【※危険※】豚肉を生で食うスレ【美味い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
296ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 17:34:48.23 ID:3sC+huuX0
芽胞が残っていると、菌の増殖に最適な熟成期間中
に爆発的に増殖します。
297ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:02:17.37 ID:W3TpxL790
>>296
真空パックで無い500gくらいのブロックで且つ空気に晒す(冷蔵庫内)でも発芽するんですか?
298ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 00:13:25.47 ID:QWjrHDur0
>>296
もし肉の表面の皺や陥没した組織の隙間に芽胞が入り込んでいれば同じ事。

天涯孤独、自分ひとりで食べるものなら、死のうが病院送り
になろうが全く問題ありませんが、それに伴いあなたの周囲
にある種の被害をこうむる人が存在するならば、わずかな危
険性も100%の危険性と考える方が良い。

というのが私の考えです。
299ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 08:56:20.71 ID:LUil3isI0
どこから突っ込んだらいいんだろうか
300ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 09:06:11.62 ID:o633bg1l0
ふつうは後ろからだなw
301ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 12:10:11.40 ID:946Ljg480
論破しても誰も得しないよ
ここの総意は生豚うめぇだし
302ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 01:09:19.69 ID:L+hY6aSf0
だから好きにすればいいんだよ。
自分の責任で、誰にも迷惑かけなければ
人はなにやってもいいんだから。

ざけんなボケ、豚は生だろ!

これで桶。

>>生豚うめぇだし

んだ、んだ!
303ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 05:57:22.12 ID:PxWg5ZZW0
タニシ食いで肝臓ジストマになって亡くなった魯山人の如く
美食に命を賭ける漢のスレだと聞いてやってきました。あげ
304ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 18:40:23.11 ID:x7oM8M9oO
今年初の豚生食age
うめー
305ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 19:02:23.70 ID:NZ7BprcR0
306ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 03:34:27.40 ID:a2UlBlBz0
スレチだが反応しておく
>>303
魯山人の感染源は、コイやフナなどの淡水魚の刺身以外には考えにくい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E8%87%93%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E

なに食ったって、あたるときはあたる。
生ひき肉 食いたい。
307ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 19:10:01.54 ID:I/Uorqve0
【食品衛生】牛レバー規制で登場した「豚レバ刺し」…E型肝炎ウィルス感染の危険性が指摘される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349341693/
308ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 21:19:30.01 ID:v15+f5nS0
【社会】厚労省「豚レバーの生食は危険。加熱が常識だ」 各都道府県に通知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349352763/
309ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 22:49:53.65 ID:rV/5sSQQ0
【米中経済】中国豚肉最大手、米スミスフィールド買収で合意−47.2億ドル[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369863497/
【食品】中国企業が米豚肉生産大手を買収、中国の専門家「米産豚肉が中国の基準を満たすためには、畜産を見直すことが不可欠」 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370352538/
310ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 13:50:59.18 ID:uW9whRME0!
>>308

常識に囚われている人生は空しい
かのガリレオガリレイも常識に囚われず天動説を唱えた
311ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 02:38:04.44 ID:gfyibR7e0
え?
312ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 08:40:15.84 ID:ymfHsuSYi
保守
313ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 10:34:51.48 ID:KUPOxnEn0
豚しゃぶ 危険でggってここにきた
ほんと知らない事が多いなー豚しゃぶで完全に火が通るまでしゃぶしゃぶしてたんだけど
スーパーでサッとくぐらす程度がうまいなんて書いてあったからさ 今度やってみよー
314ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 14:05:13.21 ID:hK5KwqHf0
都内で豚のレバ刺しを出してる店あるよ。
50年近くやってる店だが、全然問題なし。
まあ、朝引きの豚肉を使っているのと
秋から春までの限定メニューだから大丈夫なのだろう。
にんにく味噌つけて食うと死ぬほど美味い。
315ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 23:46:38.80 ID:Z3WL+A1fi
京都在住だけど豚刺しの店あるね。大阪とかならもっとたくさんそういう店があるとか聞いたけど
レバー、ハツ、タン、コリコリ(子宮)を食べたけど、豚のイメージが変わるぐらいうまかった
焼きについても店主がレアを推奨してて、焼きすぎると怒られそうなぐらい目を光らせてる感じw

