おつー
4 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 15:51:08 ID:UQ/RFYZ50
/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
6 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 20:12:44 ID:qtwXC/cK0
乙!
誰か助けて
初めて圧力鍋で煮物をしたら、ゴボウのえぐみがすごくて
(下準備済。同じゴボウで作ったきんぴらは大丈夫だった)
このままじゃ食べられない。
大根・ニンジン・しいたけは程良い感じなので
ゴボウだけ取り出して別料理にできるものならしたい。
考えているのは
1)細かく切って豆板醤で軽く炒める
2)しょう油と七味で軽く煮る
3)あきらめる
何か良いアイデアがあったらお願いします。
7 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 20:23:39 ID:KVizkat+0
窓から投げ捨てろ
8 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 20:48:29 ID:oZGwTWII0
ゴボウのカレー。
9 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 00:37:34 ID:MUxJbyyqO
薄く切って
水気をクッキングペーパーで切って
高めの温度の油(180度くらい)で揚げる
ゴボウチップス
>>6 ごぼうを細切りにして
マヨネーズ和えてゴマ振って
ごぼうサラダ(`・ω・´)
前スレのパンの話
パンづくりって難しそうだ…
近くにおいしいパン屋ができたんで
自分も作れたら嬉しいと思ってるんだけど
いまいち踏み出せないなあ…
オーブンないし(オーブンレンジはある)
まとめスレが消えとるぞ・・・
>>10 オーブン機能がついてたら大丈夫。
もしくはホームベーカリーを買う。
炊飯器みたいに材料入れとけばパン焼いてくれるから便利。
オーブンレンジで十分だろ。
むしろ発酵とかレンジでできるとすげーらく。
14 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 12:09:41 ID:Cke7lVUG0
15 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 13:25:31 ID:0dOh6ymKO
これから一人暮らしを始めるんですが、料理に疎いため(チャーハンくらいしか作れません…)自炊に関して不安です。
難しい料理や手間の掛かる料理はちょっと厳しいと思うのですが、簡単なやり方でこの味付けをしとけば
おいしいおかずが作れる!色んな料理に応用出来る!ってのありますか?
例えば炒め物を作る時は醤油と○○を混ぜたものを調味料として使えばご飯のおかずとして大抵イケるみたいな。
1つのパターンだと飽きてしまうので2、3パターン知りたいです。
砂糖と醤油で和風な家庭料理は大体作れてしまう。
まぁ最初は初心者用の本なんかを見ながら作ればいいんじゃないかな。
写真がいっぱい載ってる奴お勧め
粉末か固形のスープ買っとけば気分で色々変えられるよ
コンソメとかガラスープとか
>>15 よくあるところでめんつゆ。
中身は醤油と砂糖とみりんとダシなんだが、醤油と砂糖とか醤油とみりんだけでも食える味にはなる。
クレイジーソルトと焼き肉のタレ、オイスターソースは炒め物、焼き物全般に使える。
油を変えてみてもバリエーションは広がる。
>>15 炒飯できれば野菜炒めなんか簡単だろ。ニラを多めにすればニラ肉炒めになるし
肉をレバーにすればレバニラ炒めだ。味付けじゃ無くてそういう具での変化のほうが
長期での栄養のバランスも取り易いし面白い。季節の野菜も取り入れてみる。
味付けはレシピを色々探したり調味料の分量を変えて実験した方が楽しいよ。
塩が足りない時は塩を多めに、刺激が欲しい時は胡椒や一味をいれてみたり。
定型を作るんじゃ無くて体調や気分に合わせて変えていってみようよ。
味見をしながらやれば食えないって程にはならないし他人に食わす訳じゃ無いし。
20 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 15:43:44 ID:zlhrJfR5O
だがしかし、味覇は使いすぎると味が単調になるという諸刃の剣。
美味いし、自分も愛用してるけどね。
公式サイトが怪しすぎやしないかい
おいしいけど。
23 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:29:32 ID:0dOh6ymKO
>>16-20 たくさんありがとうございます!
参考にさせていただきます。
>>22 >公式サイトが怪しすぎやしないかい
たしかに怪し杉だね。 特に中国製品には神経質なこの時期・・・
流れ無視して、レシピ投下。
腹が減ったが、材料が小麦粉とレタスしかなかったんで、適当に夕食を作ってみた。
1. 小麦粉を適当に水で溶く
2. 溶いたものに適当に塩コショウする
3. フライパンに薄く延ばして両面焼く
4. 焼きあがった皮でレタスをくるみ、適当に作ったソースをつけて食う
ソースはウスターソースとケチャップ、マヨネを混ぜたもの。
スナック感覚でつまめるから、ビールとかにもいいかも。
レタス以外のものをくるんでも美味いと思う。
26 :
6:2008/03/02(日) 22:17:23 ID:hsUlFp0S0
レスありがとうございました。
今日は無難に豆板醤ネギゴボウをおにぎりの具にしました。
えぐみがないと言ったら嘘ですけどなかなか美味しかったです。
今週の弁当ネタとして、みなさんのアイデアいただきます。
1.余ったベーコンとタマネギあったから、エリンギ買ってきて
エコナで炒めてフランス産のピンクソルトとミル挽き黒胡椒で味付け。
(茸は何でもいいけどシメジ使うとかなり水分出るから高火力必須)
2.豊後鶏のササミを丸ごとオーブンのグリルでよく焼いて
タマネギスライスとポン酢と柚子胡椒で噛り付いて食べる
1と2のツマミ2品であとはビール1L。ブタになりすぎたからこれで限界。
>>10 ちょうど夕べ、ウルルンで「小麦粉+蜂蜜+リンゴ(+適当な水分?)」をこねるた、
麺類直前みたいな粘度のモノを枝に巻き付けて、焚き火でしばらく炙ってたら、
まさにまんまパンみたいなものが出来上がるというのをドイツステイでやってたよ。
>>27 ベーコンエコナ炒め、最初にベーコンをカリカリに炒めるとこからスタートしたら、
油を追加投入してカロリー上げんでも、ベーコン油だけで追加野菜が何でも
適当な油分だけで炒め物ができてヘルシーだぜ。
29 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 16:35:23 ID:XCoXaoLfO
こねるたとはどんなものですか?
30 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 17:08:34 ID:jASu+zw1O
昨日生まれて初めて料理したのよ、カレーなら失敗しないだろと思って
で、まあうまかったんだ
・・・今鍋からビミョーにうんこみたいな匂いすんだけどなんで?
アク全然取らなかったから?
材料は普通の肉野菜にシーフードミックスと缶づめトマトぶちこんでみたんだけどこれが原因かなあ?
あほくさい質問ですまん
31 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 17:36:49 ID:bDoUI9q+0
俺はわかんないけどうんこてw
32 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 17:56:01 ID:LsMj7jw7O
安売りで1kg買った鶏むね肉を調理済みの状態、
もしくは解凍後に楽に調理できる状態で
1食分ずつ冷凍しようと思っています
オススメのレシピがあれば教えて下さい
基本の調味料・調理器具は揃っていますが
オイルポットや専用の鍋がないので揚げ物は難しいです
自分で思い付いたのは
チキンライス・カレー
ソテー2種(スパイスまぶし・醤油ベース)
あとは一口大にして皮面軽く焼いて酒蒸ししてから
冷凍すれば何にでも使えますかね?
いいんじゃね?ウチも似たような小分け冷凍してるよ
あんま肉には執着無いけど、煮物作るときに1個放り込んどくと出汁が出てうまい
>>30 冷凍シーフードはそのまま使うとたまーに臭くなる。
特にイカは凍ったままピザに乗せて焼いたりするととんでもない事になる。
カレーだと煮るから条件は違うだろうが、何か関係あるのかも。
俺は解凍してから一度炒めて、あれば酒類を振る事にしてる。
胸肉はそぎ切りのがうまいね。
片栗粉まぶして焼いて、マヨとめんつゆ絡めたり、ケチャップ絡めたり、焼肉のタレ絡めたり…
ご飯進みまくるよ
ま と め が 消 え と る ぞ
>>34 あー、それかも
解凍してないし
男の料理だー、とかいって適当に作れば適当なものしかできないのね
しかしなかなか料理って楽しいね
ところでみんな、ヤカンって使うごとに洗ってる?
うちは当たり前の事だと信じて一々洗ってたんだが、
友人から『買ってから一度も洗ってない』と聞いて愕然とした。
『だって、その都度熱湯消毒されてるだろw』と(´・ω・`)
そうだったのか〜洗わなくて良かったのか〜
俺も熱湯消毒してるだろと思って洗ってなかったけど、
飛んだりした油汚れが落ちなくなちゃったのでちゃんと洗ったほうがいいと思うよ。
>>38 外側を一回洗った事があるだけだな。
内側はすすぐ程度。
初心者スレで米の計量カップをなくしたという書き込みを不思議に思ってたんだが、あれも毎回洗ってたのかなと今気づいた。
え、まとめなんかあるんすか
最近面倒臭くなって外食ばっかりしてる
外食の旨さと楽さやられてる
どうにか料理つくる気になる方法は無いものか
このスレの住人になって1年半ぐらいだけど
まとめなんて聞いたことない。
>>42 家計簿をつけて、1日の平均食費を計算するんだ
>>42 俺の場合は純粋に料理に興味持ったからかなぁ
金銭面ならALL外食でもなんとかなるし
「やらされてる」感があるうちは無理だよw
面倒なときはサクッと外食
いけるときだけ自炊って軽い気持ちではじめてみたら?
一度、ある程度値の張る(or有名な)調理器具を買ってみたら興味持つかも
俺は鉄パン買ってから可愛くて可愛くてwww
まとめwiki作ってくれた方はいましたよ。前か前々スレで。消えてしまわれますたか。
誰も更新してないものじゃ、そりゃ活用するためのテンプレに入るわきゃないわな……
文句ばかり言うヤツに限ってなにもしようとしないから困るな。
せめて保守くらいしておいてくれれば良いものを。
まぁまとめも悪くないと思うけど
1人ぐらしで自炊という制限以外なんの制約も無い割と漠然としたスレだから
まとめにどれだけの意味が有るのかも疑問だけどな。
むしろその時にノリで出たFAだとか方法論に凝り固まって
おかしな定説がスレを支配するようにならないだけ自由で良いと思うけどね。
台風といえばコロッケとか言われても面白くもなんとも無いし
>>49 台風、コロッケの話、内容忘れた。
気になったから教えてください。
51 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 21:43:49 ID:ZtaqCjsh0
52 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 22:13:22 ID:NOiaoEwA0
49も51も伝承したがりだろ。
ムラの住人臭プンプン。
53 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 00:15:27 ID:oLmPfxgy0
ん?梅しかったの?
54 :
49:2008/03/05(水) 00:39:37 ID:nDgdbpmy0
いいよいいよ、触らない方向で
俺が煽ってると思われると荒れる
食器を洗う事も覚えなきゃな。
やかんは、たまに食器洗浄器の空きスペースつっこむ。
俺たぶん最近TVで見たと思うんだけど
やかんの中は結構マメに洗わないとヤバいらしいね
沸騰させてるから殺菌できてるってのは思い込みで、そんな事は無いらしい
やかんの内側なんて買ってから一度も洗って無いな。今日帰ったら早速
洗おうw
59 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 17:12:10 ID:bVbbG+ARO
みつ子殺したのに無罪なの???
60 :
32:2008/03/05(水) 18:14:55 ID:h86Ok6TnO
返答くれた人ありがとう
煮物も片栗粉も試してみます
片栗まぶして焼くのもいいけど、茹でるのもいいと思う。
チュルンとした食感がよい。
片栗粉を発明したひとはノーベル賞モンだよな、とアホなことを考えたことがある。
鳥団子のつなぎに使っても美味いんだよね。
63 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 01:34:09 ID:bLCi1JdJO
目玉焼きハネて大変なんですが
どうしたら
フタすれば良いじゃん
油を使わなければおk
油が多い、火が強すぎる。
卵入れたら、すぐに弱火。
・・・釣りだろ。
68 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 23:20:08 ID:wAs2QuJ80
盲目的に油を入れることに疑いをもった方がいいよ。
アトマイザーで加えるなり、全く使わないとか。
外食の悪いところは自炊では排除した方がいいんじゃないか。
入れたあとにコットンみたいので拭いては?
ところで春キャベツ高いよ、倍だよ@練馬
個人的に春キャベツはわりとどうでも良いな
春はアスパラとたけのこと山菜食ってるといつのまにか終わる
71 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 23:58:15 ID:DHj6CBl60
ケチケチ言うなよ〜
納得出来るものに気持ちよくお金払おうぜ
アスパラはベーコンと一緒に炒めると美味いよな。
黒胡椒を利かせると、酒のツマミにも良い。
さいきん、茸にハマりまくりだ。
何でもオリーブ油と塩コショウで炒めて旨すぎる。
ただ、そろそろ飽きるかな・・・
アンチョビ買ってきた
明日はアンチョビパスタだ
75 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 01:01:21 ID:HTUYtraNO
最近ビビンバにはまってるんだけど、何かおすすめの具とかある?
76 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 01:03:31 ID:f+v07NNx0
片栗粉といえば、さいきん「いもだんご」にはまってる
ジャガイモを皮ごと茹でて皮をてきとーに剥き、片栗粉投入してマッシュ。
このときパルメザンとか梅干とかコーン入れても、塩コショウのみでも可。
しょう油を入れちゃうと見た目が悪くなる。
成形してフライパンでやく。
焦げ目がついたら砂糖醤油を「フライパン」にたらし、蒸発してきたら
上にいもだんごを乗せる。いいかんじでみたらしが染み込むし、おこげも
うまくできる。
問題は、食べた後おならが・・・w
>>75 お好み焼きのメニューにある組み合わせが
ほとんどビビンパの具としていけると思う
明太子チーズや海老いかミックスなんてどうだろう?
あと、お好み焼きに欠かせない天かすやキャベツの千切りも
ご飯と相性いいからビビンパにも合うはず
天かすにはキムチの漬け汁くらいのサラっとしたタレで
キャベツには辛味噌多めのこってりしたタレが合うと思う
78 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 01:58:25 ID:HTUYtraNO
>>77 キャベツの千切りよさそう。
天カスとあわせると食感がよさそうだね
ビビンパとも言うんだな
ドドンパとは言わないんだなも
81 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 17:33:37 ID:kWBDwm1x0
ビビンバにするとかなり野菜食えそうだな。
にんじんを千切りにしてごま油で炒めてすりごままぶすと簡単ににんじんのナムルに。
もやしもさっとゆがいてゴマ油をちょっと入れて混ぜてもやしのナムル。
それにシソでも海苔でもレタスでもいれて、目玉焼き・キムチなんかを入れて
好きに味付けしてまぜまぜするとうめーぞい。
俺はふきのとうをたくさんもらったんでふき味噌つくって保存しといた。
また酒がすすみまくる・・
モヤシとホウレンソウのナムルだけ作っておいて、あとは市販のキムチでも乗せれば充分ビビンバっぼくなる。
他に乗せる物に変化をつければ飽きない。
朝晩食ったらホウレンソウ一袋が三日くらいでなくなる。
野菜の地獄価格まだ維持されてるのね…。豆腐だけが心の支えだわ。
悩んだ挙句、88円のほうれん草と88円の切干大根買ってきました。
確かに最近何でも値上がりが半端ないので、原則、特売のものしか
買わないのだが、今日は特売日なんで久々に食材仕入れてきた
肩ロースかたまり
豚ミンチ
ほたて
さんま開き
白葱
ピーマン etc
冷蔵庫のもろもろストックと組み合わせて
一週間くらい食いつなぎたいもんだ
とりあえず、昼にだいこんとほたての煮物を大量に作成
タッパーに移したのでちびちび食らう予定
夜は、茄子とピーマンの味噌いため、さんま開き&大根おろしあたりかな
いいなぁ、ロースかたまり。
うちの近所じゃ、切り身ばっかでそういうの売ってない。
丸ごと塩漬けにしたヤツを、オーブンで焼いてかぶりつきたい。
自炊初心者です。
無洗米を使っているからなのか、どうも上手く炊けません。
炊飯器の説明書には、無洗米でも普通と同じように炊け、と書いてあるのですが、どうも駄目です。
炊き込みご飯の素を使ったりすると特に。
ネットで調べてみたところ、炊飯器の容量は結構ぎりぎりだとのことなので、
3合炊ける炊飯器で、白飯なら2合半+水、炊き込みご飯なら2合+水+具材で炊いてます。
それでも今ひとつ火の通りが悪く、上層部を中心に硬いと言うか、芯が残っており、
下のほうは逆に潰れていることも結構あります。
白飯はともかく、具や出汁なんかを入れる時のアドバイスはないでしょうか。
炊飯器なんて窓から投げ捨てていいよ
土鍋で炊け土鍋で、割れるまで使えるぞ
そうか、炊飯器を窓から投げても良いのか
>>86 炊き込みご飯は通常とちょっと炊き方が変わるよ。
炊飯器では違うモードを設定するのが普通。
ってことは安物の炊飯器買ってるんだろ。
安物使っていて炊飯器が駄目だとか阿呆かよ。
安物の炊飯器は努力しても一定以上の炊き上がりにはならない。
やっぱ土鍋が最強だと思う。
昔は土鍋でご飯炊くなんてめんどくさい…そう思ってた時期がありました。
実際にはそうでもない。10分ぐらい火加減見てやらないとダメなだけで。
いやただ水加減と浸水時間だろ
投げ捨てるくらいなら私にくだされ…
間違って炊飯器落として上蓋が割れたけど
まだご飯炊けるんで使ってるよ
3号炊きの炊飯器を予算6,000円くらいで買おうと思ってたら
全然買えなくてワラタ
高いよ炊飯器!
土鍋はガス代高くつくからだめだや…
> 3号炊きの炊飯器を予算6,000円くらい
そらいくらなんでも相場を知らなすぎだな。
余計な機能はいらんから、もう少し安くして欲しい。
行平+蓋で炊飯しても十分うまいね
炊飯器ぶっ壊して、次の炊飯器買うまでのつなぎのつもりで行平+蓋で炊飯したんだが、
そんなに面倒ではないし、おいしく長けるしで、電機炊飯器別にいらなくなっちゃったw
自分は恥ずかしながら二合用の電子レンジ調理器を長年愛用
プラス無線米。
いつも二合炊いて五つに分けて冷凍、残りが少なくなってきたら
調理器に米と水をセットして冷蔵庫に保管。
気が向いたときに電子レンジで調理。
すごく旨く炊けるとも思わんが、そこそこには炊ける。
炊き込みご飯など、なんか混ぜて炊くときだけビタクラフトの20cmの
両手鍋で炊く。これを毎回やるとなるとかなりメンドい。
>>91 >>95 >水加減と浸水時間
一応、30分置いておくのは遣ったことあります。
この場合、30分経ったらそのまま炊いていいのかな?
それとも再度水を替えたり、注ぎ足したりしたほうが?
水加減も増やしたほうが良いですか。
>>89 ちょっと値段分からないけど、あまり大したのは使ってないと思います。
多くを期待しちゃいけませんな。
>>all
土鍋導入を考えて見ます。
ありがとうございました。
加熱時間が長いほど経済性は電気が不利になる
炊飯で「ガスが不経済」ってのはどういう論拠なんだろう?
99 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 22:50:02 ID:qk7fQXAK0
無洗米って普通の米と味変わらないの?
切干大根とサラミのペぺロンチーノUmeeeeeeeeeeeeeeeee
…ということで、今日の晩御飯終わり。
>>98 自分も無駄に保温することになる(なりがちな)電気ジャーの方がCP悪い気がする。
ガスだと炊いた後は使わないし、冷めてもおいしいからそのまま食える。
温めたかったら電子レンジでちょっとだけ温めれば済む話だし。
普通の炊飯モードで炊き込みご飯やるがあまり問題ない自分は異端?
