1 :
ぱくぱく名無しさん:
皮付きで塩漬けにする時
塩は皮の上からすり込んでも大丈夫でしょうか?
そういや、鳥皮だけではむつくれるかな?
大半が脂分だから難しいかな。
今夜は2昼夜熟成のハーブ風味鳥はむで一杯だ。
>>7 テンプレヨメ
>>8 つくれるとおもうけどさすがに脂身だけではおいしくないでしょw
でもいちおう含まれてる蛋白質はアミノ酸に分解されて旨みは増すと思うよ
いい出汁でると思う
>>7 皮の下には擦り込めんと思うんだが。
塩漬け豚肉のパンチェッタを作るときも、
豚肉の皮の上から塩を擦り込んでたのをテレビで見た。
>>9 あー、出汁用にはいいかもねぇ。
鳥皮はむ作って、ベーコンみたいな使い方すると
面白いかもなって思った。
ほぼレシピどおりに作りました。
ボイルするときですが、沸騰後すぐ火を止めてしまう→放置は
十分加熱されるんでしょうか?
完成品の切り口はうっすらピンクで少し心配です。
うっすらピンクなら成功。
ちゃんと火は通ってるはず。
安心して食べますありがとうございました!
週末用に6枚仕込んだ。
15 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 14:14:59 ID:hIND+zaP0
先週初めて、作ってみた。
おいしかったとみえ、娘が2枚仕込んでいる。
家庭科の加工食品の例として、持って行くらしい。
「はむだから、ハムだよね??加工食品でいいんだよね??」
16 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 14:24:42 ID:Pc4rtfPm0
ハム→はむです。
でも、加工食品だよ
「ハム」に似てるけどさにあらず、よって「はむ」
だったよね。
18 :
15:2007/11/14(水) 15:26:10 ID:hIND+zaP0
じゃ、学校に持ってったら、ただの調理品ってことなのか?
素直に粕漬けとかもたせたほうがいいんだろうか?スレ違いでごめんなさい。
スモークかけたらどうなんだろう。。
「ハム」の定義は、英語圏だと豚のもも肉のことらしい。
日本語では、そのハムを塩漬け燻煙し湯煮した燻製食品とのこと。
鶏肉を使ってる時点で、「ハム」では無いね。
でも、加工食品ってことでいいでしょ。
20 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 16:10:57 ID:Pc4rtfPm0
家庭科って言うくらいだから小学生か?
最近の先生もわかんないからいきなり「これ、加工食品じゃないだろ!」って、心無い一言が聞こえてきそうなので別のものがいいかもね。
15さんのお子さんが先生や他の生徒を論破できれば別だけど。
三省堂提供「大辞林 第二版」によれば、
「加工食品」
は、食品の保存性・栄養価などを高めることを目的として加工した食品。
とあるので、保存性・栄養価ともに、テンプレサイトの
「【5】 基本のレシピ(作業の意味と学術的考察)」
を見れば、どちらも満たしていることは明らかだろう。
よって、
>>15の娘さんに鳥はむを持たせることは何ら問題は無い。
学校の教師が意義を唱えた場合は、
「【5】 基本のレシピ(作業の意味と学術的考察)」
これをプリントアウトしたものを突きつけてやれば良い。
どういう授業の課題として出てきたのか分からんから、スレ住人も混乱気味だなw
「身の回りにある様々な加工食品」とか言う題目で
スーパーに置いてある加工食品なんかを取り扱った授業だとしたら、
鳥はむ持ってったら怒られるだろうな。
仮に
>スーパーに置いてある加工食品なんかを取り扱った授業
で、そこに生徒手作りの自家製鳥はむもっていったとしても、
まともな教師だったら、
「よく自家製で加工食品作ったね!すごいね!」
って褒めてやるべき。
それができないのは、教師失格。
家庭科の授業で加工食品もってけって授業なら多分ジャムとかそういうのを学校側は期待してる気がするな
調理法はまんまハムだけど、乾燥と燻煙をはぶいているのが鳥はむ。
要するになんちゃってハムなんだけど、特別な器具や材料を使わずにハムっぽいものが出来上がるのは素敵よね。
個人的にはお手軽路線のまま燻製までいってほしいけど。
つか、保存料もなんも入ってなくて、パッケージングされてない自家製はむを持って行くことの衛生管理に不安。
食べる授業じゃないとして、そのはむ…また持って帰って食べんの?
いくら11月でもなぁ。
JASマークだったり、添加物だったりを調べる授業の予感。
鳥はむって、完成してから冷蔵で何日くらいもつもの?
せいぜい一週間ぐらいかな。
ありがd
31 :
15:2007/11/15(木) 11:04:23 ID:8KuDG9yp0
一晩あけたら、こんなにレスがついていて、皆ありがとう。
一応、本来のハムの作り方をノートに書いて鳥はむとの違いは
説明できるように準備していきました。中学生の課題でずいぶん
甘いなと思いますが、他にチクワとチーズとドライフルーツを持って行きました。
授業中に食べるそうで楽しみにして登校していきました。
32 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 17:02:29 ID:lNnz+Rxs0
>楽しみにして登校していきました
うん、うん!良かった。よかった
良かった良かった
良かったなぁ。結果も書いてくれると嬉しいぞ。
ダメ先公だったら、学校に抗議してやる!w
この時はまだ、あんな惨劇になるなんて
幸せな家庭は想像もしていなかったのだ・・・
37 :
15:2007/11/15(木) 20:02:00 ID:8KuDG9yp0
スレ違いと思いつつ皆さんにレスいただいた15です。度々ありがとうございました。
子供が帰宅して結果を聞いたところ「おおざっぱにハム扱いされた」
と言う事でした。大雑把ってどういうことだよと、聞くと
「時間があんまりなくて、とりはむの事を聞かれなかった」って、
教師は2chなんか知らないか?他の同級生は海苔やジャムを持ってきたそうです。
はむは授業中においしくお友達といただいたようです。スープは大根と煮て
夕食のメニューにしました。惨劇ということではありませんが、
スープをタンメンにしてくれると思っていた子供たちに激しく抗議されました。。
38 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 20:07:23 ID:lNnz+Rxs0
お前に食わせるタンメンはねぇーって言ってやればいいwwww(古)
そうカキコして欲しかったんだね?
しかし、親子仲がいいですね。ww
ほのぼの(・∀・)
ほのぼのしている裏でイライラしている人間がきっといる
おまえか
単純にほのぼのもさせてもらえないのか
せちがらい世の中だ
43 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 07:51:57 ID:a0/QLjjA0
……いぢめる?
(・∀・)ほの☆ぼの(・∀・)
砂糖後手投入の(涙)はむが仕上がった
ついでに一緒に作った豚はむも
・・・なんとかなるもんだな・・・
通常の三倍、塩効いてた
四時間脱塩でも足りなかったかw
野菜炒めとか炒飯とかベーコンの代わりにして消化するよ
ほのぼの(T∀T)
>>45 ポトフお勧め。
前に、しょっぱい鳥はむで作ったら、煮汁に塩気が出てちょうどよかったよ(沸騰後に投入で)。
塩抜きしたザワークラウトと炊くのもいい感じだった(…けど豚のが合うかも)
ジップロックの代わりにサランラップで密閉しようと思います。
応援してください
48 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 21:10:00 ID:yQJK8NKS0
罵倒するのがかっこいいと勘違いしてるリア厨がいるスレはここですか?
50 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 22:46:10 ID:cfiQpOwm0
がんばれがんばれさらんらっぷー
ふれふれさらんらっぷ いいぞいいぞさらんらっぷ
守れ守れとりはむ 守れ守れとーりーはーむー
>>52 ノシ
うっすい透明の奴だよね?あれ密着させやすいから好きw
二重にして、いつも使ってるわ
私はタッパーで適当に。
空気は抜けないが、とにかく汁漏れしなければいい。
ラップの健闘を祈ります。
55 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/19(月) 10:21:03 ID:xOY/Zcnq0
サランラップだけだと冷蔵庫内に汁漏れまくりだけど
がんがれ
>>28 遅レスだけど「2〜3日で食べきるのが吉」ってテンプレサイトに書いてあるよ。
味や食感はハムに近い物になるけど、保存性までは期待しないほうがいいと思うよ。
57 :
28:2007/11/19(月) 12:44:41 ID:9RfSWxzX0
>>56 ありがd。
金曜日に仕上がったものがあるんだけど、
ジップロックに入れて、霧吹きで40度の焼酎を
吹き付けて冷蔵中。
今夜食べきりまつ。
塩抜きしすぎた(´・ω・`)
でも、付け合せにしたトマトとの相性は抜群だった。
スライスきゅうり、鳥はむ、柚胡椒の取り合わせが
かなりウマイ。酒の肴に最高。焼酎なんかにも合う合う。
塩抜きしないで保存食
切り落としのように薄くスライスしてトーストするとウマー。
端っこがちょっと焦げるくらいが旨い。
今夜は、ラップ整形した大きめの1本を、
焼酎の肴にしてムホムホと食べるぞ!
あぁ楽しみ!
>>60 いつも保存食にしてるの? 皮とかカチカチの紙みたいになるって聞くが。
>>64 相変わらずこの人はいい道具使ってるよなあ
上の動画見てるとラップで包んだ後紐で撒いてないんだけどこれでもスープが外に出ずに出来るのかな?
茹で汁捨ててゴメンナサイ
>>65 毒男でも勝ち組かと思うような品揃えだよねw
キッチンもわりときれいにしてるし・・・
見習ってアルペンソルト?(水色の容器の塩)買ってきた。ブリタはまだ買えないorz
毒男だが、食洗機&ビルトイン浄水器付き
システムキッチンつこてます。
自炊派なら、キッチン周りは懲りたいところ。
アルペンじゃなくて、クレイジーソルト買ってきた。
ミル&岩塩あたりが勝ち組向き?
>>69 クレイジーソルトも粒大きめでいいよね。
アルペンはさらさらしている。
両方買って悩んだので、とりあえず半分ずつ入れてみたw
ミル&岩塩は、近所のヨーカドーで最高峰の値段だったので見送り(´・ω・`)
鳥はむ作るなら、クレイジーソルトや、ハウスから似たようなハーブ塩が出ているので、
それ使ったほうが手軽でいいかも。
ハーブだけ別に買っても、他に使い道無いし
百均の塩です(´;ω;`)
>>70 アルペンはサラサラしてるんだ。ちょっと興味あり。
見つけたら買ってみるね。
鳥はむ用のハーブは、粉末状のセージとローズマリーが定番。
鶏臭さを消すことができるんでオススメ。
俺は一緒に酒にも漬け込んでる
>>71 とりあえず料理をうまくするコツの一つに、「とりあえず高い調味料を使うこと」というのがあると聞いたことがある。
よーし、パパ、むね肉を
ウェイパーに漬け込んじゃうぞ!
一度作り終えたあとで味噌漬けにしたらうめえだろうな。
味噌漬け美味そうだな。
でも、しょっぱくなりそうだから、
塩抜ききっちり&甘めの味噌を使うって感じか。
>>73 肉類に酒は付き物だよね。柔らかくなる。
次漬け込むときに使ってみよう。
>>74 そうそう。自然塩はミネラル分も多いから、浸透しやすくなるし、味に深みも出る。
ただのプラシーボ効果かもしれないが、たかが塩。
結構いい塩でも千円しないよ。
ところで鳥はむを周りに振舞った人居る?
もうすぐ年末なので、個人宅での忘年会にちょこっと差し入れてみようかと思うのだが・・・
中毒しない程度に茹で強めでいくつもりだが、迷惑かな(´・ω・`)
>>78 ちょうど先週末に家飲み宴会やって、友人に振る舞ったよ。
大好評だった。
市販のハム類に比べたら無添加で安全安心、カロリーオフ!
っていうアピールポインツもあるしね。
先週の木曜に初めて鳥はむの仕込みに挑戦した
肉買って3日目の夜だからこの時点で古め
日曜の夜から急用で家をあけててまだ帰れない
家かえって冷蔵庫あけるのが憂欝orz
腐ってるだろうなー
せめてそのまま冷凍庫に放り込んでくれはよかった
>>78 上司宅に酒のつまみとして持っていったことあるよ。
そこの家族にも、一緒に行った同僚にも好評だった。
趣味友にも振る舞った。
作り方教えてってだいたい聞かれる。
>>79 >>81 早速d!確かに無添加だったり、自宅で作れたり、
その辺は興味引くところだろうね。
頑張って仕込んでみます
83 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 01:20:42 ID:vK2LhqIy0
>>78 前にもここで書いたけど、数年前から持ち寄りパーティーの定番にしてます。
何か知らんが、めちゃくちゃほめられる。
(最近は鳥はむ有名だけど)
鳥皮は好き嫌いあるので、はがすかパリッと焼き目つけます。
特に評判良かったのはカレー味の皮焼きバージョンと
マリネにしてセロリ、パプリカなど彩り野菜を乗せたサラダ風。
>>80 自分もちょうど同じ頃に鳥はむ初挑戦したよノシ
残念だったけど次は(スケジュール的に)上手くいくといいね
マイファースト鳥はむはちょい薄味…。たぶん塩抜きし過ぎたw
でも牛・豚肉嫌いな母が喜んで食べてくれて嬉しかったので
次はもうちょっと良いお肉を使ってみようと思う
このスレとレシピに感謝!(*´∀`)
今まで成形せずにやってたけど
今日は成形してやってみよう。
厚みが増すから炊飯器は1時間保温くらいの方がいいかな?
86 :
80:2007/11/23(金) 15:11:28 ID:nQb51cODO
昨日帰宅し鳥肉の様子を見てみたら、変な匂いもないし問題なさそうなのでラップ成形して火を通してみた
http://p.pic.to/k7rx7 黒いのは胡椒
仕込み中あまり水分が出なくてやわらかい仕上がりだった
けど、はむっぽくなってた うまかったです
あきらめたらそこで試合終了だよ、と心に刻んだ
>>84 どうもありがとう
そちらも初とりはむがうまくいってよかったね
わたしも塩加減や風味付け、スレを見て研究をかさねていこうと思います
紐で縛らずにラップだけで成型しても大丈夫なんだね。
スープも漏れないしちゃんと固まってるし。
久々に作って、作り方途中で忘れて強めにゆでてしまってアワワだったのだが、
冷蔵庫で半日置いたら、きれいに淡いピンク色入りました(・∀・)
塩味も微妙に残っててよかったー
初めて作ってみる!
奮発して鶏肉屋さんでいいやつかってきます(`・ω・´)
21日に初めて仕込んだ物を
昨日食べたんですが
どうも、全部に火が通ってしまっているみたいで・・・・。
ピンクの部分がないんです。
小さめの鍋というのを軽んじて
ゆったり目の鍋にお湯たっぷりでボイルしたのが悪かったのでしょうか?
それとも、塩摺り込みの時点なのか?
次回はその辺りを比較して仕込みをしなければ。
みなさんそれぞれ理想の状態があるとは思うのですが
これは旨そう!な鳥はむ断面の画像なんてどっかないですかね?
ちなみにラップ成形で筒状でした。
>>89 肉いいやつ使う必要は無いよ。加工品作るわけだし。
とりあえず新鮮だったらおk。
むしろ調味料に奮発したほうが吉。
>>90 ボイル時間はどれくらい?
ラップ成型した人の動画(
>>64)見たけど、
沸騰した鍋に投入→火を止めて一晩放置してたよ。
全部に火が通るのは当たり前だよ
>>90は画像を欲しがってるんだよ。だれか保存してる人UPしてあげて
95 :
86:2007/11/26(月) 02:48:16 ID:j/3wXdOX0
>>90 自分も初心者なんで参考になるかわかんないけど
>>86の写真のものは、外は茹で鳥の色、中はうっすらピンクにできて、
こういうもんなのかーと思った。ピンクの色が濃いとは思えないけど表面とは明らかに違う色。
ちなみに18センチの直径の鍋にもも肉1枚ごとにハム状にラップ整形したものを2本入れて
(成型後の直径は7センチくらい)水面の深さは8センチ弱くらいになってた。
沸騰後肉を入れ、完全に再沸騰するまで火は消さず、再沸騰後すぐに消して放置。
鍋は薄手のアルミ鍋であんまり保温性はよくない。放置時間は6時間。
GOOGLE先生のイメージ検索で鳥はむと入れるがよろし
腹減ってくること受け合い
家庭用はむと一緒にするなよ…
景気低迷の北海道を温かく見守ってくれ。しかも夕張なんだから…
最初の量が多すぎたのか
塩抜きが十分でなかったのか
はたまた両方か
出来たのを一切れ食べてみたら、かなりしょっぱかった・・・orz
調理法なり、こっから更に塩を抜くなりで
なんかいい方法ありませんか?
さらに塩抜きで良かった気がする。
それでもしょっぱかったら、しばらく水につけて塩を抜いてから
はじっこをちょっとだけ切って味見して、
それでもしょっぱかったら、しばらく水につけて塩を抜いてから
はじっこをちょっとだけ切って味見して、
それでもしょっぱかったら、しばらく水につけて塩を抜いてから
はじっこをちょっとだけ切って味見して、
それでもしょっぱかったら、しばらく水につけて塩を抜いてから
はじっこをちょっとだけ切って味見して、
それでもしょっぱかったら、あれもうない
>>102 塩を使わないでマリネにしなされ。
セロリと玉ねぎスライスにお酢かレモンをまぶして、鳥はむスライスの間に挟みこんで1日。
まじ旨いぞ。
レスありがとうです
>>103 塩抜きでおkですか
そのループに陥らないように気をつけながらやってみます
>>104 それも良さそうですね。
2本作ったんで小さい方をマリネにしてみようかな
106 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 17:58:44 ID:v87CyoWgO
ハーブありとなしで各一枚、昨日仕込んだ。
鳥はむ自体初挑戦なので、かなりドキドキ。
3日後くらいにまた報告します。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 18:08:46 ID:pkl8aJF90
>>102 薄くスライスして、パンに乗せて焼くと旨いよ。
チーズがあるとなおウマ
>>107 ピンク出したいなら、あまり沸騰しないこと。
・70-80度でゆっくり煮る
・沸騰したお湯に入れて火を止めて半日放置
>・70-80度でゆっくり煮る
これが難しいんだよな。電磁調理器とかなら簡単か。
今日、約半年ぶりに仕込んでみた。
塩抜き前提にきつめにあて、ポリ袋に入れた。うまくいきますように。
以前仕込んだ際、成型時に乾燥パプリカを使ったらきれいだった。
炊飯器で鶏ハムを作ってみたけどイマイチ…
なんか鶏ハムって、長時間茹でるせいかカスッとしてない?
蒸し器でやったら解消されるかな…
長時間茹でない
沸騰したお湯に入れてもう一回沸騰したらすぐ火を止めて放置
日曜日に初挑戦しましたが、成功です
塩抜きまでは初心者用レシピ、加熱はシャトルシェフで74〜69℃で1時間
すごくが美味しくて、ハマりました
明日は胸肉が特売なので、10枚位買って、他のスパイスも試します
>>97ですが、前スレでも書いたんですが
http://p.pic.to/g4zye は、こんなレシピです。
今更な感じなのでウザかったらスルーを。
1.皮を剥いだ鶏胸肉1枚に砂糖を小さじ2杯を満遍なくすり込み、その上から塩大さじ1杯と
胡椒適量を満遍なく擦り込み、お好みでローズマリー等のハーブをまぶしてビニール袋に
入れて空気を抜いて密封し、2〜3日冷蔵庫で寝かせる。
2.2〜3日経って肩凝りの硬さになった胸肉をビニール袋から取り出し、流水で軽く表面を
洗い流して、鍋に入れたたっぷりの水で1時間ほど塩抜き。
(水道水の温度が高い時期は氷を入れるか、鍋ごと冷蔵庫に入れておくのもいいかも)
3.鍋から胸肉を取り出し、キッチンペーパーで水気を拭き取ったらビニール袋へ入れて
空気を抜いて密封。
4.大きい鍋にたっぷりのお湯を沸かし、キッチン用の温度計で80〜90℃ぐらいになった
ところで火を止めて3を投入し、70℃前後をキープするよう10〜15分おきぐらいに
火を点けたり消したりを繰り返し、3を鍋に投入してから30分経ったところで完全に
火を止めて3時間ほど放置(この放置時間は荒熱が取れなければ、もっと長くてもOK)
5.袋を鍋から取り出し、表面の水気を拭いて袋のまま冷蔵庫で一晩冷やしたら出来上がり。
※キッチン用の温度計はダイソーで525円のヤツを使ってますが、試してみて損はないです。
もし温度計を用意するのが面倒だったら、湯温は鍋肌に泡が立ち始めるぐらいを目安にして
肉入り袋を投入してみてください。温度をキープする時の再加熱時も同様です。
鍋肌への接触が気になるのであれば、鍋底に皿や丼を沈めておくのも手かと思います。
あと、袋に入れて加熱するので、旨味が逃げない代わりに、いわゆる黄金スープは出来ません。
また、茹でる過程で塩抜きが出来ないので、通常の作り方よりも味が濃くなる可能性が
ありますので、味薄めが好きな方は塩少なめにするとか、塩抜きの時間を長めにすると
いいかもしれません。
というわけで、上記のやり方で失敗したことはないので、何かしら参考になれば幸いです。
いつもはバジルを使ってるが、新しくセージを買ってきてハイテンションで仕込んだのが一昨日
今日塩抜きをするときに胡椒するのを忘れていたことに気付く…
胡椒抜きの鳥はむなんて初めてだからどんな風になってるか楽しみなような不安なような…
ラップ成型して、そのときに
ラップ内側にたっぷり胡椒すれば
無問題。
>>115 テンプレでは「コレといった決まりはない」ってことになってるので、
温度や時間など、具体的な数値を挙げた成功例は参考になるよ。
経験がなくて不安なら、こういう成功例の真似をすればほぼ間違いない
わけだから。
最近、塩の加減を薄めにして試してます。
で、改めてハム化の条件って何だろうと感じてます。
塩抜き不要な程度でも、昨晩煮た鳥はむ(2日塩漬け)はしっかりハム化してた。
微妙に薄めのその前は、ぱさぱさとまでは言わないけれど茹で鳥だった。
塩の量、塩漬け時の保管温度、茹で後経過時間毎の温度変化とか、気になってます。
ぎりぎりハム化の条件みたいなのが有りそうだけど・・・
一応、補足まで。
直近ハム化例で・・・
茹で時はラップ成形(キャンディ包み)で塩分の流出ない状態。
むね2枚400g程度で小さじ1の砂糖、小さじ3程度の塩、熟成2日。
余計な話ですが
仕込み皮剥がす際に、むねのさきっちょ三角の部分切り落としてます。
切り口の見た目、少々綺麗になりまする。
>>119 塩漬け→肉の水分を抜いている
水浸け→肉の塩分を抜いている
茹でるときは、沸騰したお湯に投入してすぐ火を止めてフタ→4,5時間放置のほうが、
70-80度よりは安全にピンクになりやすいかも。
うちは上記を踏まえて調味料大目。(←肉の水分抜き)
むね肉2枚に対して、ハチミツ・塩が大匙2、コショウ小匙1
大学の時にこのテの勉強もやったはずなのだが、
すっかり忘れているので結構適当orz
先週の木曜日に茹でた鳥はむ、まだ大丈夫かな……忘れてたよ
においをかいで自己責任で、っていうのはお約束として
大体何日くらいもたせたことありますか?
