1 :
ぱくぱく名無しさん:
>>1の内容を一部変えました
直リンは色々言われているので頭のhを取りました
ンク切れは一通り確認しましたが、確認漏れがありましたら指摘お願いします
>>1 > ID: Uhw9vIo00
乙!
そしてGB!
毒ギョーザ事件の真相
袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。
袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。
中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
9 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 22:15:15 ID:DIGVfwxl0
10 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 22:28:54 ID:LVMyDoD/0
研げる包丁なら何でもいいよ
スレ住人の皆さんへ>
バカイチの自演をお知らせしましょう。
前スレ>990で次スレが立っているのに19:27:54に気が付いたバカイチは利光が乗っている
のを阻止したくて、何食わぬ顔で別IDの >991 Uhw9vIo00 でスレ立てを30分過ぎて
立てました。そして気が付かなかったという言い訳を >992でしているわけですが、
これが嘘であるのはバカイチの立てたテンプレを見ればわかります。
> 990 名前:ぱくぱく名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/04/01(火) 19:27:54 E74KUZNx0
>そろそろ次スレと思ったら建ってた。
>テンプレ見ると利○が加わってるwww
>ん?と思いIDを見るとID:qJRev6Bk0・・・
>
>>950の3号のIDと同じw
> 991 名前:ぱくぱく名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/04/01(火) 20:05:12 Uhw9vIo00
>次スレ、順次移動よろしく
>
>◆◆◆ 包丁の選び方 二十二丁目 ◆◆◆
>
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1207047558/ >992 名前:ぱくぱく名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/04/01(火) 20:08:17 Uhw9vIo00
>何だスレ立ってたのか、誘導が無かったからまだ立ってないと思って立てちゃったじゃない
なぜ分かるかと言えば、上がってないのはおかしいなと思い新に加えておいた
>岐阜県関刃物産業連合会
>
http://www.seki-japan.com/ こいつまでコピペするというドジを踏んでいるからです。つまり次スレが既に立っているのを
確認してから、あえて重複させたわけです。
さすがバカイチ(ワラ
知らずに重複してしまったのは仕方がないが、
こちらが正当スレというのは強引すぎるな。
このスレは次に使うということでいいのでは。
包丁砥ぎって大体どれくらいの期間練習すれば
白鋼だろうがステンだろうが何でも砥げるようになって
スパスパと切れるようになるものなんですか?
やはり週に2〜3回砥ぐペースで3年・4年くらいはかかるんでしょうか?
あ、勿論素人レベルでの話です。
>14
バカイチ、別IDで自演投入して何とかしようとしてもムダだから
18 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 22:41:23 ID:EDOXJHWT0
>>14 >包丁砥ぎ
素材より包丁の種類が問題。
片刃というか、裏スキがあるとちょいムズイ。
牛刀、三徳なら、週2で半年ぐらいじゃね?
>18
そのIDで >7 でよいしょに出てきてるなバカイチ (ワラ
こっちお前の隔離スレにして、頃合い見て削除してもらうか わかったろ俺と脳みその違いが。
20 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 22:45:39 ID:EDOXJHWT0
>>19 ここキチガイ出入り禁止だから。
むこうはつぶすから、よろしこ!
>20
痛いミスだったなバカイチ > ※ 岐阜県関刃物産業連合会 は (ワラ
>>18 牛刀三徳なら週2で半年ですか。
結構短期間である程度まではいけるんですね。
半年をメドにある程度遂げるようになったらもう一度包丁と砥石を借りて
こんどは理屈からしっかりわかるようにしてみます
>22
そのIDに変わったか
>1の ”Uhw9vIo00 ” は既に出せないようだな バカイチ
現在のバカイチの複数ID自演 (故意に重複させたここを残すためのスレのばし工作)
E74KUZNx0
EDOXJHWT0
W7L5nVpv0
26 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 22:58:12 ID:EDOXJHWT0
>>25 EDOXJHWT0は別人だよ。
他の2つは知らんけど。
基地外は誰でもバカイチかよ。
狂ってんな。
やけにスレが延びてるが、レス番号飛びまくりwww
>>26 都合が悪い事はバカイチとレスしか出来ない。
俺も自演はしてないよ。
3号相手に何故自演しなきゃいけないの?www
>27
変わってないよ ID が (ワラ
切断してIP確かめて自演しよう >11 の轍を二度踏まないためにも (ワラ
>>30 それと基地外にレスするのは構わないけど、
出来るだけアンカー打つのはやめよう。
透明あぼーんしてても見えてしまうので・・・
>1はもう今日中には出てこられないね。ID変わるまで、つうか Uhw9vIo00 が変わったから
--------------------------------------------------------------------------------
23 名前:ぱくぱく名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/04/01(火) 22:53:15 DIGVfwxl0
あれ??? 既に立ってた次スレに気がつかなかったのに
なんで 先に立った次スレに加わってる
>2
>岐阜県関刃物産業連合会
>
ttp://www.seki-japan.com/ がこっちにも乗ってるの??
大笑い バカイチ 最強低脳W
--------------------------------------------------------------------------------
必死にスルーする 3ID
E74KUZNx0
EDOXJHWT0
LVMyDoD/0
あぼーん云々以前にスレ立てた事が最大の間違いだっつーの
せめて一月スレ無しでほとぼり冷まそうとか言うような発想が無い時点で
言い逃れのしようの無い荒らし幇助
本来二度と立てないぐらいの覚悟が有って然るべき
結局3号が自分で立てるだから、それは無意味。
「あぼーん」しときました。
スレ汚しすみませんでした。
36 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 00:05:17 ID:qANmi2O60
>結局3号が自分で立てるだから、それは無意味。
誰も相手しないで削除依頼出せば虚言妄想流布のためのスレって事で削除依頼通るぞ、それなら
依頼内容としては、削除ガイドラインの
4. 投稿目的による削除対象 の
全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・客観的な意見を求めないもの
の3つに該当だな
あと3号の全レスは
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります
これに該当
なのにそれらをスレ立てによって第三者が容認する形態にしてしまってるから
削除依頼が通らない
それゆえに「スレ立て=荒らし幇助」
叩く相手を1号から、1号や3号に絡む人間に変えただけで
以前と全く同じクズっぷりだな、2号。
結局2号は両方のスレに削除依頼出してんのか。
昔1号の発言をことごとく削除依頼出して、削除スレで荒らし認定されたの忘れたのかよ。
41 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 14:07:29 ID:qANmi2O60
貝がどうとか言ってた奴がいたけど、
3000円以下なら、ヘンケルスか貝印
3000円以上6000円未満なら
藤次郎、グローバル、ミソノと変わらない。
家庭用料理包丁として特に不満はない。
和包丁は別世界だろ。
何処かでも似たような事を書いてた人も居るけど
有次、正本、杉本とか書かれても
東京都心辺りに住んでる人以外は、KAIかせいぜいミソノ、ヘンケルスくらいしか手にする事は出来ないんだよな
藤次郎やグローバルなんて売ってる店が無いし、そりゃ車で一時間走って行けば売ってる店があるのかもしれないが
関東圏でも片道一時間かかるとなると買いに行くのに二の足踏む人も多いんじゃ無いか?
>>42 あー、そうだね、サンクス。他のも面白いよね。
>>43 近所のホームセンターでも貝印やヴェルダンの
出刃や柳刃は買えるけど、それでも240mm超の
長いのはなかなか置いてなかったりする。
いろんな包丁使ってるけど、普段はステンで十分、
さつまいもとか、硬いものは鋼が良い。
包丁は使っているうちにどうせ刃こぼれするから、
高いものより中堅クラスの方が気楽に使えると思うわ。
刺身包丁で牛肉ひいてる人いますか?
薄くスライスしたいんだけど、牛刀だとイマイチな感じ。
片刃の包丁じゃ牛肉を薄く切るのは相当難しいと思われ
冷蔵庫でしっかり冷やして脂を固めてスライスするとか、切り離れのいい加工がしてある包丁を使うとかしないと
避難所ってのは、IP抜かれて困る奴が来ないから都合がいいんだがな。
51 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 23:24:32 ID:8iiW62Zp0
庖丁なんてのは切れれば何でもいい
>>47 冷凍庫にしばらく入れて、半分凍らした状態で切ると薄くスライス出来るよ。
包丁よりも腕のほうが問題だが。
かなしいバカイチの一人書き込みが続く・・・・・・・
55 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 21:13:11 ID:GFzVXPUD0
こっちゃの方がアホ書込みの数が少ないので本スレみたいだ
結局安い割込みで
1)V金10号鋼
2)粉末ハイス鋼
3)青紙スーパー鋼
を使ってみた 砥ぎ・切れ味・長切れは殆ど遜色がない
いかんせん 青紙スーパー鋼の錆びやすさ変色は甚だしい
特にデザートの果物を切った場合 甚だしい変色を起こす
バナナを切ったら真っ青、レモンも苺も。。
粉末ハイスは かなり気にいったが割込みでは焼結式砥石
を使用して研いだ場合クラッド材の曇りが嫌になる
有次、正本、杉本などの錆びる鉄の庖丁は願い下げだし
錆びにくい全鋼の庖丁となれば銀紙三号鋼よりV金10号鋼
を選択したい。
V金10号 和包丁 「源 正房」
http://www.compaq.rakuten.co.jp:80/sugiyama/181024/821238/ 長く使うと考えてもお手ごろな価格かと考える
子の日で、鋼のぺティを相談したら、
フルーツとか酸がある物には鋼は向かないって言われたなぁ。
そこでもV金すすめられたなあ。
57 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 23:22:58 ID:uT5wQCo1O
とりあえずレモン切って放置してみるといい
ぺティはステン系が良いと思うけど、
肉・魚はやっぱり鋼だと思うんだよね。適材適所で。
でも、和包丁のステン化の流行というか、勢いは凄く感じる。
専門店でもステン系をすすめられる時代なんだよね。
59 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 23:56:45 ID:PZTbj/ns0
いろいろ見てまわると、堺一文字が一番良心的に見えるね。
でも、関東なんでねぇ。出来ればお店で直接買いたい。
というわけで、明日また合羽橋に行ってくる。
かまた刃研に、ちょっと興味あり。
61 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 00:37:20 ID:BPDzghcp0
63 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 09:11:27 ID:aT2uDDgF0
>この重複スレは 近々削除されます(故意の重複のため
故意に重複させて 両方を削除申請
刃物板の嫌がらせは あちゃらのアホ書き込みを見れば一目両全
ナイ頭でかわいそうなヤツだと思うが 料理くらいしろよ
64 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 09:14:39 ID:/IJWgajF0
>63
そこまで考えてなかったと思うよ。ばれずに自分が立てた方が本スレとして残ると思ってたバカだから
>>62 書き込みがされている間は重複スレでも削除できません
削除依頼を出したのならその旨書き込んで誘導の後は書き込まないようにしましょう
アゲ、サゲ関係無く「削除させないために」書き込みをしているのなら別ですが
>アゲ、サゲ関係無く「削除させないために」書き込みをしているのなら別ですが
荒らしが暴れる場所欲しさでやってるんだからやめないのも道理
第一そいつ削除依頼なんぞ出してねえ
削除依頼見てきたら2号か、依頼を出してるのは
つーか、削除議論の方に何も書き込まずに「故意の重複のため」とかココに書き込みしたって
削除人が一々確認してくれると思ってるのかねぇ・・・
かまた刃研社、行ってきた。ここは平日なのに客が多い。
非常に賑わってた。研ぎの出来る店と評判みたい。
有次も正本も置いてあるけど、オリジナル和包丁は
店主が刃付けしてある。それが切れるらしい。
子の日はちょっと高いけど、本鍛造で良い刃が
付いてるみたいだね。一度、使ってみたい。
70 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 21:54:57 ID:kLDdIm1J0
>>55 これってV金10号の全鋼なの?鍛造ってなっているし。カスミの最高峰とあるから
ふつうのステンレスとのあわせでは?
71 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 23:26:50 ID:HLV4w7LF0
>>70 >カスミの最高峰
ほんとだね
霞研=合わせ ってのも短絡すぎないか?
銀紙三号鋼
http://item.rakuten.co.jp/meicho/0141-0101/ 価格を考えたら V金10号でも 十分作れそうに思うんだけど
利器材の合わせを鍛造ってのもな〜
合わせじゃなくても波紋は折返し鍛造しても出るんじゃないかと
別に合わせでも やわなSUS使ってなくてせめて440cとかなら
かまわんけどなぁ かえって高くなって意味ないと思うんよ
普通に焼成セラミック砥石で研いだら真っ黒に曇る和包丁を買う
奴はいないと思う
そんなの買うくらいなら銀紙三号鋼で十分なんだよな
というかV金10号鋼って べらぼうに高価な鋼材でもないし
ま 買うまえに複合材かどうか確かめる必要がある
ありがとう
72 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 09:18:42 ID:g2LPfVhR0
こちらが本スレ あっちは砥石で研げない お利口ちゃん専用スレちゅうことで。
73 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 09:36:52 ID:i+kXAzUf0
>>71 短絡的じゃないでしょ。V金10号全鋼で出刃が作れるほど厚い材料なんてそもそもあるの?
ないように思いますが。
>>69 かまたのオリジナルはどうみても藤虎っぽいんだが・・・藤虎より安い
75 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 09:43:38 ID:j/hkHu5e0
プロの手砥ぎで〔R〕研なんてことはやらないし、ある程度使ったら工場砥ぎで直してもらう
奥様庖丁を自慢されてもな。
砥石を使っての気持ちよさは、“砥ぎ音”や指先に伝わる“感触”と言っても過言じゃない。
キングハイパー(硬)で奏でる“砥ぎ音”などは各別だ、どうしても全鋼の庖丁を選択したく
なる気持は同意できる。
「利口」などの割込み庖丁+シャプトンM5は、素人セットということでしょうね。
>>75 こっちでそのちゅぷ包丁の事を話すのは止めようよ!
>>74 和包丁は堺だと言ってましたよ。洋包丁は聞いてませんけど。
オリジナルはブランド料がない分、お買い得な感じ。
いろんな店で9寸の柳を持ってみましたが、バランスが
全然違うんですね。驚き。どれが自分にあってるのか、
検討もつかない。苦笑
78 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 11:25:37 ID:CVC0a37B0
子の日の庖丁が分かっていない、何故売っているのか考えれば分かる。
世界の有名シェフからこぞって支持されている。レストランの厨房で
常時使用する庖丁じゃないんだよな。桁外れの金持ち(オイルマネー)
は、世界の有名料理人を招く、そんな時に持参するのが子の日の庖丁。
だてに高いのではなく作りがすばらしい。買えないけど。
80 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 12:37:15 ID:TAeWUsfb0
81 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 17:39:23 ID:iOO7dmpV0
>>78 どこの誰に聞いたの?根拠あるのかい!?関係者?
>>78 ああ、なんとなく分かる。あの店は徹底的に
究極を目指してると宣言してるしね。板前さんが、
遊びにきてるんだよね、人望があるというか。
良い研ぎ師の所には良い物が集まるって言ってたなあ。
築地の他の店はパッとしなかった。
箱出しで、アゴに錆びがあるとゲンナリしてしまう。
印象に残ったのは杉本と子の日だけ。
合羽橋でも正本総本店と京都有次は
必ず良い場所に置いてある。築地のは見かけない。
菊一文字にも寄ったけど、仕上げがキレイだった。
柳刃は工芸品的美しさが必要なんじゃないかな。
良い包丁は見た目で惚れてしまう。
>>78>>82 何か自演くさいな
nenoxのペティをもってるけど、仕上げが綺麗とは言えないよ。
>>83 和包丁の話ね 洋包丁はどこの奴でも良いと思う。
個人的には堺一文字が好み。
85 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 11:12:26 ID:2ORq1V900
>>82 見た目だけで選ぶとは愚かな、見た目がよいに越した事はないけどようは
値段とのバランスだな。包丁自体は子の日もたいしたことはない。
86 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 11:19:25 ID:2ORq1V900
>>84 究極を目指しているなら和包丁洋包丁関係ないのではないのかね。笑える。
>>83 nenox のどのグレードを使ってるの?
>>85 見た目だけとは言ってない。素材、製法、そして仕上がり。
いろんな店主の話を総合した上での話なんだけどね。
興味がないなら、スルーすれば?
89 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 12:16:07 ID:2ORq1V900
>>88 素材製法は至って他の包丁屋の本焼と違いないんだけどー。
白紙青紙だろう?水焼って珍しいの??答えてちょうだい。
ちょっと見てて看過できなくて。
グレード関係ないでしょ。「究極」目指してるんだから。
最低グレードでも「仕上げが綺麗とはいえない」っていう意見あるわけだし。
90 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 12:18:56 ID:2ORq1V900
店主って包丁の事わかってないでしょ。
>>85-86 仕上げは綺麗とは言えないと言ったけど、実用では全く問題の無い事。
握った感じや使った感じはさすがと思ったよ。但し値段を考慮しなきゃの話でねw。
CPは悪いね。でも子の日をたいした事無いと言ってしまうと他の包丁屋はどうなるの?w
>>87 暇だからあとでうpするよ
デジカメで何枚か撮ってみたんだけど、殆どがピンボケだらけで上手く撮れてない
むずかしい・・・
92 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 13:18:02 ID:2ORq1V900
>>91 たいした事ないというのは他の包丁屋と比べて抜きに出ているわけではないという事。
値段とのバランスと言っているわけで、文脈から見ればわかると思うが。
あの値段で実用で全く問題ないって、問題あったら困るでしょ。
>>89 同じレシピで同じ作り方をしても、料理の味は変わる。
手作りは工業製品と違って差が出やすい。
時間かけて丁寧に鍛造したものと、手を抜いて短時間で
作ったものでは、やはり違いが出てくるだろう。
子の日、見た事ならなら実際に店に行って、
手に取って柳の裏を見てくれば良いと思うよ。
他の包丁とは研ぎが違うから。
究極目指していると言ったのは、受け売りでね。
評価は客がきめること。ただ、特殊包丁みれば、
こだわってるんだろうなとは思う。
俺は、他の包丁買う予定だけど、
いつかは使ってみたいと思う包丁の一つ。
89 のオススメがあれば教えて欲しい。
95 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 14:45:12 ID:2ORq1V900
今度は研ぎですか?あまり店のいうこと間に受けないほうがよいと
思いますよ。
ホームページの能書き見てもだいたい「大げさ」ですからね。
5%がどうとかってホムセン包丁とかひっくるめて言ってるだろあれ。
今は子の日を叩くターンですか?
97 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 14:54:33 ID:2ORq1V900
>>94 これって上位グレードモデルじゃないの。ぺティで19000円のようだけど。
>>97 上位だけど、2万近かったか・・・
買ったのはだいぶ前でよく覚えてないが、1万台の半ばだった様な気が・・・
この柄はちょっと手に油が付くだけで滑るので木の方がいいと思う。
雨も止んだし出かける
>>94 ヘー、うぷ乙。
カリンのほう欲しかったんだけど、
ちょっと考え直すかな。
子の日は営業時間すらはっきり決まってないような店だぜ?
臨休多いし、時間に開かないことが多い。
営業時間は何時から?って聞いたら、「一応9時からなんですが・・・」
って答えが返ってきた。
この時点で俺としては信用しにくい。
職人が店番してるってんなら話も違ってくるかもしれないがね・・・。
あくまで俺の中では、子の日は安い砥石を買う店。
102 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 17:30:10 ID:2ORq1V900
子の日は堺で作っているのか?おかしいなー、以前のサイトには工場だか本社だか
神奈川だかの住所が載っていたと記憶している。
それがなぜか今は築地住所しか無いが。どういう事かなーー??
伝統工芸士なら名前だせばよいとも思うな。
ぺティだけって最上グレードの洋包丁って事だよ。
ぺティも240mmも一緒。
103 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 17:33:37 ID:2ORq1V900
それから坂井でミシュラン星ついてないぞ。そんなに坂井ってすごいか?
ネットだけで判断しないで欲しいね。
お店にいけば、伝統工芸師の名前が書いてあるから、
ぜひ自分で足を運んで確認してみてくれ。
坂井知らなかったら、それで良いよ。
で、おすすめの包丁教えてくれないかな?
他にカウリXの柳刃作ってるところってあるの?
105 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 17:51:57 ID:2ORq1V900
ほ〜そうなんだ。だったらネットにも出すべきだろう。
坂井知ってるに決まってるだろ。鉄人なんて2流の料理人だってよく知っている。
自分でいろいろ買い比べて試すんだね。子の日の包丁値段ほどじゃないってわかるから。
106 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 18:12:39 ID:2ORq1V900
>>104 で工場は神奈川なの?堺なの?詳しいようなので教えてくださいな。
以前見た神奈川の住所記載はなんだったのかしら?
ぺティだけで判断されてもっておっしゃられたけど、それって裏を返せばあなた自身ぺティ(洋包丁)は値段に見合わない
って認めているんですね。
つか、こんな所で聞かなくても店に電話して聞けばいいんじゃ無いか?
ちゃんと答えてくれない店なら信用する必要は無い、それでいいんじゃ無いか?
108 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 18:36:46 ID:2ORq1V900
109 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 19:26:18 ID:5C/ARboL0
包丁鍛冶ごときの名前に価値はねぇよ
工芸品・美術品の類じゃ無くて、実用品だからな
この手は格から言うと下の下、その他大勢
包丁を飾っておく奴には見た目も重要だろうが
物切ってなんぼの包丁を、料理もせずに眺めてるのは、
刃物フェチの中でも下の下ってこった
110 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 19:36:03 ID:Yuz2x8s40
はいはい錆びる鉄庖丁はいらん
111 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 20:22:03 ID:337WZPtn0
子の日の和包丁は堺、洋包丁は関で作られてる。
そうそう、洋包丁は関って言ってたな。いま思い出した。
文句たれてる単発君が多いけど、誰も対抗を出してこないんだな。
ずわい蟹の爪、毎回苦労するんだけど、刃物フェチの人は
どうやって捌いてるんだろう? やっぱり出刃かな。
俺はハサミを使った
やっぱりハサミがいいかな。
いまあるキッチンバサミがいまいちなので、ハサミを
買おうかと思うんだけど、オススメありますかね?
園芸用のパワーカッターというのも検討中。
作業量がたかが知れているので100均のでいいと思っているし、使っている
116 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 21:19:49 ID:22gMM/si0
100均じゃ、ちょっと心もとないなあ。
ものによっては、凄く硬いのがあるからね。
>>118 おー、動画だ。ありがとう。
自分も基本は出刃使ってます。
ただ、硬い爪の部分は毎回苦労してるので、
ここだけは、ハサミにしようと思ってます。
出刃だと転がって危ないんだよね。
気付いたか?右手で左利き用使ってる事に
>>120 貝みたいに全国規模の販路持ってる所以外は、自分の所で作っても売るのは2割、3割程度
残りはすべてOEMとして他の所へ出しているしな
123 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 17:51:47 ID:RkE8j1YR0
子の日さんも外注だったのか。こだわっているので違うと思っていました。
ん?外注してるとこだわってない事になっちゃうのか?w
125 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 09:05:21 ID:MVO2wvx60
そんなことは どうでもよいから 色々買って
使い比べてUPしろよ
128 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 06:48:40 ID:E4J6RSP+0
錆びる鉄の奴しか売ってないみたいだな
鉄ハサミなど買う奴は痛すぎ
129 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 08:41:30 ID:FymvVcycO
効果的なまな板の漂白方法を教えて下さいm(_ _)m
131 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 20:19:48 ID:/NqE/Foe0
サビて青黒くなったり、茶黒くなっても平気と言うか気にしない人は鉄の庖丁。
ピカピカしてないと不潔に思えてイヤな人は ステンレスの庖丁。
俺もそうだが大多数の人は後者だと思う。
砥石が焼成セラミックの人は全鋼庖丁、化学砥石の人は割込みも可。
鋏はやっぱりステンレスじゃないとね。
132 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 20:23:21 ID:P71oITb50
青黒い、茶黒いは錆びではない。変色しただけだ。
いわゆる赤錆はまずいが。
133 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 20:45:47 ID:/NqE/Foe0
青黒い、茶黒のも不潔に思えてやだね。これが普通の感覚さ。
じゃあ、中華料理は食べられんね。
135 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 21:02:22 ID:/NqE/Foe0
そうだね、見ぬこと清だね。
すし屋で青黒や茶黒の庖丁は見たことないが、
使い方見てると俺には無理っす。
庖丁仕舞うとき水洗いして乾いたフキンで水気を取る。
でも、けっこう忘れてまな板の上に置いたままとかも有るし、
使っている途中はかなりゾンザイだからなあ。
まあ、ズボラな俺はステンレスの庖丁が合っている。
青二の本焼きも持っているけど、たまにしか使わないね。(メンドウなので)
ここはまったりとしてていいね〜
あっちのスレも約6割埋まって、終われば3号がこっちに合流してくる。
今は以前の様にいい感じで進んでるが、
奴が来たらまともな会話も流れて読み辛く・・・いや、おかしくなる。
刃物好きな人や包丁に拘る人は利○なんかどうでもいいと思う。
ちょっと良いスレタイが思いつかないので適当だが、
拘りの包丁選びなどとし、価格帯を多少高額な物に限定して・・・
包丁スレも2つに分けた方がよくないか?みんなどう思う?