102 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 23:33:35 ID:cNkX5QKR0
圧力鍋ならガス代も全然気にならない程度だよ
今、電気と水道しか使えない寮に居るのですが、アイデアをください。
完全火気厳禁なので困ってます。食堂は閉鎖されました。
みんな外食してますが、ケチなんで毎日は不可能です。
月に2〜3回は彼女の家に行き思いっきり料理を作って楽しむのですが、
日ごろの夕食が完全にエサとなっております。
炊飯器に0.5合の米、0.1合のビタバァレー、
ミックスベジタブル、乾燥わかめを適当量入れて炊いてます。
炊き上がりにひきわり納豆と生卵を混ぜ込み、
キムチかサバ煮缶などをおかずにするか、
レトルトカレーをかけて食べてます。
これに加え野菜汁100%無塩ジュースとコントレックスを飲んでます。
ひどいときはこれで朝晩何日も続きます。
楽しむというより栄養を偏らないようにしたいだけなので、
栄養面でさらに最強炊飯器メニューにするには、
どう改善したらいいでしょうか。
104 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 00:30:56 ID:B39iEx760
う〜む味はどうなんだろそれ
電気コンロみたいなのも禁止?
>>104 あ、書き忘れましたが、キムチやサバ缶のときはしょうゆを垂らしてますから、
それほどひどくはありません。
あと、意外にもワカメとカレーは相性がよいです(というかカレーの懐が広い)
電気コンロはたぶんだめです。
というのも、寝タバコが原因で小さなボヤになり、
それが原因で完全火気厳禁になってしまったので。
>>103 住むとこ変えるかこっそりカセットコンロ持ち込むがベスト
炊飯器でできるとなると、煮込む汁物か炊き込み御飯、混ぜ御飯が限界でね?たぶん。
あとレンチンの冷食
ご飯・味噌汁作って、自分とこで出来ない惣菜買うのも選択の一つ
満足できないなら、彼女と一緒に住むとか考えてはどうだろう
女の所に転がり込めよそんなの
寮だからあれができませんこれができませんってそれ一人暮らしでもなんでもないだろ
なんだ?缶詰って?スレチ荒らしのハナタレは出てけよ
108 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 00:46:07 ID:B39iEx760
レンジか炊飯器位かな?使えるの
料理をするのはかなり厳しい環境だね
レンジはやり方次第じゃうまく出来るよ
俺詳しくないからわかんないけどw
>>106 もちろんそれが理想の形なのですが、ある程度のお金を貯めて結婚資金を作りたいので、
このエサで我慢を続けているという次第なのです。
今上のほうチラッと見て思いついたので、さらに切り干し大根を入れてみます。
>>107 確かに。一人暮らしじゃないですね。
スレ違いすいませんでした。どこか適当なスレ探してそっち行きます。
>>92,93
しかし、その値段でも5合炊きなら何とか見つかると言う不思議w
火気厳禁だと電磁調理機もダメなんかな。
電気ポットや炊飯器が大丈夫なら、大丈夫そうなんだけど。
113 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 01:13:18 ID:o3Py6MON0
>>113 おお、誘導ありがとうございます。
そっちに行きます。
115 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 06:03:16 ID:DPS70zpIO
揚げ物し終わった油ってどうしてますか?
捨てる?それとも移して再利用?
こして再利用
117 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 10:20:34 ID:Cxo+fzx30
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
俺もこして再利用だな
炒め物や100スキの塗り直し用
古くなってきたら紙ゴミに吸わせて捨ててる。
俺は普通の網でこすオイルポットだけど、炭でこすヤツとか、探すと色々あるね。
オイルポットって、製品によって油の寿命が大きく変わるもん?俺は大体3回使って捨てるけど。
火気厳禁でどうやってお茶を沸かすんだ?
122 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 22:25:58 ID:julJpMSH0
彼女の家で炊き込みご飯の素を自作してくればいいのに。
野菜缶ジュースとかサバ缶レトルトカレーとかコントレックスとかケチとは
いえないよ。
スレ違いかもしれないけど、質問させて。
粉寒天を牛乳で溶かしてヨーグルトに入れてみたんだけど、
寒天が溶け切っていないせいかまったく固まらない。
で、このままヨーグルトって加熱してもいいものなのかなぁ?
スレ違いかもじゃなくて、スレ違い
>>123 知らんがな(´・ω・`)
テケトウにぐぐって調べろ。
なんか酸性のもん入れなかった?
寒天は酸に弱いので、レモン果汁とかいれるとマッハで
固まらなくなったような…。
ヨーグルトは乳酸
まぁ、そうなんだけどヨーグルトぐらいなら固まるでしょ。
濃度と発酵具合にもよるけど。
129 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 11:56:40 ID:ABR7Q7wI0
フキ味噌を作ってみました。
菜の花パスタにあえて食った
春の味だなあ
皆、バリバリ腕を上げてくなぁ〜〜
野菜高!!になったと同時位に近所に昔ながらの様な八百屋が出来た。
安いのだが、味はその辺の中堅スーパーよりまともだし、お兄ちゃんの
野菜の知識もうれしい。
煮物とかもっとレパートリー増やしたいな。
特に根菜類。ナカナカ「筑前煮」「ガンモと大根」位から上にいかん。
>>129 美味そうだなぁ、オイ!
蕗とかタラの目とか、エグミのある野菜すきだなぁ。
131 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 17:04:33 ID:xnSihoolO
フキノトウのジェノベーゼ風もいい。
刻んで、ひたひたのオリーブオイルと塩入れて少し煮る
パスタやパンに合う
131
それもいいなぁ。
パスタソースも皆、色々考えてる?何かあったら教えて下さい。
(作り置き可だと、尚うれしい)
鯖の水煮(缶詰)にケチャップかけて温めたやつ。
いや、美味いんだってホントに。機会があれば試してみてくれ。
そんなもん美味いに決まってるだろ
マジですか…
136 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 22:24:37 ID:mjGzOXFE0
あぁうまいに決まってる
トマトだから相性良いのかな
フレンチの定番じゃねえか。何をいまさら
なるほど、鯖缶とトマトケチャップはフレンチでは定番なのか
うまい→トマトとの組みあわせだし当然
えっ!→ケチャップ(トマトな感覚薄し)は意外だなぁ
の相違なだけだと思うよ
最近料理らしい料理してないなあ…
冷凍の豚汁の具っての買ってきて、だしと味噌いれて2日分作って
ごはんには卵納豆ねぎかけて終わり
明日鯖ケチャ試してみるかぁ
142 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 00:37:17 ID:ji3mkvtZ0
ここってマジレッサーしかいないな
だからすぐ荒れるんだよ
> マジレッサー
ポテトマッシャーの親戚か? と思った俺は疲れている。
マッシュポテトのサラダには辛子がたっぷり利いてないと嫌なんだが、
同僚には変とか言われた。
入れないのか? マッシュポテトに辛子。
そういや今日沢山マッシュポテトを作った
冷凍すれば、いつでも温めれば食べれる。マヨネーズと野菜を
混ぜればポテトサラダになるし、そのままトーストの上に乗せて
食べたり、ホットサンドの具にしたり用途は広い。
マヨと粗挽き胡椒がっちり派です!
昨日、カレー(3日分)とハンバーグ(2日分)を作った。
納豆をいつ食べようか検討中。
147 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 10:40:40 ID:mR6GdlXK0
>>123 寒天液は一度沸騰させないと絶対に固まらない
148 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 10:45:24 ID:mR6GdlXK0
>>103 一人暮らしの女の家に
頻繁に行く男はいずれ振られる。
結婚前から経費節減する野郎は出世せんらしい。
そもそもその女と結婚しなきゃなんないの?って視点も有るけどな
150 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 13:08:00 ID:LWY23R+EO
>>146 納豆はカレーにのせて食べるとおいしいよ
俺なら醤油ベースの納豆ソースがけハンバーグを試してみる。
152 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 20:24:12 ID:yrYpmTmX0
>>146 納豆に砂糖かけて食うとうまいよ!
それを大学の友達に言ったらドン引きされたけどw
納豆に砂糖はほんの少しならアリだな。
納豆菌の餌になって粘りが出るし。
すぐに餌になるの?
納豆と言えば、ひきずりうどんって食べる?
うどん煮て、納豆に醤油かけたお椀につけめんみたいに鍋からとってみんなで食べるってやつだけど。
地元だと微妙に地域差があって食べるとこと食べないとこがあったんだよなぁ
156 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 21:07:27 ID:nh433uJ7O
水道代と手間を省くために無洗米にしようと思うのですが、あれって本当に臭いんですか?
自分は良い米とそうでない米の差も感じない人で(タイ米は不味いと感じます)佐藤のご飯とか
でも全然大丈夫なんですが、それでもだめですかね?
2回くらい洗えば臭いが薄れたりします?
俺は1回も洗わずに食べたけど何も感じなかった
ずっと無洗米を使ってから一般のお米に切り替えたら味の違いにびっくりした
俺はダメだったなぁ。1回だけ食べて、それで懲りたよ。
ひとによるもんだし、試してみるしかないような。
160 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 21:35:25 ID:nh433uJ7O
>>157-159 ありがとうございます。
人による部分もあるんですね。
とりあえず試してみます。
>>156 人によるよ。自分も全く気にならない。
あなたと同じでサトウのごはんにもよくお世話になってる。
ゴミが入ってたら流石に嫌だから一回クルクル洗うだけ。
まあ要するに前の人の言う通り、試してみるしかない。
>>161 のんびり書いてたらレスきてたw
頑張ってね。
163 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 21:49:06 ID:nh433uJ7O
>>162 ゴミが入ってることもあるんですね。
一応炊く前にチェックするようにします。
あと今Wiki見てたらほっかほっか亭も無洗米使ってるんですね。
自分は毎日昼はほっかほっ亭で何の違和感もなく食べてたのでたぶん大丈夫そうです。
>>155 その名前なら、料理系の漫画で見た気がする。
ズルズルすすりながら、糸ひきながら食うんだよな。
でも、普通の店でも釜揚げウドンを納豆漬けダレで出すメニューはあるし、
他になんか特殊な必須レシピとかあんのかな。
特に名前が付いてるってことは。
夏に、似たような食べ方をそうめんでする。
大きめのお椀に、薄めのつゆにそうめんをどばっと入れて、納豆と大量のネギを投入。
大好きな食べ物の一つ。
うまそうだな・・・今度試してみる
そうめん食べたくなったw
168 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 22:58:34 ID:3cpklSDu0
>>163 別に無洗米だから洗っちゃ駄目ってわけでもないし。
それに一定の規格があって無洗米ってわけでもないんだから、
ものによっておいしかったりまずかったりしても不思議じゃないし。
俺はもともと米をあんまし洗わない方が好きだったし、無洗米を軽くすすぐ
くらいでちょうどいいけどな。
>>168 パックから引きずりだして、そのまま上に乗せてる。
で、食べる時にそうめんごと軽くかき回して食べてたかなー。
どうせつゆも多めに入れてるので(うどんの汁位の量)すぐにほぐれるよ。
ていうかこんな料理(というのもあやしすぐる)正しい食べ方なんてないYO!好きにしちゃいなYO!
納豆は冷凍できるってみんな知ってた?
最近知って驚いた
スレチかも知れんが、無洗米って日本語に違和感アリ
普通に考えたら、「無洗米」は「洗っていない米」を意味しないか?
>>168 d 混ぜて粘りをだした方がいいのかどうか、考えたから
>>171 賞味期限直前になったら入れてる
食味はかわんないよ
>>165 プラス温玉
プラス天かす
で幸せになれる
>>171 納豆の冷凍やってるよ〜。安売りの時に多目に買った分とか賞味期限過ぎてしまいそうなときに。
食べるときは前夜から冷蔵室に移動して解凍。
今日はワンタン食べた。
挽肉だけのワンタンでスープはラーメンスープを使った。
レタスを敷いたどんぶりにいれ上に炒めたもやしをのせて
出来上がり。
昨日の、辛口のカレーと、野菜炒めを
大根、バラ肉スライス、白菜入れて
豚汁みたいにしてみた。いつもは、豚汁の方に、カレールウを入れるんだが
どっちもうまい。
>>172 俺の感覚では
無洗米は「洗わない米」で、「洗ってない米」は未洗米となる。
不洗米はどうですか。
無洗米避けには注意しろよ
あれ買うとベランダにやる研ぎ汁がなくなるからな
今時期は竹の子の灰汁抜きや風呂吹き大根にも困る
まったく余計なもん出してくれたもんだ
”洗”という字を使うこと自体疑問。
米を”研ぐ”のだから。
そのせいかどうか最近の子供は”米を研ぐ”と言わずに”米を洗う”と言うそうな。
今は精米技術が優れてるから、昔みたいにギュッギュと研ぎすぎるのも禁物って聞いたな。
たしかに「米を洗う」って言い方は違和感があるな
一人暮らししてもう10年になりますが
今日初めて揚げ物しますた…
どっちかっていうと揚げ焼きなんだけど
フライパン傾ければトンカツも余裕だなあと思った
でもあるだけ食べてしまうので揚げ物は危険だ…
>>176 納豆は2週間くらい賞味期限過ぎても食べられますよ(実験済み)
185 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 21:25:01 ID:BECGkkLy0
そうそう研ぎ過ぎちゃダメなんだってね
どれくらいが良いのか分かんないよ
納豆は2カ月くらい賞味期限過ぎても食べられますよ(実験済み)
干からびてカチンカチンになってたけどじわじわ噛んで食べますたぁ〜・・・
>>181 子供が言うんじゃなくて、そう教える大人が増えてるんだよ。
テレビの料理番組とかでも「米は、洗ってザルに上げておきます」とかおばちゃんの先生がよく言ってるし。
「研ぐ」ってのは食べ物への感謝とか、米へのこだわりが感じられるいい言葉だと思うんだが……
俺も最近表面粉吹いてる(たぶん納豆菌w)納豆食べたよ。
大丈夫だった。
189 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 22:42:50 ID:BECGkkLy0
よくそんなの食う気になるなw
腹壊したら大変だぞw
納豆は発酵食品だから基本的に大丈夫だと思っている俺がいる
納豆も、同じくヨーグルトも10日位ならセーフと思ってる俺が通りますよ
最近の米は下手に力入れて研ぐと割れちゃうから
「手のひらでぎゅっぎゅっと」じゃなく「指先でまわすようにざくざくっと」
やるようにしてる
でもやっぱ「洗う」じゃなくて「研ぐ」だな
無洗米は食べたことがないのでわからんが
ある程度水が澄むまで研いだほうがぬかくさくなくてご飯がうまい
栄養分はおかずでカバー
>>190-191 やはり、賞味期限スレの同士であろうか?
あのスレ見てると、食べ物を大切にしようって気持ちが湧いて湧いて湧きまくる。
たいていの食材は、期限なんか全然見ないで自分の目で判断するようになった。
肉や魚といった生ものの賞味(消費)期限は守るようにしてる。
それにしても野菜が高い(´・ω・`)
757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/11(火) 13:00:16 ID:???
生きたアニサキスが胃の中に入ると、胃壁から潜り込んできて最終的にはポリープが出来てしまうらしい
恐ろしい
みんな気をつけろよ
兄貴挿す
という、久米田康治の漫画のホモ・ギャグを思い出した。
>>185 ほとんど研がなくてもいいと思うよ。むしろ研ぎすぎると栄養が無くなる。
ただでさえ白米は栄養素失われているのだから。
198 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 20:41:29 ID:1KC9volt0
冷凍したカレーの解凍って、やっぱりレンジ一回してから
フライパンで温めるのが一番いいのかな?
みんなどうしてる?
>>198 暖めた干し椎茸の戻し汁の中に沈めてゆっくり戻すと美味しい。
チンしないで、鍋に放り込んで弱火でじっくりと加熱。
料理の素人です。教えてください、エラい人。
>>159 なぜ?だと思いますか?なぜそういうことが起こったのか?なせ無洗米は臭いのか?
もし分かるなら、お教えください。「わからない」という回答でもok。
臭いとかいうなら、微量分析すりゃ済む話でしょう。
わしらトーシロには無洗米の欠点なんかわかりません。文句があるなら
おおいに文句タレてください。我々は寝言と本当の欠点を分類して、
欠点を解決するのが仕事なんですから。
一人で分析してろ
知ったことか。
独り暮らしになにを求めてるんだ。
お酢入れたら?
料理酒入れて炊けば?
備長炭と一緒に炊けば?
米食うのやめたら?
人間やめたら?
餃子が食いたくて初めて作ったのだが
結構餡が余ってしまった
何とかこれを別の料理に活用できないかな?
餡の中身は豚、にら、白菜、ねぎ、生姜等
明日も餃子食えって突っ込みはなしで何かいいアイデアを頼みます
肉団子スープ
そうだな、俺も肉団子スープが良い
春雨入れると尚可
薄くパンに乗っけて、トースターで焼くってのはどうだろう。
豚だからちょっと怖いか。
レスさんきゅ
一人暮らしのため揚げ物は禁じてるから
肉団子スープにするよ
残った野菜もあるしヘルシーにいく
しかし餃子簡単につくれるな
これから自分のレパートリーに入れるぜ
>>215 餃子スープも美味いよ
春雨と豆もやしと餃子で
餃子スープだとまた皮かわなければならないから
無理っす
もやしはあるから入れてみる
いいねモヤシ、ちょこっとお酢を入れるとウマイよね
もやしか…アゲとの味噌汁が無性に飲みたくなることがある。
日中韓東南アジアなど、各国の料理に使えて万能なんだろうけれど
洋風レシピってマリネくらいしか聞いたことないなあ。
カレー粉和えもやしはインドにあるのかな?w
もやしは調理の仕方によってかなり不味くなる場合もあるから怖い
火を入れれば旨味にすぐ変わるから結構簡単だと思うけど。>>もやし
>>215 テレビで、餃子の具を薄切り大根で挟むレシピ観た。
ヘルシーで美味しそうだから、気が向いたら作ってレポしてw
うちでは次の日麻婆豆腐の具にしてる。
余った餃子の餡は、チャーハンの具にするのも良いよ。
225 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 21:41:24 ID:fJkBlqXD0
マジで米ってどれくらい研ぐの?