>>122 先々週の金曜夜に茹でて冷蔵したまま、
今週の日曜に食ったけど、腹壊さなかった。
>>106です
鶏肉自体が薄めだったので、ハーブ有りを今完成させました。
塩抜きし過ぎたかも?ちょうどいいかも?
ローズマリーとセージの香りがふわっと来て、おいしーいハムになりました。
(塩大さじ1・胡椒・セージ・ローズマリーのシンプルなもので初心者用レシピ。漬ける期間2日)
>>125 >>126 お、美味しそう〜!!
きれいな色ですね!
今日、初めて仕込んでみました。
2日後が楽しみw
月曜の夜に仕込んで、明日の晩まで4日塩漬け。
脱塩4時間コースだな。。。
今夜10時半過ぎにしこんで、今さっき胡椒を忘れたのに
気づいたorz
飛び起きて、ちょっと迷ったけどまたこれぐらいの時間ならと
ジップロックをあけて胡椒をふってみた。
袋のままだからたっぶりかかった部分と、少ない部分と
まちまちになってしまったし、出来上がりがちょっと心配です。
塩抜き足りなかったんで白菜と一緒に土鍋で煮てみた。
結構いける
一枚を粉末鶏ガラスープ、もう一枚を粉末のチキンブイヨンだけで
仕込んでみたら両方ともウマーだった
一緒に似たスープは変な味だったけど、、
ニコニコ見て鳥はむの存在を知って今日出来上がったんだけど、
うっすらピンクで塩加減もちょうど良くて成功しました。
こんなに簡単でおいしい料理をありがとう。
>>129 気にしすぎ
ラップで巻くときに胡椒振ってもいいし
なんなら食べる時に振ってもいいし
仕込み時の胡椒の有る無しで失敗や成功が分かれたりしないよ
>>133 ラップに巻いたことないです。
胡椒たっぷりの味が好きなんだよ
食べる時に振るより肉自体にしみてていい気がして
単に好みなんで、自分的に失敗というのかな。
自分好みの味にできるのがいいよね。
>>134 ああ分かる。パストラミかよっ!て位まぶしておくと良いツマミになる。
丸2日漬け込んだ後約1時間塩抜き、皮を中にして凧糸で縛り沸騰したスープへ。
再沸騰後5分で火を止め、8時間余り放置。
見事、はむになったが塩気が少し足りない。まあいいか。
黄金のスープは野菜をぶち込んだ。
今日初めて鶏はむの存在を知り、ワクテカしながら初心者用レシピで漬けてみました。
茹で時は縛ったりして成型した方がいいのですか?
そのまま鍋に投げ入れても問題ないでしょうか?
出来れば美味しく作りたいので、よかったら茹で時のアドバイスお願いします。
>>136 そのまま投入するのと、凧糸で縛るのは見た目以外の差違は
感じなかった(私が鈍いだけか?w)
ラップ成型は肉汁を閉じこめる格好になるので塩気は抜けない。らしい。
115,125にそのまま投入、86にラップ成型の画像が。
初めてなら何もせずにそのまま鍋にドボンでいいと思う
>>137-138 ありがとうございます。
見た目の違い程度なら、とりあえずそのまま放り込んでみようと思います。
今から楽しみです!
140 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 09:23:46 ID:0Y/feZnq0
>>139 味が変わるのは、成型のあるなしではなく、ラップのあるなしの方かな。
ラップで包むとはむは美味しいが、塩抜きの時間がかかるしゴールデンスープも
取れない。
塩抜きをする間は暇だけど酒を飲むのだけはやめた方がいいという事がわかった
食ったのかw寄った勢いでww
酔って寝ちゃって次の朝、ってことは、私もあったorz
生でか?
さすがにそれはないわw
豚肉でさえ塩漬けにすれば生で食えるんだから鶏も行けそうな気はする
つーか鳥も牛も馬も普通に生で行けるだろ。
鳥は単に塩漬けすると硬くなって不味いってだけじゃね。
148 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 02:37:06 ID:a9rh60P10
寄生虫とか
今日の夜はいよいよ塩抜き&茹でができる!嬉しい。
画像を見て、皆何でこんなに丸く太くできるんだろうと思ってたけど、
2〜3枚を重ねて縛ってたんですね。びっくりです。
綺麗な丸いはむを見ていたら、自分も丸いのを作ってみたくなってしまったのですが、
肉は1枚しかなく…これをスマキのように巻いて縛っても、
ちゃんと丸く出来ますか?くっつくのかどうかとかが今一よく分かりません…orz
150 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 06:26:16 ID:DuP6FSe8O
ホントはサーモン向きなんだけど、ディルシードと岩塩でやってみた
やはりセージの方があうな…orz
>>149 >肉は1枚しかなく…これをスマキのように巻いて縛っても、
>ちゃんと丸く出来ますか?
できるよ。サランラップでスマキすればOK。
イメージ的には魚肉ソーセージのような感じで巻くといいかも。
ただ、これだとスープが取れないんだよね。
ま、目的物がスープでなく鳥はむなんだったらいいじゃん。
スープが欲しかったら糸使やあいいだけ。
>>151-152 ありがとうございます!
出来るんですね!良かった。
肉ミンチを練ってくっつく(成型する)のは分かるんですが、
一枚肉を巻いてくっつく(成型する)感じが今一しっくりこなかったので安心しました。
今夜が楽しみです。ありがとうございました。
スライスする時に分解するよね。
上手く切って円形に見えるように取り繕っても食うときに分解する。
しっかり成型すれば切っても食べても分解しないよ
>>155 食べても分解しない鳥はむは凄くイヤだ(´;ω;`)
もしかしてさ、巻きこむ時に鶏ミンチというか
鶏ペーストみたいなもんを練りこんだらキレイにまとまんじゃね?
>>161 うむ、それは鳥はむじゃないような気もするが
鳥はむの一部をミンチにして使えばぎりぎりセーフかも
いや、普通に別の味付けして練りこんでもいいけどねw
バジルとかカレーとか。パプリカも綺麗かも。
>>154 ちらっと上でも報告しましたが・・・
私は、仕込みの際、胸肉のさきっちょ(三角形の部分)切り落としてます。
くるくるっと巻いてラップで包む。包むとき、さっとと巻いた後、とんとんって感じで詰めて、ソーセージ状に。
これだけでも成形と仕上がり後の切り口が綺麗に丸になるし、食べるときもばらばらになりにくい。
細かく巻き込まれた部分から、バラバラになるもので、最近の成形はこれ。
つまらない話を長々とすまそ・・・
>>163 それ皮なし?
皮のついている方を内側にして巻くの?
昨日初めて出来あがった鳥はむ
塩からかったけど、それなりのが出来てヨカタw
事情を知らない家族に「はむみたい!」
て言われて嬉しかった
将来の酒のツマミ決定!
166 :
163:2007/12/03(月) 15:24:32 ID:QfkcC9iQ0
皮なしです。
昔、粉ゼラチンを試してみたりしましたが、最近はそのまま。
塩抜きすらしてません。手抜きし放題です。
153ですが、無事に初鶏はむ完成しました!旨いです!
ラップ成型でしたが、切っても割と崩れず大丈夫でした。
親にも好評で、早速第二段を漬けてます。
色々アドバイスありがとうございました。
塩抜き不十分だったんで、
スライスしてからしばらく水に漬けたら、割と短時間で塩抜きできた。
でも、スライスしちゃうとうまみも抜けちゃうかな?
>>166 肉に対して塩の分量どれ位ですか?
この前、初めてラップして茹でたら、塩抜き長めでもしょっぱかったので。。
170 :
163:2007/12/05(水) 11:58:23 ID:+TlrJ6QB0
>>169 一応、既発言ですので指摘だけ ( >119-120 )
>>161-162 シェフが鳥はむを作ったとかいうサイトで、
中にミンチを入れて作っていたよ
第二弾の鳥はむ、今日茹でる予定
今回はロズマリ無くして、かわりに一味唐辛子すりこんでみました
楽しみ!
クレイジーペッパーを胡椒と共に使ったらうまかった。
初鳥はむ美味しかった!
今回はクレイジーソルト+黒胡椒で仕込んだけど、今度はハチミツもプラスしよう。
うまく出来てるか不安だったけど食べた瞬間「はむだ!」って食感にびっくり!
お正月に実家帰って家族に作りたい♪
>>174 ハチミツ、後味残らないので甘くはならないよ。オススメ
176 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 16:05:08 ID:7tK+e0Ra0
鳥はむ整形の時に、千切りにしたピーマンとにんじんを巻き込んでみた
ちょっと型崩れしたけど切り口きれい〜
砂糖とはちみつと使って何度も試したんだが、必要性がわからないんだよな。
砂糖もはちみつも不要っぽいんだが、みんななんで使ってるのかな。
味が違うの?
俺の場合はクレイジーソルトをまぶして2日漬けて、
沸騰したお湯にぶち込んで火を止めて一晩そのままにするって方法。
砂糖やはちみつを使う場合は、クレイジーソルトと同時
(一応こだわって、最初に砂糖類を擦り込んで、しばらくおいてクレイジーソルト)
これで試してみているんだが、スープも本体も特に変わったと思えないんだよな。
まあ俺なんて味音痴だからそもそも自分を信用してないんだが。
顕著にここがこう違うんだよって言える人、だれかいない?
178 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 05:07:25 ID:Gm+bYQXAO
いない
http://toriham.at.infoseek.co.jp/kousatu.html 鶏肉を重量の約3〜10%(高濃度)程度で塩漬…この際刷り込むようにする事で
肉間のミオシンが糊化し、独特のテクスチャが生まれるので忘れずに行ないたい。
また、砂糖(防腐、呈味、湿潤性の向上)蜂蜜(左記と同)などの甘味料
(いづれも鶏肉の1〜5%の範囲)や香辛料(防腐性の向上及び風味添加:鶏肉の1〜3%)
を加えるのもよい。
→この部分の分量は各自試行錯誤して調整するがよいと思われる。
※塩の分子量は58.5、砂糖は342である。これは「砂糖は塩よりも素材に染み込み難い」と
いうことを示し、鶏肉を柔らかくする目的で砂糖を使う場合は、塩よりも先に使用しないと
分子量による吸収速度の違い及び蛋白質の収縮により、意味を成さないと思われる。
しかしながら、風味付けや湿潤保持を目的とする場合は順番は関係しない。
間違って、ホールのセージを買ってきてしまった!
まぶせない…orz
ミルミキサーにかけるんだ
なかったらすり鉢ですりまくれ
>>180 いつも普通にホールのセージをまぶしてるよ
塩多めに使ったらすごい水分が出てた。
>>183 このスレは全部釣りだ、鶏はむなど存在しない
その肉は捨てろ、乙だったな
>>183 水分なるべく抜いたほうが、後で旨いハムになる気がする
186 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 01:43:21 ID:kCsGPf7O0
鳥はむといえば胸肉がセオリーのようですが。
昨日はモモ肉が特売だったので仕入れてモモ二枚を仕込んでみました。
一枚はハーブ、バジル等でもう一枚は韓国唐辛子で。
仕上がったら比較を含めてリポートします。
>>182 そのままでもいけるんですか!
S&Bのやつなんですが、やたらボロボロゴツゴツしてるので
どうしようかと思ったんですが、使えるなら良かったです。
今度やってみます〜。
薄切りの自家製フランスパンを軽く焼いて、バターを塗り、鳥はむを乗せる
しあわせ〜(^∀^)
オレも、セージとローズマリーはホールのを
軽く指先で潰しながらマブしてる。
本気と書いてマブと読む。
コンポラ先生最高。
>>188 いいねぇ!裏山w
今の目標は、自分で食パンを焼き、自分で鳥はむを作り
自分で漬けたピクルスをはさみ、
サンドイッチみたく食べること!
たれも作りたいなw
はむ仕込む時、ロズマリいれると肉に刺さって
なかなか取れないorz
そういや冷蔵庫から、先々週の金曜日に茹で上げた
やつが出てきた。。。たぶん食えると思うんだけど、
一応加熱したい。どうするのがいいかなぁ。。。
いつもかってた胸肉2キロ520円がない。
1キロ238円もない。
もも肉は高いけど売ってるけど、
なんか胸肉なくなってる。
もも肉の鳥はむはどうも匂いがきついと言うか味が鶏臭くって駄目だったなあ
ハーブとか工夫すればいけるんだろうか
先程、プレーン(?)鳥はむと、バジルとローストガーリック追加の鳥はむを仕込みました。
ハーブ類はあまり使った事がないので不安ですが、出来上がりが楽しみです。
191だけど、まったく傷んでなかった。
金曜の夜(土曜日の午前0時ごろ)にラップ整形して茹でて、
翌朝冷めたヤツをそのまま冷蔵。
夕べラップをはずしたんだけど、丸10日間か。
このくらいは余裕なんだな。
塩キツメにして、脱塩4時間コースだったけど、それでも
ちょっとしょっぱかったから、スライスしてから1時間ボウルに水張って
脱塩した。ちょうど美味しくなった。
クリスマスに応用できる
飾り付けというかアレンジありませんか?
彼氏のお母さんにご招待されたのですが
一品持っていこうかと思ってるのです…
鳥ハムはいつもつくってるのだけど
直球でマヨネーズなどをつけて食べてたので
なにか気の利いたアレンジが思いつかなくて…
自分はマリネにしてパーティーに持っていったことあるよ
ピーマン・パプリカとか入れれば彩りもきれい
あとはスライスしてクラブハウスサンドイッチの中身にするとか
そういえば同じラボのドイツ人の男子は
「チキン!?・・・ターキーじゃなくて??」と驚いてた
言われればあっさり具合が似てるかも
すると外人にturckenとか言う料理として教えるのも面白そうだな。
TORIHAMU!!!!!
棒状にしたチーズを巻き込んで、キャンディ式に整形したらどうだろう?
むしろ、中心にチーズ挟んでラップ整形して茹でたら、
チーズとの馴染みもよさそう。
スレ違いかもしれんけど、とりはむの加熱法は応用が利く
塩水湧かして、もも肉入れて火を消しフタして一晩放置
シンガポールで食ったチキンライスの具に極めて近いものが出来る
牛もも肉に塩胡椒してラップでくるんで、沸騰後投入して火を消してフタして30分で取り出し冷めたら、表面を軽く焼けばローストビーフ
豚ヒレに塩胡椒してラップでくるんで沸騰後投入そのままさめるまで放置、これはとりはむとサイズが同じ位に出来るので並べて出しても面白いかも。
モモ肉は塩水入れた炊飯器に保温で一時間入れておくと多分同じようなものが出来ると思う。
204 :
186:2007/12/13(木) 22:41:43 ID:B2tGtoT70
もも肉の鳥はむ、調理完了です。
形がホロホロ崩れかけましたが、概ね成功かな。
皮に少し焦げ目を入れて仕上げました。
臭みを心配しましたが、私としては気にならないレベル。
『鳥もも変わりステーキ』みたいですね。
ゴールデンスープがより濃厚になりましたので
玉葱の煮込みも作りました。激しく(゚д゚)ウマー
たまたまあったので唐辛子の粉末すり込んでみた。
うまくいけばスパイシー鳥はむが出来るはず・・・?
でも、スープは使い道限られそうだなー
鳥はむを作る時に一番大変なのは放置プレイ中のいい香りと戦うことだと思う。
キッチン通るたびについつい蓋をあけて匂いをかいでしまう。
あと、切り分けた後、他のおかずを用意している間に全部食べちゃう。不思議
つまみ食い対策として、一度に2本作ることにしている
>>207 (・∀・)ソレダ!!ありがとう。
ラップ成形した形のいいはむも食べてみたいけどスープが出ないのがネックで今まで作らなかったけど
2本別々に茹でれば両方味わえるね。よし。
鳥はむは来客にいいね。
きゅうりとトマトを一緒に並べて添えると見た目もきれいで、
ドレッシングいらずのサラダに。
さすがに突然の客には無理だけど、男女上戸下戸問わず、出せばたいてい珍しが
られ、会話が弾む。
ラップ形成をしてから糸を巻いて
爪楊枝などでプチプチと突いて穴をあける
その時ラップは破れる事が多いが気にしないで
(寧ろその方がスープが出やすくなる)
それを鍋に入れる
簡単に形成も出来るしスープも出来る
211 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 02:45:12 ID:P759VksmO
>>194ですが、ローストガーリックとバジルの鳥はむウマーでした。
あとササミでタイムとローズマリーのも作成しましたが、むね肉はむと同時に鍋に投入したので、はむ色になりませんでした。
でもウマーでした
ジップロックに肉をいれてはちみつをもみこんで1日放置→その後塩付けしたせいか
甘めの仕上がりになったけど、初心者レシピどおりに作ったときより家族には好評。
グローバルの包丁
和風はどうなるのかなあと思い、作成歴2回にもかかわらず味付け変更に挑戦。
はちみつのあと、塩+味噌+日本酒+七味にしてみた。+(0゚・∀・) + ワクテカ +
それは鶏の味噌漬…?
はむに味噌風味を付けたかったので、基本レシピどおりにしたあとで
味噌小スプーン山盛りくらい+全体に回りやすいよう日本酒で少し薄めた。
広い意味では味噌漬けだろうけど、一般的な味噌漬けかというと???
熱燗のつまみになるといいなあ
くっそーーー
断面がピンク、チョイ生かも
再加熱決定
ちょっと泣いてくる
レシピ通りの時間と温度管理でやったなら、
断面ピンクは大成功。再加熱は愚行。
ピンクなのは生なんじゃなくて発色してるから
裂いてみれば生かどうかわかる
時間を置けばピンクになることもあるでよ
今日生鮮コーナーでむね肉チャーシューなるものをハケーン
外観があまりに鳥はむに煮ていたので買ったら
普通に胸肉を茹でて味付けしたものだった
食感が茹でた胸肉そのものであまりのマズさに
鳥はむの偉大さを改めて実感したよ
ちょっとしょっぱくて、冷めたケンタッキーみたいな味になっちゃった・・・
思いっきりピンクなのはやはり生じゃないかなあ。
普段、一人用土鍋で1個作ってるけど、2個作ったら熱の周りが悪かったらしくピンクになったことがある。
血がちょっと付いてたところはそのまんま真っ赤だったし。
生っぽいのが好きな人はいいだろうけど、自分は元々鳥くさいのが苦手なのでダメだった
はむって名前が付くくらいだし断面ピンクがデフォだと思うがなぁ・・・
>>224 ピンクのレベルが違うような気が。ハムと同じならぜんぜんおk。
自分が生っぽいと思ったのはもっと濃い色。
質感としてはスモークサーモンに近い
> 質感としてはスモークサーモンに近い
それは生だよね。
227 :
217:2007/12/18(火) 17:14:56 ID:4v2/8h7q0
217です。
後々のためによろしければ回答下さい。
作った鳥はむは、223さんの「血がちょっと付いてたところはそのまんま真っ赤」
に該当していました。血合いが赤いということです。
断面の色合いは、”うっすらしていない”ピンク。
沸騰した湯の鍋に、はむを投入後、10秒ばかり火にかけていました。
血合いって、魚だけじゃないの?
とりあえず、手で裂いた時に
さっくり裂けなければ生。
>>214=216です。
今までクレイジーソルト味だったのですが、味噌は塩気が自然で感激!
