
なんだかんだで、常温保存の出来るパスタ(レトルトのパスタソースも)はありがたい。
一人暮らしだと冷蔵庫は小さいの勧められるけど、
自炊するならやっぱ大きいのがいいよね。
少量パックを買うより、量が多いほうが割安だし、
大きい冷蔵庫の方が電気代かからないし、鍋丸ごと入るし、
野菜室ついてるし、チルドやら勝手に氷やら両開きやらと高機能で使いやすいし。
>>226 ちょっと趣旨と違うけど
俺は1Rで備え付けの冷蔵庫のほかに冷蔵庫買っちゃった
1Rの部屋に置くことになって常にブ〜ン・・・・ってなってるけどw
何をメインに考えるかによるけど
「倹約」をメインで考えるなら冷蔵庫を買って損は無いと思う
水に麦茶パックいれて麦茶を作る!
ってレベルならお勧めw
これで手取り13万の時期をしのいだwww
大量に買って大量に冷蔵、冷凍保存の方が安くなるし(麦茶じゃなくご飯とかおかずとかねw)
備え付けじゃなく普通に一人暮らし用に売られてる2ドアの冷蔵庫なら多分、作りすぎor買いすぎw
今の俺がまさにその状態www
「倹約」がメインじゃないなら・・・ごめんw役に立たないねw
>>226 作り置きをやめろ、やってもメシ炊いて冷凍くらいにしとけ
それも一人なのに5合も6合も炊かない事。
あとな、カレーや汁物の作り置きは禁止
2日目のカレーなんてのを喜ぶのは舌がどうかしてる証。
汁物煮物は食べる分だけ作れ
煮物でも精々2食分、あと「大量に作ると美味い」と言うのは
カルト宗教というか都市伝説と言うかオカルトだから惑わされるな。
100均ので良いから一回分の味噌汁なり煮物なり作り易い小さい鍋買え。
それでも容量足りないならこれまた100均行って同規格のタッパー系小分け容器いっぱい買って来い
漬物・佃煮系は一回買って一食分と言うわけに行かない量だし、あの手の容器は規格が違うと重ねにくいからな。
でも止むを得ずカレーだのシチューだの油系を入れておいて解凍する時は気を付けろよ、
自然解凍しろ、レンチンするとレンジ可の容器でも油の高温で内側が破損するからな。
>>241 カレーが二日目のほうが美味しくなるのは成分分析も
理由の説明ももうされてるよ。
それはともかく、冷蔵庫の買い足しなら冷凍庫のほうがほしくなるなあ、自分の場合。
冷凍をうまく使うと、一人暮らしでも非常に便利だと思う。
この際弁当箱を黒くして炎天下に置けば、加熱されて殺菌されたりはしないものか
245 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 12:02:31 ID:OFyH1n8H0
取っ手のとれるT−FALで水を足しては煮て、食べて、取っ手はずして
冷蔵して、というのを繰り返してたら5日は越えたかな。
凍ってシャリシャリしたカレーを、ウドンに絡めて喰うのが好きです。
>>242 味がしみ込むってだけで旨味成分が増えるとかじゃないからただの好みの問題だろ
カレーは二日目のほうがうまみ成分が増えるらしい。
ソースは失念しました。
料理板では、グルタミン酸が理由ではないっていう結論になってんの?
どーでもいい
カレーは二日目からが本領発揮なのは間違いない
いや、将棋板とかメンヘル板とかならともかく、
ここは料理板だろ?どうでもよくないだろw
252 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 15:48:20 ID:OFyH1n8H0
松屋の厨房って青いふたのジップロックコンテナ使ってるのが見える。
煮込みハンバーグとか。業務用プロ仕様だな。
253 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 15:52:14 ID:DIu0KvKk0
>>241 大量に作るのは、味ではなく値段のため。
私はむしろ逆で、成分的にはカレーは一日目の方が旨いはずって言う記事を読んだことある。ソースないけど。
カレーって本当に面白いですね。
カレーも肉じゃがもおでんも煮込み料理は火が通ったら一旦冷めるまで置いといて、
温め直したものが味がしみて全体的にまろやかになって美味いと思う。
2日目温め直したものは、食べごろをちょっと過ぎていると思う
256 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 16:08:59 ID:1B18gdSJO
スパイス重視なら作り立て。
素材の旨味重視なら2日目以降。
材料や作り方、また好みによって分かれる。
>>241 大量に作るとうまいのは、材料や調味料の量のブレ幅が小さくなるから。
1人分の材料に2人分量の調味料を入れればえらいことになるが
9人分の材料に10人分の調味料を入れても多少味が濃くなるだけ
258 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 17:22:43 ID:+9YpVEKa0
突然だが、聞いてくれ。
最近、大なべに、キャベツ2玉+玉ねぎ5つ+トリムネ肉1枚+もやし3袋を入れて、味噌で味付けして食べてるんだが。(いわゆる、味噌汁に沢山の野菜を入れました)
これは栄養偏ってんじゃねーかと心配になり始めた。
三食これを皿に大盛りと、うどん1袋って感じで一ヶ月くらい毎日この食生活なんだけど、こんな食生活で、体こわさねーか心配でさ・・・。
塩分取りすぎちゃマズイから、野菜だけ食って汁は捨ててんだけどさ・・。
これは絶対とるべきだという食材とか、なんかある??
頼む、教えてくれ!!
20代なら問題ないんじゃね?カップ麺だけでもいいくらいに体は強い。
植物性蛋白質
海藻類
ビタミン(特にC)
鮮魚(EPA・DHA)
微量栄養素全て不足
261 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 17:36:59 ID:+9YpVEKa0
>>259 >>260 早速のレスありがとな!!
そうか、やっぱ豆腐とか、魚とか食べるべきなんだよな・・・。
どーもでした!!
正直栄養とか全然わからんから困る
おれも結果的に全くのDQNレスになってしまい、
反省している。
264 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 18:43:32 ID:ByFthgxH0
経営難の相撲部屋みたいだけど悪くないんじゃないか
いや、それはだめ。
熱を通したものだけでは栄養を充分摂ることは無理。
若いうちは体がなんとかしてくれるから、目立った症状は出てこない。
20代後半からビタミンBの欠乏サインが出てくる。
40代には歯がヤバくなってくる。
レアな食事は絶対に必要。
生の野菜、刺身、ワカメやヒジキ、生井の果物。
悪いことは言わん少し考えれ。
今持っている精子は頑健な子どもの元になれる自信があるか?
266 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 19:13:49 ID:DOqG/xQy0
>>226です。
レスくれた皆ありがとう。
もちろん大きい冷蔵庫に買い換える、というのは
わかるんだけど予算の問題もありw
現状で何か工夫できることがあるかなと。
今となってはもっと大きい冷蔵庫にしておけば
よかったとは思うけど
色々参考になる意見があり、ためになりました。
安いときにまとめて冷凍スタイルは
この冷蔵庫だと難しいなw
267 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 19:33:41 ID:m0/0ccag0
268 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 19:51:10 ID:XRQk6Lap0
太刀魚をさばいてるんだけど中から子が出てきた!
どう調理すればいい?
数の子か
まず気道確保
271 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 20:22:22 ID:dhsH3FaCO
お前らにお茶漬けの素の汎用性について問う
素直にお茶漬けろ
>>265 海藻類ってそんなに必要なのか?
髪の毛はそんなに気にならないし苦手な部類なので
食わないできたけど食生活改めようかなあ
>>273 キノコや藻類はそれ自体が養分の塊みたいなもんだから体にいいよ。
>>258 ビタミンAも足りない(にんじんとか青菜とか色の濃い野菜)
なんにせよ、同じものを食べ続けると、どうしても栄養が偏るので、
野菜の種類(その時安いものでいいから)とか、
とり胸肉を豚肉や魚や豆腐に替えてみるとか、
玉子落とすとか、変化をつけたほうがいいよ。
予算や手間は変わらなくても、栄養的にだいぶ良くなるはず。
>>273 ミネラルがなぜ重要視されるのかを考えると良いと思う、
髪の毛なんか極端な話どうでもいい、石器時代や戦国時代じゃ有るまいし。
あんなものは無くても健康に関係無い。
髪の毛を「あんなもの」とか言うてる時点で乙ですwww
280 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 22:43:04 ID:bIIdMy6j0
喪失したものを足蹴にしたくなるきもち
小学校の時に献立表読んでたら自然と何がどう身体にいいか頭に入ってきたが
みんな、カルシウム不足だな。
暑いから苛ついてんだろうな。
ガリガリくんでも食おうぜ。
>>258 30代になって、久々に献血に行ったら、200mlも取ってもらえないほど血液が
薄くなっててショックだった。
メシ食った4時間後だったのに。
だから、なんだかんだいって、普段の食生活はマジ重要だぜ。
野菜だけだと、間違いなく血液が薄くなる。
たまにじゃなく、毎日なにがしらのタンパク質が必要なんだってわかるぜ。
というか、普段から野菜メインでも身体に不調は何も起こらなかったんで安心したのに、
献血なんかの段階で「血が薄いっす」といわれた衝撃。
少なくとも、毎日納豆じゃ間に合わないってことはわかった。
肉か魚か、なにかしら血になるものを喰わないとダメなんだなぁってわかった。
血液が薄くなる(笑)
もっと具体的にお願いします
生活費をかなり切り詰めたいのですが、自炊するのと外食とでは
どちらが高くつくでしょうか?
「自炊すると光熱費上がるから、一人暮らしなら結局意味無い」みたいな
ことをどこかで聞いて、迷っています。
何時間も煮込む料理を毎日作ってるとかでなければ気にするほど光熱費ってかからんよw
単純に金だけでいえば自炊が安いのは確実だけど
食材を腐らせたりすると無意味だから使える食材が偏ったりはする
費用を切り詰める自炊もある。
外食より金をかける自炊もある。
そういう自由度があるのが自炊。
なお、そういう向きにはこのスレはあんまり適当じゃないので他のスレを探すとよい。
>>286 外食の方が高いに決まってる。
自炊の光熱費なんて数百円しかかからないよ。
290 :
286:2008/07/26(土) 00:24:55 ID:iWesS2Ki0
レスありがとうございます。
自炊、頑張ることにしました。
「血が薄い」というのは比重が足りないんだろうね。
献血をはねられる理由で一番多いのは貧血だろう。
鉄分やたんぱく質の不足、偏った食生活でなりやすい。
20代前半ぐらいまでは、無茶な食生活を続けても、
すぐに身体に支障は出ないんだけど、それは子供の頃からの
体の貯金を食いつぶしてるからで、そのうち無理が出ると思われる。
>>286 いまどれくらい外食してるかによるけど、自炊。
外食で安く上げようとすると、どうしても同じようなものを食べる事になるから、
栄養学的にあまりよくないし。
自炊にしても、いっきに押さえようとすると大変だから、3万→2万…みたいに、
少しずつ目標を下げるとか。
こういうスレもある。
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 11【栄養】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1216961561/
外食vs自炊論争はホントに無意味だよな
本人の能力努力みたいなものに完全に依存するからな。
確かに外食で切り詰めようと思うと貧乏カレーとかめん類ばかりになったり
体によくないケースが多いな。ただでさえ栄養が考慮されていないから。
栄養素なんて中学か高校で習うレベルでいいんだからもう一回勉強し直すといい。
そのバランスでなるべく食材が片寄らないようにランダムに選べば他の栄養素も
自然についてくるから。
そのへんの知識がぼんやりとでも頭にあれば、
「最近野菜足りてないから食べよう」とか「肉摂らないと」とかごく自然に行動できるよな
食育って大事よねー
296 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 16:45:55 ID:JaFIOzXX0
京王線に乗ってると栄養状態の悪そうな中央大学とかの学生ばっか
297 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 17:17:29 ID:7pcc1PXf0
298 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 23:53:57 ID:UyoMouhJ0
>>284 「血が薄いっす」なんて言われたらそりゃショックだわw
俺も昔、立ち食いそばとコンビニのパンだけの生活してたとき献血しようとしたらダメだった
レバーとかより青魚(サバとか)やほうれん草のほうが鉄分取れるんだってな。
「血が薄い」よりも「精液が薄い」の方がショックだ
301 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 00:51:19 ID:/p2kiGSi0
>>284 しかしビーガンて人種もたぶん日本にも沢山いるんだぜ
アミノ酸スコア的には大豆だけでまかなえるはず(必須アミノ酸100%)
ご飯も食べるとさらに良かったはずだけど。
絶対量+鉄分てところだろうね。
納豆(ご飯)+豆腐を毎食1パックずつ、あとドライプルーンでも
食べてればきっと大丈夫。
>>291 >すぐに身体に支障は出ないんだけど、それは子供の頃からの
>体の貯金を食いつぶしてるからで、そのうち無理が出ると思われる。
うわ〜、耳痛い・・・・まさにこの状態で
凄く疲れやすくなったり体力の減退に驚いた。
自分なりに足りないかな?と思われる野菜取り入れているけど
栄養士に体が吸収出来ない状態じゃ摂取しても流れて意味がないと言われ
どうすりゃいいのかと・・・・
>>302 ストレスが多いと腸での栄養の吸収率が落ちて、食べても栄養が取りにくくなってしまう。
そのうえストレス下では脳の栄養消費が数倍になるらしいので、ますます足りなくなる。
ところが現代の野菜に含まれる栄養素は、同じ量を食べても昔の半分も含まれていないものが
多いというから、実は気付かないうちに飽食時代の栄養失調になってたりする。
脳の栄養が不足すると、ますますストレス耐性が落ちるので、もう最悪の悪循環。
自律神経失調まっしぐら。
あまり我慢せずにサプリメントも賢く利用しましょう。
>>284 お前のレス見せた専門家が納豆ともやし食えってさ
くいもんに限らないけど「飽きる」っていうのは必ずしも悪いことじゃなくて
いろんなことをバランスよくするための生命維持機能(本能)の一つなんだよね。
毎日カレーばっかで飽きた、って思ったら素直に別のものを食べるべき。
カレーはへらさなきゃいけないとしても何か別のものを一緒に食べるようにすべき。
カレーでもカレー専門店みたいにいろんなもんでトッピングしてみるとか、
サラダをつけあわせるとか、飲み物を牛乳やら野菜ジュースやらと変えてみるとか。
306 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 14:21:14 ID:InOM26qj0
ありがとう
カレーギュウとサラダ食べた
元気もりもりだよ
307 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 17:35:04 ID:rkHAys0RO
簡単に作れるうまい料理教えて!
作り方も!
冷しゃぶ
肉と野菜を茹でてポン酢ぶっかけ
冷しゃぶいいねー。
サラダって2日に一回くらいで野菜不足の大半を解消しようとしたら
ドンぐらい食べなければいけないのかな。
よく「朝は山盛りサラダ」とか聞くんだけど
どんぶり5杯くらい食べなきゃいけないんだろうか。
>>309 食えるならおもいっきりどうぞ。
でも野菜といえば食物繊維=便秘に良い
とおもうから食事毎摂取したほうがいいんじゃない?
>>309 サラダは最も効率が悪い。
茹でたり炒めたり蒸したりして見た目の量を減らして食すべし。
>>265説はどうなんだろ。
生ものはトマトぐらいしか摂ってないから気になる。
>>312 食べ物の含まれるビタミンの多くは熱で壊れるから、生の野菜や果物は必要。
でも生野菜はカサがあるからサラダだけで必要な量はとれないから
煮たり蒸したり火を通した野菜で補う。
火を通しても食物繊維は壊れないし、油に溶けるビタミンもあるからね。
加熱と水溶性であるために汁と共に流失するのとが混同されている部分もあるらしい。
つまり後者であれば汁も飲めば良いだけの話。無論、水溶性でないビタミンもある。
野菜スープで食べるのもいい。夏で熱いのが嫌なら冷製仕立てにしても良い。
確かにビタミンは熱破壊されるが、調理時間で全部破壊される訳ではないから
壊れるから駄目と単純に考えるべきではなく残存率で考えるべき。
またいろんな性質のビタミンがあり熱に強いものもあるわけで、
熱して食する習慣のあるものは、やはり強い傾向があるようで熱して食べれば
むしろたくさん食べれるので結果として多くのビタミンを取れる理屈もある。
(大根サラダとふろふき大根、どっちが大根を無理なく多く食べれる?)