自分は2合の時
・すばやく、かきまわしながらすすぐ×3
・水を切った状態で「研ぎ」、その後すすぐ×3
・ぐるぐるすすぐ×3
これでけっこう研いでいる方だと思う。水はほぼ透明になる。
三三九度法と呼んでいる。3合の時はもう少し多めに研ぐ。
それうまみが逃げるんじゃない?キレイにすればいいってもんでもないような
まあ自分で色々試して一番良いと思った方法でやるのが一番だ
>>181 「洗う」って汚れを落とすって語感があるから
米を洗うというのはちょっと違う気がするな
自分、独身だが、既女版を覗いて学んだ米研ぎ法。
必ずザルとボールはセットで用意。
最初の水は、入れたらすぐに捨てる。
水無しの状態で『猫ひろしのニャーの時の手』で研ぐ20回転。
水すすいで捨てる×2
また水無しで猫ひろし20回転
水すすいで捨てる×2
終わり。これ以上の水の濁りは旨味だ。
これだと米が割れずにふっくらツヤツヤだよ。
ちなみに炊く前に浸水するのも止めた。
うちは実家近くの農家の米の新米を送って貰ってるから、元々水分量が多いみたいで浸水するとペチャっとしちゃう。
浸水しないで炊いたほうがふっくらしてた。
なんでも教科書通りにやれば良いってもんじゃないんだね〜
231 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 23:54:32 ID:fJkBlqXD0
やっぱそうかも
同じ炊飯器でも彼女は多分あんま研がないで、すぐに炊いちゃう
俺がやるよりうまいもんな〜
230の方法でもやり過ぎぐらい。
極端に言えば最近の精米は無洗米としても通用する。
233 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 00:09:31 ID:ostEj3TS0
それが正しければやればやる程、旨み逃がしてるわけか
昔は米を洗うといえば「研ぐんだ!」て怒られたけど、
今の米は本当に軽く洗って浮いたゴミを流す程度でよい。
料理屋でバイトしていた時はまさに「研ぐ」ってくらいぴかぴかになるまでやってた。
でもそれは見栄えのためで栄養的にもよくないし風味や味もなくなるんだよな、
って指導してくれてた料理長からいわれてたんだがw
あと新米は浸水しないのは常識じゃないのか。
親戚が米農家でそれが普通だと思って聞いていた。
あの吉兆の板前なw
沸騰後一度かき混ぜるってのは少量炊く時ほど有効なテクなんだよね。
>>236 プロと家庭の正解って別だよね
レーサーのドリフトテクとかエラっそうに語られても困っちゃうよね
>>230 電気炊飯器で炊いてるんだけど、浸水するより
>>235 の手順3の様にザルに上げて置いて、
水に入れたらすぐ焚いた方がベタベタしにくかった。
それより蒸らし時間の方が変化が大きかった。
普通は炊き上がってから10分くらい?だろうけど、15〜20分おいてる。
>235の、蒸らさずすぐ食べるってどうなんだ…
それだけでもう全て信用ならんw
>239うちは土鍋だから15分くらい蒸らしてるよ。
客層も年齢高いだろうしね
若い内は堅めに炊いた米が好きな奴多いけど
握る訳じゃないし蒸らし無しでもいける、その方が美味い米も有るよ
243 :
how long:2008/03/15(土) 08:40:13 ID:S+Ex8sVg0
俺の得意料理の数々、
俺は日本一、というよりも世界一おいしい贅沢なご飯を食べている世界一幸せな男だ。
電気炊飯器で炊くのはみんなと一緒だが、喰うときは炊き立てでも必ずレンジでチンして喰う、チンの程度は
半端じゃない、茶碗が熱くて素手では触れないほどしっかりチンするのがコツなんだ。
もちもちして粘りが出て歯ごたえが出るわ、うまくてたまらんぞ。もちろん冷凍してチイもあり。
やってみな。
おかずは要らないぐらいうんまいぞ。
野菜が足りないと思ったときは玉ねぎを適当に切ってレンジでチン、ポン酢で喰う、こtれ最高にうまいぞ。
ねぎを切って冷蔵庫に置いといて、納豆・卵・ねぎでまぜまぜして喰う、最高のおかずだ。
おかずも食えよ
なんと言うか、久々に料理とは呼べない男の料理メニューが来たって感じだな。
幸福であるにはふたつの途がある。
欲望を減らすか、 持ち物を増やすかすれば良い。
電子レンジは便利かもしれないが基本的にイラネ。
まぁ昔は無かったんだし、有ればあったで便利だけどね。
ご飯を一食分だけ炊くというわけにもいかないし、
温め直しはせいろでwなんてあまりにも面倒なんで、電子レンジは必須だな。
電子レンジがあるおかげで自炊が続いているという軟弱者は私だけであるまい。
>>249ノシ
空飛ぶ料理研究家は偉大だった。
レンジ買ってから備え付けのガスコンロ封印した。
ガスコンロ封印かぁ、凄い。。。
活用しまくりだね。
>>249 おらは夕食の自炊は鍋とガスでほぼ毎日ご飯(2/3合)炊いてるよ。
普通の鍋でご飯炊くときは水の量はかなり多め。
強火3分弱火12分蒸らし10分で25分あれば出来るから、
その時間におかずと味噌汁を作ってる。
今日は休みだから弁当用のおかずを作ってみた。
パスタ半分ウィンナー3本玉ねぎでナポリタン。
白菜半分4/1とうすあげで煮物。
大根と鶏手羽の煮物
夜に食べる大根味噌汁。
味噌汁なんてめったに食べないからいいわ〜。
やっぱ自炊していたら適当に作ったりしてるから食費浮きますね!
>>253 ウインナと玉葱のナポリタン美味いよね、大好きだ
ウインナじゃなくて、特売で安かったスパムで作るな、たまに。
トマトって偉大だわ。肉にも野菜にも合う。
それで何食分になって何円するんだろ。
タイムセールで150円とか200円で売ってる安い弁当とかに比べて食費浮くのかな。
自炊は金浮かすだけが目的じゃないからな。ストレス解消にもなる。毎日半額シールの
弁当食ってると体にも精神にも良くないだろう。
自分は大食い食い道楽派だから自炊、一杯食べたいんだやっぱり。
何食分で何円かは・・・スーパーでまとめて材料買うからわからない。
けど食費は外食含まずなら13000円位です。
会社近くにコンビニがないこと。
量が多いから太るから。
休憩時間をゆっくりしたいこと。
により私は弁当作ってます。もちろん節約も。
自販機あるからコーヒーたまに買いますが、全然お金使わない時もある。
そのぶん夜外食したりする時に使っちゃいます。
260 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 22:01:17 ID:5VBlpC1g0
節約のためにしてるけど、自炊でも人によって全然違うだろうね
安くしようとしたらイチイチ考えなきゃいけない
261 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 22:26:08 ID:Ws7hSu+S0
自炊を始めたら、食事がウマイ。
でもその分、太ったよ。。。
それは言える。 残さないように作ったものは全部食べちゃうしね。
三日かけて食べようと思って作るカレー
どーしても初日で完食しちゃうんだよねー
一人分だけ作るってのは意外に難しい
俺は少し多めに作って半分を翌日に回したり冷凍したりしてる
食べ物を捨てるの嫌いだから買った物・作った物は全部食べてしまう。
しかも空腹で買い物行ったりするから買いすぎる。
みんな結構同じような悩みがあるんだね。食べ物の誘惑は強いし。
一人で居ると、ついつい誘惑に負けちゃう・・・・
おれはタッパーに分けて冷凍してると解凍するのがめんどいからあまり食べなくなった
茶碗一杯ずつご飯を冷凍すると
一杯で満足することが多いなあ。
炊飯器に残ってると食べるけど。
269 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 23:42:58 ID:5VBlpC1g0
270 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 00:12:06 ID:VBYdYFFjO
カレーに肉1キロ入れたことある(´Д`)
カレーに肉1キロはないが、「クリスマスに七面鳥を焼こう!」と友人達と盛り上がり
問屋に冷凍ターキーを注文したら、8キロ強の肉塊が届いて途方にくれたことがある。
>>276 ありがちw オーブンに入った?
感謝祭やクリスマスでターキー焼くのは、ターキーがデカいからなんだよな。
で、何時間もかけて焼く。
普段の家族の食事ならチキンで十分。
278 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 01:21:23 ID:ko9axLQ8O
一人暮らしで自炊始めて気付いた事…夜にスーパー行って毎回、値引きシール貼られた刺身を買ってしまう。
昔から生魚が大好きで刺身、寿司にかなり弱い。
いくら値引きされてるからって刺身は高くつくわ。どうせ買ったらすぐ食うから一食分が高い…orz
>>277 オーブンに入りきらなかったんで、やむなく小分けして焼いた。
味は美味かったけどね。チキンとは違った濃厚な肉の味わい。
しかし年末年始はターキー尽くしだったぜ……。
>>278 冷凍して保存→解凍して味付けして揚げるとウマー
281 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 01:30:39 ID:ko9axLQ8O
>>281 少し衣をつけて竜田揚げみたいな感じ
ただ鶏のささみみたいなカスカスした感じが嫌いならやめた方が良い
鮪のてんぷらとか旨いよね。
まぐろの赤身が余ったら
しょうがと一緒に酒砂糖醤油で煮付けたりするね
>まぐろの赤身が余ったら
俺は葱鮪鍋だな、他に選択の余地が無い
そのくらい好き。
昼食は外食をやめて弁当にしたいと思ってるんだが
食中毒が恐くて仕方ない。
作ってから6時間とか放置するのは、食品衛生上
正直ほめられたものじゃないと思うんだが、どうだろうか。
梅雨時はさておき、そこまで神経質にならなくても大丈夫だよ。
生魚とかよっぽど痛みやすい食材じゃないかぎり。
>>286 一人暮らし板の弁当スレにお越し下さい。
289 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 09:52:17 ID:TC36nCIA0
夏に俺が良くやってたのは、梅干と赤紫蘇を刻んで御飯に混ぜる「ゆかりごはん」の弁当
食べる前に白胡麻振ると美味い、あと飯を酢が強めの酢飯にして詰めたり。
おかずはさすがに用心して漬物だけとか、後は缶詰持ってったりしてたな、焼き鳥缶とかw
一時期は会社の引き出しに味噌入れておいて、マグで味噌汁作ってたけど
これは夏はやらなかったなさすがに。
冷蔵庫使える職場なら普通に弁当作ってきて昼まで放り込んどけば良いんだけどな。
オレは職場の弁当の時間には大きなマグカップに刻み乾燥ワカメと
切干ダンコンと味噌、そしてお湯入れて飲んでた。
マグロだったら、わさび醤油にしばらく漬け込んで、
熱いお茶漬の具にするとすごくおいしい。
>切干ダンコン
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
(゚ω´(☆┗┐(・ω・´)ノ なんだおっ!!切干大根に文句あっか!
_, ,_
:.(;゚д゚):. ど、どんな食材なんでしょうか……?
:.レV):.
:.<<:.
お、おっとろしいーーーーー
切り乾し 男根
297 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 10:39:27 ID:Gfrxv3maO
悔しいwwワロタwww
>>286 古来の日本より伝わりし弁当を、食べて生き続けてきた先祖達に伺うと、
「先に作って準備して、後から食べるんじゃなきゃ弁当とは呼べねぇというか意味ねぇな」
という御神託が下りました。当然ながら。
>>293>>295>>296 何がしたいのか目的がわからないんだが。
>>298 ここは 2CHなんだが
(開設当初から、真面目掲示板じゃあないんだがw)
>>298 休日遅めの朝の、微笑ましい慣れ合いじゃあないか。
>>298 >>291のタイプミスをネタにしてるだけだろ。
ちなみによいこのみんなに説明(せつめい)すると、男根(だんこん)ってのはおちんちんのことだよっ!
きっちゃうとおとこの人はちをいっぱいだしてしぼんでしまうよっ! こわいからやめようねっ!
302 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 12:04:02 ID:VBYdYFFjO
>>270 です。
ほとんど1人で食べました(´∀`)
そしてカレーは毎日食べると太ることを知りました
あぶらだもんな
>>302 するってぇとインド人はみんな太っているのかw
305 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 12:23:54 ID:BUbMg8wD0
野菜屋でしめじともやしが安かったから
何も考えずに買ってきたんだけど、
何かこれで作れる料理を教えてくれ。
足りなければまた買ってくる。
306 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 12:37:58 ID:VBYdYFFjO
野菜とかてきとうに足して野菜炒めにするか、味噌汁に入れるか
もやしはみそ汁へ
シメジは他の野菜と合わせてあんかけに
>>305 シメジは四〜五日、うまくいけば一週間は保つがモヤシはそのままだと二〜三日が限度。
単独で作るとすれば、シメジはバターで炒めて醤油で味付け、モヤシは一〜二分くらい茹でてからゴマ油と塩胡椒で和えるのが簡単で美味い。
モヤシの方は火を通せば冷蔵で四〜五日大丈夫。
あと二〜三百円出せるなら、安い豚肉(細切れかバラ)を百グラムくらいと焼き肉のタレを買ってきて、モヤシもシメジもまとめて適当な油で炒めてタレで味を付ける。
309 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 12:46:53 ID:BUbMg8wD0
助かりました、ありがとうございます!
シメジともやしに塩胡椒して
野菜炒め
豚バラ入れたら充分なおかずになるな
しめじは
1.酒蒸しして軽く塩→みそ汁や炒め物、オムレツに。
2.醤油とみりんで煮付けてあんかけの具や炊き込みご飯に。
もやしも蒸したり炒めた後軽く塩だけしておけば
他の野菜と合わせてサラダにしたり、オムレツの具にしたりできる。
食材買ってきたその日に下ごしらえして、ちょこちょこ食うのが一人の楽しいところかも。
>>304 インド人は、日本で市販してるカレールーは使わんだろうしなあ。
カレー粉はともかく、カレールーは脂の固まりです。
>>237 いつも鍋で炊いてるから試しにやってみた。
蓋なんて途中で開けたことがなかったけど、
確かにかき混ぜる意義はありそうだと思ったよ。
米同士がひっついて固まりになってるのをかき混ぜてばらけさせるわけだ。
やってみるといつもは激しい吹きこぼれが少なくなって柔らかめのご飯に仕上がった。
次に炊くときにいつもより水の量を少なく(といっても鍋炊きだから標準より多いが)してみたら、
炊き上がりは同じ米とは思えないくらい美味しかった(蒸らしはやっぱ必要)。
>>304 年とったインド人は肥満体型が多いよ。
原因はカレーよりも、チャイ。砂糖を大量に入れて水みたいに飲むからね、あっちのひとは。
あと、コンデンスミルクを使ったお菓子も大好物。
暑い地方のひとは、甘党が多いのかしら。
315 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 15:15:56 ID:2/m0kw1d0
確かに暖かい国の飲み物は殺人的に甘いものが多い気がする
旅行行くと驚くよね
>>315 おいしそ
面倒な錦糸卵はカットしてしまいそうだw
>>316 飲み物激甘・食べ物激辛のところが多いよね
暖かい=食料が傷みやすいってのも一因かと思う
味付け濃くすると食料が傷みにくいっていう生活の知恵と
傷みかけの食料の味をごまかすため味付け濃くするパターンと
両方ありそう
319 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 16:52:28 ID:PyBdF6hP0
モツ鍋やろうと思って、牛モツ買ってきたんだけど、下茹ってどのくらいやるもんなの?
321 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 17:08:13 ID:PyBdF6hP0
>320
ありがとうございます。
323 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 17:52:31 ID:G0Yn1Sej0
弁当って前の晩作って一晩冷蔵庫
んで朝持ってって昼食うみたいのでも大丈夫?
>>323 それにしてもアバウトな質問の仕方だお〜っ。
例えば、その日の朝作っても日向の車の中とか、保管条件が
悪いとアウトだろうし、どんな具材かによっても痛みかたが
違うね。だから一概に大丈夫ともいえないんじゃないの?
326 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 18:22:50 ID:BnFfZkGK0
∧_∧
( `・ω・) 。・゚・⌒) 今からチャーハン作るよ
/ o━ヽニニフ))
しー-J
327 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 18:27:26 ID:G0Yn1Sej0
弁当は野菜炒めとか魚の煮付け、保管場所は室内の日陰(冷暖房なし)
これは?
最近、自炊がデフォになってるのはいいんだが、
冷蔵庫にある野菜が痛まないよう使うのに追いまくられてる
いろいろ買いたいけど使い切るの大変なんだよね〜
現在の使いかけは
キャヘツ、ピーマン、セロリ、長ネギ、舞茸、にんじん、玉ねぎ、生姜、にんにく
〜忘れてる物もありそうだが。。。
そろそろピーマンがやばいんで今晩は水煮の筍と合わせてチンジャオロース
とりあえず肩ロースのブロック解凍せねば
>>327 室温でも季節によって痛み易いこともあるし、調理の仕方によって
菌の付着状態も違うから一概には言えないと思うけど。
>>327位なら多分大丈夫じゃないの?
自分で作って食べて見て、感覚的に覚えていったらいい。
食べる前に味やその状態を注意して確認して経験を
積んでいったらいいと思う。
330 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 18:48:52 ID:bGiDCQcA0
>>328 セロリとニンジンとタマネギは全部みじん切りにしてオリーブオイルで一時間くらい炒めて冷凍しておくと、トマトソースやミートソースのベースに使えて便利。
比率は一個・一本・一本くらい。強いて言えばタマネギ多め。
同じ組み合わせを肉の塊と一緒に煮込んでポトフにしたり、カレーのベースにしても美味い。
>>328 自分は、その野菜から生姜を除いて、ベーコンを加えてトマト缶で煮るかな
最近野菜が余ったら、トマト煮込みか、浅漬けにしてる
トマト缶ってやっぱり缶詰臭いの?
料理に使ってみたいが、缶詰のあの独特な臭みが嫌いなんだよなぁ
334 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 22:28:12 ID:6RWRaNSuO
>>333 ごめん
トマト缶が嫌いじゃないので、「缶詰め臭い」が分からない…
確か、紙パックもあったはず
トマト缶は、1つ98円〜で安いから便利なんだけどね
>>328読んで、
もう一ヶ月くらい、存在を会社で思い出しては家に帰って忘れるを繰り返えされてる
骨付きラム肉の存在を今思い出した。ありがと
今から冷蔵庫に移して解凍する。
量が多いから一旦トマト煮込みにして、後半戦スパイス加えてカレーにして食うかな
>>333 特に感じた事ないなー。
というか、いつも缶詰で作っていて、試しに生トマト使ってみたらあんまり変わらなくてがっかりした事が…
なんかテキトーにハーブ類を足してやりゃ気にならないんじゃね、と無責任なアドバイス。
セロリが苦手でなければセロリがおすすめ。
紙パックだと「粗くつぶしたトマト」ってのが便利だな。
缶詰独特の臭みってどんな匂い?
缶なんてメーカーによっても違うからなー。
試しもしないでこんなところで他人に頼ってる333が悪い。
343 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 07:30:35 ID:sDnnKbVl0
悪くはねーだろ
いや、俺が悪いんだよ
いやいや、俺が悪いんだよ
確かに、貴様が悪いww
叩くなら俺を叩け!
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
なんだこの流れwwwwww
2chでは、空に虹が出るよりも日常的な光景です。
生クリームを長期保存したいんだけど、ホイップせずに冷凍しても大丈夫かな?
料理で使うからホイップとか砂糖入れたりしたくないんだが。
なんかいい方法知ってたら教えてください。
352 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 19:48:53 ID:LVs72XvG0
缶臭さというよりも、缶の内側に加工している
樹脂の匂いが一番問題だと思うんだよね(´・ω・`) ←KY
>生クリーム
動物性はバターみたくなるから軽くホイップする方がいいけど
植物性はそのままでもおKらしい
やったことないけど…
人参を放置したら葉っぱやヒゲ根が伸びてた
食べたらマズいかな?
354 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 20:53:05 ID:OzQxFM0+0
>>350 なんだかステキな表現だなぁ
今日はそば23円をゆでて、納豆29円と卵10円と混ぜて食べましたウマー。
あともずく33円も食べました 計100円くらいかな
>>353 >人参を放置したら葉っぱやヒゲ根が伸びてた
そんなのヲレはしょっちゅうだよ。
味はベストじゃないかも知れんけどいつも食べてるよ。
>>354 そういえば麺つゆって1食換算幾らくらいなんだろうね?
特売の1リットル198円のとか
ストレートか、何倍濃縮かによって違うし、たぶん消費されてる土地の東西によっても
料理の味付けが違うから俄然消費量は変わると思われる。
あと、和食より洋食、煮物より炒め物の多い人は一日の消費量が変わるだろうし。
絶対に「一食分は○ml」って決まってるわけじゃないから、その辺りはテキトーだ。
ちなみに、同じ濃縮率でも、メーカーが違うだけで消費量が変わる場合もあり……。
>>353 多少青臭いが野菜として普通に食える。
というか葉っぱはうまい。個人的に。
ジャガイモで同じような事は間違ってもしないように。
芽食って死ぬかと思った。
あぶねぇな……。
カビが生えた食パンも「カビんとこ取れば大丈夫だろ」とか思ってると痛い目みるから注意な。
>>351 うちにも生クリームがあったんで気になってググってみた
料理に使うぶんには分離しててもそんなに影響はないらしい
あと、業務用冷凍庫で急速冷凍すれば分離しないと企業サイトにあったんだ
なので、素早く冷凍できるように
100均で売ってるステンレスバットをキンキンに冷やしておいて
その上に薄く広げて冷凍してみようと思う
人参葉は茹でてお浸しにするとおいしいよね
使いかけのしょうがの断面に白カビが生えてるのを
その断面部分だけ切り落として使ってるお…
>>362 生姜はビンの中に水をいれてその中につけて、
冷蔵庫へ入れとくと乾燥しなくて長持ちするよ。
良いこと聞いた。いつもラップにくるんで冷蔵庫に入れてたよ。
今度、試してみる。
まさか・・・本当かい?
なんか、昔理科室でみたホルマリン浸けみたい・・・・
ニンニクの皮むいて、醤油いれたビンに漬け込んでるし、いまさら同系統のものが増えたところで。
普段はスルーしてたスーパーに行ってみたら
味付き牛カルビがグラム80円
豚肉切り出しがグラム48円で売ってる素晴らしいお店だった。
早速豚肉を買って半分を煮物に使ったぜ
残りでカレーを作れば一週間はもつな。
>>368 さすがに安すぎないか?