ほんのりと豆のマイルドな香りもして、日本人的に自然な塩気でした。
七味は結構入れたわりには直接的な効果無し。
今までより鳥くささは格段に減ってるので、日本酒か七味が効いたのかも。もしくは味噌か。
今はそのまま食べていますが、白髪葱を添えて食べると更においしそうです。
血合いのところが赤いのは大丈夫だと思う。
十秒火にかけた後、何時間か放置しておいたら火は通ると思うんだけどなあ。
最近すごく寒くなってきたから、
夏場と同じ感覚で作ったら薄い鍋だと生っぽくなるかもなー
そんなに心配なら温度計使って茹でればいいんじゃね?
血あいの部分は火がとおると黒っぽい斑点になるよ。
赤いままなら加熱が足りないんじゃないかな?
スモークサーモン状態のを食っても腹は壊さなかったけど、
ちゃんと白っぽくなってないと食感がイマイチだった。
今日はコスモ直火焼きカレー粉味と、S&Bのイタリアンハーブミックス味を仕込んでみた。
カレーは強引な気もしたけど、少しだけ粉が余ってたので挑戦。
236 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 01:04:55 ID:MRcRnT/M0
腹壊したら生だったと言うことで次気をつければいい。
たしかに夏のような火加減では生っぽくなる。
切ったらちょっと赤いって感じ。
火加減を試行錯誤する過程で何度か食ったけど腹は壊さなかった。
238 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 19:21:29 ID:OGwZ/DIf0
やっぱり決め手は火加減なのですね。
夏、秋と成功していたのに、冬では失敗。
途中で一度火を入れなおしたほうがイイのでしょうかね。
>>238 鍋の厚みや大きさにもよるけど、室温が低くなってる分
茹で湯が冷めるのも早いのかもしれないよ。
途中で湯温を上げる方法の他になら、湯量を増やす、
鍋を一回り大きいものにする、保温性の良い厚手の物に変える、
鍋はそのままで一度に作る量をやや少なめにする、とかあると思う。
240 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 21:52:39 ID:lYeSfYhD0
鍋を毛布でくるむとか
新聞紙の保温性は凄いぞ
ホームレスの知恵に学べって感じだ
242 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 00:16:20 ID:CSp9qo+G0
くしゃくしゃにして空気はらませるといいかも
>>241 前にNHKで「おでんの保温調理に使える」と聞いてから
新聞紙&バスタオルの二段攻撃、重宝してます。
>>235です。
カレー粉味はササミで仕込んだので、1日だけ漬けて完成。
表面を水で流してそのまま作ったら、薄いカレースープに漬けたような味でぜんぜん辛くない。
スープ的なこく増加+鳥くささの除去には成功しました。
万能な味にはなったけど、つまみ用には茹でる段階でブラックペッパーをまぶせばよかったかも
雪国だからヒーターの近くに置いとけばいいかなあ・・・
14時頃に初めての鳥ハム仕込み。
ウマーになれと願掛けしつつ放置プレイ中です。
そこそこウマーに出来たら、明日夜の持ち寄りパーティーに
持って行きたいなぁと2日放置でなく、一日放置に短縮、
塩抜き1時間→ラップ・たこ糸で成型→沸騰した湯に5分、火を止め3〜4時間放置
と、短時間で作るかわりにゴールデンスープは作らずにやってみようと
思っていますが、塩抜きはもう少し長めがいいでしょうか?
よければアドバイスお願いします。
レシピはまとめの初心者向け失敗なしレシピ、肉は一枚約140gを二枚使っています。
ラップなしでたこ糸成形、沸騰した湯に投入、再沸騰で火を止め放置
であれば、塩抜き時間は1時間でいいと思われる。
大事なのは塩漬けと火入れ後の放置時間だといつも思っている。
そこそこ(゚д゚)ウマーにしたいんだったら、もっと早くに1回試せば
よかったのにっていうのは余計な心配か?まぁ今更だしな。
248 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 16:22:13 ID:CzlRBDPw0
持参するものを迷って検索したら鳥はむが引っかかったのではないかと考えてみた。
つーか、抜く塩が入っているのかの方が問題じゃね?
ゴールデンスープが欲しい人には何も言わないけど、スープが取れない方が美味いと思う。
250 :
246:2007/12/24(月) 16:56:10 ID:lVYHNRe50
レス有り難うございます。
持参品がかぶって慌てて別の品考え中に鳥はむに行き着きました。
全員ねらーだったのでウケ狙いもちょっとある
249さん書き込みの通り、一日でどれだけ塩が入るか気になっています。
酒のつまみになればいいなぁと思っているものの、
一日放置で1時間塩抜きは長すぎでしょうか?
251 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 17:06:38 ID:Ohb6LKp8O
塩抜きしなくてもオケだと思うよ
それより
茹で上がったのを冷蔵庫で寝かせる時間のほうが大事かと
もう漬かっているはずなので、流して聞いてくれ
真空パックの機械があるじゃん?
あれは早く塩が入るよ。人間の口や水に沈めて…とは
比べ物にならないと思われる。
それと邪道だが、厚み部分はそいだりして薄くしておいて
塩をまぶせば通常の肉よりは塩が浸透しやすいと思う。
じゃん って何?
254 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 21:57:02 ID:1xLGmwVy0
>じゃん
俺九州だけど解るけどなー
255 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 21:59:47 ID:ta2plrMy0
〜じゃん は、東京弁?かな。
関西の〜やろ?も、品がないけど。
256 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 23:05:41 ID:Bs8igiWk0
名古屋じゃん?
もともとは横浜じゃないの?
でね、何日も漬け込むのは芯まで塩をいきわたらせる為でしょ?
まあ、保険の意味もあると思うので、何日もやらないといきわたらないとは言えないんだけど。
258 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 23:19:25 ID:CzlRBDPw0
みんなバカじゃん。
259 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 23:24:39 ID:Bs8igiWk0
さっきできたから食べてるんだけどあんまりおいしくないな・・・
やっぱり冷蔵庫で寝かすのが大事なのかな
時間短縮には 削ぎ切り+重し が最強だと思う。
茹で時間も短くてすむし。
塩は増やさないでも1日で十分。
1枚物を通常verより3倍位?塩を増やした時も1日で仕上がったけど、
3時間以上(…5時間近くだったかも)塩抜き+茹で汁に放置 してもしょっぱかった。。
>>259 連投スマソ
塩は普段通り(じゃりじゃりする位)+肩凝りあり で
1日半で茹でた事もあるけど、その時は寝かしてもハム化せず。
塩味こいめの茹で鷄のままだったよ。。
262 :
259:2007/12/24(月) 23:54:18 ID:Bs8igiWk0
>>261 味はちょうどいいんだけどハムっぽさがないというのかな
単調すぎて飽きてしまう
唐辛子+マヨネーズでおいしいから問題ないといえば問題ないんだけどね
初心者って、後先考えないね。
年末実家に帰るって人は、そろそろ漬け込みの準備を
始めるのにいいかもね。
3日漬け込んで茹でた後、1日冷蔵庫で寝かせた初鳥はむ完成!!
黒胡椒と乾燥バジルをまぶしたので、なかなかスパイシーな風味。
本当にはむっぽくなるんだね。
美味しくて感動した。
早速、次のも仕込んだよ。
パーティー用なので
アップルソースを添えてみましたが好評でした
林檎を煮てバターを加えるだけだけど
クリスマスぽくてよかったよ。
クランベリーソースも合いそうなんで
来年挑戦してみる
塩抜きしたまま放置しちゃった場合は、茹でずにそのまま
焼くと旨いよ!食感がぷりぷりで感動した
>>266 なんだかんだで、こいつは完全に鶏ハムのとりこだな。
写真の鳥ハムは恐ろしい完成度だ。
>>266 4ページ目は見なければ良かった、とさえ思った・・・
しかし、言われてみれば燻すハムも干すんだよね。
>>269 塩漬け→塩抜き→干す→燻す→茹でる がハムの工程だね。
というか
>>266のリンク先みたく超本格的にやるなら、逆に燻さないともったいない気もする。
なんつーか、食べ物じゃないものから食べ物作られてもなーって気はする
自分はしないな
273 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 03:31:44 ID:PVmVUYfy0
ハーブみたいな感覚なのかな
レスだけ先に読んで「え、自分もガーゼ成型に使うけど変なの?」と思いつつ
>>266記事を読んだら、ガーゼだけ単品で茹でるのか……
自分も、おいしいスープ取れたときに葱や生姜をお湯ですすいだりはするけど、
ガーゼ煮るとかポリ袋すすぐとかは、他人に吹聴せずこっそりやったほうがいいと思うw
ガーゼ食いそうな勢いだなw
ガーゼは安物以外の新品でないとダメだな。
一度煮沸すればイケるんじゃないかな。
6枚計2kg弱仕込んだ。
冷蔵庫から出してすぐの、芯まで冷えたの相手は
実にしんどかった。
>>278 おつかれさん。うちは2枚仕込み中で、1枚はさっき茹でて放置中。
年末年始用にもう2枚くらい追加しようかなあ
>>278,279
朝から働き者だねぇ。
ところで鳥はむって、おせちの一品にもなりそうだね。
塩の量をかなり多めにすれば、塩蔵1日だけとかでも
鳥はむっぽくできる?
うん
d
なんか、「d」をじ〜っと見てたら、
壁から斜め下に突き出た突起から、
なにか電波なものが斜め下方向に
放射されてるように思えてきた。
マーカライトファーp・・・いやなんでもない。
ちんこから便器に放出された、尿の最後の一滴かな。
食い物のスレですまんが、言わずにはいられなかった
>>280 みんな作ってるんじゃないですかね?
この秋から作り始めたけど、正月に作ろうと思っていてさっき1kg(4枚)仕込んだ。
2日漬けて1日寝かせて元日から食べる予定。
今から2枚(900g)仕込み。
塩は藻塩。
289 :
287:2007/12/28(金) 23:04:09 ID:KtZyW/Hy0
しまった・・・コショウするの忘れたorz
今、豚肉で試してるんだが、
他にやった人いる?
豚ゆえにビビッてるわけだが、やめた方がいい?
塩ブタっていうのがあるよ
豚は過去にさんざんガイシュツだけどね。
スレが27まで続いているからこういう質問も仕方ないか…
火の通し加減だけ気をつければ無問題。
ニコ動で、乾燥&燻煙が入るだけで、他は鳥ハムと同じで豚でハムを作ってたよ。
>>290 鳥ハムスレじゃなくて、普通の手作りハムのサイトを参考にしたらいいかと。
>>293 いやそれ普通のハム作りだから、鳥ハム関係ないよ。
鳥ハムが普通のハムの製法を真似てるんだよ。
>>294 知ってるよ、だから、豚でやっても平気でしょって話。
トンギリスマソが…
正月用にいりこだし風味なのをおとつい仕込んだ
どうなるかな…味見しようか正月まで待つか
鳥はむってほんとに美味いですね。
初めてだったけどうっすらピンクでハムみたいな食感に感動しました。
ラップ成形で作ったんだけど、ここのレスを参考に塩を少な目にしたのもいい感じだった。
こんなことならもっと仕込んどけば良かった…
298 :
290:2007/12/29(土) 23:21:30 ID:caKJjoK+0
>>291-294 ガイシュツ、スマソ。
ニコ動みたけど、俺のは色が明らかに悪い。
茶色、というか、赤茶、というか。
しかたないから乾燥、燻し抜きで茹でた。
>>291のいう塩豚みたいのになったけど、
味は悪くないので満足。
間違って塩漬けにしてすぐ冷凍庫に入れてしまった。
解凍して2日くらいおけばいいのかな?
301 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 13:58:45 ID:8udTRWie0
細切りモッツァレラチーズが余っていたので、
ラップ巻きにしてゆでるときに巻き込んでみた。
いままで巻いた部分が切るときばらけやすかったけど、ぴちっとくっついていい感じ。
しかもんまい。
>>300 冷凍肉を使ったのと同じことで
自然解凍2日仕込みでよいみたい
>>302 ほー、接着剤の役目になるんだ。
普通のプロセスチーズでやった人っていない?
鳥はむでポトフは冬のごちそう
前回ゆで鳥になっちゃって、正月なので再チャレンジしてみました。
時間がたっぷりある分、今度は成功。
前日に作った、単純なゆで鳥と、触感の違いがよくわかった!
ンマーだけど、旦那には不評で、自分の酒のつまみになりそーだ・・・
鶏くさいからかなあ?
自分もけっこう苦手なので、皮は必ず取って、
漬けるときは香辛料たくさん+酒入れる
元日に仕込んだ胸肉脂憑き2枚を明日にも加熱します。
土鍋を予定しています。
ヌードがいいか、ラップがいいか思案しています。
↓Tipsよろ
塩漬け放置で5日目になってしまった胸肉を洗ったら、
部分的に薄茶色ぽくなっていた・・・においは普通なのではむとしてボイルしたみたけど、
これは傷んでるんだろうか
塩抜きすると、薄いところは白く、厚いところは色が残ってるよ。
ニンニクって結構少なくてもニオイが付くんだね。
皮を外にしたら、包んでいたビニールに黄金スープが出ていた。
そのまま冷ましたら、固まっちゃった・・・
切ってそのまま食べたらうまかったので
雑煮に入れてみたら臭味が気になってダメだった
せっかくのハムの食感もなくなるし温料理に向かない気がする
冷やしてトマトソースとかが合うのかな?
313 :
309:2008/01/05(土) 04:58:33 ID:/NV9s2T50
胸肉2 in 1のラップ巻きに対して、約750ccのお湯でたっぷり目になる土鍋使用。
土鍋だと熱効率が良すぎて、
肉を入れて再沸騰どころか、
蓋をすれば即沸騰状態だったので、
時間配分に悩みましたが、以下の段取りをチョイス。
蓋をして弱火で5分
↓
蓋を取り強火で強沸騰30秒
↓
火を消して蓋をして放置8時間
鳥はむ作るのは初めてだったので加熱不足が怖かったのですが、
断面はほんのり桜色で、まずまずの成功でした。
>>310 塩気のムラが脱水のムラになってるのでわないだろうか
315 :
310:2008/01/05(土) 06:10:59 ID:14CAM0ps0
>>311>>314 結局、食ってみたら腹を壊すこともなく大丈夫だった。
しかし、まだらに茶色かったのはやはり・・・
スーパーで肉とか魚のパックを入れる薄いビニール袋に入れて塩漬けしてるんだけど、
塩をもみこむときも袋の上からやってるんでムラになってる可能性が。
次からしっかり全体に行き渡るようやってみます。
うちもあの薄いビニール袋に入れて上からモミモミしてるよ。
ムラになったことはないけどな。
今まで、ラップ整形してから鍋とコンロで70度で30分加熱を
温度計見ながらやってたんだけど、炊飯器で保温調理すれば
死ぬほど楽なことに気がついた。保温温度が70度くらいだし。
炊飯器の釜にラップ整形したむね肉セットして、そこに
一回沸騰させたお湯を投入、保温30分。
むね肉2枚組み合わせた太めの仕込みでも、この保温時間で問題無し。
今度は、鳥はむ加熱ついでに炊飯器鶏も一緒に作ってみよう。
IHで肉1枚の場合
14cmミルクパンに600mlの水を入れて沸騰させる
肉を入れて表面を一旦くぐらせて水300mlを入れる
30分保温にすれば70〜80度で加熱終了
電源を切るとすぐ60度台に下がるのでガスでは無理かな
おれガスコンロ弱火でコトコト65度
沸騰したお湯に入れてもう一度沸騰させたら、火を消してそのままお湯がぬるくなるまで放置するだけだ。
なんて旨そうな…
ソースが多すぎじゃないか?
あと、酒税法違反はおおっぴらに言うことではない。
そうだなシードルなら、ついうっかり放置していたリンゴジュースが勿体無いので・・・とかなんとか。
あー、うん、開封してうっかりクチをあけっぱにしてた
リンゴジュースが、いつのまにやら発酵してたのよw
野良酵母の威力はすげぇや!
ソースは、ちょうどいい分量だったよ。
好みもあるけどね。たっぷりソースが好きなのだ。
おしゃれにソースとか付けて食ったことないなあ。
いつも、ひとまず半分だけ食べようと思ってそのまま酒のつまみにすると、
残りもいっちゃえー、と全部食ってすぐなくなってしまう。
むしろ切ってる段階で半分程胃の中に消える
328 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 10:22:15 ID:eR4JdWjfO
鳥はむって鍋とか炊飯器、たこ糸成形とかラップ成形とかいろいろ作り方あるけど、結局どれが一番美味しい作り方なんですか?
自分で色々試して、自分で一番美味しいと思ったやり方でやってくださいとしか言いようがない。
黄金スープを取って、他の料理に使いたいなら、鍋。
旨味を逃さず堪能したいなら、ラップ(+凧糸)成形。
お好みで。
寝かせてる間、自分の脳みそまでハム化した気がした。
332 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 18:24:50 ID:lzI68u8w0
大変おいしゅうございました。
333 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 20:43:14 ID:QQOTGw+I0
最近とりはむを知ったものです。
1から読んだのですが、冷凍とり胸肉使用の鳥はむ情報が無かったので
教えてください。
冷凍の胸肉でもそこそこの味、食感のとりはむが作れますか?
冷凍によって極端に肉の質が落ちない限りは大丈夫じゃないか?
あんまり安いのはクスリくさい気がする。
二キロ幾らとかのビニール袋に入っているヤツ。
味は、肉の良し悪しはもちろんだけど、金スープを取っちゃうとイマイチな気がする。
ラップで整形&ビニール袋に入れて煮た方がイイと思う。
食感は、塩を多めにするか、長く漬ける事で、ハム化が進むので、あせらずに漬け込んだほうがいいと思う。
>>333 冷凍のまま塩漬けしようとか思ってない?
やっちまったー。いままで塩抜きしすぎで薄味だったから、
表面洗っただけでラップ包みして煮たら激しくしょっぱいorz
もう全体を薄切りしちゃったけど、今からでもスープに戻すべき?
>>337の補足。ラップの巻きが甘いんで、鍋の中にうすーいスープが残ってます。
まあ、しょっぱさ度合いにもよるんだろうけど・・・
鍋で煮たら、切っちゃてるし、以前の薄味の方がマシな結果になるような・・・
そのまま食べられないほどなら、この際、出汁をとってもいいかもしれない。
正月前に直接塩を刷り込んだ時は滅茶苦茶しょっぱくなった
麺つゆと砂糖と生姜の漬け汁に2日漬けたら塩気は抜けたけど旨みも抜けてスカスカになったよ
>>337 鳥はむを炒飯に入れるってここで見たのを思い出して
この前、塩抜き前の洗っただけの鶏肉(5日間塩漬け後、肩凝り状態の)を
刻んで炒飯に入れてみたけどしょっぱさは気にならなかったよ
個人的な味の好みとしては洋風の料理のが合いそうな気がしたけどw
(ハーブ系ガッツリ入れたから?)
何が言いたいかというと・・・
料理の具材としてって方向で考えてみては?
せっかくの鳥はむだしね!
そうね、ベーコンやロースハムを炒め物に使う感覚でね。
>>339-342 ありがとうございます。できればそのままの状態で食べたかったのですが、
材料にするのもおいしそうですね。
幸い、超しょっぱいので保存性は高そうだし何回かに分けて使ってみます。
344 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 07:52:14 ID:94U2y14/O
凧糸+ラップと輪ゴム+ラップで形成して茹でたけど
切る時 どうしてもぼろぼろしてしまうのですが、
凧糸や輪ゴムが緩いんですかね?
自分なりにきつくしたつもりが毎回うまくいきません。
こつがありましたら教えてください
ラップ成形するとき、中心に細切りしたチーズ入れとくと
崩れにくいかも。
俺はモッツァレラでやってる。モーツァルトでもいいかも。
あとは、ラップ音が鳴り響く部屋でラップを歌いながら仕込めば、
さらに御利益があると思う。
> モーツァルトでもいいかも。
モーツァルトチーズなんてあるの?
>>344 皮を内側にして巻き込むと、崩れにくくなるよ。
鶏皮が嫌いで、最初から取り除いてるんであれば、この技は使えないけど・・・
結構ガイシュツネタだよな…
誰だか、内側に小麦粉薄くまぶして巻いていた人がいたと思う。
今日初めて鳥はむします。
皆さんはその他のおかずは何を添えてますか?
おかずは、炊きたての白ご飯とかがいいんじゃね?
351 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:15:39 ID:1/NNhhytO
>346
( 'Д')……
生きてるだけでつらい人生だろうなあ。
めげずにがんれ。
レラレラレラレラ モッツァレラ♪
>>344 表面の水分を完全に拭き取らないと、肉の間に水が入り込んでくっつかない。
布巾やキッチンペーパーで表面が乾くくらいきちんと水分を拭きとって巻け。
皮を残して内側にして巻けば、
皮から脂とコラーゲンが溶け出してくっついてくれる。
355 :
333:2008/01/10(木) 22:30:20 ID:9Td8mnpF0
冷凍鳥の相談をした者です。
皆さんお答え有難うございます。
>>336 さすがに冷凍のまま仕込みをするつもりはありません。
解凍後に味付けし寝かせたあと、試しに2枚ほど再冷凍の実験はするつもりです。
勇気でたのでとりあえずやってみる。心配アリガトン!