昔からの経験の積み重ねは決して侮ってはいけないと思うよ。
>>307 電子レンジある?あったらバンバンジー
後片付けも掃除もほとんど無し。
316 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 19:43:43 ID:+dS8tCC80
否応なしに大根おろしを小鉢で添えれば済む話
317 :
309:2008/07/27(日) 19:50:53 ID:/AHG2Dl00
やはりまとめて食べるのは無理があるね。
実は野菜を刻んでおく、が一番手間がかかるような気がして
今まで習慣化していないのです。
頑張る。
野菜は煮てから冷凍してるな、俺の場合。
大根なんかがオススメ。辛めに味付けして炒めた豚挽き肉を乗っけて食うと美味い。
>>313 それいろんなスレで念仏のように言われてるけど
逆に加熱しないと野菜のビタミンはほとんど吸収できないんだよ、人間の内臓は。
だから加熱して量を減らし食べ易くして食べるのが正解。
加熱でビタミン破壊!ってわめいてる奴多いけど、全部消し飛ぶわけじゃ無いし
吸収できないものの残存率を言っても仕方なかろうが。
生と加熱、同じ量で比較しても吸収できる量考えたら生は食物繊維くらいしか役に立たない。
例外って大根おろしとか一部の漬物くらいじゃねぇの?
>逆に加熱しないと野菜のビタミンはほとんど吸収できないんだよ、人間の内臓は。
ソースは?
それはおそらく加熱が本質じゃないだろうな。
植物の細胞組織を破壊して"汁"を出すのが有効じゃないのか。
すりおろしもそれに相当する。漬物は浸透圧で引き出す。
生野菜でも完璧に噛み砕けばいいと思うのだが現実にはしてないだろ。
人間は食物繊維は分解できないのでその中に保護された栄養分はそのまま
からだの外にでちゃう。
>>321 んだね
明日はとりあえず麦とろご飯にするw
>>303 アドバイスありがとう。
仕事してたらぐったりして一品作るのがやっと+惣菜で
こりゃ駄目だ〜と思った矢先、急性腸炎になったり目眩が酷くなってた所でしたそれこそ自律神経もヤバしです・・・・
サプリは材料も調べないといけないので買う迄に時間が掛かるんですよね
しかも何もかも足りなさ過ぎてオールマイティ補えるのにしないと。
もしオススメあれば教えて下さい
>>324 すでに医者に相談すべきレベルだと思うが。
普段どういうものを食べているかわからないと、アドバイスしようがないよ。
栄養の偏りで多いのが、「野菜不足」(ビタミンA・C不足)か、
たんぱく質・ビタミンB不足(炭水化物に偏りがち、野菜をがんばってとっても
肉や魚、卵などを食べてない)、貧血(鉄分不足)で、
「凄く疲れやすい」から推察するに、このどれかだと思う。
自炊にこだわらなくても、外食や出来合いの品を上手く利用しても、
ある程度栄養のバランスは取れるよ。
緊急なら、材料調べるとか言わず、メジャーなメーカーのマルチビタミンでも買って
とりあえず飲んどけ。
その中に含まれてる物質の害より、そこまで弱ってるなら食生活の偏りの害のほうが
早く来るよ。
体力が戻ってから、サプリにこだわれ。
料理する体力がない時は、夏でも鍋がおすすめ。
肉か魚、色の濃い野菜(にんじん・青菜・にら・かぼちゃなど)と、
色の薄い野菜(ねぎ・白菜・キャベツ・たまねぎ・もやしなど)を必ず入れ、
ご飯やうどんなども一緒に食べるとある程度栄養バランス取れる。
忙しいときは乾物だよ。
ひじき、切り干し、車麩、干し椎茸などなど、戻して適当に煮るだけでご飯も進むしミネラル満載。
切干は味噌汁でも炒め物でもなんにでも使えてしかも良い「出汁の素」になるから重宝するね。
干し椎茸とともに常備してるわ。
ビタミンだけど、熱で壊れやすいといわれるビタミンCも180℃くらいじゃないと壊れないから、
茹でるくらいなら大丈夫だよ。水溶性で溶け出しちゃうから、ゆで汁をスープにしちまえばいい。
ただ、ニンジンやかぼちゃ、キュウリなんかにはビタミンCを破壊するアスコルビナーゼっていう
酵素が含まれてるから、一緒に煮たり茹でたりしてはNGらしく、先に別茹でしておくか、
酢などで酵素を破壊しておくといいらしいよ。
今まで栄養なんて考えたこともなかったな…
毎日米と野菜と肉を食ってるから大丈夫だと思うが。
野菜つっても、ピンキリだからなぁ。
根菜食ってるならだいぶ違うとは思うが。
>>325 少ない情報だったのに更に丁寧にありがとう。
貧血は数年前健康診断で発覚して今は薬に頼らず食品のみで平均値キープ出来る様に。
精密検査に行った時内科の先生によくこんなヘモグロビンの値で生活してたなと言われました。
よく食べる食材は小松菜、もやし、豚肉、鶏肉、玉葱、人参、長芋、納豆、海苔
たまにはピーマン、白菜、卵、トマト、茄子、豆腐、塩鯖、鮭、生ワカメ、キャベツ、大根
魚捌けないので、更にたまに小アジの南蛮漬け位でしょうか
少食なので量が絶対的に足らないのが原因かと。今気付きました(遅っ)
マルチビタミン、買います。鍋もやってみます、本当にありがとう〜
レバニラ炒め食おうぜ!
タマゴ混ぜても美味いんだぜ!
332 :
303:2008/07/28(月) 07:17:28 ID:hSTeAzqd0
>>324 自分もそんな症状で長く医者にかかったりしたけど、最終的にはコンビニで売ってる
マルチビタミンが一番効果的だった。
数週間も規定量を飲み続ければ、すぐ効果出ます。
野菜でしっかり栄養を取るのは理想だけど、今の日本ではすごくお金も手間もかかると思う。
自炊だと本当に大変だから、野菜ジュースとかサプリで補うのは生活の知恵だよ。
俺は自炊は食べたい物を作るだけと割り切ってるな。
栄養はマルチビタミン、マルチミネラル、新エバユースで補ってる(と思う)
作った料理に足りなそうな時のタンパク質はファミマのスパイシーチキン一択w
>>333 書き忘れたけど朝食はカロリーメイトだよw
薬局で1つ140円位で売ってるからまとめ買い。
とりあえずこれ食っておけばおkと思ってる。食物繊維はこんにゃくゼリーだ
335 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 07:41:01 ID:GBDtXprS0
カロリーメイトとかマルチビタミンもいいけれど
加工食品だけだと、加熱すると失われる微量栄養素とか酵素が
不足するって話があるから(加工には必ず加熱が入る)
生の果物とか納豆とか食べるのがいいとおもうよ
レタスちぎって塩コショウオリーブオイルであえるだけでも
おいしいサラダになるし。
いまオクラ納豆を毎日のように食べてる 快調
>>335 納豆はまあ好きだし、レタスにジャガイモ、ツナ、ゆで卵、水菜、人参突っ込んだサラダに
和風ドレッシングかけたのが無駄に大好きだから平気だな。
ドレッシング1本を5日で使い切った時は一人で笑ってた。
果物は梨しか食わん
ブロッコリー忘れた。
納豆は冷凍保存が可能だから安売りの時に纏め買いしとくとよろし。
食べる時は前日から冷蔵庫に移して自然解凍。
野菜・豆腐・うどん ばっか
たまに鶏肉
たまに外食で焼肉
魚はほぼない
豆腐が万能だと思ってたがやっぱ何か足りないね
暑くなってきて力が出ない
健康診断で「低血圧」診断されました
>>339 つマルチミネラル。
亜鉛もあってウマー
>>340 明日かってみるわ
Nature何とかでいいかな?
今日はこれからハムきゅうりトマトで冷やし中華。
もういいかげんサプリと外食の話は他所でやってくれよ。
体質改善とか病人のためのスレじゃ無いんだから。
343 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 14:48:43 ID:BSqt/lAL0
冷凍したくてたまらない
344 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 16:42:01 ID:HE7XT/a60
納豆冷凍するのはいいんだけど
結構かさばるよね
345 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 17:38:04 ID:mUn/WmW/O
自分は、この流れ結構いい。
まったり心地よく読んでるけどね。
勉強にもなります。
サプリ以前飲んでたけど、世界で流通してるビタミンCはほぼ中国産と知ってから止めたんだよな。
手間を惜しんでたらダメなんだろーなと心を入れ替えて玄米食に切り替えて
魚や緑黄色野菜、キノコ海藻類を意識してとるようになった。
慣れると総菜買うことも減って節約になったし、体重も減ってラッキー。
料理好きで良かった。
347 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 19:47:01 ID:CXHmFKn00
霊長類なめんな
この季節、野菜不足にはラタトゥイユですよ。
夏野菜鍋いっぱい、テキトーにゴロゴロ切って炒めてホールトマト(生でもいいけど)ぶち込んで煮て。
味付けは塩コショウと手持ちのスパイス適当にぶち込んで。和風にしたけりゃ醤油もありだし。
温かいまま食べてもよし、余ったらタッパーに入れて冷蔵庫で3日くらいは平気だし、冷たいままでも
美味しいし。
パスタに絡めるもよし、パンに合わせるもよし、焼いた肉や卵のソースや付け合わせにもよし。
生野菜の酵素の類はさすがに摂取できないけれど、びっくりするほどの量の野菜がぺろりと食えるぞ。
349 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 20:30:43 ID:CXHmFKn00
少年まんが脳
ぶちこむ
ぺろりと
350 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 20:30:49 ID:Weh/dgHt0
教えて下さい。
常に体に元気がありません。
米や麺は朝・昼に必ず食べてます。
他、納豆・魚肉ソーセージを交互に各食食べてます。
夜は仕事から帰宅が遅く、自炊する気になれないため
乾物のするめに冷凍枝豆、ビールと焼酎をガッツリ飲み
酔った勢いで寝ます。
トマトとキュウリが好きなので思いっきり食べます。
一応、炭水化物・タンパク質・野菜を摂ってるつもり
なのですが、常に疲れてます。
何が悪いのでしょうか?何が足りませんか?
351 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 20:31:32 ID:8RCGy7pN0
初めてこの板来ました。よろしくお願いします。
散々既出の質問かも知れませんが、あまった刺身のツマの大根のいい料理法は
ないでしょうか。どのような料理法でも構いません。よろしくお願いします。
冷凍枝豆は中国産が多いので毒に犯されてるかと
353 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 20:38:17 ID:CXHmFKn00
少量でもアルコール依存症が形成されちゃったんだよ
労務者風ばかりじゃないんだよ
355 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 20:54:13 ID:Weh/dgHt0
>>532 レスありがとうございます。
中国産の枝豆、今後は注意します。
>>535 レスありがとうございます。
アル中になり掛けてるんですかね・・・。
帰宅したら冷蔵庫に手が伸びる(ビールを開ける)が
習慣です。
お酒をしばらく辞めたら状態は改善するでしょうか。
滋養強壮にQPコーワを飲んでいますが。
>>350 何が足りないってともかく単調すぎる。
よく一日50品目とかいわれるけど、そこまではともかくもっといろんなもんを
食べるべき。
酒のつまみでも例えば保存の利く佃煮や酢の物とか漬物でもいい。
土日でも自分で作るともっと良い。気分転換になるしな。
あと、食事とは関係なく単に運動不足が疲れた感じが続く原因かもよ。
肩こってない?首回すとゴリゴリいったりしない?
運動しろとは言わないから体を動かせ。いわゆるストレッチだけでも良い。
>>350 塩分すくなかったりしね?
トマトとキュウリはどちらもカリウム多目の食品だから、ナトリウム排出するよ。
加えて夏で汗かいてナトリウム不足してるかも。
塩分は取りすぎもよくないけど、夏は不足することもあるし。
>>351 わさびしょうゆに漬けて絞って食べるとんまいよ。
あとは、お吸い物つくって椀ヅマにしちゃうとか、千切りキャベツと混ぜてサラダとか。
>>357 ありがとうございます。
とりあえずサラダで挑戦してみます。本当にありがとうございました。
この恩は忘れません。なんとお礼を言っていいのか分かりません。
感謝の言葉でいっぱいです。私のような者に優しいアドバイス、こんなに人に
感謝したのは初めてです。これで思い残すことはありません。では、さようなら。
自分、決して中華産がやばいと思ってないから使う食材もあるんだけど、
枝豆とかソラマメ(ハナマサの業務用。超いっぱい入ってる)はいかんな。
なんかよくわかんないけど、食った後調子悪くなる。
いったいあれは何なんだろう…。
>>350 >>325のうち
・ビタミンA不足
・ビタミンB不足
・鉄分不足
が当てはまると思う。
産地がどうこう言うより、同じようなものばかり食べてる為、
栄養が片寄ってる。
主食や酒など炭水化物をエネルギーに変えるには、ビタミンB群が必要で、
大豆や魚肉ソーセージなどではいろいろなビタミンB類が足りず、
疲労感や口内炎などにつながると思う。
豚肉やサバやかつおや玉子なども食べてみて。
鉄分を補う意味も兼ねて、レバーやあさりも良い。
野菜がトマトやキュウリ中心だと、ビタミンAが足りない。
にんじんやほうれん草など、色の濃い野菜も食べよう。
なんかすっかり健康食スレと化してきてる気がするな…(笑)
363 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/28(月) 22:12:49 ID:HE7XT/a60
ナスとしし唐といんげんが沢山あるのですが
何で使うのがいいかな
ししとうって揚げ物以外にレシピが・・・
厚揚げなんかと炒め煮にしてもうまい。<ししとう
ナスもあるならナスも入れれば彩りよくなってなおおいしい。
揚げ物が面倒でなければ、ししとうにチーズを挟んでフライにするとウマい。
パン粉は細かい方がいい。
軽く揚げ煮にして麺つゆとかつお節でもいいよね。
>>362 一人暮らしの健康管理は自分でするしかないからね。
面倒でも、学びつつ維持していければいいよぬ。
暑い時に冷房ばかりあたっていると体調がすぐれなくなる。
こんなときは辛いものを食べて新陳代謝を促進させると調子が戻るので
最近はよく辛いものを作って食べている。
昨日はシシトウ入り豚キムチ作って食べたし、麻婆豆腐もよく作る。
自分的にはこの夏はこれだな。ってかんじ。
>>339 今日テレビ見てたら低血圧にはチーズとワイン(赤)が血圧を上げる作用があるらしいよ。
朝起きれないという人はコーヒーとチーズを起きる前に布団の中ででもいいから摂取すると
いいらしいよ。
一人暮らしなのに起きる前から布団の中でコーヒーとチーズを摂取するのは
ものすごい高等テクニックだとおもいます><
>>369 前の日の夜にお弁当を作るようにしこんでおきましょう。
時間と思考にゆとりがあればループ・ゴールドバーグ・マシン(ピタゴラ装置)
を作ってみましょう。
>>370 その前日につくったお弁当を抱えて寝るの?
この時期に枕元に食べ物を一晩放置しておいたら、
それは確かにすごい勢いで(トイレに)起きられそう
>>371 お弁当を作れって事じゃなくてコーヒーやチーズを前もって前日に用意しておけば
いいんじゃないかって言ったつもりなんだけど。
>>372 数時間も常温に晒されて酸化したコーヒーと緩んで匂い立ったチーズを食うの?
>369って、「起きれないやつ」が事前に作った物を「起きて取りに行くのは無理」っていうことだろ?
不摂生が祟って見せにいった医者が「摂生しましょう」とか言うのと同じくらい馬鹿げたジョークかと思ったよw
374 :
369:2008/07/29(火) 01:20:38 ID:xvp+MC/40
いえ、まぁ、朝起きられず布団で悶えてる俺を香り高いコーヒーと焼きたてのパン、
そしてチーズでやさしく迎え起こしてくれる誰かが居てくれればいいんですけどね(うっとり)
や、オカンとかはノーサンキュー
>>373 ほんまこの子はー
まず目覚まし時計と天井にぶら下げたチーズをどうやって繋げるかが問題だろ!!
どうして酸化だの緩みチーズだのと言った言葉が飛び出すのか
まぁ普通に起きるしかないですよね
>>373 暑さで思考が参っているみたいなので参考にいいますが、
コーヒーは水筒(魔法瓶タイプがベスト)へ、
チーズはラップに包みタッパに入れ冷えているのが良ければ
氷と一緒にそのタッパをタオルで包んでおく。
これを手の届くところへでも置いておけばいかがでしょうか?