ちょっと怖いな
>>369 まあ、両方ともセール品だしな
牛はほとんど和牛しか置いてないから普通の商品はそれなりの値段だったし。
生クリーム冷凍しようと思ったけど結局全部パスタに使った。
ただし、3人前以上できてしまったが…。
ペンネだからふにゃふにゃになっても食えるし、明日はずっとパスタ。
冷凍OKということなので今度は生クリーム冷凍してみます。Thx!
>>368 安いなー。
うちの近所はどっちも98円が最安だ。
味付け無し→日付が過ぎつつある→味付けで売りだし
というのはあると思うけど、でも安い、うらやましい。。。
いらん突っ込みだと思うが一応
グラム80円だと100グラムで800円…高いじゃねえか!
100グラム80円のことだってわかるけどね。
ちょっと気になってしまったおいら
376 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 01:05:08 ID:275L7aWSO
でもなんかわかるwwww
計算間違えちゃったwww
スーパーは会計が一回で済むのと、特売品が安いだけで、全体的には肉屋とか八百屋でバラバラに買った方が安上がりだったりするな。
特にトマトは高すぎる。
ハシゴは基本ですよ
スーパーの野菜なんて特売でもない限りバカバカしくて買えん
途中の店で値段を覗きつつ、家から一番遠い店に出掛ける。
そっから家まで逆行しながら、一番値段の安いものを各店でさらいながら買う。
これだね。
しかし時々、一番最初の店がすげー安売りしてると、そこで荷物が一杯になって
長距離をえっちらおっちらと歩くことになる場合が無きにしもあらずw
>>381 1番最初の店なら一旦家に帰ったらいいじゃないかw
でも、その買い回り方はわかる
歩きならいいんだろうけど、
こうもガソリンが高くなると車ではどうも・・・
>>381 自分もその買い方してる
でも出かけた帰りに一番遠くの店から順番に回ると、
これは八百屋の方が安いだろうか・・・・
これは時間的にバリューローソンで見切り品になっているだろうか・・・・
とかなり悩むw
385 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 16:58:02 ID:PcgAYzOZ0
味噌汁をいつも4Lぐらい作る。
出汁とって、葫、青ネギ、タマネギ、手羽、挽肉で煮込んでアクが出来ったら
ジャガイモ入れる。
タマネギが溶けてきたら味噌とかして、油揚げ入れて完成。
食べるときはネギの白い所チラして食べる。
味噌汁っつーかラーメンのスープみたいになってるけど。
これだけでご飯のおかずになるから楽。
朝はこれに卵落として加熱するだけ。
一回作れば四日から五日ぐらい飯作らなくてよい。
あったかくなってきて、葉物野菜が安くなってきて
嬉しいなー。
それ以外の野菜も一時期高騰してたけど(餃子ショック直後)、
ここ10日ぐらいで落ち着いたような気がする。ちなみに都内某市。
週末〜今日の戦跡(いずれも国産)
●Aスーパー
じゃがいも1個19円(男爵・こぶし大)
たまねぎ1個19円(not新玉)
●Bスーパー
しいたけ1ネット98円(原木栽培)
ほうれん草1束88円(かなり大量の束)
●C八百屋
レタス1個48円(ちょっと小ぶり)
ブロッコリー1個48円(ちょっと小ぶりで芯太め)
うるい1束98円(春の山菜の一種)
とんぶり1袋28円(投売り状態)
一日に3箇所一度にはまわらないけど、
日替わりで行ってその日特売のものだけを買う。
肉・魚は曜日ごとの特売日に底値買い。
うるいやとんぶりを一人暮らしで買うのってすげーな
最寄り駅付近に八百屋なんて一店もないや
>>385 味噌汁っつーか豚汁系だな。メタボ気をつけてね。
このスレを見て、いつもごはんづくりマンドクサなのを克服してるよ
おまいらありがとう
なに、感謝の気持ちはお裾分けで良いさ。
(デカいしゃもじを用意しつつ)
そろそろ味噌汁がヤバくなってくる季節になりますね
一人暮らし用の冷蔵庫なもんで
鍋入れるの結構辛いんだよなー
味噌汁は毎回温めてたら辛くなるじゃん
394 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 23:13:33 ID:lIAPA0WW0
冬は一日鍋で放置してもいいけどね
俺はもう冷蔵庫に入れてる
鍋ごと?
うちも鍋ごと入れてる。
397 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 00:16:20 ID:kZw2XHzn0
俺はでっかいおわんに移してる
398 :
386:2008/03/19(水) 00:53:17 ID:2T9UOe060
>>387 うるいは自分もはじめて店頭で見て、八百屋のおばちゃんに
調理法とかきいて買ってみたw
レタスといっしょにサラダ風にしたり、酢味噌あえにしたらおいしかった。
ここ最近、食べたことない野菜とかその時期にしか食べられないものは
なるべくチャレンジするようにしてるのさ。
とんぶりは納豆に混ぜて食べるためにちょくちょく買ってる。
>392
職場の先輩に、
「一人暮らしの人間こそ、大きな冷蔵庫が必要だ」と説かれて
買い替えのときに思いきってファミリーサイズの冷蔵庫を買ったよ
カレー鍋もカレー粉も日本酒も醤油もガラスのコップもみんな
冷蔵庫に入ってる。すげー便利。
広告代理店タブー
広告代理店タブーは一般的に存在が知られている。マスメディア、特に巨額のCM枠の
収入で成り立つ民間放送業界にとって、広告代理店は大きな影響力を持っている。ちな
みに公共放送であるNHKにおいても民放ほどではないがタブー意識はある[28]。広告代
理店の中には政府と関係が深い企業もある。
特に業界トップシェアの電通の場合、電通社員の事件、それが普通の一般企業なら大々
的に報じるはずの麻薬関連の事件でも、電通の名を伏せる、または完全に記事を封殺す
るほどの強力なタブーとなる。また電通自体のみならず、電通と契約関係にある企業の
不祥事も、記事の縮小、匿名化、封殺のための有形無形の圧力を加えることがある。あ
る企業が電通にとって不利な立場に置かれた場合、巨額のCM収入が途絶え(電通と密
につながる企業も存在するとされる)死活問題となることもある。結果として電通の不
祥事、裏の面がマスメディアで大々的に報じられることはまずない。政府イベント(例
えば愛知万博や小泉首相時代に行われたタウンミーティング)や政府広報のCMなどに
も電通が関わることは多いので、政府でさえも表立って電通の批判はしない。メディア
でも「政権が変わって問題が露出してから」タウンミーティング批判はしても、実質的
に現場を取り仕切っていたとされる電通への名指しの批判はしていない(『週刊金曜日
』取材班著『電通の正体』『電通の正体 増補版 マスコミ最大のタブー』株式会社金
曜日)。
また、電通に比べればタブーの影響が低い博報堂、ADKの場合でも、(企業名を出した
上で)第一報はあっても、深く追求することは殆どない。
一般の目に触れることがほとんどないためにスポンサータブーよりも分かりにくいが、
企業としてのメディアの公正な行動を妨害するタブーとしてはこちらの方が大きいと思われる。
401 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 02:35:37 ID:YP7TC+vH0
>>399 世帯用の方が需要があるから、エコ設計で電気代安かったりするしね。
鍋ごと入れられたり、半冷凍室有ったり自炊するやつには便利すぎるよな。
一人で自炊して弁当まで作るようなら、必須だと思う。
米飯やカレーを冷凍冷蔵する習慣かどうかが分かれ道だと思うな
なるべく食べる分だけ作る習慣なら一人用のほうがいいよ。
大きい冷蔵粉の方がCP的に得というだけで、結局は大きい冷蔵粉の方が電気代かかるからね。
調味料も場所とるよね。>冷蔵庫
私はシンクの下に置く派だけど。
404 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 13:11:04 ID:+cQrtNn+O
腹へっただよ…
>>403 シンクの真下は調理器具だけにした方がいい。
あそこは醤油とか置いたら傷みが早くなる。
スペース上仕方ない人もいるから・・・
マジフレは高カロリーだけど大人気だぞ
すまん誤爆
シンク下には食器(皿類)と米。
コンロ下に調理器具(フライパンや鍋)。
シンク上の棚に食器(コップ類)。
調味料は後ろの棚の上に。
シンク下って湿気多くないの?
米は大丈夫なのか?
411 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 17:27:17 ID:kZw2XHzn0
シンク下の湿度が異常に高いならそれは外れ物件だよ
ウチに頼んだら直してあげる
大きい冷蔵庫は故障したときが大変特に夏。先日、ウチのチッコイ冷蔵庫が冷えなくなってパニクった。
後ろに回って見たらサーモスタットに繋がるところにたくさん霜がついてた。そこでドライヤーで溶かしたら
また冷え始めた。電気に詳しい人教えて!
そりゃ霜が多すぎなんだろ
>>411 そうなのか・・・・・
>>412 俺の冷蔵庫は凍るよ
2ドアで両方とも凍るから使い物にならん
自動霜取機能がついてない冷蔵庫なんてダメよ!
>>410 シンク下は湿気多いよ。お湯を流すと温度もすごく上がる。
できるなら食品は置かない方がいいと思う。
いろいろ使い途がありそうなので、近々「本かえし」を作ってみようと思う。
できたらレポする。
今日もマンドクサだったが自炊。
もやしとキャベツとたまごと豚肉を塩だれで炒めた。隠し味にオイスターソース。
そして湯どうふ。ウマー
親から錠剤寒天をもらったんで水羊羹や牛乳寒天を作って食うようにしたら
ものすごい量の一本糞がでるようになった
すげえな食物繊維!!
>>418wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで吹いた。
食物繊維最強wwwwwwwwwwwwwwwwwww
肉味噌最高だな。
この間大量に作ったけど炒め物やあんかけ、ご飯に乗せてetc大活躍だわ。
レタスで巻いても美味いぞ>肉味噌
安く作れるのに美味いし、バリエーション豊富で良いよね。
>>411 うち外れ物件っぽい
そんなに湿気はないんだけどなんかカビ臭い
見える範囲にはカビはないし
食べ物カビさせたこともないんだけど
シンク下に置いといた小麦粉に臭いが移って使い物にならなくなった
どこがカビてるんだろ?
10年使った100リットル冷蔵庫の冷凍庫が視もですぐいっぱいになるようになったので
160リットルのボトムフリーザーに変えたら最高に便利。
冷凍食材もカレーも常備菜もぜんぶ保存しておける。適度に隙間もあるので電気代も安心。
なんでもっと早く買い換えなかったんだろうと思って悔しい。
424 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 23:52:56 ID:+8UrVjcn0
>>422 見えないなら見えない所だろうね
ウチの実家昔からゴキブリとかめちゃめちゃいたけど、水周り直したら一匹も出ないよ
俺は10年で限界来ると思う
水は出す方も、流す方も、メン管までは住んでる人が直さなきゃいけないんだよなぁ
大家に文句言ってやりなよ
ウチは去年トイレの換気扇のすき間から入る事が発覚したよ。。。
426 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 00:30:58 ID:JjiI/r3yO
今月から一人暮らし始めたんだがミニキッチンがひでぇ。
普通、排水菅S字になってるだろ?ゴキさん臭いシャットダウンするために。それが真っ直ぐなんだが。おかげで臭い。
どうしたらいいかな?
いつゴキさん出るかと思ったら怖くて眠れないよ…orz
昔の実家は結構ゴキがでたんだけど、盆休みに旅行逝く前にホウサン団子を家中に置いて行き、
一週間後戻ってくると何匹もひっくり返ってた。
それから3年くらいは全く出なかったよ。
なぜか市販の奴は効かなかったよ。
428 :
422:2008/03/20(木) 00:41:51 ID:E6SoAZExO
>>424 レスありがとう
築10年は余裕で越えてるから仕方ないか
梅雨時にでも臭いが強くなったりしたら言ってみるよ
430 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 02:27:28 ID:PXO0vI7LO
>>374 敢えてツッコムが、肉の100グラム当たりの値段を表す時に「グラム○円」というのは普通。
コンビニで豚バラ肉グラム240円の奴買ってる人いておったまげた。
加工品買った方が安くつかねえ?
432 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 07:57:28 ID:sfzety3aO
434 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 10:19:31 ID:KFbUlL2KO
キャベツ+ジャガイモ+タマネギ+コンソメスープの素で洋風スープつくったけど、今ひとつ物足りない。コンソメスープの素けちったからかな?
なに加えるべき?
黒胡椒をくわえると味が引き締まりますよ
>>434 肉類を入れないとどうしても物足りなく感じると思います。
ベーコン、ウインナーなど。
バジルやパセリなど香草をひとふり加える
唐辛子入れるといいよ。
俺はおかずが何もない時は
ご飯に唐辛子かけて食う。
塩は健康に悪いからかけない。
野菜だけでスープを作るときは、バターで野菜を丁寧に炒めた後、フタして弱火で蒸し焼き状態に。
まずは野菜の甘みを十分引き出してから水を入れると、野菜からいいダシが出る。
水から煮る場合でも、とにかくトロ火でゆっくり、が基本。
440 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 14:21:20 ID:pHzSdyJWO
食べるものが無いので、納豆のパックに入ってたカラシとつゆだけ食べるよ(^ω^)
その納豆はつゆとカラシなしで、どうやって食ったんだろう……。
薄味の人は納豆のつゆが余る。二パック食べる時つゆが一つでもいいから・・・
443 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 14:45:48 ID:vKGX91EcO
納豆には砂糖入れて食うしなあ…
この風習って東北だけなのかな
東北だけど、それはしない
445 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 15:58:27 ID:pHzSdyJWO
>>441 カラシとつゆ無しの納豆には、マヨネーズと醤油とバターを混ぜて食べた
チンして食べたらうまかたよ
まずそう…
それはずいぶんとコッテリ系の味付けだなぁ。
納豆あるから、晩飯に試してみよう。
普段は納豆には紫蘇の葉っぱを細かく切って入れてるが。
マヨ醤油まぜ納豆どんぶりはおれの大好きなメニューだぜ。
温泉卵と薬味ネギ乗せるとさらに幸せ。
納豆に入ってるカラシがどうも好きになれん。
でも、なぜカラシなんだ?
納豆に生姜を入れる地域があると聞いたことが。
ウチは刻んだ長ネギと鰹節を醤油で和えたものを密閉容器に常備している。
納豆食べる時や冷や奴に最適。
ウドゲットおおおおおおおおおおおおおおおお
下ごしらえは
薄切りにして酢水にしばらく漬けてあく抜きすればいいんだよね?
酢味噌和え三昧だあああああうへへへへ
明日弁当に持っていっても大丈夫だろうか
>>449 納豆の嫌な臭いとされるアンモニアを消すということらしい。
納豆に刻みネギは定番だけど、ネギが無い時はタマネギを出来るだけ
細かくして入れるとイイ!
納豆にめんつゆ
コレ最強
納豆・卵・キムチと適当な野菜の千切りやみじん切り
(普段サラダとして食べるようなもの何でも)を
混ぜてご飯にのっけて食うのがうまい
マヨネーズか焼肉のタレをちょっと垂らすとさらにうまい
むしろ納豆は醤油もからしも入れずに調味料か具として使う。
@冷凍讃岐うどん解凍して、かき回した納豆とレトルトカレー
A 〃 、納豆と粉々にした鰹節と醤油と生姜
納豆は卵焼きの具だろ
常識的に考えて
加熱は匂いが嫌だ。。。
賞味期限切れの叙々苑のチョレギドレッシングが出てきた。
開封したが、お腹壊す感じは0なんだけれど、 醤油が溜まり醤油みたいに
濃くなってエグイんですが・・・
廃棄ですか?再利用不可かなぁ〜〜。 お知恵拝借。
納豆、山芋トロロ、オクラ、茹でたナメコ、細切り昆布etc……。
あらゆるネバネバものが好きなので、全部合体して白飯に乗せる丼にチャレンジしたことがある。
ナメコが邪魔だっただけで、あとは全部醤油をかけるだけで最高にマッチした!
あとはカツオ節の粉とかあったら天国の味だったかもしれん。
食欲ない時にもズルズルネバネバといただけて(゚д゚)ウマー
茶漬けのズバズバゾルゾルと同じぐらい、サクサクいけた。
ネバネバ系は身体にも良いし、ごはんにも合うし、まったく最初に食ったひとに感謝だな。
まぁ、よっぽどのものでない限り賞味期限なんてマッハでブッチするな。自分は。
自分の舌を信じるんだ。死んでもしらんけどw
>>465 ありがとうございます。
元々、賞味期限は自分の舌!と思っているので桶だと思ったんですが、
味が「濃厚」になり過ぎてるのと、ニンニク臭が強まってて再利用法
模索してます。
麺のつけダレとか、煮物ですね。全体的に味を優しくするのに「これぞ!」
って有りますかね?
醤油とかミリンをつぎ足すか、やっぱり煮物系に入れるかでは
>>468 野菜とかたっぷり入れてパスタとか焼きうどんの味付けのベースに
するとかどうかな?
パスタなら茹で汁でゆるくすればやさしい味になりそうな気がするけど。
ググったら、チョレギレシピってのがあった。
>醤油大4、砂糖大4、塩少々、化学調味料少々、ゴマ油大2、みりん大2、お酢小1、ニンニク1個分
さらにこれにプラスするとなると……調味料じゃなく、ハーブとかの香草類が合うかもな。
>>468 卵はどうかな?
そのドレッシングで肉野菜炒め作って
卵からめて食べたらすき焼きに近い味にならないかな
>>468 豚とか牛の薄切り肉にもみこんでから焼いてレタスに包んで食べるのは?
ニンニク&醤油の強さをレタスのサッパリで緩和ってことで。
474 :
468:2008/03/21(金) 21:13:18 ID:XJSgAVzG0
沢山レスがあってウレシイです。
ドレッシングにはチョイ高めだったのに、勿体無いってしまい込んでたので
捨てる気は更々無く・・
2次利用を考えておりました。
>>478 パスタのベースはよさ気です。
>>472 >>473肉料理や炒め料理の下味付け用や、回し醤油系で頑張ります!
475 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 13:02:39 ID:XPdSF8kTO
質問です!
作ったもの(煮物とか)って,冷凍すると栄養なくなるんですか?
調理のときにビタミンが失われるのがあるのと
解凍したときに栄養分が流れ出ることはあるが、
基本的に冷凍してもそのまま。
477 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 17:47:57 ID:XPdSF8kTO
あたしが
自炊して冷凍いっぱいする!
って言ったら友達に
冷凍って栄養なくなるんだよー
って言われたんで心配してました
よかったです
ありがとうございます
ゼロにはならないだろ
冷凍することでカロリーや栄養が無くなるんだったら、それを
上手く利用したら、ダイエット食品になるんだけど残念だね。
冷凍に頼りすぎはよくない。
というか何も考えてない奴ほど安易に冷凍したがる。
>>480 耳が痛い・・・
冷凍庫、いっぱいになっちゃいました・・・
綺麗に隙間なく並べないと入りきらないw
計画的に消費しますw
冷凍したら時が止まる
同意w
うちはカレーとかソース類くらいしか冷凍してないな。
ミートソースとかホワイトソースとか、多めに作った方が美味いし。
冷凍食品は食いきる前に冷凍焼けする事が多いんで買わなくなった。
485 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 04:08:10 ID:aiGvhDUG0
ハンバーグ作る時は、タマネギとニンジンのみじん切りを大量に炒め
一部をハンバーグに入れて、残りを冷凍保存して次のハンバーグに入れる。
飴色になるまで炒めるの大変だし、
荒熱が取れる時間を待たなくても良いので、次がかなり楽。
カレー用のタマネギも同じく大量に炒めて冷凍保存してる。
486 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 08:55:51 ID:X4N95enQ0
一人一食分作るの大変で、朝は目刺しと納豆で済ませてる。
今は花粉の時期もあって、味噌汁は味噌溶きのネギ汁だ
487 :
通りすがり:2008/03/25(火) 15:37:38 ID:h6+tPs4dO
今日はひき肉と玉葱とミックスベジタブルの炒め物に隠し味にピーナツペーストを入れてみたら結構美味しかった(^O^)
んなこたぁチラシの裏に書いとけカスが
今はblogじゃない?