スレそのものを完全消滅させるのが最良だ
明らかにスレ有る限り3号は付き纏い続ける
したらばに避難所立てたのが居るんだから
数ヶ月単位で退避しとくのが一番だろ
そうやって相手になるから喜んで暴れるんじゃ?
>終われば3号がこっちに合流してくる
>包丁スレも2つに分けた方がよくないか?
書いている事が矛盾しているな、スレを分けても書き込む事を制限出来ないのに二つに分ける理由が判らない
○○限定、○○以外書き込まない、と
>>1に「書いてあって」それが一体何の制限になるんだ?
現状、料理板の包丁スレに鋼材ウンヌン、切れ味ウンヌン以外の書き込みがされているか??
こういう書き込みをしても何もレスが帰って来ないのだろう、がな
139 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 21:49:31 ID:/NqE/Foe0
そうだね利○は小刃だけ研いだら終りなんよ、砥石じゃあんなR研ぎは出来ない。
手研ぎじゃ採算が合わない工業製品のグラインダー研ぎする詭弁だよね。
武生のV金10号が気になって俺も、ためしに2,900円(作切り間違い庖丁:笑)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46042449 (武生のV金10号を非難する前に使って試すことも重要じゃないかな)
と
粉末ハイス2,900円の庖丁
青紙スーパー3,700円の庖丁
を買ってじっくり使い比べて
割込みの庖丁は好きになれないのでお袋にプレゼントした。
粉末ハイスとV金10号はきに入ったが、全鋼となるとV金10号の選択にした。
洋出刃は銀三と440cで十分なので鋼の和式は、新聞に包んで仕舞い込んだ。
鋼の柳も440cに替えた。
鋼は鋼としての安心感は捨てがたいので、そのうち引っ張り出して使うと思うけど。
>>137 いやいやスレ立てるとしてもあっちのスレが終わってからね。
先週末こっちでnenoxなどの高価格帯の話題の時には3号は確認できなかったよ。
アドレス忘れたのでしたらばの避難所はもう見てないが、
一週間たった時点で書き込み殆ど無かったと思ったな・・
2chだから書くという人もいるし、janeとギコナビ以外の専ブラで見ることが出来ないから参加者は限られると思うよ。
他の板の話だけど前2chがよくダウンした時にしたら場に避難所作ったけど、参加者は1/10以下に減ったよ。
>>138 140でも書いたが最近は向こうで暴れてるだけじゃないか?
ただ2つに分けたとしても制限出来ないので来ない保証は一切無いが、
奴が暴れてる以上読める状態じゃないと思うが?
142 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 22:12:59 ID:/NqE/Foe0
華麗にスルーすればいいのだろうけど利○で必死なのは哀れっす。
割込みしか知らなきゃ砥石は、利○ご用達のSHAPTONで十分だろうけどね。
覗いて引っかかる人が可哀想だしね。
バカ高い庖丁は買えないから色々参考にさせてもらえるのは有難い。
砥石は一応、ハイパー・エビ3000&5000なんだけど北山が気になる。
誰か使ってない?
>>141 >奴が暴れてる以上読める状態じゃないと思うが?
それを物理的に制限出来ないなら、二つにする理由が判らない矛盾している、と言っている訳で
2chで暴れるアフォを何とかするのはスルー、無視して相手にならない、しか対策が無いのは山のような前例から
判っていると思うんだがね?
俺が叩いて諌めてやればアフォを大人しくさせられる、と言うピュアな人も時々居るが
スレが荒れるのを助長するだけで何の効果も無い、ってのも良く知られた事
>>66であーゆー風に言われたので、「とりあえず」書いていないダケでしょ
向こうが消え、3号が次スレ立てたらコッチにも又書き込み始めるだけでしょ
二つに分ける?
又、故意の重複だのナンだのと上のほうみたいに暴れるのを助長するだけでは無いのか?
まあ、グダグダ書いたがコレだって俺の個人的意見にしか過ぎないし
二つに分ける事を止められる訳でも無いし、完全消滅させるのを止められる訳でも無いけどね
3号が次スレを立てるのをどうやって制限するのか知らないが
144 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 22:30:32 ID:/NqE/Foe0
利○の宣伝文句にハメられて(たかだか庖丁1本失敗したからと)可哀想な奴だと思って放っとけば良いさ。
>>143 現状でパート22が2つある。
二つにすると言うのは、スレタイを変えて別スレとして1から建てようと言う事で、
再度重複スレを作ろうといってる訳じゃないよ!
他の板でも1つのスレ内で揉めたり、理由はさまざまだが2つに分かれた事はあるよ。
>2chで暴れるアフォを何とかするのはスルー・・・・・
それはわかってるよwすべて同感
>3号が次スレを立てるのをどうやって制限するのか知らないが
143の言うように次スレを制限しようとして、スレ建て競争になればガキの喧嘩のような物w
そんな事はする気は無いよw
なので上記で書いた様に別スレとして1から始めるのはどうかと思ってる。
なので他の人の意見が聞きたかった。
つー、事はココに800位書き込まれて次スレを立てる頃(3ヶ月位先?)の話って事ですね
3号が(自分が立てた)本スレが有るのに重複スレをバカイチが故意に又立てた!
とか言い出しそうな気も・・・
>>146 いやちょっとちがいます・・・
現在もう一つの方が本スレ(残り約400)で、ここは(削除されなければ)次スレとなると思う。
本スレはペース的にあと10日〜2週間で終わると思えるので、
それに合わせて上手く言えないけど、独立スレと言うか違うスレとして1から作りませんか?と言う事です。
つまり全く別のスレとして「包丁の選び方」とは別のスレタイで1から作るので別スレとなり、
内容が同じだと重複になるので、例として価格帯などの条件を加えれば重複にはなりません。
但し3号が来ない保証もないのだけど・・・
関係ないが今日は2chの更新・書き込みが20秒位掛かる。
こんなに重いのは俺だけなのか?
>次スレとなると思う。
3号的にはココは故意に立てられた重複スレで向こうの22丁目が本スレ
終ったら23丁目を3号が立てる事になるのでしょう
何しろ、ココは「削除される事になっている」所ですから、3号的には
書き込めば書き込むほど「削除されなくなる」訳で
つまり、半月くらい先には22丁目と、23丁目と、貴方が立てる予定のスレ、の3つになると言う事でしょう
>価格帯などの条件を加えれば重複にはなりません
貴方がどう思うか、と
3号や2号が何と思うか、は別の話では?
そして、保証も何も3号は来るでしょう、「故意の重複だ」と書き込みに
条件が設定されているので重複ではありません、が通るなら向こうがあれほど荒れる訳も無し
重複はルール違反なので、立てるんなら、趣旨の異なる、話題を絞ったスレでないと駄目かと。
もうひとつ、総合スレの方は、ハガネvsステンレスで争いと、料理の板から離れた話題でスレが埋まる惨状なので、
荒れる話題を切り離したスレタイであることも必要。
案としては、「家庭用ステンレス包丁」スレ立てて、移動したい人は移動する。
ハガネの包丁の話題、職人観点での刃付けや包丁選びの話題は、スレ違いとして、総合スレに誘導。
スレ違いの話題を一方的に貼り付ける書き込みは、荒らしとして対応。
鍋だって、総合スレ以外に、アルミ、ステンレス、銅、鉄瓶と分かれてるんだし、
いいんじゃないかと思うんだが。
150 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 00:56:35 ID:fI4TVeap0
↑とっくに正体バレているのに哀れなヤツ(爆)
22丁目をあと3つぐらい作ったらどうだ(笑)
>148
>書き込めば書き込むほど「削除されなくなる」訳で
そう考えている低脳ぶりはわかるけど、そろそろ削除依頼するから。
一人でお前が書き込んでもたかだか2,3のキャリアがあるだけだからな。
削除人はあっさり分かるもんだよ。
おまえがここ書き込むのに必死で本スレは昨日平和だったよ
ま、悪あがきはやめな >11 のお馬鹿は永遠にきえんから (ワラ
実社会で居場所のない統合失調が、唯一の居場所であるスレでそれを
奪われるのは辛かろうが、まぁ実力ないやつのオナニーは続かないもんだ(ワラ
>この重複スレは 近々削除されます(故意の重複のため
>>11 >>13)
>
>正しい次スレです
>
>◆◆◆ 包丁の選び方 二十二丁目 ◆◆◆
>
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206895384/l50
>そろそろ削除依頼するから。
削除依頼を重複して出すのはNGだよ?ガイドラインにその旨書いてあるハズだが・・・
まだ2号が出したのに何のリアクションも無いので
以前出された削除依頼が受理されるか却下されるかした後、又削除依頼を出すのはOKだ
ただ、以前の依頼と同様の内容では削除は認められないので、他の理由付けが必要になる
>>151 3号おはよう。昨日からの流れを読んでると思うので聞くが・・・
お前の建てた本スレが終わるまでにここが削除されなければ、ここは次スレとなると思う。
削除されるかは削除人次第なのでどうこう言うつもりはない。
で、包丁の選び方スレと別に趣旨の異なる新たなスレをpart1から作れば重複にはならないと思うが、
もし建てたら(
>>149のような感じかな?)また荒らしに来るのか?
1号が3号を嵐扱いしてるのには笑える。3号はお前の鏡なんだよ。
今になって、一般住人のふりして笑えるよ。
長い間、お前は3号と同じ事をしてきたんだぜ。
住人がどんな気持ちでお前を見てたかは、おまえが3号に対して
感じてることと同じ気持ちだ。気に入らない奴を2ちゃんで排斥しようとしても無理。
お前が顰蹙を買い続けながら居座ったことと同じって事だ。
せいぜい自分がしてきた事を眺め続けるんだなw
>154
>削除依頼を重複して出すのはNGだよ?ガイドラインにその旨書いてあるハズだが・・・
そんな屁理屈は通用しないのなバカイチ。
前にお前が出した依頼自体がフォーマット違反なんだから アホ。
ここだけ削除依頼
残念だったな。
156 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 15:55:52 ID:it8LX8nl0
両方 自作自演の嵐だね
158 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:06:37 ID:blQw2nigO
加持のミサトへの想いは本物だろうけど、
自分がいつ消されるか分らない危険な橋を渡ってるのは、
自覚あるだろうし、ミサトが別の相手みつけたら素直に身を引きそう。
ミサトの加持への想いも本物に近いと思うが、
いつか自分から離れていく予感や覚悟はあったように見える。
だからミサシンにとって加持はそれほどの障害じゃない気がする。
それよりもアスカの存在が一番の障害。
しかし、修羅場スキーにとってはアスカの存在は必須。
159 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:28:59 ID:d2Hv28md0
160 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 08:30:39 ID:xJu9Q6+E0
なんだ 嵐は朝鮮人か!あのへんてこな朝鮮包丁使えよ(爆)
念願の包丁関係のスレ見つけたと思ったがまったく解らんww
162 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 17:03:20 ID:xJu9Q6+E0
削除する だの 出来ない だの 同一人の ヤシが
刃板の包丁スレが書込み無くて落ちたので
嫌がらせしてるのさ 刃板に帰れば
>>161 何かお探しですか? 相談にのりますよ?
164 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 20:11:01 ID:UK/Hc1/l0
調理師やっている方たちどのサイズの包丁使ってます?
いま9寸の包丁なんだけど、1尺か尺一包丁が欲しくなってきた。
あと大阪京都近辺でいい包丁のお店あります?
>>163 ではお言葉に甘えて。
主婦歴2年です
ステンレスの三千円位の三徳包丁を二個買ったけど、研ぎ方が解らなくて、あらめ、仕上げ、と、なっている包丁を引くだけで良い包丁研ぎを買いました。
が、一週間位ですぐ切れなくなってしまうのですが、何かアドバイスお願いします。
>>164 せめて包丁の種類を頼む
まぁ、柳だと思うが・・・そうなら1尺
牛刀だろ。
>>165 使ってるまな板がプラスティックなら木に替える
研ぎ器を粗目だけで仕上げは使わない
使い終わった包丁は包丁立てに入れる(ホムセンで千円以下で買える)
くらいかね、それで改善されないようなら改めて質問して下さい
170 :
12:2008/04/18(金) 21:49:36 ID:YflE+2El0
あっちはキチガイがいるから嫌だね
172 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 22:08:10 ID:j1DRAya80
>なんで三徳を二つも買ったのか分からんな。
常に一つは箱だしの状態のまま もう一方を使用して研いで比べる だろ。
173 :
12:2008/04/18(金) 22:12:27 ID:YflE+2El0
重複と知って書き込むのは荒らしと同罪になる。
変なひとを構わずにいられないひとは2ちゃんを利用しないほうがいい。
174 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 22:14:04 ID:UK/Hc1/l0
>>166 >>167 すみません、牛刀です。
筋引が欲しいと思ってるんですよね、使い勝手よさそうだし。
実際どうなんでしょうか?
>>172 主婦暦2年でか? へー
それに、この人砥石で研げないんじゃないのか?
ID見ると、重複だと騒いでる変なひとがこのスレの三割か四割書き込んでいますが・・・
>>174 尺超えの筋引きなんて使い道が無いと思うがなぁ・・・
ブッチャー担当で1日身分けしてる、ってならどうだか知らないけど
178 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 22:29:14 ID:UK/Hc1/l0
>>177 筋引を牛刀みたいに使ってる先輩がいまして。
勿論硬いものは切れませんけどねw
ブッチャーじゃないんで、必要ないですか?
ありがとうございます。
179 :
127:2008/04/19(土) 01:10:51 ID:JGmpMCQg0
杉山刃物さんから、源正金 牛刀330 が届いた。
鍛造鋼で、しっかりした感じ。貫禄はある。
説明書には、日本で最初に牛刀を作ったのが、
源正金だと書いてある。精養軒や帝国ホテルの
村上さんの話が逸話が載っていて、ちょっとした
トリビアだった。
明日の飯はこれで作ってみよう。
>>179 あこの牛刀いつも特価だからなぁ・・・なんでやろ
もう作ってないからみたいだよ。
関東牛刀は、絶滅種のようで。
在庫限りの処分品だと思われる。
やっぱり鋼で330はちょっと重い。
ちょいと質問があります。
新しく買った包丁の表面に何筋かヒビ(爪で触ると引っかかる程度)がありました。
溶接してある鍔に近いあたりなんですがこれってそのままでも大丈夫なもんですか?
材質は鋼です。
183 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 06:45:08 ID:DQGIo9jF0
>>182 いい庖丁を買ったな うんうん 有次。
心配ならその部分が錆びが浸透しないように蝋を垂らすと良い。
得意な料理は何ですか?
184 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 07:37:06 ID:hcY0DZDGO
>>168 ありがとうございます
まな板プラです
木の方が良いんですか?
あらめだけで良いとは知りませんでした
三徳を二つ買ったのは一つがまったく切れなくなったので、もう一本買ったという状態です。
>>185 ちなみにどちらにお住い?
街の金物屋さんなら、500円で研ぎ治してくれる。
もしくは包丁専門店に送れば良いと思うよ。
探せば、研ぎ教室等もある。
>>181 ほー、そうなんか
安いしうちも一本いっとくかな
>>186 札幌です
赤餅なので教室は厳しいですね
>>179 骨スキの方はどうでした?
魚下ろすのにいいかなと検討してるのですが、
あんまり使っている人見かけないので。
>189
ホネスキでかつを捌いたことあるけど、やりやすかったよ。(ただし右利き)
先が細いので、出刃より扱いやすく感じました。
素人のたわごとですが。
>>189 魚おろすときは、やっぱ片刃の方が好きかな、自分は
193 :
192:2008/04/19(土) 16:45:24 ID:UdJGlQsC0
>>189 補足
↑の片刃ってのは、和包丁の事ね
洋出刃などは裏すきが無いので、非対称だけど両刃という前提
まな板のことなんですが、質問です。
先日双葉商店のイチョウのまな板を購入しました。
用法を守って使用していますが、トマトの匂いというか何というか、
酸味の利いた匂いがしてきます。使用後タワシでゴシゴシ洗って、布巾で拭いて
木目に沿って立てかけて干してますが、その湿り気が残ってる状態のときも、
乾燥してるときも、ときどき臭ってきます。
イチョウのまな板って、こんなもんなんですか?
なにか処理すべきなんでしょうか?
195 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 21:11:00 ID:r6hFzkft0
=>164へ 京都なら間違いなく有次か菊一文字。菊一の方が多少個性があるが
好みで選んでくれ。あと、京都には伝統のある小さな打刃物の店があるが、
それはそれで面白い。ただ 打刃物安○ だけは止めておけ。店構えが古いので、雑誌などで
取り上げられることもあるが、価格は例えば柳刃9寸 普通の霞で
有次の2以上、3枚打の菜切りに至っては3倍以上。スウェーデン鋼使用が自慢のようだが、
つくりのいい物はともかく、割れや歪みのあった場合でも、店主の気に入らない言い方をすると、
刃物の分からない素人の相手はしないと、自分の売った包丁でさえ研いでも
くれないそうだ。実際に被害にあった友人がいる。
>>194 仕様です
木のまな板はそういうモンだと思って使うが、吉
197 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 21:49:43 ID:diPhyZA40
>>195 有次は和包丁の老舗のイメージ。
菊一文字はイメージいいですよね。
あー、ペティと牛刀の間の尺の中刀でも買おっかなぁ。
研ぐのは自分で出来るんで、アフターケアに関してはそんなに気にしてません。
仕上げ砥石最高!!!!!
>>194 うちは桐のまな板、1ヶ月目ぐらいだけど、まったく匂わない。
あと、表・裏は肉/野菜で使い分けてる。
肉・魚を切った時は、時々ハイター使ってるけど。
安物だったからか、最近反ってきたのが残念なぐらい。
刃あたりが柔らかいので、非常に気にいってる。
大きめなので、新しい包丁との相性もばっちりだわ。
源正金買う前に、尺の牛刀のバランスを調べに、合羽橋で
杉本とか触って事前調査してみた。そこで、大丈夫と思って
いたんだけど、実際に届いたものは思ったより、トップヘビー。orz
でも、実際に使ってみると使いやすかった。
これに慣れると、他のは軽く感じてしまうかも。
後で、関東牛刀は重めだと知った。
柳は、職人さんは軽いのを好むみたいだけど、各人の好みが
あるから、実際に店で触った方がいいんでしょうな。
いろいろ触った感触では、有次はちょっと重め、菊一文字は
軽めだと思った。
白洲正子の『日本のたくみ』読んで、砥石ほしくなった。
京都の愛宕山の鳴滝(本山)、どうやったら手に入るのかしら。
京都支社に勤務してたとき、よく鳴滝には行ったわ、そういえば。
そもそもキャリアウーマン、料理なんか一週間に一回しかしない私は必要ないかしら。
砥石には天然ものと人工ものと二通りあるのも今知ったし。
包丁なんか100円の使ってるし。
でも白洲正子の、青く光る乳白色がまるで宝石のようだという描写に、
なでてみたくて欲しくてたまらなくなったの。研ぎたくは思わないけど。めんどくさいし。食べてみたいとは思うけど。白羊羹みたいだから。
ねえ、どこで売ってるの?砥石スレうさんくさそ。
包丁も、このスレ読んで有次を買ってみようかと思うわ。
まな板もヒノキのね。
鋼とステンレスとセラミックがあるのね。
東京の築地の有次は、京都ののれんわけなのね。
ここは、オール鋼なのねよね?
製造方法が、多々良みたいでいいじゃな〜い。
大根の切れ端とクレンザーで洗うのね。使ったらすぐ。OK、OK、任せて、大丈夫よ。
料理なんて滅多にしないから。時間に余裕のあるとき有次使うわ。高島屋で買って来よ。
で、研がなきゃいけないのよね。高島屋に砥ぎに出してもいいけど、1ヶ月かかるんですって。
だからやっぱり砥石も欲しいわ。研ぐのやだけど。
だいたい、朝から晩まで仕事してて、包丁の手入れなんかしてられるか、っつうのよ。
自分の健康管理と美容維持で手一杯よ。
だれか専業主夫になってくれ。
年収は1000万以上あるわよ。
家の中の衛生管理、料理、きちんとやってくださればそれで充分よ。年齢不問。学歴六大学以上。
ああ、研ぐのめんどくさいわ。鋼だと、砥石買っただけじゃだめなのよね、実際に研がなきゃ。当たり前だけど。
でも欲しいわ、鳴滝。
竜安寺側からみた鳴滝の入り口に、福王子神社っていう小さな祠があるんだけど、そこの時代の古い扁額は砥石で出来てるんですって。
地域柄、ゆかりを感じられるわね。
204 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 11:40:56 ID:rRhw8Pou0
有次の包丁の難点はちと重い事、それを除けば切れるしよい包丁。
あ、京都の方の話です。
そんなん何回も言われてるじゃん
何今更
206 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 12:47:02 ID:ShKZJ3FZ0
207 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 12:57:10 ID:rRhw8Pou0
そうなの。
>>ID:r8TrE7S20
釣れますか?あっ、2人釣れてるかwww
牛刀の砥ぎで寝かせていつもより鋭く砥ぐつもりが寝かせすぎてしまった。
洋包丁なのでしのぎと言うのか?だけど、しのぎ幅1mm→2mmになった。
切れ込みが良くなったけど、くっつき易くなった。
違う包丁使ってるような感じ・・・
>次スレ用意されてまた凹んだか。 (ワラ
>何度、策を講じても勝てないバカチンだな >バカイチ wwwww
あっちのスレのコピペだけど、誰と争ってるつもりなんだろう?
誰も相手にしてないのにw
見た時10秒くらい固まってしまったよ・・・ (汗
>>210 あまり煽っちゃと、兄貴達が降臨しちゃうよ。
兄貴達は、凄いんだから♪
日テレで、「おせん」が始まったね。
大根で面取りしないやり方は知らなかった。
>>209 使いにくくなったということでしょうか?
メリットもありますか?
214 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 15:42:03 ID:I7FrCIvu0
こっちは少しはまともだね。
>>213 もう少し詳しく書くと、、、
玉ねぎやジャガイモを真二つに切る時、途中まではスーと入るがそこからが若干力が要るかな。
グレープFなどは以前より切れるので、厚みがあって硬い物だと違いが出ると思う。
玉ねぎスライスは以前からへばり付いてたけど若干悪化したように思える。まあ気にするほどじゃないが、、
メリットは刃先が薄くなり切れ込みがよくなってるのでスーっと入っていく。
玉ねぎのみじん切りやネギやキャベツなど薄い物は大袈裟に言えば、
刃が当った瞬間に切れていく感じでかなり気持ちがいいー。
個人的にメリットの方が多いと思います。
他にデメリットとして刃持ちと見栄えが悪くなる。
砥ぎの最後に刃先から1/4位〜刃元は、#5000で小刃を付け刃持ちの対策した。
小刃付ける前の試し切りはすごかったよw
僕アルバイトォォォォオオオオオオオオオオオオオオオ
>>215 詳しい解説どうも。メリットの方が多いんですね。
自分も今度参考にしてみます。
長い牛刀は、切っ先から刃元まで使い分け出来て便利。
もう短い奴には戻れないなあ。
玉研ぎなら、薄く研いでも食材がくっつかないんですかね。
料理の話題中心の包丁スレを新たに立てようかな。
料理と包丁を語るスレ
杉山刃物の特価品、売り切れ続出じゃん。
いま正本が出てる、安いな、迷う・・・
正金の洋出刃(270)と筋引を買った。
洋出刃 500g はずしりとくるけど、意外とバランスが良い。
こいつで蟹をガツンと割ってみたけど、重みがあって楽だった。
>>118 生ガニの捌きで軍手使ってるのを参考に、
防刃の軍手を使ってみた。滑らなくていいね。
>>221 >正金の洋出刃(270)と筋引を買った。
9寸の洋出刃、なんぼほど重いんじゃ? と思ったら
うちで使ってる厚刃の中華と重さは同じぐらいか、意外に軽いのな
慣れれば苦になる重さではないな、確かに
223 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 21:48:37 ID:kwrx7jCS0
正広のMV鋼の本焼ってどうなの?