>>355 さすがに、再冷凍はやめたほうがいいだろ。常考
>>357 好きなときに解凍・塩抜き・加熱して食すことが出来るという利点は
あるんじゃないの。
まあ、それほど利点とも思えないが・・・
再冷凍するなら、鳥はむとして完成させてからがいいと思う。
>>358 そういう話じゃなくて、元々解凍した鶏使うっていうから。
食品を何度も解凍→冷凍したら普通にマズくなる。
凍らせるのが前提なら最初に生のを使えばいいかと。
だから、そういう事こみで再冷凍するってことだろ。
不味くなる、って良く言うけど、少なくとも自分の経験では少々風味が変わる程度だったけどね。
店で売っている生の鶏肉にしても輸入品なら100%解凍品だよ。
最近の家庭用冷蔵庫の冷凍能力も高いし昔ほど再冷凍を忌む必要は無いんじゃないか。
オレも塩漬け後の冷凍は考えたけど、
・煮るのが二度手間
・生に近い状態で冷凍>解凍するよりも、ハムにしてからの方が旨味が逃げないんじゃないのか?
という理由で、ハムにしてから冷凍してる。
過去スレでは加熱前に冷凍した方が良かった気がする
>>363 だね。自分も普通にそうしてた。
でも、冷凍したやつを加熱すると笑っちゃうくらいスープに旨味が出ない。
ただのお湯って感じ。
スープが取れるだけマシだから、今度から加熱後冷凍にしようかな。
塩漬けで冷凍すると、解凍・塩抜き時に、冷凍によって壊れた細胞膜?から旨味が出ちゃうと思うのよ。
キノコ類を冷凍してから使うと、旨味がたくさん出ることからの類推だけど。
それよりは煮てハムにして、旨味を固定してからの方がマシなのかなと。
うちの場合は塩抜きはあえてせずに塩漬け冷凍のまま大目の湯で茹で、そのまま放置。
で食すと。こうすればスープの味もまあまあいけるものになるとんでない?
鳥はむ作ってみた。
一つは【鳥はむ】まとめページの初心者用レシピ、
もう一つはそれにダノンヨーグルトを80gぐらい入れて揉んで作ってみた。
結果は大して変わらず。若干ヨーグルト入れたほうが柔らかいかなって程度。
調理時間は長かったけど、ウマー
正月からほぼ毎日鳥はむ食ってて、飽きたかなー、と思ったけど
また食いたくなったので2枚仕込んだ。
手が冷たいよお・・・
って冷蔵庫に入れたら、なぜか仕込んだ状態の鳥はむが奥に1つ。
たぶん1週間くらい前のだけど、粘ってはいなかったのでひとまず塩抜き。
無事に食えるといいなあ
1週間なら全然楽勝。
つかそれくらい漬けることよくあるよ。
鶏肉買ったはいいが、バジルを買うのを忘れた
一応鉢で育ててるバジルがあるけど、やっぱ生はまずいかな?
生のバジルはうまいよ
くそ〜っ!ヽ(`Д´)ノ
なかなかハムっぽくならない
もっかい作り直しだ!(`・ω・´)シャキーン
373 :
309:2008/01/16(水) 07:27:22 ID:ieyZ5EVH0
>>372 状況がわかんないけど、
・塩蔵熟成が未熟
・加熱しすぎ
のどっちかだと思うよ。
腐らせない限り、
どこで失敗しようが、
少なくとも食べられるようにはリカバーできるんで、
のんびり楽しみなせえ。
>>373 ありがとう
自分は
塩は小1で冷蔵庫で2日
脱塩1時間(迎え塩)
ラップ成形+たこ糸
ステンレス鍋で再沸騰後6時間放置
冷蔵庫で1日寝かす
スレ見る限りでは塩の量が少ないのかも…
しょっぱいのがあんまり得意じゃないから塩を増やすのは勇気がいるんだよね(´・ω・`)
何か指摘あったらお願いします
ラップ成形したものを冷蔵庫で寝かせるときに
ラップを外してやれば、いい塩梅になるけれど。
自分調査。
>>375 冷蔵庫では裸って解釈でいい?
乾燥しそうな気がするけどそれがいいんだろうか…
塩の量が少ない方が勇気あるだろ。
>>376 裸でプール(=茹で汁の鍋)に入っているけど。
>>378 あ、そういうことか
完全に鍋から引き上げてるのかと思った。
それも試してみるわ
ありがとう
> 塩は小1
オレは一枚あたり大匙1は使う。
しょっぱいのがいやなら、塩抜きを6時間くらいやればいいと思う。
最初に良く洗ってから、水に入れて放置。
水は最初の2時間くらいは30分おき、その後は1時間おきくらいで交換。
まあ、4時間くらいで味見して塩加減は確認してくれ。
>>380 やっぱ塩多めはデフォなんだな…
つか味見しながら脱塩の時間を調整するって技をすっかり忘れてた
長時間の脱塩はスパイスとかハーブの効果も抜けてしまいそうで躊躇してたけど、
避けて通れないよな(´・_・`)
なんか踏ん切りついた
トンクス!
塩抜きは水流しっぱなしで2時間くらいがいいお。
水が直接肉に当たらないようにするといいお。
スパイスの風味はけっこう残るもんだお。
>>382 脱塩にもいろんなやり方があるんだな
スパイスは抜けにくいってのが分かってますますやる気が出てきた
トンクス
つかみんなの試行錯誤にほんと感心!
というか勉強になる(・∀・)
384 :
309:2008/01/17(木) 05:47:09 ID:exhhPe4w0
>>374 なんかコテ残っちゃってるんでまんま書くよ(´・ω・`)
傾向として「塩足らなくね?」ってあるとおりでは?
小さじと大さじ、1:3ほどの質量さがありますよ。
自分もこのところ減塩を意識しているんだけど、
味の問題と調理具合の問題は微妙に違うんだすよ。
ここは大さじでジャリンジャリンに塩をしてきっちり塩蔵、
1時間脱塩〜ラップ成型なしで沸騰・再沸騰・8時間でどうでしょうか。
つかオイラ、ラップ成型(密封)しか作ったことないんだす。
ゴールデンスープを毎回ごっくんごっくんしてる人、どうだすか?
まあ、塩が浸み込まないと、ただの茹で鶏になっちゃうからね。
でも、塩抜きがあまいと、金スープもしょっぱくなっちゃうし。
スープに塩味が無いのなら足せるけどね。逆は無理。
ホントのハムもベーコンも塩抜きするんだから、いっぱい塩をまぶしましょう。
>>385 やっぱり塩加減がキーポイントか(´・ω・`)
炊飯器鶏は簡単にしっとりもちっとするし茹での問題かなとも思ったけどそんな単純なことでもないのかな…
結論として脱塩をとことんしても塩漬けがしっかりしてればきっちりハム化するってことでいいのかな?
つか誰かお願いします
ハム化してる鶏はむの画像をうpしてください(´・_・`)
基本レシピと同じくやれば、普通にできると思うが。
良かれと思って漬け込み時間長くしたら水気が出すぎてカスカスなったり、
火を弱めにしてじっくり温めようとしたら生煮えになったりしたことあるけど。
フツーにやって失敗したことがない。
画像なら「鳥はむ」でイメージ検索するといっぱいでてくるよ。
>>387 いい機会だからどノーマルでやってみるよ。
今までラップ成形ばかりでラップ無しとの違いも知りたかったし
>>388 ありがとう
いっぱい参考になった
本日、鶏はむ初挑戦しましたノシ
一枚につき、塩大匙1で48時間漬け込み後、2時間脱塩。
でもちょっとしょっぱかったかも。。
許容範囲ではあるかもしれないけど、
>>103さんのレスを見て
また水に浸けましたが、その直後に
これはスライス状態じゃなくて塊状態でやるのでは(((( ;゚Д゚))))、
と気づいたばか者ですorz
水に浸けてしまったものは仕方ないので、しばらくこのまま塩抜きして、
その水はスープにでもします。
ちなみに、取り除いた皮はゆでてスープにしようと思っているので、
それに使います。。
繊維質だけみたいなカスカスになるぞ! と、同じことをやってしまった俺が言う。
いまさらだが、事前に端っこを切ってレンジでチンなり、
フライパンで焼くなりして塩気を確かめるのがいいと思う。
再沸騰後に火を止めて6時間くらい放置するのは塩分を抜くためってことなんだけど、
加熱目的だけなら火を止めてから何分くらいで出来ますか?
100回テンプレ読み直して来い。
鳥臭いのが苦手なので、ラップ巻き直前にこれでもかってくらい荒挽きコショウ振って丸めてみた。
食えないほど辛くはないし、鳥臭さが消えていい感じ。
鳥はむ初挑戦しました
鶏は唐揚げ用のコロコロしたもも肉
塩漬けはソミュール法でやってみました
ものが小さかったせいか、塩をちょっと抜きすぎたのと
火が入りすぎましたが概ね成功しました
いろんな意味でツッコみどころが
つーか、料理なんて好きにやればいい。
自分で食べて、美味しくて満足できれば、それで十分だろ。
それならこのスレじゃなくてもいいじゃん
これから寝て起きた頃には漬け込みが終わる
夜には食べられるだろうし今から楽しみだ
三年ぶりに鳥はむ仕込んで、今塩抜き中〜
上手くいきますように!!!(´人`)
やらせるって…
何なんだろう
>>398の超上から目線
別にへりくだる理由もないしな
>>403 初挑戦の初心者と、何年も作り続けているベテラン(推測)なんだから、
明らかにアドバンテージがあるでしょうよ。
>>403 何が気に食わないのかわからない。
いいんじゃないの? 好きなようにやらせればw 自分で食うものなんだし。
407 :
398:2008/01/26(土) 00:07:00 ID:k3lainJI0
>>405 ごめん、ベテランどころかまだ3回しか作ったことないですw
ただ、燻製は5年近くやってるけど。
上から目線かぁ。
初めて作るのに、まっっっっっったく基本の作り方を無視して作ってるんだから
好きなようにやらせればと思ったのだが。
初めて鳥はむを作って今日完成した
ちゃんとハム化してて、色もほんのりピンクになってて感動
ラップでスープ取らないタイプでやったけど、うまみが濃くてまじうまかった
また作ろう
まだラップの試してないんだよね。
スープがあまりそうな時にやってみようかな
とりあえず「最後まで粘った奴が優勝選手権」は他所でやれ
>>410 女の腐ったような奴だなお前は。
ここは発酵物を扱うスレじゃないぞ。
何を怒っているのかわかりませんよ
初鳥はむして、先程試食してみました。
断面ピンクで見た目は合格だけど、ちょっとしょっぱかった。
塩抜きは実は6時間(浸けたまま寝てしまった)したのだけど、
足りなかったってことですね。
でも本当に食感もハム!で驚き。リベンジしたいと思います。
>>414が優勝
>>415はラップ成形だったのかな?
自分も今回の鳥はむ、しょっぱかった。ラップ成形後
放置、冷蔵庫放置の際にラップ外すバージョン。
塩抜きに冷水よりは30℃くらいの水でやったほうがいいのかな。
沸騰後放置も、温度下がるのが夏よりも急激だし
冬の鳥はむはなかなか手強い。炊飯器でやれば無問題なんだろうけど。
塩抜き途中でチンするか焼いて、塩気を確かめればいいんだぜ
初めてラップ無しで作ってみたけど、スープが出る代わりにスカスカになるんだね
ここまで味がなくなるとは…
ビックリだよね
今日から名古屋コーチンの胸肉を仕込み中
今更ですが普通の地鶏と同じでやり方で大丈夫なのかな
コーチンじゃないけど、鶏肉専門店で買った分厚いので作ったら
肉が普通より緻密でうまみが濃かった。
せっかくいい肉使うんだから、塩気の最終確認をしっかりして失敗しないよーにね
胸だと鶏臭くなるらしいから好みのスパイス多目が良いかもな
424 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 08:13:18 ID:c9P/W7CJO
初めて鳥はむをつくりました。ラップ成形で熱湯に投入したら、浮いてきました。上部が加熱ムラになりそうなので、皿で落とし蓋をしたのですが、浮いてくるもですか?
425 :
309:2008/01/29(火) 08:52:18 ID:4b0JwXr20
>>424 浮いてくるも(´・ω・`)
ヌードでやっても浮いてくるも
>>425さん
レスありがとうございます。
塩ぬき中は沈んでいたので、ラップのまき方が悪いのかと不安でした。
夕飯まで放置中です。楽しみです♪
>>349 昨日はゆでたもやしと刻んだきゅうりを添えて
市販のゴマだれでいただきました
つか、迎え塩してないんじゃ?
オレは迎え塩はしないな。
迎え塩しないと、塩抜きに時間かかる
同じ水に漬けっ放しなわけ?
漬けっぱなしだよ。迎え塩して30〜1時間も放置すればちょうどよくなる。
基本レシピどおり。
434 :
426です:2008/01/29(火) 23:00:31 ID:c9P/W7CJO
初鳥はむ食べました。塩加減もちょうど良くておいしかったです。肉質はハムと茹で鳥の中間ぐらいでした。
特売のむね肉でこのおいしさ!
ここのスレの皆さんに感謝!
とりはむの押し寿司うまかった
かなり塩辛い出来だったので塩分と酸味がちょうどまっちんぐ
迎え塩って、塩の量はどのくらい?
1%前後、多くて1.5位
dクスコ
前に砂肝で作ったらうまくいったので今回はニンニクをきかせて漬けてみた。手羽先で作ったらどうなるのだろう?
>>440 それ良いな、アブラが多い部位は好みがわかれるかもしれないが
個人的には水炊き用に売られてる骨付きのやつでやってみようかなって思う
>>436 単に鯖や鮭の代わりに具を鳥はむにしただけですか?
であれば押し寿司好きでよく作るから、今度やってみよ。
>>442 そう、それだけ
今回、それにきゅうりの薄切り乗っけたやつを仕込んだ
今晩食べる
塩分薄めの奴だとひょっとして物足りないかもしれない
鮭ってハム化してくれないかな?
鮭とばになるんじゃね?
スレ違いだから、鮭スレ探して移住すれ。
>>443 さんきゅ。
今晩ボイルしたので、明日1日寝かせて土日どちらかで作ってみる。
>>445 スレ違いだけど、「鮭」「移住」のキーワードに
激流をさかのぼる鮭の姿が目に浮かんだw
448 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 21:42:38 ID:IXR1gvv5O
鮭って、ここの作り方では塩鮭にしかならんだろう。乾燥+薫製が必要。
449 :
440:2008/02/04(月) 19:20:39 ID:PfBDijo3O
手羽先で作ってみたら(グリル)ハム化していたもののやはり変化する部位が少ない。味はよいものの手間の割に劇的な変化がないので失敗か。同時に漬けたハツはなかなか。あっという間におつまみとして家族の胃袋に消えた。
ん
!
>>449 ハツの方の塩・コショウ・砂糖の量はどのくらい?
むね肉くらいに全体にまぶせばおk?
作ってから冷凍して
食べる12時間ほど前に冷蔵庫に入れなおして自然解凍して食べてみた
味は悪くないがハムのようにしっとり感がなくなるので△
453 :
449:2008/02/05(火) 23:09:29 ID:hiPCKXr8O
>>452 二十五個前後のハツを仕込みましたが蜂蜜は表面を薄く覆うぐらいに、塩は少々表面積が大きいので少なめ、そのかわりよく擦り込み。ニンニクは二かけを潰して混ぜ2日間漬け込みました。
初めてラップ成形をした。
ここで「皮を内側にして巻くと崩れ難い」というアドバイスを
読んだので、その通り巻いてみた。
形もなかなか綺麗で、ジューシーでウママママーーーーーーー!!!!!
これからもラップ成形でいく!
all abou式のにんにくと生姜ってうまい?
456 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 23:12:50 ID:h22hBeQM0
>>454 自分はラップ成型しかしたことないんだけど、やっぱそんなに違います?
457 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 01:39:24 ID:/vGPFE4h0
いま初の鳥はむ完成して食べてるけど・・そんなにおいしくない
なんか臭みが強い。スパイスはコショウとバジルで作ったんだけど
そんなものなのかな
鶏肉が腐ってたんだろw
459 :
冗談だけど:2008/02/07(木) 07:53:39 ID:RV8APoXH0
>>457 このスレの人達は貧乏舌なので、そんなもん
フードプロセッサーで微塵にしてネギやショウガ等を加えたつみれ作った方が楽で早くて良い
いや、あまりに安い鶏肉だと臭いよ。
あとは漬けてる時に、スパイスがキツメくらいじゃないとダメ。
最後に、金スープをとっちゃうと、味は落ちる。
手羽先を浸けたのでポトフ作ったら、かなりウマーなのが出来たよ。
いいダシが出たし、肉の骨離れも良くてプリプリの食感になった。
いつもは塩・胡椒・バジルなんだけど、
和テイストに挑戦しました。
塩・シークワーサーこしょう・一味・柚子皮粉末
シークワーサーこしょう(激マズ)を処分するのに
半ばヤケクソで作ったのですがヒットでした。
初日はそのままスライス。
翌日は温かいそうめんに乗せて。
昨日は焼いた椎茸&おくら、白髪葱、うずら卵と和えて
醤油をたらして・・・激ウマでした。
久しぶりに作って、今試食してみた
断面のピンク色といい、塩の加減といい、上々のものができた
さて、どう料理してやるか……
465 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 08:59:36 ID:lYlDWY4NO
砂ずりや
ハツでしたら美味しいですか?
砂ずりやハツだったら、加圧調理のほうが向いてるな。
圧力鍋スレのほうが合ってるかも。
寒いから鳥はむの茹で汁でポトフつくっちゃう!
ワインも飲んじゃう!
美味しいんだが鳥臭さが気になるなぁ
におい消しで何かお勧めないですか?ローズマリーは試したけどあんまりかわらなかった
それは見たんですけどいろいろ種類がありすぎて、
特ににおいけしでのお勧めがあればと思ったんですが無いでしょうか
オレは、コショウとバジルとパセリとニンニク。
コショウ以外はもてあましてるのを入れているだけだ!
ニンニクは結構強いんで少なめに。
今まで黄金スープが欲しくてラップなしでやってたけど
初めてラップ付きでやってみたら味が濃くてうまいんよ。
定例のコース
最初にラップなしで作る
→うお何だこの黄金スープは。感動。
→しばらくラップなしのまま作る。黄金スープの使い道を色々考える
→ある日ふと、ラップして作ってみようかと思い立つ
→うお何だこの濃い味は。感動。
→次回以降、ラップをしたもんかどうしようか迷う。
>>473 →結局ラップありとなしの2個ずつ作るようになる
ゆかりご飯の元で作ったらうまかったよ
しそ風味もアリだわw
鳥スープは手羽先30分煮込みでかなり美味しいの出来るよ
ウチではいつもラップ&チャーシュー用ネット整形です
手羽先は取り出して甘辛い味付けにして食べて
スープには玉葱人参ジャガ芋等足してミキサーにかけ
ミルクで割って塩胡椒
鳥ハム・餅・パンなどトッピングして朝食にしてます
一回の調理でラップありとなしを両方作る人って
鍋は別々にしてますか?一緒?
478 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 01:58:46 ID:1Chtacj0O
今日初めて仕込んだ鳥はむなんだが、切って見たら完璧に真っ白かった。
一応ラップして冷蔵庫に入れてあるが、本当にハム化するの?
再沸騰させ過ぎかな?因みにラップありです。
環境によりけりとは思うが、
自分の場合はラップにくるんだ肉を湯に投入したあと、
肉をぐるぐる回して赤い部分が無くなってから火を止めて放置してる。
ちなみに、ピンクにできあがるといっても市販のハムみたいなピンクにはならないよ?
単なるゆで鶏よりは気持ちピンクぽいかなー?ってくらいで。
本当にピンクだと生。
炊飯器の保温だと失敗少ないからおすすめ
>>479 >>480 >>481 有り難う御座います。
笹身みたいな口当たりだったんですが、見た目は
>>480さんみたいな感じでした。
テンプレにも一晩寝かせるとハム度がupすると書いてあったので、期待するが、どう考えても笹身のまんまな気がする。
昨日の夜、初挑戦して仕込みました。
先程、砂糖も蜂蜜も忘れて塩や胡椒を擦り込んだことを思い出しました。
やはり失敗作になってしまいますか?
いまから修復できるものでしょうか?
詳しい方、どうかご指導お願いします。
>>483 砂糖や蜂蜜使わずに作るとどうなるか気になって
実際作った自分が通りますよ
結果として「普通においしく食べられるけど砂糖や蜂蜜使った奴のほうが好き。ま大して変わらん」
今回はそのままでいいんじゃまいか
長く漬ければ、大丈夫でしょ。
そうそう、塩の量の方が成否の鍵だと思うよ。
一枚に大匙1杯使って、4日も漬ければ失敗は無いんじゃない?