こんな凄まじく進行遅いスレでヤボな事言うなよw
491 :
通りすがり:2008/03/25(火) 17:01:26 ID:5XSkt6PM0
もう餅しかない(^O^)
blogの裏ってどこだ。
中華に詳しい人いるかな?
ハオユーソースを家で作りたいけど、何を使えばいいかわからなくて・・
>>493 おまえの目の前の箱は何なんだ?
実際問題として、オイスターソースを作るとなると、カキを発酵させて
煮詰めて…というお金と手間がかかるので、あまり現実的じゃないよ。
カキがたくさんあるのかな。
どうしてもソース作りたい!というのでなければ、カキは食べて
ソースは買ってきたほうがよさげ。
玉ねぎつかった簡単な料理教えてください
サラダ
新たまねぎの皮をむいて、丸ごとコンソメスープ(ベーコンなんかも入れるともっといいだろう)で煮る。
適当に今考えた。あとは
>>497の言う通りサラダかな?
新たまねぎなら1cmぐらいの輪切りにして焼くだけでもうまいと思うけど。
>>496 新タマネギならオニスラ。かつおぶしかけてお醤油で
でも独りだと一個だけでも多いよね
食うけど
500 :
500:2008/03/26(水) 02:22:53 ID:sOvzmwYrO
五〇〇
新玉ねぎ?拳ぐらいの玉ねぎなんですが
どうなんでしょうか?
料理について全くの無知なんですいません
たまねぎのみで食うのか?
輪切りにして串通してあっさりめに焼く。
味噌つけてウマーくらいしか思いつかない。
玉ねぎのオーブン焼き
スライスして麺つゆで煮て卵でとじる。
玉ねぎの玉ねぎ和え
俺が初めて作ったタマネギ料理はオニオンスープグラタンだった。
初心者だったけど、スライサー活用したりしてちゃんと作れた。
正直、一人暮らしだとタマネギ一個でも消費するのが大変
そぉ〜かなぁ? ヲレなんかタマネギに芽を出して仕舞うこともあるけど、
食べる気になったら、数個は簡単だけどな・・・
一気に数個は無理だなあ
フライにすると結構バクバク食べられるけど、それでも1/2個ぶんくらい
親子丼とかナポリタンとかで中途半端に使ったら、残りはハンバーグにすればすぐ使い切れる。
切った状態でもけっこう保つし。
余った野菜なんて、生で食べるのがいい物を除いて
味噌汁に入れちゃえばいいんですよ
この間、冷蔵庫の野菜処分でキャベツ一個と人参二本タマネギ三個、
キャベツは八つ位のデカ切りで大鍋で煮て食ったぞ。
何度かに分けたけど、案外アッサリと平らげた。
その材料だと、オレなら野菜チャウダーとかミネストローネを作る。
野菜は煮たり炒めたりすると小さくなるから、
余った料理を冷蔵庫に入れて少しずつ食っても
けっこう食いきれると思う。
514 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 17:58:08 ID:K9wzwM1l0
具なしでおいしいパスタの作り方教えて下さい
515 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 18:08:35 ID:+eFuGYal0
素揚げ
>>514 あらびきこしょうをかけて
サラダ油で焦げ目が付くまで炒める。
うまいぞ。栄養面は考えるな。
>>515 お茶漬けのもとって、たしかCMでやってたのは(松茸の)お吸い物のもとじゃない?
521 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 20:40:31 ID:K9wzwM1l0
>>519 炒めてるとパッサパサのもっさもさにならない?
先輩に昔醤油と酢とマヨネーズ教えてもらったんだけど
そういう感じで水分与えてやりたい
ケチャップ
なんかマジレスする気なくすな
この春で遠方へ引っ越す友達から、焼肉のたれをもらったけど
賞味期限が2006年くらい・・・
どうしよう・・・使いかけだしさ・・・
意味わからん。言わずに捨てりゃいいじゃん。
2年か。俺ならちょっと舐めて
風味と味に異常がなければ使うな。
五年経った味噌や賞味期限三ヶ月オーバーの納豆なら迷わず食う俺でもそれは迷うな。
臭い次第だ。
>>514 湯を切ってるうちに、濃い目のカップスープをつくって絡める
好みでガーリックパウダーや胡椒を挽いて入れる
(オススメはクノールのオニオンコンソメ、イタリアン完熟トマトをミックス)
茹でるときに一緒にキャベツなんかも茹でると超手軽でソレっぽいのができる
トマトのうんこ煮
豚の角煮作った時に取れたラードと煮汁でチャーハン作ってみた。
美味すぎるが、ラード全部使い切るまで食い続けたら身体に悪そうなんで冷凍しておこう。
531 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 17:55:55 ID:ov2fUiJq0
何でも冷凍するのなお前ら
長期保存の基本だろ。
一人暮しでスーパーの普通のパックだと、1回の食事で食べきる方が希。
少量パックは割高になるのが普通だし、逆に安売は量が多いのが普通。
うちの近所のスーパーは魚でも肉でも店員さんに言えば少量でもパックしてきてくれる。
いいスーパーだなぁ。
ハーレム要らないので、1人だけ。
と、その店員さんに注文したい。
俺、冷蔵はするけど冷凍はしない
っても野菜くらいだけどさ
切ってタッパーに入れて冷蔵庫行き、くらい
だから料理の作り置きは基本的にしない
コメも炊いても2合で、2回目はチャーハンとか雑炊系にするから特に冷凍はしない
その分毎回時間はかかるんだけどね
俺も冷凍はしないな。
飯なんかは小分けして冷凍すれば楽だし
ジャーで保温するより、食うときにチンしたほうが美味いんだろうけど
何故か「冷やご飯」のイメージだけで食う気が無くなる。
なんかトラウマでもあるんだろうか…
?
電気炊飯器で長時間保温なら、炊いて直ぐ冷凍して食う時に解凍する方が美味い。
そして、人間いつも元気で炊事ができるとは限らないから。
市販のレトルトご飯買っておく位なら、自分で冷凍ご飯作って置く方が良いよ。
カレーの類も余分作って冷凍しておけば忙しい時に楽だし、
余分に作っても手間は大して変らない。
ご飯と、たまにカレーは冷凍するけど他のはやらないな
以前は色々冷凍保存もしてたけど、作る方の量が多くて溜まる一方だった
引越しをきっかけに調理器具を全部小さめのものに換えてからは、
作りすぎて冷凍庫行きってことはなくなったよ
ただ今も、鍋小さめでもつい2人分作っちゃうから、冷蔵庫は使ってる
夕食のおかずは大抵、その日食べたくて作ったもの1皿と、前の晩に作った残り物の1皿、
あとテキトーに生野菜とかおひたしとかの脇役くさいおかずが1〜2皿、という感じ
540 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 10:06:09 ID:MaS9Toa80
レンジが壊れてしまい、新規購入はするんだけど届くまでもう少し時間かかる。
で、質問なんですが、冷凍ご飯は室内に出して自然解凍すればok?
それを蒸し器で蒸すか、チャーハンやお茶漬けにでもしようと思うんですが・・・
チャーハンならそのまま焼いてしまえば如何。
>>540 レンジ使うときも凍った状態から熱々まで温めるから
凍った状態から蒸し器で温めたほうがいいんじゃないかな?
いきなり炒飯にするのなら水少し足して蓋して蒸し焼きなら何とかなるかな
火の通し方が難しそうだから
できれば先に蒸し器で蒸しておくのを奨める
簡単なのは凍ったまま出汁で似て野菜・肉・卵を足した雑炊風調理だと思う
お茶漬けにするなら流水でほぐしながら解凍して熱々のお茶をかければいけそうかな
543 :
540:2008/03/28(金) 11:35:49 ID:MaS9Toa80
>>541 凍ったままフライパンに投入ですか?(゚Д゚)
544 :
540:2008/03/28(金) 11:46:44 ID:MaS9Toa80
>>542 ありがとうございます。
凍ったまま蒸し器で温めてみます。結構一食分の塊が大きいので蒸すのが一番無難かも。
参考になりました。
それにしてもレンジ無し生活って不便だ・・・いかに頼っていたか思い知らされますた。
>>544 やれば判るだろうけど、凍ったまま蒸すのは、外側と内側の温まり方の差が
電子レンジと違い、とても大きい。
時間が有るなら、自然解凍で手で解れる位までして、解してから蒸すのがベター。
凍ったまま蒸すなら、蒸しを何回かに分け、都度、塊を小さく解していく。
最初にあなたがやろうとしていた方法の方が楽で良いと思います。
546 :
540:2008/03/28(金) 14:13:00 ID:+5i5BIaF0
>>545 レスありがとうございます。
なるほどな〜。すみません、自分で実践もせずお知恵だけ頂いちゃって・・・
とりあえず両方試してみますね。
547 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 17:31:13 ID:3+QdxUS20
カレー冷凍して二日目くらいで食ったけど明らかに味落ちてたぞ
何かコツある?
>>547 冷凍&解凍で冷凍前の状態とほぼ同じ素材と極度に劣化する素材があるので区別が必要。
・ジャガイモの冷凍&解凍はパサパサになるのでカレーを冷凍するときは
ジャガイモを取除き、解凍時に生のジャガイモをチン♪して追加する方が良い。
・辛さ系スパイス&ハーブの味は殆ど劣化しないが、香り系スパイス&ハーブは
時間と共に劣化するので解凍&温め時に追加する。
ガラムマサラ追加は必須かと。
好みでの好きなスパイスかパウダーのカレー粉を少量通過する。
549 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 17:54:46 ID:3+QdxUS20
>>548 風味は分かったけど、食感はそのじゃがいものせいかな?
解凍&温め方法も多少影響する。
ベストは、自然解凍で鍋でゆっくり軽く煮る。
無理に解凍すると肉がバラバラになったりパサパサにことがある。
特に最初に作る時に、肉を適度に焼いて無い場合はそう成りやすい。
551 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 18:39:50 ID:WbyDDfo9O
昨日一人暮らし初めてからはじめて体調崩し、もどした
今日回復してきて昨日お母さんがくれた椎茸、ネギ、モヤシで適当に味噌汁作った
お母さんがくれた野菜おいしかった
なのに、お母さんに昨日仕事の愚痴ばっかり話してしまって後悔
明日からまた頑張る
552 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 18:47:14 ID:RMbqT+vBO
お母さんにくらい愚痴吐いていいのよ
冷凍したカレーの中のジャガイモほどまずい物はない
社会人になっても「お母さん」とかきもいわよ。
「母親」って書くようにしなさい、タカシ。
>>549 あと、冷凍前の元のカレーが肉でも野菜でもしっかり煮込んで味がでてないと
冷凍&解凍する極度の味が落ちたように感じる場合がある。
・・・市販カレールーに頼ったカレーとも言える
この場合、市販カレールーを少量追加するか、顆粒のコンソメの素(固形なら砕いて)を
少量追加すると少し良くなる。
みんな冷凍野菜って使ってる?
彩りも良いし1品追加したいときにほうれん草とかブロッコリーとか便利だと思うんだけど、
農薬とかヤバイのだろうか
最低じゃないよ
いや流石に中国産冷凍ほうれん草を買おうとは思わないけど、
国産もあるしみんな使ってるのかなぁと思って。
>>559 冬場に野菜が超激高のときには使う事があります。
また、筑前煮の元のように、それぞれの素材を個別に買うと使い切るのが
大変な場合にも使います。
後は、夏場の枝豆かな。水に晒して解凍すれば少量ずつ食べられるので、
独り身のつまりには丁度良いw
× 独り身のつまりには丁度良いw
○ 独り身のつまみには丁度良いw
562 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/29(土) 03:15:58 ID:0mgiavDp0
「ママ上さま」だろ。
いや「ビッグマム」だ
市販の冷凍食品て、高いしゴミは増えるしでもったいなからまず買わないな。
忙しい時用に枝豆やほうれん草茹でて冷凍したりはするけど。
そんなにゴミ出る?
冷凍食品は毎朝弁当作らなくちゃならないお母さんの味方
冷凍したまま弁当箱に詰めるきんぴらは、けっこう重宝した。
冷凍食品は酒のツマミに便利だ
冷凍食品って体に悪いの?
友達に相当批判された
572 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/29(土) 21:20:04 ID:pO3K2T3O0
体に悪いって何事も取りすぎは体に毒なの
水も酸素も体に毒なんだよ
少々食う食らいならおkだろ
>>571 冷凍食品の中には低品質のものもあるかもな。
たいがいが見えないビニールの中に入っているし、鮮度が分かりにくいからね。
仮に冷凍食品だけに頼れば当然だが栄養が偏る。当たり前だが。
>>571 物によっては体に良いんじゃないかな?
食事に関心を持たない一人暮らし男性と比較しての話だけどw
ただ、中国製の場合には食べてすぐ病院にいくことになる可能性がある
って感じじゃないかな?w
>>573 冷凍にする前の食材の鮮度ってこと?
であれば、同意。
外食含めて加工食品全てに言えることだね
栄養価の偏りについてはちょっと疑問
今はいろんな冷凍食品があるからね
冷凍食品の中でも偏ったものを食べれば当然偏る
それはナマモノでも同じだねw
冷凍食品が駄目だとファミレスも無理か
外食の冷凍食品率高いみたいだから
>>574 まあ店にもよるとは思うけど、品種が多いように見えて栄養的に考えると
偏ってると思うけどな。
安直に冷凍食品だけでごまかそうとする精神的な罠もあるってだけで。
もちろん普通におかずつくってあと一品とか、素材として補助で使うなら
全然問題ないと思うよ。
>>576 あっ、うん、わかる
冷凍食品も使い方ってことだよね
冷凍食品だけでもバランスを考えて食べれば
体にいい食事は出来るんじゃないかなって言いたかったんだ。
外食じゃなく「冷凍食品」(自炊)の話なら
「冷凍野菜を選ぶ」ってことも出来るしね
>>575 外食でバランス良く食べるのは難しいよ
「冷凍食品」が悪いんじゃなく「外食」の場合だとバランス良く食べ難い
(一般的に肉が多くて野菜が少ない方が人気がある→店は客が喜ぶバランスで料理を作る)
ってこと
>>576の言う通り、自炊+冷凍食品ならバランス良く作れるよ
外食メインだとサプリメントは必須かと
>>577 >外食でバランス良く食べるのは難しいよ
ごもっとも。575で言いたかったのは571の友達に対して
外食も冷凍食品を(ryと言い返したらどういう反応するのかな?と思っただけw
>>578 サプリは・・・
珍獣じゃないけど珍しいな
うん、フライパンだな。
(中華)鍋なんて珍獣だ。
そうか、俺は珍獣or珍獣使いだったのか。
フライパンと中華鍋では微妙に出来る事が違うから、
料理好きなら両方有っても当然かと...
スペースの問題とかあんだよ
誰も いない とは言ってない
中華鍋は元々戦地での調理用に作られたようなこと聞いたから
どっちかというと中華鍋の方が単身者向けのイメージだけど。
587 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 08:09:05 ID:W6a18kmQO
昨日シメジ入れて八宝菜作って余ったの食べようと思ったら
なんか精子臭い…/(^o^)\
588 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 09:15:48 ID:7j3IY7XAO
自分で酢豚作って、パイナップル入れてるわけが分かった。
ブロック肉って結構固いのね
中華なべ一個あれば、煮る・焼く・茹でる できるのにね。
>>589 揚げる、もだろ。
実家ではもっぱら揚げ物に使われていた。油が入れっぱなしw
なんでうちの親は炒飯を作る時でもフライパンでやっていたww
でもシナの調理器具は使いたくない
支那の調理器具を毛嫌いしちゃダメだよ。
問題があるのは、支那製の調理器具で、支那の調理器具じゃないでしょ。
>>589 肝腎の炒めるがないし、蒸すも抜けてる。
>>592 シナの存在そのものが嫌いだから調理器具も嫌い
燻製の本みたら中華鍋で燻製作りが載っていたから燻すもできるよ。
「蒸す」もあるな。
>>594 だったら漢字もカナも使うなよw
ああ、「蒸す」も出てたか
顔を洗うは?
炒めるに近いが、煎るというのもある。
色々できるといっても、中華鍋ひとつでやってけるわけでもないしなあ
・味噌汁やちょっとした煮物用の、小さくて薄手の蓋つき鍋
・厚手でもう少しだけ大きくて深めの、穴があいてない蓋がついてる鍋
・20cm程度のフライパン
・やかん
で最小限じゃないだろうか
あと揚げ物よくするなら、小さくて蓋つきの揚げ物専用鍋があると便利
>>601 概ね同意だけどフライパン20センチは小さくない?
24か26センチ位は欲しいような。
この春から一人暮らし始める人もそろそろやってくるかな?
自分の場合は最初はホームセンターで買える安物から始まって
自分で稼ぐようになってから高めの鍋釜やキッチン雑貨を
徐々に揃えていったなぁ。
>>603 多くの料理で一人分だと20センチが丁度良い大きさなんだよね。
でも、20センチでは小さいときもある。
欲を言えば、20センチのと26センチ位のと2つ欲しい。
どちらか1つだと大きい方をとるしかないけど。
料理好きなオイラは
1.26センチ深めのフライパン(万能)
2.21センチ普通のフライパン(ギョウザや目玉焼き用)
3.26センチ深い鍋(最近は出番なし)
4.18センチの鍋(煮物やカレー用)
5.18センチアルミ製浅目の鍋(インスタントラーメンやレトルト、冷凍食品の解凍用)
6.圧力鍋(時間のかかる料理用)
7.やかん
8.土鍋 大中小(おでん、湯豆腐、おかゆ等)
を持ってる。
この中でいらないなと思うのは3,5,7。
場所の問題で最小限ってなら、オイラなら1,4を選ぶな。
1人暮らしだと中華鍋の必要性は感じないなぁ
家族と4-5人で暮らしてたときは大活躍だったけど
みんなごはんはたべないの?
それともさとうのごはんかってるのか?
ここ来る人でレトルトご飯常用は極少数派と思う。
都度炊飯派(中には土鍋炊飯派)か、冷凍ご飯自作派と思う。
昨日圧力鍋でご飯炊いてみたよ
炊飯器はスローなんたらの煮込み料理に使ってたからよ
どっちのリストにも炊飯器が無かったから。
お湯沸かすだけならやかん必要ないからね
実際一人暮らししょっぱなは持っていなくて
お味噌汁作ったりしてた雪平でお湯沸かしてた。
今は夏に麦茶をたくさん作るのでなんとなくある。
インテリア的に部屋になじむものにしようかと思うけど
そんな壊れたりするものでもないので
ステンレスの愛想の無い安いのをずーっと使ってるわ。
>>610 炊飯器は書く必要も必須品と思ってる人もいるだろし、
中には、電気器具で、一般の調理器具とは別物と思ってる人も居るのでは?
ご飯は、鍋が有れば炊けるし、電子レンジでも炊けるので、
炊飯器が必需品とは言い難い。
確かに一人暮らしだと中華なべはなくても大丈夫だなー、でもあると料理が楽しくなる
615 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 17:47:23 ID:MRbLK4bs0
なぜか一人暮らし始めた時、まずやかんとポット購入したけどイラネ
ポット使ってねーし、やかんは車のフロントが凍った時に溶かす時にしか使ってない
え。お茶を淹れるお湯はどうしてるんですか?
617 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 18:50:03 ID:MRbLK4bs0
家では酒が多いけど茶は鍋で湯沸かして入れる
やかん洗うのめんどいじゃん口のとことか
え?やかんって洗うの?
620 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 19:00:56 ID:MRbLK4bs0
毎回は洗わなくていいと思うけど
水沸騰させると水に含まれる、ナトリウム?(知らんけど)はどんどん濃縮されて
最後にはカチカチになってこびりつくよ
ストーブに置くやかんとかそんなんじゃない?
お湯なんて焼酎のお湯割りにしか使わないから
電子レンジで済ませてるな
それはカルシウム。
電気ポットがそうなったんでタイガー魔法瓶に電話したら教えてくれた。
人体に影響は無いそうです。
>>610 電気系はリストに入れなかった。
電子レンジ、炊飯器、オーブントースターがあるよ。
影響はなくても見た目がアレだから嫌だな
アゴダシが自分の好みに合ったんで、
同じ魚介系ってことで「しょっつる」を買ったんですが、
何か、しょっぱくて、魚臭いだけで全然うまみを感じません。
しょっつるって、何か扱い方にコツがあるのでしょうか・・・?
