これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 18:11:08 ID:PeqacPLV0
コンビニおにぎりと水を鍋に入れて雑炊にする。
953ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 19:37:57 ID:KMei8lk+0
カップ麺の麺だけ全部食べて、残ったスープにご飯入れて雑炊。
かっぱえびせんを入れてふやかして食べるのもあり。
954ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 19:47:13 ID:KMei8lk+0
>>951
俺、難しい料理もする人だからわかるんだけど、

> 〜簡単な料理で食生活を充実させよう〜
これ、個人がスキルアップすることが一番効果あると思う。
チャーハンや野菜炒めなんか、コツつかんで慣れちゃえば、カップラーメンと同じくらいの時間でプロ顔負けな物ができる。

逆説的な言い方になっちゃうけど、
このスレ卒業して料理上手になれば、なんでも簡単に作れて食生活が充実するよ。
955ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 19:48:32 ID:f8SI9CtT0
そこをあえて のスレですよ
956ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 19:51:08 ID:KMei8lk+0
炊飯器カレー

炊飯器に全ての材料とルーと水を入れて炊飯ボタン押せば勝手に出来る。
957ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 19:56:00 ID:FK6QRAO/0
>>956
あいにくだが、出来ない炊飯器もあるので無責任なことを書かないようにね。
958ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 20:04:44 ID:Chs++kZQ0
このスレざっと読んだけど、そんなに簡単じゃないな
卵を丼に割って醤油入れてかき混ぜてレンジでチン、わー卵焼き!
とかそれくらい簡単なものを求めるのは邪道なのか
959ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 20:09:57 ID:vVVOeS9p0
同じ要領でいまいちなスクランブルエッグならできますぞー
960ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 20:21:50 ID:f8SI9CtT0
求めるんじゃない、生み出すんだ
961ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 20:34:31 ID:Chs++kZQ0
火、包丁まな板を使わず、片付けは食器や耐熱皿のみで
レンジでチンするだけでよくって、美味くて栄養のバランスもOK

…贅沢を言いすぎなのかもなぁ
962ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 20:35:27 ID:sQHkdT4N0
つほか弁
963ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:00:30 ID:KMei8lk+0
>>961
料理を知らない人の意見だなぁ、
そんな料理があったら、普通に手間のかかるレシピの存在意義ってなによって話になるじゃん。

まじでホカ弁がいちばんそれに近い。
964ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:05:55 ID:Chs++kZQ0
料理を知らない人が開きそうなスレでそんなこと言われてもな
結局>>1にあるテンプレのようなものはないからホカ弁買えってことか
さっさと1000いって落ちろ
965ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:07:02 ID:pynRaDfy0
いいからおまえが落ちろ
966ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:15:47 ID:Jaov2yf80
落ちても次立つしね。
967ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:21:00 ID:Chs++kZQ0
スレタイを「わりと簡単に作れる料理」に変えとけよw
968ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:27:01 ID:Yogd99rT0
>>954
ここは初心者スレじゃないし、料理上手になって卒業しようなんて思ってない。
自分は料理上手wだけど、台所の掃除がイヤだしガス代高いから火は使いたくない。
それに簡単な料理を発見する喜びを味わいたいんだ。

切って炒めてホラ簡単でしょ〜なんて普通の料理じゃんw
そんなの面白くもなんともない。
ありえないぐらい簡単で斬新で、しかも(←ココ重要)ウマイものを探してるだけ。
969ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:28:56 ID:vVVOeS9p0
ID:KMei8lk+0

ご忠告痛み入りますwwww
970ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:44:20 ID:VzyEXXSm0
ほか弁食いたくなった
どうせ中国産の安い材料使ってるんだろうけど旨いんだよなあ
971ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:54:52 ID:KMei8lk+0
>>968
>自分は料理上手wだけど
うそつき。
>台所の掃除がイヤだしガス代高いから火は使いたくない。
なんて思ってる奴が、どうやって料理上手になれるの?
完全に、ふだん料理らしい料理をしない奴の思考じゃん。

簡単な料理を発見する喜び??
まとめサイトにあがってるレシピの多くは、既存料理の手抜きバージョンに過ぎない。
しかも評価の高いものは結構手間かかってたりするし。
斬新なものなんてほとんどないし、新しい発見なんてされてないんだよ、料理を知らないから斬新に感じるだけで。
もっと上を知ったほうがいいよ。
972ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 21:56:43 ID:Chs++kZQ0
>>971
スレ違い
973ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 22:03:38 ID:VFbRy8WWO
>>971
はい!すみませんでした!
これからは手抜きなど一切せずあなたのように「難しい料理」も作れるように精進いたします!