塩抜きに時間がかかるけど。
〉473です。
皆様ありがとうございます。
今回は糖分無しで作ります。
出来上がりが楽しみです。
〉483でした。
失礼いたしました。
携帯からでしょ
> が出ない機種もある
ID末尾が「O」は携帯からのカキコ。
>>484 そういえばずいぶん長いこと砂糖ぬきで作ってるわ
感想は、同じw
どうせ別途味付けして食べてるしなあ。
493 :
492:2008/02/14(木) 01:44:00 ID:6UfaypeQ0
あ、砂糖や蜂蜜はしっとり仕上げのためでしたね。
自分が味付けに触れたのは、胡椒も使ってないからでした。
ここでクレイジーソルトを初めて知り、購入し鳥はむに使った。
鶏の臭みがなくウマー。
初めて黄金スープを出さない方法で作った。
寝かし4日、塩抜き4時間後、ラップ成形の代わりに真空パック。
加熱後シャトルシェフで
保温6時間、鍋から出して自然冷却後、
冷蔵庫で更に冷やす。
旨味がしっかり閉じ込められてて、ウマー。
染み出た濃厚スープが煮凝りになってて、ソース代わりに添えると
更にウマー。
黄金スープでパエリア作ったらハンパ無く美味かった。
今のところスープの使い道としてはナンバーワン。
鳥はむのゴールデンスープと、
塩豚の茹でスープ(シルバースープ?)を
ブレンドしたら、最強かもな。
今日鳥はむの存在を知り仕込んでみた
オリゴ糖で揉んでクレイジーソルトを使ってみたんだが胡椒の存在を忘れてた…
でもまあいいか
15%の塩水(香味野菜とハーブ、黒胡椒を合わせて煮て冷ましたもの)に漬けてみた。
数日したら漬け液から引き上げて、水気を切ってからピチットシートでさらに
数日かけて脱水した後、ラップ整形して鳥はむにする予定。
いくら塩が入っているとはいえ、腐らないか心配だ
ソミュール法だっけ。塩水漬けにするやつ。
擦り込まないで済むから、手も汚れにくいし簡単かも。
ピチットシートで余分な水分抜くのもいいアイデアだな。
通常の鳥はむより、肉が締まるだろうけど、保存性が上がりそうだ。
我が家でもやってみよう。
砂糖で揉むの忘れて漬けちゃった。
どうしよう?手遅れ?
余った鳥はむを賽の目に切って、スープと冷蔵庫の残り野菜で
ミネストローネ風のトマトスープにしたら旨かった。
鳥はむの香辛料は胡椒とローズマリー。
ローズマリーの香りとトマトが相性良くってウマー
>>502 先日久しぶりに作ってウチも忘れちゃったよ。
さっき食べたけど問題なかった。
506 :
309:2008/02/17(日) 03:28:54 ID:/sCV9N8k0
塩豚、保存食貧乏酒肴のつもりで、
圧力鍋5分加圧までしたのに、
1晩おいてさっき切ったら断面ピンクって、おい・・・。
>>506 塩豚はスレチだぞ。
とはいえ、俺は塩豚を生で食ったことあるから
加熱して多少ピンクなくらいどうってことない。
3日前に仕込んだ鳥の塩抜き確認のために焼いて食ったら美味かった
作るの初めてなんだが出来上がりが楽しみだ
初めて仕込み。塩約小3使ったけど、よくある質問で大さじ3程が一番成功率が
高いとなってて3日後が不安と楽しみで半々だ。わくわく
>>453 亀でゴメン452です
ちょっと家族が入院しちゃってて鳥はむどころじゃなかったorz
落ち着いてきたので今日教えてもらったハツ仕込んだよ
2日後が楽しみ
>>509 自分、いつも肉1枚に対して小さじ3で2日しか漬けないけど平気だよ。
肉の大きさは1枚約250gくらい。
もも肉で仕込んだ。
燻製風味が出るという、「燻味塩胡椒」と砂糖を擦り込んで、
まずは、リードおいしくなるシートでドリップ対策2日間。
次にピチットシートで脱水1週間を目指す。
スモークしないでハム風味になるレシピを模索中。
大匙一杯で6日くらい漬けたヤツで、20時間くらい塩抜きしたけど、
味は残っていた。ある程度を超えちゃうと、変化無いのかな?
514 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 03:46:34 ID:rieFMF6F0
鳥ハム初仕込み中です。
作りながら思ったんだけど、
今回は蜂蜜でしたけど蜂蜜はみりんで代用できないかな?
あと寝かせる時にアップルリキュールや、
昆布出汁の素を入れたらマズイかな?
ま、初めてだけど実験してみていい?
不許可。
って言ったらやらないの?
知らんがな(´・ω・`)
>>514 ついでにチョコレートでコーティングするといいよ
>514
どうぞどうぞ
鳥はむに合うソースで何かいいアイデア無いかな?
自分はワサビ醤油がウマーだったけど・・・
他に何かいいアイデアあったら教えて
520 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 23:13:43 ID:S4LkhLHGO
>>519 初です。
この前初めて鳥はむ仕込んで失敗したんですが、
イタリアンドレッシング、(餃子とかに付いてる)酢醤油はウマーでした。
お口に合うかわかりませんが。
柚胡椒( ゚Д゚)ウマー
522 :
sage:2008/02/22(金) 06:40:25 ID:wwYKozHa0
514です。
アップルリキュール、昆布だしの素試してみました、
アップルリキュールは料理でリンゴの摩り下ろしを使っているのを見るので、
甘味付けと香りつけとお酒の効果の期待です。
昆布だしの素はうまみ成分が出て良くなるかと思ったからです。
ニンニクとバジル等も臭み消しの効果があるかと入れてみました。
まだ二日目なので、結果はわかりません。
仕込むときに固形コンソメを砕いてまぶした人とかいませんか?
sage書くとこ間違えてしまった。。。汗
知らんがな(´・ω・`)
>>521 柚子胡椒はいいよね
ハツと砂肝と胸肉をオーブン焼き鳥はむを作ってみた
胸肉は固くなり過ぎで△ ハツは生臭く× 砂肝は丁度よく火も通ってウマー
15%塩水を、ローリエ、ブーケガルニ、セロリ、タマネギ、
人参、ニンニクと一緒に湧かして冷ましたやつに、
むね肉2枚漬けてる。
そろそろ引き上げて、ピチットシートで包んで脱水してから、
ラップ成形して加熱。
>>522 せっかくいい旨味が出るのに固形コンソメですか…?
それは、カツオの叩きにほんだしをまぶすようなものかと。
そういえば、
>>522は、ちゃんとテンプレ通りのレシピで
鳥はむ仕込んだことあるのかな?
無ければ、まずはこのスレのみんなが知ってる
「王道」の味を確認してから、自分なりの亜流を
試していけばいいと思うよ。
>>530 書き込みを見る限り
やってると思うよ
その上でいろいろ実験と言っているのだから
自分としては歓迎だよ
詳しいレポよろ
>>522
>>530 亜流って…エピゴーネンという意味で使っているなら乱暴すぎ。
我流って言いたかったんじゃね?
自分なりの我流ってヘンだろw
>>530-531 >>514では仕込み中って書いてあるけど。
なんで「昆布だしの素」とか「コンソメの素」とか
そういうのに走りたがるか謎なんだが。
食える物にはなるだろうけど。所詮食べ物なんだから。
>>534 ほんとだw
けどまぁ好きにすればいいと思うよw
鳥はむって生食カテゴリに入る?
茹でてると言うには茹で時間短いし。
鶏肉には寄生虫とかいないんだっけ?
食品衛生法に従った加熱の温度・時間に照らし合わせれば、生食には入らない。
寄生虫はいないけど、カンピロバクター菌が表面に付着してる可能性はある。
>>536 火にかけてる時間が短いというだけで
ちゃんと加熱はされてるじゃん。
燻製だって加熱だから、普通のロースハムを
生で食べる事となら同じ意味で『生食』だろうけど。
たまに、履きこんだ靴みたいな匂いがほんのりする鳥はむできるんだが、
何か菌が繁殖してるんだろうか・・・してるよな、たぶん
腐りかけてるんじゃないのか
>>542 それは考えていなかった。確かに腐ってる可能性はあるな
ラップ整形した鳥はむは、チンコに似てる。
そう思った人は一萬人くらいはいるだろう。
>>534 文章読めないっつかあげあし取りがシュミな煽り馬鹿が言うと思ったけど
自分なりの亜流 = 我流 って言いたいんじゃないの?
ってのは好意的にとれば即わかるだろ、恥ずかしくないの?
まあそもそも奇怪な日本語を書いた
>>530がおかしいんだけども
奇怪な日本語を書かないように指導してください
くだらねぇな。
522だよ
色々調べてると、不評、失敗の多くが鳥臭さと書かれていた、
俺は鳥臭いのは超苦手、時々鳥臭いのに当たると、
おえっ。。。ってなってしまう。
だから、始めからたまたまあったハーブとかニンニクをつかった・・・
鳥そのままの旨みや、王道レシピを否定するような特別な気はなかった、
>>1にもオリジナルのレシピにアレンジを加えていって自分だけの
フレーバーをみつけよう!
と書いてあるし。
文章や味付けも人それぞれでよくね?
鳥はむ食って落ち着けや。
ラップ整形なら、茹でる前に粗引きコショウを大量にまぶせば、臭みが消える。
俺も鳥臭いのぜんぜんだめなので、これでしのいだ。
調味料にダシ系を使うのは趣味の問題だけど、個人的にはあんま好きじゃなかった。
鳥はむというより、その調味料の中で煮た鳥、みたいな味になる。
だったら最初から仕込みとかしないで煮た方がいいやって気分に。
人工的な調味料系の味をしみこませるより、
ソミュール法使って、香味野菜やハーブで
自然な風味を付けてやればいいかも。
せっかく無添加なはむにするんだから。
クレイジーソルトで作ったら美味かった
家族にも好評だった
久しぶりに最高傑作の鳥はむができた
今まで寝かすのは毎回2日だったけど、3日にしたらこんなにも染み込んでるんだな
味がしっかりして美味かった
臭みに一番効くのは素材の鳥の値段なんだけど、そこはケチりたい。
だから難しい
それを回避するために、香味野菜やスパイスを使うといいのでは。
>>554 最高の肉を使えば、よっぽど失敗しないかぎり美味くできるからねぇ……
安いムネ肉でこんなウマー料理が!だからこそ感動するわけで。
>>553 2日目のと3日目のとを同時に処理して食べ比べたが、
3日目のハムらしさは2日目のとは比較にならないね
4日5日はどうなんだろう…待てずに処理しちゃいそうだが
大量に仕込めたときにでも試してみたい
半額シールのブランド鶏で仕込んだらコショウだけで鳥くささもなく美味かった。
やはり素材の差は埋められない。
ニンニクは結構効果あるんじゃない?
ジンジャーパウダーもいいよ。
一番コスパが高いのは胡椒かねぇ。
>>557 さっき仕込んだけど今度は4日寝かす予定
出来上がりが楽しみだ
でも塩の量を増やしたから単純に比較出来ない(´・ω・`)
3日以上つけこむと、鳥が繊維っぽくなってあんまうまくないんだけど、やり方がまずいのかな。
迎え塩で塩抜き(この段階で、長期間漬け込むと時間がかかるせいか?)→ラップ整形→湯に投入放置半日
でいつもやってるんだけど。
少し鳥臭さが気になった、特に皮の部分が!
これからは皮は剥いでしよう!
チャーハンに入れたらうまうまでした。
塩辛く仕上がってしまったんだけど、
仕上がってからうまく塩分抜く方法ってありますか?
>>565 鳥はむをゆでた後の湯で汁に漬けとくといいって聞いた。
ラップ整形してたらラップとってどぼんで。
>>565 565の方法で2日おけばちょうどいい感じになるよ
時間がたって塩味が全体となじむと塩がやや強く残ってても十分おいしい
3日漬けた肉をレンジ加熱で味見しつつ1時間半塩抜きしたら味が薄くなりすぎた
ラップにくるんだまま1日おいたら、なぜか翌日塩気がぶり返してややしょっぱくなってた
上のと同時に漬けて1時間だけ塩抜きしたものは最初やや塩気が強くて汁につけおきしたんだが
翌日ちょうどよい塩気になりウマー
そこでラップ保存に切り替えたのに、翌々日は塩気が薄くなりすぎた
毎日味が変わるから面白いな
塩気がやや強めってあたりで維持したほうが食べやすいのかも
切る厚みでも調整できるし
今日初めて仕込みました。
とりあえず1枚で塩コショウ砂糖の基本レシピ。
ジップロックが無かったので透明な薄いビニール袋に入れて水の中に沈める方法で空気を抜いたけれど
果たしてこれちゃんと抜けているのだろうか・・・
>>569 十分大丈夫だと思う
自分はいつも普通のビニール袋で適当に空気抜くぐらいです
1週間漬けて、茹でてからまた冷蔵庫に1週間ぶっこむと
締まって美味い事に気付いた
さすがに茹でてから1週間放置は怖すぎです。
大量につくっちゃったときに食べきるまでに一週間かかったりはするけど
終盤は自分はあんまり美味しいと思えない、ちょっと味がダレてる気もする
でも旦那はますます美味しくなってると言う
旦那のほうが高級食材食いなれてるし、そうなのかなーとは思うんだけど
やっぱり3日程度で食いきるのがいい気がする
鳥はむ単体で食うと飽きるから、
「常備肉」として使えばいいのさ。
ソースを工夫したり、他の料理に入れるといいよ。
はむ自体は何ともなかった(たいした事なかった?)んだけど
8時間放置の煮汁にやられたっぽい。他に心当たりないし
お腹いたい……
この季節に8時間放置ごときでなんともなるわけない
体調不良だよそれ・・・
今日は鳥はむ食べたら絶対にセックスする。
絶対にしたい。鳥はむを食べたら。
塩漬け前で、賞味期限4日過ぎた鳥胸肉ハケーン…。
どーすべ…。
580 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 23:17:38 ID:T6Xiu+JA0
食えば判るよ
焼いてニオイがひどくなるのは腐ってる、って猫が言ってた!
鳥はむのカロリーってどれくらいなんでしょうか
あら塩、胡椒、はちみつで作ってるんだけどはちみつはどれ位残留するのかな?
>>582 一般的でざっとだけど、
鶏むね肉(100c)…皮なし108`cal 皮付き191`cal
塩胡椒…ほぼなしだと思う
蜂蜜(大さじ1)…62`cal
一応砂糖(大さじ1)…35`cal
むね肉一枚辺りだいたい200c〜250c
糖分は塩抜きの時にけっこう抜けてると思うよ。
初めての鳥はむ完成
ラップ成型して加熱する方法で作りましたが、ちゃんとピンク色になってました!
胡椒の味がしっかり利いていて、うんこれはビールが欲しくなる
585 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 14:46:50 ID:yPXcgudv0
初めて作ってみました。
1、22円/100gの胸肉を購入
2、味塩、セージをまんべんなく振りかける。
3、ジプロックに入れて揉む。
4、空気を抜いてチルドルームに保存。
5、2日間おいたものを水道水で洗う。
6、ぬるま湯に5分ほど放置。
7、圧力鍋で10分蒸してから自然放置。
できあがりは、最高にうまかったです。味はハムというよりも
揚げていないケンタッキーフライドチキンという感じ。
>>585 それ最後の過程で鳥はむじゃなくなってる。
588 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 17:50:16 ID:yPXcgudv0
>>587 茹でると肉のうまみが抜けてしまうから蒸した方がおいしいと思った。
塩豚なんか茹でるよりも蒸した方が数段おいしいので。
これはこれで、ビールに合うし、柔らかいし、とてもおいしくいただけました。
まだ茹でたのは食べたことがないので、どちらがおいしいとも言えませんが・・・
ラップ整形して、スープ漏れ対策にビニールに入れれば、旨味の逃げは蒸すのと同じ程度じゃない?
万全を期したければ、スービットのように真空パックにすれば(r
>>572 潮の量は大さじ2ぐらい
脱塩は6時間ぐらい
蒸すと温度が上がりすぎるんじゃないかなあ
592 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 19:26:28 ID:2n6THuTe0
蒸した方が水っぽくならないから、ラップするのとはまた違った感じだろうね。
ゆっくり時間をかけて熱を通すことでジューシーな仕上がりになるのはご存知の通り。
圧力鍋10分なら、沸騰した湯に入れて放置とか、炊飯器調理に近い感じになる・・・のかな。
ぜひ、初心者レシピで作って比べてもらいたい。
>>593 圧力鍋は沸点あげる原理なんだから熱通り過ぎるよ
>>594 普通に考えたらパサパサになりそうだが、だからこそ実際作って比べてもらいたいわけで。
本人はうまいって言ってるんだし。
596 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 20:30:55 ID:ZW1iBEHc0
冬にあわせて温度高めのお湯でボイルしたらバサバサになちゃった。
結構温度って重要ですね。
水蒸気は温度高いでしょ。
圧力鍋で蒸すって普通の蒸し器で蒸すよりも温度高いし、ハム化は65〜70℃が条件だから
圧力鍋で10分も蒸したら、いくら美味しくても味の濃い蒸し鶏にしかならなくて、鳥はむ
とは言えないと思うんだが。
599 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 22:37:08 ID:Ne+axB5v0
焼肉のたれに漬け込んで寝かす、または、めんつゆに漬け込んで寝かすと、
臭みも取れチャーシューっぽくなると思うよ!
鳥はむをポトフに入れてから気付いた。
折角はむ化しているのに、加熱したらただの茹で鳥じゃないか・・・orz
>>600 そんなことないよ。
もちろんグツグツ煮込んじゃったらプリプリ感も旨味も消えるけど、
まず鳥はむのスープで野菜を煮込み、火が通ったところで
鳥はむをドボン、余熱で温めるとかなり絶品のポトフになるので
愛用してる。
急な泊まりがあって3日も寝かせてたけど悪くなってないだろうか?
初めて作ったとき2日たっても肉が柔らかかったから3日にしてみた
いまいち肉がどこまで締まれば良いのか分からん
はじめて作ってみました。
ハチミツ、粗塩、胡椒で
一日半寝かし、塩抜き20分、ラップ+タコ糸を
沸騰で投入、再沸騰で火を消し5時間放置。
うっすらピンクで、美味しかったです。
5時間放置後すぐよりも、さらに数時間おいた方が、よりハムっぽかった。
あ゙ぁ〜今回は塩辛かった('A`)
でも今までより切り口が艶っぽいしハムらしくなってたから脱塩をもうちょっとなんとかすれば自分なりに完璧
塩大さじ1.5
冷蔵4日
脱塩2時間
ラップ45分
今日初めて鳥ハムのハム化に成功.
決め手は塩分でした.100グラム当たり大匙半分以下が良いようです.
さっき4枚仕込んだよ(゚∀゚)
1枚はカレー粉振った
出来上がりが楽しみ〜
608 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 19:02:21 ID:G7A7JAPT0
3日目のとり胸を今日食べたくて蒸してみました。
ちょっと塩っぱかったけど、そこそこいける。
ただ、加熱したためか肉汁が結構でてきちゃうのがもったいない。
やっぱり低温ボイルの方がいいような気がした。
609 :
西尾 ◆nisioix07w :2008/03/05(水) 06:24:13 ID:JYaGhvUs0
封筒にあて先書くだけで疲れる。
加熱しすぎたー
コンソメ入れたりアップルリキュール使ったりした
冒険心豊かな鳥はむ初心者はどうしたんだ。
>>611 結局コンソメとアップルリキュールどころか
第1回の報告もなかったなw
でも作ってもいないのに「鳥はむ食って落ち着け」とか言う人だから
戻ってこなくてもいいです
塩胡椒とかハーブ効かす以外でお勧め味はない?
いつも同じような味だから変えてみたい…
味噌と七味は予想以上にうまかった。
基本は塩で、味噌は風味付け程度。七味おおめで漬け込んだ。
初めて鳥はむ作ったんだ。
我ながら上手くできたと思った。
で、完成品を冷蔵庫で寝かせて自分も寝た。
朝、枕元に嫁が来て、
嫁「これ、どうやって食べるの?」
俺「スライスしてそのまま食う」
嫁「切ったけど、中が赤いよ」
俺「赤いっつうか、ピンクだろ」
嫁「生っぽいよ」
俺「じゃ、今から食う分、チンしたら」
30分後、起きて食卓に行くと皿に鳥はむが並んでる。でも、全部真っ白なんだ。
嫌な予感がして嫁を問いただしたら、全部レンジに入れたんだと。
・・・まあ、美味かったんだけどさ。
今度作るときは盛り付けまで自分でやるぜ。
レンジで熱々の元・鳥はむ・・・(´・ω・`)
鳥はむは残念だったが、美味しい蒸し鶏だし、たまにはいいんじゃない?
鳥はむは失敗しても美味しいから、なんか安心して作れるのが嬉しいな
鳥ハムうまうまだけど、寝かしたのを焼くだけでも美味いのな
味噌と七味か、七味は何かが嫌いだから一味で試してみようかな
619 :
309:2008/03/07(金) 08:34:09 ID:93f8MkiV0
どこにでもいるんだな>センスのないダメ嫁
自己責任とはいえ、
>>615がちょっと気の毒だ。
ああ、独身でよかった・・・
↓はいはい
620 :
pH7.74:2008/03/07(金) 11:02:22 ID:Yf1F3tVl0
鳥はむ初めて作ってみる。今仕込み中。
加工後冷凍の話がいろいろ出てるんだけど、蒸鶏とか蒸豚を作って
冷凍しておくときは蒸したときの出汁が出た水に漬け込んで冷凍・解凍してます。
そうすると、パサパサしなくておいしいんだけど、鳥はむでやってる人いる?
とりあえず、自分はやってみますが。
>>619 まぁ気団ではメシマズスレが盛り上がってるらしい品
スーパーの半額パックのせいか、鶏臭さが結構ある肉だったので
日本酒でしつこいぐらい揉み洗いしてから、黒胡椒たっぷりで仕込んだ。
臭み気にならなくナターYO。スパイシーでビールのつまみに(゚д゚)ウマー。
鳥臭いの苦手なのでハーブいろいろ試したけど、
単純に黒コショウどばどばが一番効く気がするなー
ドボンするお湯の中にローリエを入れるのもイイヨー
>沸騰したらさきほどの塩抜きしたとり肉を投入
>再沸騰したら火を止めます
これ再沸騰するまでってことは3分くらいしか火を通してないんじゃないの?
中のほうが生だったらおなか壊したりしないの?
