乾物・干物を自分の家でつくるスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
乾物・干物を自分で作る人、作りたい人集まれ!

◆前スレ
乾物・干物を自分の家でつくるスレ 1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1085919195/

◆関連スレ
常備してる乾物をウマく使ったレシピ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/998367425/
2ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 16:33:32 ID:ZJi3xfhH0
野菜を切って干してから食うと旨みが増すんだってさ

ちょっと前の毎日新聞で掲載されてた
3ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 20:34:53 ID:x3pZixNd0
魚の干物はつくるよ。
4ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 11:10:53 ID:C5kIYIb60
かぼちゃとエリンギ干したとたんに雨続き。
しょうがないんで冷蔵庫乾物に移行。
5ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 16:10:57 ID:6dIocMUz0
教えてチャンで申し訳ない。
冷蔵庫で作る場合はそのまま冷蔵庫内で放置するだけ?
6ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 18:06:13 ID:cJKDek5vO
釣り具屋で、干物用の網を数百円で買って干すが無難だよ?
虫は着かないし、20cm鯵を20匹位なら一回で干せるし…
7ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 20:46:40 ID:FE4Joukm0
>>5
OK
84:2008/04/24(木) 13:30:49 ID:4cqddWfA0
>>7
サンクス!
>>6
干し網は使ってるんだが、先日、小バエが入ってたんだよ…。
それと最近は雨も多いし、気温も上がってきたから
なかなか干せないなと…。
9ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 16:41:20 ID:g76iPl1HO
質問させて下さい。
干し竹の子を作ってたんですが突然の雨で少し雨に当たってしまいました。
その後一日雨だったのでとりあえず家の中の風通りの良いとこに置いておきました。
また今日晴れたので朝から天日に干してるのですが
さっき見た所少し酸っぱいにおいがして白っぽい粉をふいてました。
まだ十分干せば大丈夫ですか?それとももう腐れてダメですかね?
今年初挑戦なのでわかりません。誰かわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
10ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 22:57:31 ID:VTJLAvLc0
干したけのこって初めて聞いた
11ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 06:20:58 ID:/wlRdIAW0
>>9
ちょっと口に含んでみたらいい
うえっときたら腐ってるけどそうでなかったら平気
12ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 21:31:26 ID:klqnMSty0
>>9
どうでしたか?
九州から取り寄せてる干筍は粉吹いてる時と吹いてない時がある。
匂いはわからないけど・・・
干し筍自作できる環境、羨ましいなぁー
13ぱくぱく名無しさん
大きくて身のぶりぶりした新しいウルメ鰯があったから、早速買って干そうと
思ったら、明日から天か。
一晩塩に漬ける、ところでどうしたものかと迷ってる。
この時期、かーっと干さないと腐るしなあ。