新鮮なのもあるんだろうけど、牛より上品な味だった
316ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 13:44:46.80 ID:W2v1ItzEi
保守
317ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 15:35:26.22 ID:oqVOOCCV0
今年初生豚
318ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 18:23:50.53 ID:DROtKHqa0
【社会】豚の伝染病7年ぶり確認 鹿児島・茨城など4県で5000頭死ぬ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390900500/

★豚の伝染病7年ぶり確認 鹿児島・茨城など4県で5000頭死ぬ
2014.1.28 18:00

農林水産省は28日、子豚が感染すると高い確率で死ぬ「豚流行性下痢(PED)」が
昨年、国内で7年ぶりに確認され、今月27日までに鹿児島や茨城など4県で計5千頭
以上が死んだと発表した。人が感染することはない。

農水省によると昨年10月に沖縄県で発生が確認された。これまでに茨城県の2農場の
406頭、宮崎県の18農場の132頭、鹿児島県の93農場の2万8119頭、
沖縄県の3農場の233頭が感染した。同省の担当者は「鹿児島県は農場が密集して
おり、広がりやすかった」と分析している。

PEDは日本では1980年代に初めて発生、96年には4万頭が死んだ。
昨年、韓国や米国で流行したため農水省は昨年12月、各都道府県に感染予防策の
徹底を呼び掛けた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140128/bdy14012818040006-n1.htm
319ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 19:09:39.15 ID:/hUrjeKY0
安い肉が出回りそうだな。
320ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 08:39:21.29 ID:0Y1ZWvpc0
「ブタの生き血」が大好物の男性、脳内から寄生虫19匹発見―中国紙

http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=3432924
今月18日、広西チワン族自治区出身の若者が貴州省貴陽市の省第2医院を訪れた。
彼はめまいと脱力感、視力低下を訴えていた。
そこで彼の頭部をCTスキャンしたところ、大脳内に19匹の寄生虫がいることが判明。
診察した外来担当の王医師は、神経嚢虫症と診断した。

神経嚢虫症は、有鉤条虫に寄生されたブタの肉や血を、完全に火を通さずに摂取することで、人に感染する。
これらを食べた人間の血に幼虫が入り、巡り巡って脳に達するという。
早期発見の場合は投薬などで完治できるが、発見が遅れると脳組織や大脳中枢が侵され、頭痛や脱力、運動機能障害などの症状が出る。
重症の場合はてんかんや失明を引き起こし、死に至る危険性もある。