とでも言ってほしいのか
誰もココの料理が全てなんて思ってないよ
ちょっと疲れて料理すら面倒な日なんかに使えるスレでしょ
このスレの主旨が気に入らないなら早く閉じなよ
自分が煙たがられてることもわからないの?
974ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 22:25:41 ID:KMei8lk+0
>>973
>ちょっと疲れて料理すら面倒な日
コンビニか外食じゃない? そういう時は
975ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 22:35:10 ID:Chs++kZQ0
どうしたっていいだろ
それに外食は高い
分かったらさっさとスレ閉じろ
976ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 22:44:31 ID:WlAfkwNV0
つか、レシピ書けよ。
977ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 22:53:57 ID:WOzF2XYp0
今日トクダネ!で紹介してた蒸鍋
http://ameblo.jp/appleblog214/entry-10123657625.html

これのお手軽版で電子レンジでやる鍋
http://www.kyoto-wel.com/item/IS86099N00435.html

スレタイに合わせるには応用が必要だけど鍋の新種で一考
978ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 23:22:28 ID:KMei8lk+0
>>977
んー、蒸した野菜をつけダレで食べてうまいのか、っていう話になるけど、

こういうシンプルな食べ方って、完全に素材の質で味が決まるからなー。
おいしい店って、スーパーで売ってない少数生産の高級野菜使ってるからうまいんだよね。
肉とかもそうだけど、普通の豚肉でも野菜でも、一般人が買えない希少種ってクソうまかったりする。

家でやるならダシをいっぱいきかせて煮込んだほうが無難かもね
979ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 00:34:58 ID:40TsxU9E0
これまで様々なデザートを作ってきたが
結局ポッキーには勝てないことがよ〜くわかった
980ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 00:43:27 ID:ytX84YUO0
包丁でアボカドを切ってスプーンでくりぬく

アボカドをフォークの背でペースト状にする

醤油と混ぜる

プリッツにつけて食べる

(゚д゚)ウマー カ ドウカ ダレカ ヤッテミテ
981ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 00:48:27 ID:MfbI2UGzO
市販のナゲットをご飯の上にのせて
ケチャップ、チーズの順にトッピング
チンしてチーズが溶けたら「ナゲ丼」出来上がり
刻み海苔や醤油をたらすとよりごはんがすすむ
982ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 03:00:00 ID:anNkZqEL0
なめたけ&ツナの炊き込みごはんのアレンジ
1.ツナ缶をノンオイルのものにしてバターを少量加える
2.仕上げに黒コショウ&岩塩をガリガリ

バターは香り付け程度で十分
油漬けツナ缶より油っこくないです
983ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 10:13:32 ID:4HSvrCRyO
茹でたスパゲティにバターと永谷園のお吸い物あえるのが最強
あれはうまさのレベルがちがう
984ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 13:20:06 ID:SYmkemT1O
@耐熱皿にご飯・ケチャップ混ぜる
A真ん中に凹みをつくり回りにウインナー乗せる
B凹みに卵を落としチーズを乗せる(好みでパン粉・パセリも)
C焦げ目がつくまでトースター

うまい。片付けが楽。
985ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 17:35:28 ID:GAwQis9NO
ごはんを丼によそる↓
スライサーでおろした玉ねぎを適当に乗せる

ツナ缶乗せる

醤油かける
986ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 17:40:28 ID:6fJ1uzky0
それポン酢がいいなぁ。
987ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 17:43:08 ID:qcOkYmxY0
鰹節かちょっとマヨネーズとか
988ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 19:50:50 ID:SqpsvR7r0
生タマネギって、食うと翌日まで自分が臭い…
嫌いじゃないけど、それがイヤだ
989ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 19:58:16 ID:RpMkIZLXO
ウナギの缶詰め二缶炊飯器にぶちこんで米を三合炊いたけど味が薄い…
どうしよう。ウナギのタレって作れるんかな?
990ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 21:05:41 ID:19cccJGw0
>>989
ttp://oranjecafe.bambina.jp/recipe/washoku/recipe1.html

ぐぐっていちばん簡単そうなページがこれだった
991ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 07:13:38 ID:0umHAKQ40
次スレ誰かよろしく
992ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 08:57:29 ID:ZdgGkc6H0
993ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 08:58:58 ID:ZdgGkc6H0
かぶったすまんorz
994ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 09:03:02 ID:64jRIBII0
次スレです

これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その19
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1221263753/
995ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 09:03:53 ID:64jRIBII0
うわ、重複・・・ごめんなさい。立てる報告すればよかったorz
996ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 09:06:48 ID:ZdgGkc6H0
次スレは>>994
>>992は削除依頼してきます
997ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 11:12:30 ID:NhLbnsxZ0
ume
998ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 11:27:32 ID:64jRIBII0
>996
ごめん。今度から必ず宣言してから立てます。
999ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 11:28:24 ID:64jRIBII0
1000ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 11:29:11 ID:64jRIBII0
1000なら年内出産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。