新しい牛刀が欲しいのだが、柄の材質に制限があるから何でもよいというわけにはいかない。
224 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 09:33:00 ID:u1LVPCd20
こんにちは。別のスレに書き込んでみたのですが反応がなかったので。。。
仕事で魚の頭を落とすときに使ったり、あとは半分凍りかけの肉を切ることが
あるのでそれに使う包丁を探しています。洋出刃を考えているのですが、他に
なにかオススメありますか?
ちなみに海外在住なので手に入りやすい洋物メーカー希望です。
お願いします。
225 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 10:33:45 ID:lpnWYu7A0
226 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 15:44:47 ID:u1LVPCd20
ありがとうございます。
書き忘れたんですが、凍りかけの肉は薄くスライスするんですけど、
チョッパーやクレーバーでも可能ですかね?
無理、切れるくらいまで解凍して牛刀で切ればいいさ
228 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 20:10:48 ID:5w/xVWRp0
そうそうチョッパーは斧みたいに振り下ろして使うよ。
大量にだったら電動スライサーだろうけど、
少しばかり刃長の長めの牛刀だよね。
> 魚の頭を落とすとき
片刃の出刃
> 半分凍りかけの肉
ハムスライサー、冷凍ナイフ
230 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 22:43:01 ID:mc2GFuKI0
すいません、素人です。
包丁を鏡面にしようと、刃の黒幕
#2000 #5000 #12000
買いました、まだ物は届いてないんですがこれで鏡面になりますか?
もしならないとしたらあと何がいりますか?
教えて下さい。
何のために鏡面にするのかね?
料理に精進する方が先だろう。
>>231 すいません、どこから入ろうが個人の自由じゃないですか?
怒られる筋合いはないと思うんですが
233 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/28(月) 23:38:37 ID:zcLk1QCp0
刃板で聞けつちゃ。
#2000 からじゃ死ぬお モスあたりが必要だべ。
何本鏡面にするか知らんが M5で十分だべ。
#12000 なんてかったるいの止めてバフ+青棒だっちゃ。
>>233 ありがとうございます。
青棒って身体に悪いって聞いた事あるんですがよく洗えば大丈夫なんですかね。
近いうち買って試してみます。
酸化クロム
きわめて毒性が強い。半数致死容量 (LD50) は 80 mg/kg (ラット、経口)
だから、洗えば大丈夫じゃね?
料理人は絶対使わないけどな。
包丁なら鏡面職人だろ
237 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 07:35:14 ID:wrTqiweq0
三条で大量の洋食器磨きや利器材庖丁みがきに使っているくせに。
心配ならアセトンなどの溶剤で拭いたらいい。
ピカピカになるとサビにくくなるしね 箱出しは総霞で
なければけっこう凹凸があって荒砥が欲しくなる。
両面5グラムも削るとバランスも変わる。
>>232 気違いが多すぎて気が付かないかもしれないが、ここは料理板なんだよ
どんどん減って行く包丁を鏡面にして喜んでる暇は無いんだよ
240 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 09:06:50 ID:nfN050g/0
そうとは言えないじゃないかなぁ。
俺は余り几帳面な性格じゃないので庖丁もかなり適当に扱っている。
実は 数本鏡面にしたぞ。本焼きなので槌目を砥ぎ消すのに苦労した。
鏡面にすると格段に錆びにくくなるし 手入れが悪くて錆びた庖丁も
ピカピカになって気分が良いぞ。槌目の凹んだ部分が錆びると厄介なんだ。
だいたい庖丁メーカーの仕上げが売価を安くするため いい加減だよな。
粗目(100〜300番?)でいきなりバフだろサンダー目が錆びの
元凶になるんだよな。ダイヤパウダー&砥糞をバフに付けて磨いた。
毎日研ぐ奴には頭が下がるが 俺は普段は小刃しかあてないんでね。
>>240 んで、そのピカピカの包丁で、何をどれぐらい切って作ってるんだ?
242 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 20:40:45 ID:CfjWc8vH0
あはは店の話 一発で分かっちまうじゃねぇか てめぇの話でもしろよ。
母の日に三徳包丁を贈ろうと思っているのですが、アドバイス頂けないでしょうか。
このスレ読んで、有次や菊一文字が良さげなのはなんとなく分かったのですが、
今ひとつどういうのを選んだらよいのか分からなくて・・・。
一応下記条件で探してます。
・ステンレス
・メンテナンス性の良いもの(研ぐとか苦手なので)
・予算2万以下
良い包丁で2番目の条件はちょっと難しいのかな。
実家に居るときは自分が研いでましたが、今は母と妹しか居ないので。
お勧めなどありましたらアドバイスください。
よろしくお願いします。
>>243 研げないという時点で、選択肢がかなり狭くなる。
まず高額なものは意味がない。
おすすめは、ホームセンターで流通している貝印、ヴェルダン。
出来れば食洗対応のものが良いと思う。
これに京セラのロールシャープーナーをセットで。
ほとんどの主婦は、これで満足するはず。
自分もずぼら料理の時は、貝印のハイカーボン使ってるが、
魚意外は十分だと思う。
即レスありがとうございます。
>>244 う゛っ、ごめんなさい。既製品が良いとです。
>>245 貝印にヴェルダンですね。調べてみます。
研ぐの解決策としては、自分が帰省した際に研ぐという策もあります。
自己満足かもしれないけど、値の張った良いものを送りたいという気持ちも・・・。
でも安かろうが、高かろうが研がずに切れなくなった包丁に意味は無いも確か。
悩みますね・・・。
>>247 おぉ、ご丁寧にリンクまで。
ありがとうございます。
もうちょっと勉強してみます。
有次(京都)でステンなんてあるの?
250 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 02:45:27 ID:ISi5JsLt0
>>227-229 ありがとうございます。
やはり牛刀で充分ですか。魚の頭は片刃がいいんですね。
いろいろネットで調べてみたんですが、WUSTHOFというメーカーで形は牛刀、
刃の先から3分の2が普通の刃、それより下がクレーバーになっている面白い
包丁を見つけました。値段が安くないので考え中ですが、この包丁について
知ってる方いますか? bone splitterというやつです。
251 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 03:10:12 ID:xhW/azEjO
>>250 WUSTHOF(ウイストフ)、ドライザックだね。
URL教えてくれない?
>>249 銀三とか。有次和心はステン。
253 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 12:05:21 ID:OANG64Vf0
有次和心は割込鋼だった。すまん。銀三もないかもね。
来週、京都に行くので見てくるわ。
シェフズナイフは、切っ先がカーブしているので俺は
違和感あるな。AD4000牛刀の方が使いやすい。
おせん、杉本刃物が提供だね。
255 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 16:57:41 ID:ISi5JsLt0
>>255 ドライザックのたたき包丁だね。
牛刀+洋出刃という感じか。
まぁ、便利なのかも知れないね。
258 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 06:04:49 ID:8MNNK+Jh0
Wuestehof
http://www.wuesthof.de/en/forged-knife.asp 確かに仕上げがよく、使いやすそうな包丁だな。ただ、ロックウェルが58という
ことなので、一般的なクロ・モリ・バナ鋼で、ヘンケルスの赤双子のように
冷却鍛造ではないようだ。WMFと同じだな。向うの使い方としては、分厚い肉を
切って行くとき刃がのこぎり上に粗いほうが切れる。砥ぎも棒を使うので、日本の
ように糸刃をつけるような感覚はない。日本のように切断面の美しさを求めるなら、
(洋包丁でいうと)ミソノ・グローバル・ヘンケルスといったとこじゃないか?
ヘンケルスは嫌う人もいるが、髭剃りのレザーナイフと同じ製法で、やはり
ずば抜けてると思うがね。
259 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 14:39:55 ID:Pzdnb3Rp0
いろいろ揃えたら、包丁14本になった。
家庭だと、なかなか減らないから、
研ぎの間隔がかなり空く。
高い包丁買うより、安いのを3本ぐらい、
使いまわすとかなり永切れするw
260 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 01:20:33 ID:mBxNvEG00
食洗対応って、意外と少ないんだね
>>260 まともな包丁は、な
ホムセンでは山ほど売ってるけどな
個人的には包丁ぐらいは手で洗えと思うが
262 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 10:45:58 ID:pacPIqqP0
刺身包丁を探してます、出刃もだけど、、
皆さんのおすすめは?
価格は2丁で5万以内です。
>>262 > 刺身包丁を探してます、出刃もだけど、、
近くの板前に喜毛
MADE IN JAPAN だったらどこでもいいよ。
堺打刃物なら、尚更
265 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 18:11:59 ID:k0/35GLC0
>>257 ありがとうございます。買ってみようかなあ。。。
>>258 自分は魚を切るときはヘンケルスを使っています。
今回探している包丁は、切断面とかは気にせずに主に固いものを
切るのでこれでもいいかもしれません。
もう少し考えてみようと思います。ありがとうございます。
>>262 実物握ってみて、しっくり来るのを買えばOK
これは道具で最も大切な事だ
そして、それを使い終わる頃には、ここで聞かなくても自分で選べるようになってる
267 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 20:19:23 ID:szQCjqHQO
>買ってみようかなあ。。。
>これでもいいかもしれません。
> もう少し考えてみようと思います。
お前みたいな、優柔不断は台双包丁が似合うぜ。研糞野郎め。
268 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 20:53:30 ID:q0RXM5c/0
考えると優柔不断になるのか?
アフォ
100均でいいよ
270 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 07:43:22 ID:4csdqpke0
271 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 10:28:58 ID:cSqyUbni0
>>269 百円ショップですか?今度給料もらったら行ってみます ありがとうございました
272 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 13:59:13 ID:EZxqhTw40
>>246 自分が研ぐのであれば、藤次郎のハイスはどうか?
持続性と耐食性がいい。食洗はダメだが。
>>268 > 考えると優柔不断に
買う気が無いのが分からないの?
> アフォ
給食で人参、玉葱などの野菜を切り込むパートをしています。
職場の包丁は、自分的には軽すぎるし、とにかく切れ味が
良くない上、研石は置いておらず、包丁研ぎ器もかなり古く
ほとほと困り果ててます。
ある程度重みがあって、よく切れる包丁を探しているのですが
3000円から1万前後くらいで、気軽に買える商品はあります
でしょうか?
研ぎは祖父に習ったので、多少でしたら自力で手入れ出来ます。
アドバイスいただけましたら幸いです。
>自分的には軽すぎるし
>ある自分的には軽すぎるし
具体的に何が何と比較して軽い、重いと言っているのでしょうか?
それが判らないとアドバイスの仕様がありません
とりあえず地元の刃物屋へ出向いて、自分が十分な重さだと思う物を選びましょう
切れる、切れない、は今使っている包丁を研いでからでしょう
>>274 それ以前に、私物の調理器具持ちこんでも良いのかな?
>>275 すみません。
職場の包丁はステンレスでかなり刃が薄く細身です。
職場の包丁を勝手に研ぐと、調理師さんに悪いので…。
我が家の包丁は鋼とモリブデンです。
祖父の形見なので、母から持ち出しさないでねと言われてる
ものですから。
とりあえず金物屋さんに行ってみます。
>>276 持ち込みはいいみたいです。
きちんと洗浄、消毒を行う事が絶対条件ですが。
>>277 となると、ステンレスブレードでモナカかプラのハンドルになるかな。
食洗機つかうとなると、高級品はもったいないしね
トウジロウ プロあたりがいいんじゃなかろか
スレチなんですが、シャプトン1000と2000なんですが、
ディスクグラインダーで面直ししても大丈夫ですか?
キングの1000は 端っこが欠けてしまいます。
280 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 11:45:06 ID:x2pmLtu2O
>>277 グロー●ル(●●金属)は止めとけ!
理由は刃がぐちゃぐちゃでどうしょうもなかった。
具体的には刃が真っ直ぐでなく波をうってる!
刃の手元のとぎが出来ていない!
一度に3丁
@肉 牛刀
A野菜 菜切
B果物 ベティ
買ったが後悔してる。
あのステンレスを砥石で研ぎ直すのは時間がかかった。
※ウソだと思うなら買って後悔しれ
281 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 14:18:54 ID:a5pAw2iT0
セラミック砥石ぐらい使えよ。
282 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 15:46:55 ID:BlZDl/G40
>>273 >買う気が無いのが分からないの?
分からないね。
おれ読心術使えないし。
アフォ
283 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 17:32:29 ID:eHRh62Kp0
284 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 18:08:37 ID:aRcjDzfb0
>>278 アドバイス、感謝です。
トウジロウ プロですね。
早速明日、金物屋さんに行ってみます。
どうもありがとうございました。
>>280 なるほど。
グロー〇ルと言うメーカーは避ける方向でいきますね。
ありがとうございます。
286 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 19:09:03 ID:x2pmLtu2O
>>283 >>284 セラミック砥石で研いでも時間がかかるぐらいひどかった!
メーカーはグラインダーで削るのだろうけど、真っ直ぐになってなかった!
出荷時に検査してないのか不思議なぐらい粗悪品でした。(怒)
まぁ当たりハズレのあるメーカーかもしれんが
287 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 19:22:05 ID:gid/BpbH0
>>257, 258, 268, 282
買うことに決めて、今日注文して来ました。
アドバイスありがとうございました。
288 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 21:24:45 ID:8ST6RDDQ0
単に研ぎが下手なだけじゃん。
研ぎウンヌンよりも、そんなに酷い物かを買う時に確認しなかったのか?と
通販にしても酷ければ返品すればいいじゃ無いか?、と
酷ければちゃんと店やメーカーに文句を言わなければ何も改善されないのに
メーカーも悪いのかもしれないが、ユーザー側の対応も悪いよね
これはメーカー、販売店、ユーザーの全てが悪いな。
291 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 21:53:51 ID:zfcIw6DC0
何処の何という砥石かしらんが 研ぎの素人じゃろうて。
292 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 22:31:06 ID:hsqAuG1O0
サンダー目が気にいらなければ荒砥石から全体を研げば済む。
どのみち自分で使いやすいようにおろすから、購入時の刃付けなんて気にしたこと無いな・・・
薄刃なら知らんけど、牛刀の刃なんてすぐおりるだろ
まぁ、そもそもグローバル買おうとも思わないが
まぁ、2ちゃんじゃ、デザインに金が掛かってると叩かれるからねw
そういう傾向があるよ。
295 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 05:56:35 ID:y4kqbQPS0
>まぁ、2ちゃんじゃ、デザインに金が掛かってると叩かれるからねw
実用品なのに、デザインばかりで使えない包丁はゴミだろjk
>>294 奇抜な物は結局使いにくいだけなんだよ
道具の使いやすさなんてのは、思いつきでは生まれるモンじゃないし
結局人間の手の形や使用法が変わらない限り、使いやすい形も変わらない
仕上げは使い心地に寄与するが、装飾は無意味
変な形状やデザインは悪影響しかない
こんにちわ。
キリン刃物の雲水を長年愛用しています。
お仲間いませんか…?
10年近く使っているのですが、一度も研いだことがないのです。
ホントに全然錆びないし、お世話になりっぱなしでした。
でも最近ちょっと切れ味が悪くなってきました。
どういうお手入れしてますか?
299 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 17:45:19 ID:GVY1UuVH0
>>298 >10年近く使っているのですが、一度も研いだことがないのです。
おいおい 何に使ってるんだい。
それにしても利器材をたたく意味があるのかねぇ。。
しかし庖丁ってのは 儲かるのかメーカー多すぎて悩ましい。
…すみません。朝昼晩、と普通に。
6人家族ですから酷使はしたと思います。
301 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 06:16:03 ID:4Uy272CR0
また同じものを買って10年使ったら良い。
>>297 > 奇抜なファッションは結局使いにくいだけなんだよ
>
> 衣服の使いやすさなんてのは、思いつきでは生まれるモンじゃないし
> 結局人間の身体の形や使用法が変わらない限り、使いやすい形も変わらない
> 良い形状やデザインは悪影響ではない
304 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 12:24:01 ID:jStWHoRT0
京都有次、行ってきた。錦の入り口の近くだった。
小奇麗で上品な印象。客が多くて賑わってた。
四条の高島屋にも置いてあった。
菊一文字は、金物屋さんという雰囲気。
刀鍛冶らしい無骨な印象だった。
ttp://www.uogashi3.jp 築地魚河岸三代目のHPがもうあった。
前売り券買って、エコバックもらおうかな。
>>298 苞丁さんの話のようだw
>どういうお手入れしてますか?
研ぎ屋に出すべし
使い込んだ包丁は手に馴染むし、何物にも代え難い自分だけの宝モンだよ
グローバルやめとけ?
低レベルな工作話ぐらいにしか聞こえない。
割高に感じるという意見には同意。
> 給食の人
業務用ならモリブデンが良い。大体1万円以下で、
良いものが買える。ミソノ、藤次郎、堺孝行がおすすめ。
というか、包丁専門店の包丁なら何でもOKじゃね?
>> 287
購入おめ。また使い心地など教えて。
> キリン刃物の雲水
これは知らなかった。ロゴが麒麟なのな。
包丁は研いで使うものと知っていながら、
お手入れを聞くとは、これ如何に?
> おせん
京は「蛸引きの龍」の話だった。
307 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 04:11:19 ID:E6KIpzgB0
>>306 ありがとうございます。
どうやら手に入りにくいらしく、一ヶ月くらいかかるそうですが、
届いたら使い心地書き込みます。
308 :
298:2008/05/07(水) 10:13:28 ID:+Hp3qjLr0
ほかの包丁は研いで使ってます。
これだけは研ぐ必要をまったく感じなかったんです…
調べてみたら、送れば研いでもらえるみたいなので
送ってみます。お騒がせしました。
>>282 > 分からないね。
いいから、早くクリニック行って皮を切れよ(ワラ
毛がにの腹の部分を2つに切る時に、今までは捨てても良いようなステンの包丁でザクッとやっていたのですが
捨ててしまったので 鋼割り込みの三徳で切ったら刃が少しつぶれたような感じになってしまって
少し研いだら直ったのですが、普段はしまってある出刃165mmだと 重くて手入れも大変なので
安い小出刃(両刃)を買いましたが 蟹殻を切っても大丈夫でしょうか?
一番下の舟行みたいな奴です。
ttp://www.rakuten.co.jp/sugiyama/181024/432816/
>>310 大丈夫だよ。自分も以前はアジ切を使ってた。
腹の部分は割と切りやすい。
>>312 注文してしまったので心配だったのですが、安心しました。
有難うございます。
捌く時は、軍手を使った方が安全。
新品の時は、毎回クレンザーとスポンジで
汚れを落としてあげれば、錆びにくい包丁になる。
鉄鍋と一緒で慣らしが必要。
あと、出刃は手入れの時、アゴの部分で
怪我しやすいから気をつけること。
315 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 10:11:58 ID:mshR+oxZ0
安いね。
モリブデンはそれなりに切れるし、簡単に刃も付く。
ホームセンターで包丁買うなら、2.3丁買いだめしておいて、
京セラのロールシャープナーでちゃっちゃっと刃をつける程度でかなり満足できると思うけど。
ロールシャープナーの切れ味は砥石のそれとは性質が違うけれど、
一般家庭ではむしろあのくらいの方が好まれる。
三徳で鯖の皮に切れ目を入れようとしたらうまく切れませんでしたorz
こういうときは出刃包丁でしょうか?刺身包丁?
三徳とぺティナイフしかないのでもう一本買おうと思っています。
家庭用の素人にはあと何があればいいでしょうか?
>>317 まずその三徳を研ぐか研ぎに出せ、話はそれからだ
現状、三徳で鯖の皮を切れない奴が出刃や柳買ってもたぶん役に立たん
>>317 鯖の味噌煮? 隠し包丁だけなら三徳だけで良いと思う。
砥石で刃をつけてあげれば十分切れる。
サクを買って刺身をひくなら柳刃が欲しい
丸一匹買ってきて家で捌くなら出刃が欲しい
でも、家庭で200mmぐらいの柳刃が一本あっても
良いと思うよ。何かと便利。
出刃は女性には薦められない。
出刃も割と基本の包丁って位置づけとされてる気がするけど
(本職でなく)家庭だと持ってると嬉しいのはどういう場面?
カボチャ切り??
結局魚を捌く用途以外は厚みがありすぎて使いにくいのかな…
出刃は魚を捌くもの。南瓜は薄刃の古包丁が良い。
322 :
317:2008/05/09(金) 09:52:16 ID:REP/N+UH0
かぼちゃは牛刀が使いやすい
蔕から垂直に突き刺して、押し切るように手前に倒す。
>>322 ヘンケルの最上級モデル、日本製で良い包丁だが
砥ぎにくいのが難点。
近くに砥ぎもできる販売店があるのなら良い買い物かも
ベターホームの方は正広っぽいね。
ツヴィリング悪くないけど、割高に思う。
デザイン良いけど和食には向かない。
1本だけで逝くなら210mmか240mmの牛刀が良いと思う。
野菜、肉、魚、何でもいける。長いので刺身もひける。
ミソノ、マサヒロ、藤次郎なら東急ハンズで買えると思うけど?
もしくは近所のホームセンターでモリブデンのを探してみそ。
325 :
317:2008/05/09(金) 11:49:02 ID:REP/N+UH0
いろいろとありがとうございました。過去スレも調べましたが
錆びにくいとなるとモリブデンでしょうか。
鋼のは水気を拭いてしまっても保管場所が悪いのかすぐ錆びてしまってorz
ミソノのモリブデン牛刀にしようと思います。440と迷ったけど。
ではノシ
> ミソノのモリブデン牛刀にしようと思います。440と迷ったけど。
予算に余裕あれは、UX10、440ですね
327 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 20:10:36 ID:hjL0hw0/O
包丁の材質にはいろいろありますが
白鋼の1号と2号を見分ける方法はありますか?
製造メーカーに電話して聞く
地元の工業試験場に持ち込んで炭素量を計測してもらう
お好きな方法をどうぞ
>>327 > 白鋼の1号と2号を見分ける方法はありますか?
こりゃぁ、鍛けねぇな。が2号
>>329 > こりゃぁ、鍛けねぇな。×2号…〇1号
331 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 13:54:27 ID:UHJ/qgu1O
↑今、思ったんですけどちょっとサイズが大きいような気がします・・・
刃渡り15CMぐらいの方がいいですよね?
もっと長くてもいいくらい。
三徳は18cmが標準、ペティは12cm程度かな。
じゃないとペティとの差別化がはかれないだろ、大小二つあるから使い分けられる。
しかし、初心者向けで鋼割り込みはいただけない。
ヘンケルスの安いシリーズで三徳とペティかって、京セラのロールシャープナーを使うのがお勧め。
まず錆びないし、柄もプラスチックだから衛生的だよ。
>>332 実家でお母さんが使ってた包丁と一緒の物ではイカンの?
何を使った事があるのか知らないけど、実家のを多少なり使ってるでしょ
使用頻度はどの程度?毎日三食使う?週に10回程度?それ以下?
ほとんど使わないなら、その程度の製品でもいいとは思うが・・・
ソレを買うならホムセンの吊るしの三徳を1本買い、必要に応じて後でペティを買い足せばいいと
同じ所にシャープナーも売ってるから一緒に買い求めればいいと思う
>>332 最初は潰しても惜しくない100均にしとけ。
研げばそれなりに使える。
>>340 ハイスペックではないな。実際に硬度を測ったら57しかなかった。
安物のパナジウム(A6)でももっと切れる。ロストフライなど中国製と同じスペック
>>337-338 ありがとうございます
包丁一本でも初めてだと本当に迷います
「初心者にはコレっ」と決まっていたらいいのですけど
考えてみますね
343 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/10(土) 23:46:17 ID:SRQ87ns0O
>>341 > ハイスペックではないな。実際に硬度を測ったら57しかなかった。
でたな、アホが!硬度?粉末やセラミックで満足してろよボケが。
UX10はHRC59〜60って謳われてるみたいだけどね。
あまり高くなくいい菜切り包丁ってないですか?