布団の中でチーズを摂取する方法を真剣に議論する流れですね
>>368のアドバイス(前半部)を普通に解釈するならば、
俺なら寝る前にワインとチーズを摂取するようにして
普段から低血圧になりにくい状態を目指しますけどね^^
>>375 > まず目覚まし時計と天井にぶら下げたチーズをどうやって繋げるか
トムとジェリーの世界が思い浮かんだw
> まぁ普通に起きるしかないですよね
だよなぁw
「覚醒できない人間」が「覚醒を促すため」に「覚醒して食物を摂取する」というパラドクスに気がつかず
延々と布団の中でチーズを摂取する方法を正当化しようとしているのが実に滑稽で面白い。
なんかネタをネタとして楽しめず、中二病なこといって悦に入ってる痛いのがいるな。
>>373 ナチュラルチーズの中でも特に、白カビやウオッシュのタイプは
常温に戻して、とろりと香り立ったものを頂くのがベスト
>>363 しし唐ははピーマンだと思って使えばいいよ。
しし唐焼くときは、フォークで穴あけとけ。
破裂しちゃうからな。びっくりするぞ、あれ。
ナスは茹でて鰹節と醤油かけて食ってもいいな
がっつりくいたい時は
なすの肉味噌炒めで体力つけてもいいし
使いかたはたくさんあるべ
385 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/29(火) 17:35:29 ID:zpvBkepY0
>>363 です。
みなさん、ありがとう。大変参考になりました!
色々試して、あと残った分は冷凍しようと思ってます。
それにしてもインゲン放っておいたら
一袋分駄目にしてしまって、激しく後悔中・・・・
もっと早く冷凍しておけばよかったです
>>339ですが
>>368さんありがとう
今スレ見たらコーヒーとチーズでもめてて笑った><
今日はにんにく入りチャーシューらーめん食べてきました
帰ってきてピーマンとベーコンとにんじんのキンピラを作って
冷やしトマト・もろきゅう・冷奴で飲んでます
>>350 炭水化物の摂りすぎかなあ…
炭水カ物は勿論必要だけれど、
摂りずぎると、頭も身体もモッサリ(妙に重た〜い感じ)してくると思う。
あと、温かい汁物・温かいお茶なども
一緒に摂ると良いかと。
この「温かい」というのがポイント。
ビールなど冷たい飲み物とばかりの食事が続くと、
心身ともにリラックスできない気がする。
気がするって曖昧な意見でごめん。
でも自分の場合はそうなので。
>>387 リラックスなんか気の問題なんだからそれでいいとおもうがw
単純にいって冷たいものや酒(アルコール)自体が体に負担をかけるんだから
疲労感を問題にするのならそもそも摂取すべきではないんだよな。
もちろん気分転換という意味では非常に有効ではあるんだけど。
サプリを利用するのは悪くないと思うけど、流れを微妙にしてしまったので
お詫びに、俺サラダを紹介しよう。
材料
パセリ 皿に敷き詰められる程度
ピーマン 1個
カニカマ 2,3本
醤油
マヨネーズ
実に漢らしい材料である。
まずパセリを皿に敷き詰めて、ピーマンを薄切りにして乗せ、その上にカニカマを割いて散らす。
あとはマヨネーズを適当にかけて、お醤油は仕上げにちらり。
これを混ぜながら食す。
早い、安い、簡単、旨い、栄養がある。
これは独身自炊時代にいかに効率よくビタミン類を取るかを考えて、作り出した料理です。
マジ旨いから、ぜひ試してほしい。
パセリを更に敷き詰めるって結構金かからないか?
というかパセリそんなに食えるのか?
>>390 と思うでしょ
ふつうは洋食の皿の隅っこに乗ってるくらいで、まずいから残すでしょ。
そして厨房でリサイクルされてまた誰かの皿に乗せられていく。
そんな枯れた存在です。
でもそれがうまいんすよ。
束で 150円くらいのを買えば、一人分が3回は作れるかな。
植木鉢でワサワサ育てていて買ったことのない人間が通りますよ
>>393 一人暮らしの時、週に何度も皿いっぱい食べてたけど平気だったけどなー
なにかあるのですかね
でもリンク先の、力があります、だけだとよくわからん…
>>393 虫がつかない、っていうけど、確かクロアゲハの幼虫はパセリ好物だけどな。
実家の庭のパセリによくついてた。
まあ、2,3匹程度と人様が食ったぐらいじゃまだパセリの方が勢いがあるので
放置していたがw
パセリをペペロンチーノの仕上げに「ちょっと多くね?」くらい入れるのが大好きw
>>395 あいつらの仲間は木の芽を一晩で丸坊主にしたりするからね。
とんでもなくお腹が丈夫なのは間違いない。
よく刺身のツマなどにパセリ入っているのを食べないでいるとうちの地域では
上品ぶってる的な言われ方されるけどみなさんの処ではどうですか?
399 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 20:19:50 ID:LGq5Sh/50
パセリの嫌いな私が通りますよ
あげたいくらいだわ
今、「イタリアンパセリ」ってのを育ててるんだけど
普通のパセリと何が違うのか楽しみで仕方無いw
まだ双葉状態だから食べられるのは1ヶ月後かな?
パセリとか紫蘇とか、薬味あつかいの連中を天ぷらにして、バリバリ喰うのが大好きだ。
>>399 いいね。パセリあげるのは美味しそうだ。
>>383がなんかやさしくて和んだ。
「パセリをあげる」が別方向に発展してるのも和んだ。
いいスレだ。
鮮魚コーナーの余り物に生筋子一匹分150円であったのでGet
塩漬けにしてみた。できあがりが楽しみ。
実家じゃ、唐揚げにはかならずパセリの素揚げが付いてきたな。
当時は庭で栽培してたんだっけかな。あれ好きだった。
おふくろが死んでからパセリの素揚げ食べることはなくなったけど、懐かしい。
こんど一束j買ってきて、作ってみるかな。
(余りはそのまま冷凍して、手でグシャット潰せば刻みパセリの出来上がり)
406 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 23:55:15 ID:Fep/RpnUO
なんか、みんな料理上手なんだね。
塩辛なんて、たぶん食べた事もないかも。作るだなんて…
好き嫌いばかりしてた罰だ。。親の手伝いしなかった天罰だ。。
このスレを見て、お弁当用のサバを買ってみた!半額で。
五穀米・ひじき切り干し・魚肉ソーセージピーマン玉葱炒め弁当に
サバが仲間入りします!体に良いはずだと自己満足弁当です。。
朝は、バナナと青汁・クロレラ。
夜は、食べたり食べなかったり。最近、お菓子ばっか…
お弁当に、命かけてます!
>>400 パセリもイタリアンパセリもほとんど一緒で、パセリが園芸品種なんじゃなかったっけ。
>>395 パセリにつくのはクロアゲハじゃなくてキアゲハのほう。
赤い点々がついててちょっと毒々しい。
パセリとコリアンダー、全滅させられた orz
ナミアゲハとクロアゲハは山椒とか蜜柑につくね。
山椒の木がいつも狙われてるので必死につまんでポイしてるけど、
終令幼虫(緑の芋虫)になるとちょっとかわいくて残しちまう。
>>407 おお、そうだった。蜜柑もあったから間違えたよ。
そういえば初めてキアゲハの幼虫を見たときには驚いたな
気持ち悪くて
>>410 新生姜かな?細く刻んで揚げと炊き込み御飯にすると美味いよーw
よ、4キロの生姜ってどんだけ〜〜〜w
ジンジャーシロップを作って炭酸で割る。ジンジャエール。
新鮮な生姜の天ぷらってめちゃくちゃおいしそうだなー
薄切りにしたキュウリと味噌で和えると美味いよね。
薄切りにして谷中生姜のように味噌つけて食う
酒の肴になるよ
使い切れなかったら処分してあげる。送ってください。
そこで近所との交流が生きてくるわけですよ。
スーパー物々交換タイムだ!
近所の人が無理なら、行きつけの店とかな。
馴染みの酒屋に時々差し入れたりすると、お返しに何かくれるのが有り難い。
生姜を4キロか
ジンジャーエールしか使い道なさそうだなww
生姜焼きとかそうめんの薬味程度に使った程度じゃ消費しきれんだろw
>>411-418 サンクス
とりあえず今晩は天ぷらにすることにしたわ。
明日は休みなんで、一日がかりで甘酢につけたり、ジンジャーシロップを作ることにするww
いいなー
焼酎やウォッカに浸けてもうまいのができそう
湧いてるお湯からゆで卵作ろうとするとどうなる?
割れる
え、沸いてるお湯から作ると殻が楽に剥けるから、いつもお湯からしてるが…
425 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 21:21:59 ID:NRVL+3RR0
親の介護に出ている母親の代わりにお父さんが家に来てごはん食べる
んだけど・・・文句ばかり。何かおもしろいことを話すでもなく、これは
こうしたらとかいいとか、料理したこともないのに。もういや
でもおじいちゃんも熱中症の中がんばってるんだから、私もがんばらないと
ね。
明日も料理作りますよ、ええ。
>>425 ビミョーにスレチな感じに暑中お見舞い申し上げます。
427 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 21:45:32 ID:NRVL+3RR0
>>426 ありがとうございます。いい感じで怒りがおさまりますた。
428 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 23:03:08 ID:NlDOBidW0
娘の文章はダウン症だな
このスレはどうでもいい自分語りに寛容だな、
一見和やかだが最後は痛い精神病みたいな奴しか残らなくなるよ。
ご忠告感謝いたします
>>429 だから?
一人暮らしはさみしいんだよ
初めて来たけど
>一人暮らしはさみしいんだよ
だから?
スレと何の関係も無いね。
少なくとも、スレ違いではない。
まぁ一人暮らし板にはもっとふさわしいスレがあるけどな
いや、メンヘル板にでも逝ったほうがいいね
436 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 01:28:29 ID:5Q5NwoKr0
材料ぶちこめ
んまい、って自画自賛
がっつり食って
最後に冷凍
どれぐらいもちますか?
再三言われてるが「冷凍がどのくらい保つか」なんて質問には、誰も正確に答えようがない。
少しは頭使え。
過去ログならともかく、現行スレにも同じ話が出てるのにな。
「僕って何歳まで生きられますかー?」と聞くようなもんだな
その例えは違うな。
「僕って何歳までイケてますかー?」ならわかる。
「僕」と「私」で賞味期限が変わってくるから注意
賞味期限が過ぎたからといって食(ry
賞味期限が過ぎても消費期限はま(ry
おあいにく様、君の賞味期限はとっくに切れてるのさ。
>>436 料理本買え
冷凍保存の期限は食品によって様々。だいたいの目安は載ってる
亀だけど
>>335 生より加工のほうが良いと思う。生は栄養の吸収が悪いし、熱加えると
栄養がなくなるって言うけどそれはわずかだしw
実際、缶詰とかの果物の栄養素も生と比べそれほど減っていない。
まぁ缶詰は製造方法が特殊だから比較できないけど。
>>346 ほほーでもさ、お茶とかお菓子とかの食品添加物としてビタミンCはいっとるお
どうでもいいが食中毒が怖い。最近知り合いの職場で食中毒があったらしい。こわいよ〜
お前が有名な栄養厨か。
栄養にだけこだわって他を見ず、スレを荒らしたりなんてもうすんなよ。
実家では、きゅうりは包丁で切ったものしか出てこなかった。
一人暮らししてはじめて「叩いて裂いたきゅうり」の味を知った。
こんなおいしいものの味を知らなかったなんて、損してたような気分。
裂いた事でソースやたれがよく沁みこみ、実にうまい。
食感もいい。なんでこんな事を知らなかったんだろう。
へたを切っただけのまるごときゅうりに
味噌ぬって食うのお勧め
河童の気分になれるぞwww
まあ旬の野菜はなにやってもうまいって事がわかる
>>449 味噌にこだわれ!
味噌の種類産地、合わせ方・・・・
キュウリは金山寺や蕗味噌もいける
>>449 キュウリの相棒なら、大豆のツブツブが残った、手製に近い味噌が最強だぞ。
いろんな歯ごたえがして、たまらん。
いい相棒がいない時は、少しの面積の皮をむいて塩もみして、梅酢と合わせるのも美味い。
確かに旬の野菜って、塩だけで食える美味さだよなー。
旬って正しいと思うよ。
それでこそもろきゅうだ
>>449 俺はまるごとより縦に二つ割りのほうが味噌乗せ易くて好きだ
うまいきゅうりはボコスカ梅肉と大葉と叩くのがすき
多めに用意して、半分はごりごり食べる
もう半分はもっと細かく叩いて山芋薄切りとはさんで海苔巻いて食べる
どっちにしろつまみ向けだがな
ボコスカ梅肉
ぐぐってもわかりませんでした。
それはギャグで言っているのか……?
きゅうりのえぐい奴は嫌いだ。
旨い奴は甘くて旨い
×うまいきゅうりはボコスカ梅肉と大葉と叩くのがすき
○マズイきゅうりは嫌だけどうまいきゅうりであれば種を取った梅肉ときざんだ大葉と一緒にボコスカウォーズ
今度は「ボコスカウォーズがなにかわかりませんでした」と聞かれそうな予感…
すすめーすすめーものどーもー
ググレス倒すのだ〜
お前らの大好きな餃子のたれはどんな分量でお勧めか教えろ
ええおっさんが何をはしゃいでるのかとw
いやおれしょゆ:酢を1:1で食ったら女にキモがられたことあって
ラー油はワンプッシュ
畜生
酔ってるだろw
俺はパック入りのを買って付属のたれ使うか、ポン酢醤油だから特にこだわりはないな。
>>464 トン
おれに文句言ったやつ、しょうゆ多:酢1滴 だと
飲んでるけど今1:1の餃子と水割りがうまいし気持ちいいからいっか
付属のたれ今度試してみるよ
俺は酢だけで餃子食う
醤油は使わなくても十分味はついてる
しょうゆ多:酢1滴これはないな
醤油ですべてが台無しだ
餃子の付属たれは甘ったるくてダメです。
市販の味濃い目のやつはお酢だけで食べることがあるかも
自作のはあそこまで濃くないからお酢と醤油1:1にラー油1滴。
もしくは気分でポン酢など。
>>466 すっぱくね?それとも、ちょびっとしかつけないの?
ラー油はなし?
ポン酢派も意外といるな
オイラも酢を多め、醤油は少し足らす程度。ラー油は並。
周りの人は醤油を多めな人が多いね。
醤油ですべてが台無しなんて思わんが、醤油が多いとしょっぱいと感じる。
「酢を1滴」って難しいよな
>>467 付属のたれが甘ったるく感じるなら、ポン酢によっちゃ甘ったるく感じない?
オイラはミツカンの味ポンなんかはたくさんつけるともう舌がだるくなっちゃって全然ダメだ。
>>468 餃子ってけっこう下味ついてるから酢だけでもいける
個人的に酢は好きなのもあるかもしれんが
あとは餃子のほかにおかずも一緒に食べるから
その塩気で十分なのかもね
俺は酢が苦手だからまず入れないなぁ。
下味がしっかりついてる餃子ならそのままがいいね。
それか、醤油におろしニンニクとおろし生姜たっぷり。これ最強。
>>470 空気穴を指で塞いでから差し口を下にしてちょいっと振れば、数滴だけ垂れるよ。
回転すしで軍艦モノに醤油たらすときも使える。
>>472 おれ酸っぱいの苦手だからそう思っちゃった、
酢だけで食べる人って結構いるよね
勇気あるなと感心する 今度試すわ
>>473 そのままって何もつけないってことか
うちの酢は瓶から直だから空気穴なかった
酢だけってのは酸味好きな俺もやった事無いな
でもまぁ確かに肉や野菜で十分うまみが有るし、醤油いらないかもな。
俺は2:1くらいで酢が多い
でも辛味も好きだから酢にラー油たらすだけで良いのかも知れん。
おいらは独特だと思うけど餃子にラー油(またはごま油)と胡椒をかけておいて
小皿には香酢を垂らしてつけて食ってます。
ラー油って使い切らないうちに変な風味に変化するよね
ひねたような。
餃子の素みたいなのを使って作ったときは何もつけないで食べてる
ラーメンにいいんだ、あれ
>>477 ごま油が劣化するんだよね。
冷蔵庫入れておくといいよ。
辣油ってごま油使ってるんだっけ?
おれも酢だけだな。
安物のまずい酢だと匂いきついだけだけど、飲めるようなおいしい酢なら十分だよ。
ポン酢しょうゆに砂糖とごま油と豆板醤入れて
酢だけで食べると、サッパリして余計な油分が気にならなくなるよな。
酸っぱいと思ってる人は、混合タレみたいにドップリつけると思ってんじゃね?