貴州省のある地方では、ブタの生き血を「甜湯血」と呼び、現地の人々はこれを好んで食すという。この青年も、「ブタの生き血が好物だ」と話している。
王医師は「生のブタ肉は絶対に食べない。生き血も飲まない。ブタ肉は完全に火を通すこと」と市民に呼びかけている。
321ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 21:29:16.32 ID:1ZuUGsP50
イスラム教的には実に邪悪なスレ。
322ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 08:08:16.27 ID:U+jjV6Rc0
【閲覧注意】脳を喰う条虫は本当にいる(写真&解説)
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10318.html
↑有鉤条虫に巣食われた脳の写真
よくある感染ルートは完全に火が通ってない豚肉。
323ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 06:09:41.37 ID:bQGlbFti0
日本の豚に有鉤条虫リスクなんてもうほぼ無いのにね
こういったヒステリックな連中って何食って生きてるんだろ
324ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 09:43:03.84 ID:ygtUwBLJ0
でも、サルモネラはいるんでしょ
325ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 21:10:05.29 ID:aa6Y7An/0
いる事もあるていど。
326ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 09:14:24.33 ID:gSNYAQLDO
そういや豚肉の入ってたビニールや発泡スチロールも寄生虫とかやばいの?
俺のアパート部屋ゴミ屋敷状態だけど寄生虫とかやばいのかな
豚肉の血が少し溜まってたビニール袋もその辺のゴミ山に埋もれてるはず
腐った鶏肉の入ってる袋もゴミ山に埋もれててウジとコバエが大量に沸いてたな
さすがにそれは捨てて大量のコバエは出なくなったが大量のウジはどっかにいそうだ
327ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 23:47:28.47 ID:2ZNzuseQ0
それは豚肉じゃなくてもやばいんじゃね?
328ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 09:27:34.13 ID:WMmhbvWj0
>>326
魚の切り身がパックに入ってよく売ってるけど、あの包装を透明なポリ袋に包んで
ゴミの日まで2、3日置いておいたら、袋の中がウジムシでいっぱいになったことがある。
329ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 10:58:51.28 ID:ReAUCyJ+O
>>328
ありがとう数年ぶりに掃除するね
団地のゴミ置き場が俺だけのゴミ袋で溢れても片付かないから数週間かけるわ…
ざっと六畳&台所に1メートルのゴミ山がびっしり埋もれとる
ゴミ袋が50枚でも足りんかもな
330ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 12:48:23.31 ID:WMmhbvWj0
怖いのは、そのウジ、実はふだんは調理して一緒に食べてしまっているという事実。
331ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 15:22:25.95 ID:ReAUCyJ+O
台所と台所の引き出しを洗った
ゴミ袋四枚消費
まだ美部屋にはまだ三パーセントって所だな
ゴミ袋100枚は行くだろうな
明日も頑張る
332ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 15:53:41.98 ID:69CUSt2m0
写真うp!
333ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 11:20:45.57 ID:xPSw8BdY0
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題
334ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 09:43:34.99 ID:9Dg+s+gk0
豚肉は細菌がいるんでかならず100度の熱をとおすこと。
薄切り肉をつかって短時間で火を通し、旨みがで
きるだけにげないようにする。
335ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 22:41:01.92 ID:PWvtfyKG0
肉のパック洗ってから捨てよう
たしかにそのまま家のゴミ箱に入れておくのは気持ち悪いな
336ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 02:26:50.66 ID:D0dgN+W90
洗って回収ボックスに入れよう。
337ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 11:55:31.38 ID:3e2KXrsa0
レジ通したら、トレーから出してビニール袋に入れ替える
トレーはその足で回収BOXへ
かさばらないしゴミも減る。かしこい主婦の知恵袋
338ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 22:06:51.92 ID:QZcPLU8Xi
回収箱がくさくなるでしょ。。
339ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 12:33:20.37 ID:JGgjQvAJ0
生肉にも本物と偽物がある
http://futalog.com/273522718.htm
340ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 16:52:47.76 ID:dNewUevB0
ソテーでもちょっとピンクが残ってるぐらいで加熱をやめると
柔らかくて美味いよね
まさか一切加熱しないでバクバク喰うわけ?
それは牛でもやばいでしょ
341ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 23:43:18.18 ID:msD8GNVK0
【社会】豚レバ刺しで脳に寄生虫の危険性も 脳に虫入れば致死率60〜90%
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405434447/
342ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 12:06:46.77 ID:fIIG0I3C0
下手したらあっさりと死ぬだろう・・・
343ぱくぱく名無しさん:2014/08/29(金) 02:57:02.84 ID:IpkAEEf50
>>337
アレ見るたびにきったねえって思う
自宅にもって帰ってサランラップに移す時だって結構衛生に気を使うのに、
よくあんな汚い環境、見た目のものをよく口にしようと思えるわ
344ぱくぱく名無しさん:2014/09/05(金) 05:48:31.03 ID:DwG05BoI0
汚いものを食べるのは勝手にどうぞって感じだけど
洗いもしてないトレーを回収ボックスに入れるのが非常識
ゴミ箱に捨ててる奴もいるし
自分のことしか考えてないんだなw
345ぱくぱく名無しさん
名古屋では生豚肉を入れた恵方巻きが販売されたようだが、時代が追いついてきたな。