火を止めてもすぐに温度が下がるわけじゃないし
余熱があるから大丈夫でしょ。
低温殺菌にもなってるんじゃないかな・・・
むしろ再沸騰させずにそのまま切っちゃうけど特に問題ないみたい。
鍋の大きさによってはすぐ温度が下がっちゃうかもだけど。
最近マズメシ的流れが多いな。
>>625 つ シャトルシェフ
629 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 14:22:06 ID:p/ESi0WgO
写真が小さいので断言は避けるけど、
そんな感じ。
631 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 16:35:48 ID:QBxBEvWBO
できたことはできたんだが、どうも受けが悪い。
血管のところが赤くなってるので、これ大丈夫なの?
って言われる。
新鮮な鶏肉だが、結局フライパンで炒めてしまったよ('A`)
>>632 最初にキッチンバサミで血合い?ぽい所を取り除けばいい。
自分は皮を取り除く派なので、
くっついてる場所をハサミで切るついでに赤っぽくなる場所も切ってる。
皮は適当に小さく切って弱火で油が出切るまでじっくり焼き、カリカリのおつまみに。
>>632 スライスした時に
赤いのがポツッと一点、ならたまにある。
最初は ん?と思ったがキニシナイで食べてる
>>633 > 皮は適当に小さく切って弱火で油が出切るまでじっくり焼き、カリカリのおつまみに。
早速やってみたら、ぐちゅぐちゅのまま、ちーっちゃくなってしまいました。
>>635 かなーり弱火で頼む。カリカリベーコンと同じ要領で。
油で揚げてもいいよな>皮
塩振って食うとうんまい
鳥ハムチャレンジしました
砂糖入れるの忘れました
もう12時間たってます
今から入れても遅いですよね?
失敗ですか?失敗ですよね?
そんなchickenなわたしでした ('A`)
砂糖入れなくてもセフセフ
長く塩漬けすれば平気でしょ。
>>636 かなーり弱火でもジブジブと際限なく縮んでいくよ。
ひょっとして網で焼くのかな?
フライパンだと自分の油の中に沈んでいく感じ。
揚げても、売ってる鳥皮を揚げたのは色よくカリケリになってるけど、なかなか難しいね。
すぐ黒くなったり、油が落ちきらなかったり。
油の温度が高いのかな。
130度くらいでじっくりやればいいのかな?
皮、じっくり押さえつけながら焼いてる。
蓋して焼いたりもするなぁ。カリカリも良いけど柔らかめに焼いたのも嫌いじゃない。
赤味噌を味醂でゆるめにといて、焼いた皮に少々。レタスで巻いて1品。
もう3日も鳥ハムばかりだぜ。
サラダと鳥ハムはもう飽きてしまった。
あと一本残ってるんだがなんかお勧めのレシピないかな?
645 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 14:58:31 ID:YUGPk7r70
誰かバニラクック鶏のレシピ知らない?
三越の地下で買ったのがすごく旨かった。
> バニラクック鶏
ググっても、ゲイツに聞いても、2ちゃんのスレしか引っかからなかったぞ。
正式名とか、店の名前は分からないの?
647 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 18:12:45 ID:TOtj/WeQ0
後の鳥ハム二世である!
いや、「アレ美味いぞ!」「デパ地下で買った!」しか情報はなかったよ・・・
バニラクック鶏の元祖はスカンジナビアらしいな。
日本に紹介されて匠が国産化に挑戦しつつあるらしい。
イァンクックみたい
何でこんなのに反応してるんだ
653 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 20:41:31 ID:Z6QYwxe9O
豚切りごめんなさい。
今、鳥はむを肴にして飲みながらスープで炊飯器ピラフ炊いてます(・∀・)
楽しみ(´∀`)
今回は妙にうまくできた。
消費期限1日過ぎた鶏で作ったけど、2日漬け込みで肉の味がしっかりして(゚д゚)ウマー
どうも漬け込みすぎると、塩抜きが長くなってスカスカになりやすい気がする。
655 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 21:30:09 ID:BdZbARQ8O
噂のバニラクックに、当て嵌まりそうな、異国料理は→鶏胸肉ソテーのペルノーソースバニラ風味。
これも、スカンジナビアで普通にあるそうな。
>>653 スープで炊飯か。美味しそうだね。今度マネしてみるよ。
657 :
653です:2008/03/11(火) 03:18:12 ID:/WdODGkYO
>>656さん、スープでご飯を炊いたら、美味しかったのですが、薄味に感じました。塩、醤油を足したのですが^ロ^;
はむの塩抜き加減というか、スープの塩分で差がでると思います。匂いは、とてもウマー(・∀・)
冷凍のシーフードミックスを使ったせいもあるとおもいますが。
味は良かったですよ
658 :
656:2008/03/11(火) 17:25:37 ID:hW/DD5gK0
>>657 ありがとう!
出汁扱いにして、塩味は普通につけて炊き込みご飯、と考えたらよいかな。
この間はむ作ったときのスープがタッパウェアにいれて冷蔵庫に保管中なので、
味付けに気を付けてやってみます。
初めて失敗した…
加熱しすぎて茹で鳥なのはさておき、砂糖が多過ぎたみたいで甘みが強い。
肉料理はしょっぱいのが好みで、甘いのは苦手なので、ちょっと困ったな。
スープでご飯炊いてガーリックライスにしたらかなり美味かったよ
塩抜きの水につけてからついネット始めちゃって、いつの間にか2時間経過。
やや薄味なのは仕方ないけれど、表面がやたらやわらかくふにゃふにゃした食管になってしまった。
662 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 09:47:12 ID:DnnSB8uv0
638です。出来ました!ウレヒーー!
わたし的には佐藤梨の方が良かったみたいです。
塩、あらびき故障、バジル粉末でやってみました。
胸肉をラップでキャンディー状に丸めて(市販のベビーハム位の大きさ)
2本作りました。ハム化部分は3/1位でしたがうんまい!
うおおお。初めて作ったけどゼラチンっぽいものがいっぱいついてた・・・・
豚はむやってみた。
肉の厚いところ、中が生だった...orz
思いつきでスモーク中。
>>663 つコラーゲン
冬の間は火を止めて放置だったんだけど、
ちょっと暖かくなってきたもんだから、40分ほどたったら冷蔵庫に入れた。
ラップ成形なんだけど、いつも火が通りすぎていたのか結構中まで白くなっていた(ほんのりピンク程度)
直径10cm弱で外周部1cmくらいが白くて内側はピンクなんだが、
肉を割いた感じと食感は生ではない。
こんな感じがベストなのかな?
塩抜きが足りなくてちょっとしょっぱく仕上がったけど、
大根スライスで挟んだら、最高に美味いw
>>666 俺も塩辛かったんで試してみた
大根の甘さが塩辛さを和らげ最高だった
668 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 17:44:37 ID:Q1WsmNsBO
鳥はむ使っておいしいパスタ作れる方、どうぞご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します
>668
グラッチェにある生ハムペペロンチーノみたいに、鳥はむペペロンチーノは?
670 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 21:28:30 ID:Et2H1M/DO
確かにぺぺチか、ソーセージ代わりに、ナポリが無難だとおもふ。
真空パック成形で加熱の場合、自分はハチミツ大匙1、クレイジーソルト大匙1で、
真空パック3日から4日漬け込み、塩抜き3時間がベスト。
ハチミツは砂糖より甘さが効き、やや甘めに仕上がるので好みで減らしてもいいかも。
冷やすと真空パックから染み出る濃厚スープが煮凝りになってプルプル(゚д゚)ウマー。
鳥はむに生野菜と煮凝りを添えるとおしゃれな前菜に。
初めて鳥はむ作ります。楽しみと不安でいっぱいです。
取りあえず今2枚砂糖、塩、こしょう、ニンニク、バジルを擦り込み寝かしました。
この後3日間放置、3時間塩抜き、ラップ成形して炊飯器で30分保温の予定ですが、30分たったらすぐ炊飯器から出して冷めたら冷蔵庫で良いんでしょうか?
炊飯器によって違うのでなんとも
674 :
672:2008/03/14(金) 08:59:26 ID:2YJCBaUbO
お返事ありがとうございます。
そっかー。炊飯器によって違うのかぁ・・・まぁ、1回やってみます。ありがとうございました。
>>672 2枚あるなら
1枚はぬるま湯で軽く洗うくらいにして
塩抜き無しで試してみてよ
オイラは塩抜きしないほうが好き
1枚単位で加熱するんならその方法でオケだと思う
オイラのやり方だと
2枚を抱き合わせて
ラップキャンディー
炊飯器の保温スイッチオン
鍋に大量のお湯沸騰させる
キャンディーイン
火オフ
お湯とキャンディー
炊飯器にイン
タイマー45分セット
45後キャンディーアウト
冷めたら冷蔵庫イン
終了
676 :
672:2008/03/14(金) 12:04:01 ID:2YJCBaUbO
>>675ありがとうございます。1枚づつ様子見ながらやってみます。
>>675 ラップ整形するのに塩抜き無しって、死ぬほど塩辛くなると思うが。
つーか、塩抜きしても中途半端だとしょっぱくて食うのに苦労するんだけど。
最近、薄めの塩で塩抜きなしで作ってます。
死ぬほどではないけれど、塩辛め。
で、気付いた。
切り分けるときの厚み。薄いと若干塩味は軽減される。
こんなんじゃだめでしょうか。
どうやって切ってます?みなさん。
私は、パン切り包丁でギコギコ切り。市販のハムの薄さ程度。
普段使いの万能包丁じゃ薄切りしにくいように思います。
薄く切って塩気をごまかすより、普通に塩抜きしたほうがいいんじゃないの?
塩分取りすぎも体に悪いし。
普通の包丁で薄切りは難しいけど、
ぎざぎざの包丁だと断面がざらついて触感が悪かったから使ってない。
やや強めの塩気になったものを
ぺらぺらの薄さにそぎ切ると
ご飯とよく合うと思ってる
小さいサイコロ状に切ってグリーンピースとご飯に混ぜたら美味しそう。
今度やってみる
クレイジーソルト(゚Д゚)ウマー…という書き込みをよく見るけど、
クレイジーソルトの使い方は次のうちのどれなの?
1.砂糖→塩→クレイジーソルト(香辛料として使用)
2.砂糖→クレイジーソルト(塩・香辛料両方とry)
買ったはいいが、上記のうちどっちなのか判らなくて鳥はむには使ってない・・・。
いや、自力で試せばいいんだけど、クレイジーソルト高かったから踏ん切りがつかなくて。
現在野菜炒めとかにて活用中。確かに(゚Д゚)ウマー
できあがった鳥はむを、粗挽き黒胡椒をこれでもかってくらいまぶして、
ピチットシートで包んで、3〜4日ごとにシート交換して脱水。
旨味が凝縮された、「鳥さらみ」風の仕上がりになったよ。
スライスして、同じく薄くスライスた大根で挟み、
蜂蜜で和えた梅肉を添えて食ったら、酒が止まらんwwww
684 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 11:15:12 ID:tCuH1lyJ0
俺は1だな。
どっちかわからないって、そんなの各自の経済事情次第だろ・・・
私も1。実際にそうしている。
え?ただの香辛料が混じった岩塩だろ。
まあ、レベルは違うが「味塩コショー」と同じ使い方でいいんだよ。
>683
非常に興味深いですね。
鳥はむもいいけど、最近生っぽいハムにも興味が出てきたので。
今度作ったら画像を見せていただけませんか。
ちなみにトータルでいかほどの制作期間だったのでしょう?
基本的に塩漬けしたら、食中毒になるような細菌類は死滅している
と聞いたのだが、だとしたら極端な話、加熱しないでも食えるわな。
そこら辺詳しいエロい人おしえてくだされ。
実は加熱がうまくいかなくてほとんど生っぽいのが出来たのだが、
思い切って食ってみたら、んまいんだなこれが。
今のとこお腹は大丈夫みたい。
しかし塩って本当すばらしい調味料だな。うま味、殺菌、長期保存…
塩が簡単に手に入る時代と国に生まれてよかったよ。
692 :
689:2008/03/19(水) 22:19:10 ID:OQXSvsYr0
>>690 ありがと。これからは塩抜きして刺身で食うわ。まじうまい。
わさびor柚子胡椒で酒が殺人的に合う。ちなみに今もお腹も問題なし。
ちょw
たかが数日の塩漬けで死滅なんてしない
しばらくは居心地いい環境にならないかなーとじっと耐えてるから
体力さえあれば、鶏に死ぬような菌はいないからいいでしょ
695 :
689:2008/03/19(水) 23:28:25 ID:OQXSvsYr0
ん?意味ワカンネ
鶏には死にいたる程の強い菌はわかないから、体力のある人なら運が悪くあたっても死なないでしょ!
…てことでは。でも刺身は危ないと思うが。せめて刺身用の肉に仕込みをして、その日のうちに食べるとか。
>>695 おめぇやじろべえみてぇなヤロウだな
悪い事は言わん。ブロイラーの生食はやめとけ
>>688 鳥はむが出来上がった後からの脱水期間は約2週間だったよ。
最初は2日おきにピチットシートを取り替えて、
その後はシートの吸水状態を見ながら3〜4日ごと。
塩蔵と脱水っておもしろいわ。
今、生の鱈子も塩振ってぴちっとで脱水してるんだけど、
腐らないしw
699 :
682:2008/03/20(木) 16:44:11 ID:1PgqfQuR0
クレイジーソルトの件回答ありがトン。
んでは次回鳥はむ作るときは1で作りたいと思います〜。
朝から質問すみません。
鳥はむにはまってから色々材料を変えて試しているんですが、なかなか上手く
いかない問題があって、どなたかこう言う方法があるよ、というのを教えて
もらえないでしょうか。
茹であがりから塩抜きと味調整をかねて長時間放置しているんですが、
切って食べた時に茹で汁に直接触れていた肉のふちが水っぽく感じるんです。
茹であがり1〜2時間程度だと塩分のぴりぴりした感じが舌に残るし
半日〜一晩程度放置だと内部の塩梅はともかく、最初に口にした時の
水っぽさが気になってしまって。
茹でたあと放置する際のお湯の量が多すぎるのかなと思ったのですが・・・
この辺の調整を上手くやるコツみたいなのは無いでしょうか?
ちなみに手羽先手羽中手羽元、鳥じゃないですが豚牛などでも遊んでみました。
骨離れと肉の締まり、柔らかさが段違いでウマー!ですた。
ですが牛はステーキ用安肉で試したところ薄塩な(歯ごたえだけは)ジャーキー
並になっておりまして素直に焼いた方が良かったなという結果にorz
701 :
309:2008/03/21(金) 08:06:20 ID:mjUFSuW90
>>700 早死にしそうだな。
だが、そんなファンダメンタルなもんじゃねーぞ鶏はむ。
適当に作れ。
家族や友だちと食え。
「今回はいまいちだったね」
って、みんなで楽しく笑いながら食いやがれ。
一.塩抜きは茹でる前だ。
一.茹で上がって冷めたら冷蔵庫で寝かせ。
>>700 初心者レシピどおりで、茹でるときはラップ整形すれば無問題
704 :
688:2008/03/21(金) 17:46:34 ID:9kPuI8vt0
>698
ありがとう!
風干しっていうサキイカの鶏版みたいなのがあってね。
自分で作れないかって思ってたのですよ。
多謝。
>701
ええこというねえー♪
テケトーにやれ!(笑
いやいや、元祖なんか塩抜きと茹でが同時なんだからさ。
ほんとに試行錯誤の過程もおもろいもんだ。
705 :
700:2008/03/22(土) 00:17:13 ID:tr9CnMD80
>>701-702,704
ありがとうございます!
いやいやいつも適当全開ですよ。
蜂蜜or砂糖で和えたら塩香料どばーと入れて混ぜてジップロックで冷蔵庫、
あとは適当に時間を置いて、誘い塩で塩抜きして茹でてます。
どうしてもという拘りは無いのですが、上手く回避できたらいいなと
思って書き込みました。
て、確かに早死にしそうながちがちの文ですねw
ラップ形成ですか。それも試してみます。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/22(土) 10:56:05 ID:jxjSWfq90
初めて鳥はむ作ってます。
ササミ260g分に、グラニュー糖と塩を小さじ3杯ぐらいずつすり込んで
冷蔵庫で寝かせています。
2日弱たったのですが、肉は柔らかいままで水分もあまり出ていません。
ほとんど、冷蔵庫に入れる前の状態と変わっていないような気がします。
これは失敗しているのでしょうか。
私も何度も作ってますが、毎回あまり水も出ないし、おそらく肩こりにもなってないと思います(あまり感触変わらない)
でもちゃんとハム化しますよ。多少失敗してもボイルした後、冷蔵庫で一晩寝かせるとちゃんとハムっぽくなります。
>>708 そうなんですか。
では、予定通り今日ゆでてみることにします。
どうもありがとう。
>>700 切って食べた時に茹で汁に直接触れていた肉のふちが水っぽく感じるんです。
冷蔵庫の中でラップ等をしないで1日くらい放置すれば乾燥してみずっぽさがなくなりますよ。
「肩凝り」は水分が多い肉なんじゃないの
ポトフに入れたらうまかったです。
煮汁は漉してそのまま使うから楽。
なんでささみからはじめているんだろう
>>710 乾燥したら肉がぱさつくかと思って、保存はだいたい煮汁込みでしたorz
そりゃ水っぽくもなるわ・・・
こっちは肩こりにならなかった事が無いですが、塩抜きの手間を惜しまなければ塩分
多めにしてみたらどうでしょう?
生肉相手なので、塩や砂糖を使うと浸透圧で水分が出るものだと思いますし。
肩こりになった肉って、肉の色も変わりますよ。見た目だけなら生ハムっぽいw
715 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 12:35:11 ID:azcwA6fIO
今初めて鳥はむ作ってるんですけど…
家にジップロックが無いんです。何か代わりになる方法は無いですか?
ウチは、100均で買ったビニールに入れてるよ。
肉屋でビニールに入れてくれたときは、それを使うけど。
717 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 12:47:53 ID:azcwA6fIO
返答ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、230g厚さ2センチ位の胸肉の場合2日寝かした位でもちゃんと出来るでしょうか?
塩の量にもよるよね。
一枚に大匙1杯くらい使っているのなら、2日でも平気かもね。
あとは、ゆでる時に、ラップで整形した方が火の通りが均一に近くなる気がする。
整形といっても、大きめのラップでキャンディのように両端をグルグルにするだけだけど。
それでまたビニールに入れたほうがいい、汁が漏れてくるんで。
整形後にビニールに入れるときは、肉をいれたら、口だけ出して水を張ったボウルに沈めて、
簡単に空気を抜いた方がいい。
719 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 13:05:07 ID:azcwA6fIO
ありがとうございます。参考にして美味しい鳥はむ作ります
鳥はむ初めてつくったら家族にヌゲー好評
生臭さを消すのにバジルとナツメグ大量に使ってたんだけど
もっと有効なハーブってある?
粗引きコショウが手軽で最強
ゆでる時、たこ糸なしでキャンディみたいに整形して、
それをジップロックにいれてゆでるってありですか?
なんか、ジップロックが溶けそうで不安です。
もし可能であれば、このやり方でも、
沸騰→投入→再沸騰→火を消す→30分くらい放置→出してさます
…で大丈夫ですか?
整形するの初めてなので、びびってます。
100均のビニールでも平気だよ。
ただ、放置はお風呂くらいの熱さまでは、放置したほうがいいかも。
厳密に言えば、60度くらいなんだろうけど。
最初タコ糸でやったけど、2回目からはキャンデイにしてから、
もう一回ラップでくるんで茹でてる。
完全に密封はされないけど、平気だと思います。
自分の場合は成形しかしたことありません。
今の時期だと自分の場合は以下の通り。
・1時間くらい60〜70度を維持
・その後ゆで汁のまま冷蔵庫に入れる
・翌日の朝にラップをはずし寝かせる
・夜から食す
で(゚Д゚)ウマー
水っぽいって話があったけど、
ちょっと乾燥させて薫製を1時間ほどさせると、さらに(゚Д゚)ウマー
薫製までいくとハム度が増すね(って当たりまえだが)
ありがとうございます。
100均のビニールや、ラップ二度巻きでもOKなんですね。
わたしは煮汁に肉エキスがでるのがなんとなく勿体ない気がするのと、
(スープに再利用はしてます)
密封すると煮凝ができそうなので、今回ジップロックで煮てみようと思いたちました。
同じような感じでジップロックにいれて煮たことのある方がいらっしゃったら、
コツや感想なんかを伺いたいです。
726 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 12:40:55 ID:SADvGkfUO
大量のニンニク投下したらウマウマな鳥はむできた。
うますぎてつまみ食いがとまらん。
俺の場合、ラップで成形→ジップロックに入れて炊飯器の保温で1時間→取り出して冷蔵庫へGO!
ジップロックの空気をきちんと抜いておけば煮凝りはあんまりでないと思う。
728 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 13:16:36 ID:VyU1/XgtO
昨日初めて作ったんだけどどこを見間違えたか
1枚につき塩大匙3で作ってしまったorz
今このスレ見てて多すぎと気づいた…
塩抜きでなんとかなりますか?
あと土曜の朝飯にしようと思って
明日塩抜きして夜中に茹でようと
思ってたけど今日のうち塩抜きしたほうが
いいかな?