家庭用ならヴェルダンがイチオシ。
パンスライサーがヒット商品で有名。
近所のホームセンターで牛刀27cm\3480で売ってる。
安いし、よく切れる、錆びない、食洗OK。
本気で料理するなら、鍔屋の鍛造品。
裏の刻印が手作りの証。
グレスデンのフィレナイフ、マジで良いねぇ。
今まで骨付きラム(ブロック)のローストなんか、
牛刀一本で切り分けてたんだけど、フィレナイフ
だと余すところなく自在にカットできる。
>>348 それは中国製。kaiブランドでも低品質
がしかし、家庭で使うには十分。
マイルドカットは燕三条だろ。
カラー化は衛星管理・HACCP対応。
そもそも業務用。
352 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 12:41:56 ID:PAD7kMgT0
>>346 鍔屋の刻印ってあのでこぼこの事?あれはわざと残してあるだけだよ。
牛刀なんて和包丁みたいに作るわけじゃそもそもないのよ。
>>352 和包丁の裏の刻印だろ。
焼入れ前じゃないと入れられない。
別に鍔屋の包丁が悪いとも思わないが
鍔屋でないと・・・とも思わないな
OEMだし、ただの販売店の屋号を有り難がる気にはならんな
菜っきり包丁の柄の交換を考えていて、ホームセンターで木製の柄は見つけたのですが
包丁を差し込む穴の形が、‘−マイナス’ではなく‘-○-’土星の横顔のような形状でした。
包丁を差し込むと隙間ができると思うのですが、なにか隙間を埋めて使うものなのでしょうか
担当の店員さんにも聞いたのですがわかりませんでした
よろしくお願いします
堺打刃物は歴史的に分業制。
単純なOEMとは構造が違う。
大手の有名どころは、いろんな鍛冶屋の寄せ集め。
だから最後まで刻印が打てない。
焼入れの刻印があるのは最初から行く先が決まっている。
鍛冶屋と包丁屋の絆の証。
>>358 セラミックは落としたりぶつけると欠けたりするから、
普通の金属の包丁が良いと思う。
ヘンケルス良いと思いますよ。
ぜひ購入して、自炊生活を楽しんで下され。
>>359さん
早速ありがとうございます
料理、本当に出来ないので、ヘンケルスぐらいの金額の包丁から始めたいと
思っていたので、一押ししてくれて良かったです
セラミックは欠けやすいという事も知らなかったので、貴重な意見が聞けて良かったです
あさってまでには決めて、ポチしたいと思います
つ100均包丁鬼研ぎ
料理できないなら、包丁よりも鍋に金注ぎ込んだほうがいいような。
アレだ、家庭料理ならキッチンバサミ用意するのも手だぜ?
包丁スレでこんな事言ってごめん。
キッチンハサミとピーラーは便利だ。
ただ、包丁の修行もした方が良い。
中食全盛の時代だけど、自炊を始めると
価値観が変わる。食に対する意識が変わる。
俺は 360 さんを応援する。がんばれ。
363 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 01:58:41 ID:KWsV6S7tO
>>360 良い道具は、良い仕事に不可欠。お宅には、ダイソーで充分かと。
家の娘は、ママゴトにUXのペティを使ってる。勿論、刃は落としてるが。
ダイソーは使ってみたけど、あれじゃ料理出来んね。
せめて、貝印、ヘンケルスクラス。
>>362 > 俺は 360 さんを応援する。がんばれ。
そこまで女と言うワードに飢えてるのかW
ゴールドファインエッジまた折れたぜwwww
おはようございます
京セラをお勧めする人、いないですね
やっぱりヘンケルスですかね
はさみも便利そうだなぁ
やっぱり1つは必要ですか?
はさみは、食材を切るより封を切ることが多いかな。
ピーラーは野菜の皮むきによく使う。
>>367 三徳とぺちを買う予算があるなら
参徳1丁にして5000円〜クラスのものにしてはどうかな。
藤次郎がひとつの目安か
>361
1000〜2000円包丁ならまだしも 100禁包丁は勧めちゃあかんでしょ
研ぐ練習用だとしても。
>>371 本当に調理時間が短くなると思うか?
まな板は野菜をきるときと肉を切るときで洗うし、
魚をさばくなら兎も角、薄切り肉を切り分ける程度の用途では殆ど使わない
むしろ一丁の包丁で全部出来るということを考えて選択したほうが洗う手間も減っていい。
肉切った後は、脂がつくじゃん。
あれ洗うの面倒なんだよねぇ。
洗ったとしても、その後生野菜を切るのは抵抗がある。
というわけで、まな板3枚、包丁4本揃えてる。
職場で包丁4本ってことはないと思う。
377 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 21:20:46 ID:LF+e9n+VO
洋食系の調理なら、牛刀、筋引、骨スキ、ペティがあれば殆どの仕事はこなせる
>>356 レスありがとうございます。
チャレンジしてみます
379 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 22:46:30 ID:Z600b93L0
ヘンケルス悪いと思いますよ。
>>369 藤治郎、評判いいようだが
研ぎにくい。
F895(三徳)に黒幕1500使っているが、
1.返りが殆どでないので研ぎ上がりが確認できない。
2.刃先が薄くなったときに、研ぎ音の変化が少ない。
あと本当に硬い。硬いと言うより金属粒子の結合力が
すごく強いかんじ。包丁と言うより高いナイフ研いでるようだ。
>>380 > 研ぎにくい。
?
F1031(牛刀)にオレンジ〜エンジ使っているが、慣れるとそうでもないよ。粉末は流石に…
藤次郎みたいに三枚打ちだと、切っ先も硬い感じ?
383 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 00:26:30 ID:CLEjOeYQ0
菊一文字ってどうなの?
とりあえず名前がかっこいい。
(他社の同じ素材のものと比べて)質もいいのだろうか。
>>383 他社が作ったものに刻印入れて売ってるタイプの店でしょ
良し悪し値段なりだと思うよ
>>383 由緒正しい刀鍛冶。素晴らしい包丁屋だ。
火曜日は「おせん」の日だ。
ドラマの中で東京・杉本刃物が出てくるから、
しっかりチェックしとけ。
バイスバーサのvoodooセットて既出?
使い勝手はしらんが見た目が面白い
十八丁目の 169 あたりで既出
389 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 12:42:34 ID:KRx2gEa3O
>>373ー377
オレの話しですまんが
家では包丁が4丁
@肉用 A野菜用 Bカボチャ用 Cぺてぃ
職場は包丁が自前なので
@牛刀 A出刃 B柳葉
C菜切り D小牛刀
E果物 F皮むぎペテイ
Gローストナイフ
管理するのが大変です。(泣)
家では
・牛刀×3
・ぺティ×3
・筋引×1
・骨スキ×1
・三徳×3
・柳×1
・出刃×2
・菜切り×1
それに正本の切付を買ったから16丁だな。
料理にもよるけど、どうしてもお気に入りばかり使ってしまう。
>>390 すごいなあ〜牛刀、ペティ、三徳、出刃を2,3本づつ持ってるんだ
その中でよく使うお気に入りはどこの?
>>386 > 火曜日は「おせん」
NHKは、料理番組に杉本が当たり前だよ。NHK出版の料理本には正本だったかな。
393 :
390:2008/05/13(火) 21:24:07 ID:QhpVfo5X0
>>391 一番使うのはミソノの牛刀、貝のぺティ。
手入れが簡単だから楽。
正本、今日届いたけどすげー切れる。
やっぱり和包丁はいいね。
NHK、あまり見ないから知らなかった。
394 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 22:04:06 ID:HAeNRaSF0
>393
ミソノの牛刀は、ステンレスですか?
そんなに大量の包丁をどうやって保管してるのか聞きたい。
普段使いは5本くらいで後は仕舞ってあるのかな。
396 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 23:23:03 ID:MerGVgTPO
安いステンレス包丁使ってるけど、
親戚のオサーンに研いで貰ったらメチャクチャ切れるようになった。
目から鱗。
研ぎの技術で全然違うんだな
397 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 23:37:13 ID:vI5lCIhM0
正本か有次を買おうと思っています。(築地)
この前ちょっと有次、正本、の順で除いてみたんですがどちらも丁度包丁を研いでいました。
有次ですが、店の奥の方でグラインダーを使い火花が散ってました。
正本は店の前で手で研いでました。
自分は包丁を研いだ事がないので最初のうちは研ぎに出そうと考えております。
(安い包丁で練習するつもりです)
ですが有次の研ぎ方を見てちょっと不安になりました、包丁の品質的には大丈夫なんでしょうか?
品質に問題があるならとっくにその店は無くなっているでしょう
お客は別にその店で買わなきゃならない理由は無いのだから
焼きが入ってる鋼だと、グラインダーで高温になるのはまずくない?
刃が鈍るような気がする
400 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 23:52:38 ID:OwpAvrA8O
> 有次ですが、店の奥の方でグラインダーを使い火花が散ってました。
大手メーカーの現状
> 正本は店の前で手で研いでました。
客寄せパフォーマンス
物事には表と裏が有るのです。
>>399 そうです、それが気になったのです。
やっぱマズイんですかね。
熱湯をかけるだけでも良くないって聞いた事があったもので。
>>398 文章下手ですいません、伝わりませんでした。
>>400 よく解りませんが大して真剣に研いでないって事ですかね。
やはり自分で研げるようになってから買うのが吉なんですかね。
もう少し考えて購入する事にします。
レスくれた方、ありがとうございました。
402 :
393:2008/05/14(水) 00:02:59 ID:tTSuDk+B0
5本入る包丁差しと、扉についてる包丁差しで8本、
ぺティ等は収納棚に置いてある。三徳とか菜切りは
仕舞ってあって南瓜切る時とか引っ張り出して使う。
ミソノも貝ぺティもモリブデン。安いハイカーボンもよく使う。
ただ、正本気に入ったから、しばらく主役交代かも。
>>397 グラインダーは欠けを修理していたんじゃないの?
新品の包丁の刃付けは手研ぎだけ。心配無用。
合羽橋に行けば、京都有次、正本総本店が割引で
買える。かまた刃研なら刃付けも行ってくれる。
気に入ったのを買えばよろしい。
貝印の5000円くらいのが2000円で売ってたので買ってみました
前スレで相談させてもらった料理初心者です
昨夜にヘンケルスの包丁をポチしました
ずっと悩んでたので助かりました
ありがとうございました
>>402 合羽橋で売ってるのは京都じゃない方の有次じゃなかったっけ?
>>401 趣味で料理するの?それともお仕事?
研ぐ練習なら、ホームセンターで手頃な
和包丁一本買えば十分だと思うよ。
>>406 へぇ、そうなんだ。ユニオンかどっかで有次を見た時は銘の切り方が
違ってたので、東京で京都有次を買えるのは日本橋の高島屋だけかと
思ってた。
高島屋はあんまり数を置いてないので、欲しいのがある時は実家に帰っ
た時に錦のお店に行ってたんだけど、今度かまたを覗きに行ってみるよ。
>>409 もちろんです
卵焼きさえも作ったことのない私なので大した感想は書き込みできませんが、皆さんの助言が大変助かりましたので、また報告しますね
>>408 >日本橋の高島屋だけ
高島屋はだいたい置いてあるんじゃないの?
玉川だけど結構種類おいてあるよ。
値引きないけど、商品券もらうとだいたい包丁になるw
>> 408
そうだよ 日本橋高島屋は種類多いよ?
刃も付いていて、すぐ使える。
かまたのは、刃が付いてなかったな。
413 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 23:38:27 ID:99ONh6Wr0
日本橋高島屋?たいして数ないでしょ。
同じ寸法でも3本くらいから選ばないとベストな
重さを選べないなー
>>413 それは種類じゃないと思うけど?
そんな選び方なら、築地の東京杉本か、
吾妻橋の正本総本店にいけば?
同じサイズでも何本かある
>>411,412
そうなの?
錦に行った時はつば無しのペティとか、日本橋で見たことのないやつが
結構あった気がしたんだけど…。あと、和包丁系も置いてないのがあった
ような気が。
自分の基準で多い少ないを決めなさんな
種類多い、と種類少ない、の基準を双方出さなければ話が噛み合う訳も無し
>>380 藤次郎同グレードの牛刀を5年ほど使っているけど
砥ぎは
M5オレンジ⇒青砥⇒合砥
で楽に砥げているなぁ
カエリははっきり出るタイプのように感じるし
砥ぎ音?も割とはっきりかと
あたりはずれかも
好みとしてはもっとカリッとしてるのがスキだな
418 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 02:19:29 ID:sXyPnlrI0
刺身包丁を買おうと思っています。
すずきの薄造りを作ろうと思っているのですが、
普通の柳よりふぐ引きの方がやりやすいでしょうか?
和食の方のアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
419 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 08:32:26 ID:wXmXtwVPO
スズキですね^^
スズキの身はやや堅いからうす造り向きですね
あと、スズキの浮き袋も美味しいですよ。
包丁ですが、使いなれた包丁がベストだと思いますよ
アドバイスになってないですけど(笑)
俺、鈴木だけど何か?
>>418 >普通の柳よりふぐ引きの方がやりやすいでしょうか?
普通の柳包丁で無問題、自宅のキッチンで使える長さの物を買われるのがよろしいかと
長い物の方が具合はいいが、長いと使えない狭いキッチンも多いですから
422 :
380:2008/05/17(土) 21:59:07 ID:ZMlQ6Uts0
>381
>417
今日理解した。
刃先が砥石に届いていなかった。
切刃の大きさと刃厚で推定して、
刃先を研いでいると思いこんでいた。
スマソ。
おまw
424 :
418:2008/05/18(日) 00:23:38 ID:a1EaW6wk0
>>419 >>421 スズキでした^^
普通の柳で良いんですね、了解です。
アドバイスありがとうございました。
425 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 10:07:12 ID:BNPZDq0j0
aho? ふぐ引きじゃないよ、たこ引きでしょ。
柳刃は厚くて駄目、刺身にこだわるなら蛸引き!
426 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 10:35:26 ID:fNnuWG7G0
本日のアフォ晒し
>425 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 10:07:12 ID:BNPZDq0j0
>aho? ふぐ引きじゃないよ、たこ引きでしょ。
>柳刃は厚くて駄目、刺身にこだわるなら蛸引き!
アジ切りと小出刃は違うの?
428 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 00:35:51 ID:AYGHdxIC0
違う
429 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 00:57:30 ID:gug5WDb50
おまいら粉末ハイス鋼の三得包丁について教えてください
有次の平常一品がいいな〜と調べていたら有次ではないですが粉末ハイス鋼なるモノが見つかりました
鋼やステンレスな包丁と比べてどうですか?
粉末ハイスはステンレスと非ステンレスがある。
いずれも硬度が高く、永切れするが砥ぎ難い。
中、上級者向き
全鋼よりも、割込み/クラッドの方が研ぎやすく吉。
431 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 02:00:05 ID:gug5WDb50
うを!素早いレスアリガトン
九州在住なのもあり
http://saitouhamono.com/atuhiro-GS.html これいいな〜と思ったのです
私は実家で鋼の出刃や小出刃、柳刃扱ってて自分で研いでました
仕事の関係で引っ越すのでとりあえず三徳買おうと思ってます
魚料理が好きで三枚に捌いたり刺身に下ろしたり干物にするのがメインですのでステンレスもいいなと思いました、でもやっぱり切れ味優先かな
粉末バイス鋼ステンレスの良い特徴、デメリット、もしくは私の頻度でおすすめの材質というか仕様を教えてください
メーカーや銘柄も知りたいですが、それは自分で探してもいいです
よろしくお願いします
主にどんな魚捌くんですか?
大きさによっては三徳では難しいと思います。
骨を切るなら粉末ハイスより鋼の方が良いと思います。
>>431 はがねを扱えるのなら
三徳より
土佐出刃・舟行がいいよ
1丁で魚卸すのから刺身を引いて
キャベツの千切りまでOK
>>431 魚おろすなら、やはり出刃は欲しいかな
んで、出刃はどのみちガンガン使って、ガンガン研ぐ包丁だから
研ぎ易さ優先で鋼の方がいいと思う
三徳は粉末バイス鋼で良いんじゃね? と思うが、
本数減らすなら、三徳より8寸ぐらいの牛刀にして、柳の代わりにするのも有りだと思うけど
バイスじゃなくてハイスな。
掴んでどうするw
436 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 22:33:57 ID:vFlcJCbk0
437 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 22:49:00 ID:QKRiAS/i0
V金10号鋼なんか切れないよ、低能に売りつけるための特殊包丁。
ハイスも研ぎにくい。
438 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 22:54:06 ID:/1JJXNop0
グローバルのぺティと貝印の関の孫六ステン小三徳がメインというそれほど拘りも腕もない者なんだが、
包丁の切れ味が悪いのも嫌いなので、簡易シャープナーでささっと、
シャプトン砥石説明書見ながらぎこちなく、ワンストロークシャープナーでガーッと
という感じで節操もなく色々試してきた。
それぞれそれなりに切れ味は復活してたので満足はしてたんだが、
懲りずにダイヤモンドシャープナーっての買ってシャカシャカって砥いでみたんだが、
こいつが一番よく切れるようになった。
まあ俺の砥石の砥ぎも切れ味の判定力もド素人だからダイヤモンドが一番とは思わんが、
これって素人が手軽にステンレス包丁の切れ味復活させるのにはかなり良くない?
なんかデメリットとかあるの?
刃が傷み易いとか。
>>436 その小出刃
>この商品は凍ったままの冷凍食品や魚の骨など固いものには使用しないでください。
だってさ、つかえねやつ
両刃、薄手、ハイス全鋼って何に使えば良いんだろうね。
オークションも終わってるw
砥石はモスは研削力低くて粉末ハイスには向かない
中荒砥のオレンジが良いかと
>>439 手持ち式のシャープナーは当初の刃角より鈍角に研ぐことに成り
短時間で切れ味が復活するが、切れ味は劣る。
普通のサイズのダイヤモンド砥石を使うのが吉。
442 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 23:19:14 ID:/1JJXNop0
【鯵切り】 も 【イカ割き】も 使ったことがなければ 使い勝手は分からんだろね。
釣りをしない奴には分からんさ
夜釣りで群れに当るとトロ箱一杯ぐらい 短時間でオモロイように釣れる。
持ち帰って隣近所に配って残りでけっこうな量を捌くことになるんだ これが。。
陰干しで干物を作るときに便利な庖丁が欲しくなるものさ。
443 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 23:24:19 ID:/1JJXNop0
オークションは終了してるが たぶん 数本の在庫が有ってまた出品されると思う。
>>441 なるほど、やっぱ上手な人の砥石には劣るんだな。
そりゃそうだよな。
446 :
431:2008/05/23(金) 23:48:30 ID:fEBHm4AR0
>>431ですこんばんみ
おまいら沢山のレスありがとうございます!
>>432 1人暮らしですので大きな魚は捌かないです、今ならアジやイワシ、鯖、キスにスズキですかね
又、三徳一本で魚を捌くつもりはなく、ごく普通の調理用にです、なのでステンレス粉末ハイス鋼どうかと思いました
>>433 すいません書き方悪かったですねTT 魚捌きは結局出刃や小出刃、柳刃をやがて購入しますTT
普段の料理用の三徳をとりあえず購入したいです
土佐出刃・舟行?これ調べてみますね^^
>>434 ありがとうございます、やっぱりそうですよね〜
実家の出刃や小出刃、柳刃も錆びさせた事なかったですし鋼をメインに検討しますね
仰るとおり三徳なら粉末ハイス鋼ステンレスもいいなと思ったんですよ^^
三徳でなく牛刀ですか・・・・・牛刀は使ったことないなあ、野菜の千切りなんかもできますかね?
>>436>>437 予算は三徳1本で15000円程度まで出せます!10年以上使い倒すつもりです!なので粉末ハイス鋼の購入に躊躇してます・・・・
粉末ハイス鋼は研ぎにくいみたいですね、ステン包丁よりも研ぎにくいのですか?
皆さん三徳はどのような包丁使ってますか?ステンレス粉末ハイス鋼使ったことある方いませんか?
447 :
431:2008/05/24(土) 00:38:01 ID:GdX6ECWN0
448 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 01:03:57 ID:xriis7kh0
V金10号が一番研ぎにくい、その次がハイス鋼、
包丁は普通の高級ステンか、青紙、青紙スーパーが最適
>>446 大根、キャベツ、玉葱、ピーマン、肉、魚日常の料理に使うだけだから、
ちゃんとしたメーカーのステンレス包丁で十分だと思う。
適当に使ってもさびないこと、長く使っても柄が腐食しないこと。切れ味が落ちないこと。
単純な切れ味よりも、こちらの方が優先度が上。切れ味は千切りキャベツが出来れば十分。
貝印のAD4000使ってるけど、不満は16.5センチの刃渡り。普段使い。当然、キャベツ、
白菜、大きな野菜を扱う機会もあるので、長い方が良かった。
出刃や柳刃は全く別の考えだけど。
包丁好きなら、1万5千円で包丁1本買う
料理好きなら、1万5千円で包丁3本買う
切れ味を求めるなら、砥石に凝る
451 :
437:2008/05/24(土) 05:11:38 ID:sIVxK2GP0
>>446 V金10号・粉末ハイスが研ぎにくいなどと、ほざいている脳内オタが
いるようですね。(くらべたこともないアホな奴っちゃ)
粉末ハイス鋼も、V金10号鋼も、青紙スーパー鋼も、セラミック砥石で
普通に研げます。3種のうちV金10号鋼が一番研ぎ易い。
青紙スーパー鋼は変色(錆び)しやすいので、かなりマメな方以外お勧め
できません。(後悔したね、青2あたりが無難)
ただし砥石は、割り込み庖丁だとSHAPTONは軟質ステンレス部分が曇らず
最適です。
キング砥石のハイパー、エビ印の超セラミック砥石では、軟質ステンレス
部分が曇る、全鋼の庖丁だと研ぎ味は小気味良いけどね。
V金10号・粉末ハイスも一度使って自分で評価しても面白いと思う。
銀紙3号鋼の【小出刃】が無難だとは思うけど、ハイス【鯵切り】は小魚を
捌くにはすこぶる使いやすい。
つまり砥石(SHAPTON)を新調ならハイス【鯵切り】、手持ちの砥石で十分と
考えるなら銀紙3号鋼の【小出刃】の択一じゃないかな。
三徳も同様に砥石を基準に購入すべきでしょうね。
ま 安い庖丁も高い庖丁も研ぎさえすれば、どんな庖丁でも切れるけどね。
452 :
437:2008/05/24(土) 09:34:09 ID:HVJ/NmYI0
>>451 とりあえず鯵切りは要らないそうだから、いい加減に黙ったら?
454 :
437:2008/05/24(土) 10:33:19 ID:HVJ/NmYI0
菊一文字 最高!
455 :
437:2008/05/24(土) 12:27:29 ID:/0E/JPEw0
>>453 あんまりイヂメルと粘着四号に化けそうだから、自分語りの内はスルー推奨w
457 :
437:2008/05/24(土) 15:46:20 ID:86qNXz+O0
なさけない割り込み庖丁に1万 ♂
459 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 21:13:10 ID:YvTdVzr30
天味寿楽の青紙スーパー三徳16センチ、
ちょっと切れ味に癖があるけどよく切れるよ。
シャプトン燈緑桃で研げてる。
刃付けは自分でやり直した。
切ったキュウリや人参が貼り付くけど。w
461 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 22:14:54 ID:xriis7kh0
3種のうちV金10号鋼が一番研ぎ易い==BAKA
刃渡りの短い三徳に大金を払うのは抵抗あるな。
家庭用三徳なら、研ぎも効く2000円クラスで十分
金かける価値があるのは和包丁や洋牛刀。
一人暮らしで約10年、安い三徳包丁を1本と安いロールシャープナーで過ごしてました。
今度ヘンケルスの包丁セット(ぺティ・小包丁・三徳・パンナイフ、はさみ)
をプレゼントしてもらえることになり、楽しみにしています。
質問なのですが、
1.パンナイフはどういう手入れをするのでしょうか?研ぎはいらないのですか?