酢だけなら、チョチョッとつけるだけで十分。
そだな
俺も餃子に辛味は求めてないからゴマ油良いかも知れん
今度試す。
>>485 酢が好きじゃない人向けのアドバイスにナニヲイッテイルんだお前は。
酢っぱいのも慣れだよな
毎日すっぱいもの食べてるとだんだん物足りなくなってくる
妊娠だな。
酢と言えば、ひじきの煮物と納豆をご飯に入れて混ぜ
そこにお酢をたっぷり入れて食べるのがダイスキだ。
これだと不思議と酸っぱさを感じない。
甘酢は苦手・・
酢豚とかなますとか嫌い
でもぬたは好き!不思議!
ってかいつまで餃子ネタ続けるんだよ
おまえが蒸し返したんじゃねえか…
点心ネタなので蒸し返しましたってか
でもなんかシンガポールじゃ焼き小籠包が流行ってるそうだぞ
焼いただけ っておいしいよ
餃子とか
でも焼き餃子だって蒸しの工程が入ってるんだぜ?
余った水餃子をそのまま温め返すと溶けちゃうから、焼いたのが焼き餃子の始まりだっけ
焼いた茸・焼いた筍は確かに旨い。
昨日焼いたししとうを生姜醤油で食ったがこれもまた旨い。
焼くのは原始的な時代から変わらない、最初の調理法だしな。
中国じゃ水餃子が当たり前で、焼き餃子が珍しいとかで王将がチェーン展開して
うまくいきそうな勢いなんだっけ。
B級かもしれんが、社員食堂の揚げ餃子が大好きだったので今でもたまに揚げて食ってる
餃子ネタいいかげんうざ。
よし、自作餃子ネタに切り替えよう
しいたけ入れる派? 入れない派?
いれない
同じく
チーズとか厚切りのハムを棒状にして巻いて、あげても旨いぞ
餃子は作らないな
自分で食べるだけなのに包むのが面倒くさい
そういう俺は常に肉と野菜炒めるだけだけど
レパートリーが少ないと材料を消化できなくなってしまうのがつらいよね。
だから、材料がシンプルなのばっかりになってしまう。
おつまみ、だけはマメに作る
というかそれが夕食
この時期はどうしたって、作り置きして冷やしたのが食べたくなるよな。
509 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 19:34:30 ID:aBCLXPnF0
今日初めて業務スーパーってのに行ったんだが安いのな
調味料と冷凍食品メインで3k使ってしもた
粉末だしはしばらく買わないでいい
510 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/09(土) 21:41:53 ID:5k2F9+T00
>>507 家じゃ酒飲まないけど、作るおかずがほとんどおつまみ系だわ。
手早く何品も作れるんで、ひとりだとそうなりがち。
夏になると
ゴチャゴチャしためんどいものは作りたくなくなるので
焼いただけ、蒸しただけのものが多い
一番好きなのはトマト
切ってドレッシングかけて食べるだけで自分にとっては立派なおかず
カポナータ作ったけど汎用性あってたすかる。
そのまま食べる
パスタソースに
薄めて味付けてスープ
オムレツにかける
バターライスにのっけて、さらに上からチーズ散らして
オーブンでチン、でドリア
焼き飯にしてもいいだろうし
肉焼いてかけてもいいだろうし
まぁ、味はそれほど変化つけられないけど。
今日のおかず:焼き茄子・ピーマンの煮びたし・冷奴
完全につまみだこれ
>>513 ちょっとメニュー的に体が冷えすぎで気になりますね
薬味に生姜を使うとか温かい汁物を添えるとかオヌヌメ
余計なお世話じゃね?
酒飲むと体がぽかぽかするから冷えるぐらいいいじゃん
夏野菜は冷えるもんばっかなんでしょ?
冷奴は年中大好き
湯豆腐はずっと中が熱すぎていかん
今日は若干すごしやすいからなすとトマトのカレーでも作るか
520 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/10(日) 13:51:00 ID:cblHjBEP0
まぁ暑いからってけんかはやめなよ〜
さっき、豆腐と鶏もも肉と長ねぎを買ってきた。(合計400円)
昼は鶏肉入りマーボーご飯。
夜は@ユーリンチA豆腐とネギと鶏肉の塩味あんかけ煮にする予定。
今日オニギリ作って明日のお昼に食べようと思うけど大丈夫かな
6時頃外出して12時食事で冷房のある部屋で保存するけど危険かな?
>>522 俺、いつも弁当は前の日に作ってる。
保冷剤いくつか入れていけば大丈夫だよ
レストン
凍らせたお茶もって行くのでちょうど良いか
梅干とかあるといいかもね。
初めて味噌汁腐らせた…
いつもは夜に三食分作って、起きてすぐ火を入れれば大丈夫だったんだが、5時間ほど寝過ごしたらさすがに限界越えたらしい。
>>522 おかんは弁当とかおにぎり凍らせて持ってってたな
昼ごはんのタイミングには、ちょうど自然解凍されてる(or会社のレンジを使う)からちょうどいいらしいよ
っておせーか
オニギリは冷凍していないな
そろそろ寝るかな
ゴメン誤爆したけど話し通じるのでいいか。。。
うん、おやすみ
>>526 味噌汁を室温で一晩寝かすのか…夏にそれやるのは凄いな。
ちなみに腐った味噌汁はどんな臭い?
やっぱ、酸っぱい?
>>531 やっちゃった者だけにしか判らないにおいw
腐ったもののなかでいちばん凶暴なにおいといえば
玉ねぎだなw
卵もすんごいよ
長ネギもすごい
じゃがいも強烈
きりがないからやめ〜いw
どんなものでも腐らせると悔しい気分になる
嫁さんも腐ってきた。
蓋を閉じたままお盆に里帰りした炊飯ジャーの中の米は、
カビとか腐敗とかに混じって日本酒の匂いがアクセントとして効いてて最悪だった。
541 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 23:53:17 ID:RukC29kf0
>>541 蓋を閉じて2日ほど考えた後、3回洗って天日干しして、
さらにもう1回洗って1週間くらい風通しのいいところに置いておいて
気持ちが落ち着いてきてからもう1回洗って、買い換えるまで使った。
2日も考えるなよw
里帰りして何日たってる計算なんだよw
その間、飯炊きはどうしてたんだろう?
ひとり暮らしのスレなので、
>>541のレスが
>>539宛てなのかと思った。
空気嫁を洗ってまた使う話なのかと。
自分の落ち度なのに結局買い換えるのな
わかります
548 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/15(金) 09:57:48 ID:3Ik3CMULO
オクラの周りに、黒いものが…買ったの忘れてたたよ。。
慣れない物買ったからだぁ(:_;)
麦茶が腐ってたみたいでお腹壊した…まあ、みんなもよくあるよな☆泣
とりあえずお湯で煮だして作った方がいい。
>>549 とりあえず容器は毎回洗った方がいいよ。
とりあえずビールで。あとおつまみは大将のオススメ盛ってきて。
へーい、冷凍焼けした枝豆おまち!
おいら今日は冷奴と鶏肉
米が明らかに足りてない
「トリアエズ」って銘柄のビール作ったら売れね?
こう暑いと毎日料理するのが面倒になることも。
そんな時には常備菜の類を多目に作って2〜3日それで過ごす
豆腐は一度凍らせてから解凍し、1cm角ぐらいに切って水気をしぼる。
鳥皮は大きめの微塵切りにする。冷凍してからが楽。
鳥皮を弱火で炒めて脂を出し、そこに豆腐を加えて脂を吸わせながらさらに炒める。
味噌・砂糖・酒で味付けする。
要は鳥皮使った肉味噌を豆腐で増量したものだったり。
556 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 19:27:26 ID:+REXlR+hO
牛すじ入りトロトロクリームシチューを今煮込んでる最中(゚д゚)ウマソー
お前ら今日の晩飯何か教えろ
今日は何も食べない
水飲むだけだ
金曜日に飲んで胃が疲れるから毎週土曜は内臓を休めることにしている
今日はゴーヤの卵とじとカボチャのサラダ。
どっちもおつとめ品で格安だったんだ。
>>557 おかゆくらいは食っておいたほうが良いぞ。
最低限のカロリーを摂取しないと脳細胞が死滅してしまうぜ
もう手遅れかも知れんが
>>556 安いし腹へってたので、ウナギの蒲焼と、ステーキ肉買ってきた。
あとクーラーがんがんにきかせて、汗かきながらキムチチゲ鍋を食べたかったので、
材料一通り買ってきた。
でも家ついてとりあえずコーラがば飲みしてモナ王食ったら、空腹がおさまってしまった。
材料は台所に放置してテレビ見てる。
562 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 22:32:50 ID:XT+jzBzgO
パンツマンですね
563 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:30:54 ID:fUJ7oc5iO
一日くらい絶食するのも悪くない。身体が軽くなる感覚がある。
だが自分は食うもの食わないと出るもの出ないから、びみょ〜なんだがな
使いかけのタマネギがあったんで、ハンバーグにした。
うちでは砕いたクルミと麩、おろしニンニクを入れる。
565 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/16(土) 23:59:57 ID:SQWsHM1H0
学生の時アパートに母親が来て何日か泊まっていった。
ウナギの蒲焼とかすき焼きとか久し振りに食べた。
で、母親が帰ったあと蒲焼のタレとすき焼きのタレが残ってどうしようか迷った末、
混ぜて肉を煮てみることにした。
フライパンで豚の骨付き肉に焼き色をつけてそこに二つのタレを投入。
水分がなくなるまで煮詰めた。
食べてみたらめちゃウマーだった。
>>565 どちらも、だし、みりん、しょうゆ、さとう、酒なんかが主な原料なので、そりゃまずくなるわけがありません。
567 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 00:46:01 ID:UTPZ/S860
缶詰は便利だね
568 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 00:49:51 ID:TN+xBrSYO
豚の角煮と煮卵作った。
4時間かけてコトコト煮込んだから
肉が柔らかくてウマーになった。
作ったものを実家に帰省する時の手土産に。
家族に誉められた(*´ω`)
さばの味噌煮缶を鍋に投入
白菜キムチを適量(缶と同量くらい)投入
温まったら、刻みネギ入れて食べる
あれば日本酒をちょっと入れるとよりウマイ
ご飯が進みます。酒のあてにいいですよ。
570 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 10:18:28 ID:VHhX8+1lO
やはり、お米は必要でしょうか…米が切れてしまい。。
素麺なら、大量にあるのですが…
素麺いいよね。
日持ちするし、すぐできるし。
しかしソーメンは付け合せ考えないと体力落ちそうなんだよね。
ネギやミョウガがお高いので薬味系も貧弱になる今日この頃。
皆さんはどんな付け合わせをなさっているのでしょうか?
>>572 付け合せというか、食べ方をかえてる。
野菜炒めにそうめん和えてソウメンチャンプルーとか、
肉味噌作ってジャージャー麺風とか、
あと、納豆や山芋、オクラを混ぜてねばねばそうめんにしたりいろいろ
574 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 12:12:44 ID:3DOCnE5DO
トマト缶にツナいれて、チューブにんにく、塩コショウで
ただ煮ただけでもおいしいですか?コンソメとかもあるにはあります。
順番とか使い方わからないので、ただ煮てしまおうかなと思うんですが、不安。
>>574 コンソメも入れて全部まぜりゃ適当なソースになるんじゃない?
しょうゆかソースがあれば俺なら入れるな コンソメ嫌いだから
そうめんだけ、そうめん&薬味だけだと体力落ちるよ。
「つけあわせ」にこだわらず、普通におかずとそうめんで食べる時もある。
他、冷やし中華みたいに具を乗せて五目そうめんとか。
トマトやツナ缶あわせて冷製パスタ風とか。
たんぱく質を一緒に取るよう気をつけてる。
>>574 好みによるんじゃ…
最初に刻んだたまねぎ加えるとおいしい。
パスタとかそうめんに合う。
ご飯のおかずにするには、ちょっとゆるすぎるかも。
>>575 しょうゆ。ご飯いれてペチャペチャと食べる気でいたので、あいそう!やってみます。
>>576 あいにくないんです。。
ゆるいですか。。
>>574 パスタソースにするならともかくそれだけだと味が濃そうだな。
>>577 ご飯いれるの?
玉子焼きのフライパンで煮たらちょうど1食分なるよ
コンソメ?かブイヨンと水も入れて炊く前の米入れればパエリアだね
お恥ずかしくも缶詰めばかりですが、あと大豆水煮、鮭缶、あります。
あとは調味料が適当に。出ていった がいろいろ揃えてはいたみたいです。
濃いがゆるい、、か。
>>581 「ゆるい」に何でそんなへこむのw 言われたの?
レシピ探してうまい飯食って元気だしてください
>>577 しょう油は入れないほうがいいよ。
要するにホールトマトとツナのリゾットを作るわけでしょ?
チューブにんにく、塩こしょうとコンソメでじゅうぶん。
この場合、味の土台はコンソメになります。
しょう油がダメとは言わないけどコンソメとの相性は悪いね、間違いなく。
しょう油だけだと薄っぺらい味になるよ。ぜったいに。
>>581 > 出ていった がいろいろ揃えてはいたみたいです。
話聞かせてください。
そういや、だしが切れてたからって
コンソメ風味の味噌汁つくられたことあったな・・
あれからコンソメ好きじゃなくなった
>>583 俺もそれに同意。コンソメベースに醤油はナイ。数滴たらすとはありかもだけど。
あと、ツナは最後にいれてちょっとで十分だよ。
大豆水煮もいれてもいいんじゃないかな。
コンソメは独特の風味が強すぎるんだよね。
ほんと洋食にしか使えない。
一番くせがないのが昆布だしで、これは和食の他にイタリアンとかにも使える。
中華のガラスープの素は、それ自体の味の主張が強く、
香辛料や動物性のうまみがとても強い。
だしの素としては多分一番うまいんだけど、使い過ぎるとどれも同じ味になりやすい。
みなさんありがとうございます。
恐る恐るちょっとだけしょう油いれました。基本コンソメ。雑炊(リゾット?)風。
ツナおいしい。ご飯にただのせて混ぜて食べるところでした(笑)
でもツナカンの汁を入れなくてもよかった、かな。。油くさかった。
>>572 昨日ナスとひき肉買ってきてめんつゆで味つけして
片栗粉でちょっとかたまらせて具作った。
それを小分け冷凍してそうめんの上にのせようかと。
あとトマトときゅうりがある
オイル漬けの方のツナ缶は、プルを起こしただけの状態で適当な器の中に伏せておいて油を切ると使いやすくなる。
切った油は醤油を混ぜただけで美味しいドレッシングになる。
それだけご飯にかけても美味しい。
昆布のうま味(昆布だし)を使う和食以外の料理ってあるのかな(否定ではない)。
例えば外国では別の名、似たような海草で同様な使い方をする食文化、
日本以外でもKONBUと呼ばれて親しまれている(なさそう)、等はきいたことないよな。
化学調味料は別の話としてだけどね。だしのみをとる、ひく、のは独自?
スレ違いならすまん。
>>591 カツオブシに似たモルジブフィッシュというのがあるが、ダシを取るだけでなくそれも具として食うらしい
なまりのようなものか?
日本以外でわざわざ乾燥させて昆布使うのって韓国ぐらいじゃね?
あれも日本の影響でそうなったんだろうし…(とかいうと昆布出汁は韓国が起源ニダ!とかいうかな)
英語だと昆布特定するには Kombu だし、
普通は大型海草全部 Tangle だの Kelp だので十把一絡げだよね。
ほんとかしらないが、欧米の人は昆布の味わいがわからないと聞いたような気がする。
あと韓国の連中はいつものパクリなんで(ry
>>595 味覚をレベルで表すと日本人は10中7
イギリスの方は10中2とか聞いた事あるがはてさて
海藻食べる習慣のある国は少ないからねぇ
日本韓国以外ではギリシアくらいしか知らない
>>591 コンソメスープはある意味、出汁を取った状態だが
>>598 昆布の話だろ
外人は「旨味」って味が分からないらしい
でも最近は日本人も舌が鈍くなってきて分からなくなってきたとか
旨味=アミノ酸だっけか?
昆布はイノシン酸とグルタミン酸だった気が…アミノ酸だけど。
コンソメは1から作るとえらいことになるよね
少し前にフランスで海草を食べるのが流行りだしてるとか
テレビで見たようなきがするが・・・
602 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 10:24:27 ID:UD5E1CGD0
あそこは日本大好きっ子が多い国だから
影響を受けたんじゃないでしょうか。
イギリスの地方によっちゃ、はるか昔から海苔は食べてたけどね。ケルトとか。
昆布にはヒ素が含まれるので食用にしてはいかんと騒いでたのはオーストラリアじゃなかった
ろうか?