>>603-604 性別や体格、作り置きするかどうかにもよるのかも
いま一人暮らし2回目(鍋類はひとつも持ってこなかった)で
なくて困ったものだけ(
>>601)を揃えたんだけど、
フライパン買い足すならもう一回り小さいやつが欲しいな
あと今は厚手鍋をご飯炊きにも使ってるから、炊飯専用の鍋を買い足すか、
今のやつを炊飯専用にして、もうひとつ厚手のを買い足すかしたい
いわゆる顆粒状のアゴだし使ってて
しょっつる買ったのならちょっと違うかも。
しょっつるのお膝元では鍋が有名だけど
手持ちの料理の本では普通の炒め物に
しょっつるだけで味付けなんてレシピがある。
ナンプラーやいしるもそうだけど熱を入れないと臭みがキツイと思う
それでも駄目なら魚醤自体が駄目な人なのかもしれない。
>>626 オイラは石川が田舎なので、石川の魚醤「いしり(いしる)」を常備してるけど、使い方は
難しいね。
間違いなく合うと思うのがおでん。
扱い方のコツというか、基本的には魚系の料理に合うよ。
あとは田舎の料理で、ジャガイモをすりおろして水を少々入れて煮て、いしりで
味付けする『イモのかいやき』をよく作るけど、たぶん好みが別れる味だと思う。
最近ホットミルク用に100均でミルクパンを買った。
小さくてしまうのに場所とらないし、ゆで卵作る時とか意外に使い勝手がよかった。
必須ではないけど、あるとちょっと便利かも。
632 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 17:30:02 ID:aezwyKlq0
フライパン変えたら世界が変わった
消耗品だな
>>631 手のひらくらいのちっちゃいミルクパン、私も愛用してる。
これ買って電気ポット使わなくなったよ。
634 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 18:41:06 ID:Tz2DKUKl0
そのつど1合ずつ(食べる分)炊飯器で炊くのと
3合くらい一気に炊いて、あまった2合をレンジで解凍するのってどっちがお得なのでしょうか?
>>629-630 回答ありがとうございます。
加熱せずに希釈して、麺つゆ的な使い方をしたかったんですが、
間違いだったんですね・・・
魚の煮物等にチャレンジした時に、また使ってみようと思います。
1合1合炊くのって猛烈に面倒だしね。
俺も5合一気に炊いて冷凍して、2日かけて使ってる。
>>634 残りを全部冷凍しないで、一部冷や飯(夏場はムリかも)や冷蔵にする手もあるよ。
640 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 10:55:35 ID:vAyYSo/O0
641 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 11:03:58 ID:d4tBtuBI0
642 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 12:07:43 ID:jXSzWxcd0
1食1合って結構すごいぞ?
まぜごはんやチラシ寿司みたいな、おかずが少ないパスタ的食い方ならまだしも
若ければ一食1合なんてどうってことない。1キロカレーとか平気で
食うからな。大学生の頃、俺も食ってた。
今じゃとても無理。2合半炊いて3食でやっと消費って感じかな。
>>638 えっ 普通じゃね?
二日で無くなるぞ俺も。
>>644 10代後半〜20代の男ならそれぐらい食べる人も珍しくないけど、
普通と言う量じゃないよ。
男なら普通、女なら多いくらいじゃね
メシの量なんて基準を探すこと自体が不毛。
648 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 16:13:17 ID:VXSrPdSU0
test
基準は大事だよ。不毛と思ってる方がおかしい。
でも、基準と違う事が悪い事じゃない。
基準=良、基準外=悪、ていう固定概念持ってる人いるけどねw
>>649 んじゃ、その『基準』とやらを明確に定義してみろよ
>>651 わかんねぇヤシだな 今この場における『基準』ってのはよ、
年代、性別にもにもよるが、一食において食するメシの量の事だろうがよ
>>652 ご飯ではなく、メシか!
なら、腹八分だなw
性別、年齢、体型、仕事によって一食分の基準(標準の意味だろう?)は異なって当然
一般的な標準は無い
ちなみに俺は一食で2合食べる
俺最近ずっとチャーハン練習してるからな。
おかずあるならもちょっと減るのかもな。
「雨ニモマケズ」
雨にも負けず
風にも負けず
・・・
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
>>637 2日なら冷凍する意味が無い希ガス。
オイラは3合で2日持つな。
ちなみに30前半。身長171センチ体重62キロの標準体型。
660 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 20:22:20 ID:kaU60FWj0
三合二日って何食?
一食三合だけど182センチ65キロで痩せ気味
体型と食事ってのは関係ないね
朝夕はほぼ必ず自炊だが、2kgの米が2ヶ月以上もつ
一度に2合は炊くが、小分けして冷凍して、2週間くらい残るな
662 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 20:52:50 ID:FuyqIK1XO
朝に1合から2合食べるんだけど一向に太らない
昼、夜と主食とらないからかな?
年齢なのか体質なのか…
>>662 朝二合くって昼夜炭水化物食わないなら単にカロリーの摂取量が普通人と同じなだけだからだな
>>660 馬鹿? 何で痩肥の話になるの。
大きな生き物は多く食べるというセオリー通りじゃないか。
>>661 馬鹿? 2合のご飯を28食に分けて主食たり得る量になるか考えてみろよ。
ご飯以外の主食を摂って朝夕2週間と言ってるんだろ。
そんな話題でないことが解らないのか。
まぁ日本人でも、今や誰でも毎日食べるってもんじゃないしね米
>>653 >>1キロカレーとか平気で
>おいww
本当に冗談だと思ってる?たいてい、食えるよ、大学生くらいの年代なら。
その店の殺人メニューは3Kgカレーだったから。俺は挑戦する気にもならな
かったけど。チャレンジして吐いたバカ後輩はいたな。今の俺は1Kgは
食えんよ。
まあ、学生街のお遊びメニューですよ。3Kg制覇すると名前と共に一言
コメントを壁に残せて、1年間有功の何かのチケットもらえたみたい。
体育会系の女の子の名前も結構並んでいて、一番笑ったのが「まぁ!
3Kgも太ってしまったわ!」笑えるだろう?それが旧帝学生街って奴さ。
爆裂食い倒れってのは、コミックのフィクションだけの世界じゃない。
>>660 3合二日なら、うーん、2〜4食の可能性がある。体型と食事には関係が
薄いってのは同意。むしろ年齢に関係すると思うよ。俺は十数年前から
180cmだけど。歳食って腹が出てくるのね(^^;。歳食うと食の嗜好も
変わってくる。俺のようにいきなり体質が変わってアレルギー反応が
出る奴もいる(30過ぎてからいきなり甲殻類アレルギー。カニ大好き
なのに)。北海道で万金払って海老蟹尽くしやったらさ、いきなり
湿疹出やがるの。ゲロウマかったのに。地団駄踏んだ。
>>660 3合だと5,6杯分だから、5,6食だよ。
>>658 玄米四合と白米四合では、食いで、カロリーがまるで違うから。
>>664 > そんな話題でないことが解らないのか。
んなことぐら解ってるよw
ここは2ちゃんだろ? 解ってて遊んじゃダメなのかい?
>>666 >本当に冗談だと思ってる?
誰がいつ冗談だとか言ったんだ?
>チャレンジして吐いたバカ後輩はいたな
いや・・・だからさ
全然「平気」じゃないじゃん
言ってる事がおかしいぞ?
>>669 玄米四合=2240kcal
白米四合=2350kcal
それほどの差でもない
673 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 22:30:56 ID:EhHhRsDlO
4月から独り暮らしで自炊始めます。
晩飯は野菜炒めと納豆とご飯にしようと思うのですが、野菜炒めの味付けは何がいいかなって考えてます。いい調味料があったら教えて下さい。野菜は100円ショップの野菜炒めパックでお肉はいれないつもりです。
>>673 >野菜は100円ショップの野菜炒めパック
普通のスーパー行った事ないの?
ハッキリ言って高いし、多分中国産。
休みの日にスーパー行って買いなよ。
うまくすれば、見切品で更に安いあるし、慣れてくればタイムサービスのタイミングとか、特売日の目安が付くようになるよ。
676 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 22:55:48 ID:7ht8hEACO
白だしがいいとおもう
>>673 晩飯のレパートリー増やせ。
毎日おかずが野菜炒めと納豆じゃ飽きるからな。というか偏るからな。
早い返答ありがとうごさいます。
焼き肉のタレ美味しそうですね。試してみます。
お恥ずかしい事に、塩胡椒はわかるのですが、白だしってなにかわからないんですよね。明日友達に聞いてみよう。
〉675
100円ショップの見切り品を狙ってたりします
オイスターソース少々で十分だったりする。
まあ、最強の組み合わせは刻みにんにく&バター&だし醤油だけどね。
683 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 23:36:12 ID:vAyYSo/O0
マジレスすると
初めての1人暮らしで
なんでも初体験だろうから
これも勉強
とおもって
自炊してみたらいんじゃね?
合わなきゃやめるだろうし、最初は何でも楽しいぜ
>>683 いいこといった。
理系的表現で言うと、「実験だと思え」(笑)
別にそんな表現しなくてもいいと思うんだけど
しかも全然面白くないし
>>679 俺も最初の頃は炒め用ミックス使ってたけど、すぐにやめた。
切ってあるのは便利だし、丸ごとの野菜は使い切れないんじゃないかと思ってたけど、「加熱した野菜がいかに目減りするか」とか、野菜が日持ちするものだとわかったら馬鹿馬鹿しくて買えなくなった。
カットされてると使い方も限られるしね。
徐々に切り替えていくといいよ。
今大学生だけど年取ると食事の量が減るのか…参考になった。
でも食事の量減った方が経済的で良いじゃんと思ってしまう。
一人暮らしで染み付いた貧乏性によるものだろうか…。
>>681 なんの関係もないROM専だけど、これお気に入りいれたわ。
ありがとう。
>>673 コショウと醤油がとりあえずは無難。
感覚がわかってきたら、いろんな調味料にチャレンジしてみては?
ちなみにオイラなら酢を利かせたあんかけ風か、カレー味にするかも。
691 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 01:22:39 ID:bOynDdSgO
明後日から一人暮らしなのだが料理の知識が0ですわ。
何したらよいのかサッパリ
DSお料理ナビって使える?
692 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 01:24:47 ID:O/D/ApON0
コメ一合は吉野家とか松屋の丼で並と大盛の中間。
ああいうところで出される量なんだから基準になると思うが。
むしろ「一合なんて食べきれない」とほざく奴が異常ww
>>691 とりあえず母ちゃんに簡単なの教えてもらえ。
>>691 ハッキリ言って、今からじゃ遅いな。
それも自業自得。
デカい本屋行けば、初心者用の自炊の本が幾つかあるから買ってきて勉強しろ。
米の研ぎ方とか包丁の使い方、洗濯機の使いからレベルの入門者用のものあるよ。
>>689 ありがとうございます。気持ちだけいただきます!
自分大学生一人暮らしでパソコン持ってないので、3つとも見れないんです…。
それ全部
>>681みたいな便利なサイトなんですよね
うわーみてかった…。
>>671 ああ、スマん。あと、1Kgくらいで吐いた奴はいない。たいていの奴は食えた。
誤解はお互い様だな。
爆死した奴が出たのは3Kgカレーの方な。アレは見ただけで具合悪くなる。
大食できる年代でも完食できる奴の方が少数派だと思う。アレは無茶。
以前はそういうオバカなメニュー出してる店が大学の周りに結構あったんだが、
今はかなり減ったな。
メタボ年齢なら1食0.5合強8小さい茶碗普通盛り)が普通だな
698 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 06:40:52 ID:YpyH+As60
炊飯器で市販の炊き込みの素つかってつくったんだけど
米洗い足りないのか、炊飯器がしょぼいのかで米が硬いんです
(ちょっとたけましたみたいになってる)
3合もあるんですけどどうやって処理すればいいですか?
やっと2杯くらい我慢してくいました
雑炊、お茶漬け
700 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 06:53:08 ID:YpyH+As60
なんかもう芯からかたいんですけどもっかいたくとかできないですよね
お茶図家じゃ食えないと思うんで、雑炊とらいしてみます
701 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 06:57:37 ID:m3nl5FnF0
雑炊にする
>>687 しかし量は減るが、舌が肥えるから食費は安くならないよ。
そこに鯖缶を投入
704 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 07:26:28 ID:bgXzqmm90
>>666 そういう拷問は止めろ!胃腸や食道まで目一杯詰め込んで、何が面白いんだ?
一気飲みやリスカ、自殺行為だ!
706 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 07:57:41 ID:bgXzqmm90
>>702 そんなことはない、納豆と漬物で十分。秋刀魚、鯵、鯖等あれば満足だ。
長年自炊してたらカップラーメンが食えなくなってしまいましたw
>>704 ああ、3Kgは俺も自殺行為だと思うぜ。オマエバカだろうの世界。
1Kgなら簡単。俺も当時日常的に食ってたから。楽勝だった。
今じゃ絶対無理な。
>>707 俺はカップ麺はスープより麺の方が許せん。スープも許せん奴の
方が多いけどな。どれが食えるとかいう話になると宗教戦争に
なるからやめとく(笑)。「全部ダメ」と言った方が簡単だ。
男の独り暮らしのウルトラ下品な食事:
インスタントラーメンの残り汁に余り飯を突っ込んで雑炊にする。
ラーメンは塩味。醤油だ味噌だ余計な味ついてるとダメ。
はいはい、もうわかったから
炭水化物偏向の食事を若いころから続けると
将来確実に糖尿病になる
…と教えられておかずを必ず作るようにしてる。
要領がわかり始めて、だいぶ料理が楽になった2年目。
料理をするようになって思うことは、
折角作るんだから自分だけじゃなくて誰かに食べてもらいたいってこと。
早く結婚したい・・・('A`)
このままではいかんと思い
野菜を大量に煮込んだものを毎朝用意し
次の朝までそれを間食にしよう作戦に出ようと思う
野菜ほんととらなくなったので健康ヤバイ
とりあえずおとといから一人暮らしなわけだが
朝:お茶漬け+バナナ
昼:サラダ
夜:ざるうどん
とりあえず昼夜は調味料だけかえて
これで毎日回そうと思ってるんだけど、
なんか問題点指摘して
お茶漬けとバナナ、サラダ、ざるうどんが嫌いになると予想する。
715 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 21:23:16 ID:fFE8Z64f0
なぜ毎日?簡単な料理を少しずつ増やしてけばいいじゃん
本当にそれだけで長期間過すと栄養失調になるなよ。
バナナとサラダで考えてるつもりなんだろうけど、蛋白質とミネラルが不足する。
>>714 お茶漬けとバナナは一人暮らしする前から朝のデフォルトだから
大丈夫なんだ
>>715 ちょっと待て
これ以上に簡単な料理ってあるのか?
紹介してくれい
>>716 なるほど
たんぱく質は納豆か豆腐系を1日1食混ぜれば大丈夫かな?
あと、ミネラルってどうやって補給すればいいの?
どんな食品も必要な栄養素全てを含んでいるわけではないから、いろいろな食品を食べたほうがいい。
タンパク質って言っても肉、魚、豆で違うし。
一日分の野菜とか言って売ってるジュースも糖分の取りすぎで良くない。
というわけでまずは味噌汁からどうぞ。
葱と油揚げ刻んで沸騰したお湯に入れてダシ入り味噌でも入れれば簡単
719 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 21:58:31 ID:fFE8Z64f0
簡単な料理なんていくらでもあるじゃん
今日俺吸い物とサバ味噌だけどめっちゃ簡単だぞ
こういう風に無理せず作ってけば一月分くらいのレパートリーはすぐだからやってみようぜ
サバ味噌いいなぁ
近くのスーパー塩サバと捌いてないサバしか売ってないから面倒だ
>>713>>717 いったい何を優先してるのか、
お前のこれからの生活のスタイルやコンセプトがわからん。
簡単さか経済性か、単なるサバイバルなのか。
ただ空腹を満たしてその日を凌ぐには充分なんじゃね?
10年後〜将来にこの生活が健康にどう影響するか知らんけど。
>>718 肉魚は食べない。
キッチン(というかこれをキッチンと呼んでいいのか?)が狭すぎて
鍋1つ温めることしかできない。置く場所もない。
というわけでスペース的に味噌汁作っておけない。インスタントで
我慢するしかないようだ。
>>719 まな板、包丁を使わない
使用する鍋、フライパンはどちらか1つまで
この条件で作れるものないか?
>>713 蛋白質とミネラルがもう少し欲しいな。
朝に伊藤園の充実野菜、夜にミルクココア一杯を追加。
>>722 ニンジンをスライサーで細く切り、バター塩砂糖なんかで適当に味付けして卵とじ。
ニンジンを大量消費できてご飯も進む
>>717 安くて手軽なタンパク源は納豆と牛乳。
今の普通の豆腐は、メチャ増量加工してるから安いタンパク源としはNG。
タンパク源としてなら、ブラジル産の鶏モモ肉の方がコストパフォーマンスが良いよ。
月に何回は肉が食べたくなるだろうし。
ミネラルとして良いのは海草類。
安いものとしては、塩漬のワカメがあるから、塩を水で洗い流して味噌汁の具とか、
加熱したうえで、サラダに入れると良い。
>>721 優先していることか
・1食平均150円以下(目標100円)
・短時間で作れる
・限られたスペースと道具で作れる
・インスタントは極力避ける
・カレー粉大好き
・サイテロ
これでいいか?
>>723 充実野菜一応飲んでるわ
ミルクココアの粉は親が持たせてくれたのだが、
ミルクをレンチンするとコップにくっついて洗うの少し大変
なんかいい方法ない?
>ミルクをレンチンするとコップにくっついて洗うの少し大変
その程度で大変とは只のモノグサ。
そのてものは、暫く水に浸け置きするだけで楽になる。
>>725 なるほど。ワカメを使えばいいのか。
お茶漬けの具でワカメのやつ買ってくるわ。
>>724 ごめん
俺は馬じゃないのでそんなにニンジン食べたいとは思えない
お茶漬け→好きな海藻をお湯と一緒に突っ込んでミネラル補給。
ざるうどん→好きな野菜ガンガン刻んで薬味たっぷりにする。ツユにすりごまぶっこめ。または酢とごま油。
バナナ→乳製品か豆乳を添えろ。
後は小魚ナッツでもかじっとけ。
>>727 だからよ、浸け置きしてたらカップ使えないじゃん。
そもそも浸け置きというのはカップ1つで運用するミニマム派には
適さない。
ミルク飲んだ後にすぐカップ使うの?
食後のお茶とかは茶碗で飲めばいい
というかID:0s3KOSG40には他にもっと向いてるスレがあると思う。
733 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 22:29:36 ID:fFE8Z64f0
その環境じゃアドバイスしようがないし、他のスレ当たった方いいんじゃない
その前に包丁、まな板無しでサラダ作れるのか?洗うのなんてそれだけなら5分もかからんぞ
>>730 なら、飲み終ったら直ぐに洗え。
時間が経つから洗いにくくなる。
飲み終って直ぐに洗うのが嫌なら浸け置きしておく時間は充分にある。
>>732 具体的に何処のスレ?
>>733 昼は食堂で食べざるを得ない環境なので
安くて健康的なサラダ食べます、ってこと。
なので作る必要はなし。
>>732 どこか教えてくれ
・モノグサ
・ミニマム
・サバイバル
でもって料理のスレなんてあるか?
>>733 レタスなどの葉ものは手で千切れ良い。
まな板がなくても、キッチン挟みがあればかなりのことができる。
挟みで全て済まそうなんてのは邪道と思うけどね。
738 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 22:41:15 ID:fFE8Z64f0
質問、御飯の冷凍をラップからタッパに変えたいが何mlの容器がいいかな?
自分の茶碗一杯は半合分ですです。
>>736 もう料理なんかすんなよ。やめろ。
松屋とかB級なエサ屋で食ってたら?