2.小包丁ってみなさんどのように使用してますか?
ヘンケルスと今までので三徳が2本になるし、小包丁の使い道が分かりません。
>>463 今すぐ送り主に電話して、取りやめに・・・・
同価格帯の、藤次郎あたりの牛刀+ペチに変更してもらうのが吉かと
同意。ヘンケルスの安包丁だけはやめとけ。
1000円の安包丁と変わらない。
そのセットにどのランクの包丁が含まれてるか分からないけど、
安包丁なら464の言うように他の物に変えてもらった方が・・・
久々にヘンケルスのHP見たら、今度はHRC67の包丁かよ!
467 :
446:2008/05/25(日) 00:28:49 ID:zNvlSioq0
>>446です
>>451 こういうレスまってました! やっぱり包丁と砥石はセットなんですね
でも以外?というか粉末ハイス鋼ユーザーは少ないみたいですね・・・・
>>462 これまた素晴らしいアドバイスが・・・・
実家の三徳はヘンケルのかなり古いモデル(おそらく15年は経ってます)ステンレスで不満なかったんですよね・・・・
それで粉末ハイソ鋼に浮気というかチャレンジしようと思ったんですよ
有次の平常一品あたりにしようかなあ・・・・・
>>467 刃物用の溶解鋼が何種類もあるように粉末鋼も何種類もあるので、
研ぎやすい物から砥ぎにくい物まであるんじゃない?
粉末鋼、青1、VG10持ってて砥石との相性もあると思うけど、
粉末鋼(何かは不明)はとにかく硬くて砥ぐのが大変で次に青1でVG10が一番楽。
まあ正確には粉末鋼の包丁は実家にあって月に一度帰った時に砥ぐのでいいが、
自分の家で頻繁に砥いで使う気にはならないな。
469 :
463:2008/05/25(日) 01:19:21 ID:m86+8bVp0
>>464,465,466
レスありがとうございます。463です。
確かに、三徳の1本でも私はそんなに困ってないし、色々と揃えようとせずに、
良い牛刀(とペティ?)だけ増やすというのが、良さそうです。
一緒に台所に立つ人が、今使っている三徳は刃渡りが短いと言っていたのも思い出しました。
刃渡りが長めな牛刀ならパンも切りやすそうですし、すごくいい選択のように思えました。
相談し直してみます、ありがとうございました。
セラミックって使ったことないんですけど、切れ味はどうですか?
外見的に可愛い色があったり気になってるんですけど。。。
もしオススメできないのであれば、何かオススメ教えてください
ちなみに今は100均の包丁を使ってますw
良く切れるし、レタス等の野菜物の切り口が鉄分で変色するようなコトが無い
まな板の上でトントン使うような使い方だと簡単に刃が欠ける
実用よりも、デザインに金を払えるならいいんじゃ無いですか?
とりあえず、近所の刃物屋行ってピピピッと電波が飛んできたのを選べばいいさね、値段と相談して
今のセラミックは欠け難いらしいけど、
基本は落としたりぶつけたり厳禁で扱いにくい。
HRCは鋼と同じぐらい
フルーツナイフやパン切りにはいいかも。
でも値段高め
473 :
470:2008/05/25(日) 20:23:37 ID:0k97fl1f0
ありがとうございます。
料理始めたばかりで全然わからなくて・・・
あの値段は包丁の中でも高い方なんですね
もう少し悩んでみようかなw
セラミック包丁って100グラム以下なんだよね
やっぱある程度の重量ないと駄目だと思う
475 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 22:47:20 ID:3/+kwvyI0
25歳で女性の友人に包丁をプレゼントすることになりました。
ちなみに新婚で、彼女は今まで包丁は持っていなく、一本目の包丁になるようです。
メーカーはこのスレを見て藤次郎の牛刀にしようと思っています。
そこでサイトを見に行ったのですが料理をしない私にはサイズの感覚がさっぱりで…
一番扱いやすい包丁のサイズというのはどのくらいになるのでしょうか?
詳しい方、どうぞ教えてください。
(具体的にこの品番の物、といっていただけると本当に助かります。
当方全く分らないもので…ちなみに予算は1万円内です)
三徳のほうがよくない? ピーラーやハサミも必要では?
最初の一本なら、藤次郎 三徳 17cm 型番は F-895
牛刀は料理に慣れてからで良いだろうね。
家庭用なら 21cm か 24cm が良いと思う。
>>475です。
お早い返答、心から感謝しています。
包丁通販のサイトを見に行ったら一番上に牛刀が色々なサイズをそろえて載っていたもので
「ははーん、これが一番メジャーな包丁なのだな」と思い込んでしまっていましたが
三徳がいいんですね。
安易に決めてしまわず、ここで聞かせていただいて本当によかったです。
>>478さんの教えてくださったサイトに
>>477さんの仰ってる品番があったので
さっそくそれを注文しようと思います。
(しかもこの値段だったらピーラーかハサミか研ぎ石も一緒に買えます!
粋なプレゼントが出来そうで嬉しい!!)
皆様本当にありがとうございました。
>>479 モチツケw
まず、三徳が良いか、牛刀が良いか本人に聞いてみたら?
マイ包丁が無くても、実家では牛刀に慣れているとかね。あるかもしれない
それと、このグレード以上の包丁は十年は使えるので、予算は包丁一本に絞るのが吉
良い物を貰ったと、思われたいでしょw
ピーラーもハサミも今や100均で買える。インパクトが無いよね。
>>479 ふつーの女性だと牛刀は「尖っていて怖い」そうだ
長さも210mmや240mmは怖がる人が多い
無難なのは165mmか180mmの三徳と120mmぐらいのペティをセットかな?
うちのカミさんも三徳しか使ってくれん。重いのが嫌らしい。
せっかくなので、ピーラーとハサミも良いものを。
貝印の匠創 ピーラーと藤次郎のキッチンハサミ(FC-418)
なんか、いいんジャマイカ?
>>348の菜切り包丁、そのへんにうってないのかな?
>481
うちの奥さんも"とがってるのヤダ"というのだが
正直意味が分からない…
俺は牛刀で育っているので特に理由もなく"普通牛刀"なんだけど
そういう慣れを除くと一般に家庭用ではどっちが便利なんかね。
奥さんのちゃちい三得を使ってみた感じでは、
刃線(?)が菜切りっぽく平らなのも
確かに悪くはない感じはするけど…
>483
ピーラーにはうるさいおいらが来ましたよ。
貝印のも割りといいとはおもうけど
スイスのジクセルだったかって言うのが割といい感じ。
包丁握った手がまな板に当たって使いにくいお。
>>485 個々の嗜好
貴方が奥さんの三徳を「ちゃっちい」と言う以上、牛刀の尖っているのを否定するのを容認しなきゃ
ピーラーは切れなくなったら買い換えるしかないから、そんな高くなくていいと思う
I型ピーラーいいな〜
いつもアスパラとかジャガイモとか、
手切りそうになりながら苦労してましたよ。
大根とか人参ならT型でもいいんだけどね。
さっそく、近所で探してみたけど、売ってなかった。orz
今度、通販利用する時に買ってみるか。
>488
「ちゃちい」ってのは、
刃渡り15cmで若干ぺなぺな気味の刀身(?)を指して言っているので
主婦向けとしてもちゃちい部類と言っていいでしょう…
いくらなんでも
自分主観でこういう意味で書いた、と後から書き込んでも誰も評価しないぜ?
どうせ、ちゃちい部類とそうで無い部類の線引きはオマイサンの気分次第で決まるのだろ?
494 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 00:27:10 ID:r4VEc0Ry0
料理番組では、ほとんど牛刀だよね。
1本で何でも出来るから便利。
>>487 チビって筋引きみたくなった牛刀でよくあるよね。
うまいことがんばれ
素人なんだけど、21cmの柳刃使って鯛が一息でうまく切れない。
鮪やハマチは楽に切れるんだが。
なんでだろー。
・切る技術が無い
・包丁がちゃんと研げてない
・包丁が短すぎ
このどれか?もしくは全部か?
>>496 マグロの断面が立つほどに切れてるんだったら、
技術の問題かも。
人指しゆびで、しっかり峰支えてる?
鯛の身は鮪より固いからね
断面の角が立つ、だな。
>>496 養殖の鯛だと油ギッシュで切りにくい時があるね
>>497 この前鮪を切った時は潰れて切った感じは無かったのでたぶん大丈夫。
となると技術の問題なのかな。
人差し指で支えてるつもりだったけど、今度切るときはもう一度意識してやってみる。
>>498,500
やっぱ鯛の方が切りにくい…よね?
俺だけかと思ってたがよかった。
そういえば以前天然の鯛を切ったときは普段より切りやすかった気も。
それともフィレが小さかったからかな…。
何にせよ精進しよう。
502 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 18:49:13 ID:aZRFoMQk0
↓これだろw
296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 02:54:56 ID:Kvu+weCI0
>>291 あらら、もうちょっと気の利いたレス返せよw
つまんね。
>>292 人のブログ勝手にさらして悪い奴やな〜
>>294 具体的な論理とは何?単発IDでいきなりそんな事書かれても・・・ねぇw
ま、キヤノネット君達頑張ってw
俺は寝るわ
あと4時間しか寝れねえ
↑誤爆 スマソ
504 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 20:24:51 ID:+CVPWNzW0
おまえらって知識はあるようだが
実際包丁技術はどんなもんなんだ?
おまえらの自慢の包丁は本当に素晴らしい切れ味なのか?
百済ないウンチクだけグダグダ語ってないで
誰か俺に見せてくれる漢はおらんか?
おまえらの素晴らしい技術を!
まず言い出した>504君から見せてくれたまえ、そうすればあとに続く人が居るかもしれないよ?
まあ、口と知識だけで技術が無いのだろうけどね
506 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 21:04:17 ID:+CVPWNzW0
>>505 おいおいなにを言ってるんだね?
恥かしくないのか?
自分にはなんら技術も無く
ネットで調べたことをそのままここで書いてるだけなんだろw
そんなおまえはすっこんでな!
なるほど、やはり人に見せられるような技術は無い口先だけか
508 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 21:30:27 ID:+CVPWNzW0
>>507 おまえホント馬鹿だな
俺はもちろん見せることが出来るから言ってる
俺がうpしたらおまえも晒せるもんがあんのか?あっ?
そんときはどうせ逃げるんだろw
出来ねークソ野郎はすっこんでろカス!
煽るだけで自分じゃ何もやらないのねヤレヤレ
510 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 21:53:38 ID:+CVPWNzW0
なんなの?この馬鹿は???
逃げるなら今のうちだぞw
\2000位で刃渡り20cmちょっとある重めの三徳、牛刀教えて下さいな。
近所のホームセンターには18cm以下のしかない。
512 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 22:34:52 ID:+CVPWNzW0
ID:7rEbNduA0
↑
このカスはもう逃げたようだなw
他にはおらんのか!?
そこら辺からググってきたことをそれらしく書くだけじゃなく
自慢の包丁を使って技術を晒せる漢は!
勝利宣言出ました
>>511 タウンページで刃物屋探して20cmの三徳や牛刀置いてあるか聞くのが近道でしょう
後は、お店で手に持って納得の行く重さの物を買い求めればよろしいかと
間違って二十三丁目を覗いちゃったよ。相変わらず、包丁の話題は皆無だわな。
初めて鰹捌いてみたけど、難儀した・・・
チコロって小さいね、なかなかの珍味だった。
初鰹にそらまめ。旬のものは美味いね。
何で捌いた?
出刃?ガラスキ/ホネスキ?
チコロってなに?
心臓かえ?
それならアラ煮にするとうまいよ。
9寸の洋出刃、源正金
チコロは立て塩して薄切り。
白味噌+みりん+日本酒で漬けて頂いた。
煮物は、次回挑戦してみるわ。
鎌形の菜切りってかっこいいね(´・ω・`)
粉末ハイスかV金10号で買いたい。
チラ裏ry
519 :
516:2008/05/29(木) 08:57:02 ID:dtCEUbLo0
おいらは、出刃よりガラスキ/ホネスキのほうが捌きやすかった。
裁き慣れてないっ点が大きいと思うけど
出刃のできやメンテ具合もあるかな。
切れないし、扱いにくかった。
心臓は生っぽい食べ方なんですね。
マグロの星も酢味噌や刺身が多いですねえ。
実家じゃ、アラはまとめて炊いてしまうから。
骨についた身をほじるのがウマー。w
520 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 15:43:34 ID:3gMsTKTx0
4/18あたりから読むと、何となく怖いような・・・
522 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 03:43:47 ID:Yq/HqGwr0
鰹は大きめだから、刃渡り長い方が楽だった。
骨スキは便利だね、よく使う。
蟹の足捌いたら楽だった。
次に欲しいのは鎌形の薄刃。
家庭で一番使うのは、薄刃だと気が付いた。
牛刀で、野菜ばっかり切ってる。
523 :
ボリシー:2008/05/30(金) 14:59:52 ID:HL+iFOpE0
ムキモノ和職人 キタぁー
綺麗だね〜でもどうやって作るんだろう・・・
やり方が出てるHPとかある?
526 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 17:48:13 ID:JzIdPHx90
オーストラリアの日本食レストランで働いています。
刃渡り24cmぐらいのシェフナイフを買いたいのですが、
どれがいいでしょうか?
今考えているのは藤次郎です。
527 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 18:08:25 ID:JzIdPHx90
オーストラリアの日本食レストランで働いています。
刃渡り24cmぐらいのシェフナイフを買いたいのですが、
どれがいいでしょうか?
今考えているのは藤次郎です。
528 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 18:08:48 ID:JzIdPHx90
オーストラリアの日本食レストランで働いています。
刃渡り24cmぐらいのシェフナイフを買いたいのですが、
どれがいいでしょうか?
今考えているのは藤次郎です。
529 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 18:10:51 ID:JzIdPHx90
大変申し訳ありません。
ダブって書き込んでしまいました。
>>520 一般人とは思えない包丁の本数とかTVでいってたが、
何丁目から一般人の道を外れた事に成るのだろう・・・・とっても気になる
壁に飾って埋め尽くすほどならともかく、
包丁挿しに一桁本数を入れてるくらいは
普通のうちだよね…、、、ね…、、、
532 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 20:58:48 ID:KgBgZjskO
>>496 今来た
解答:鯛は身がすこし堅くタンパク
さく取りした後、冷蔵庫で少し冷やしたらくっきにくく切りやすい
因みに鯛の旬は秋から春までです。
もし、刃物板を荒らしてたのが星島だったかもしれないと思うと・・・
534 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 21:04:59 ID:KgBgZjskO
>>529 包丁は食材を切る為にあるんだよ!
これが理解出来ないと包丁は何を買ってもだめ
キツイ事を言ってすまねぇ
>>527 近所の包丁屋さんで相談して下され。 以上。終了
包丁2桁、ミキサー、フードプロセッサー、電動ドリルが
あるけど、のこぎりはないからセーフかな?
先日、薬指切ったからルミノール反応は出るかもしれんw
536 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 07:03:04 ID:80DyFpec0
537 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 07:51:48 ID:jAbIoloxO
>>528さん
僕もむかし仕事で包丁が必要だったのでここで聞いてみたが誰も相手にしてくれず、ネットで包丁購入!
最悪の包丁で使えない
また、ここに来て真剣に相談したら色々アドバイスをくれて、包丁購入しました。
ここは包丁選びの名人が多いから真剣に相談してみたら?
経験にもとずいたアドバイスをもらえるよ
538 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 12:51:25 ID:En/OZr8J0
近所に包丁屋があれば苦労はしません。
キッチン用品屋に日本製の包丁はあることはあるけど、
種類は少ないし高額なため、その金額を出せば日本で結構いいものが買えそうです。
ネットで探していますが、刃の材料やら硬さなどと専門的なことになると理解が難しいのです。
ちなみに537さんはどこの包丁を購入されたんですか?
>>538 そのカキコでどれが良いかということなら、情報が少なくて返答できないんだよ。
藤次郎の牛刀240mmはコストパフォーマンスは良いので、買って損は無いと思うが、
貴方が使って満足するかは、ワカンナイネ
藤次郎買って、使ってからまたレス頂戴。
日本食レストランで、どんな料理してるの?
魚捌く?刺身ひく?ムキモノは?ジビエは?
料理にあわせて使い分けた方がいいんじゃない?
牛刀ですむなら、ドライザックやヘンケルスでも十分だと思うよ。
通販で日本から買えるなら、藤次郎が無難。
もしくは知人に買ってもらって、DHLで送ってもらったら?
541 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 15:04:46 ID:DZsO6xSt0
たこ焼き、ラーメンも日本食だからなぁ
あくまでレストランやから和庖丁は必要ないのかねぇ
有次 平常一品(割込み)
正本 紫丹柄ツバ付 牛刀 (鋼)
杉本 ツバ付き最上品 牛刀 (鋼)
ミソノ UX10(ステン)
木屋 #6(鋼)? コスミック(謎の粉末)?
貝印←コスパ最強 AD5000? 入手しやすさでAD4000じゃね(ステン)?
この中から実際握ってみて、しっくりきたものを選べばよい。
そうそう、包丁買う前にこの砥石を!
シャプトン オレンジ
トウジロウは粘着がいるから注意ね。
確かにどの程度の性能が必要かわからないのだけど、
藤次郎は家庭レベルでの使用頻度では問題ない。
高いグレードのものはわからないけど、安いものであればあまり長切れするとはいいにくい。
牛刀一丁ですむなら、ミソノUX-10とか、柄が樹脂の子の日もいいかな。
海外では藤次郎のオールステンレスは衛生的で受けるかも。
>>538 とりあえず使い道と使用頻度くらい書いて下さいな、今何を使っているのかも
545 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 18:48:54 ID:jAbIoloxO
>>538へ
>>537です
★ご参考にどうぞ
☆デザインならグ●ーバル でも、切れない
☆価格なら●次郎 でも、疲れる
☆肉を切る グレス●ン でも、価格が高い
ご参考に
会印プロセプト2000の菜切り包丁買った、やっぱり使いやすいね。安かったから、
同じシリーズの三特か牛刀も買おうかな?やすいし
548 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 01:51:29 ID:I4hnlYCU0
>540
魚捌くのは寿司シェフたちがやり、私は柵のマグロと半身または4分の1になったブリを扱います。
マグロはたたきにして薄くスライス、
ブリは皮をひいてうす造りです。
それから牛ひれ肉のたたきも薄くスライスします。
焼く前のトリミングはボーニングナイフを使っています。
その他は野菜の準備ですが、薄く細く切る作業が多いです。
>541
ですね。
でもたこ焼きもラーメンもないす。
寿司の板前さんたちは和包丁使っています。
>542
握る機会がありません、泣。
シャプトンのクリームを買う予定です。
トウジロウの粘着とはどういうことですか???
>543
ミソノ、人のを借りたことがあります。
刃元の高さが自分のナイフより短く違和感を感じました。
ま、慣れでしょうけど。
子の日も候補にあります。
柄が樹脂だとなにかいいんでしょうか??
544 :ぱくぱく名無しさん:2008/05/31(土) 18:43:04 ID:mrIUe1I00
>>538 使い道は上記の通り、使用頻度は週30時間ぐらいでしょうか。
今使ってるのはVICTORINOXです。
研いだ後はかなりシャープなのですが、2日ぐらい使うとまた切れ味が鈍る気がするのです。
>545
●次郎 でも、疲れる?!
重いと言うことですか?
>546
海外発送あり!よく見てみます。
ま、今回は日本からゲストが来るのでその人たちに持ってきてもらおうかと。
なぜシェフナイフ?
身卸し出刃とか和包丁は選択肢にないの?
>2日ぐらい使うとまた切れ味が鈍る
↑手入れの問題でステン系が必要なのかな…
551 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 05:40:52 ID:US5C8n9n0
>>548 魚・肉・菜切りを1本の庖丁を『使い回し』することに
無理があると思うし、衛生の上でも まな板・庖丁を肉と
一緒の環境で使わないのがプロの常識じゃないかなぁ。。
普通は、使用頻度に関係なく庖丁立ても別々に分けるでしょ。
刺身庖丁・牛刀(肉)・牛刀(菜切り:ツバ無し)の3本を選択する。
生野菜(菜切り:ツバ無し)は 、混同をふせぐためのに何処でも行っ
てることだと思ってたけど。。
>>528 > 今考えているのは藤次郎です。
良いと思います。うちの職場でも藤次郎のサービスナイフやシェフナイフを使用してます。
粘着だとか疲れるとかは、サービス、シェフに関しては聞きませんね。
和包丁は他メーカーですが
553 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 15:14:44 ID:b8rVxv7s0
プロなら自分の道具は 手に取ってえらべよな。
最近、料理人やってた爺さんが店で使ってた包丁が一本家にやってきた。
店をたたんでから数年経っているのとその間放ったらかしだったせいで少々錆が出ているんだが、
さっきちょっと研いでみたら明らかに鋼材が硬い。
堺孝行別上と銘があってどうやら筋引きらしい。
よく切れる包丁って良いもんだな。これくらい切れると気分が良い。
557 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 14:17:08 ID:5m/ng44l0
プロが藤次郎使ってたら笑われるよ!
558 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 20:43:48 ID:Q3da5R2x0
どうも藤次郎の社員が書き込みしているらしいな
藤次郎は商品名だから、その社員は居ない
藤虎の社員は居るかもしれないが
560 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 21:41:33 ID:BIIwQAWu0
まあ ど素人の自作自演じゃな
一本の庖丁で魚・肉・野菜を切る!ありえないな
素人だけど買うのやめよっと
堺一文字すすめてるんだけどね。
藤次郎も悪くない。
子の日の時もそうだったけど、
いちゃもん付けてるだけだろ?
それじゃあ、粘着アンチ君の
おすすめを聞こうじゃないか。
愛用の包丁も教えてくれ。
563 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 05:39:23 ID:mfZ2m4ni0
堺一文字?子の日?
どんな庖丁を買ったら良いのか分からない 駆け出し料理人が買う庖丁じゃない。
毎日、数種の庖丁の研ぎをやって研ぎ潰す 先輩と比べて分不相応な庖丁を買うな。
「安物ですが業務用で使い倒されている これを研ぎ潰そうと思います」
「研ぎ潰してから すこしばかり良いものを揃えます」それが料理人のわきまえだ。
「全部 正広 買いました」「全部 藤次郎 買いました」で良いぞ。
悪い庖丁なんてのは売ってない 金額は見得といっても過言じゃない。
腕が身に付くまで見得を張るな。
>>563 >どんな庖丁を買ったら良いのか分からない 駆け出し料理人
つか、そんな奴この世に居ないだろ
海外って書くと途端にだまされる奴多いみたいだが、釣られ過ぎだ
> マグロはたたきにして薄くスライス、
わざわざ、たたきにしてからスライスするのか?とは思った。
別にプロと言ってもみんながみんな、一流店で本格的な料理人を
目指しているわけじゃないだろ。
ファミレスのキッチン担当に毛が生えたようなのだって、プロは
プロだし。
で、そういう世界なら「分不相応」とか「まずは安物で修行して」
とか、そんな精神論は不要。高いのでも安いのでも、買える範囲で
自由に買えば良いかと。
567 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 12:30:37 ID:fNANCU7E0
実際に藤次郎を使っている人はどの原料のものを使っているんですか?
また子の日を使っている人はいますかね?
また私が知りたいのは、
ダマスカス鋼、
コバルト合金、
ハイカーボン特殊鋼材、
モリブデンハナジウム鋼、
など原料の違いです。
>565
たたき、って言わないのかな。
外側を焼いたことなんですが。
>566
同感!
駆け出し料理人がいい包丁を使うのはおかしいという意見が理解できない。
初心者があまりいい包丁を使わないのは時間の無駄では??
568 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 13:11:35 ID:nrXBGKHd0
藤次郎ってぜんぜんたいした事ないだろ、まあ値段なり。
マグロ炙りは薄く切らないだろう、赤身の筋に近い所ならどうだか知らんが
>>567 >など原料の違いです。
キミが使って見て違いが判らないなら気にしても意味は無いと思うよ
>初心者があまりいい包丁を使わないのは時間の無駄では??