少なくとも、オーストコリアの話は話半分に聞いとけ。
一人暮らしで自炊するとそこまで詳しくなるのかよー!
>>606 この手のネタはそこら中に転がってる。
そういうのをなんとなく覚えてるタイプの人間は、料理経験ないまま自炊初めてもすぐに対応できる。
なわけないだろバカ
609 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 22:25:00 ID:yms8AT2aO
冷凍の、さといもを購入したのですが、里芋の煮物を作ったものは、冷凍
できますん
できるけどくそまずい
612 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 22:38:47 ID:yms8AT2aO
すみません…途中で送ってしまいました。。
出来るけど、まずいんですね。
わかりました。ありがとうございます
冷凍って中国産だろ?
一度、パッケージの裏側を見ろ。
中国以外にも大量にあるわ。
冷凍の里芋ってーと、一度潰して成型したやつもあるから注意な。
あと、長ーいヤム芋をぶつ切りにして丸く削ってあるやつも多い。
自分で下ごしらえできないからこそ、冷凍ものを買うんだろう。
そんな人が、その辺りの見分けを付けられるとは思えないよ。
弁当とか給食に当然のように使われてるわけだが
里芋なんか一袋買ってきたら食べきるの大変だし
ある程度の妥協は仕方ないよ
今日初めてミートソースを作ってみた。肉とトマトの味がはっきり感じられ美味しかった。
今まで食べていたレトルトのものって、ちょっと問題あるよなと思った。
次はトマトソースからちゃんと作ってみようと思う。余裕があれば自分好みに仕上げてみたい。
自炊っていいな。
>>617 そりゃ、自分で食べるものじゃなく、費用を抑えることが最重視されてるからな。
>>621 実家もレトルトだった。共働きだったし仕方ない。
お袋の味とか、うらやましい。
ある意味袋の味
誰がうまいことを言えと(ry
>>619 このレス、どこかで同じの見た記憶があるうんだけど、どこだったかな。
>>626 だとしたら私と同じ人が居るということだね。
仲良くなれそうだ。
みーとソース
>>619 こういうやつが自分の味に目覚めて凝り始める。
ようこそ自炊の無限地獄へww
でんでん話違うけど、先日、久しぶりに左手中指の第一関節のあたりスパっちまった orz
俺、千切りするときにここを包丁に当ててやってるから、今千切りできねぇ…
でも普通の人って人差し指使うのか?
630 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 17:02:01 ID:nJMTeb2U0
>>629
俺変人だけど中指使う。
半額で焼肉用の牛バラ肉を買ったんだけど、油が少々しつこ過ぎる。
なんかいい調理法ないかね。煮込み料理とかがいいな。
631 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 17:35:10 ID:ZXL2ddLwO
オクラとめかぶ混ぜて食べるとうめぇぇぇwwww ネバネバがたまらんww
マヨネーズも入れるんだ!
超ネバネバ状態で口も開かなくするんだ!!
634 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/21(木) 19:41:37 ID:lHhHGUR30
あー。買ったハムが不味い。
これは駄目だ。
おれ自分でミートソース作るときには
セロリにんじんシイタケとホールトマトとトマト入れるぜ
ミート野菜トマトソース!
でまた1食ずつ冷凍して冷凍庫パンクして、カレーから食べていく
>>630 普通にカレーですね。
脂の多いバラ肉でカレーはうまい。
>>630 ナス・トマト・ズッキーニあたりと一緒に煮込んでラタトゥイユ的な感じに
>>629 自分はいわゆる猫の手ができず、手を横にするのではなく、
縦の向きで親指を第一関節を当てる。
親指なので細かい幅調整が簡単にできるのが良い。
>>640 うちの祖母がずっとその使い方だった。
なつかしい。
>>640 千切りする時は猫の手だが、沢庵とか立体的でコロコロしてるのを切る時、親指マスターになる。
みなさん醤油ってどんなの使ってますか?
調べたら結構種類多いんですね
今日薄口買ったんですけど、味が薄いんだと思ったら薄いのは色だけなんて・・・知らなかった
使いづらくてちょっと後悔
一般的には関東は濃口、関西は薄口か?
煮物をするときは薄口を使えばいいというけどな
まあ商売してるわけでもないしそこまで気にする必要はない
俺は濃口使ってる
塩分気になるなら減塩のやつとか買えばいいんじゃね?
>>643 薄口ってのは色をつけないためのしょうゆなので、使う量も少なく済むように
塩分は逆に濃くなってます。
間違えやすいから、薄色醤油とかにしてくれればいいのにね。
646 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 20:40:08 ID:FhYT1TeI0
知らなかった自分がバカだけど、確かに薄色って表記にしてほしいw
今まで色目でも判断してたのかつい入れすぎて・・・
醤油って使い切るまでにかなり時間かかるからな〜
複数種使い分けてる人とかいないですかね
いや、使い分けるから普通の家庭なら両方置くと思う。
濃口買い足せばいいよ。
どうせ悪くはならん。
関東圏で薄口って使うか?
濃口ですべてたりるだろ
>>646 少ない量のを複数使ってるよ。煮物とかうどんのつゆには薄口を使う。
気分でかけ醤油買うこともある。
そして醤油は悪くなるよ。
塩分が固まるし風味が落ちる。
自分は冷蔵庫保存。
>>644 関西人は、薄口だけ使ってるわけじゃなく、両方使い分けてるよ。
煮物や汁物、炊き込みご飯には薄口じゃないと、色がつきすぎて食べる気がなくなる。
最終的にはご家庭ごとで変わるもんだしな。
>煮物や汁物、炊き込みご飯には薄口じゃないと、色がつきすぎて食べる気がなくなる。
醤油だけが調味料じゃないのに...
関西人は馬鹿な上に、醤油に偏見持っているw
>>652 オレ関東出身だけど関西の味の巧みさにはまさに舌を巻く思いをしたことがある。
色は薄くてもちゃんと味わいは関東よりも繊細で美味しいですよ。
変に関東VS関西なネタにしてほしくないな。
>>653 >色は薄くてもちゃんと味わいは関東よりも繊細で美味しいですよ。
自分で油注いでるのが判らんアフォw
655 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 00:04:14 ID:8acnVqHB0
>>654 ゴメン m(_ _)m
関西かぶれには、馬鹿の方が良かったかなw
>>652 > 醤油だけが調味料じゃないのに...
> 関西人は馬鹿な上に、醤油に偏見持っているw
ごめんね、バカで。
関東のカップ蕎麦って、スープの原材料のトップに醤油が来てるね。
関西のカップ蕎麦なら、コンブが先に来てるけど。
サトイモの煮つけ、関西風の出汁メインの薄色のも、関東風の砂糖と醤油で甘辛にコテっと煮たのも
どちらも美味しいね〜♪自分はどちらにも濃い口醤油を使うけど。
冷蔵庫が大きくないから何種類もの醤油は入らないorz
>>658 味噌煮込み?サトイモの…?うまいの?やった事ないっす。サトイモの味噌汁はやるけども。
>>659 話には聞いた事があるが、食った事はない。
しかし、茹でた里芋を味噌だれで食べるのは美味い(日本酒に合う)ので、
味噌煮込みでも、そこそこ、行けると思う。
関西/関東と来てるから、じゃ、中京・・・味噌は? と思った次第。
>>660 なるほど。で、今、サトイモの味噌煮込みレシピを検索していたのですが、
千差万別でどこの地域出身のレシピかわからんとでした…(´・∀・`;)
肉味噌風、白味噌仕立て、柚風味…。いっぱいあったでー
色々と試して、自分好みの味をみつけるんだ。
663 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 12:47:49 ID:UBJttxY40
里芋のレスを読んでいたら、時期的にまだ大分早いけど、無性に芋煮が食べたくなってきたなぁ。
紅葉が始まった山を眺めつつ、河原で食べるのが、またいいんだわ。
664 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 14:30:30 ID:R09GXjOm0
私は新潟出身だけど、煮物には薄口醤油欠かせない。
出汁の味を生かした料亭風の味を出したいなら欠かせないよ。
この辺じゃ薄口醤油はポピュラーじゃないんだけど
こんなに簡単で安上がりに美味しいもの食べられるのに使わないのはアホだと思う。
濃い口醤油では絶対に出せない味だから。
ごった煮風の具たくさんのには濃い口、素材を生かしたいときは薄口で
使い分けるのがいいと思う。
665 :
664:2008/08/23(土) 14:33:32 ID:R09GXjOm0
新潟って薄口文化圏じゃないのよ。どっちかというと否定派。
でも薄口は使ってみると良さがわかるよ!っていう。
使わないの勿体無い調味料だと思う。まじで。
そろそろ調味料板にでも逝ってやれ。
その論争を排除するために、わざわざ作られた板へ逝け。
他のネタが出てくるまで醤油談義で良いよ。
見苦しい罵り合いじゃなけりゃ、閑散としてるより遥かにマシ。
私はおいしいと評判の醤油屋さんから直で買ってる。
1Lペットで500円近くするけどね。
それ使い出したら、スーパーで売ってる醤油はしょっぱくて駄目になった。
冬瓜を美味しく食べるのはどんな料理がありますでしょうか?
自分は鶏肉を使った中華スープで食べるのがでふぉですが、
他にありましたら宜しくお願いします。
煮物
冬瓜を煮た物に鯖缶を入れて醤油で味を整える
しかし冬瓜って一人暮らしで消費するようなくいもんか?
>>668 安いんでないかい?国産大豆100%で無添加のは900円位
家だけは安心出来る調味料をなるべく揃えたいと。
バジルソース大量に余った。
パスタ以外に使うとしたら何がありますか?
う、産まれる
>>669 干し海老で出汁をとって、塩・醤油で味を調える。その汁で冬瓜を煮る。
冬瓜が煮えたら片栗粉でとろみをつける。温かいのもよいし、冷やしてもよし。
海老は入れっぱでオケ。
>>674 間違えました。調味料は出汁だけで冬瓜を煮た後でした…m(_ _;)mゴメナサイ
冬瓜なんてそれ自体は美味しいもんじゃない
>>671 トーストにかけて食うのはどうだろう。
あとはサラダにドレッシング感覚でどうぞ。
うどんはどうだろう
バジルソースを少し醤油で味調えてコシの強い太麺をあわせるとか
>>670 うちも昨日、冬瓜炊いたよ。
4分の1に切ってあるやつ買ったけど、最近は小さい品種もあるし。
煮たら3〜4日くらい冷蔵庫でもつしね。
ウチも今夜は干しエビと冬瓜のスープでした。
春雨ともずく、溶き卵でボリュームたっぷりで美味しかった。
冷やして頂くつもりが、寒かったのでとろみをつけて熱々にしたよ。
681 :
671:2008/08/23(土) 22:14:13 ID:GpzHrDqR0
皆さんありがとう。炭水化物との組み合わせがベストそうですね
今日はいわしの南蛮漬けにしたので揚げたいわしの半分バジルソース添えしたら
思いのほか美味かったです!南蛮漬け+バジル乗せもウマー
ちょっと明日も鶏唐揚+バジル、サラダも試してみます
バジルシースの残りを生しいたけに乗せてオーブンで焼いたら美味しかったよー
>>681 冷やしトマトとモッツァレラチーズ並べてその上にバジルかけるのもオススメですよー
>>684 さらにヴァージンオイルぶっかけ。
そのあと岩塩砕いたやつパラパラと。んまい。
実家に帰った時よく食う。
モッツァレラチーズなんて、普通のスーパーであんまり見ない・・・高いし
ここ金持ち多いなw
>>686 うちの近所の西友で300円代で買えるよ
あー、もうすぐ土鍋出しっぱの季節がくるわーぁ。白菜が安くゲトできたら天国なんだな…。
>>686 自炊って安くすむと思いきや、味を追求するとお金かかっちゃうよねー。
特にたまにしか使わない高価なスパイス類とかコストパフォーマンスが悪いw
691 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 04:22:08 ID:QxS8SwVsO
スレチだったらごめんなさい。
教えてください。
バジルペースト作ったときに
いつの間にかカッターで指を負傷していたらしく、
血が出ていた…もしかしたら一滴位入ったかも。
明日朝食べたいんだけど、
黄色ブドウ球菌とかにあたったらどうしようと悩んでます。
火通せば大丈夫ですか?
>>690 だがスパイスを千円分そろえると千円分くらいの味のカレーも作れるよ
>>691 新鮮なケガだったら菌も繁殖してないから平気
というか料理でカッター使うのがry
朝鮮人は何でもはさみで切るよな
イタリアの主婦がパセリを細かく切るのにハサミ使ってたのには目から鱗だったな。
1. コップの中にパセリを入れる
2. ハサミでじょきじょきと切る
697 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 11:14:34 ID:QxS8SwVsO
>691です。
熱して食べてみました!
ありがとうございました!
ちなみにカッターはフードプロセッサーの刄ってことですw
>>698 霜が付いてバリバリできないよ。
レンジでチンして乾燥させてからバリバリ砕いたことはある。
それって乾燥パセリだろ
>>699 濡れたまま凍らせるなんて手抜きをするから、霜だらけになる。
ちゃんと水気を切って、凍っている最中に時々砕いてと、
丁寧にやれば誰にでもできる。
時間がかかるな、>696 ならものの数十秒だぞ。
普通に包丁で微塵切りが早くて簡単w
包丁と指につくのがもったいない
畜生…
昨日の鶏肉のソテーを半ナマのまま食べたせいで貴重な休日が…
あわわ
腹どうなったの?
おれ飲食物で腹壊したことなくて甘く見てた
やっぱ鶏も火通さなくちゃいけないんだな!
>>707 鳥が新鮮で良いもので、体調充分の大人なら、少々生でも当る事はない。
・・・本当に良いものでは刺身が在るぐらいだ
が、そのような良いものは少ない。
>>708 そっか、そうだよな、
鶏わざって激うまだもんな あれ生だろ?
じゃおれ健康なんだ
>>709 直後の食あたりはクリアできても、将来、寄生虫でやられるリスクは残っているw
>>710 何てこと言うんだよ
最近虫の手が腹を突き破る夢見たばっかなのに
じゃ自分でさばいて即刺身なら問題ないな?
712 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 00:20:35 ID:3tdFad3E0
>>711 ダメ。
寄生虫汚染では、ヒトが食用にする生き物(中間宿主)が生存中に既に汚染されているものがある。
飼育の段階で寄生虫の防止策が取られてない物や、
調理段階で対策してないと生食は本当に危険。
まぁ、胃や腸に寄生するものは余程の手遅れにならない限り、治療法はあるし、
逆にメタボ防止・解消には良いぐらいw
でも、肝臓とかに寄生する類は気が付いた時には手遅れのケースが少なくない。
また、寄生虫は極希に血流で移動して通常とは違う場所で成長するケースもある。
肺、心臓とか、腎臓、生殖器、更に眼球、脳・・・
切除出来る部位・器官なら未だマシだが、切除できないと・・・
また、切除できれば良いと言うものでもないし...
名前忘れたけど、最悪なのは皮下脂肪だかを食うやつ。
そいつにやられると皮膚が痛痒く、みみず腫れの様な状態になる。
厄介なのは、効果的な薬がなく、更に血流に乗って点々とあっちこっち移動すること。
治療法は皮膚表面近くに来た所(疼痛やミミズ腫れで判断するらしい)を
切開して引張り出す位らしい。切開しても既に移動後というケースもあるというw
>>712 おお・・まじでそんな虫あんのかよ
健康診断でわかる?
例えば葉ものなんかにもちっちぇ微生物もいるだろ?
平気な虫もいんだろ?
やっぱ生くうなら、豆腐とかたんぱく質とか炭水化物も摂って健康保って
鶏専門の安心できる店じゃなきゃだめってことだな
なぜそこまで生に固執するんだ?
おとなしく火を通した肉くったらどうだ?
>>712 怖いこと言うんじゃねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
L5みたいじゃねーか
喉掻き毟って四ね
>>713 安心しろ。最悪なやつは日本じゃないからw
でも、とんでもない部位で成長するのケースは住んでる地域は関係ないぞw
尤も、宝くじの1等よりレアケースだけどな。
それでも、不適切な生食してればチャンスはゼロじゃないw
生食も恐いけど、犬猫の糞、抜毛の方がよっぽど恐いよ。
>>716 チャンスじゃなくてリスクだろw
犬猫の糞は食わないから大丈夫だな。
>>714 とりわさがうまいとかおれの腹が強いから甘く見てたって話からなんだけど・・やりとり変?