いつまでも人の善意に甘えてられると思うなよw
>>736 缶詰とレトルトで過せば、その3つ共満たせる。
更にコストを要求するのは無理で贅沢と思うが1つ思い付いた。
ご飯は炊いてもらうとして、
★水で戻したワカメでミルク(牛乳)雑炊を作り納豆で食べる。
予算的にカレー粉が買えるなら、カレー味にしても良い。
>>740 エサ屋はカロリー高すぎだしコストも高くなる。
だから自分で作ってどうにかしようとしてるんだろ?
>>741 うはwwなんというアイデアwww
食べられる自信がないわw
缶詰って缶はいらないから中身だけ安く売ってくれないかな?
>>739 300ml〜350mlぐらいが良いかな。
品揃えの良い売場だと、ご飯丁度1杯分って書いてある。
でも、半合で1杯だと普通の1杯分タッパだと一寸小さいと思う。
気持大きめの方が、無理に入れなくて済むのでその方が良い。
>>742 少し動く気があるなら、自分でホットケーキ焼くのがローコストで栄養バランス良い。
ホットケーキは、ホットケーキミックスの粉ではなく、小麦粉と牛乳と卵と調味料で作る。
これを薄くパンケーキに焼き、納豆や野菜を捲いて食べれば、かなり良い。
問題はあんたがモノグサ指向なこと。
要求が度を超えている。
度とレとミとファとソとラとシを超えている。
>>744 ホットケーキって作り溜めして冷凍とかできる?
それなら休日に1週間分作っておけば
ロット生産で効率アップなわけだが。
0s3KOSG40が釣りじゃないとしたら、従来の食事じゃ栄養が足りてないっつーことの証明に他ならないな。
その厚顔無恥な要求は、脳に栄養が回ってないとしか思えない。
>>748 厚顔無恥な要求に耐えてきたからこの学歴があるというか、
多分栄養は足りていたようだ。
人の意見聞くつもりも無いみたいだし、早死にさせておけば?
学歴は卒業しなきゃつかないんだぜ
誰も学歴なんて興味無いから早く別のスレに移ったらいいのに
>>747 冷凍のホットケーキなるものも市販されてる位。
電子レンジかオーブントースターがあるのか?
>>751 残念。院卒だ。
>>750 ぽっくり死ねるなら早死に可
ガンとか糖尿病でジワジワやられるのはめんどくさそう
>>754 栄養失調も死ぬまで時間掛るの知らないのか?
こんなにヴァカな院卒がいたのかwww
ま、がんばってこれからのニポンをリードしていってくれよな。
>>755 最初は失敗するだろうが、根気よくトライ&エラー繰返すんだな。
レシピは自分でググレ。
学生なら、素直に、三食とも学食で済ませればいいじゃん。
定食に一品、サラダや野菜の煮物とかをプラスすれば、そこそこバランスはとれるし。
休みの日は、一人分のカット野菜でも買って、鍋でもすればいい。
それで、十分。
次にティンポが壊死
762 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 00:17:38 ID:bj3sPZYn0
なにもそこまで排他的になることもないと思うし
スレが先人・古参のものっていう意識もちょっときもちわるい
が
互いに
空気を読む
ってことは必要だね
不必要な皮肉や煽りは晩酌のつまみにとっておきたいしな
排他的というか、特殊すぎる要求と自分語りを十数レスも繰り返す奴は排斥されて当然。
まったくだな
無駄にスレ消費せんで欲しいわ
>>739 ジップロックコンテナの一番小さい丸いのがお薦め。
USの1カップだから、240ぐらい。
ごはん1/3合がぴったりです。
あれ、ごめん1/2合か。
それだとちときっちりすぎるかも。
>>739 キチンとさんのごはん1膳分冷凍保存用もおススメ。
底がくぼんでて、解凍時間が短くて済むよ。
768 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 15:05:08 ID:quEwaQJd0
牛肉を使ってうまい料理がつくりたい
何がいいかな?
>>768 単純に「牛肉を使った凝った料理に挑戦してみたい」というなら、テールを使った煮込み料理がお勧め。
単純なスープから、赤ワイン煮、シチューなど。
ボリュームあるし、いい出汁が出るし、見た目も豪華。
時間かかるけど、レシピ通りに丁寧に作るだけでいいから、難しい技術は特にいらない。
771 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 17:33:24 ID:f/iej+d4O
スパゲティ食べようと思って買ってきたけど実家にしか深いの無いの思い出したw
フライパンと普通の鍋で茹でる時どうすれば良いかな
折る?
772 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 17:35:56 ID:y1PFB4pJO
折らなくても、少しずつ曲げていけばゆでられるよ。
折ったが手っ取り早いかな?
773 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 17:43:21 ID:f/iej+d4O
早速のレスありがとう
ここは曲げながらでやってみます
>>773 完全に沸騰してから、焦らずゆっくりね。
トングがあると便利。
>>773 パスタを沸騰した湯に入れて完全に湯に沈むまでは弱火にする方が良いよ。
強火だと鍋からはみ出た部分が焦げやすくなるから。
776 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 18:11:40 ID:f/iej+d4O
沸騰してから茹で始めて弱火で焦らず
把握しました
やってみます
777 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 18:24:30 ID:nNG4RmKfO
イカナゴの釘煮炊いたよ。
配るあてもないから500gだけだけど。
デパ地下で鮮度も悪そうだった割には、
まともに食えるもんにはなったな。
778 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 18:26:55 ID:iOpFJmuk0
>759
学食高くてまずいから。
餃子セット
餃子3個・ご飯茶わん一杯・味噌汁(わかめのみ)・業務用の漬物少し
で420円
から揚げ弁当
からあげ一個・コロッケか春巻き半分・漬物・ご飯・千切りキャベツ
で390円
それで食ってるやつが信じられん。
>>776 麺が完全に湯に水没してたら、中火〜強火にして。
麺が鍋で踊り煮零れない程度の強さ。
あと、時間は麺の袋に書いてある茹で時間より1分くらい短めが良い。
・・・麺を鍋から出して湯切りしても余熱で火が入る。
余熱時間や、茹でた麺をソースにフライパン加熱しながら絡める時間も含めてた総時間で袋表示の時間にする。
>>778 空腹が最高のソース、って言葉があるんだよ。
781 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 18:44:22 ID:122Eb84RO
フライパンでお湯沸かせばいいのに(・ω・)/
>>781 麺類は多量のお湯で茹でる方が良いんだよ。
湯が少ないと麺にヌメリが多く残り食感を損うし、麺にソースやスープが絡み難い。
和麺の様に茹でた後に水に晒してヌメリとりするなら良いけどね。
出来ました
皆ありがとう
フォーク買って無かったw
784 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 19:20:18 ID:87nkPWp/0
フライパンでスパを茹でるのは「きょうの料理」でも紹介してた。
鍋で茹でるのと変わらなかったよ。
>>784 フライパンで茹でられないという話じゃない。
美味しいパスタ茹でにはどちらが最適かという話。
極端な話、電子レンジでもパスタは茹でれる。
でも、ヌメリが多いと明らかに、麺へのソースの絡み・染込みが悪いよ。
ID:+xclD9aT0
ID:+xclD9aT0
ID:+xclD9aT0
787 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 20:19:37 ID:n6Odoctp0
>>785 普通の鍋とフライパンがどのくらいの大きさかわからないのに多量の湯で茹でるのに適し
てるのが鍋と断定してるのがわからん。
深めの26センチフライパンなら普通の22.5センチの鍋より水の量が多い可能性はあるよ。
ちなみにフライパンは煮物する鍋としても最高のパフォーマンスを発揮する。
固定観念で考えるのって損な希ガス。
フライパンに有利にサイズ・形状で比較してるだけでしょ。
791 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 20:55:12 ID:sWyVK8kr0
フライパンで茹でるのは用途からして危険。大量の水(熱湯)の重量では片手だと
不安定でひっくり返して火傷等の事故を招く。そこが浅いと吹き零れを招きやすい。
そもそも、スパ麺茹でる時に吹き零れるような湯量じゃ美味しく茹で上がらない(個人的経験談)
ケチケチした料理なら止めはしないが、そもそも料理すること自体が豊かさの証明なんだよ。
ジプシーならキャンプ同然の調理法で仕方ないだろうね。
麺を茹でる時はフライパンや浅めの鍋の方が吹きこぼれにくいよ。
ベストとは言わないが、伊東家とかその手の蘊蓄番組では定番のネタ。
うちは24×9センチくらいの浅い両手鍋を使ってるけど、スパゲティに関しては強火のままでも吹きこぼれた事はない(うどんだと要注意)。
793 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 21:23:14 ID:HKrSlXHE0
吹きこぼれない鍋は径の大きさではなく、上が広がっているか否か。
フライパンだろうが浅めの鍋だろうが、そんなのは無関係。
中華なべなら絶対に吹きこぼれしない。
吹きこぼれは麺茹で、麺の仕上りには関係ないでしょ。
先ずは湯量で、次は一定以上の鍋の深さ。
麺が踊るには或る程度の深さがないと。
麺が鍋で踊らないなら人によるかき混ぜが必要。
パスタポットと称する鍋はステンレスが多いが、調理といっても湯を沸かすだけなのだからアルミの薄いものがガス代の点で絶対有利。
>>794 湯量>深さ
ならばフライパンが有利な場合もあるんじゃないの?
一定以上の条件は?
ある程度の深さもあいまい過ぎるよ。
オイラは料理好きで、パスタを茹でられる鍋持ってるし、特にそんなヌメリとかそこら辺への
こだわりは全くないんだけど、そこまでいうならば、確たる根拠を示してほしいって希ガス。
797 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 23:11:29 ID:n6Odoctp0
麺が踊る程度の深さじゃない
常にグツグツ沸かしてたらガスもったいないし
かき混ぜれば気にする事もないでしょ
798 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 23:14:17 ID:Y5TfilRm0
自炊初心者です!
仕事から帰って、お風呂湧かして洗濯機回して食事作って、なんかもうタイヘン!!
低カロリーで簡単なおかずってありますか?
自分は専らお粥です。冷凍保存しといた米と適当に野菜をぶちこんでる。味はコンソメ。たまに卵落としたりとろけるチーズ入れたり。お粥最強!
>>799 お粥は良いけど、固いものも食べないと脳に影響するらしいよ。
あと、咀嚼力が弱くなると唾液分泌が減って、その負担が胃腸にくるという話もある。
>>798 刺身コンニャク。
ダイエットには良いかと。
>>797 麺が踊ると結局どうなのよ?
ヌメリが取れるとでもいうの?
かき混ぜればヌメリは取れるとでもいうの?
常にグツグツ沸かすのは鍋でも一緒。
何が言いたいのかわからんわ。
一応ID:+xclD9aT0じゃないってことはわかってるよ。
最近荒れてるなあw
面が踊るのは、熱の通りが均一になるのが利点じゃないの。
804 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 00:21:29 ID:QIzOhlQf0
>>802 ヌメリ自体意識した事ないからわかんね
グツグツって表現は常に激しく沸いてなきゃいかん=火はちょっと強いって事
俺ある程度までいったら極弱火にしてかき混ぜてるからさ
深い鍋云々はよくわからんけど、深く大量に沸かせる鍋で、グツグツ踊るようにやるとおいしく出来るんじゃない?
そのへんはちょっと疑問だけど
本位ではないけど補足のつもりで書いた
805 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 00:41:29 ID:nuHjuLldO
オレ●ジページで フライパンだけで作るパスタ、っていうのやってたよ。
実際自分は 普通に鍋で茹でてザルで湯切りしてレトルトソースかける程度のパスタ脳だけど フライパン一つで 茹で〜自作ソースと絡めるトコまで出来るんなら手軽かなと思った。
湯切りしたのをさらにフライパンに移動させてソースと絡める…っていう行程(洗い物も増量)がめんどくさくて ソースまで自作してなかった。
ミニトマトを煮崩して作るソースが好きだな。
色合いが不味そうで他人には食わせられんけど。
○○でもできると言うのと、△△の方が良いと言うのは別の観点の話だからね。
このスレだと手軽さ優先なのかも知れないが、手軽さ追求なら、
パスタも電子レンジ使うのが一番手軽。
808 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 00:47:22 ID:nuHjuLldO
>>805 追加
だから 鍋の深さとか麺が踊るとかヌメリとかはあんまり関係ないんじゃないかな、と思った次第です…。
こだわる人にとってはやっぱ違いがあるのかもしれないけど「適度に食えればいい」ランクな平民にはあまり違いはないのでは?と思いましたです。
809 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 01:01:14 ID:/aFAz+yz0
フライパンで茹でると油が浮くんだよ(´Д⊂
>>809 それはフライパンの手入れの問題でしょ。
ここ読んでたら腹が減ったので、流れに乗って電子レンジでペンネを茹でた。
マヨネーズ醤油酒ワサビで適当に味付けて完成。
うまうま
ペンネは楽でいい
長いの茹でるのめんどいから、麺タイプのパスタはめっきり使わなくなった
>>810 自分もやったことないから実際油が浮くかどうかはわかんないけど、
普段油料理のみに使ってるフライパンで茹でるのはちょっとやだよ
お湯に油浮きそうだし、フライパンから油抜けそうだし
813 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 04:56:34 ID:udfHzK7UO
ガッテンでは中華鍋推奨
ガッテン推奨か・・・そりゃ避けるべきだな
あの番組はトンデモネタばっかだし、避けときゃ間違いない
あのー、湯量が大切なのは、
お湯が多ければ麺を入れても温度が下がりにくいから、
腰が強くゆでられるってことだと思うんだ。
(この辺は時間が短縮できるからなのかはよくわからん)
昔、テレビでグッチとタモさんが話してて、
おんなじ乾燥パスタでも火力が強い業務用ガスコンロでゆでると、
通常のガスでゆでたのと比べて、格段にモチモチの茹で上がりに
なるって言ってた。
で、鍋は口が広がってないからお湯が冷めにくい。
そして少し大きめのフライパンはお湯が多く入るかもしれない。
でも、どっちでやっても家庭用コンロだし、味が劇的には変化しないと思うんだけどな・・・
なので、やりやすい方でやればよいと思う。
あと、パスタゆでるときにオリーブオイルと塩を入れるって書いてある
レシピもあるから、油が浮いてもいいのではなかろうか。
気分の問題なのかな・・・。だったらスルーして下さい。
長文スマソ。
>パスタ茹でるのにアルミの片手鍋使ってる
いいじゃんそれで
パスタ系はカブレてんのが多いけどいちいち気にする必要ないよ。
イタリアでは何だとうるさい奴に限って和食の作法が怪しかったりするもんだ。
半分に折れば小鍋でもおk
半分になっても大して変らん
26センチの深型フライパン(くっつかない加工)を一つと、それに合うフタを使ってる。
パスタも蕎麦もうどんも全部それでゆでる。
ホウレンソウなんかの葉物もトウモロコシもそれで茹でられる。
深いから肉まん等、蒸し物もできる。
パスタをゆでる際の火力は、パスタを入れてから再沸騰するまでちょっとフタをして
助けてやれば何の問題もないと思う。
一番便利だと思うのは、茹で上がったらザルに取る→同じフライパンに戻して好きな味つけができる
→洗う鍋がひとつで済む、ってこと。
パスタはゆでてるとき同時ににソース作るから必然的に鍋になるな
ゆで時間に間に合うように考えてソース作るのは楽しい
逆に考えるんだ。
ゆで時間に間に合うようにソースを作るのではなく、
ソースに間に合うように麺をゆでると考えるんだ。
発想を変えるんだ。
ソースで茹でれば一発で作れる。
パスタ人気だなあ
外食だと女の食べ物ってイメージがあるけど、
自炊派に限れば男の人がよく作ってそうなイメージがある
うちの一人暮らしの弟も毎日パスタ料理作って食べてるみたいだし、
ニュー速あたりでもたまにパスタ料理ネタで盛りあがってるよね
2kgの米って何合分になるの?
2kg = 1/30俵 だよ。
>>777 いいなあ、食べたい
作れるんだ?すごいね
パスタとかウドンを茹でた後の茹で汁を食後の洗い物に使ってます。
蓋をしておけば、食べ終る頃には使いやすい温度になってるので重宝します。
ただ、茹で汁にあげ忘れの麺がたまに1本位あったりするのが難点〜。
茹で汁には界面活性効果があるらしいな。
界面活性ですか…洗剤みたいに乳化してくれるんですかね?
小麦粉には油分を吸着する性質があるという事はきいてたのですが。
米も1食ぶんずつ気軽に炊ければいいのにね
鍋で炊いてるから量の調整はまあまあ細かくできるんだけど、
うまく炊けるのは1合以上の量だけで、1食ぶんの少ない量だけ炊くのは難しい
1食0.3〜0.4合弱くらいずつ食べるから、できればそれくらいずつ炊きたいんだけど
朝炊いたのを朝ご飯と昼ご飯で食べて、夕飯はおかずと酒だけ、みたいな食生活になってる
鍋と火力を小さめにすればいいのかな
レンジかオーブンで少量で炊ける方法があった希ガス
>>831 三合炊きの電気炊飯器だと最小目盛りが0.5合。お茶碗ほぼ一杯分。
炊飯器は便利ですよ。簡単だし。
市販されてる少量用の土鍋なら1合以下でもキチンと炊けるぜ?
いろいろチャレンジしてみろよ。あと炊飯器だけど5合炊きでも
0.5合の目盛りはあるので念のため。
パスタが踊る様に茹でるなんていう言葉に
踊らされている人が多いのね
836 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 00:30:56 ID:AcPHXuk30
俺、一度で良いから「口の中でシャッキリポンと踊るわ!」という形容詞が相応しい
料理が食ってみたいんだ。
>>836 数円単位で『コスト高』と言える程度だな。
>>836 電気代より炊き立てが食べたいなら無駄ではないでしょう。
パスタの話でてたんで質問
ガス代節約のため、パスタ投入後沸騰したら弱火にして
茹でてるんだけどいけないのかな?
味オンチ気味なせいか、この茹で方での味の違い感じないしちゃんと火は通ってると
思うんだがちゃんとぐらぐらさせなきゃいけないのかな
>>840 自分で納得してるならそれでいいだろ。
極端な話、蓋をすれば 火は止めてもいいくらい。
お客に食わせる時だけちゃんと茹でればいい。
ちなみに電気釜の炊飯に要する電気代は1回10円程度な
844 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 09:35:46 ID:xdxMTzOU0
>>841 まぁこれだろうな
おれは鍋で茹でて、フライパンでソース作る
慣れれば同時に完成するようになる
おれは鍋で茹でてお湯捨てて熱があるうちにバター絡めておく。
ニンニク一片潰して一緒に絡めたりするが。
フライパンでソースといか適当に野菜と肉とトマトや缶詰のホールトマトを煮て塩コショウで味を整え
気分でさっきのパスタ絡めたり、皿にパスタ盛り付けてそこにかけたりして食べてる。
麺にバジルが練りこんであるパスタ買ってさっき食ってみたら
(゚д゚)ウマー
847 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 13:57:02 ID:g1uub6IE0
それうまそ〜
バジル入りパスタ
ハーブの本とかに「バジルは挿し木で増やせる」と書いてあるんで生バジル買った時はいつも試すんだが、一度も成功しない…
849 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 16:01:39 ID:5cuzQ1m70
お好み焼きにきぬさや入れてみる。
きぬさやはビタミンCとカロチンが豊富らしい。風邪予防とストレス解消になる。
キャベツとにんじんもビタミンCとカロチンは入ってて材料にしてるけどきぬさやいれて完璧だよね。
絶対風邪引かないぞ!でも長い間風邪ひいてないから引いたときに大変だな。
850 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 22:01:11 ID:X/pfpHH+0
今の季節はカリフラワーが最高に旨い!
レンジでチンして塩かマヨネーズでシンプルに食べてる
手間かけて野菜サラダ作らなくても栄養摂れるのが(・∀・)イイ!!