それはキミの意見、考えで他の人の意見、考えでは無いね「駆け出し料理人が〜」もだが
個々が考え判断して買うから安い包丁、高い包丁が普通に売られているし
同じブランドでも安い物もあれば高い物もある
キミとは逆に、安い物を買った方がいいと思う人が居るからだ、理解出来た?
>ダマスカス鋼、
>コバルト合金、
>ハイカーボン特殊鋼材、
>モリブデンハナジウム鋼、
>など原料の違いです。
この手の表記はあまり参考にはならんよ
ハイカーボンと言っても何を基準に炭素が多いのかわからん
結局作ってる会社のさじ加減ひとつだ
まともに鋼材名や成分を表示してる会社の包丁を買おう。
572 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 19:51:06 ID:x/j4x1bV0
>ダマスカス鋼、 ==馬鹿ダマス鋼
>コバルト合金、 ==硬いのを強調
>ハイカーボン特殊鋼材、 ==低能表示
>モリブデンハナジウム鋼 == 硬くて砥ぎ難い
>など原料の違いです。
573 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 19:52:07 ID:x/j4x1bV0
藤次郎プロ==とうしろ騙しのプロモデル
574 :
563:2008/06/03(火) 21:08:52 ID:qRSEhpif0
解ってねえなー
料理っうのは どうやって覚えるんだ?
本やビデオで覚えるのかぁ?
厨房で先輩諸氏から 教わるんだよ
そしたらどんな庖丁を持つてるほうが徳かは 中坊でも解るだろ
正広には 『日本鋼口金牛刀シリーズ』てのがあるんだよ
そいつを研ぎ潰せと言いたいのだよ
毎日研いで使い込めと言いたいのさ
庖丁自慢なんかするんじゃねえ十変木め
正広の包丁が素敵だという事は分かったよ。
俺も1本買う予定。
でも、微妙に欲しいのがなくて外れている。
例えば、ステン系の和包丁。鎌形薄刃がない。
品揃えが良いと思うのは、堺一文字や堺孝行。
576 :
563:2008/06/03(火) 22:24:43 ID:O20q0MJX0
あのなぁ 俺は『素敵だ』などとは言っていない
正広は あたりさわりが無い選択なんだ『無難だ』と言いたいのさ
ツバ無しの価格を覗いてみろよ がんがん研ぐ 野菜庖丁に最適なんだ
ステン系なんて軟弱な庖丁は もうろくして手入れを忘れる爺さん庖丁だぞ
一番研ぎ味切れ味の良いのは白紙2号なんだ
白紙2号の鎌形薄刃でいいから使い比べてみろよ 呆れるくらい別物だ
正○と利○は禁句だろ。
またキチガイがやってくるぞwwwwwww
578 :
563:2008/06/03(火) 23:33:09 ID:OwvwG5Fo0
おいおい 利口は 割り込みの家庭庖丁だろ
へたれグラインダーのR研ぎ 小刃研いだら終り
(工場に送って下されば研ぎ直します)
なんちゅう物と一緒にするなよな
何が悲しくて割り込み庖丁を買わなならんのよ
キティちゃんは二十三丁目へどうぞ
580 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 08:58:19 ID:eWlS+e94O
入れ食い、大漁旗やな。
それも擬似餌に∞…
581 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 18:52:03 ID:ACV88s8S0
既出だとは思うけど、最近の住人なんで、ちょっと教えてください。
木屋のコスミックは、どんなもんですか?
木屋のコスミックの何を聞きたいんだ?
オイラは、コスミック×赤レンガで砥ぎを覚えた。
エライだろ。
俺は粉末ハイスで
ダイヤモンド砥石を覚えた
ど素人なら黄紙で十分
586 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 00:39:01 ID:0Inml0mM0
中共製という時点で、購入対象外
というか、上と下でブツが違うだろw
わっちは、料理をこさえた職人さんの腕と人柄が信じられれば、それでいい。
壱升庵の料理は手間を惜しまず、人を信じることからはじまるんでやんすよ。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 07:56:03 ID:9XaUL0EK0
>>586 切れ味が落ちたら、どうやって砥ぐんだ?
590 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 12:11:44 ID:7t8bmhbF0
鎌形薄刃 買おうと思ってるんだが、長さが分からん。
おまいら、何寸使ってるのか教えてくれ。
591 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 12:12:12 ID:57Q62yov0
>>575 ステンの薄刃なんて作ったってそんな売れないから商売としてあいません。
売れる柳刃はともかく、出刃まででしょう。
592 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 12:13:55 ID:57Q62yov0
>>590 貴方は料理人ですか?料理人なら最低21センチ。もしくは21.5センチが
標準です。そうでなければ何センチでも自分がよいと思う長さでどうぞ。
593 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 12:20:48 ID:57Q62yov0
失礼 21センチまたは22.5センチが標準です。
dクス。
やっぱり21cmか。おいらは、
195cmが使いやすいかと思ってた。
ステンの薄刃売れないのは知ってる。売れないけど、
必要な人がいるから用意する姿勢がカッコイイ。
だから、堺一文字、堺孝行が好き。
売れる包丁しか作らないメーカーは好かん。
595 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 12:24:22 ID:UR1Eck050 BE:402678566-2BP(4)
195cmの薄刃は、そう使いやすくはないだろw
596 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 12:41:53 ID:57Q62yov0
切れ味が非常に重要な薄刃でステンなんて
料理人としては邪道だと思いますよ。
19.5センチでは重さが足りないでしょう。
まわりで使っている人ほとんどいません。
なるほどな、おまいらの話は良く分かった。
アドバイス通り 白鋼2号7寸の薄刃買うわ。
教えてくれてありがとさんです。
598 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 13:40:47 ID:snSS3ObF0
堺一文字は知らないけど、堺孝之はやめとけ。
何故?
600 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:18 ID:m00Y0W/f0
>>598 オレからも何故?
ウチの近くにやたらと堺孝行揃えてる店があるもんだから普通の名のあるメーカーかと思ってた
オレが使ってる堺孝行のサーモン牛刀はよく切れるし、よく刃がついて使いやすいよ
なが切りしないけど…
ま、その〜〜 ゆき違いと言う事は、まま有る事でして、
604 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 11:22:46 ID:MaFPaWJ80
>>601 価格帯は色々あるのかもしれないけど
持ってた牛刀超粗悪(超やらかい)だぞ。
なにせ金串で傷がつけられるんだから。
線となって傷が残るんだよ。ひっかくと。
こんなしょうもないの売ってる時点で3流メーカーでしょ。
605 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 11:28:03 ID:MaFPaWJ80
>>600 銀紙だろうが薄刃にステンなんて料理人として邪道だよ。
使ってはいけないとは言ってません。
606 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 11:55:02 ID:FbLcPXPZ0
>>605 >使っている人ほとんどいません
てことは実際使ってる料理人を知ってるんか?
俺は見たこと無いな
しかしステンの薄刃を使って事足りるならば
その程度の料理人でしょ間違い無く
まあ、あれだ、
ガスや電気で飯を炊いたり、魚焼いたりするのは邪道と言うのといっしょ
包丁でも、正夫なんかは江戸末期で、全国に使用が広まるのは、明治以降じゃないか
609 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 12:14:26 ID:MaFPaWJ80
>>606 細かいつっこみだね。実際知りません。
いるかもしれないし、全くいないとは言えない
という意味で、ほとんどいないという言い方にしました。
おっしゃるとおり、ステンの薄刃使うなんてその程度の
料理人という事でしょうね。
610 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 12:15:45 ID:MaFPaWJ80
>>607 そんな事ない、それは飛躍しすぎでしょ。
明治以降たって150年経ってる。
それを言い出したら寿司もてんぷらも歴史ないっていう事になる。
611 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 12:17:38 ID:MaFPaWJ80
>>608 ステンです。刃先の部分も傷つきます。誰かいうように
長切れしないわけですよ。
三徳・穴あきの包丁でオススメってありますか?
予算は2万以内
穴あきという時点で、安物しかないのかな?
>>609 お宅の店では、はがまで飯炊いてるの?
まさか、水道水なんか使ってないよね?
え、アルミの鍋使ってるの、そりゃあダメだw
614 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 12:35:11 ID:MaFPaWJ80
>>613 だから飛躍でしょ。極端なんだよあんた。
電気釜、アルミ鍋使ってる店はほとんどだよ。
水も浄水器使っているのが普通。
一方ステンの薄刃なんて少数派もいいところ。
その違い。
>>610 あのね、邪道と言う言葉はそういう事なんだよ。
寿司にしても、冷凍食材は邪道といえば言えるが、マグロなしの寿司屋は成り立たないでしょうが。
そういうこと。
ステン包丁は性能が悪いから使うな。とは言っていいと思うが、 邪道 といってはイカンでしょう。
616 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 12:44:31 ID:MaFPaWJ80
>>615 話をすりかえないようにね。
冷凍マグロ全然邪道じゃありません。普通です。その違い。
そんな性能悪い包丁を料理に使うなんて、料理人としてとっても邪道だなー。
617 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 12:57:42 ID:r/Z/TMrDO
すまないがオレはその邪道包丁使ってるぞ
切れないのをあまり包丁のせいにするなよ
618 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 13:01:42 ID:MaFPaWJ80
別に謝る事ないです。勝手に使ってください。
繰り返しますが使っちゃいけないとは言ってません。
ただ邪道なだけです。
何か一人変なのが(ry…
あまり変な事言うと
>>456の言うようになりそうだから注意w
620 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 13:39:06 ID:MaFPaWJ80
ほんとだよー、電気釜や冷凍マグロが邪道とか意味不明な
主観の持ち主にはまいったねー。
ID:MaFPaWJ80きもい
622 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 13:51:53 ID:MaFPaWJ80
そうかー、そういう抽象的な幼稚な人格攻撃はやめて
まともに言っている事に対して批判したらどうだ。
できる頭があればだが。
まあ、薄刃でステンは確かに主流ではないだろうな。
薄刃は和食・和包丁(使い方&砥ぎ)の基本だから、
プロでは全鋼が一般的だと思う。
そういう意味では、薄刃にステンは邪道とも言えるかも。
野菜切るのに牛刀使う、割とまともな和食屋を知ってるけど、
その牛刀はステンだったが…
キチィは二十三丁目へどうぞ
625 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 14:05:32 ID:MaFPaWJ80
>>622 なぜステン薄刃は邪道で冷凍鮪は邪道じゃないのか説明がいるな。
市民権を得ているか得ていないかってだけで語ってるだろ。
そもそも料理に邪道なんてあるとは思えんのだが。
型にはまりすぎ。
627 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 14:11:33 ID:MaFPaWJ80
>>623 牛刀はステンが主流でしょう。
ただ薄刃を使わないでその代替として牛刀をメインで使っている
とすれば、それは和食料理人としてはその程度の人という事でしょう。
両刃と片刃では切れ味が比べ物にならないくらい違います。
牛刀を状況によって使い分けるという事であればまた別ですが。
>612
三徳は家庭用区分でしかないと思うよ。
三徳のなかでも穴空きはまともな包丁にはない(せいぜいチーズナイフ?)
まともな包丁でそういう離れやすいのが欲しければ
サーモンタイプという側面に筋がついている包丁を
見てみるのがいいと思います
629 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 14:26:28 ID:MaFPaWJ80
>>626 今まで出た話で充分でしょ。屁理屈だな。
簡単に言ってるけど市民権を得るって大変な事なんじゃないの。
広く一般的に使われ、また広く食されているという事はそれに足りる
品質を保持しているからこそ市民権を得ているわけだ。
冷凍マグロだって充分美味しい。へんな生マグロよりよっぽどいい。
重要なのは冷凍か生かじゃない場合も多い。
また生マグロの割合自体極端に少ないだろう。
ステンの薄刃が使われないのは、包丁にとって一番重要な切れ味が
劣るから使われていないのだよ。
鋼かステンかは明らかに素材の性質に起因するどうしようもない
違いがあるわけだ。
これはマグロが冷凍か生かとは明らかに違うだろう。
まあ、あれだ、
ステンは定義がハッキリしているが、ハガネはステン以外というククリで話す事が多いが、それがすでに時代遅れだなぁ
白紙と、青紙スーパーやハイスを同列に論じてもなぁ
仕事の要請にあわせて、新しい物を上手く使っていけば良いんじゃないのかなぁ
でも、なんと言われようと
飯は羽釜でかまど炊きが一番美味いぞ。
631 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 14:44:12 ID:MaFPaWJ80
>>630 そんな事はわかってるわ。ここではステンか鋼かの二者択一の話をしていたのであって、
鋼であればここではとりあえずは白でも青でもいいのだよ。話の趣旨とは関係ない。頭悪いな。
かまど炊きのが上手いというのも賛成だ。
632 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 15:04:31 ID:MaFPaWJ80
>>626 よっぽどの食通だって上手に解凍されたマグロと生まぐろの
区別はつかないって事も珍しくない。
冷凍技術も進み、鮮度を保って日本まで持ち帰るわけだ。
それくらい品質的に必ずしも劣る事もないわけだ。
だから邪道じゃないのだよ。
一方ステンの薄刃と鋼の薄刃は違いはまともな
料理人なら誰でもわかる。
要望に応えてここまで説明したんだから理解できましたか?
ふ〜〜ん
差がハッキリしているのに。電気釜で飯を炊くのはなんでかな。
ステンの薄刃の違いは、職人には判っても、客には判らんから使われてるのだろ
634 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 15:38:27 ID:MaFPaWJ80
>>633 客っておい。今まで料理人の話してるんだよ。料理人として邪道だって
いう話だろステン薄刃は。
お前の言う「客」って素人の事か?
素人の話なんてどうでもいい。勝手にステン薄刃使えばよい。
悔しいからってくだらねえ絡みはやめろ。
ステンが鋼に対して切れ味が劣るのは確かだろう。
だが薄刃を使うすべての料理人が鋼の切れ味を求められる店にいるのか?という話だ。
料亭で和食を出すなら見た目も重要だからステンは邪道と言える。
だがそれ以外の店なら?
料理というのは出来で評価するものだろう。
どういう道具を使おうが出来が良ければ問題ないんだよ。
道具は手段であって目的では無いんだから。
>>628 ありがとうございます。
サーモンタイプで見てみます。
何だか論争中にお邪魔しました。。。
638 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 16:06:22 ID:MaFPaWJ80
>>635 まず冷凍マグロとステン薄刃の話説明したんだからここは納得したのかい?
その違いを説明しろって言ったのはあんただろ。
話を飛躍させる前に答えるべきじゃねえのか。
けして見た目の問題じゃない、切れ味が劣るってあんたも言っている。
町の割烹であったとしても、出来栄えに差がでるとわかって使うのなら
邪道だろう。わからないのらしょうがない。そもそもその程度なのだし。
これは店の大きい小さい、有名無名の問題ではない。
一人の料理人として、野菜を切るのに切れ味が落ちるとわかりながらステン薄刃を使う選択
をするという事自体が、その料理人としての程度を示しているという事である。
その店にどう求められるかではない。その人がどう思うかだよ、料理に対して。
たしかにステンは楽だろう。錆びないし。しかし切れ味を犠牲にして自分が楽をしているわけである。
たしかに高級と言われる料亭の方が居酒屋よりも包丁にこだわる傾向は、結果としてあるかもしれない。
しかし居酒屋にいるから料理人として2流3流なのではない。
料理人として自分がどういう包丁を選ぶかという事が重要なのだ。
639 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 16:14:21 ID:MaFPaWJ80
それこそそういう店なら牛刀で野菜切ればよいのだよ。
薄刃を使う必要がある店であるからには、鋼であり、
ステンは邪道なのだよ。切れないんだから。
まあ、それぞれ自分の商売なんだから、各自の判断で、こだわって調理すれば良いさ。
オレが感じる炭素鋼が優れている点は、砥ぎ易さと原価の安さ。
あとは郷愁かなw
まあ、かしこぶりのバカだな。
こんなのと一緒に働いたら大変だ。
643 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 18:52:04 ID:5N/xQd460
ID:KEwkP6aP0
は外出か?ちゃんと返答しろよ。
おまえ余計なお世話だ。
おいおい、今何号まで来てたっけ?
次は、5号か、6号かw
645 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 19:40:25 ID:5N/xQd460
>>644 論破できないからって何号とかいってごまかすな。
頭悪いからそうしかできないのだろうけど。
646 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 19:52:09 ID:5N/xQd460
>>641 安心しろ、一緒に働く可能性は100%ない。
それより横槍入れてないで具体的に指摘しろ。
おまえの主観でバカだといのは自由だが、抽象的で論拠が示されていない。
こちらはまじめに議論しているつもりだ。
まじめに批判するのがルールだろう。おまえみたいなやつこそカスだな。
キチィは揃って二十三丁目へどうぞ
649 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 20:25:29 ID:2ApWaySy0
>>647 キチィって日本語ですか?
>>648 おまえが答えてやれよ。俺は三徳のことなどわからない。
650 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 20:28:21 ID:2ApWaySy0
>>648 それからおまえね、勝手に決め付けないでね。
俺は全然荒らしてないだろ。誰の事だ?
俺に聞かれた事にはすべてきちんと回答している。
長くなる事もあるさそれは。
一方通りすがりのひやかしには毅然と対応する。おまえみたいなやつだな。
651 :
563:2008/06/06(金) 20:32:26 ID:uskF0fn10
誰だ 二十三丁目 からよけいな奴を呼んだのは ハンセイしろ
毎日研いで研ぎやすい庖丁がいちばん良い刃物だ
研いでいて少しでも気に入らない庖丁は 放かせば良い
割り込みなどという庖丁は 気にいらない庖丁の極みだ
652 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 20:36:15 ID:2ApWaySy0
研ぎやすい包丁がいちばん良い刃物ってそれは違うだろ。
例えば白と青、明らかに青のが研ぎにくい。
でも青を選ぶ人もたくさんいる。
バカだねー
>>651 >俺は全然荒らしてないだろ。誰の事だ?
荒しにレスする人も荒し、ですよ?2chのお約束です
つまり、貴方も荒しですOK?
654 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 20:51:32 ID:2ApWaySy0
>>653 あーそうなの。荒らしにレスしているつもりはないけど。
荒らしってどこまでが荒らしなの。まじめに知らないんだけど。
じゃああなたも荒らし?
ググレカス、とでもレスが欲しいの?
クレクレ君は白けるだけだよ、検索なりしようよ
その上で判らなきゃ質問するのもアリだけどね、その場合は二十三丁目に書き込もうね
こっちに書くのは周囲の迷惑でしょうから
656 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 21:12:52 ID:2ApWaySy0
そうとしか言えんのか。笑。
657 :
鋼大好き:2008/06/06(金) 21:26:06 ID:Gmqn5t2XO
自分好みの包丁使えば
イイんじゃね?
例えるなら、納豆嫌いなヤツに
体にイイから納豆食えって
言ってるようなもんでしょ?
俺は白一が好きだけど、
青は高級品だから、青が好きっ
てヤツもいるしね。
658 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 21:32:18 ID:2ApWaySy0
よく今までの経緯を読んでください。
自分好みの包丁使えばよいと僕も思います。
納豆嫌いなやつに納豆食えなんて言ってません。
ステン薄刃使いたい人は使えばよいと思います。
ただそれは料理人として邪道だと言ってきただけの事です。
キチィは二十三丁目へどうぞ
660 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 21:46:21 ID:2ApWaySy0
料玉学園
料亭 結腸 厨房の段
オレ:電気釜の飯なんて邪道ですよ
親方:誰に向かって口きいてんだ! バキッ
オレ:冷凍マグロなんて邪道ですよ
親方:誰に口きいてんだ! ゴキッ
オレ:賄いに納豆が無いなんて邪道ですよ
親方:俺は嫌いなんだよ! ドコッ
オレ:ステンの薄刃なんて邪道ですよ
親方:おめえの道具だ、好きにしナ
662 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 23:58:19 ID:UXMDs3nUO
俺も鋼の包丁派だけど料理人として邪道ってのは言い過ぎだろ。
使いたい方を使えばよし。場所によっては食材に鋼の味がうつるって理由で敬遠されるケースもあるしね。
ステン薄刃使いの料理人なんて見たこともないし、いたとしてもかなり少数派のはず。
いわば仮想敵だが、その仮想敵を邪道だとコケ下ろすことは議論ではない。
邪道とする根拠も貧弱だが、包丁だけで料理が決まるわけではないので、
その理論を拡大していけば、最高レベルのもの以外を使ってはいけなくなる。
しかも、使いたかったら使えばいいと言ってしまっている時点で自己完結してる、勝手にしろとしか。
腐っても料理人ならステンレス包丁なんて使うな、位は言ってもらいたいものだ。
664 :
597:2008/06/07(土) 00:03:12 ID:IjbmXOAn0
今日、鍔屋の7寸の薄刃買ってきた。
お店で江戸型と較べて悩んだけど、
とりあえず鎌型にしてみた。
さっそく、夕飯の下ごしらえに使用してみたけど、
すーっと刃が入っていく感じが気持ち良かった。
まだまだ使いこんでみないと分からないと思うけど、
とりあえず勉強してみる。
アドバイスくれた人、ありがとう。
665 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 00:17:53 ID:jF5HSfxy0
×コケ下ろす
○コキ下ろす
まず日本語を覚えような
667 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 00:37:00 ID:jF5HSfxy0
>>666 俺も解りません
>こんなのと一緒に働いたら大変だ。
>ステン薄刃使いの料理人なんて見たこともない
この辺りでプロの料理人かと察するが
こんな馬鹿と一緒に仕事したくないです
いま、包丁屋に行くと銀三やV金の和包丁が増えているし、
海外の規制もあって、需要も増えてくるという話をよく聞く。
ステン系はカウンターに置くのにいいと言う人もいた。
コスト重視の店が増えて、厨房も狭くなって、刃渡り長いのは
使いにくいとか、真偽は分からんが、
包丁の話から時代を感じた今日一日だった・・・
669 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 00:51:24 ID:8oHUZgIKO
あ
聞くが、鋼信者はいったいその包丁をどんな用途で使ってる?
そんで、包丁なに使ってる?
671 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 01:30:01 ID:jF5HSfxy0
>>670 このスレの素人さんに聞くのは酷な質問だよ
高価な包丁を所有している人もいるかもしれないけど
使いこなす技術が無い人ばかりだからな
所詮素人だ
>>670 炭素鋼包丁ってのは、研ぐスキルが無い人向けでも有るんだよ。
砥ぎやすいのが取柄だからね。
ちゃんと砥ぐスキルがあれば、合金鋼、粉末ハイスや、ZDP189などの方が、
切れ味は良くて、はるかに永切れする。
薄刃可はスルー推奨
>>671 腕自慢の貴方の料理を食べてみたい。
どこに行けばいいの?
674 :
563:2008/06/07(土) 02:41:31 ID:CNOXdPyR0
粉末ハイス?ZDP189?つまんねえドリル鋼材だな
硬いのが好きならハイスじゃなく超硬でもチタンカーバイドでもなんでも使えよ
やっぱり最後は 初心に帰って天然砥石で研げる刃物が一番と思うようになるさ
仕事に趣味を持ちこむ奴は、職場での協調性が無くて、ろくな仕事が出来ない。
と死んだじっちゃんが良く言ってたな。
ああサブいぼ。
676 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 08:52:38 ID:k/7ahL3p0
店主 [気違い無用]これ貼って塩まいとけ!