>>717 糞を食うのは特別な人だけと思うけど、ペットの糞の始末の後の手洗忘れとかはあるでしょ。
また、犬猫は用の後、ウオッシュレットする訳じゃないしw
まともな飼主なら、ペットの寄生虫対策してると思うけど、飼主が皆まともとは言えないし...
また、野良さんは薬飲まないし、所構わずだし、首輪付きでも回収しない不心得飼主も居る。
その糞が乾燥して空中浮遊−−>皆さんの鼻や口へ...
普通の人には平等にチャンスがあるのですw
虫ではなく、虫取りの方をやってましたw
これ以上はしかるべきスレで話せばいいと思うよ
>>721 終わりました、すみませんでした。
しかるべきネタをお願いします。
じゃ、虫に食われる方ではなく食う方を。
一番ポピュラーなのだとイナゴの佃煮かな。
デパートの物産展だとあったりする。
次に有名のは蜂の子かな。
一度、食べて見たいが、真面目に探してないせいか、売ってるのを見た事がない。
イナゴの佃煮は昔大好きだったが今は見た目で駄目になっちまったorz
>>723 イナゴは食ったことあるよ
姿を気にしなければ普通に食えた、うまかった。
でも、一人暮らし自炊スレのネタとしてはまた怒られそうだよ・・
>>711 おなかを槍で突き刺される夢をちょくちょく見ていた時期があったけどその時期
は肝臓が弱っていた時だった。
夢で内臓の微弱な痛みが夢によってイメージ化されたような気がするから
君も気をつけたほうがいいとおもうよ。
>>726 ありがとー
先月健康診断したばっかりだし他に自覚症状ないけどどうやって病院行けばいいの?
妊娠してるのかも
>>725 美味しいんだど、運が悪いと脚が歯の隙間に入ったりするんだよね。
あまり安いもんじゃないけど、酒のつまみには良い!!
あと、字に虫の付く生き物で、蛙も美味しい!!
(勿論、生厳禁w)
美味しいけど、簡単に手に入らないのが問題
蛆、蛇、蜂、蛙、蠍・・・
虫系はやめとけ
てか蛙って虫扱いなんだな
魚ヘンでも良さそうだが
>>727 小さな何でもやってるような個人医院なら、医者に直接聞けばいい。
長く一所に住むなら、掛り付けのホームドクターを作っておくもの。
大きな病院なら、受付けで検査して貰いたい旨を言えば、該当の診療科を教えてくれる。
・・・こんな事に慣れたくない...orz
妊娠は、ドラッグストアで簡易検査薬が売ってるだろ?
まずは、それを使うのがふつうじゃね?
>>729 ハチのピンハネ(ピンどころじゃないよな)したものなら、
喜んで食うクセに!
>>730 ホームドクターねえ、
一番近い病院がでかめだが、医者がしょっちゅう休んでるからあんま信頼してないのよ
老人多いし
個人病院行ってみるか、、今から病院不信じゃしょうがねえな
あ妊娠は冗談です、、
>>729 蛙を魚偏にカエルとサケになるが、
サケも適切な処理せずに生で食べると虫にやられる事がある。
要注意!
>>733 そしたら何も食えなくなるじゃないか・・
1周するけど、俺は今までの適当な処理で腹壊さずに来られたんだよ!
期限とうに過ぎた牛乳もいけた。
独りならこんぐらいするよな
>>734 生食はリスキーなモノなのですよ。
生で食べるなら、リスク軽減の対処法がある訳だけど、
無知だったり、手抜きしてると、ヒットし易くなる訳w
元来、中国人は生食しないと聞くし...
・・・近年の経済発展を元にした日本食ブームで、手抜きの調理で当る奴増えるんだろうなw
賞味期限≠可食期限
期限過ぎの牛乳は、心懸け良いとヨーグルトになってるしw
作ってから3日たったハムエッグを食おうか食うまいか悩んで捨てた。
つかだれかロースハム3パックを100円位で買ってくれ。
このハムまずくて食べる気にならん
>>736 捨てて正解。生卵に比べ、加熱後の卵は傷みが速い。
残りのロースハムは刻んで胡椒大目に振って、炒飯の具にすれば?
>>736 もしかして、デカい塊であるのか?
それなら、厚め(1〜2cm)に切って、フライパンで焼いてロースハムステーキにするんだ
素だと不味くても、調味料大目で結構食えるようになる
更に、手間暇掛けるなら、ハムカツにすると言う手もある
ハムカツもソースでかなり誤魔化せるw
風呂入ってた。色々ありがとー
薄いやつだよ。
何時も買ってるのが売り切れてたから違うのかったら不味かった。
ロースハムを調理せずそのまま食べるのが結構好きなんだが「んー……?」て感じだった。
捨てて正解だったのか。少し食べたけどこの時間になっても問題ないから許容量内だったみたいだな。セフセフ
炒飯の具は俺の中で万能ネギ卵鮭フレークで決定してるからいつものならともかく不味いハムに立ち入る隙は無い。
まーどうにかして消費してみる。
カリカリに焼いてかけるだけのカルボナーラに乗せてみるわ。
むね肉スレを荒らした食中毒厨がここにも来たのか…
長文ひたすら書くヤツは黙ってNGに入れると幸せになれる、とウチの猫がいってた。
>>729 昆虫はともかく、蛇とか蛙はちゃんとした肉だぞ。美味いんだぞ。偏見はいかん。
>>734 だから火を通せば済むだけのことだろ……。
743 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 23:35:29 ID:3tdFad3E0
>>742 昆虫は良いけど、ミミズ、ホヤはダメだ...
744 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 00:09:48 ID:ImLLFyprO
20時まで残業なのですが、残業用にデカおむすびを持って行こうか考え中です。
食中毒の面など、持って行って夕方まで、大丈夫でしょうか。
>>744 リスク大。
普段、お昼にお弁当持参でも、夏場は止める人も居るくらい。
夕食用は更に危険。
748 :
おむすび:2008/08/26(火) 00:50:27 ID:ImLLFyprO
了解しました。。
お昼は、お弁当なのですが、会社の冷蔵庫に入れているので、
おむすびも冷蔵庫に入れてばいいか〜と安易に考えておりました…
ありがとうございます
冷蔵庫に入れるのなら大丈夫なんじゃない?
その日の気温と通勤時間にもよると思うけど
会社で冷蔵庫保存できるならリスクは下がるが、
おむすび自体に傷みにくい配慮が必要かと。
・・・塩大目、梅干や紫蘇利用とか
751 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 01:13:44 ID:D8hJRzQhO
>>748 クーラーボックスに保冷剤を詰めてその中におにぎりを
入れて行けば会社までの通勤中に傷む確率はぐんとさがるよ。
言われているように塩や梅干し、シソを使ったあと清潔な笹の葉で巻いておけば
なおさらよし。冷蔵庫でもなるべく奥のほうにいれ、ドア側のほうには缶ジュースを三本くらい並べて
冷蔵庫開閉時の外気のバリケードとして設置すれば
ほぼ八時までは持つと思うよ。
手作りおにぎりおいしいよね。疲れたとき食べると元気でるし。
昨夜は忘れて居たけど、おむすびの類なら、握ったあと冷凍して、
冷凍のまま持っていくという方法がある。
これなら、包装をしっかりすれば保冷剤も不要で嵩張らない。
会社に着いたら包装を殆ど解いて冷蔵庫に入れておけば、夕方には自然解凍してる。
夕方帰宅推奨
汝言無茶
号泣
解凍米激不味電子レンジ加熱推奨
自炊スレで吉野屋をはるとはw
そういうのを嫌う人がここには来ると言うのにww
いや、まぁ、たまに利用することもあるけどな。
でも僕は吉野家より松屋、松屋よりすき屋が好きです。
こっちの吉野家はBSE問題のときに消えてしまったから参加できない
>>758 そうか?別に嫌ってはいないぞ俺の場合。
まあ、いつの日にか近所の吉野屋を俺が利用出来るように、オマイら客となって
維持してろよ等とは思っているが
豚肉細切れ100g68円キター!
もちろんアメリカ産
>>126 >
>>125 > 番号をクリックするとダイアログが出てくるでしょ。
> ”これにレス”とか”引用つきレス”とか
>
スレストの原因は携帯か。
765 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/29(金) 07:26:01 ID:z/8HN4Hl0
米2合炊いた。
メシは2杯までと自主規制していたが、
なぜか昨日は限界まで食ってみたいと思った。
全部食った。
最初は野菜炒め、次は納豆、その次納豆、その次生卵。
食事前にはチューハイ500cc2本とせんべい。
腹がはちきれそうそうで苦しいからそのまま寝た。
さっき起きた。
腹は元に戻った。さっそく朝飯を食った。
>>765 強者発見。
しかし自分も、ごはんですよと明太子があればいけそうだ。
ところで、茄子の煮浸しの美味しい作り方教えてくれる優しい人いる?
1食で2合は凄いな
油を控えたい人なら、煮浸しだろうね。普通。
ナスは焼き茄子だろ
あれは旨い
焼きナス叩いてオリーブオイルと混ぜると、貧乏人のキャビア
アンチョビやケイパーを混ぜたり、刻み玉ねぎと炒めたり、いろいろバリエーションもある。
茄子と油、最高!!
茄子は容赦なく油を吸うから、アク抜きがてらお酢を垂らした水に浸けておくと良い。
>>776 トンブリにはコクが無い。脂っ気ゼロだからな。
茄子って熱通すとトロッとした食感になることがあるね
779 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 11:27:37 ID:I2YZYwNuO
>>766です。遅くなってごめん!
あっごめん勘違いしてた、そうそう揚げ浸し?の作り方。
油で揚げてつゆに浸けるだけ?
>>779 そう、でもめんつゆ煮立ててそこにナス放り込んで冷めるまで放置の煮びたしでも
そう不味くはないよ。簡単だし。
そうだな。
多めの油で炒めてつゆに浸してもおk。
むしろ油の処理は揚げるよりも少なくて済む。
うちは煮浸しに胡麻油をかけて食べる。
>>781 その場合の煮びたしは、揚げずに煮たナスにごま油?
まあ、揚げ浸しに更に油をかけるなんてこと考える方がアレだから、普通はそうだろう。
いやぁ〜、サンマの美味しい季節になりましたねぇ!
焼いて食うのも良いけど、捌いて刺身も良し!
それを生姜醤油に浸け込んで丼飯にのせてサンマ丼も良し!!
刺身のサンマを買うと\300位するけれど、自分で捌けば\100位で済む。
3枚に降ろして皮を剥げば良いだけ。
スーパーによっては開いたものが売ってるので、それを買ってくれば、
降ろす手間が省ける。皮を剥ぐのも新鮮な物なら簡単にできる。
サンマの刺身は美味いよな。
生姜をたっぷりと乗せて食うのが好き。
>>783 そうだな、美味そうだからやってみる。
勢いで書き込んだ、すまんかった。
一度火災報知器鳴らしてからサンマ恐怖。
網で煙だらけにしない方法ってある?
扇風機&換気扇フルだったんだけど、部屋狭くて。
というか1ルームなので廊下がキッチン・・
>>788 網は一番煙出る。
トースターやオーブンで焼くと煙は出ない。
火報にビニール袋かぶせて効かなくするって手もあるよ。
ロースターってどないだ?
791 :
788:2008/09/01(月) 22:39:05 ID:rkuTLU1x0
>>789 一度オーブン(レンジ付)で焼いたんだが
しばらく牛乳温めるとサンマの香りがw
ビニール袋、バルサンの時したアレか!
ありがとう789!待ってろサンマ!!
>>788 魚用のグリルのあるガス台ならグリルがベスト。
そんなの無くても大きめのフライパンでもチャンと焼ける。
フライパンに入らなければ、入る大きさに適当に切る。
皮がグズグズになりやすいけど、見た目だけで味には関係ない。
焼いて出てきた油はキッチンペーパーかティッシュで拭取ればいい。
お金掛けるなら、魚焼き用の小石みたいのが売っていて、
それをフライパインに敷詰めてその上で焼くと良い。
くしゃくしゃにしたアルミホイルをフライパンに敷いてその上で蒸し焼きって手も。
焦げないから風味足りんけれど。
794 :
788:2008/09/01(月) 22:50:11 ID:rkuTLU1x0
>>792 グリルなんて夢のよう・・
焼き網よりもフライパンの方がいいのか。フタできるし煙対策によさそう。
100?で石あるかな?探してみるよ
795 :
788:2008/09/01(月) 22:52:05 ID:rkuTLU1x0
↑100均です。なんで化けたんだろ
連投すまん
>>795 百均でも100円であるかは難しい。
旬のサンマは旨くて安いのが魅力。
さっきは紹介したけど、そんな石に金掛けるなら、その金でサンマもう一匹食べよう!!
798 :
788:2008/09/01(月) 23:06:03 ID:rkuTLU1x0
サンマ技、奥深っ
近所で北海道産100円だから色々やってみる!
今秋はサンママスター略してサンスター目指してみる!
>>798 味噌煮!サバの味噌煮をサンマでやるの。
ぶつ切りにして、はらわたは指で押し出す。味がすぐ染みるし身も柔らかいしやってみて!!
>>796 メンドイし、煙もでるけど、炭で焼くのは、魚でも肉でも旨い!!
フライパンにオーブンペーパーしいてその上にさんま載せて焼く
そこそこ焦げ目もつくし、煙出ないし、フライパンも汚れない
みんな秋刀魚の話をしやがってw
食べたくなってきたじゃないかw
明日は秋刀魚に決めた
>>802 大根忘れるなよ
贅沢を言えば、けんちん汁も一緒に作れ
秋刀魚にけんちん汁?
秋刀魚のつみれ汁なら作ることはあるが
けんちん汁ってあうのかい?
>>804 大根入りの汁とあわせるとちょっとさっぱりするのはわかるな
炊飯器で炊き込みご飯作ったらベチャベチャな上に芯が残った
どうしよう・・・orz
もっかい炊飯してみ
炊飯器なんか使うからだ
土鍋で炊け土鍋で
ちゃんと炊けたワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
良かったワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
>>810 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
こうして ID:U6y8iCuI0 は『二度炊き』を憶えたのだった……。
− 完 −
可愛いwwww
久々に2chでほっこりしたw
俺も炊き込みご飯つくるわ、明日。
いいねえ
秋も色々うまいからなあ
じゃおれシメジめし作るわ
二度炊きなんて初めて聞いた
ナスの揚げ浸しのカキコ見て我慢できなくなったんでつくった。
・・マジで旨かった。
生姜のすりおろしと削り節、大根おろし、刻みネギ、カイワレ・・それらと共に
大きめのナスをほおばる瞬間、四季のある日本に生まれて良かったとしみじみ実感。
酒も旨かったし、今度は揚げ出し豆腐にチャレンジ予定。
ナス揚げるの難しい
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
>>820 茄子のソテーで悩むんだ。
個人的にはゴマ油で焼くのが好物だが、友達はバターが最強だと言う。
なのに親はサラダ油がクセが無くて好きだと言い、
パスタ好きの知人はオリーブオイルこそが真の道であると解く。
ご飯の友にするなら、何がいいんだろうなw
白飯相手なので、醤油が相棒だと、バターまではイケル気がする。
でもユカリをふりかけるのも美味いんだな、これが。
ゆかりとかあり得ないね
茄子の微妙な香りが台無し。
バターも悪くないけどあれも香りが強いから
茄子なんかに使ったらまぁ素材は台無しだな。
バターライスに醤油でも垂らして食ってろ。
ゴマ油は加熱で風味が飛ぶから使うなら炒めた後・
つまりソテーにはサラダ油を使え。
ごはんのおかずなら答えなんかコレで決まってる。
野菜素材の場合メシ+オリーブオイルは論外
>>822 通ですね。
自分は、白いご飯でも、単品ならどれでも良いと思いますよ。
どれがベストかは、他の付け合せや、酒の種類によって変ります。
因みに、時には、ラードやマヨネーズで炒めるのも良いものです。
>>823 素材単品の良さだけを味わうの良いですが、他の物との組合わせも良いものです。
あなたの主義では、バニラやチョコの単独ソフトクリームはOKだけど、
ミックスのソフトはNGという感じですね。
基本はクセの無いサラダ油
和風・中華風ならゴマ油
洋風ならバター
イタリアン風ならオリーブオイル
と考えてみたらどうだろう。
気分だよその時の気分。
だって食うのは自分だろうが。
自分の好きなように作って、好きなように食えばいいんだよ
別にどれか決める必要は無いじゃないか。
今日は胡麻油、明日はバター、明後日は(ry
冷やしそば、うどんのおすすめレシピを教えてください。
>>825 しーっ。
茄子は日本料理でしか使われないとか思っていたり、
イタリアンでオリーブオイルを使うライスサラダが出ることも知らない人は、
放置してあげてください。
>>830 いろいろ油の意見が出た(皆様どうもです)ところなのでピンと来ると思うが、
同じ薬味を使っても、まぶす油で色々なバリエーションが楽しめるよ。
基本は好きな具材を使うこと。これだけ。
>>830 あつあつの汁を作って、そこにぶちこむ。
>>830 まず、付け汁を作る。
手抜きして、市販のストレートor水で割る汁でも良いけど、
醤油やみりんなど好きな調味料を少し足して、自分の好みの方向に傾ける方が良い。
あとは、その時々の好きな旬の薬味などを用意して食べる。
etc. 山葵、生姜、刻みネギ、ワケギ、茗荷、大葉、紫蘇の実、胡麻、刻み海苔、
溶き卵(鶏卵)、うずらの卵、山芋、納豆、青のり、・・・
(・∀・)タンパン
>>830 ちょっと深めの皿に、ゆでて水で冷やしたうどん・レタスを盛って、かつお節・天かすをのせて、めんつゆ・マヨネーズをかけてサラダうどん
これは簡単でうまい
あ、めんつゆは濃いめにしとかないと、すぐに薄まるので注意
>>830 辛めの肉みそをのせて冷やしタンタンうどん
肉みそも冷やす場合は脂分多めの挽肉使うと脂が固まって美味しくない
卵とねぎ、醤油に麺つゆでもあったらコレがいいと思う。
和製カルボナーラとも言われる「かまたまうどん」。
卵は常温にして、熱々にした丼の中でかる〜〜〜く溶いておく。
醤油大さじ1、麺つゆ大さじ1、ねぎ投入。
茹で立てのうどんを熱々のまんま丼に放り込む。
熱々のまま頬張る。
注意しなくちゃならんのは、卵の温度が低すぎると一気に
固まってしまってボソボソになってしまうこと。
できるだけ常温に近い温度で、さらに熱々の丼である程度温めておくこと。
味付けは簡単なので、好みで
>>833のような薬味を足しても美味いよ。
>>835 うどんとサラダのミックス合うよね。
レタス以外じゃ、水菜、大葉、水菜、ウド、スライストマト、ミニトマトも良い。
水菜が2回ある...orz
2つ目の水菜の代りに、千切の大根、あと、良く晒したオニオンスライス、キュウリ
841 :
830:2008/09/04(木) 20:04:41 ID:fnURFaxl0
>>831-840 レスありがとうございます。
薬味を色々変えてみると楽しそうですね。
茗荷が好きなので何回か買ってきたんですけど
1パックが多すぎて使い切れませんでした。
冷凍はできませんよね?
タンパク質も一緒に採りたいので冷しゃぶうどんと
納豆とおくらのネバネバそばは作ってみました。
サラダうどんおいしそうですね。
タンパク質を採るとしたらゆでたまごとか蒸し鶏ですかね?
かまたまうどん、おいしそうですがねぎが苦手なので
大葉とかでも合いますか?
>>837さん肉みその作り方を教えてください!
野菜を添えるとしたらレタスでいいですか?
質問ばかりですみません・・・!
茗荷は刻んで小分けにラップして冷凍してる。
使う時は凍ったまま指でパラパラとほぐす感じで。
茗荷は縦割りの甘酢漬けにして、一ヶ月ぐらい楽しんでる。
いま一番安い時期なんで、瓶にたっぷり作ってニヤニヤが止まらない。
そのままラッキョみたいに食ってもいいし、刻んで薬味にしてもいい。
おまえら一人暮らしするの勿体ねーな
よし俺と住め
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
お断りします
ハハ
(゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
ここ毎日焼きナス三昧だぜ
焼きなすうめえ
身体が冷えるから、おなか出して寝ないようにね。
>>786 めんつゆもいいが、ポン酢しょうゆもさっぱりしてておいしいよ
茄子ネタ続いていたので
素揚げしてまさに
>>848さんと同じく麺つゆ、ポン酢
ラーメンの具として食べたウミャー
850 :
830:2008/09/05(金) 23:49:23 ID:C1Q3RQ140
>>842-843 茗荷は冷凍できるんですね!
今度やってみます。
甘酢漬けおいしそうですね〜。
酢が大好きなので作ってみます。
レス読んでたら腹減ってきた
流石にこの時間の食事は太るから、朝までガマンするんだ。
行きつけのスーパーに行ったらサンマが一本100円だった。
ついにサンマの季節が来たぜ!
と思って秋刀魚スレに行こうと思ったら落ちてる様だ。残念。
そういやたまに疑問に思うんだが
スーパーのサービスで魚おろしてくれるとこあるじゃない
そこで刺身用の秋刀魚が一匹100円で売ってたとする
しかしもう一方では秋刀魚の刺身が1匹分300円くらいで売ってたとする
これは刺身用の秋刀魚をおろしてもらってもいいんだろうか?
そりゃ刺身の方にはつまとかわさびとかあるけどさ
200円もするようなもんじゃないよな?
>>855 店がサービスでしてくれるなら無問題。
そして、サービスで下ろす労力は普通タダ。
でも、サービスで下ろすのは、開きか、三枚にするところまでで、
刺身にするには、更に皮を剥いで、残った小骨(肋骨)を丁寧に取って、
適度なサイズに切る作業が必用。
それでも、慣れれば何もしてない1本そのままのサンマでも、サンマはかなり楽な魚。
(一番楽かも?)
開いたサンマが1本のサンマと同じ値段で並んでれば、刺身用には開いたのを買うけど、
無ければ自分で捌いている。
857 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 05:36:43 ID:wCwa+/ca0
858 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 05:41:39 ID:xGuQFbHo0
俺は酒が好きだから
休日は酒(ビール&焼酎)に合う飯を自炊したい
>>856 サンマは身が柔らかいから、慣れないと刺身用に下すのは大変だ。
店でも頼めば刺身用に皮も引いてくれる。
帰ったら切って盛り付けるだけだ。
サンマの小骨は柔らかいから、多少残っていても気にならない。
刺身で盛り合わせることを頼むと手数料が発生することが多いけど、
三枚おろしまでは普通にサービスだよなー。
骨を取るとこまでサービスでやってもらうのは、なかなか難しい。
>>860 三枚に下ろして貰えばそれだけでも かなり楽。
タダのサービスにそれ以上求めるのは、欲張りと思うね。
皮剥だって、コツ掴めば簡単だし、イカに比べれば難易度軽。
小骨も取った方が良いけど、大人ならそれ程気にならないし。
>>855 包丁得意なオイラ、個人的には200円もするようなもんじゃない。
でも
>>855さんが200円するようなもんに感じるかどうかは問題じゃないんじゃないかと思う。
出来そうならやってみて、実際おろして出来そうなら普通に買った方がお得だし、何じゃ
これ?って思うなら追加料金払ってもやってもらった方が幸せになれると思うよ。
863 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 01:13:33 ID:sElBEsePO
塩さんま?みたいな文字のサンマさんが、80円くらいで売ってた。
魚なんて捌いた事ないのですが、フライパンで焼けば食べられるんですか?
頭とか尻尾とか切るのでしょうか。
なんか、嫁に行けない気がしてきて欝
>>863 グリルとかが無ければ、フライパンで焼けばOK。
フライパンだと皮が崩れる事があるけど、見栄えだけで味には関係ない。
サンマや鰯のような青魚は、普通、焼くときに頭も尻尾切らずにそのまま。
普通サイズのサンマだと、そのままでは、フライパンに入りきらないと思う。
サンマの胴の真ん中辺で適当に切って、フライパンに入れれば良い。
中火で数分焼いたら、ひっくり返して反対側も焼く。
値段から前シーズンの冷凍物のように思い、油はそれ程でないと思うが、
多いようなら、キッチンペーパーかティッシュに吸わせて取ると良い。
多い場合、油が撥ねる事もあるので要注意。
今回食ったら100%ガンになるアフラトキシンが入ってる事故米流通が発覚したけど、
皆調味料とかどうする?
みりん、料理酒なんかに入ってそうだけど、何か対策する?
>>863 魚さばく以前に、サンマ食った事ないのか?
普通、自分で食った時の状態を覚えてるものだが。
塩サンマなら味ついてるだろうから、フライパンで焼くだけで食べられるよ。
入らないだろうから半分に切って、あれば蓋をする。
焼き加減とかは何分とか決まってないんで教えられない。慣れて見極めるしかない。
あ、かぶった
>>863 料理出来なくても嫁にいく事はできると思うよ。でも、家族の健康や経済的な事を考えたら
料理できる方がいいと思う。家のご飯が美味しいと旦那さんもちゃんと帰ってくるとか言うし?????????
今からでも少しずつ学習して美味しいご飯が作れる女性になってちょ!まずは初心者向けの料理本でも立ち読みしてこい!なのだ
…で、塩サンマって何?初めてきいた…
>>863 追記:食べ始めて、もし生焼けだったら
程度にもよるけど、生のサンマだったら、刺身でもたべらるから、
少々生でも気にしなければ無問題。
冷凍物や、気になる場合、再加熱になるが、電子レンジがあればチン♪が良い。
生焼けの程度によるけど、30秒を2回か、3回。
一辺に連続してやると爆発することがあるので、分けてチン♪する方が良い。
レンジが無ければ、少し水を鍋に垂らして蓋して蒸焼きが良い。
サンマの塩焼きを塩サンマっていう人間始めてみたよw
今までなに食ってきたんだ?
>>868 そこまで、説教垂れて、塩サンマを知らないとは ┐('〜`;)┌
サンマじゃポピュラーな調理法だよ。ググレ!
因み自分は、好きじゃない。
ただ、塩無しで焼いて、醤油と大根おろしが好み。
>>871 ウチの方では生か解凍しか見たことなかったもんで〜。塩してから冷凍したもんなのね。
>>863 説教臭く感じたらゴメナサイね!
>>872 どっちかっていうと、オフシーズンの方が売られてる。
やっぱり、サンマは旬の生を軽く焼いて、ほどほどに火の通った肝を塗して食うのが最高!
これだけは、活きの良い生じゃないと恐いしねw
>>865 10年前からかよ!って事で商品名がもし公表されたら考える。心配はあるけど。
避けるべき対象が曖昧過ぎて対処の方法がわかりましぇん。
肝の食えないサンマなら、塩ジャケの方がマシなくらいだ。
>>870 んな、誰も言ってないしw
>>871 塩サンマって調理法か? あんたも解ってないんじゃないの?
どっちかというと加工法だろ。
やっぱりシーズンには生サンマがいいけど、塩サンマは味が凝縮されていて
それも旨いような気がする。
塩サンマは全国区のものではないよ。
売ってない地域もたくさんあるし知らない人も多いんだわ。
当たり前にある地方の人には「え〜知らないの〜」とか言われるけど
スーパーで見たことない。
これから自炊始めようと思うんですけど、これがあると便利という器具や調味料を
教えて欲しいです。
鍋、パン、おたま、炒め物する時のへらみたいなの、マヨ、ケチャップ
調味料さしすせそ、
計量スプーン、計量カップ、ピーラーも安い物なので買おうと思います。
他にお勧めありますか?
包丁、まな板、菜箸、ボウルが必要だと思う
計量スプーンと計量カップはお菓子以外で使ったことないな
調味料は味見しながら少しづつ入れてみて自分好みの味を探すと覚えが早いかも
>>879 やかんは?
>>880 むしろ、初心者こそちゃんとした分量感を覚えたほうがいいと思われ。
大さじ=15cc
小さじ=5cc
カップ1=180cc(200ccの場合もあり)
なんてのを味見しながら、とか言えるのは、やっぱり多少なりとも経験があるからだと思うよ。
レタスクラブやオレンジページなどの雑誌読んで、それのとおりに作るのが
まずはいいんじゃないかと思う。
自分が薄味派だと分かってきたら、それより少なめにすればいいしね。
あーあと調理器具とは違うかもだけど、冷蔵庫はある程度大きいほうがいいかもw
オレ92リッターの冷蔵庫に泣かされたw
この前400リッターオーバーの4ドアもらってウハウハ。
>>879 炊飯器も忘れないで
1人前土鍋もあるとこれから嬉しい
おれは本通り計りたいから計量カップとスプーンいっぱいほしい
あとデジタルの計りもたまに使う
あとパスタはカップでは計れないからね
>>879 炊飯器は資金に余裕がある場合。
安いので良いから、鍋を幾つか買ったら次は電子レンジ。
料理する人でも便利だけど、苦手な人はより重宝する。
因みに、ご飯は鍋でも電子レンジでも炊ける。
カットわかめ
和洋中だし
炊飯器と米ですよ。
なんつってもご飯は日本人の背骨、米さえあれば食事らしくなります。
極端な話、あとは缶詰でも鰹節でも食事になる。
金属製のザル、蒸すのに使える
キッチンバサミ、包丁でもいいが私はかなり使う
濃縮めんつゆ、煮物やうどんそうめん、味噌汁のダシ代わり鍋なんでも使える
みなさんレスありがとです
包丁とまな板は一応あるんですが
包丁→切れない・・・研いでも切れない、まな板→不気味な色をしている
なので購入しようと思います
一人前土鍋と金属製のザル、やかんはどこかにありそうなので探して見ます
カットわかめ、和洋中だし、濃縮めんつゆは賞味期限が切れてたので
買いなおしてきます
菜箸、ボウル、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、キッチンバサミはありました
あとキッチンタイマー、煮物なんか時々忘れてしまう
>>887 包丁はどんなものでもちゃんと研ぐと切れますよ。
簡易型の研ぎ器だとだめですけど、中目の砥石がひとつあると
かなりのことができます。
初心者向きの話じゃないかもしれないけど、研ぐのって楽しいので一応。
やかん要るかな、一人暮らし10年になるけど使ったことないわ
簡易型の研ぎ機だと、先端がとんがるだけになっちゃって、切れない。
包丁は、尖がらせるだけじゃ切れるようにはならない。
研いだ時には微妙に先端がのこぎり状になるようにすれば切れるようになる。
ただ、のこぎり状になると言っても、肉眼でわかるようなぎざぎざじゃなくて、顕微鏡で見たときにぎざぎざになるようなので
砥石のようなざらざらしたもので研ぐのがいい感じ。
自分は、陶器の茶碗やどんぶりの裏のざらざらしたところで研ぐようにしてるけど、結構切れるようになるよ。
気軽に出来るから、こまめに出来るのも吉。
鍋はサイズに注意かな。
シンクに対して大き過ぎると非常に洗い難い。
逆に小さいミルクパンは、必須ではないけど少量茹でたりする時にあると便利。
消耗品ではクッキングペーパー。(「キッチンペーパー」ではないので注意)
ザルに敷いて濾したり、落し蓋にしてある程度のアクや脂を吸い取らせたり。
>>887 包丁は研がないとダメですね。
簡易型の研ぎ器は
>>891さんの言うとおりで、
>>889さんの言うように砥石を使うのが包丁にもよく、また切れるようにもなりますが、
一寸したコツが要ります。
普通の砥石ほどでは有りませんが、スティック型でセラミックス製の砥石があり、
結構重宝してます。
まな板は、定期的に滅菌しないとダメ出す。
簡単に頻繁にやるのは、食酢かエタノールを噴霧して乾燥させる。
更にしっかりした滅菌には、台所用の塩素系漂白剤(キッチンハイター、キッチンブリーチなど)を
布巾やキッチンペーパーに浸してまな板に巻いておき、時間が経ったら軽く水洗い。
これで少々の黄ばみや変色は取れます。
あと、ご飯やカレーが余り過ぎたときの、冷凍保存用にプラケースかジップロックがあると便利です。
消耗品をどこまで買うかは、どのぐらい料理をするかによりますが、
・ラップ(一寸高いけど、ポリ塩化ビニリデンのもの。クレラップやサランラップなど)
・アルミホイル
・クッキングペーパー
・キッチンペーパー
これらは、注意してると特売があるのでそれを狙うのがお薦めです。
作るようになってからでよくない?
しかし、そこそこ調理器具が有って、これから自炊始めるって、
どんな人なんでしょうね。
>>895 料理するなら何れ使うものだし、高いものじゃないけど、
前もって注意してないと特売なんて見逃しますから
食料買う前に金が無くなりそうだ
ラップとホイルはあります
キッチンペーパーかクッキングペーパーらしきものはありますが
剥き出しのままなのでどっちかがわからない・・・
キッチンタイマーとジップロックは追加しておきます
包丁は細目の砥石で研いだけど、大して変わりませんでした
>>896 親が死んで一人になったので、良い機会だと思い自炊しようかと
>>899 皆さんの意見は貴重だけど
最初は作りたい料理に必要なものだけ買えばいいんじゃないかと思う
自分のペースでレパートリー増やしていって必要になるものは買い足す
最初から全部そろえるのは大変だし
901 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 16:57:11 ID:c/fDDqMk0
>>899 キッチンペーパーはティッシュかトイレットペーパーの厚いやつみたいなもんだと思えばいい。
クッキングペーパーはロウでコーティングしたみたいなツルツルの奴。
カレー作る→食いすぎる→片付けるのだるい→堕落
のループに気を付ける
904 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 17:30:58 ID:gGKJQfDcO
簡単包丁とぎ使えばいいじゃないか。
アルミホイルきらしたり.皿の裏で適当に研げば使えるようになるじゃん
セラミック買えば研がなくて済むじぇ
906 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 18:08:12 ID:c/fDDqMk0
>>905 落とすと欠けるし、魚を捌いたり、冷凍品を切るのは不適だから、やはり金属の包丁がいいよ。
おれの場合、包丁は陶器の小皿の裏使って研いでるよ。
>>878 そうか、塩サンマが地域限定ものって知らなかった。ごめん
やっぱりうちは内陸部だからあるのかな。
塩サンマって俺も知らなかった。
塩鮭みたいなもん?
>>890 俺もヤカンつかってねえな。もっというと電気ポットも使ってない。
ミルクパンか最近は電子レンジで沸かしている。
値段はともかく、少量を瞬時に沸かせる湯沸かし器のほうがいいんじゃね。
>>899 ご愁傷様です。
包丁、まな板、フライパン、煮込み鍋、菜ばし、木ベラ、
計量スプーン、計量カップ、はかり、
だいたいこのくらい揃えて、あとは食べたい物を決めてから調味料と食材は揃えましょう。
とりあえずさしすせそを揃えるとかはやめたほうが良いです。
もう基本は和食なんていう時代じゃないですから、食べたいものから入ったほうが楽しいですよ。
イタリアンが好きならオリーブオイル、バジル、トマトピューレ、ニンニク、唐辛子、を常備してもいいし、
中華が好きなら、豆板醤、テンメンジャン、オイスターソース、鶏ガラスープの素、ラー油、ゴマ油、
こんな感じで、他国のさしすせそを揃えるのも楽しいです。
自炊が初めてでしたら、時間はかかってもいいので、出来るだけ正確に計量したほうが失敗が減ります。
計量をきちんとすれば、初めて挑戦する料理でもなかなか失敗しないもんです。
包丁は研ぐのを覚えるのももちろんですが、最初に奮発して良いのを買うと感動するほどよく切れます。
手も切れやすくなってしまいますがね。
中華鍋でお湯沸かすと異様に早い
食器
>>915 うちの中華鍋は片付け後に油塗っている罠
意外と使えるゴムベラ
今は、ゴムでなくシリコン製のヘラがあり、シリコン製の方が使い易い。
さらに、一人だと柄ががないヘラ部分だけのものが以外と便利。
今現在店頭に並ぶスパチュラはほとんどシリコンゴム製ですけどね
否、ゴムもしっかり並んでる。
とりあえず木ベラで一通りの用を足す俺が通りますよ。
加熱調理でも気にせずガンガン使うし。
うまく使えばボールの中身を残らずかき出せるし。角度とか。
トングは便利。
一度使うと、二度と菜箸なんか使う気が起こらなくなる。
トングでパスタ掴もうとして火傷したことがあるからトングは嫌いだ
テフロンなんてなんで使うんだろ?
面倒なだけじゃん。
>>925 トングで肉を裏返す絵を見るとやりたくなる。
>>926 テフロンのフライパンは最高に楽だよ。
儀式はいらないし、焦げ付かないし、洗うのも楽。
油も少なくて済む。
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
>>927 まぁまぁ。
テフロンのフライパンのいいところ、鋳物のフライパンのいいところ、
それぞれあるんだしさ。
そんなオレは両刀使い。
揚げ物・餃子・ハンバーグ焼くときは鋳物のスキレット。
野菜炒めとかパスタ茹でたりはほとんど全部テフロンのフライパンだなぁ。
休日にホットケーキ焼くので
テフロンは必須です
既出だったらすみません
携帯から失礼します
実家から大量にじゃがいも送られてきたので、コロッケでも作ろうと思ってるんですが、あいにく揚げ物に適した鍋がありません。
フライパンでも代用がきくと聞いたのですが、大丈夫だと思いますか?
フライパンはごく普通のものです。(アルミ?ステンレス?とにかく軽くてスーパーで買えるようなものです)
質問スレってあるよね^^
>>932 フライパンでも出来ない事はないが、ソテーの様な感じになり仕上りが一寸違う。
そして、フライパンの深さより厚みのあるコロッケは作らない方が良い。
普通の20〜26cm位の鍋は全然ないの?あればそれで揚げれば良いでしょ。
>>930 餃子とハンバーグはテフロンでしょ普通
どっちもこびりつくじゃん
>>932 フライパンでもできるけど
アルミやステンレスは食材が底にひっつくよ
鉄かテフロンならへいき
>>935 ・・・?
鉄製フライパンの使い方知らないの?
育て終わった鉄製のフライパンって、ほとんどこびりつかないよ?
>>934 2センチ以上の深さで油を張れば仕上がりに違いはないよ
引っ繰り返すのがむずいけど
>>937 慣らしもいらないし油を引く必要もないテフロンのほうがきれいに焼き上がる上にヘルシーなんだけど
鉄パン、鋳物、スキレットはいい道具なんだけど信者が痛すぎなんだよなあ
>>932 コロッケ作ろうとしてるとこ申し訳ないが
ポテトサラダとかにしたほうがよくね?
揚げ物はいろいろ面倒くさいぞ
>>ID:/pDpIHgAO
なんか突然ヘルシーって話が出てきた・・・。
ゴメン、オレの読解力が不足してるんだと思うんだけど
正直何を言いたいのかが全く理解できない。
テフロンサイコーって言いたいだけなら、それで話は終了かな。
どっちでもいいよー
目くそ鼻くそを笑う
>>944 油を使わない→ヘルシーって話では?
実際にはテフロンは空焚きするとものすごい勢いで劣化するんで、
加熱前に少量の油をひくのが必須なんだけどね。
一人暮らしの場合、コンロがガスじゃないこと多いから
その場合は保温力の弱い薄手のフライパンがいいと思う。
分厚くていいフライパンは、熱くなり難いし余熱がすごいのでやりにくい。
肉厚のアルミ鋳造で熱伝導にも優れたテフロンプラチナプロが今や3000円で買えるのに
いまさら鉄パンにこだわる意味がよくわからないんです
炒め物やチャーハンとかの高温調理なら中華なべがいいし
ホットケーキやオムレツだってテフロンのほうが綺麗にしあがる
誰が鉄にこだわってるのかと
>>949 何がベストかなんて人それぞれで違うんだよ。
あんたはあんたが良いと思ってるテフロンを使えば良いだけ。
ほどほどに薦めるのは良いが強要するものじゃない。
「テフロンvs鉄」をやりたいなら新スレ建ててやれ!
一人暮らしの自炊的にはテフロンだよ。
それも高級品じゃない方がいい。
どれもたいして長持ちするもんじゃない。
500円で十分。
>>932 たくさんのレスありがとうございます。
ポテトサラダなど作ってしまったので、あと残ってるレシピがコロッケでした…
フライパンでは少し難しいようですね…あいにくオーブントースターもありませんし…
鍋でもいいとありましたが、深い鍋はありますが、こちらも軽い(アルミ?スーパーで購入)のですができますか?
鉄のフライパンもありますが、ちょっと小さくて深さが5p程度しかありませんでした…
そりゃおまいさんの火加減テクが終わってるからだよ
>>953 アルミ鍋で揚げるのがお薦め。(鍋洗いが一寸大変かも)
多い油で少量ずつ揚げるのが、タネを入れても油の温度変化が少なくて良いのだが、少しずつ揚げれば少ない油でも良い。
でも、鍋の中でタネが泳ぐ位(コロッケの厚さの2倍程度)は必用。
深い鍋なら、タネを入れるときと出すときに注意してね。
かす揚げとかお玉を使う方が良いかも。
あのさーコロッケさんはあれだろ?
少量の油で揚げるとかじゃなくて普通に大量の油でコロッケ揚げたいんだけど他の鍋でもOKかってそういうことだろ?
なんでこびりつくとかこげつくとかの話になってるのかさっぱりなんだけどー
>>953 フライパンに油をそれなりの量入れて普通にお揚げください
その他のレシピとしてはいも餅、ニョッキなどがございます
>>952 料理下手&貧乏人(失礼)にはそれがお薦め。
金持や料理上手の人はやはり、そのそこの値段の良い道具の方が良い。
>>953 ガスコンロでフライパン使うなら火に気をつけて。浅いからすぐ火が移るよ。
せ、性格悪ぅ〜
なんか変な事書いたかな、危ないじゃんフライパンで揚げ物って。。。
コロッケさんです
色々すみません
フライパンはテフロンぽかったです
実家では普通に揚げていたのですが、ガスじゃなくて電気コンロ&器具が違うのであたふたしてました…
とりあえず食べられる程度なら全然気にしません
ありがとうございます、少量の油ですね…。
アルミ鍋を使うかフライパンを使うかは、もしかしたら両方使ってみて、やりやすいほうをさがすかもしれません
>>963 違う。
油をふんだんに使う余裕があるなら、揚物は大きめの鍋で油タップリの方が良いんですよ。
フライパンの場合は危ないから少な目ソテーの方が良い。
鍋でも、油が余り無かったり、残った油の再利用見込みが無い場合は、少ない油で済ますだけで、少ない方が良い訳ではありません。
>>963 書き忘れ
百均行くと、百円で20cmの中華鍋が売ってます。
それを買って揚げるのもありかと。
ただし、一度にコロッケ大きめなら1個、小さめでも2個ずつと思いますが。
966 :
コロッケさん:2008/09/09(火) 19:37:30 ID:IPhHocAZO
油の量は大丈夫です。
フライパンでも並々じゃないけど、ある程度入れなきゃならないのかと思ってたんですww
そうなんですか?
一度見てみます!
電気コンロでも大丈夫か不安です…
>>965 そんな鍋で料理するなよw
口に入れるもの作る道具なんだし怪しいのはやめとけ
安い=怪しいってところで思考停止してる人多すぎるよね2chの食い物系板って。
安いにはそれなりの理由があるからだろう
百均で安い商品の主な理由は、海外製品/大量発注/買取りのため
因みに百均の商品が全て安い訳ではなく割高な物もある
裏事情的な事を書くと
いろいろと過去があってまともな所と取引できないような業者から買い叩いてるってのもある
不渡だしたことがったり、経営者に前科があったり、あとは欠陥商品でリコール騒ぎを起こしたり
そういう業者と取引したがる人は少ないからね
鉛とか水銀みたいな重金属が少なからず含まれてるかもしれん
国内メーカーなら信用問題っていうストッパーがあるけどシナ企業は何してくるか分からんぜ
少なくとも俺は使いたくない
次スレ立ててくる。
>>974 おつ!
埋めネタでいいかな?
結局、肉野菜米ってバランス良く残さず食いきるには、
500円の弁当とか200円レトルトのパスタソースやカレーも捨てがたい結論に至ったら、
炊飯とつまみしか作らなくなった。料理も楽しいんだけど一緒に食う人がいたらな。
>>977 残さずを最優先に考えるならその方法もある。
でも、サプリメントor大目のサラダを買って食べないとビタミンが不足する。
また、500円弁当+αはメタボのリスクも孕んでるw
>>978 野菜と豆腐は好きでよく食ってるよ
炒めたり浸したり、主につまみ
しかし何食っても毒はあるもんだな 気にしたほうがよっぽど病気になるよな、しょうがねえなもう
>>977 なんでこのバカは偉そうにスレチネタぶってんの?
君個人がチャーハンとつまみしか発想できない出来の悪い脳ってだけじゃん
お前ら栄養とか考えてるのか
そんな余裕ない俺に何かアドバイスを
>>980 ID抽出したらケチつけてるだけか。
おまえみたいな低脳でも、首吊って人生終了すれば周囲の為になるぞ。
一応自炊絡みじゃんw
何もど真ん中直球制限が有る訳じゃない。
スライダーだって、すっぽ抜けだって、ビーンボールだってホーム方向なら無問題w
>>982 タダ死ぬじゃ、死んだ後の処理もあり社会の迷惑。
(遺産なんかないだろうしw)
同じ死ぬなら、臓器提供とか、何かの人柱になってももらわないとw
>>981 野菜類を極力食べるようにするのが一番。
これから鍋にすると手軽に野菜を食べやすい。
(具体的な話は、一人板の鍋スレへ)
パックで幾つか纏ってる野菜は、一人で飽きずに食べるのはなかなか難しい。
常備菜にして少し長持ちされるか、調理済を冷凍保存するか、
半分食べれば良しと割切るか、単価が高くても1コ買いするか。
処分品の値引品を上手くgetできるなら、狙い目。
傷んだ部分を除いて量が減って値段も割安だったりする。
値段は安ければ量が普通でも、食べきれず半分位捨てても損失は大した事無い。
>>980 あの、一応チャーハンじゃなくて炊飯だったんだけど・・
紛らわしくてごめんね、まぁいいか
>>981 おれはあまり油ものとか肉より野菜が好きだからあまり気にしてない
ある程度好きなもの食べてそれ以外も意識して食べて、
食べたぶん運動するのが体にも精神的にもいいと思う
あまり摂生しすぎてカリカリしてる人も多いからね
昼に肉食ったら夜は野菜、昼に肉無しなら夜は野菜
その程度は考えるけどな、金銭的に余裕がないからそうなるだけだが
野菜はみそ汁でとってるなぁ。
もやしとかキャベツとか大根とか。火を通したほうが食べられるしね。
>>988 肉より野菜好きとは或る意味羨ましいが、魚も食えよ。
今なら何と言って秋刀魚が美味しい。
もう少し寒くなれば、ポトフが楽で美味しいんだけどね
あれは完全に野菜が主役だし
豆と海草はなかなか取る機会がないなぁと今思った
カットワカメでお味噌汁だな。
豆は大豆加工品で摂取したことにする
>>991 ああ、魚くわないなあ 鰹節じゃだめ?w
これからさんま食うようにするわ
>>993 鰹節、1回にどれだけ食べる?
同じカツオならなまり節の方が良い。
冷奴とかサラダとかうどんにばらばらっと
それも毎日ではないな
冬なら鍋に魚入れるけど、夏場なんかは生ゴミの臭いもあるし
なかなか食べんよね
>>986 > 野菜類を極力食べるようにするのが一番。
野菜では3大栄養素である炭水化物、たんぱく質、脂質がわずかしか取れませんよ。
炭水化物は米を食べる事で摂取できるけど、たんぱく質と脂質はどうします?
野菜はたくさん食べた方が良いけど、それはあくまでも、
肉、魚、豆、海草、乳製品、などをバランス良く食べた上での話。
余裕がないなら、米、豆、魚、肉、乳製品、を重視すべき。
野菜は安くて量も多く取れるが、カロリーが少なすぎて栄養もさほどとれない。
野菜重視だと絶対弱る。 ベジタリアンは短命っていう統計結果が実際に出てる。
まず米、そして納豆と卵、その上で肉、魚、をわずかでも良いから取り、最後に野菜でしょう
>>995 ポテトサラダの飾りのパセリ食って「生野菜食べてる」って言うのと同じw
>>996 ゴミ出しの前の日に食うんだよ。
そうでなければ、夏場の魚絡みのゴミはビニール袋に入れて冷蔵庫の方が良い。
ガッテン(笑)
>>997 多くの人は、黙ってても、肉と米はそこそこ食うんだよw
野菜と魚と海草は、意識しないとなかなか食べないのが普通の人
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。