851 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 22:13:54 ID:xGIQQ4r30
>>850 自分もこないだ立派なカリフラワー一玉買った
まず、1/4くらいはグラタンとドリア用にホワイトソースもろもろと混ぜた
3食くらいは食べたな
次に1/3くらいは二回に分けて甘酢漬けに
これもわしわし食ってやっと今日完食
まだ残ってる
どうやって食べようか思案中
うちはカリフラワーは酢味噌で食べる。これが普通だと思ってた。
カリフラワー、マヨ醤油うまいよ。
カリフラワー、似たような形状のブロッコリーよりも好きだ
食べやすい
以前に地下鉄の車内で、生のカリフラワーをバリバリ食ってる白人女性を見た。
一応丸かじりではなく一口サイズで、ひざに置いた袋の中から小房にちぎってたのを取り出して食べてたけど。
それは凄いなぁw
インパクトありすぎだん
カナダだと、サラダと称して生のカリフラワーが出てくると
ホームステイで行ったことのある友人に聞いたことがある。
カリフラワーって生でお手軽に食える弁当なのかw
よく見たらメロンパンだったってオチじゃねーだろな
>>858 遠まわしにいじめられてたんじゃないのか?w
外人に納豆食わせるようなものか?
アメリカしか知らないけど、サラダバーにえぐそうな生のブロッコリー並んでるよ。
軽く茹でてある場合もあるけど、茎はゴリゴリに固い。
温野菜のブロッコリーは茹ですぎてゆで汁の味。
品種が違うのかな?
ヨーロッパでタマネギを生で丸かじりするスタイルがあるけれど
あれも日本と品種が違うんだよね
スーパーで普通に売られてる玉ねぎでも、スライスして、醤油とか、
マヨネーズとか、ドレッシング掛ければ生で食えるぞ。
余ったからってさらし玉ねぎ一個分食ったら次の日喉が死んだな。
>>865 それは
>>864もわかっていると思うよ。
でも、日本の普通の玉ねぎを丸かじりするのは拷問だと思うぞ。
新玉ねぎならいけるかもしれんけど。
からくて飲みこめないよw
新玉ねぎでさえちょっときつそうだw
あれも味噌汁とか、さっと煮たほうが甘味が出ておいしいもんなあ
欧州の玉ねぎは生でも甘いのかな
食べてみたい
エシャロットに近いのかな?
それなら生でも食べられそう。
ちょっと方向性は違うが、焼肉のときには玉ねぎを摩り下ろしたやつで頂く。
さっぱりと食えて美味いよ。おろすの面倒だけど。
明日から昼は弁当もって行こうと思って今日試作してみた。
昼食べてみた。超まずい。
特に米がまずい。
米を冷凍しておいて朝チンして昼食べるっていうのは
やめておいた方がいいの?
あと、お弁当用の米のたき方とかあったら教えてください。
冷凍用の米は水分多目で炊く
炊きたてをラップ
冷まして冷凍庫
解凍はレンチン
自然解凍はアウト
あ、あと今レオパレスで暮らしてるんだけど
冷蔵庫がしょぼくて、そもそも1ドアだし
冷凍はできないみたいなんだ。
一応、牛乳や野菜ジュースが凍るすれすれの温度までは
下げてるんだけど。
そういう場合でも、米をたくさん炊いてタッパーにつめて
2日後くらいにチンして温めて食うってしても大丈夫なの?
駄目に近いギリかな
冷蔵は2日以上ならボソボソになるから加工が必要
おかゆとかチャーハンとか
>>875 やっぱそうか・・・
今日冷蔵3日目のを食べたんだけど
お茶漬けは大丈夫だったが、ふりかけかけただけでは
とても食えなくて捨ててしまった。
3合炊いて冷蔵するよりも
毎日1合ずつ炊いた方が
めんどうだが精神的によさそうだ。
夜の残りを弁当にとかが無難かもね
頑張れやっぱ美味いのは日数がたってないやつだしさ
美味いの食っちゃえ
878 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 21:30:59 ID:bh+fgaik0
>>876 炊き立てを冷凍したものなら、1週間前のごはんでもおいしく食べれるよ
うちはなくなったらまとめて炊いて、1食分ずつラップして冷凍
食べる時かお弁当作るときにチンしてる
>>878 だから「冷凍」はできないんだって・・・
安く冷凍庫売ってないものかな?
冷凍できないと作り溜めできないからかなり不便だ。
880 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 21:51:27 ID:Hs23Zh5K0
前の晩に作って冷蔵庫入れれば?
俺は会社でも冷蔵庫入れて昼にチンしてる
>>880 昼にチンができる環境ならもうそうしてるってorz
>>881 それなりに食にこだわりがあるようだから、朝に炊き上がるようにして、持って行くしかない
ような希ガス。
もしくは冷凍庫は以外と割高だから、140Lクラスの安い2ドア冷蔵庫買った方がいいと思う。
762 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2008/04/03(木) 00:17:38 ID:bj3sPZYn0
なにもそこまで排他的になることもないと思うし
スレが先人・古参のものっていう意識もちょっときもちわるい
が
互いに
空気を読む
ってことは必要だね
不必要な皮肉や煽りは晩酌のつまみにとっておきたいしな
763 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/04/03(木) 00:26:38 ID:P7+BQWOL0
排他的というか、特殊すぎる要求と自分語りを十数レスも繰り返す奴は排斥されて当然。
今日は塩さんまが60円だったので、焼いて大根おろし30円分を
添えて食べましたおいしいいいーーーー
焼き魚するときの網はどういうのを買えばいいですか?
ガスコンロのグリルは使わずに、上の火で網で焼きたいんですが。
>>886 普通にホームセンター辺りにあるものを買えば充分。
こだわりがあるならそれなりのものを買えばいいと思う。
お弁当用のご飯、餅米を1-3割混ぜて炊いておくと冷めても美味しいぉ。
コンビニ弁当業界のノウハウは実際結構自炊に役立つよな。
「冷めてもおいしい」のは、日本の米ならうるち米100%でも当たり前。
>>874は「冷蔵してもおいしい」方法がないか聞いてるんでしょ。
>>890 本人が
>>884で「結論に至った」と言ってるだろ?日本語読めねぇの?
結論付けてるんだからこれ以上
>>874の条件を考慮して話してやる義理なんかねぇよバカ
892 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 15:42:54 ID:6E1XtAEd0
男にも生理が有るとは知らなかった
俺にはまだ来ないな。
あるあるw
そんな病気も有るのか…
辛いもの食べると悪化するやつ?
897 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 19:43:02 ID:LDJ3ns7q0
1年半まえの米って食える?
開封済みです
まだ8割ぐらいあまっているからまったいないなくて
男にも更年期障害あるらしいから
毎月なんかあったりすんじゃない
米
カビてたら色々体に難がでたりするけど
そうでないならまぁ食えないことはない
>>897 全然平気。
多少は味が落ちるかもしれないけど。
>>897 虫がいる可能性が高いから、米とぐ前に毎回チェックしろよー
(一度取り除いたつもりでも、時間差で卵から孵ることもあるから)
開封してなくても、ある程度時間たった米は虫に用心したほうがいい。
902 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 20:42:04 ID:W7iXo0H2O
ミートソースのトマトの酸味がけっこう強いんだけど、どうやったらまろやかになるのかな?やっぱり砂糖が無難?
903 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 20:45:38 ID:mdVkJ9ez0
窓から投げ捨てろ
904 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 20:46:04 ID:VLwbMXZ3O
牛乳
砂糖もありだけど、
炒めたみじん切りの玉ねぎなんかどうかな?
クリームチーズでもまろやかになるよ
(フライパンにクリームチーズ入れて弱火で温めながら潰す
→熱くなってきたらミートソースぶち込んで頑張って潰す、溶かす)
チーズの粒は残っても問題ない
見た目はピンク色でグロい?けど、チーズ好きならおすすめ
たまねぎの賞味期限おしえてください
910 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 22:08:13 ID:W7iXo0H2O
>>903ー908
ありがとう!
いろいろやってみる。
>>909 自分が「食える!」と思えるならそこまでOK。
たまねぎとか、最近業務用スーパーの冷凍でいいんじゃないかと思い始めた。
生食しないやつに限るけど。オニオンペースト作るのに大量に刻むのめどいし、なにげに安いし。
915 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 23:44:40 ID:sC2P+bl10
たまねぎのスライスと言えば
スライスしたたまねぎ(スライスはおろし金のスライサーで十分)を水にさらす
マカロニ・卵・スライスしたじゃがいもをゆでる
ゆで汁を捨てる
卵は殻をむいてぶち込む。スライスしたきゅうりも入れる
水を切ったたまねぎもぶち込む
塩・こしょう・マヨネーズ・からし(チューブのものでOK)を入れかき混ぜる
(お好みで角切りしたチーズも)
↓
ウマー
タッパにいれておけば数日は保存可能。
916 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 23:48:06 ID:sC2P+bl10
>>915 それはもはや玉ねぎのスライスがメインじゃなくなってるなw
いや、美味そうだけどさ。
918 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 23:52:13 ID:55WviPfl0
>>874,876
亀だけど
冷蔵庫でポロポロになってしまったご飯なら、朝、お弁当箱につめてから
ほんの少量の酒を垂らしてフタして
レンジでチンすればホクホクに戻るんでないの?
それか、米の銘柄ミルキークイーンに変えるといいよ。
冷めてももっちもちの粘りで弁当用には最適。
とりあえず今の時代の日本に生まれてよかった
飯が旨い
うん
ごはん、味噌汁、たくあん、もう一品なら焼きシャケ
とてもしあわせ
列挙しただけでも、じゅるっ。。。
921 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 09:00:03 ID:N6P2ZpAvO
料理分からん
俺も小さな冷蔵庫ひとつが標準装備のマンションに住んだ時期があるけど、
同じように冷凍に困って大きめの冷凍冷蔵庫くらいは購入した覚えがある。
『生きる事とは食べる事』と言われるように『食』に関しては多少は金使おうぜ。
超亀だが
アメリカは基本ブロッコリーもカリフラワーも茹でて出てこない。@街のレストランクラス
ファミレスは冷凍をチンだが、やはりゴリゴリボリボリ。
友人のホームパーティでも生で出てきて、クリームチーズで作ったディップをつけて
ゴリゴリボリボリ・・・
種類は日本よりゴツイんですが、習慣なんで雨の友人は平気。後、住んでた時ドコか
(都市は忘れた)で、サラダにモロ!長葱が日本のすき焼きに入れるような斜め切りで
ざくざく入ってました。
種類が違うのか?とパクっと齧りましたが、辛いからい・・・まんま「生の長葱」・・・。
そう考えると自炊生活が本格化したのは、むこうに住んでた時だな〜〜。
ブロッコリーやカリフラワーって虫いるから茹でるなあ。
生で食べる人はそういうの平気なんだろうけど。
925 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 16:49:55 ID:5DwhO/2i0
焼きなす成功!油多めに使ったほうがおいしいね〜♪
かつおぶしまぶしてトゥルっといただきました。
ビール飲みたい。
焼き茄子に油?
927 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 17:15:34 ID:OvDMrgbA0
かつおぶしトゥル?
928 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 17:36:39 ID:lGa9Pdlp0
>>922 現在の住まいがまさにそれだ。
ついでにコンロはシーズヒーターっていう電気タイプのやつだから、
温かくなるまで時間かかって面倒だよ。コンロ自体も1口しかないから、
電子レンジと併用していろいろやってる。
>>929 そう、コンロもあなたと同じタイプだった。
火を必要とする料理で困る気持もよくわかる。
参考になるかはアレだけど俺はカセットコンロを使ってたよ。
あと常に熱湯を使える電気ポットも役に立ったな。
2月に都内で1Kの部屋探したんだけど、
やっぱり一人暮らし用で家賃高くないマンションはミニキッチンが主流だって
(アパートでもいいって言ったんだけど、女の一人暮らしだからか、
仲介業者の人は最初オートロックつきの狭いマンションを薦めてきた)
料理がしたいから1Rじゃなくて1Kって言ってたのに、
冷蔵庫はキッチンじゃなくて部屋に置けないかと何度もきかれたよ
ヤダヤダってゴネてたらやっと希望家賃内で1DKのアパート紹介してもらえた
キッチン6畳あるから、小さいダイニングセット入れて
料理しながら休んだり食べたりしてるよ
超快適
ゴネてよかったよ……
俺は一人暮らし始めてから料理はまったクチだから
部屋選びの時点でキッチン選べるのはうらやましいな。
テキトーに大学から一番近い部屋選んだら作業場が全く無い
シンクとコンロ置き場のみのキッチンで今相当不便だ。
虫を無視しているつもりかもしれんが
胃壁に入り込んでポリープが完成しても知らんぞ。
アハハ駄洒落オモシロイネ
一人暮らしでハマっていく料理の変遷
○鍋系(色々試すが美味しくとも一人だとむなしくなって次へ)
○パスタ系(薀蓄も学び一通りハマって結果、飽きて次へ)
○餃子系(アレンジのアイデアに尽きて次へ)
○煮物系(結局、好みの味付けはいつも同じと気づき次へ)
○チャーハン(苦労しつつも何とかなって次へ)
○何でもいいから誰か作ってくれ(←今ここ)
まさに俺
>結局、好みの味付けはいつも同じ
これは同意だな〜
自分が一番気にいる味になったらそれ以上工夫する気は起きないんだよね。
だんだん飽きてくるけど
>>938 936です。好みの味付けがある程度決まってきちゃうと
あとは素材に凝ったりするんだけど売ってないと萎えたりねw
旬のモノを見つけて見事に仕上げる技術にでも方向性を
見出したいとか思う時期が来ればいいと思う昨今だけど(^^)
チラ裏ごめんね
それぞれ食べられるレベルのものなら余程不器用でなければ、
何回かやれば出来るようになるだろう。
でも、極めて行けば終りがない。
そんな御託は、せめてオムライスの返しとカレーのスパイスブレンド程度が
できるようになってから言うもんだよ。
>>941 『おいしい』とは言ってくれるから、いつもそれ以上聞いてなかったなぁ。
今度から、どんな味が好みか聞いて試行錯誤してみるのもいいよね。
アドバイスありがとう 感謝します
そう返されるとは思わなかったorz
自炊つってもただのケチケチ生活になってしまうと
味を知る幅が狭まるよな
グッチ裕三が今日のスッキリで紹介してた牛丼ときゅうりのサラダ
簡単だけど糞うまかった。
おまいらちょっとやってみてみ。
レシピもわからんのにどうしろと
うまい表現で『糞』とはこれいかに
948 :
945:2008/04/09(水) 00:36:26 ID:4AjQaB020
豚肉をマーマレードに漬け込んでから焼いても旨いよ。
やわらかくなるし。
950 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 13:26:21 ID:UdoeDb/K0
ビンボーは金が無いじゃなくて頭が無いってのよくわかるな
>>936 他人の料理が食べたければ他人のレシピ通りに作ればいいだけ
クックパッドでも見てこいよ。
触るほうもどうかと思うけどね
953 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 19:33:26 ID:/JNo3VKK0
他人のレシピを再現出来ずに料理の上達目指しても無駄。
まずは、他人の技を真似、自分の物にすることが修行の第一歩。
そりゃプロのベクトルの理屈だ
家庭料理の足引っ張るなよ三下職人が
バターで半分に切ったたまねぎをじっくーーーーーーーり炒めた
すんごくおいしかった…
たまねぎとかピーマンとか香りの強い野菜は何となく敬遠しがちだったので
頑張って食べるようにしようと思った
近くに安い!しかもそれなりのモノの八百屋が出来た!
春キャベツで野菜一杯の八宝菜!!うまうま〜〜〜
>>936 炒め物はしないの?
オイラはその中じゃパスタ以外は一通り作る。
最近はタイ料理系、とろみ系をよく作るようになったよ。
960 :
936です:2008/04/09(水) 21:18:47 ID:LMs8D+F90
>>958 書ききれてませんが炒めモノも今まで色々チャレンジしてきました。
蓄熱という観点から『鉄フライパン』が良いなぁ…とか結論付けたり。
今こうしてレス頂いて、また食べたくなったので感謝しています。
いやもうココナツミルク主体のグリーンカレーとか最高っすよね♪
みんなすごいなぁ・・・私なんて今夜はうどんにたまごと納豆をかけた
ものを食べたよ。
一人だといつもそんな感じ。
962 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 21:53:11 ID:Ky43kVO8O
炊き込み御飯の素って何入れるの?
>>962 米1合に付き醤油と酒大さじ1が基本かな?
干し椎茸の戻し汁とかでも美味しい。
まあ、あまりにも凝った料理作っても
結局自分ひとりで食ってると虚しくなるよな。
お菓子系覚えて、たまに職場に差し入れすると
半分お世辞でも「おいしい」「ありがとう」くらいは貰えるよ。
ただし、「衛生面には細心の注意を」
「あまりしょっちゅう持っていくと、貰う側に気を使わせるので適度に」
>>944>>954 同意。オイラもタイ料理は現地で食べて、タイという国が大好きになってからだもんな。
店のメニューも美味しいと思えばマネしようとしてる。
>>960 グリーンカレーは美味しいね。タイで食べた時、普通のカレーのイメージとはかけ離れたも
のだったから衝撃を受けた。食材が揃えづらいのがどうしてもネック。タイ米が買いたい。
オイラはよく考えたら焼き物もよくするわ。酒飲みだから焼き物は合う。
焼鳥は自分で串に差していい塩使えば簡単に普通の店より美味しい焼鳥出来るし、魚も
安い冷凍の魚使ってる店よりは美味しいもんね。
>>962 超簡単に作りたいなら炊き込み御飯の素なのかなぁ。オイラは使ったことないけど。
とりあえずはつゆの素で味付けすればまず失敗しない希ガス。
慣れてきたらだし汁、醤油、酒、みりん辺りで味付けすればいいと思う。
ここ2年くらいずっと、売ってるおにぎりやサンドイッチなどを食べてたんだけど、
3週間前から自炊を開始した
食べたいもの作ってお腹いっぱい食べて、
こりゃ太るなと思ってたら、むしろ2kg落ちてびっくりしたよ
残したくないから、毎食ちょっと苦しくなるくらい食べちゃってるんだけど
料理って意外とカロリー消費するのかな
>>966 違う。基本的に外食は高カロリーだと思っておいたほうがいい。コンビニなんて油のプールみたいなもんだぞ?
>>966 自炊でどんな料理作ってたかにもよるが、一応健康面も疑っておいた方がいいかも。
コンビニのご飯やおにぎりは油まぶしてあるとかよく言われるが、たかが知れてる。
三週間で二キロ変わるのはただ事じゃない。
炊飯器で米炊いたとき釜の内側の壁全体に白い膜みたいなのが張るんだけどこれはなに?
ご飯よそうときにパリパリついてきてうっとうしい
米の研ぎかたとか水の量が悪いのかな
最近はコンビニで売っているものにはたいていカロリー表示がされているから
それを上手く利用していくのも吉
>>964 たまにならいいんだろうなあ。
菓子作るのは好きだけれど食べるのはそこまで好きじゃなくて、(全部一人で食べたら豚になるし)
人の作ったものを食べるのが好きじゃないからあげるのにも抵抗があるが、今度やってみよう。
>>969 それは普通じゃないか?
>>969 でんぷん質が糊状になっただけだよ
気になるならとぎまくれ!
味が落ちてしまうけど
>>966 コンビニで買ってたのが弁当だったら
炭水化物と脂質の太るゴールデンコンビがデフォだから、
自炊することでほかの栄養でおなかいっぱいになってやせたとか。
三週間で二キロはダイエット中の人にはちょうどいいペースだよ。
ただしそれ以上早いペースでやせるようなら要検査。
カロリーは単なる目安だから、
それだけじゃなく栄養のバランスが大事だよ
野菜 タンパク質 炭水化物を6対2対2の割合で摂るとベストです
成長期の男性だったら野菜をもう少し減らして他を増やしてもOK
>>970 いやいや、「人の作ったものを食べるのが好きじゃない」という感覚は大事にしてくれ。
手作りの菓子だの保存食だのを押し付けるのは身内か極々親しい友人までにして欲しい。
職場の人間なんか半分世辞どころかありがた迷惑むしろ気持ち悪いと思っていても
ありがとうおいしいって言うに決まってるんだ頼むから職場だけはやめてやって。
特に970が上司ならなおさらお願い。
>>972 よくわからんが苦労してそうだな……気をつけるよ、上司になるような年齢じゃないけれど。
竹の子の土佐煮作った。うまうま
押し付けるとか気持ち悪いとか…なんか凄いな…
ありがた迷惑とかいう風に感じるんじゃないの?
人の厚意を素直に受け取れないのか、よほど不味い物を食わされたのか。