まあ、よく洗ってから、半日も塩抜きすれば何とかなるんじゃないの。
端のほうの味見を忘れずに・・・
私もこの前初めて作ったとき塩大匙3にしてしまいました。4時間塩抜きしたけどまだ塩辛くって・・・結局10時間くらい塩抜きしたらなんとかなりました。
性格が大雑把なんで、何でも一晩単位でやっちゃってるけど、
結構成功してるから
>>728も一晩水につけて冷蔵庫にでも入れておけば、いいんじゃないの?
>>729-
>>731 ありがとうございます。
何とかなりそうで一安心。
半日くらい塩抜きしてみます!
今日生まれて初めて鳥はむつくった
んまい(´;ω;`)
昨日、産まれて初めて鳥ハム仕込んだ。
待ち切れないよ〜!
早く食べたい!
737 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 23:22:58 ID:0VSOA9QeO
鳥はむは何をつけて食べますか?
粒マス
オニスラ添えるのも悪くない
何も付けずにそのままイケるなあ。
あとはマヨネーズとか。
水曜の夕方に仕込んで、今晩加熱しようと思ってたんだけど、
急用で月曜朝まで冷蔵庫に放置決定。
こんなに放置して大丈夫でしょうか?
塩次第だな
冷凍しておくという手もある
>>741 俺、最近は日曜に漬けて土曜に加熱ってのが多いなぁ
ちなみに、塩はかなり多め(胸肉2枚で大匙3〜4杯?)
俺が使った鶏肉(賞味期限1日過ぎの)、俺が入れた塩の量、俺んちの冷蔵庫、俺の腹
の組み合わせではお腹壊さなかったよw
初めての鳥ハム、鍋に放置していたのを冷蔵庫に入れる前に、
端っこ切って食べてみた。
(゚д゚)ウマー!
シンプルに黒胡椒で作ってみたけど、おいしすぎ!
火が通るか不安で煮過ぎてしまったので、ピンクにはなってなかったし、
胡椒も微妙にききすぎてる気はするが、
それでもうまいよ。
胸肉の特売のたびにつくっちゃいそう。
ありがとう、鳥ハムスレ。
最近鳥ハムサンドイッチにはまった。
塩抜きせずにレンジ&オーブンの自動焼き機能で仕上げた鳥ハム。
程良い厚みに裂いたらチーズ・野菜と一緒にマーガリンorマヨを
塗ったパンにはさむ!味付け不要!切ったりせずにラップで
ぎっちり包んだら弁当箱にぎゅっとつめる。
食べるときはラップを少しづつはがして大口開けてがぶり。(゚Д゚)ウマー
軽く焼いたバゲットにマーマレードを塗って、薄くきった鳥ハムをのせてみた。
(゚д゚)ウマー
2回目の挑戦で、ピンク色でぷりっぷりした鳥はむができた
が、生ハム並にしょっぱいん><
煮る前の味見重要
鳥はむ作り始めて初めての大失敗・・・
加熱後、放置して冷めたところ切ってみたら中が完全に生
悩みながらもレンジに入れて再加熱
バッサバサで硬い塩味の鶏肉になっちゃいました・・・
失敗した鳥はむの有効活用法ってありますか?
胸肉のスレのぞいてみましたが
生肉から柔らかく火を通す方法ばかりだったので・・・
ん〜なんちゃってバンバンジーとかかな。
細かく裂いてサラダに入れちゃうとか、チキンライスにいれちゃうとか。
塩っぽい鳥はむは細く裂けば野菜と相性高いと思う。
>>750の言うようにサラダにして、余ったら水気切って
マヨやカラシと和えてサンドイッチの具に。
千六本大根と混ぜてポン酢と混ぜたり、
コールスローに入れても良いかも。
自分だったら薄切りパンにとろけるチーズを敷いて、
玉葱・ピーマン・トマト等と一緒に焼いて簡単ピザトーストにします。
ティファールの鍋でやると保温効果良すぎてピンク色にならないね
ちゃんとハムにはなってるけど。
鳥はむのピンク色って塩の発色効果でピンクになるんじゃないのか
>>750 >>751 早速、チキンライスというかオムライスに入れて食べましたw
食材として使うには使い切るのに時間かかるから残りは冷凍しときました
ピザも良いね!
自分でこねたピザ生地冷凍してるからそれに乗っけてみます
なんかいろいろ使えそうな気がしてきたw
来週中には使い切れそうかな?
ありがとー
今まで作った中で一番上手くできたので記念カキコ
ピンク色だし一部虹色になってる!
ちなみに三日放置、
調味料は塩コショウとクローブ、そしておいしくないレモンマーマレードを多めに使ってみました。
初めてラップ無しで作ってみた。
これだと塩加減の調整難しいなー。
ラップ有りだと煮る前にきっちりチェックしておけば問題ないけど、
素のままだとどの程度の塩気が残るのかよくわからない。
食感はあっさりして食べやすかった。
塩+はちみつ+黒胡椒、一番簡単で手軽なんだけど、なんか飽きてきた。
そのへんのスーパーで調達できて、もちっとマイルドな味わいのフレーバー、
おすすめあれば教えて下さい。
酒粕をどうするの?
>>759 酒と味醂を煮きって、酒粕を練ってのばす
鳥肉にいつもと同量の塩だけをよく擦り込んで、練った酒粕を塗る
ビニール袋に入れて揉む
あとはわかるな?
塩の量にもよるけど、今まで塩抜きしてたならした方がいい
763 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 12:58:40 ID:5sjryKVQ0
鶏肉の脂身は最初に取り除いたほうがいいのですか?
私は脂身のズルズルブニョブニョが好きなんだけどそういう人は少ないかも
脂身めんどいけど剥がすことにした
好きじゃない
1度目はラップに包まず茹でたせいか、外側がパサパサになってしまったので
今度は成功させようと3日間仕込んだ鶏肉を調理しました。
けれど、その鶏肉、開けたとき微妙な臭いがしてたんです…
気のせいだと思いこんで茹でたんですけど、完成品も臭いが微妙……
ちょこっと食べてみたら味はちゃんとハムで成功してたんですけれど、
風味がダメな感じで……
これはやっぱり食べるのあきらめた方が良いですよね……
前も今回も3日目の時点で消費期限が1日切れただけで、
前は大丈夫だったんですけど、どうしてこんな差が…
ちょw
うちも賞味期限ラストの日に仕込んで今日で二日目のがあるんだが…
明日ボイルしようと思ってたけどやばいかな?w
塩が少なすぎるんだろ
いつも漬け込んでる間に普通に賞味期限切れるけど・・・
変になるのは塩が足りないんじゃない?
自然海塩で漬けてみたらなんでか塩味が全くしなくて凹んだ
いい塩って、NaClのようにはしょっぱくないよね…
でも塩抜き前に味見すると、ちゃんと塩味はする
そうだね。
何を持って「いい塩」というのか判らんが、価格が高い塩は
不純物が多いぶん塩分含有量が低いね。
やっぱ塩が足りないんじゃないかなぁ。
あと、前とは違う鶏を使ったとか。
鶏によってもかなり風味変わるし。
賞味期限、うちも漬け込んでる間に余裕で過ぎるけど、
特に問題なかったよ。
鶏も特売の胸肉。
773 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/05(土) 23:38:33 ID:XJ1TST2I0
塩分多めでもは洗い流しと塩抜きで、塩分含有量はちょうどいいレベルまで下がるとおもうので、肉の中央まで塩が到達するように多めでよく擦り込んでます。
消費期限はパックを開封してない状態なら、3日すぎてから仕込んでも大丈夫でした。心配なので塩揉みする前に流水であらったけど。
においとか嗅いでも大丈夫そうだったから、同じロットの肉を茹でて猫にあげたら、普段はよくたべるのにあまり食いつかなかった。
鶏ハムは全然OKでした。
ニコニコで知って今日朝茹でて放置して、今食べてみたんだが
まぁ予想以上に淡白な味なのな。胸肉だから当然といえば当然なんだが
も少し濃い旨みを期待してたぜとか思いつつもなんかもう一口が止まらない件
仕込み3日の調理半日で危うく5分で食べきる所だった。恐るべし鳥はむ
今の時期に作っても大丈夫かな?
冬に作ったことしかないから、
暖かくなってきて茹でる段階が不安
776 :
766:2008/04/06(日) 02:27:14 ID:RGQMQmwn0
ご意見ありがとうございます。
前の時よりかなり塩を多めに使ったので(小さじ2→小さじ4)、
塩が足りなかったからというわけではないと思います。
鶏肉も同じスーパーで買ったのですが、種類が違ったのかもしれません。
次はもう少し塩多めで、漬け込みを2日にしてみようと思います。
先日初めて作ってみた。これでいいのかよくわからなかったけど、
食べてみたら茹でただけよりしっとりしてるしほんのり味付いてるし
(゚Д゚)ウマー 上の方で出てたみたいに、こっちは食パンだけど自家製
バターと自家製ママレード塗って鳥はむのせて、さらに(゚Д゚)ウマママー
スープはシンプルに具は玉ねぎだけ入れて、醤油垂らして頂きました。
これもウマー。また作る!
778 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 02:34:55 ID:oVW6uSDq0
そういえば、夏場に鳥はむ作った事ないな
うちの場合、夏だと朝作って
夜帰宅する頃にはスープともども
やばくなる恐れ大なんで滅多に作れない。
室温は夜でも30度越える。
自分だと家にいる間に作るな。
帰宅してすぐ茹でて、飯食ったり風呂入ったり適当にすごして、
粗熱が取れたところで冷蔵庫。
782 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 16:19:29 ID:cFrYwiBk0
今人生初の鳥はむを煮て放置してるとこ。
六時間だから10時完成か…
私も
>>781と同じ。
いくら北海道とはいえ、室温だとスープは一晩でだめになることがあるので
家にいる間に作ることにしている。
でも最近鶏胸肉高いので作っていないや。
今日また2枚仕込んだ。夏はやらない方がよさそうなのね、残念。
>>778 ルバーブジャムもいけるよ。あんまり売ってないからちみちみ
使ってたら、この間カビ生えてた(´・ω・`)これで食べようと
思ってたのに……。酸味のあるジャムは合うね。
久々の連休なので鳥はむ仕込んだ。
このところクレイジーソルトばかりだったので、今日は七味味噌。
和風鳥はむと日本酒が今から楽しみ
炊飯器加熱なら、夏でも無問題
うちの炊飯器、空になることがないからなぁ・・・
もう一台買えばいいじゃない
昨日の夜仕込んだやつを今日よくよく見たらむね肉じゃなくてもも肉だった……
酔って仕込むんじゃなかった
ももでもおいしいかな?
ももの方が鳥の味が濃いって言うね。
俺は鳥くさいのが苦手なんで、作ったことないけど。
モモのほうが美味いんじゃねーの?
イマイチの胸を美味しくいただくための技なんだから、普通に美味いモモならバカウマ。のはず。
そっか明後日の出来上がりが楽しみだ
ももの方が脂肪分多いからこってりしたのが好きならいいかもね
795 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 00:52:05 ID:LdV9JF3lO
皮が好きなので皮を取って仕込むなんて考えたこともなかったが、
あるとき、塩もみしてる最中に皮がとれてしまって、
仕方なくその皮をオーブントースターで焼きながら仕込み
→脂したたる皮の塩焼きを食べる→ウマすぎ
それ以来鳥はむが食べたくて仕込むのか、皮焼きが食べたくて仕込むのかわからくなった。
いや、そんなことより、一晩放置が怖くなる季節の、冷蔵庫に入れるタイミングで悩んでます。
粗熱が取れたぐらいだと冷蔵庫の他の食材に影響するし、
いつまで待ってるうちに忘れて眠ってしまうのも怖いし、梅雨ぐらいまでは平気?
スレちだがもも肉の炊飯器鶏は胸焼けした
>>795 うちだと、放置して常温になったところで冷蔵庫に入れてるなー。
水から取り出して、肉の入ってたスチロールトレイにのっけて、
ラップ整形だからそのまんま冷蔵庫。
むき出し状態だから冷蔵庫を開け閉めするたびに目に入るんで、忘れ去ることはない。
798 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 06:30:07 ID:3gp5Xrxb0
質問です。できあがった、鳥はむはゆで汁は捨てて、冷蔵庫保存でおkですか?
Yes
冷蔵で一週間くらい持つらしい。
気づいてもらえない釣りは悲しいw
801 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/08(火) 18:04:39 ID:3gp5Xrxb0
799さん、ありがとうございます。でも今回はゆで汁を捨ててしまいました・・・
802 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 02:50:44 ID:keXXId12O
昨日初めて作ってみたのですがハム化してピンクなのか生でピンクなのかいまいち判別する自信がありません
皮付き2枚を皮を内側にしてラップ整形したんですが皮ってどんな状態で仕上がりますか?何かブヨブヨで生っぽかったのですがやはり火が通って無かったんでしょうか?
結局食べる分をり分けてレンジでチンしてしまいました…
>>803 沸騰したお湯に入れてから蓋をして四時間位放置していました。
最近釣り多すぎ
初めて作ってみました
砂糖→伯方の塩→鶏料理用香草入り塩コショウを使用
鳥のくさみが思ったより全然なくてびっくりでした
塩抜き一時間、ラップ成形だったので、出来上がりが少ししょっぱくなりました
仕方なく、タッパに水を入れて冷蔵庫に。たまに取り出して味見して・・・6時間くらいで丁度良くなりました
タッパの水は味が出ちゃっていたので、玉葱とマイタケのスープに・・・(゚д゚)ウマー
安くて簡単でおいしい。作って良かった鳥はむ
鶏はむ、三回目。バジル入れすぎたかな、と思ったらうまかった。
このゴールデンスープでカレーを作るか否か迷ってる。
カレーにバジルの匂いがするスープは合うのかな…
バジルを使ったカレーって確かあったな
俺の行きつけのスーパー最近胸肉置いてないヽ(`Д´)ノ
一度モモ肉で作ってみるかとセセリとタマヒモ買ってきた。
はむ作れないじゃん。
鳥はむ初心者です
何故肉を鍋に投入して再沸騰させ火を消すのでしょうか?
火をつけたままの方が中まで火が通るという素人考えが浮かぶのですが
何の効果があるのか教えてください
すっごくパッサパサするよ!!
なるほど、しっとり感が無くなるのですね。ありがとうございます。
あと茹でたあとのお汁は何に使えばいいのかな?
ここを見る限りじゃおコメを炊いたりポトフに使ったりしてるようですが
コレを使った簡単レシピは無いのでしょうか?おすすめ教えてくだしゃい
タンパク質に火が通る温度は100度ではない。
温泉卵を思い出せ、知らなきゃググれ。
野菜なんかの場合は、酵素を破壊するために100度超の温度が必要になるが、
タンパク質は違う。
ついでに、煮物等で味が染みるのは、冷えていく時。
煮続けると、上っ面だけ味が濃くなって、中までは染み込まない。
初めて作ったけど塩で茹でた鶏肉みたいな味になった
これって成功?
パサパサじゃないなら、成功。
そうですかありがとうございます
茹で終えて残ったスープで明日キムチ鍋でも作ってみますね
昨晩鍋に投下して今朝初めての鳥はむができたんだけど
味もほとんどしない上に随分と鳥の匂いがきつい。
はむ状態にはなったんだけど塩が足りなかったのかぁ。
塩は1枚につき大匙1は入れたほうがいいよ。
あと振り掛けるだけじゃなくて手で塗り塗りするんだ
>>819 塩と一緒に、胡椒も擦り込むといいよ。
でも所謂「味塩胡椒」は使わないほうがいい。
一緒にセージあたりのスパイスを使うと、
鳥臭さを消してくれる。
まぁでも、安売りの胸肉より、
出自がハッキリしてる(ブランド展開してたりする)
鶏肉や地鶏肉で作るほうが、香りの面で違うと思う。
みちのく鶏とか、阿波尾鶏とか、南部純紅鶏とか、
スーパーでも手に入りやすいやつは
価格もまずまずでオヌヌメ
二度目の鳥はむ、ハチミツ、塩、クレイジーソルト、こしょうにタカの爪もいれてもみもみ
揉んだ手がとってもおいしそうなにおいがした
茹でるのが楽しみだ
はちみつ高くて買えないよ。安物は中国産だし。
砂糖で平気だよ。
このために蜂蜜買ったけど地元のでかいスーパーは中国産しか売ってなかった。ので仕方なく買った。
国産って恐ろしく高いのか?
200g1500円とか
蜂蜜、今ならカナダ産がけっこうお買い得な値段。
塩辛くてスパイシーな鳥はむつくろうかなw( ^ω^)
中国の土壌で育った花の蜜にまで…
別にどーでもいいことだと思うけど。
子孫は残さないし
833 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 21:03:47 ID:mDoX1xKm0
>>832 (´;ω;`)悲しいこと言うな がんばれ
あなたと合体したい
鳥はむ2つ茹でた
一つはラップしたまま、もう一つはラップして2時間ほどではがして放置してみた
食べ比べてみたけどラップしたままのがジューシーな感じなのね
あとラップ取ったほうが味が薄くなってたのは茹で汁にとけるからか
>>833 悲しいことか?
地球に未来はあるのか?
安くて美味いモノを知って死ぬのは
知らないで死ぬより満たされた人生だ。
というわけで、久しぶりに
>>824−鷹の爪で仕込んだ。
半分ははむにせず、網焼きにするんだ。
>>832 ちゃんと花の蜜ならな。
砂糖溶かしてまぜものした偽装食品の可能性だってあるんだぜ?
ボトル詰めされた水からA型肝炎ウイルスが出てくる国だから。
ラップごとボイルしたスープはなんかヤバイ気がして捨ててしまうんだけど
口にしても平気なんだろうか
>>838 スープは気になって鳥はむの方は気にならないの?
そのスープに漬かっている状態で作ったのに???
鳥はむが平気ならスープも平気じゃね?
基本的にレンジで使えるものは熱湯程度の温度で変な物質垂れ流さないだろw
※中国製品以外
中国産蜂蜜は犬の尿が混じってるそうな
クソッ!!塩抜きしくじった
しょっぺぇ
じゃあれだね、偽装もいいとこだね。>中国産はちみつ
そんなに気にするなら垂れ流せば?
砂糖でいいじゃん。ここは砂糖の産地だからはちみついらね
今からボイルします^^
うまくいきますように。
蜂蜜くらい自分で養蜂して取ればいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
846 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 20:23:11 ID:A/pHFnLSO
豚ヒレで作ったらウマー
847 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 22:29:52 ID:jae3V3rCO
五回目。しょっぱかった
今日の料理4月号で、沖縄料理の豚バラとりはむ風が乗ってた。
なかなかよかった。
余った塩漬肉はみじん切りにして、水ぽいとりはむと鶏ガラスープで
ミネストローネでウマー。
あっという間に平らげてしまい、ちょっと悲しい。
で、思ったんだけど、鶏ガラスープでラップ無しで
鳥はむを作ったら旨そうだなと。
あ、もちろん鶏ガラスープは自家製です。
今日無印でピザの元とフォカッチャの元を買ってきたんで明日鳥はむピザを作る予定
トッピングは生のトマトとバジルと鳥はむなんかが良いだろうか
ついに作ったぞー
気づいたら半分になってたおw
一度もしょっぱくなったことがない。
しかしあまり鳥臭いの好きじゃないからけっこうしょっぱくしたい自分…
かなり多めにすりこんでるつもりだけどまだ足りないのかな
塩抜き時間を短めにしてみては?
>>851 むね肉1枚につき大さじ山盛り1くらいで
しっかり肩こりするまで漬けてもダメ?
鳥臭さは塩分ふやしてもあまり変わらないから
スパイスや食べ方で工夫したほうがいいかと思うけど。
塩の量は十分なんだがなー、3日漬けるし…
塩抜き短くしてみるよ。
食べ方はそのままカラシマヨネーズつけるのが好きでほとんどそれしかやったことないww
塩抜きのとき、ぬるま湯使うとすぐ塩抜けるよ。
抜けすぎて困るなら冷水とか
856 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 14:31:06 ID:3cWIrYoAO
チップを使わずに燻製臭さをつける方法ってない?
>>849 好みは別れるけど、鳥はむとパイン缶のみでハワイアン風とかオヌヌメ
>>856 チップ以外とは、お茶の葉で燻製って事?
859 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 19:49:49 ID:3cWIrYoAO
>>858 茹でるだけじゃなくて、もっとハムっぽくアレンジする方法はないかなって……
スモークせずに燻製風味を付けるなら、
「燻味塩」がおすすめ。俺の愛用品。
詳しくはググれ。
>>859 一応、燻味塩や燻製シートってのはあるけど、
コスト考えたら素直にスモーカー買った方が早い気がする
チップで燻すのって手間じゃないよ。
フライパンにチップ撒いて、網のせるだけ。
魚焼くよりよっぽど煙は少ない。
スパイスはセージを激しく推しょーん。
まとめサイトはよくある質問では成功が多いのは塩大さじ3、レシピでは小さじ二となっています。
開きすぎだと思うのですがどちらを試すべき?
あと塩はキッチンソルトしかないので伯方の塩使用の粗挽き塩コショウ使おうかと思っているのですが割合が書いてありません。
レシピの1.5倍くらい使えばいいでしょうか。
そのへんは本当に塩によって全然加減変わってくるから、何回か試すしかないと思う。
でも困ったら大目にして塩抜きで調整したらいいんじゃないかな。
ちなみにうちは岩塩で大さじ1.5くらい・二日漬け込み・塩抜き40分でちょうど良かった。
いや、胸一枚で大匙1で十分だと思うよ。
成分分析でナトリウム何パーセントとかって書いてない?