あえて炭素鋼以外の和包丁を使う意味があるなら好きにすればいいが、
仮に同じ切れ味になったとしても研ぎにかかる労力が違いすぎて比較にならない。
炭素鋼の取柄が研ぎやすいことなんて言うあたりでその程度なんだろうが。
678 :
563:2008/06/07(土) 09:54:53 ID:P+NChQ1y0
わざわざ1本の庖丁を研ぐために専用砥石を持ち込んでまで、
べっこに研ぐのは煩わしいではないか。
なんか大雑把に炭素鋼といっているけど
包丁見て、SK,黄紙、白紙が判別出来るのかね。
680 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 12:26:34 ID:5IcD2kyu0
>>672 合金鋼って何だ?なの合金だよ。それに牛刀はともかく和包丁で
そんな鋼材バリエーションたくさんあるのか。
681 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 12:37:45 ID:5IcD2kyu0
>>663 おまえの文章支離滅裂だぞ。鋼がステンかという話をしているのであって、
最高レベルじゃなきゃいけないとはならないだろうが。鋼なら2号でも3号でもよいのだ。
使うのは自由だろそりゃ。ただ邪道だと言っているだけだ。読解力もなしだな。
また仮想敵じゃないでしょ。実際いるんだから。包丁も売られているし。
682 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 12:42:13 ID:5IcD2kyu0
>>679 「炭素鋼包丁」って大雑把に言い出したの672でおまえ自身だろ。
見てわかるわけない。そんな質問するって程度が知れるぞほんと。
>>680 炭素鋼はSK,黄紙、白紙あたりのバリエーション
合金鋼は青紙系〜ハイス〜粉末鋼系
非ステンでも以上のように多種多様。
>>682 ふと思ったんだが、使用鋼材が不明瞭な包丁は多くあるし、たとえ白紙と刻印が有っても確認のしようが無い。
だが、ステンと非ステンはだれでも判る。
それが、ステンVS非ステンの不毛な論争の原因かなぁ と思ったのさ。
684 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 15:13:43 ID:WqI8Wtkz0
セラミック包丁やチタン包丁はどうですか
ここらで一つの答えをだしてやる
オレの持つ天味寿楽銀三牛刀は最高!
686 :
563:2008/06/07(土) 15:31:30 ID:T6JR2mnk0
青紙スーパーや粉末ハイスの割り込み糞庖丁よえり
銀三は良いと思うな
687 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 19:57:38 ID:Msf70lta0
馬鹿の持つ天味寿楽銀三牛刀は最低!
父親の誕生日に包丁を贈ろうと思っているのですが、(美味しい物と一緒に)
これはご法度なんでしょうか?『悪い意味がある』、とどこかのサイトで見かけてしまい迷っています。
母親へは母の日などで贈ったりするものでしょうが…
>>688 どこにでもある迷信の類ですが、気にする人も居る事は確か。
そう言う場合には、祝の品は(美味しい物)として、包丁はただのプレゼント
と言う事にするとよろしいかと。
もっとドライな対処法としては、包丁に1円玉を添えて手渡し、相手から1円を返してもらいます。
これで、贈答ではなく、売買だった、とする方法。なども
>>687 すまないが、釣るならもうちょっと頑張ってくれ
釣られるオレも困るから
692 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 09:27:35 ID:X04KC+EG0
そうそう素人が三徳庖丁使う分には なに買ってもいいよね。
セラミック砥石とセットで買いたいよね。
>>691 銀三の本焼き?
ステンで水焼きはしない筈だが?
695 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 16:56:35 ID:X04KC+EG0
炙って叩いただけだろ。
するってーとダイソーの100円包丁は、ステンレス特殊合金の本焼きってところか・・・
100均のステンは HRC40
包丁じゃなくて、ただの板キレ
698 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/08(日) 23:04:34 ID:QMCSj9Ww0
羊羹くらい切れるさ。
するってーとダイソーの100円包丁は、板キレの本焼きってことか!
>>692 女の人は大きい包丁は恐いって先入観があるみたい
実際20cm以上の牛刀使ってみると使いやすくてそれしか使わなくなる
>701
どうしてなんだろうねぇ。
大きい => 扱いにくそう => 操作ミスしやすそう => アブナイ?
大きい => 武器みたい => 頭のおかしいひとが振り回すものみたい => ◇□△☆!
27 とか 30cm はともかく 21cm 牛刀辺りは
家庭用でも(女性も含めて)扱いやすい大きさだと思うのだけどね。
あと、「(牛刀は)先がとがっててコワイ」ってのもわからん。
とがっている以前に刃物なのに?
三徳だって切っ先はあるんだし…
703 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 11:33:04 ID:ITRA2Ic1O
見慣れたチンポが13p〜だと思うから、いきなり21pは大きいと思う
>>701-702 慣れの問題もあるけど、小さめが主流なのは、家庭のまな板の大きさと値段だろうね
大きめの包丁は高いからね
特価品の1000円ぐらいの包丁がメインの世界だし
女性でも調理学校に通ってる連中は、それなりのサイズを使ってるんで
体格とか使い易さは関係ないと思う
705 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 15:26:45 ID:L+15RiBL0
慣れれば24センチぐらいあった方が絶対使いやすい。
もちろん別途ぺティはあったほうがいいけど。
>>704 キッチンスペースとシステムキッチンの広さ大きさも原因だろうね
電子レンジだの食洗機だのに浸食されて
オイオイどうやって料理してんだよ、みたいなキッチンも多い
まあ、カット野菜やスライス済みの肉、パック入りの魚しか買わない、使わないなら
ペティでも十分つー話もあるな、それが主流なのかもな今は
恥ずかしながら、銀三の本焼があるの知らなかった。
使いやすそうだな。
708 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 09:44:03 ID:vq7m++H20
本焼って、水かけたら鳴くんだろ?
709 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 11:20:46 ID:LI3/8Kfn0
子の日って他の包丁屋よりエライ高い気がするんだけどそんなにいいものなの?
>>710 ブランドって奴さね
皆が「高い」と思ってる時点で、その商品は価値が在る事になる
どう価格でもっと良いが無銘の包丁があっても、それは万人が「高い」と思ってくれない
他人に「高い」と思って貰うために存在するのがブランド
712 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 11:53:13 ID:BUzNwzdEO
>>711 こっちにも居るんだな(ワラ
スペシャルな、アンポンタンが(ワラ
713 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 12:51:25 ID:4yjH1s7K0
ほんどバカだな
714 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 14:29:36 ID:VFZMLV74O
てんぷら職人見習い歴2ヶ月のドシロートです。
そろそろ自分の出刃包丁を買えと上司に言われましていろいろ調べたんですがアマゾンとかの通販で買うのは良くないですか?包丁の良し悪しのわからないシロートは何を買っても大丈夫でしょうか?
長文スマソ
>>714 釣りでないのなら、近所の包丁屋か比較的包丁の品揃えの良い金物屋に行って
相談すればOK。アマゾンやホムセンは止めとけ。
716 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 16:02:17 ID:VFZMLV74O
>>715 サンクス。しかし今合羽橋に向かってるんだ…
717 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 16:48:35 ID:mK4CRLxFO
店で買おうが通販だろうがハズレを引くときはハズレを引く
>>714 2chじゃなくて、まず上司に聞けってばw
グローバルお勧め
まさか
>>714は、過去レス参考にして7寸買ったりしてないだろうな?
つーか、天ぷら屋で出刃が必要なのって
キスくらいしか思い浮かばん。
アナゴは鰻裂きだし、イカ・タコは天ぷら屋じゃ
あまり出さんし・・・
他に何かある?
アナゴを鰻裂きでやってる天麩羅屋はウチの辺りでは見た事無いな、普通に小出刃でやってる
エビの尻尾を整形したりも小出刃
後はメゴチとハゼかね、季節ネタでハモやギンポ(?)辺りが出るらしいが
724 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 22:06:13 ID:dlu2fq/B0
貝印の1千円の鋼?の包丁ですが、研げば直ぐに刃が出るけど、あっという間に刃先が曲がります・・・
もう少し出すと、持ちの良い包丁が買えますか?
包丁よりも使い方、握り方の問題だと思われます
3千円くらいの堺 高秀 作の包丁が欠けてしまったので、
このスレを参考に、堺一文字光秀か菊一文字の1万円前後の包丁を
買おうと思っているのですが、見た目以外の違いって感じられますでしょうか?
>>726 老舗の刃物専門店で堺打刃物を買えば、
どこのを買っても一緒。
使いこなす腕の方が問題。
728 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 12:16:48 ID:VhbAVlx/0
>>727 いやーそんな事ないね、わかってないね。
1万円代だったら、どこのでも一緒だろ。
大体、包丁を欠けさせるような奴は、包丁以前の問題だ。
730 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 13:07:16 ID:VhbAVlx/0
>>729 >大体、包丁を欠けさせるような奴は、包丁以前の問題だ。
これはその通りでしょう。ただそれはそれ。
>1万円代だったら、どこのでも一緒だろ。
そんな事ないのよ、わかってないね。
そうか、じゃ君の能書きを聞こうじゃないか。
732 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 13:28:45 ID:VhbAVlx/0
それはやだなあ。自分で勉強してくださいな。
733 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 14:13:26 ID:Yn1x1wWB0
素人が知ったかぶりw
734 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 14:35:09 ID:qYzbcNqa0
735 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 14:36:39 ID:VhbAVlx/0
スレを荒らすバカ
通販業者乙
>>735 > スレを荒らすバカ
いいから二十三丁目へかえれ!
738 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 17:14:25 ID:aRJ1VbZs0
誤変換は脳内変換するのが2ちゃんの常識
>>738 >
>>734 漢字も書けないバカ ×確立 ○確率
重箱の炭を筒くお前も煤けてる
一緒に二十三丁目へ異動しろ
重箱の隅を楊枝でほじくるお前も煤けている
一緒に二十三丁目へ移動しろ
だな
742 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 19:21:37 ID:Lubc+Nj40
重箱じゃないだろ、それくらい間違えててどうするよ、小学校から
行きなおしたほうがいい。
2ちゃんにおける意図的な誤変換ではなく、ただの間違えだろあれ。
キチィは二十三丁目へお帰りください
744 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 19:57:46 ID:+ShNEWLy0
>>726 柳?出刃?薄刃? せめて種類ぐらい書こうよ。
745 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 20:35:54 ID:Lubc+Nj40
746 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 20:37:10 ID:Xipx0lrd0
貝印でいいでしょ。
747 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 21:45:39 ID:CQv45PJX0
杉山刃物さんから、5本買ったけど、どれも良い包丁だった。
特に正本には、凄い刃が付いていてビビったよ。
>>742 > 重箱じゃないだろ、それくらい間違えててどうするよ、
玉手箱かトロ箱かよ?
幼稚園児並の、お前は包茎スレに戻れよ(ワラ
749 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 22:36:26 ID:9GYMII5H0
そんなつまらないレスいらない
750 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 23:23:58 ID:ONmwLGRh0
築地で昼飯食ったついでに 杉本刃物を覘いたら築地観光の
オバちゃんが二人も連れ立って出刃を購入していた。
『ちょっと待っててね 研ぎ直してあげるから』
待っているオバちゃんに聞いた『研げるんですかぁ?』
「それがねぇ 研げないのよ どうしようかと思って。。」
そこで
『だいじょうぶ 町の研ぎ屋で800円程度で研いでくれる』
と言ってみたら
「川口(埼玉)にもあるかしら」と言うので
『かならず有るよ』
『だめなら築地に遊びにきてここで研いでもらえばぁ』
「そうよねえ」
庖丁も研げないオバちゃんが 杉本だぞ。。
おばちゃんをナンパしてんじゃねーよ
752 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 12:05:06 ID:/GUbeWI60
市場で包丁買う料理人をバカにしているやりとりです。
総本家ってもしかして正本総本店でしょうか。聞いても答えてくれません。
築地市場にある築地正本との間にはいろいろあったようで、なにか含んだ印象にも見えます。
市場には杉本、有次、子の日などの有名店も多くあるというのに滑稽です。
しかも文中を見ると店によって卸す商品の質を変えているらしい、
http://plaza.rakuten.co.jp/auracucina/diary/200606290000/#comment --------------------------------------------------------------
ある有名な包丁メーカーの総本家の娘さん(娘さんといってもオイラよりずーと年上だけど…)
と少し仕事した機会がある。
偶然にもオイラそのメーカーの出刃包丁を一本持っていた。
その包丁をみて彼女…
「あら…この包丁うちで作った包丁だわ…。しかもこれは主人が打った優れものだわ…。
この包丁、どこで買ったの?」
「これは、あそこのお店で買ったものです」
「そうなんですか…。あそこの店には、良い物を卸しているから、手に入ったのね」
「………?」
彼女は、言葉を続けた…。
包丁を買う時は、魚河岸(市場)などで買わないほうが良い…と。
何故かと聞くと…
「魚や野菜などの仕入れのついでに包丁を買っていく料理人には、
ついでで間に合う包丁があれば十分、だから市場の包丁店にだしている包丁は、良い物がない。腕のたつ料理人は道具も選ぶから、良い店をさがし良い道具をさがして買いにいくものです。だから市場の包丁屋には、
同じ形、同じ値段でも本当に良いものは置いていないんです」
なるほど…言われてみれば…ですね。
そういえば市場の包丁屋さんて覗いたこともないな…。
だって市場に行った時は、良い魚や野菜を買うのに必死だもの…。
出来れば早く帰って仕込みしたいし…。
落ち着いて包丁なんて見ている暇も無い…。
ネットの話なんか話半分にしとけ。所詮玉石混淆。
総本家の人が魚河岸に牽制球を投げただけ。
本家分家によくある話。
魚河岸の包丁も悪くないよ。
重要なのは、料理人なら良い包丁は自分の足で見つけろって事だ。
754 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 12:48:49 ID:jMWDntuu0
>753 ブログ内の記述でこの話の信憑性は高いと思うよ。
つーか、総本家で「主人が打つ」とかあり得なくね?
普通は下請けの工場で作ってると思うんだが。
総本店が魚河岸に商品を卸すことは無い。
基本は堺の分業だけど、一部手打ちもあるかも知れん。
真偽は店に行って、聞いてくるしかないが、
どーでも良い話だ。
757 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 13:20:54 ID:jMWDntuu0
>>755 絶対ありえないでしょうね。
>>756 総本店が魚河岸に卸すなんて話にはひとつもなってませんが?
>>757 >店によって卸す商品の質を変えているらしい、
752の人が勘違いしているだろ?良く嫁
759 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 14:28:43 ID:mGBmqpE80
>「そうなんですか…。あそこの店には、良い物を卸しているから、手に入ったのね」
を752の人は言っているのでは?
ブログの本人が出刃を買ったあそこの店には「手打ち?の」良い物をだしているが、
片や違うどっかの片田舎の店には出来の悪い物をだしているとも読めます。
1.卸す店によって品質を変えている。
2.魚河岸の包丁は良くないと言っている
事実はこの2点ですね、分かります。
一方の情報だけを事実確認もせずにあーだこーだ言って何になるんだか
762 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 21:56:57 ID:vV2zfvs20
ダイソーで買った文化包丁を何年も使ってるがいまだに鶏肉も切れる
勝ってから一度も研いでないが
無印良品のアルミ定規でも鶏肉は切れるけどね
764 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 22:24:34 ID:kIPxpEPk0
いや切れない
「切る」と千切るは違う
>>762 包丁の切れを見るには、鯛の刺身が一番良く分かる。
766 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 12:04:45 ID:P0r1IgfX0
767 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 12:51:51 ID:JraEHaZl0
>>752 >しかもこれは主人が打った優れものだわ…
これだけでネタっぽい気がするw
768 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 14:00:48 ID:UzFEriMc0
その包丁屋も客相手に公に下請けに作らせてますとは言えないだろう。
知らない人だってたくさんいるんだから。
>しかもこれは主人が打った優れものだわ…
あながちありえない話ではない気がするw
769 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 21:01:13 ID:6rNna6+20
柳刃ってふつう何センチが標準ですか?
家庭で使うなら7寸位でいいんじゃ無い?
仕事で使うなら用途に合った長さを選んで下さい
個人的な感想ってことで・・・
せっかく刺身包丁買ったのに7寸だと、その甲斐がないような気もする。
8寸買えばよかったって自分は思ってる。
柳は出来れば9寸欲しい。キッチンが狭ければ短め。
余裕があれば尺以上。
本当は9寸欲しいけど、一般家庭の台所だったら8寸じゃね?
7寸は絶対短いと思う。
オレは6寸と1尺持ってるけど。
小さい魚(もしくは身が軟い魚)と大きい魚(もしくは身が硬い魚)で使い分けてる
柳の使い分けって?
アホ
このスレを見て料理ベタな私には3000円の包丁でも十分すぎると思いつつ
ヘンケルスの三徳包丁を購入
新品だけあってすばらしい切れ味
ただ実家で使っていた包丁に比べるとかなり重くて
細腕の私にはいい筋トレになりそうです。。。
慣れればこれくらいのほうが扱いやすくなりますよねorz
ロストフライの三徳かな?
バランスは分からないけど、重さは 150g
なるほど、ちょっと重めか。
ミソノ21cm牛刀が160g
貝ステン18cm牛刀が98g
かみさんは、軽い貝印しか使ってくれない。
これは好みだからしょうがない。
ただ、慣れると重い包丁は使いやすいんだよね。
重みで切れるようになって、無駄な力が入らない。
毎日使って精進して下され
>>775 土佐の柳は短くて両刃。
小魚捌くのに使うぜ?
ほっといてくれ
>>776 切り方に問題があるのでは?
野菜は、向こうに押すように切る。
肉や魚の薄切りは引いて切る。
のこぎりのように前後に動かすのは×
有次の柳型アジ切りは使いやすい
784 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 12:23:55 ID:3HqOHNlb0
>>782 柳よりもなおまずい。土佐の柳ってのはローカルすぎてよくわからないわ。
785 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 12:53:30 ID:/gobKws0O
厨房器具を扱ってる厚さ5センチはあるパンフに土佐って載ってた
土佐って、けっこう名の売れたメーカーなんだな
堺や関も、けっこう名の売れたメーカー
俺は中華包丁で魚捌くけど?
道具に使われてる人がいますね
789 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 23:27:27 ID:Y0U9twu40
道具の持つ本来の性能に身をゆだねる事が一番。
いわば使われるくらいがよい。
いくら包丁が良くても、包丁が仕事してくれるわけじゃないしな
>>789が料理人じゃなかったら、これ以上なく滑稽だな
腕が良くても、偽装や使いまわしが茶飯事の料理人に言われてもねぇ・・・
>>791 もしかして図星か?
単なる包丁オタクが「本来の性能に身をゆだねる」とか恥ずかしい事言っちゃってるわけ?
しかも恥ずかしいから論点すり替えた上に妄想かます?
何か自虐的な人だな
793 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 07:08:02 ID:IYw3vIcv0
道具関連のスレって気持ち悪いね
794 :
791:2008/06/18(水) 09:33:03 ID:flMK18f+0
789は別人。恥ずかしいのはお前だよ。
795 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 10:44:41 ID:k0tfGIaHO
オネエマンズ?って番組の中で、森三中のマイ包丁。
グローバル牛刀を「包丁界のロールスロイスね!」と紹介してました。
スレッド内での評価より、料理家の言葉に信憑性を感じました。
豚の角煮だろ?見たけど、
そのグローバルでギコギコ切っててワロタ。
>>795 おまいは、オカマや女芸人の包丁を参考にするのか?
798 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 12:25:57 ID:uV7GDX8T0
真実はグローバル牛刀を「包丁界のトラバントね!」
799 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 12:57:10 ID:1V2Q4hIg0
普通ロールスロイスなんて言うか。真に受けてどうするよ。
だいちグローバルなんて安いだろ値段。
あれはグローバルから金もらってタイアップ的な事してるんでしょ。
オバラのクールカットプラスは、何て言われてたっけ?
789は一流の和職人に見えるが
790は三流居酒屋のバイト君だろ。
803 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/18(水) 22:18:33 ID:Mx726lXA0
ロールスロイスって言うなら、せめて20万位はしないとね。
ああいうのって、馬鹿馬鹿しさ勝負だからさ。
805 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 00:04:24 ID:xSr1aO960
まったくだ。
でもこんなのって1年に3本売れるか売れないかかな
ロールスロイスってのは、ショウファードリブンだろw
ロールスロイス。つまり日本の交通事情(調理事情)には適してないってことか?
値段と見てくれは良いが使い勝手が悪いって事かな?
刃が欠けたらヘリで直しに来てくれるんじゃね?
グローバル、ググったら番組タイアップのアフリィエイトだらけでワロタ
胡散臭い主婦が小遣い稼ぎかよ。
グローバルいいよ
家庭料理ならこれで充分でしょ
すぐ切れ味悪くなるけど
811 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 13:12:58 ID:tL3BFVHI0
そうね、充分と思う人もいるでしょうね。
切れ味がすぐ悪くなるのは粗悪な証拠。
その程度の品物だという事です。
>>802 > 田中総料理長
包丁じゃなくてナイフと、言ってたけど銀三かなぁ?
814 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 12:29:43 ID:KnptxSNjO
最初に買った包丁にしては、ずいぶんと刃があるな
研いだら筋引きみたいになるだろ普通
研ぎが下手で包丁が傷だらけの
時代のモノだね、愛着あるんだろな
それ見るとその時を思い出すみたいな。
一流は刃こぼれも少ない。刃先を整えるだけで
良いから研ぎ減らない。
下手は研ぎ過ぎてペラペラにしてしまう。
817 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/20(金) 22:19:30 ID:x8OetnYd0
そこそこの包丁ならば使い手次第
一流?素人が好む言葉だねw
田中総料理長のタマネギアッシュ神業。
刃先薄く研ぐとくっつくし、厚めに研ぐとバラける。
包丁でかいのに刃先まで神経が行っているみたい。
人刃一体だな。
うまいっ
人馬一体に座布団一枚
820 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 00:36:38 ID:mTmzd2kFO
>>819 お前はまるで栃木県民みたいなやつだな
せいぜいお前の空気嫁が包丁で怪我しないように気を付けろよ
821 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 00:40:09 ID:mTmzd2kFO
>>815 そりゃ右手用の片刃を左手用に研ぐもんだからあんな感じになったんじゃないか?
なにかしらケチを付けないと気が済まないんだろうなw
俺の方がエライみたいな
>>815 というよりも、
TV出演依頼があって、そういえば昔の包丁が・・・と取り出してみると、サビサビ
あせって砥石掛けたら、研ぎ傷だらけ・・・かと
砥石じゃなくて、サビトール中目でこすっちゃったのかも
826 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 15:47:13 ID:mTmzd2kFO
包丁を放置してサビだらけにすると、サビをとってもシミになる
柄の部分の金属はサビで膨張する
最近野菜料理ばっかりなので専用の包丁が欲しいなと思い合羽橋へ
散々悩んだ末、有次の薄刃を買ってきた
このスレ見てたから知っていましたが、有次だけ刃を付けてないみたいですね
プロの料理人の方は自分で刃を付けた方が使いやすいんでしょうか
自分は刃を付けてもらったけど、研ぐときのポイント(刃の付け方)は教えてもらってきた
以上、日記でした
828 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 18:48:51 ID:STgV46UVO
最近、嫁包丁が切れないと嘆いてた。嫁の外出中に散々研いだが、切れない。研ぐ前より切れない。
焦った私は近くのホムセンに。
そして夕飯支度の嫁が興奮した。「凄ーい、凄いよパパ!こんな感覚は初めてよ」
私は平静を装って言った。「長く持続すると奥まで攻めれるのと、どっちがええんや」
嫁「あんたって、いやらしいなぁ」
私「どや、やらしいやろ」
夫婦の潤滑油(京セラ・ロールシャープナー)は机の中に隠してる
> 以上、日記でした
>
829 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 19:09:52 ID:k4mULJxb0
>>828 ロールシャープナーて直ぐ切れなくなると言いますが
どうですか?
ゴールドファインエッジってどうよ?、どうなのよ?
20年間研がずに使えるらしいけど
831 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/21(土) 19:21:01 ID:sU+5wyeD0
なんかこの板厨房が多いな。
まったく板住人のレベルが知れるな。
SKDの包丁、自分で研ぎ直してもよー切れる。
惜しむらくは身厚が厚すぎだな。
だから丈夫ではある。
チラ裏でした。
833 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 00:47:19 ID:RN2xB8Pm0
834 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 00:48:44 ID:k6IsoJnh0
研がずに云々という点にはコメントしないけど、ぱっと写真を見る限り
柄がアゴに近すぎるのと柄の形状が恐ろしく握りにくそうなのが問題。
少なくとも野菜を刻んだりスライスしたりの作業が多い日本人の食生活
には向いてないと思われ。
切れ味のほうも繊細な切れ味を要求する人の感覚には合わないと
想像した方がいいと思う。
これで料理するぐらいなら、ホームセンターあたりで売ってる安物の
三得と砥石使ったほうがずっといいと思うね。少なくとも俺ならそうする。
>>830 通販板で聞いたほうがいいんじゃねえの?
多分あっちの方が色々レスが付くと思うよ
836 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 00:54:12 ID:Plcz4kEp0
>>833 多分コレ研ぐと、切れなくなるんじゃないかな?
以前、何かの雑誌でチタンコーティングのナイフが出てたけどレビューは良くなかったし
極めて目の細かいノコギリで切ってるような感覚、とか書いてあったし
まあ、検索かけてあれだけしか引っかからない辺り消費者も愚かでは無いってコトだね
外科用メスってよく言われるけど、メス刃って替え刃式で使い捨てなんだよね。
コスミック鋼って雑誌でチラホラ目にするけどどうよ。
使ってる奴とか居る?
周りで使っているやついないし、
今使ってる庖丁があと十年は持ちそうなんで、買う気は無いんだが(笑
>>839 コスミック鋼はもう20年近く使っているよ。
高いとか安いとはちょっと違うと思うけど。
一般的に皮膚を切開するメスは使い捨て、すぐに切れなくなるから交換必至。
細かい作業をするのはハサミだから、先生はハサミにこだわりを持ってることが多い。
今日やってたテレビで薄さ0.6mmで先端まで鋭い切れ味のハサミを作る職人の話を見たよ。
842 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 02:08:02 ID:W5ccT/Fv0
だからどうだと
843 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 02:10:34 ID:oEr4MqqV0
実質団十郎しか使ってない辺り、名前先行って感じですね
個人的には粉末鋼は一度使ってみたいとは思ってますが・・・
>>15,16
コスミック鋼はしらないが粉末鋼は試したことあるよ。鋼材の性能以外
のところが気に入らなくて人にあげちゃったけど。
刃角を同じに研げば鋼やステンレスの高級品と比べても3倍ぐらい永切れ
する感じだった。ただ、鋭角に研ぐ+プラまな板で細かく刃がこぼれたな。
HRC64もあったから当然かもしれんが。
(前スレだったかその前だったか忘れたが、コスミック鋼の方は鋭角
に研いでも刃こぼれしないとのレスがあったような気がする。)
そうそう
コスミックは自分では研げないけど、切れ味いい包丁使いたいって言うような人には
ベストだろうな。常識的な角度で研ぐ限り恐ろしく永切れするからたまに
プロに研いでもらえばいい。硬さの割には研ぎにくくはないんだけどね。
青紙スーパー割込包丁ってどう?
コスミック鋼よりは大分安い
848 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 03:34:59 ID:cMl2QX3C0
はじめての包丁選び。
ハンズでハンズオリジナル3徳を購入したのですが、これは出来的にはどんなものでしょうか?
ミソノ生産品という事ですけど。
ペティタイプでお薦めって何でしょうか。
主に家庭での一般料理に使います。
ジョイ本くらいしか無いので選択肢は狭いのですが。
近所にハンズやロフトがあればなぁ・・・
>>847 少し安いか同程度だけどどっちも研ぎにくいのが難点ですなぁ
>>849 今包丁を持ってて別途ペティを買うのですか?ペティであれもこれもやるため買うのですか?
普通すぎて取り立てて話題にすることも無いかと。
白紙だの青紙だのは。
>>849 最初の一本なら20cm前後のキッチンナイフ(牛刀・・・て言い方好きじゃない)
が良いですよ。
モノを刻んだりとかが苦手です。果物のカットとかには必須ですが。
初心者お勧めは13cmぐらいで両刃(貝印かどっかで出してるような片刃はお勧めできない)
のやつ。
牛刀=キッチンナイフてのは初耳だ。chef knifeってのが牛刀に相当する
英語じゃないの?どっちにしてもこういう用語は「普通に通じる」奴を使う
のが一番と思う。牛刀でいいじゃん。
858 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 03:53:00 ID:U5D3j1Y10
牛刀を「スライサー」という名称で読んでいるメーカーもあるよ。
また、キッチンナイフというのは、包丁の総称だと思うが。
>>858また、キッチンナイフというのは、包丁の総称だと思うが。
メーカーごとにかなりつくりが違うけどね
>>855 出来たら大きな刃物屋、金物屋でペティを持たせてもらうといいかと思います
タウンページで探せば何件かあるのでは?
言うとおり実際に持ってみた方がいい。牛刀なんかだと長めのを
選んでも案外すぐ慣れるし、便利なんだが、ペティは手に合ったもんを
選ばないと具合が悪い。迷ったら短めを選ぶのが無難かな。
ブランド云々は気にしなくていいが、ペティはまな板に当てることが少ない
ので、柔らかめでもあまり支障がない。中級品(例えばミソノの一番安い
奴相当のもの)あたりを狙うのが使いやすくてよろしいかと。
確かに実際触って見ませんと、使い勝手が良いかなんて判りませんものね。
俺もミソノ・ビクトリノックスを見てみようかな
>>849思い込みでも構わないので、自分が一番いいと思った物を買いましょう
品そろえのいい所なら3種類くらい置いてあると思うので選択肢はあると思います
滅多にメンテナンスしない素人向き
独特のデザインによる使いやすさは人それぞれ。
切れ味重視なら他社製だが
もっとも大事なのはまめに研ぐこと。
>>849 悪いけど、包丁選ぶのは十年早いよ。今使っている包丁の
どこが不満なんだ。手入れをしたことはあるのか?
お前に使われるんじゃ包丁がかわいそうだよ。
正本の筋引き包丁を8000円で購入しました。
本日初めて使ってみたところ思ったよりも切れ味が悪く
同僚の人から「ぼったくられたんじゃないの?」と言われてしまいました。
包丁を初めて使うときは砥石で研いでから使用したほうがよいのでしょうか?
どなたか教えてください
ぐぐれ
はじめからちゃんと刃がついてる場合もある。有次の場合
はそのまま使える刃がついてた。
ちっと情報不足かな。他の包丁と比較しても切れないのか?8000円程度のやつ
だと、たいしたことなくてもぼったくりって程じゃないし、砥げば切れるようになる
のは間違いない。1000から1500番程度の中砥で研いで使ってみ?
俺は初めから化粧研ぎしてある出刃を買ってしまいますた。
>>866は
自分で調べるということは全く思い付かなかったんだろうか。
インターネット接続環境ないのかな。
化粧研ぎね。本焼きよりさらに板違い。
出来た包丁を店頭に並べる際にやる研ぎ
ウチの辺は化粧研ぎと言うが他の地域は知らない
買ってすぐに使える状態で売ってるのが、直ぐ使い
昔は刃が付いてない状態で売られてたが、それでは不便なので東京の研ぎ屋さんがはじめたらしい
研ぎ屋のオヤジさんに聞いたのだが、いつ頃から始まったのかは忘れた
要は店頭に並べるための体裁つくるだけの研ぎってニュアンスなんだね。
出荷時の研ぎがいいんだろう。それは良かったと思うが
いや、研ぎがどうこうというわけじゃないみたい
なんというか、切れ感が鋼と違うyo
INOX鋼はどんな感じなんですかね?
名称が似てるだけの別物なんでしょうか
878 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 04:24:22 ID:FM+2YbYp0
ミソノのUX10と、グレステンってどっちがいい??
昨日かっぱ橋の某包丁専門店行きました。
本焼の柳刃を拝んできました。
あればいいなと思ったふぐ引き、本焼で8万!
思わず柏手を打ちたくなりました。
ステンレスの本焼というのもあるんですね。それなりの値段ですが、ちょっと欲しくなってしまいました。
たぶん研ぎだと思うぞ。
つーかUX10が駄目ってぐらい良いなら欲しい、マジで。
882 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 05:01:31 ID:kEBOzQbq0
tojiro真ん中部分だけ刃がつきません。
私の研ぎが、あるいわその技術が甘いのでしょうか。
それとも、信じたくはありませんがこれは不良品でしょうか
883 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 05:02:18 ID:kEBOzQbq0
多分刃道には沿っていると思います。なんでだろ?
ちゃんと刃道を研いでいる?
ちゃんと刃道を研いでいる?
そこだけ痩せてるって事はないか?
砥石に届いて無いって事はないか?
うん、砥石の面直ししてみたら
多分、刃を寝かせすぎなんだろう
ステンレスの本焼きってのも謎な用語の一つだね。多分ちょっと硬めに熱処理
した全(ステンレス鋼の和包丁って意味で使ってるんだろうがちょっとね。全鋼
ってだけじゃ本焼きとは言わないと思うんだが。
うちにも全(炭素)鋼の出刃あるけど、本焼きじゃないよ。
確かにステンレスの本焼、微妙ですね。
話は違うけど、全鋼の牛刀はもちろん本焼とは言わないけど、
それを研ぎ癖を修正してもらうため職人に研ぎを頼むと、
それこそ真剣に研いでくれる。
プロの研ぎ師の研ぎってやっぱり凄いですか?
俺は一応型崩れしないように研げるんで研ぎに出したことはないな。
一度出してみたいが、そういう凄い研ぎ師を知らないんだよ・・・
UX10はやっぱイマイチだ、、、
グローバルプロはさらにイマイチ、、、鬱
自分で研いでいると、知らぬまに研ぎクセが付いていると思う。
俺が頼んだ研ぎ師は、そんなに客をとっていないので、柳刃と全鋼の牛刀を一日かけて研いでくれた。
感動したのは、柳刃の裏押し。片寄っていたのが修正されて芸術的仕上がり。
> ステンレス本焼き
ステンレスの場合、
カスミのような二層鋼のが性能良いんだよね
鋼と逆で
このスレに集う人って、飲食業のプロの方が多いのですか?
それとも、料理を趣味とする人ですか。
UX10はいまいちか〜、ホテルとか結構使ってる人多いのにね!!グレステンってどうなん??
確かに裏押しはプロにやってもらう価値ありそう。難しいし、大変だもんね。
一度ちゃんと裏が出ればあとは楽だし。
君達本当に大丈夫か、研ぎも満足に出来ないで不相応な
道具買っているようですね。私は高校の実習で研ぎを基礎
から教わった。
900 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 05:19:50 ID:7ZyRBrZL0
料理と包丁の砥ぎや裏押しとは何の関係もありません。料理板ではこの
レスは存在価値のないレスです。以前から誘導しているいるので、料
理板からどこかへ移転することを真面目に考えてください。包丁自体
は調理技術には直接関係ないのでどこかでやって下さい。
>>897 UX10に限らず鋼材や熱処理からくる切れ味の良し悪しは値段帯が同じならあまり
変わらない。グレステンも似たようなもん。
ミソノは薄刃でオーソドックスだし、グレステンは蛤刃で特殊な刃の形状なので
研ぎも含めて使い勝手は全然別物。比較するもんじゃない
>>880 自分にはあってるみたいだyo
使いやすい
UX10より薄くて細いから抜けもいーんだよね
その分カタイの切るのは向かないけど
次は牛刀逝ってみるyo
> 切れ味の良し悪しは値段帯が同じならあまり変わらない
自分もそー思う
あとは研ぎと包丁との相性かなー
筋引きの研ぎは慣れない人には結構難しいぞい。
特に間違ってもグレステンを買わないこと。初めてだとまず研げんから。
その気になればダイソーの菜切り包丁でも切れるには切れる
どんな包丁でも研げば切れるようになる。
包丁の真価は切れがどれだけ持続するかだと思う。
俺も安い菜切りを一丁持っているが,研いでも2,3日ですぐ切れなく
なるので使うの辞めますた。
けどまあ,とりあえず研いでみることをお勧めする。
どんな包丁でも研げば切れるようになる。
包丁の真価は研いだ包丁をどれだけ料理に活用するかだと思う。
ただしスーパーで買えるような菜切りとかだと刃が先の方に
ホンのちょっとしきゃ入ってなかったりする。
ちゃんとしたつくりの庖丁(5〜6千円ちょいぐらいの霞でも)
ならプロが仕事(割烹)で使って、10年は使える。
どんな包丁でも正しく研げば切れる。
正しく研げない人はどんな包丁もダメにする。
>>909 ソレはソレでしまって置いて
庭先でバベキューやったり、集まりで包丁使うさいの使い捨て用に持って行きましょう
研ぐ労力に見合うほど刃もちはよくないのでホームセンターで売ってるセラミック棒で
数回擦って使うのがいいかと思います
ダイソー砥石は荒砥部分は問題無く使えますから使い潰しましょう
刃と柄の境目の汚れとか、不衛生ってよく言われているけど
これってやっぱり気になるかな。
私の包丁は、刃と柄が分かれているもので、柄は木です。
包丁を使い終わったら、刃に湯をかけて拭き取って
一応乾かしています。刃と柄の境目ってそんなに汚れていない気が
するんですが…やっぱりオール金属の包丁の方がいいんですかね?
普通の包丁だと、どうしても刃と柄の境が不衛生になるし、
丸ごと消毒てきるオール金属ってのはありがたい。
合理的で綺麗なデザイン含めて、料理するのも楽しくなった。
・・・潔癖性?
ミソノみても不衛生になるし」と書いてる木の柄が唯一の推奨品
とか書いてあるけど?
一体どっちが正しいの??
別に”木柄の包丁の中で”唯一の推奨品となっているだけでしょう・・・。
もちろん何らかの独自性が持たせてあるということでしょうが。
全金属の製品と比較して云々、という話は無いですね。
全金属のGLOBAL包丁は最近生まれね。
刃と柄の境目の汚れとか、不衛生ってよく言われているけど
普段、ちゃんと手入れしていないアフォなんだろうな、そんなやつって。
グローバル・・・・ナニを今更なネタですが。
衛生面でも日本の包丁や、鉄は、海外では結構評価されているよ
確かに木柄が不衛生なんて言い出したら、鍔のある洋包丁ならまだしも
和包丁なんて問題外になる。刺身を引く板前の包丁は不衛生か?
熱処理云々の能書きについては現在の水準以上の包丁なら当たり前の話。
つーか、グローバルって切れる包丁を知らない紅毛人が
喜んだだけで、それをみて西洋料理系のコックがカッコ
良いとか勘違いしたんだろ。
より評価高いのは鉄よりステンだけどね
まあ海外で高評価、てのは包丁に関しては誉め言葉にはならんわな。
日本人の評価が一番シビアなのは間違いないだろ。特に切れ味。
正確には木柄が不衛生というより、柄と刃が一体でなく継ぎ目のある包丁は
刃の根元と柄の境部分に汚れが残りやすく不衛生になりやすい、ですか。
常識ともいえますね。
朴はもう使えなくなるよ
ちゃんと手入れだとか、板前だとか、まともに包丁を扱える人の例ばかり出しても
仕方ないかと。一般人がどの程度、一体でない包丁が不衛生にならないように
維持できているのか考えないと意味無いですね。
う、新スレたたねー
規制入ってた
> 熱処理云々の能書きについては現在の水準以上の包丁なら当たり前の話。
どこに水準を置いて、熱処理云々が何をカバーしているのか分かりませんが。
非常に曖昧です。
包丁は不衛生か?
に関してもう一点。
ひとえに木柄の包丁と言っても、材質はモノによって全然違いますよね。
板前が使うような良い包丁は、朴の芯材を使っていたりして、木の中でも
腐りにくく、雑菌も繁殖し難い性質が利用されている。
そういう材料の選択は、人間を相手にするプロとしては自然なものですね。
だめだった
規制多いのかな
俺のプロパはまずないのにな
乙!
で、実際問題、不衛生なんですか?
何処か公的な機関によるレポートなりテストなりのデータはあるのでしょうか?
包丁が不衛生なのが原因で、病気なり障害なりがおきたという事例は?
「私がそう思ってるから、当然不衛生だ」では意味が無いよね
w利口スイーツ入り
私の検索の仕方が悪いのかもしれませんが
出来ましたら、一つか二つその手の信頼出来るデータを公開してるHPを
教えてもらえませんでしょうか?
>>942 「柄の部分が抗菌処理されてる」のが大半で
後は「柄の部分に汚れがたまりやすい」としか書いてありませんが?
検索したHPを確認されたのでしょうか?
このたぐいならば、私が検索した分でも出てきた物が多いです
私が、(おそらく此処を読んでいる多くの人も)求めているのは信頼出来る実際のデータです
また揉めないかね
>>945 キチガイはどっちもスルーで。
ここも消化スレだしね
>>943 不衛生であろう。〜だと思われる。〜になり易い。
では、根拠ではなく、予測に過ぎないですよ。
イキイキ酵素君のパワーアップ版というのは「ヒューロム」(業務用)ジューサー
のことです。同じ製品を販売会社別に好きな名前を付けさせるところが面白いです
ね。オスカルは、日本では発売されなかった「ヒューロムジューサー」の一年前の
旧型品で、ジューサーを固定する構造と色及び概観デザイン以外は、殆ど同じです。
酵素くんのパワーアップ版のモーターは150Wで、特別大型のものではなく、この
手のジューサーの普通のものです。業務用と一般用の違いは、普通連続使用できるか
否かと言う事ですが、パワーアップ版も30分定格で、特別に業務用ということでも
なさそうです。
ベジフルが、いきいき酵素君の旧型製品であったように、ヒューロムジューサーは、
オスカルの新型です。多分別名で3万円程度で売出されると思います。樹脂製の碾き
うすや、カゴ、ジュースを搾る構造などは同じです。ジュースを搾る部分をモーター
に固定する部分が改良されています。ただ、デザイン的には、59000円の製品の
方が優れていますね。ヒューロムジューサーには、赤、黒、クローム、白など、自由
な色の選択がありますが、パワーアップ版は白、一色のみの販売のようです。
ヒューロムの業務用ジューサー(69000円だから業務用としては安過ぎ)
を試したけれど、オスカルというのは、前の機種みたい。日本人は騙され易い
から、要注意ね。いきいき酵素君と、ベジフルは一方が旧の型番の製品で同じ
メーカーの同じ製品。ツインギヤのグリーンパワーとヒューロムとの比較では
ジューサーの構造上の違いから、面白い比較ポイントが沢山ある。
両者とも、沢山売れた結構、歴史のある製品だから、それぞれに一長一短あっ
て勝敗が付け難い部分がある。値段ではヒューロムの勝ちかな。葉物はツイン
ギアの勝ちの気がする。りんごなんかはヒューロムが良いかな。耐久性では、
ツインギアの方が丈夫そうだけど、部品がごつくて重たいな。夜中の12時前
にヒューロムでジュースを作って飲んだけど、ウチのマンションでは音的に全
く問題なく使える。大型のツインギアに比べるとヒューロムの方がデザイン的
に優れて、奥様族にも好かれそう。1L位のジュースは問題なく搾れそうだけ
ど、レシピとかジュースを作る上での細かい注意書きが無いのは、輸入業者の
至らぬところかな。説明書には、組立て方しか載っていなかった。
愛煙家の言い訳みたいな論理ですね・・・。
一番いいのはトタンでしょ
一番いいのはトタン ×
チタン
w
食中毒の原因に関する情報として挙げられていることが多いのに、
「実際に食中毒を起こす可能性があるとは信じられない」と。
どういう感覚をもたれている方なのか、自分には理解できません。
何でこんなにスレが伸びてるんだ?
新聞に「柄は細菌の巣、冷蔵庫のドアポケットの17倍もの
細菌が存在していた」という調査結果が載っていた
957 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 06:35:48 ID:3Io7HSpG0
グローバルの工作員が自社製品が叩かれているので宣伝に走ったのでしょう・・
抗菌、防菌はここ十年くらい一種ブームで、こんな物まで抗菌?
と思う物も少なくあるませんが
実際問題として効果あるんでしょうか
健康テロリスト私には健康だの自然だの血液サラサラだの言ってる人達は少しおかしいと思うけど
暇つぶしの煽りさんですか?
制限されているのはまな板
保健所に、木の柄が制限されているとは何処にも書いてありませんが?
木の柄がウンヌンは商品アピールだと思いますが?
>「ドアポケットの17倍もの」
自ら実証されてはいかがですか?(苦笑
木は水しみてバクテリア繁殖するよ
>>959 「木には水が浸透する」という”事実”が、まな板の使用制限に結び付いていると
理解・認識しないのですか?その”事実”は木柄の包丁には無視できるのですか?
>>963 木に水が浸透するのは当たり前です
木に水が浸透と、菌が発生、は別問題ですが?
もちろん、菌が発生とその発生した菌が人体に有害か無害かも別の問題です
>>964 不衛生であり、問題が出るなら一緒に保健所が使用を制限するのでは無いでしょか?
まな板が制限されているので、当然木の柄も危険だ
とするのは貴方の考え、予測でしょう?
>>965 有害な菌とバクテリアの温床になるんですよ
>>966 「不衛生ではない」という信頼できるデータはあるのでしょうかね。
>>968 「菌 柄 包丁」で検索かければ優先的に抗菌柄が引っかかるでしょ。
抗菌じゃ無い柄は検索には引っかからないよ
「木の柄は不衛生だ、とはいえない」
判った判った、アンタガ正しい、キミが正義だよ、だからウセロ
洗剤メーカーで無菌操作やってる人間からしたら
木製の柄が一体型の柄より不衛生云々なんて
目くそ鼻くそレベルの話だな。
あんたも相当ズレてるな
おまいこそズレ過ぎ
二十三丁目あるのに二十四丁目たてた馬鹿はだれだ
まぁ、木の柄は取り替えられるんで、そうそう気にする事も
ないんじゃないかな。汚れたら取り替えればよい話。
一体型は一体型で、持ち主が洗っている限りは「衛生的」で
あるという利点はあるし。
ただちょっと滑りそうだけどな。あと冬、触ったら冷たそう。
料理と鋼材の種類とは何の関係もありません。料理板ではこの
スレは存在価値のないスレです。以前から誘導しているいるので、料
理板からどこかへ移転することを真面目に考えてください。包丁自体
は調理技術には直接関係ないのでどこかでやって下さい。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからもスレを応援して下さいね(^^)。
桐のまな板。40cmで800円位だった。
安いから買い換えて使えばいいやと思いつつ3年位使ってる。
つぎどうすんべえ
桐かぁ!いいね!しかも安いしデカい。
桐まな板は素人が平らに削るのは大変。
プロなら機械かけて仕上げに手カンナかけて5分かな。
でもそんなんでカネ取りにくい。
ちなみにまな板はカラカラに乾かしてからじゃないとカンナ掛け難いから、
日干ししてからです
【ステンレスの包丁と鋼の包丁の違い】
ステン系の利点
サビない(正確に言うとサビにくい)
ステン系の欠点
切れ味が長持ちしない。
切れ味が長持ちしない理由は、包丁を作る過程での【焼き】
この焼きがしっかりと出来ない為に切れ味が長く保てない。
鋼の包丁の利点
切れ味が長持ちする。
料理の際に料理に鉄分が含まれる為に栄養面でもよい。
鋼の包丁の欠点
サビやすい。
ただ、手入れをしっかりしてるとさほど問題は無いけど‥
手入れって言っても料理が終わった後に、
乾いた布巾かなんかでふいてあげるだけで大体はOKだけどね。
抗菌包丁
抗菌まな板
抗菌食器
抗菌台所
抗菌野菜
抗菌たわし
抗菌スポンジ
抗菌洗剤
抗菌家族
マンセーー
>>846 家庭用で使う種類の包丁なら鋼がイイんだろうけど、
牛刀だけに関してはどちらとも言えないのよ。
その職によってはステンの方がオススメだったりもするし。
ペティを買うんだったら、そのペティの使い道によってステンか鋼を選ぶべき。
喫茶店とかで、果物等をメインに使うならステンでもイイと思う。
そのペティで肉や野菜とかの料理に多用するなら鋼がイイと思う。
問題は自分だけが使うわけではないってトコかなあ<ペティ
ステンにすることになるなぁ
なんだこの流れは
ひとまとめに「ステンレス」って言っても色々あるみたい。
含まれてる炭素の量とか。専門家じゃなくて話聞いただけだから
分からないんだけど。
全然切れないけど錆びないステンレスは、ステンレス製の食器とかと
同じような材料使ってるらしい。
全然切れないけど錆びないステンレスは、ステンレス製の食器とかと
同じような材料使ってるらしい。
実際のところ、まったく役に立っていないスレ
>>932 鋼の包丁は切れるようにするのは簡単だけど
綺麗に保つのが手間だからなぁ
>>847
やっぱり青鋼が人気あるのかな?
自分は全部白鋼で揃ってます。
柳、出刃、薄刃だけだけど、白二鋼。
鋼は手入れさえちゃんとすれば錆びないし、ちょっと変色しても
研いだら消えるんだけどね〜。
997 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 08:00:48 ID:BRJ+JLUv0
俺は一本1000円のステンレスの万能包丁しか使わないんだよ…
999
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。