パーセントの多いのは大匙1で十分だと思うけど
ミネラル豊富な、パーセントの低いの(80パーセントとか)はもっと多めにした方がいいんジャマイカ
>>863 アドバイスありがとうございました
とりあえず塩は大匙1で試してみます
やっぱり塩コショウは良くないんですね
調味料は入って無いし大丈夫だと思ってましたが止めときます。
塩は昔引出物で貰ったの使ってみます。高級品だし…まあ、塩なので2年そこいらで悪くはなってないでしょう。
胡椒は粉しかないんですが、粗挽きとだと味に差ってあります?
どうせ洗うんだから粉でいいだろ。
またもやありがとう
今度作る時は粗挽きでやってみる
872 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 23:55:01 ID:qJziHUWK0
鳥はむにはいつもマヨネーズつけてるんだけど
上でからしマヨが出てたから今度やってみようと思った
あとニコ動で見たんだけどトマトを添えるのもすごく合うね…
簡単につけるor添えるでおいしくなるお勧めあったら教えてください!
柚子こしょうつけると美味しいよ
塩漬けの過程で塗りこむのもいい
キュウリのスライスも忘れずに
>>863 つか胸肉って個体差があって
下手すると2倍くらい違ったりするんだよ。
表面にジャリジャリがまとわりつくぐらい、と覚えたほうが楽。
878 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 03:13:10 ID:QYU+2RTf0
>>877 同意。
中までハム化、中までハム化、と念じながら擦り込むとなお良い。
初めてももにくで作ったんでけど、旨いのは旨いけど
あえてハムにするよりも、から揚げとか煮物ほうが旨い。
やっぱりとりはむは胸肉が1番イイ。
レモンバーム(ハーブ)とトマトとオニオンスライス添えるのが好き。
軽く塩コショー振ってオリーブオイルをたら〜り(゚∀゚*)ウマー
味は付いてるだろ・・・
昨日行った立ち飲みで出たつきだし。
見た目あれ?と思い、聞くとやはり「これ鳥はむっていうんですよ〜」と。
チョット嬉しかった。
鳥はむがメニューにあるお店を他にも知りたいです。
あら、そっか。
すんません。
今回の鳥ハムは火を通しすぎて、すこしパサついちゃったので手を加えてみた。
ネギのみじん切りを多めのごま油で炒め、醤油とラー油で味付けしたタレをスライスした鳥ハムにかけて食ってみた。
ごま油で鳥ハムもしっとりしていい感じに。オススメ。
>>882 店教えて。
自分の鳥はむしか食ったことないから、他人の食ってみたい
塩抜きしてる間に寝てしまった。
3時間くらい漬けてしまったが大丈夫ですか?
888 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 23:52:17 ID:X46IWoQeO
旨いレシピ求。人それぞれだろうけど…ポイントを細かく。
ログ読めとしか。
初心者レシピが一番うまいと思うよ
>>890 同意
一時期クレイジーソルトで作ってたんだが
結局デフォルトに戻ってる
塩は色々試したがアルペンザルツが一番好みだ
クレイジーソルト相当すりこむ量増やさないとはむ化しなくね?
昨日アルペンザルツ買ってきて初めて使ってみた
完成が楽しみだ
>>892 うん
アルペンザルツと同量で仕込むと明らかに肉質違うのがわかるよ
両方同時に仕込んで食べ比べしてた
アルペンザルツの方がちゃんとはむ化しててしっとりウマーなんだけど
クレイジーソルトの肉っぽさと風味も好きだ
つまりどっちもウマー
クレイジーソルトだけで仕込む人もいるのか。
フレーバー分だけかけて、塩足すほうが経済的だな。
やっぱ岩塩がシンプルで一番ハム化しやすいんじゃないか?
色もよくなるし。
鳥はむ作成2回目、一回目は皮なしだったんで今度は皮付きを。
一時間後にボイル開始予定〜出来上がり楽しみだ。
最近、やってる食べ方、野菜系ペーストを添える。
前はジェノバペーストやら、オリーブペーストやら缶詰の余ったのでやってたんだけど、それより
人参やカボチャ、ほうれん草等を茹でて、潰すかハンドミキサーでミンチにして、
オリーブオイルや牛乳や調味料で適当に味付けしたやつを添える方が、
野菜も取れるし味が引き立つ事に気付いた。
ペーストが余ったら、パンに塗ったり、ドレッシングに入れたり、ミートローフの繋ぎにしたり。
ま、鳥はむには何でも合うって事だな。
そうそう、七面鳥にクランベリーソースOKな人なら
安いイチゴやキーウイを煮詰めて、好みで砂糖と市販のビーフソース等を入れた物も
塩気と酸味と甘みでかなりウマーです。
そろそろジャムを作る季節なので、
ついでに作ると良いと思います。
ジェノベーゼ添えはメチャウマだな。
ジェノベーゼも手作りしてる。
じぇのべーぜ?何語ですか
パスタの名前だろjk
パスタの名前とかwwwwwww
902 :
309:2008/04/17(木) 07:10:31 ID:MwOdpyJ80
>>898 つか、漬けるときにドライバジルとかどうよ?
漬け込む時の香辛料って、あんま味残らないからなあ。
ラップ巻きなら、最後にまぶすのはいいかも
漬ける時って、結構まぶさないと風味が着かないよね。
かといってやりすぎると、そのままでは食べられない程、臭いきつくなるし。
塗すだけで簡単なんだけど、好みにするのは案外、難しいね。
905 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 11:02:17 ID:5NGidb2xO
電子レンジで加熱してみました。
大きめの胸肉一枚をラップ整形し700wで2分加熱して端っこを切ってみた所、回りは白く中心部が生っぽい濃いピンクだったのでもう40秒程加熱。
再び切ってみると今度は中心部がさっきよりは薄いピンクだったのですがまだ火が通ってないんですかね?
レンジで加熱していきなりハム化はさすがにないですよね…
テンプレにレンジ使う方法もあった気がするけど
難しいんじゃないかね
ささみが安かったから初めてささみで仕込んでみたら、
胸肉で作ったのよりも食感がプリプリしててハムっぽかった。
個人的にはこっちの方が好きなので定番になりそうだ。
まぁ、鳥はむのプリプリはハムだからじゃなくて、鶏肉の食感だからね
肉質が変化するには違いないが、元の肉質が違うと言ったほうがわかりやすいかな?
>>906 確かにレンジ難しいですね。
結局一度味見して何となく生臭いと言うか気になってしまったので再度レンジで1分位加熱しました。
蒸し鶏でもお腹壊すより良いかなと思いつつとりあえず冷蔵庫で寝かせてみました。
そしてさっき切ってみたら一応キレイな薄ピンクでした。食感は気持ち硬いような気がしたんですけどあまり気にならないレベルです。
時間短縮にはなりますね。
一時間塩抜きして試しゆでしたらしょっぱかった
もう一時間塩抜きしてもまだまだしょっぱかった
ゆでるのは深夜になりそうだな…身はしまっててうまみも感じるんだが
913 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 21:33:00 ID:lzkDiiEs0
胸肉1枚に塩大さじ1杯だと、1時間塩抜きで茹でても結構しょっぱいと思った。
そして寝かせ時間でまた塩分が抜けて今度は「薄い」
ラップ有り→外してゆで汁の中で寝かせ、をやってみたら?
鳥はむ製造3回目の初心者だが
自分の鳥はむが、ちゃんとはむ化してるのか心配な俺
しっかりハム化してたら繊維状じゃなくてブロック状に折れるらしいんだが
どうも半茹で鳥になってる気がする。
鳥はむ初心者なんですが、保存の事について聞きたいです。
真空パックにしてから3日以上放置しても大丈夫?
ゆでた後は冷蔵庫でどのくらいもつの?
冷凍って効くの?
♂の1人暮らしなので、これが解るとかなりありがたいです。
作るのにかなり時間がかかるものなので作り置きしておきたいのですが
腐らせてしまっては・・・と思い一気に食べてしまいました。
塩大さじ1、3日塩漬けでラップ形成だから塩抜きに7時間かけたのに
まだ塩分多めなハムが出来た。おいしいけど。
やっぱラップ形成だと塩分少なめに漬けるか塩抜き頑張らないと駄目みたいだね
>>917 ものっそい見落としてました
すみませんorz
何この芋虫
おまwwwわざとだろこれwwwwwテラ芋虫
モスラ
924 :
915:2008/04/18(金) 20:32:03 ID:IKbOAgjK0
4回目でとうとう自信をもって成功と言える出来のができた!
今まで最初に塗りこむの砂糖じゃなくてハチミツ使ってたんだが
砂糖に変えてみたら上手くいったよ・・・
ハチミツの量の加減が間違ってたかな
>>918 オレいつも小さじ3でやってるけど、だいたい2時間の塩抜きでちょうど良くなるよ
「小さじ3=大さじ1」だから7時間ってのは長すぎない?
もちろん塩などの条件が違うだろうけど、水を取り替えたり流水でやってる?
>>925 水は1回換えたかな
塩の違いもあるだろうな。一応天然塩だったけどさらさらしてて細かい
舐めてみたら天然塩のまろやかな感じじゃなくてきつい味だった
今度は塩少なめでチャレンジする
ラップ形成なせいか臭みもすごかったのでハーブ入れてみよう
素朴な疑問
大さじ1ってやまもり?ツライチ?おしえてエロイ人。
山盛りって書いてなければ普通すり切り一杯でしょ
そうでないと15mlって目安の体積からは外れちゃう
>>928 ありがとう!今からつくります。レッツドン!
930 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 14:39:15 ID:/iY2+jQN0
初のとりはむ失敗しました。
ゆですぎちゃったのかな、全部白いバンバンジーみたいになってしまった。
入れてから沸騰するまでまったんだけど、
> 入れてから沸騰するまで
入れたときは、水だったのか?
>920 食べちゃった?
>>931 再沸騰のことじゃないかな
保温性高ければ入れてすぐ火止めても問題ない気がする
二度目の挑戦。
・・・って言っても一度目は3年くらい前(失敗)だから初めてみたいなものですがw
200gの胸肉に大さじ3くらい?の塩と胡椒をたっぷりすりこみ。
あ、はちみつも小さじ1くらいもみこみ。
ジプロクで3日半放置。かちかち肩こりになったので、10分塩抜き凧糸成型。
沸騰したお湯に入れて、再沸騰待たずに火を消して8時間放置。
ほとんどハム化せず、ほとんど塩味せず。。。
次回はもっとたっぷりの塩を使って4日放置してみます。
>>930 温度計を使えば失敗しないよ。
沸騰したら肉投入して火を止める。(ここで火は点けない)
70℃まで下がったら弱火をつけ、70℃をキープするように
点火消火を繰り返しながら10〜12分おいて火を消し、蓋をして一晩。
これでいつも薄ピンク色のハム状に仕上がってる。ご参考までに。
茹でる時の湯が多いのでは?
次は2枚仕込んで、2枚で加熱してみては
いかがでしょう。
同じ鍋を使っても使う湯の量が減ると
思います。
どうしても1枚単位で加熱したいなら、
同時に温泉卵を作るとか。
937 :
920:2008/04/20(日) 01:01:32 ID:Uw9lfaglO
>932
モスラはむ完食しました
ムチムチ美味しかったですー
引っ越し先で作ったら茹で鳥化した
ちゃんと肩こりもしてたんだけど
やっぱりガスとIHだと鍋の温まり方も違うのかな?
沸騰してから投入して直ぐに火を消したなら同じだと思うけど。
火を消しただけじゃなくて、コンロの上から下ろした?
>>940 じゃあなんだろう。
単純に鍋の大きさが大きくなったとか水の量が増えたとかじゃないよね?
>>941 もともとIH対応の鍋で今も同じの使ってるからそれはないと思うんだ
いつもは再沸騰を待って火を止めてたんだけど
移ってからはなかなか再沸騰しないからする前に下ろした
IHに移ってからはもうちょっと早く火から下ろした方がいいのかなー…という感じです
まあ、基本は再沸騰でもなんでもなく、温度だからね。
環境が変われば、違ってきても不思議は無い、つーか、同じなわけが無い。
同じとこで同じように作ってるのに
きっちりはむ化してたり茹で鳥化したりする
茹でる時より塩のが大事らしいけどどうなんだろうね
そりゃ染み込みが足らなければハム化はしないだろ。
本来の豚ハムなんかは結構な時間を漬け込みに費やしてるし、
ガバッと漬けて、しっかり塩抜きしないとダメだろ。
塩大量にまぶして三日漬けてるから漬けは足りてると思うんだがな・・・
塩抜きが短すぎてもダメなもの?
塩抜きは短くてもしょっぱくなるだけじゃねーか?とおもうが・・・
どうなんだ?水分が足らなくてもダメなのかね。
まあしょっぱすぎるのは、食べたくないのでしっかり抜いているけど。
948 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 00:25:53 ID:sauRTYb+0
949 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 06:23:44 ID:13dbqmVR0
火加減が難しい!
1回目 (弱火で…)再沸騰をひたすら待つが、沸騰しない。途中で火を強める。
15分ほどして火を止め、放置(真冬でした)→失敗!ただの茹で鳥で味もうすい。
敗因:茹で過ぎ、塩かげん、保温がされてない・・・かなあ。
2回目 前回より多めに塩。弱火で5分ほど茹でたあと、新聞紙で保温→はむ化成功!
3回目 2枚で成形。ラップでキャンディー状に。沸騰したお湯に入れ、強火のまま
再沸騰を待・・・つまでもなく(一瞬)ブクブクしてるので火を止め保温。心配なので
1時間ほどして、再び沸騰するまで火にかけ、保温して6時間→(まぐれで)成功・・・
再沸騰の場合って、強火のままで短時間茹ででいいんですかね?それとも中火とかにして
ある程度してから再沸騰したほうがいいの?弱火だとなかなか再沸騰しません
でした…
弱火で5分ほど茹で、って長すぎない?
新聞紙で保温するするなら投入後、長くても再沸騰後したらすぐ消化でも
充分火通ると思う
大量の湯をつかっているんじゃね
100gに対して5gとかw
952 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 15:37:30 ID:LPz03uhr0
ホーローなべってむちゃくちゃ保温性いいから、
それでバンバンジーみたいに真っ白になっちゃったのかもな。
材料は鶏肉500g(3枚)に塩をこさじ3、砂糖を大さじ3、こしょうたっぷりの
基本のレシピだったから、味はウマーでしたが。
塩抜き1時間したけど、しょっぱめでした。
今度は塩抜き時間をもっと取ってみよう。
肉はから揚げやトンカツ以外拒否(いためたのは食べてくれない)うちのチビも
とりはむは食べてくれました。また、チャレンジします。
・・・それ塩と砂糖逆じゃね?
あとチビが犬か猫か知らないけど
塩分多い食品は動物にはあんまりよくないと思うぞ。
>>954 ペットだとすると唐揚げとかトンカツもあげちゃいけない部類だから
子供さんなんじゃないかな
>>877 その個体差を実感したよ・・。
日頃は2キロ入りのを使ってたんだけど、たまには高級な鶏でと思って、昨日は地鶏専門店で2枚買ったんだ。
2枚にしては重いと思ったんだが、家に帰って測ったら1枚600g↑あったよ・・。
2キロ入りのは1枚150g〜大きくても300gってとこだったと思う。
大きい肉は仕込み期間長い方がいいのかな?
957 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 18:43:26 ID:CdKcCYVXO
お茶漬けが寂しかったので
むしった鳥はむ乗せてみた
やはり美味。
次にやるときは少しわさび入れてみようかなー
ラップ整形するときに、
2枚使って巻き込んだ中心に塩昆布入れると
ウママママー
1時間以上塩抜きしてるのにまだしょっぱいって言ってるヒト達は
塩抜きの水を真水じゃなくちゃんと1.5%程度の食塩水でやってる?
ちなみに生煮えが恐くていつも茹で過ぎになるってヒトは
沸騰した湯に鳥投入→一時的に湯温が下がるので再沸騰するまで強火で加熱(30秒〜2分)→
鍋の湯が軽くグラッと沸いたらスグ火を止めて蓋をして15分放置→一旦鍋から鳥を引き揚げて鍋の湯をもう一度沸騰させる→
再び鳥を投入して火を止め蓋→粗熱が取れるまで放置。
…ってやると薄ピンク色ながらちゃんと中心まで火の入った仕上がりになるよ
その状態から鳥の端を切って塩気がちょうど良ければ鍋から引き揚げて冷蔵庫へ、
まだ塩気が強かったら鍋ごと冷蔵庫へ
キミんちの鍋限定の話ならそうかもしれんがね
鳥ハム作るときに皮が余ったから
ハンバーグのたねと、にんじんを巻いてトースターでグリルし
鳥ハムスープとたまねぎ、塩コショウとかで煮てみたら
意外にさっぱりしててうまかった
皮の脂肪をとりまくったから、ソーセージみたかった
安い合びきと皮が、ゴールデンスープのおかげで高級な味になった
964 :
309:2008/04/23(水) 06:54:38 ID:0y4oz8SX0
お隣の塩豚スレ、最近ビミョーに荒れてるんだけど、
塩豚を10日前後で茹でた場合の話。
圧力鍋使用、しかも15分加圧までして(非脱塩・非ラップ・屑野菜適宜)、
自然冷却後取出して一昼夜冷蔵。
なのにそれを冷蔵後は切り口ばっちりピンクなんだよね。
バラ、モモ、肩、フィレなど、部位を問わずに、だ。
もちろん鶏と豚の肉質の違いがあるのだから、
全面的に同じとは言い切れないが、
ピンクに仕上がるかどうかと、
火の通し方とはファクター違うと思う。
ただし、パサつくかしっとりかは、
やっぱり火加減が重要だと思う。
経験からすると、
鶏胸は塩少な目でラップ仕上げがベスト。
黒こしょうまぶしてから茹でたら臭みがなかった!
先人たちありがとう。
暖かくなってくるともう作れないかな?
ニンニクもすり込むとコショウが引き立ってる感じがするのは気のせい?
968 :
956:2008/04/24(木) 02:58:43 ID:kcSJNM+r0
昨日茹でました。切り口薄ピンクで大成功。
ネギも生姜も入れずに茹でたのに、鶏臭さが無いのにびっくり。
ちょっといい鶏使うと全然違うんだなと実感。
もう2キロ入りに戻れないかも?w
整形なしで作ったは勿体無かったかもと思ったけど、生米を入れただけの鶏粥ですごく美味しかった。
トッピングは小ネギと鳥はむ。
朝ご飯用に、サラダ菜たっぷり鳥はむサンドイッチを作ったので朝が楽しみ。
あーお粥は良さそう!
今度やってみる!!
遠慮しとくwww
普段は茹でた鶏腿で作るから鳥はむでは試した事無いけど、鶏粥作るなら
未成型のを細長くほぐして針生姜+白髪葱+(好みで搾菜)
+胡麻油+塩で和えて冷蔵庫しばらく味を馴染ませたのを乗っけると美味しいよ
某動画で知って作ってみたんだが、うますぎて吹いたw
二枚作ったんだが、一日で食いきってしまった・・・
あんな美味いのに、一枚100円程度で作れるとか、
何でも自分で作るのが安いんだな、コンビニとかぼったくり杉
コンビニもぼってるわけじゃないけどな
コンビニがぼってるというのなら飲食店も全部ぼってる様なものだな
某動画kwskおながいします
あんがと(;´Д`)
土曜に仕込んだ鳥、まだジップロックに入れたまま今日まで来てしまった。
今日これから塩抜きして茹でても大丈夫かなぁ。
全然平気だろ。
>>979 そんな質問を良く見かけるんで参考までに
金曜日or土曜日に漬け込んで翌週の土曜日or日曜日に茹でる
完成品を冷蔵保存で3〜4日で使い切る
ってサイクルで作ってますがお腹壊してませんw
ま、自己責任ですがw
偶然なのか、鳥はむ食べるとお腹が下る・・・
別に悪くなってはいないし美味しく食べているのに。
木曜に仕込んで土曜の夜茹で、日曜食べるというパターンで
日曜の夜は決まって下る。
そういう体質なのかなぁ・・・凹む。
某コンビニで新商品で出てたスモークチキンのサンドウィッチが
正に鳥はむだった。
しかも塩抜き足りなかった感じの、少し前に自分が作ったような味。
何となく損したような、でも少し嬉しいような微妙な感じ。
スモークしてないけどスモークって銘打ってるよな。
燻液に漬けてるだけなのに。
今まで3回挑戦して、「それっぽいけど、はむなの?」ってくらいの鳥はむしか出来なかった。
ゴールデンスープ欲しさにタコ糸成型してたから、塩味の足りなくて。
昨日4回目で超成功した!ピンクでしっとり、しっかり塩味。
濃い味好きだし、おかずにしたかったから塩抜き少なめにして正解でした。
ちなみにたっぷりの塩とあらびき胡椒で5日漬けて、塩抜き30分のラップキャンディ
沸騰したお湯に投入後再沸騰なしで火を消しました。
ゴールデンスープは取れなかったけど、鳥はむウママー。
行きつけのスーパー必ず胸肉48円だから、明日また買ってこよう!
次はにんにくかバジルやってみます。
冷蔵庫で一晩経つと風味がガクッと落ちるなあ。。
にんにくは良さそうだね!今度やってみる。
冷蔵庫に2日寝かせる課程は何の効果があるのでしょう?
ん?塩をまぶしてからの話なら、塩が染み込むまで外に出しておけないでしょ。
加熱後は、別に食べても問題ないよ。
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /