麻婆豆腐のつくりかた ご飯5杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯4杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179371338/

過去ログ
麻婆豆腐のソースのつくりかた
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1078732467/
麻婆豆腐のつくりかた ご飯2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158163905/
麻婆豆腐のつくりかた ご飯3杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1164115553/

グルメ外食
東京周辺の美味しい麻婆豆腐
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1032096472/

レシピ等
ttp://www.president.co.jp/dan/special/recipe/0037.html
ttp://downupbeat.com/ryo/ryo/favor/maapo.html
ttp://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-207.html

ためしてガッテン:過去の放送:大発見!マーボー豆腐 激うま調理術
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060913.html
2ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 22:00:05 ID:XEVMOEdy0
乙カレー!
度の過ぎた例え話禁止な!!
3ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 22:43:39 ID:jNtk9df/0
んで、スレ建てにあたって、いい画像がないか探してみた。

これは参考になると思う
http://jp.youtube.com/watch?v=gwNkQiLvmBk

なんか雰囲気でてて、いい感じw
http://jp.youtube.com/watch?v=rOB5ApvOUfE
4カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/13(木) 22:48:36 ID:0/w47dyP0
●安い餃子を崩して混ぜると良い感じだす。
5ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 02:41:16 ID:KXGca9mq0
お、いきなりあぼーんだ。
6ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 09:29:49 ID:klyhKnrq0
ではテリヤキと寿司の話からいきましょうか
7ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 11:15:34 ID:SdplMOBY0
片栗粉=小麦粉だからね
8ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 12:46:34 ID:EpgopvBz0
甜麺醤は邪道
9ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 19:15:01 ID:4+0IZ6Qj0
もう5スレ目ですが、せっかくだから今までのこのスレの成果を形にしても良い頃と思います。
同じような質問も繰り返しあるようだし、新たな訪問者や、住民自身の整理のためにも
テンプレとしてデータ集みたいなのあったら便利でしょう。

とはいっても喰い違う意見も多く、問題が提起されているのに結論が出てないものも多いです。
もう一度議論し、条件別にしたら究極を出していけそうにも思うのですがどうでしょうか?
このようにしたらいろんな意見も盛り込みやすいと思います。

以下、自分の勝手な案です。ご意見ください。

 [問題]
 ・豆腐の種類、前処理方法は?
 ・肉の種類、挽肉の可否は?
 ・ニンニク、唐辛子、肉の炒める順番は?
 ・甜麺醤を使うべきか?
  etc.・・・

 [条件]
 1.手軽な材料で日本風
 2.手軽な材料で四川風
 3.本格材料で四川風
 4.アレンジ麻婆豆腐

 たとえば甜麺醤は1(正確には広東風ですが)ではOK、2,3ではNG
 葉ニンニクは1,2では不要、3では必要にすれば良いと思います。
10ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 20:11:23 ID:50GbH8Fg0
 [問題]
 ・豆腐の種類、前処理方法は?
 ・肉の種類、挽肉の可否は?
 ・ニンニク、唐辛子、肉の炒める順番は?
 ・甜麺醤を使うべきか?

これ全部今まで延々揉めてきた話題じゃねーかwww
11ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 20:42:55 ID:ndU3Lauf0
葉ニンニクと、よく売ってる芽ニンニクでは
味はぜんぜん違うものなんですか?
12ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 20:44:07 ID:50GbH8Fg0
食感・味・香り全部別物
13ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 08:01:26 ID:xXjoYKqR0
>>11
葉ニンニクはワケギ?みたいな感じで一見するとネギっぽい。
14ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 08:49:05 ID:JOQzwVe+0
にんにくの芽入れて食うのもなかななかいいい
15ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 09:03:20 ID:JOQzwVe+0
16ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 00:14:03 ID:Hi1ltUQu0
>>10
1)豆腐は塩ゆでした方が絶対にいい

2)豚鶏牛羊なんでも良い(バラ肉を粗めに刻んだ方が美味い)

3)ニンニク、唐辛子、豆板醤、豆鼓などは一度に投入して、弱火でじっくり炒めるのがベスト
  ひき肉はトッピングで最後に乗せる程度の存在なので、炒める順番とか関係ない

4)甜麺醤は豚ひき肉を炒めるときの味付けに使うモノで、麻婆豆腐とは関係ない
17ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 00:18:20 ID:Hi1ltUQu0
あ、最後に
唐辛子と化調はたっぷりと入れること
通常の三倍を心がけよ

これを忘れると本場の味は再現できない
18カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/16(日) 00:33:57 ID:6FkirT9O0
●子供には麻婆豆腐の麻〜抜きでボー豆腐を食わせてる。中々旨いアルヨ。
19ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 00:37:34 ID:aOsOSxcG0
>>16
> 4)甜麺醤は豚ひき肉を炒めるときの味付けに使うモノで、麻婆豆腐とは関係ない
関係ないなら入れるなよw
20ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 01:01:03 ID:Hi1ltUQu0
豚ひき肉の味付けには、甜麺醤を入れたほうがんまい

ただ、それを麻婆豆腐の醤として使うのは間違い
21ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 02:30:52 ID:aOsOSxcG0
なんていう料理の話をしてるのさ
22ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 05:45:34 ID:JC6atJxc0
>>17
本場なんてクソだよ。俺が作るほうがまだマシだって。
日本語が不自由な店主が作る麻婆ってゲロマズい。
23ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 09:39:58 ID:0AaOHUGy0
>>22
おまえ、日本語が不自由だぞ。
24ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 09:53:49 ID:4V0ilEA70
>>23
お前のレスは、麻婆豆腐となんの関係があるの?

>>22
それは、店に寄るんじゃない?
中国人が皆料理上手な訳じゃないんだし。
25ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 10:21:54 ID:0AaOHUGy0
>>24
>>22が日本語の不自由なやつが作るとゲロマスって書いてたから
おまえも日本語が不自由だねって話だよ。
おれに関係を問うなら>>22にも問うてやれよ。
26ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 11:22:54 ID:Bg8Ek6Nc0
>>20
正しいも間違いもあるかよ!
書生臭いカキコしてんじゃねぇよ!雑魚!!!!!
27ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 13:05:10 ID:i4RMCcV20
へー こういう罵り方あるんだ。
28ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 18:31:15 ID:Hp2NL/Kb0
麻婆豆腐の発祥は、ラー油の滓を豆腐にかけたことだろ。
だったらひき肉や豆板醤などを使ったものは邪道だな。
29カラス ◆vIsh6ucJcs :2007/09/16(日) 18:35:54 ID:6FkirT9O0
●んだんだ。四川料理だ。
30ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 23:58:08 ID:2CUjeDCY0
葉ニンニクはいくら四川のオリジナルで使っているからとはいえ
日本で作る場合はまったく要らないと思う
31ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 00:14:04 ID:dXtDzP/L0
大蒜本体と大葉で代用
32ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 00:52:20 ID:dezaXHDc0
>>31
ぜんぜん代用にならないと思う
33ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 01:31:53 ID:dXtDzP/L0
じゃあ、らっきょの葉で代用
34ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 01:40:36 ID:F58j7DWY0
すりおろしたニンニクに半日漬け込んだ小松菜で代用..
だめかすら
35ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 01:45:36 ID:s8e9cE9o0
青ネギのみじん切りに、ニンニクの絞り汁かければそれらしくなると思うが
ニンニク自体入っているわけだし、生っぽいニンニクの風味は好き嫌いがあると思う。
俺の場合、カツオのたたきに生ニンニクは必須だと思うが、麻婆豆腐に葉ニンニクは
どうでもいいよ
36ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 01:46:45 ID:dXtDzP/L0
これは大蒜の芽では?
37ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 01:48:55 ID:dXtDzP/L0
38ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 02:42:03 ID:SDXzb72D0
冷蔵庫せまいからクックドゥのあわせ調味料つかったほうがうまくできるよ
>>35
カツオたたきにはニンニクいらないとおもう。
大葉?(しそみたいなの)と大根、こねぎでいい
39ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 03:16:43 ID:sgGgy7Kc0
> 大葉?(しそみたいなの)
40ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 03:17:31 ID:sgGgy7Kc0
これはやっぱ小麦粉は片栗粉って奴か?
41ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 04:06:13 ID:/GbokUY90
まぁ俺もイタリアンパセリの変わりに大葉使うけどな
42ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 04:33:31 ID:F58j7DWY0
大葉はバジルの代わりにはなってもイタパセの代わりは務まらん
43ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 05:17:20 ID:KkzByxOw0
テンメンジャンと豆板醤とにんにくショウガ長ネギ豆腐、とりあえず。
44ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 08:38:26 ID:vdtjN8JP0
>>16
1)俺も塩茹で派だったけど、豆腐投入後じっくり煮てやればあまり
  変わらんことが判明。以後は鍋一つで作ってる。
2)なんぼなんでも鶏肉はいまいちでねぇか?
3)炒める順番は挽肉十分炒めた後、調味料の投入の方が圧倒的に
  香り、辛みとも出る。
4)甜麺醤を入れるかどうかはそれこそ好みの問題。辛さ万能じゃ頭悪すぎ。
45ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 11:57:23 ID:IXVac1WK0
行者大蒜でつくるとうまい、
46ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 12:28:51 ID:dezaXHDc0
>>42
大葉はバジルの代わりもイタパセの代わりも務まらん
47ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 13:18:25 ID:s8e9cE9o0
バジルは紫蘇科の植物だから、大葉(青紫蘇)とは遠くない。
日本のバジリコ・スパゲッティの元祖も、最初は手に入らなくて
紫蘇とパセリで代用していたぐらいだと、ウィキペディアに書いてあった。

韓国料理に添えられる生野菜で大葉そっくりのものがある。
エゴマの葉だと聞いていたが、これは紫蘇科であるどころか、もっと近くて紫蘇の変種らしい。

大葉もエゴマの葉も、少量なら細かく刻んで麻婆豆腐のトッピングとしても
良さそうだがダメか?邪道厨に言われるまでもなく、邪道だろうが・・・・
48ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 13:35:13 ID:ytOpFV1T0
良いんじゃねぇかな。大蒜から大分離れちゃってるが。
49ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 13:55:05 ID:dezaXHDc0
日本でのエゴマ栽培は種子から工芸用の油を採取するのが主な目的。
食用としても上質な油だが、他の油脂原料植物に比べて収量が少ないので
日本におけるエゴマの栽培は衰退の一途をたどっている。

しかし食文化として根付いてる地域では衰退することなく栽培され続けている。
岐阜県の高山地方や福島県の会津地方では油脂原料としてだけでなく種子すり
つぶしてをゴマのように食用にする。

エゴマとシソは同種異変種だが葉の風味はかなり違う。
日本でエゴマの葉を食用にするようになったのは韓国料理の影響で、ごく最近のこと。
50ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 20:17:02 ID:/IXvBFJi0
大葉久美子
51ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 20:43:14 ID:vF62D/TS0
といえばコメットさん
52ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 21:01:36 ID:UIPjnAlz0
といえば九重佑三子
53ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 00:16:02 ID:idGCjt0X0
どちらも経年劣化顕著
54ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 00:54:50 ID:y0RcNpo50
>>16
> 3)ニンニク、唐辛子、豆板醤、豆鼓などは一度に投入して、弱火でじっくり炒めるのがベスト

同時に入れるとニンニクや唐辛子が香ばしくならないからNG
肉を一緒に炒める場合は

 肉>ニンニク、唐辛子>豆板醤、豆鼓

この順番以外、俺の場合は考えられない
55ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 01:14:06 ID:y0RcNpo50
それと豆腐だが、塩茹では結構手間だし、条件管理が難しい。
崩れやすいし、茹ですぎがおっかない。
最近は電子レンジで、キッチンペーパーを敷いて.水切りと予備加熱としているんだが
こっちのほうがかなり楽だ。でもそれもめんどくさいときは冷たいまま投入。
豆腐は本加熱のシャオでキマると思うが、それでも塩茹でにこだわる人いる?
調理器具の進化により、「差し水」と同じく科学的にあまり意味が無いってことないかな?
56ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 06:26:06 ID:Z6/dN3rF0
塩茹ですれば、浸透圧の関係で多少水分が抜けるんじゃねーの?
57ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 08:36:46 ID:7WvHnYx2O
>>55
家庭で2〜3人前作るなら問題ないけど、店で10〜、とか作るなら塩茹でしとかないと煮てる間に豆腐から水分がでて汁ダクになっちゃうし、スープも薄まっちゃう。
逆に言えば少ない量なら茹でる必要はあまりないかな
58ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 14:59:51 ID:a+ToBEdD0
ということで
黄金の調味料の比率・・・つーか入れる量を教えれ。

辛すぎたりしょっぱすぎたり、うまくねーんだなオイラの勘で入れる量じゃw
59ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 15:48:23 ID:xoEMfwNG0
葉ニンニクって、ニンニクをプランターとかに植えておいて出てきた葉っぱを使えば良いんじゃない?
60ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 16:44:57 ID:e774uIGB0
味の染みとか考えると塩茹ではともかく
茹でとくと染みやすいよ
水分流出とか言ってるがまさか絹ごし使ってないよな

4)甜麺醤は豚ひき肉を炒めるときの味付けに使うモノで、麻婆豆腐とは関係ない

こういうのはちょっと考えれば分かるが、使えば味全体に影響が出るよ
塩茹でですら、味全体がやや塩辛くなるのは当然
ここらへんも計算して作る
61ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 18:15:30 ID:dOgvzzYr0
62ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 21:29:30 ID:a+ToBEdD0
1は分かってるんだけどさ・・・そういうことじゃなくて・・・
63ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 21:43:14 ID:Wj0Bzn0w0
>>62
だからさ。どのレシピでもいいから
一度、増減とか一切しないで、忠実にレシピどおりの分量で作ってみなってこと。
64ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 21:47:10 ID:hl0xmfF60
>>62
 黄金比率なんてあるわけ無い。調味料もメーカーによって塩分濃度が違うし、
唐辛子一つ取っても韓国産と国産じゃ全然辛さが違う。

>>63の言う通り、まず基本レシピで作ってみてそこから自分の好みに合わせて
調味料を増減するしかないだろ。
65ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 21:57:34 ID:W4Hwa1yr0
ま、でもウマく行かなかった原因が塩だったとして
それが豆板醤のメーカーまたは量に依存しているのか、
豆腐の塩茹でに依存しているのか、最後の一味で失敗しているのか、
なんか八方塞みたいになるときって実際あるよね。

レシピは忠実に作るけど、そこからアレンジしてウマく行ったときの
分量を忘れることって結構多い。真面目さが足んないよね(´・ω・`)

66ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 22:02:09 ID:fwEaLTSy0
>>60
>まさか絹ごし使ってないよな

まさかって絹ごし使うレシピもかなり普及してるけど。
67ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 22:33:43 ID:gXhHzNQH0
麻婆には絹漉しだよな。
68ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 22:50:23 ID:iNQ/n3rC0
>>66
え?
まさか木綿つかってるの?
69ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 22:51:48 ID:qBHA1DOi0
>>68の理解力っていったい
70ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 00:08:33 ID:fPrKl1b30
あー絹越し使っちゃったか
71ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 00:30:14 ID:fPrKl1b30
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060913.html
ガッテンの調理法は勉強になる
72ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 00:37:23 ID:Yii2ujr00
絹ごしの方がうめぇよ
73ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 00:49:35 ID:0Ibx+MM+0
俺も絹ごし派
74ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 01:28:31 ID:zsffpc3X0
ウチも。絹は崩れるかと思ったけど鍋をうまくまわせば全然おkだね
75ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 03:15:46 ID:hOUgiYFO0
>>54
肉と香味野菜をいっしょに炒めるのはNGです

なぜなら、肉は強火で炒めるもの、香味野菜は弱火でじっくり炒めるもので、相反するからです
香味野菜と豆板醤は同時投入も個別投入でも大差ありません
よって同時にしました
76ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 04:21:01 ID:lIVBAjFZ0
美味しければどっちでも
77ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 07:00:59 ID:fPrKl1b30
絹ごし厨が沸いてきてたか
78ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 07:18:10 ID:bRNngxQL0
中国産の大豆と凝固剤には生石膏を用いて作った中国式の製法でなければ屑です。



こういう、どうでもいい煽りもそろそろ飽きてきた。
79ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 07:21:25 ID:kZ1Xz+zG0
>>75
炒め方の考えは正しいが、相反すると思うのは大間違いだ。
生の肉はたくさん水分が出るので最初は強火だが、香味野菜の投入はかなり後である。
すでに肉から大量の油も出ており、火を弱くして安定した状態での炒めになっているはずだ。
この状態だとニンニク、唐辛子は低音でじっくり旨味成分を抽出できる。
特に唐辛子はしっかり炒めないと独特の香ばしさは引き出せない。(肉の炒めすぎに
ならないよう、香味野菜投入タイミングを考えなければならないのは言うまでも無い)

豆板醤、豆鼓が入っているとその水分が邪魔になるし、それ自体が焦げやすいのでしっかり
炒められない。大差がないというのなら、それは普段から香味野菜の旨味を十分に
引き出せてないからだと思う。
80ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 09:46:19 ID:ObRK1iU/0
「肉は強火で炒めるもの」というのが、そもそも素人的で硬直的で話にならん。
81ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 11:02:02 ID:a5q61jr60
>香味野菜は弱火でじっくり炒めるもので

ネギは強火だべ。
82ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 11:58:41 ID:0Ibx+MM+0
やっぱり絹ごしだよな
83ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 12:20:19 ID:j/3ZEnoV0
のどごしでしょ
84ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 13:20:37 ID:bjoCkhKL0
誰が上手い事言えと
85ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 14:18:50 ID:6Vbat8cq0
>>71
出てくる料理人3人で、絹ごし2名、木綿1名。
せめて自分の論を後押しする引用をしよう。
意味がわからんぞw
86ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 16:07:32 ID:RIea0y/q0
絹ごしは水分が多く味は染みにくいよ。
木綿は豆腐の香りが強いし、味が染みやすい。

豆腐を食ってるーって感じがするので
うちでは冷奴でも木綿派。
87ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 18:33:45 ID:RtCVuqH50
>>86
> 絹ごしは水分が多く味は染みにくいよ。

それは安物の絹ごしだ
88ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 18:47:45 ID:fPrKl1b30
>>85
いや陳さんが木綿使ってるから良いんだよ
加熱調理には木綿豆腐
89ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 19:41:35 ID:mFByu4Zh0
木綿厨必死だな
90ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 21:44:00 ID:6jFHyGZM0
きぬごし、なめらかでおいしいよ
木綿も油で煮込めばなめらかになるけど、油なんてイラネ
91ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 21:54:18 ID:3b5jn3js0
ぶっちゃけ好みだろ
92ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 22:56:15 ID:MQXF+A5u0
それ言っちゃおしまい…
93ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 22:58:56 ID:dEbNlFfS0
盛り上がってるなw
94ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 23:56:08 ID:krIxeXDH0
中国で木綿は食った事ねぇ。
そこそこ麻婆豆腐食ったけど絹ばかりだよ。

それでも俺は木綿豆腐を使うけどね。
95ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 00:16:20 ID:h35cVhiN0
俺が田舎者だからかもしれないが、
陳先生ま麻婆豆腐を日本に紹介したころには、
豆腐屋には木綿豆腐しかなかったように思う。
96ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 00:21:42 ID:h35cVhiN0
中国での、特に四川の辛味には二種類ある。
マー=麻=麻痺するような辛さ=山椒、花椒
ラー=辣=ひりひりする酸味の辛さ=唐辛子
この二つのブレンドを制するものが、四川を精するといってよい。

ちなみに、山椒は、ホールで空煎りし、香りが出たところですりこ木でごりっとつぶしてやるといいよ。
それから油と辣、香味を加え、ベースを作るんだ。
97ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 01:11:43 ID:cqSz3t5W0
> ラー=辣=ひりひりする酸味の辛さ=唐辛子

酸味???
また馬鹿がわいたか
98ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 01:26:22 ID:KLMbIci40
最近このスレ来たんだけど何か排他的な人が多い感じ・・・
99ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 01:37:32 ID:QI6pFfMo0
俺はどっちの豆腐でもいいと思うけど、
先に軽く茹でてから、錘乗せた皿とまな板で
サンドイッチして水を抜いてから調理することにしてる。

食感が結構美味しくなるよ。

あと、たまに、茄子も一緒に入れちゃったりするw
100ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 01:51:54 ID:h35cVhiN0
おまい、タバスコとかキムチとか例にとって、発酵させてるから酸っぱいとか、そおいうんで馬鹿とか言ってるんじゃないよな、まさか?
おまい蓄膿か?
唐辛子の風味は、単体として酸味を含む。

胡椒の粒と、山椒の粒と、一味とを、かわるがわる食ってみろ。
それでわかんなきゃ、おまえ駄目だ。
101ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 02:04:39 ID:RopdJTtt0
酸っぱい唐辛子はどの品種がいいの?
102ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 02:16:28 ID:aoDn9L2N0
まぁ唐辛子って言ってもいろいろあるよな
103ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 02:34:24 ID:deafzmtJ0
そろそろmy麻婆画像うpしろやおまえら
104ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 05:35:40 ID:tl74ICAI0
やっちまった
ごま油を香り付けにいれるのはやばいな
105ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 07:57:22 ID:V7YBmEuM0
木綿豆腐と絹豆腐の選択はこれはもう好みだと思う。
俺自身は木綿豆腐を使うことが多いが、理由は豆腐の味が濃く、どっしりと
存在感があるのが好きで、重石をしてしっかり水切りした焼き豆腐でも作るぐらいだ。
しかしその反面、柔らかめの絹豆腐やもっと柔らかい豆花で作ったのど越しのよい
流動食のような麻婆豆腐(鶏肉がぴったり)も、これまた捨てがたいと思っているよ。

両方の長所を取り入れた豆腐(たしか絹並みにキメが細かい木綿豆腐)というのも
あって麻婆豆腐向きかもしれないが、どちらかにこだわる人にとっては半端なものに
過ぎないような気もする。
106ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 08:01:47 ID:V7YBmEuM0
ところでラーメン屋で麺の太さ、スープの辛さ、「こってり/あっさり」とかをチョイスできるのは
珍しくないが、麻婆豆腐で、豆腐を選べたり、2バージョン以上の麻婆豆腐メニューが
あるお店って日本のどこかにある?

すでにレトルトでは同じメーカーで複数バージョンというのが増えてきているね。
使用する豆腐を限定しているわけではないが・・・
107ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 09:27:06 ID:h35cVhiN0
少なくとも鷹の爪では、辛味が強すぎて麻婆豆腐には向かない

それより花椒よ、花椒
花椒使えば、豆鼓の代わりに八丁味噌使ってもかなりいける
108ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 10:39:57 ID:66CJPAnS0
四行以上の文を投稿する場合、最後にもう一度読み返してほしい。
自分がなにを言いたいのか、この文章でそれが伝わるだろうか、
間抜けな文を嘲笑されたりしないだろうか、いっときの感情で熱くなっていないか、
文法は間違っていないだろうか、送り仮名は大丈夫だろうか、馬鹿っぽくはないだろうか。
ちゃんと帰結した構成になっているだろうか、と。
109ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 11:22:40 ID:RJ3LapI40
ところで>>96は豆腐からどうして唐辛子に飛んじゃったの?
110ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 11:59:48 ID:73G9Tft70
2種類ぐらいまでなら珍しくないと思う。
地元の小規模中華店でも2種類あるし。

ちょっと検索しただけですぐ見つかる程度。
http://www.gnavi.co.jp/china/excellence/200709/excellence.htm

個人的に気になるのは日本に麻婆豆腐専門店ってあるのかなあ。
111ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 12:20:42 ID:66CJPAnS0
112ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 12:49:15 ID:TBASogeg0
>>100
馬鹿かおまいは

「酸味の辛味」と言ったではないか?
それに「風味」というのは口腔から感じられる香や匂のことだ
風味には酸味も辛味も含まれない
113ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 12:53:43 ID:66CJPAnS0
>>112
風味は味わいも含むかと、
114ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 16:41:06 ID:RU0UTwY+0
酸味の辛さ なんては表現は聞いたことがないな・・・

料理で言う酸味は酸っぱさだね。
115ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 18:17:05 ID:rfDs5ONF0
きっと米酢もよく味わえば辛いに違いない
116ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 21:03:11 ID:zv4eCz+G0
で、写真はいつ来る?
117ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 23:47:16 ID:2jOthWzr0
118ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 00:10:43 ID:Lj49Wm1E0
>>117
404
119ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 01:24:46 ID:/m2FCgKj0
やっぱり絹ごしがうまいな
120ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 01:41:40 ID:+2aIPHt10
とろふわな質感は絹ごしならではですな。
121ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 01:52:29 ID:g2CjmBYAO
ここ一ヶ月で2回作った。旨かったよ。絹、木綿で1回ずつ。
素は要らないよとしかレス出来ないけどさ。
ただガツンと来る辛さに出来なかったのが残念だ。
122ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 01:54:51 ID:TUPcU0bd0
豆板醤は業務用の1kg買わないと
ケチる癖がついていけねえ
123ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 02:22:32 ID:g2CjmBYAO
>>122
確かにケチってしまうw

寝るんで、また近日中に来るぜ
124ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 06:08:07 ID:OX/vcrRS0
つか、豆板醤て多量に投入してもしょっぱいだけだぜ?
俺の経験からすると、スープ200mlなら豆板醤大さじ1以下で十分
辛くしたいなら、鷹の爪10本くらい入れろ
125ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 08:01:33 ID:AE4qdn650
日本でおなじみの真っ赤な豆板醤とP県豆板醤では
塩分も辛さも違うから一概には胃炎けどな。
126ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 09:26:33 ID:1BNbOYK30
しょっぱいよね〜
127ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 11:34:13 ID:nEFttiKs0
>>124で鷹の爪なんて書いているが、どうせ種は使ってない計算だな?
唐辛子で辛いのは種の部分だから、単純に辛ければいいんだったら
全体を使えば数本で済む。
種は日本では使われないことが多いが、世界的に見ればそうでもない。
それに豆板醤自体、種も含んだ唐辛子で作られているんだからね。
128ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 12:37:33 ID:V6HhD1l30
「どうせ」の使い方がおかしいよ。
129ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 22:21:57 ID:WRT8vHc/0
また出た胡散臭い話

唐辛子で辛いのは種の部分
唐辛子で辛いのは種の部分
唐辛子で辛いのは種の部分
130ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 22:37:30 ID:wsc1AMFdO
>>129
いや、確かに唐辛子で一番辛いのは種の部分だよ
131ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:27:34 ID:/m2FCgKj0
>>130
んなこたあない
132ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 23:48:03 ID:KsW2yrd10
一番かどうかは知らんが、種入れるとかなり辛くなるね。
133ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 00:49:46 ID:PJ0IxmNh0
>>132
苦くなるんだよ。
国産はね。
134ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 00:58:12 ID:O2S1uWhG0
ほれ調べたぞ

結論を言うと、辛いのはタネを固定している胎座と隔壁のようだ。
一番最後のリンクにのみ「実際は種子は辛くはありません。(しかし、とうがらしの
最も辛い部分に触れているため、辛味成分が付着しています。そのため、辛いと
思われています。)」とあるのが興味深い。他でこのような記述は見つけられなかった。

タネを取り除くと、普通は胎座と隔壁も取り除かれるので辛さが軽減される。
一般的には「タネの部分が辛い」で正解で良いと思うし、辛さの呆れるほどの差は
容易に確認できる。

ペペロン@wiki - 唐辛子
ttp://www13.atwiki.jp/peperon/pages/23.html
信州カリー(カレー)研究所 スパイスの素顔と履歴と性格
ttp://www.andoshuhei.com/sub84.htm
サカタのタネ 生食用ジャンボトウガラシ『福耳(ふくみみ)』
ttp://www.sakataseed.co.jp/hotnews/2004/041124.html
一味唐辛子の作り方@江古田!町内会BBS
ttp://www.ekoda.jp/cgi/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=cpdb&tn=0327
とうがらし資料館 辛さ
ttp://www.hyb.jp/explanation/hot.html
135ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 01:25:05 ID:LeXvwv/j0
木綿豆腐は邪道
136ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 01:26:44 ID:O2S1uWhG0
余談だが、唐辛子の実を食べるのは、鳥類と人間のみだそうだ。
他の哺乳類はまったく食べないし、防虫剤に使うぐらいだから昆虫も食べない。

鳥類は辛さを感じないらしい。そして食べられることによってタネを遠くに運べる
メリットが唐辛子にあるようだ。(タネは消化されない)
一方、哺乳類は辛いのは苦手であり、そのことによって辛い唐辛子が食べられず
生き残っていった。そして人間が唐辛子を食べるようになったのは、他の動物と違い
味覚が発達したゆえとのことだ。

これらの情報は、世界ふしぎ発見を観て得たもの
137ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 01:27:06 ID:iJQjbhsk0
辛さ至上主義みたいな人もハバネロ使えとか言わないよね。
なぜ?
138ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 01:44:50 ID:LF2miDoc0
四川省ではハバネロを使わないからです
139ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 01:46:01 ID:Gs5gzKkQ0
麻婆豆腐は飲み物だからでしょ。
ハバネロを飲み物になんかしない。
140ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 01:48:16 ID:iJQjbhsk0
麻辣だったらいいんじゃないの?
141ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 07:10:14 ID:Gzv7z66J0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
142ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 08:48:33 ID:uZ7/okgx0
ためしてガッテンを見てから、
片栗を入れてから、強火で焼くようにやってる
143ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 09:01:39 ID:01pfBGMp0
欠陥豆腐の絹ごしでやる場合は特に重要だな
144ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 09:44:05 ID:YtmsjPFM0
スーパーで売ってる豆腐だと、1丁200円あたりが目安かな。
それ以下の豆腐だとグズグズになってしまう可能性がある。
経験上、200円以上だと絹でも木綿でも崩れない事が多い。
例外もあるけどな。
145ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 10:59:18 ID:bGjtP7+L0
硫酸カルシウム(石膏)の豆腐なら崩れないよ。熱耐性高いし。
にがり製の豆腐じゃなきゃ駄目ってことで、スーパー辺りだと滅亡中だけど。
四川の豆腐は硫酸カルシウム製だし、にがり製より熱変化に強いので利点が多い。
146ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 11:15:47 ID:T3CSPxzQ0
>>143の脳には欠陥があるようだ
147ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 16:45:22 ID:R22gMvja0
豆腐が崩れるのはお玉やヘラの使い方が悪いだけだよ。
鍋を回しながら鍋底を押す。引いたり回したりしたら駄目。
148ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 16:47:36 ID:YtmsjPFM0
コープとうきょうの一番安い豆腐でやって崩れなかったら>>147
意見を信じよう。
作ってるうちに豆腐が液状になったw
149ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 18:21:59 ID:in2DFqdR0
>>148
どれだけかき回してるんだw
150ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 20:50:13 ID:RfVmDAzc0
豆腐を投入したら混ぜてはいけない
そのまま煮込め

水溶き片栗粉を入れたときだけ、中華鍋をゆすりながら、お玉の裏側でそっと押せ
ぐちゃぐちゃ廻したら駄目だぞ
151ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 01:10:51 ID:ZUgkvUjJ0
崩れたら崩れたでそれもうまい。
安い豆腐で作るもんだよ。
普段使わない気取った豆腐で作るのは、麻婆のありかたとしておかしい。
152ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 01:16:49 ID:ARQAFCdB0
自分勝手な思い込みを押し付ける>>151は人のありかたとしておかしい。
153ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 01:32:24 ID:CDOk3Dk50
おまえら「雲南豆腐」って知ってるか?
154ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 01:34:38 ID:m5aqnzGT0
南雲豆腐なら知ってる。
155ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 01:51:23 ID:12vAqW1d0
安い豆腐だからこそ調理して一段高い味にするんだよ
俺は高い豆腐なら、上等な醤油かけてそのまま食いたい

関西の普及品は他と違って旨いと思う
156ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 02:49:27 ID:HXPRXcD10
>>148
切らずに塩茹でしても液状になったら>>148の意見を信じる。
157ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 04:08:03 ID:TcuYR46X0
豆腐はチンした後、さっと水洗いして投入するとおいしいよ
158ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 07:39:06 ID:V6OqapBI0
そのコープ東京の一番安い豆腐で誰かやってみてくれ。
本当に液状化するかどうかw
俺東京じゃないからどんなのかわからん。
159ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 07:48:32 ID:6S5EcHNl0
麻婆豆腐をトロトロまで煮込むのは邪道。
ガッテンに洗脳されすぎ。
160ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 07:54:52 ID:12vAqW1d0
ただ煮込むなら崩れる
油を混ぜることで豆腐が変わる
161ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 11:06:02 ID:6I5lEo5E0
子供の時にアイス買おうと思ったら会員証なくて買えなかった。
それ以来、コープは敬遠。
今なら会員証作って豆腐を買う事なぞ造作もないが。
子供の頃の俺を裏切るみたいでなんかイヤ。

ゆえにコープの豆腐実験は他の奴に託すw
162ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 12:22:36 ID:tLdf20xK0
煮込むとトロトロてよりもプルプルになるよ。
もろくなりより、柔らかいけどはりがでてくる。
いい豆腐ならね。
163ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 21:17:05 ID:s9zceB5o0
なんか知らんけど腹いっぱいだ
クックドゥーの本格麻婆の素で作った。
にんにくの茎を大量に投入したせいかな。
うまかった。
164ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 22:15:50 ID:K+ZcpZh80
>>161
べつに買い物すんのに会員証いらないよ。ポイントがつかないだけ。
昭和の人?
165ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 22:46:48 ID:+bPEBqOW0
むしろ昭和じゃない人はいないだろ
166ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 22:58:51 ID:stbt1fOB0
平成生まれでこのスレにいる奴は人間的にヤバいと思う
167ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 23:00:10 ID:SJyKwNpr0
俺平成元年
168ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 00:06:11 ID:29nIP/eo0
169ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 00:12:04 ID:ZIN1s8f50
まーた荒らしの燃料を
170ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 00:55:49 ID:+tfdKNHo0
>>168
ひき肉と同時に香味野菜を炒める調理法ですね
家庭で作る麻婆としては一般的ですね

まぁこのスレにいる人は、その次元は通過してる人ばかりだと思いますが
171ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 01:01:17 ID:ZIN1s8f50
どうせ燃料になるならこれも見とけ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm519455
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1074395
172ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 01:11:44 ID:7RDeJJnw0
キサマ等のいる場所は、我々が既に2000年前に通過した場所だッッッって中国人に言われそうだね
173ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 01:18:16 ID:+tfdKNHo0
>>171
上の動画は5年前に
下の動画は2年前に通過した
174ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 12:37:42 ID:rWSLkU6m0
ようやく調味料を通販で頼めそうな店見つけた
こういうのって売るほうも利益が少ないから送料まけてくれんのよね。
175ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 13:29:40 ID:Rqh5eFiY0
チラ裏
176ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 14:36:26 ID:h7WAHoK60
んじゃ、これでも見てみ。

http://www.nicovideo.jp/watch/am186044
177ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 16:41:29 ID:VHvSN7730
>>157の方法を生協の58円木綿豆腐で試したけど、液状化はしなかったよ。
チンするとちょっと締まる感じ。
178ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 17:01:23 ID:R0mIfxxB0
麻婆豆腐は飲み物です
http://ameblo.jp/wakatsuki/
179ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 18:04:18 ID:h7WAHoK60
んで。久しぶりに作ってみた。
好きなだけフルボッコにしてくれw

http://up.2chan.net/t/src/1190624596595.jpg
180ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 19:28:51 ID:fc7843lw0
>>179
うまそうな豆腐とひき肉の味噌汁だなおい!・・・これでいいか?
181ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 20:33:01 ID:7/ergqFy0
>>179
具少なくね?
俺もっと肉も豆腐もたくさんの方が好きなんだけど
182ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 21:00:54 ID:bOBjhm5F0
>>179
スープが多すぎるしトロミがない・・・油も少なそう
あと青みが無いので色合いが単調かな?

ご飯に乗せたときにトロミがからまるようなのがベストかも
183ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 21:46:15 ID:Bbb+sOMC0
>>179
豆腐の大きさが均一じゃない
184ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 21:59:26 ID:jMSmH7k80
>>179
ヤマザキ春のパン祭りプレゼントか?
185179:2007/09/24(月) 23:29:42 ID:h7WAHoK60
>>184
ちょ、おまwwww
よくわかったなw


いや、正直失敗作だよ。
とろみは少ないのが俺好みだからアレだけど
スープつか水入れすぎたし、ネギ買い忘れたしorz
豆腐は充填豆腐つかって出すときに崩れたから均等な大きさとか初手で諦めた。
あ、でも煮込んでも溶けなかったぞ。

思ったより生暖かいコメントが多くて肩透かしだw
186ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 23:50:38 ID:JhSi3WE10
じゃちょっと辛口のコメントな。
火加減が甘いな、ちゃんと強火でつくらないとコクもアクセントもぼけるぞ。
全体的に中火で通した調理だろ、黒みと透明感がない。

同じ皿がうちにもあるんだよ ( ´・ω・`)
187ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 00:00:22 ID:qloHbHAA0
>>179
スープカレーが流行ったからって、スープマーボはないだろう。
それをマーボとして出すのは、いけないことだよ。自分の好み
だから、何でも有りだけど、公開するときは、マーボ風スープとか
なにか、言い方を変えた方がいい。
188ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 00:03:35 ID:OKTVY6Pk0
パン祭りの皿は丈夫だよな。憎らしい程に。

駆逐された俺好みの皿達が…。orz
189ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 00:19:55 ID:/c1bAxny0
どう見ても糞マズそうだが写真をウプした勇気は認めよう。

ぶっちゃけ、俺のよりマズそうな人がいて安心したw
190ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 00:26:40 ID:nw4RMjpu0
その画像なら、レトルト使った方が美味しいだろ。
191179:2007/09/25(火) 00:57:28 ID:mrZSL8Re0
>>186,189,190
ご明察だw

写真だけでほんとに、どれだけ失敗作だったかわかってくれる奴が
ちゃんとこのスレに居てくれて安心したさ。

ま、味はそんなに悪くは無かったんだけど、実際旨くはなかったさw
192ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 03:41:58 ID:/Be3IW8H0
葉ニンニクか、青ネギか、青ニラを使えば色彩的にもっと美味しそうに
見えたのに・・・

と書くとまた邪道厨がうるさいだろな。
だが、ニラはこってり挽き肉(これもツッコまれるな)に負けない強さがあって
麻婆豆腐にすごく合うと思う。
ちなみに生っぽいのがうまいから、火を消したあとに投入し余熱のみの調理がベスト
193ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 03:50:04 ID:h0W4fay80
家庭用でかっこつけても仕方ない
定食屋で見かけるような、ざく切りの玉ねぎや
蒲鉾の銀杏切りが入った麻婆丼を良く作るよ
194ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 09:39:31 ID:DBiCgORE0
トウバンジャン抜きのスペシャルレシピみせちゃる
195ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 18:22:19 ID:giBAOzdZ0
コチュジャンでも使うのか?
196ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 18:59:49 ID:A8zO6w4a0
そもそもトウバンジャンいらねーだろ。ご家庭向きおかずマーボーならともかくとして。
ラーの方の辛味は唐辛子だけのほうがいいな。俺は自家製ラー油のスナを使う。
197ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 22:39:37 ID:iP7qYcsG0
豆板醤の辛味には奥行きがある。
俺は麻婆豆腐には奥行きある豆板醤と、刺激的辛味の唐辛子どっちもホシス
198194:2007/09/26(水) 00:26:07 ID:Sv3uj0jr0
20L入る鍋に、豆腐15丁、中華スープ15L、鷹の爪24g、ニラ1キロを投入。
片栗粉でとろみをつけてできあがり。これで50人前。
199ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 01:15:24 ID:x08R1ryi0
需要が全く無いレシピをありがとう\(^o^)/
200ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 01:23:05 ID:SibTM4Hy0
ウケ狙ったんだろうが寒い
201ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 01:26:54 ID:SK+xkrlm0
まったくだ。
202ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 01:33:45 ID:Sv3uj0jr0
給食メニューとしてどう?今日は麻婆豆腐よ〜!!わーい!!
みんな大喜び麻婆豆腐。
203ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 01:37:17 ID:x08R1ryi0
ん〜〜どうでもいいかな( ・`ω・´)?
204ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 01:40:39 ID:SK+xkrlm0
子供向けにケチャップ味になりそう
205ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 07:17:21 ID:PFDlQOcX0
揚げだし豆腐のチリソースはうまいぞ
206ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 22:43:16 ID:aOR793yE0
蟹カマのエビマヨもなかなかだと思うんだ。
207ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 22:53:06 ID:x08R1ryi0
陳健一じゃない方の
陳麻婆豆腐の元(4個いり)買ってみた。
ん〜〜味がなくてムダに辛くてとっても陳麻婆豆腐♪
まんまですな、まんま。あそこのクオリティの見事な再現です。

それよりなにより紙箱空けたらスパイシーな香りしまくりでした。
パック技術が未熟なのか極小の穴が開いてるのかどっちかですな〜
こわいこわい
208ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 12:17:42 ID:ENCTl3Pt0

02:52 東京少女・セピア編 「麻婆少女」
209ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 12:52:21 ID:Z4Wqvnhy0
>>207
麻婆豆腐かくあるべし、って感じだな。
コクだの深みだのといらんことを考えるから
みなただのご家庭向きオカズ料理になってしまうのだよ。
210ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 18:38:19 ID:YHiwcSPgP
おねしょしちゃうよ(´・ω・`)
211ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 22:18:39 ID:DrpLIj9h0
家庭で食うときは、ご家庭向きのおかず料理の方がよろしいかと思うのだがww

一体何を作りたいんだオマイは
212ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 22:51:21 ID:pcr4rdpS0
ご家庭向きのおかず食うぐらいなら死んだ方がマシだ
213ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 23:05:21 ID:EiMvJe2b0
>>212
じゃあ氏ねよ
214ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 00:26:41 ID:xDls++F80
>>212
まぁなんだ。そういうことは童貞卒業してから言いなさい。
215ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 00:59:01 ID:OSHGjyGF0 BE:72701524-2BP(0)
>>212は極端にせよ、
無難で万人受けする麻婆豆腐なんてのは
主婦かプロにまかせておけばいいのであって、
せっかく趣味で麻婆豆腐作るならそれとは違う方向を目指す方が俺は楽しいと思う。
216ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 01:08:29 ID:UQQGchgT0
家族が喜ぶオカズを作るのも趣味の一つである。
217ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 01:23:57 ID:cbV/7cp60
>>216
いいなあ
家族のいる人は
218ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 02:43:13 ID:B5sNEkqT0
日常の料理の合間に、自分味の好物をつくってバランスを取る。
長く続けるコツだね。
219ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 02:54:53 ID:tyV058nz0
それにしては陳麻婆豆腐ばかりなのはなぜ?
220ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 03:22:17 ID:zxSUhtwS0
>>215
あ、片栗粉は小麦粉の人だ!!
確かにあなたの料理は、万人どころか、家族受けもしないとおもう!

ひとりで楽しんでりゃいいのにナー
221ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 13:33:15 ID:OSHGjyGF0 BE:572519197-2BP(0)
家族で食う時はたいがい二種類作るな。オカズ風と本場風。最も後者は
ほぼ嫁と俺しか食わないが。ばーさんや子供は毎回おそるおそる一口食べて悶絶。
ばーさん「あんたらよくこんなものたべられるわねー」。
子供は最近、半々に混ぜて食うようになってきた。
カレーの時も三種類(豆・チキン・キーマ、とか)くらい作ってそのうち一つは
誰も手を出さないようなものになる。タイ料理のときも似たような感じ。
222ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 16:35:58 ID:zxSUhtwS0
だれもおまいのご家庭の団欒の様子など興味が無いと思うがねぇ
223ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 16:39:21 ID:sLq2vZaH0
近々タイカレーに挑戦してみたろかなと
思ってた
224ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 17:37:51 ID:hGdR55120
朝鮮風麻婆豆腐を作ってみる。味付けベースはキムチの素
225ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 17:45:48 ID:FqN0VTgI0
麻婆少女、短いけど面白かった。
近所にああいう店があれば自分で作らなくてもいいかなぁと思ってしまう。
226ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 22:06:32 ID:JspJSiMB0
俺はやっぱり、油グツグツの一味と山椒+花椒と大蒜+生姜たっぷりのミンチは豚ばら肉を自分で叩いたので、豆腐は絹で味付けは醤油+塩だけの麻婆豆腐しか愛せねえ
227ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 22:40:05 ID:U84FJXKk0
塩?
228ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 23:27:46 ID:cbV/7cp60
生姜だけは許せない
229ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 23:28:33 ID:77cKHMcM0
じゃあここでおのおのベストな麻婆豆腐の作り方挙げていこうぜ
230ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 23:49:04 ID:Gsm3eoEP0
丸美屋の素を買ってくる。以下略。
231ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 00:06:33 ID:fXBicmkc0
マーヨー豆腐
青唐辛子の麻婆豆腐
カレー麻婆豆腐
ししとう入り味噌味麻婆豆腐
つゆだく麻婆豆腐

うまそうだろ。希望者があればレシピを載せるぞ。
ただし面倒なんで1行で書くわ。
232ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 00:45:35 ID:dMrUkHJ90
たっぷりのEXヴァージンオイルで肉とパンチェッタを炒めてトマト味
モツァレラとパルミジャーノ・レッジャーノを入れて
仕上げにフレッシュなバジリコ
赤ワインといっしょにヴォーノ・ヴォーノ!!!
233ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 00:47:22 ID:V2H9vtyH0
お前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 01:58:18 ID:RR3W1oFY0

    _, ._
  ( ・ω・) も〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 07:05:13 ID:T6lHb+LS0

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /


236ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 14:03:19 ID:/3BZWmid0
でもイタリアン麻婆豆腐は美味そうだ。今度作ってみる。
まあミートソース豆腐って感じか。
朝鮮風麻婆もビールには合いそう。キーマカレー麻婆もいいかもな。
237ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 15:11:48 ID:7Echrt0N0
勢いで書いたと思われるイタリア風だけど。
肝心の「豆腐」が入ってねぇんじゃね?
朝鮮風とか変な酸味がウザイし。
カレー麻婆豆腐って、普通ににレトルトカレーに豆腐入れても同じかと思うし。

やはりタイ風の麻婆豆腐を研究するべきじゃないか?
238ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 16:42:04 ID:k0taGsXU0
タイ風麻婆豆腐?それって、どんなんだ?
トムヤムクンに豆腐入れてとろみつければ完成とか言うなら、いつでも作れるが?
239ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 17:38:08 ID:lcF2IWIr0
ココナツミルクが入るんじゃね?
240232:2007/09/29(土) 17:38:42 ID:dMrUkHJ90
>>237
そもそもが「麻婆豆腐」なので豆腐が入っていることがデフォルトです
レシピを記述しているわけではないので豆腐は省略しました
241ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 17:39:11 ID:/3BZWmid0
俺は勝手にココナッツミルク+青唐辛子みたいな奴を考えてた。
ヤングコーンとか入ってるの。
242232:2007/09/29(土) 17:50:03 ID:dMrUkHJ90
>>238
バイマックルー、ココナツミルク、プリッキーヌーを入れればタイっぽくなる
醤油の代わりにナンプラー
オプションでレモングラスとカー

仕上げにはパクチーをたっぷり
243ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 19:55:30 ID:yYG28DCM0
>>242
カーは邪道w
244ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 20:31:54 ID:hJoPNJfs0
勤務先の食堂のは
>>198
+砂糖 みたいな感じ ;_;
245ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 20:42:42 ID:6g14Pwj10
;_;
246ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 22:33:21 ID:FqkKiYTk0
タイ風ならチキンかエビでしょ。
エビの頭(ミソ)の濃厚な風味が豆腐と合うような気がする。
無論、唐辛子は青くて小さい奴。
出来上がりの色は赤く無いけど激辛。
それをココナッツミルクで中和。
レモングラスとパクチーも外せないであろうか?

誰か作ってよw
247ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 22:34:57 ID:W79F8vrQ0
そこまでいくと豆腐いらねーだろ
248ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 22:56:25 ID:9pCn3GMh0
揚げたての豆腐にあえると美味そうな感じだな。
249ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 01:18:37 ID:htq1Hwdf0
おれタイの地方都市でタイレストランを経営してる。
今度タイ風のマーボー豆腐作れないかシェフに聞いてみるよ。
タイ料理は中国の影響を受けたものも多いから意外とイケルかもしれん。

でもその前に本当のマーボー豆腐を食わせるのが先決だよな。
残念ながら俺の町では見かけたことがない・・・
250ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 01:23:06 ID:Ta/ozwB50
>>249
普通の麻婆豆腐はお前が作って見せればいいジャマイカ
251ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 02:10:37 ID:htq1Hwdf0
俺のいるところでは基本的な食材が手に入んないんだよ!
近所の大型スーパーにもチューブ入り豆腐しか売ってないし、
山椒も売ってない。長ネギも・・・


明後日位にバンコクに行くからそこで仕入れて作ってみるわ。
252ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 10:07:33 ID:JR1gEZHv0
セリアに、オアシス ソース差しっていう製品が売ってたので買ってきたんだけど
(140ccまで入り、10ccごとに目盛りが入っている)
これに調合麻婆ソースを入れていつでも麻婆が手軽につくれるように
したいんだけど、大丈夫かな?
ソース差しに麻婆ソース入れたら、ソースの足早い?
253ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 10:55:30 ID:uPFqZR4z0
中国で花椒買ってきた。一粒食べたら汗が止まらないほど辛い。
半端じゃない。ここまで辛いの初めて食べた。
今までのと何が違うんだろう。新鮮だから?よくわからんけど辛い。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader486180.jpg
254ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 12:00:54 ID:TaUXg0u60
んー普通に豆板醤、トウチ、てんめんじゃん、中華スープ、醤油くらいの
味付けじゃプロの味にならんな
255ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 12:04:45 ID:TaUXg0u60
プロって黒酢使ってる椰子いるよな
なんかそういう調理しってる奴教えてよ
256ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 12:27:08 ID:F3W/5PXE0
麻婆茄子だと仕上げに香醋を少々、ってレシピが多いね。
257ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 14:35:47 ID:q1cxeGUv0
>>255
おれ使うよ、用法は自分流だけど。
挽肉を炒めるときに4人前で大さじ2〜3加える。
お酢感はとんでほんのりと甘さが出てくる。
仕上げに入れちゃうと酸っぱくなるのでおすすめできない。
258ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 15:16:25 ID:UERQBd+Y0
麻婆豆腐に酢は邪道外道非道
259ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 15:53:58 ID:g4VvBtXy0
ドバイワールドカップいけ
260ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 22:41:57 ID:azv7sm6z0
麻婆豆腐できたお
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1191159672551.jpg

( ^ω^)我ながら完璧だお
261ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 22:43:11 ID:hcjrkrxw0
グロ画像
262ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 22:44:15 ID:g4VvBtXy0
>>260
これはなかなか美味そう
263ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 23:22:06 ID:I/TxCpNA0
今日もま^ぼくった

花椒tってのをはじめてしった.
うみゃーのか?
てか売ってんの??
264ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 23:24:47 ID:LZXgZiF30
うまそうじゃん。
飯vs麻婆の比率が。
265ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 23:35:41 ID:vKiguJDi0
後のフィギュアが麻婆に埋まってるのキボン
266ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 23:39:18 ID:EuVEY+Cx0
>>260
2chってこんなやつらばっかなの?
うぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 23:59:07 ID:TaUXg0u60
陳麻婆こうてこいや
268ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 00:57:53 ID:ST9TZOyW0
>>260
緑色のは何?
269ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 00:59:19 ID:mYrHwoxd0
>>260
豆腐を入れてからの煮込みが短いでしょ?
270ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 02:11:11 ID:BLFmGg3l0
>>253
マーボは食べなかったみたいね。四川料理店なんてどこにでもあるのに。
あの辛さは中国でしか味わえない。舌が痺れる。本当だよ。その辛さ、
痺れを出すのが花椒だよ。いまさら辛いだなんて。遅いよ。
271ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 02:20:56 ID:RUz91KKB0
下痢覚悟で食えというのか
272ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 02:29:17 ID:BLFmGg3l0
下痢程度ならハッピーだろ。弱い奴は舌が腫れて大変なことになる。
273ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 02:58:30 ID:/OH0yK/R0
グッチ裕三が、四川で本物の担々麺を探す、みたいな番組があって

四川料理人は、とんでもない量の唐辛子と花椒、そして化調を鍋にぶち込んでた
で、現地の案内人と議論になって
案内人も、唐辛子と化調を大量に使用する最近の四川料理を批判してるんだが
(10年前まではそこまで辛くなかったらしい)

( `ハ´)「日本人が化調を発明したのが悪い」

と言い張ってた
274ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 03:14:31 ID:ST9TZOyW0
あの国はまだ日本でいう高度成長期。生温かく見守ってあげましょう。
275ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 03:31:05 ID:V/QROMCL0
>>273
あっちの料理人が化調を入れるのは「サービス」なんだよね
化調に対してマイナスイメージは皆無だから使えるものはなんでも
利用しようとするだけのことで。
276ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 08:10:40 ID:jlR2gatN0
昔の中国からは色々学ぶ事も多かったが、
今の中国から学ぶ事は皆無。
277ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 08:11:25 ID:pEl/jzUp0
278ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 12:54:14 ID:gtbi5MOY0
悲しいかな激辛と化調は相性がいいんだよね。
化調のベタっとした後味を激辛がマスキング、っつーか誤魔化してくれる。
だからタイ料理なんかも今、えらいことになってる。
279ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 13:26:06 ID:vqp3lJ7E0
グッチの番組で化調批判なんてお笑い種
280ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 18:07:12 ID:pTDCB0WJ0
ま、化学調味料って言ったって
たんにグルタミン酸ソーダ。別に何の問題もなくね?
ハイミーならイノシン酸も入っててさらにおいしい訳だが。
281ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 18:15:13 ID:gP3DTjqm0
隠し味にこーれーぐーす5滴ほど入れたらうまかった
泡盛+島唐辛子だからか
282ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 18:31:15 ID:XBircoU/0
【芸能】10月4日はトシの日 トシちゃんこと田原俊彦の復活の条件は何か?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191230374/
283ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 18:31:59 ID:XBircoU/0
誤爆スマソ
284ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 04:14:34 ID:+BcZ3jSH0
>>280
認識が甘い。例えばビタミンC。体にいいからって、化学合成のアスコルビン酸(純粋なビタミンC)を
摂取すると果物から取るビタミンCより吸収率が1/10〜1/50まで低下する。理由は良くわかっていないけど、
学者の推測では、人体が純度の高いものを異物として拒否するのではないかとのこと。主成分だからといって、
それだけを抽出するのがいいのか、合成物は常にそういう問題を含んでいる。
285ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 11:02:03 ID:nUvTLddw0
>>280じゃないけど、合成ビタミンCの吸収率が低い、ってのは何の反証にも
ならないと思う。「認識が甘い」とか偉そうに言いつつなんかズレてるなぁ。

化学調味料に舌が慣れてきてる自分はちょっとヤバイとは思うがねw
286ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 11:05:08 ID:lgKChbUI0
アンチ甜麺醤の次はアンチ化調か。
次はなんだ?アンチ片栗粉か?
287ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 13:57:11 ID:y/xlP2HW0
片栗粉だと食べてる時すぐ水に戻っちゃうので、コーンスターチでとろみつけてる。
288ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 14:09:33 ID:5+C8CCGu0
それは調理の仕方に問題がありそう
289ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 14:54:11 ID:RXrZjRYy0
コーンスターチの方がとろみのきめが細かいよね
290ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 15:49:11 ID:jzP5Opwv0
豆板醤は不要
甜面醤は不要
花椒は不要
片栗粉も不要

これが日本の麻婆豆腐だ
291ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 17:28:23 ID:1P9hFakB0
>>290
それって自分では面白い事を書いてるつもりなの?
292ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 17:34:28 ID:kz9lnWSw0
シンプルな日本風ならこんな感じかな

お好みの食用油
一味トウガラシ
醤油
お好みの肉のだし汁、あるいは水
牛肉または豚肉、あるいは牛豚の混合(たたき肉またはひき肉)
豆腐(絹ごしでも木綿でも)
刻みネギ

オプションで、水とき片栗粉、八丁味噌、酒、粉山椒
293ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 18:37:55 ID:ORQkybSq0
丸美屋で決まりだと思いますけど??
294ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 19:22:41 ID:5+C8CCGu0
八丁味噌ってテンメンジャンの代用やん
なんか普通に作ったら丸み屋と同じような味になって不愉快なんやけど
295ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 19:41:38 ID:kz9lnWSw0
八丁味噌とテンメンジャンはまったく違う

テンメンジャンは生味噌に糖類や油脂を加えて加熱し練り上げた味噌加工品

八丁味噌は生の豆味噌で糖類を添加されていない
296ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 19:56:11 ID:nzr/MBgM0
え?
297ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 20:09:18 ID:Ap8/+/e80
小麦粉の次は味噌ですか・・・
298ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 20:31:24 ID:uLHv5cqm0
>テンメンジャンは生味噌に糖類や油脂を加えて加熱し練り上げた味噌加工品
>テンメンジャンは生味噌に糖類や油脂を加えて加熱し練り上げた味噌加工品
>テンメンジャンは生味噌に糖類や油脂を加えて加熱し練り上げた味噌加工品
299ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 20:41:23 ID:bxUHBlo00
>>284
だって、グルタミン酸ソーダをそのまま飲むわけじゃねーじゃんww

普通にダシを濃縮してうまみ成分足すのも、
グルタミン酸ソーダやイノシン酸足すのも、一緒だよ一緒。
ただ、ダシに含まれる+αがないから風味がちいと落ちる。

おまえさん、合成だろうが天然だろうが、グルタミン酸ソーダは同じ物質なんだぜ?w
300ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 20:45:21 ID:EEKIT1W00
>>299
おまえは青酸ソーダ飲んで氏ね!
301ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 21:21:57 ID:W5wLmRl30
グルタミン酸ソーダっを飲むって表現するかw
普通に20キロ位の袋に入ってる粉でしょ。
ソーダっつうても液体じゃないし。

ちなみにラットで実験した結果。
グルタミン酸ソーダを多めに摂取したラットの網膜に異常が出たらしいよ。
無論、普通に鰹節や昆布を食っても網膜に異常は出ない。
出汁と科学調味料が同じか?
302ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 21:30:31 ID:1ohZJFDv0
>>301
なにが認識がおかしいかわかっているのでしょうか?
味の話をしてたのに、あなたは関係のない健康の話に飛躍してるんです。

303ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 21:46:10 ID:4B/pIe6E0
304ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 21:48:28 ID:JIqnRpXT0
>>295
日本製の甜面醤は八丁味噌に甘味を加えて作ってあるけど本当の甜面醤は小麦粉から作った甘味噌でし
305ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 21:50:39 ID:ip6UIqbe0
日本ではてんめんじゃん加工して作るけど
本来はあれ単体で味噌だよ(爆)
306ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:08:01 ID:5+C8CCGu0
中華に限っては華僑が作り出した和風中華のが旨い
307ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:46:28 ID:3znSJPMD0
>>287 >>289
それぞれ間違い ついこのあいだの話題だろ
前スレ843-850
ttp://wannabe.fam.cx/service/2ch_211/read.cgi?cook/1179371338/843-850

>>294
これも間違い
甜麺醤じゃなくて豆鼓だろ

豆チ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E3%83%81
八丁味噌 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B8%81%E5%91%B3%E5%99%8C
308ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 22:48:32 ID:5+C8CCGu0
いや八丁味噌に砂糖を酒を加えるんだよ
この部分は常識なので抜いた
309ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 23:01:18 ID:JaOHkouX0
俺はこのスレで粘着して、八丁味噌から甜麺醤を作ったけど
偽物だと思ってる。でもうまい味噌ができたとも思ってる。
ちと大量に作りすぎて冷凍庫がせまくなって困る。
310ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 23:04:03 ID:bxUHBlo00
>>301
あぁ、馬鹿なんだねぇお前は。
薬を飲む ビタミンCを飲む。 に呼応しただけだよ、なw

大量摂取と同次元で、普通に食うことを語るか?
グルタミン酸ソーダを多目って、表現で体重レベルの摂取を誤魔化すのか?
人間様が2ふりかけ位を10ふりかけにしたってレベルじゃねーだろがw
その実験と同レベルのグルタミン酸ソーダを摂取できるだけの鰹節を食わせろよ。しぬからw

ちょいと多めに食ったら異常が起こるって確信してるなら味の素を提訴しろよww
311ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 23:04:48 ID:bxUHBlo00
絶対コイツはメリットは危険だから
石鹸シャンプーが良いと布教しているキモイ馬鹿エコだwww
312ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 23:41:53 ID:zbhiPzJ80
独身ダンチュー野郎だらけで幸が薄いスレはここですか?
313ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 23:55:23 ID:JIqnRpXT0
>>308
原料的にも味的にも八丁味噌は豆鼓の代用にしかならないだろ
なんで砂糖を加えるのか理解に苦しむ
314ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 00:01:53 ID:JMLMwy0Q0
ザージャン作る時に使うだけだろ、甜麺醤は
麻婆豆腐に使う調味料じゃねーから

勘違いすんなよおまえら
315ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 03:34:24 ID:LzqeKLDf0
>>314
素人はすっこんでろ屑
316ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 11:50:53 ID:RnFJTwb3O
>>313
そもそも麻婆豆腐に甜麺醤を使いだしたのは陳建民氏ですが、その理由については日本になじみのない(入手手段もない)豆チではなく親しみやすい味噌をつかうというところから。
しかし、その当時日本に甜麺醤を作っているメーカーはなく建民氏は代用として八丁味噌に砂糖、酒、胡麻油等を添加して使用していた。
現在でも多くの中国料理店ではこれを甜麺醤として使用している。
317ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 18:23:23 ID:syfN1s0c0
陳麻婆豆腐調料って、ユウキが輸入してるのとヤマムロが
輸入してるのは同じもの?
318ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 21:55:22 ID:wXZ1rCZ80
麻婆そうめん
319ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 03:22:19 ID:S/Bk+27h0
320ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 08:20:07 ID:bJYBCxgI0
>>319

> お子様用には豆板醤の代わりに、ケチャップを入れても。

ファンキーな料理だな。
321ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 20:36:12 ID:kscGcreJ0
小麦粉野朗涙目w
322ぱくぱく名無しさん:2007/10/04(木) 23:30:19 ID:2qudZInl0
カレーは小麦粉を使ってとろみをつけている。
同類の麻婆豆腐だってできない筈はない!
323ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 00:39:03 ID:x5kgDUCM0
それじゃ、小麦粉を最初に入れないとな。
324ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 00:41:08 ID:sP8uWqLc0
給食のカレーが片栗粉でとろみ付けられてた事があった。あれはひどい代物だったよ。
325ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 01:48:44 ID:5ZmfeOcp0
うちのかあちゃんはいまだに片栗でカレー止めるよ。
初日はとろみがあるが二日目にはシャブシャブになってる
326ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 04:15:59 ID:2eQulCa00
とろみはそんなに問題じゃない
ご飯にからめばいいくらいなもんだ

むしろ、豆腐がぷるぷるになってるかどうかが重要だ
327ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 04:37:00 ID:x5kgDUCM0
ぷるぷるはそんなに問題じゃない
崩れなければいいくらいなもんだ

むしろ、油が香ばしくなっているかどうかが重要だ
328ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 09:02:18 ID:4RNuWV6+0
とろみをつけない方が
飲み物として、飲みやすいし
火傷もしにくい
329ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 15:13:08 ID:SpURhpyS0
炒めた豚ひきに豆板醤を絡めて
クックドゥーの麻婆豆腐を絡めて
お湯で暖めておいた豆腐を絡めて
ネギをまいて
中国山椒ふりかけて

ハイ出来上がり
330ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 23:08:07 ID:sEXbLNQg0
>>329
 どう考えてもしょっぱいんジャマイカ?
331ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 23:17:44 ID:MQSNcJSB0
ユウキの豆板醤は、どんなレシピを見ても
レシピ通りに使うとしょっぱくて食えない物が
出来上がる。これは何?四川豆板醤って
豆板醤とは別物と考えないとだめ?
332ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 23:20:52 ID:PsxizjNn0
国産の豆板醤は熟成が足らなすぎ
333ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 23:22:30 ID:G8AdbEF+0
中国産はリスクを考えなきゃならんけどさ
334ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 03:15:52 ID:k4VbcmWE0
>>331
豆板醤はかなり塩分あるからなぁ
別にユウキに限った事じゃない

だから、豆板醤はレシピに書いてあるのよりも、少なめにする
半分くらいがいいと思うぞ

足りない辛さは、鷹の爪(一味唐辛子)を3倍量で補おう
そうすれば、しょっぱくない激辛の麻婆豆腐が食せるよ
335ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 08:21:11 ID:cNDHb6pl0
>>334
ありがおつ。セクースしてあげゆ。
336ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 09:40:21 ID:2IVgsgeX0
塩分の強い豆板醤は、使う少し前にザルにとって汁を
落とせば多少塩分が抜けると辻調の本に書いてあった。
あとは砂糖を入れて塩味を緩和させるしかないと。

要するに、あの真っ赤で塩辛い豆板醤は使い勝手が悪いという事だね。
337ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 17:48:10 ID:Sr6eYR290
て優香。熟成が浅い豆板醤が多いのが諸悪の原因
338ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 19:59:44 ID:2bHmpWG10
中国の汚染さえ無ければ
本場のを使うんだけどね、値段も変わらんし。
プロは自家製でつくってるそうだが
339ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 01:49:41 ID:QiXLFbE10
今までユウキのばかり買っていたけど
ためしに味の素、ピーシェンを試してみた
・・・何が豆板醤なのかがよくわからなくなった
特にピーシェンはかなり固めでトウチみたいに独特の香りも味もあるし
ぜんぜん辛くない、これで麻婆作るならテンメンジャンは入れないわ
340ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 02:16:41 ID:DlbDRQMn0
勇気でいいから豆板醤を日本酒で少しゆるくして
それを密閉して光を避けて常温で保存してみ。
1〜2週間で味が増すよ。そうすれば必然的に使う量も減らせる。
辛みが欲しいひとは辣油を足しなされ。
341ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 04:04:43 ID:poj99P4U0
陳麻婆豆腐の元(4ついりで500円位の奴)にはまってきた・・・
陳麻婆豆腐店と同じ味。ただ辛いだけで花椒の香りがふあーと抜けるだけ。

なのに、クセになる。毎日食べたい。茄子と豆腐の両方入れて今日はメシにかけた。
セブンで買った充填豆腐だったから、かき混ぜてたら豆腐が跡形もなくスープ状にw
(前にそう書いてた奴いたよね。私もなった!w)でも茄子入れてるから関係ネェ!

辛いものって中毒性あるよね。くっくどーではなしえない、淡白ゆえの辛さ中毒。
342ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 06:25:48 ID:idkvFyII0
ヤマムロのやつが4個入りで500円前後。
ユウキのやつが2個で200円前後。
おそらく同じモノだな。
ただしこのシリーズ、味が一定していない。
妙に辛かったり、辛くなかったり。
おそらく作り方がかなり適当。付属の花椒も
笑ってしまうほど量がまちまち。
343ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 12:56:59 ID:ZzfkG1wc0
一緒に麻婆食うよ!?
いいっ!?美味しさで、あはんあはん言わせてやるよっ!!
344ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 16:10:33 ID:ot/irYy+0
>>342
なんたって、箱開けただけで香りがムンムンするもんね
物凄い未熟なパッキング。

中国だから中にナニが入っているか分かったもんじゃねーけど・・・クセにorzw
345ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 18:45:12 ID:nmaDGgJZ0
芝麻醤少し入れるとおいしいよね
346ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 21:35:28 ID:8FBmt8fH0
>>344
日本ありがたみ杉w 日本の芳香剤とかだって、臭いムレムレじゃねーかw

>>
中国だって、甜麺醤は砂糖で味付けして作るよww
今日shop99で売ってる中国産の甜麺醤が、豆味噌と砂糖などで製造されている
という表示を見た。
ついでに中国産豆板醤も、豆味噌と唐辛子などで製造されているという表示だった。
347ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 22:12:44 ID:Zg5rjcYgO
>>346
いや甜麺醤は小麦が原料の発酵調味料だよ。
ちなみに、豆辨醤はそら豆と唐辛子を発酵させたもの
348ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 22:13:22 ID:y5SpAKUW0
豆板醤って地中に瓶埋めて5年くらい熟成させるんだが
土壌汚染はかなり前から、空気汚染はここ最近急増
そんな中で作られた物が食えるわけないだろ
349ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 22:49:08 ID:NdslmeOt0
麻婆豆腐って栄養的にどうよ?
350ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 23:03:36 ID:utdzWojL0
>>347
おまえが偉そうに薀蓄語っていいのは、
>>316を論破してからだ!
351ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 00:08:44 ID:i6SmSvKr0
>>347
それは本来の話だろ。
そんな話はしていない。話が噛み合っていない。
352ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 02:38:02 ID:qERa53Pk0
そりゃぁ片栗粉は小麦粉の人なんだから話が噛み合う訳があるまい?
353ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 04:22:41 ID:jF/0x9b40
ID:h35cVhiN0
354ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 08:16:57 ID:QQ63hgt00
>日本ありがたみ杉

最近はこういう日本語があるのか?
355ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 22:01:52 ID:GWB8Taod0
ネット上では大体の意味が伝わればアリです
356ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 22:44:21 ID:7i5hfoot0
熱湯場では大腿の忌みが蔦割れば蟻デス
357ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 22:47:52 ID:Hl3IqlLb0
まぁ、当人は面白い言い回しのつもりなのでしょう。
358ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 23:35:18 ID:Jn9zz+i/0
>>357
まったくだ。>>346とか>>355はいったいなにが面白いつもりなんだろうねぇ。
359ぱくぱく名無しさん:2007/10/12(金) 07:44:36 ID:wfNHoU2j0
隆三杉って相撲取りを思い出した。
360ぱくぱく名無しさん:2007/10/12(金) 21:15:45 ID:FFI8E5hk0
>>358
ジエン臭が漂ってますよ
361ぱくぱく名無しさん:2007/10/12(金) 23:28:37 ID:XJyTt5hL0
俺以外は全部自演に違いない
362ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 00:55:48 ID:ctQKGGtN0
俺以外は小麦粉の人に違いないw
363ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 14:01:10 ID:k/BNAImA0
オレは台湾産の豆板醤
364ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 19:41:48 ID:TsffQEoW0
>>357
まったくだ。>>361とか>>362はいったいなにが面白いつもりなんだろうねぇ。
365ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 01:13:32 ID:WEl4DFum0
言い回しとか誤字とかにこだわる馬鹿はネットに来ちゃいけないと思うよ。
366ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 01:19:17 ID:MAqA7WQ20
スーパーで生ハバネロ売ってたからいつもの一味の変わりに使ってみる。
367ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 07:34:25 ID:VfM9rBQr0
>>366
 ドライを使った経験からすると、いまいちな悪寒。
 なんか、ピリピリするだけで味に深みがないんだよな・・・。
368ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 08:05:35 ID:LYpcd+BO0
スパイスの類はホールの状態で保存し
直前に砕いて使用すると風味が違うだろ
369ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 08:26:47 ID:WEJoG1Fp0
やっぱり麻婆には朝天辣椒が一番いいのかな?
370ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 11:54:13 ID:OO5r3qKn0
豆腐二丁腐りそう
371ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 21:27:36 ID:7MCS1KCF0
このスレで一番のヒットは
「片栗粉は小麦粉だろ」
だったなぁ。スレ続く限りずっと残るであろう迷言だな。
すっげぇ恥ずかしいよなw
372ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 23:44:23 ID:+4JjyIoB0
>>371
単に無知だっただけで別にヒットとは思わないが・・・
ところで今は片栗粉って片栗粉じゃないんだったよなw
373ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 00:56:23 ID:HULjIBvR0
>>372
を直訳しますた。
「私が小麦粉野朗です。」
374ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 06:03:21 ID:Py0IkNUI0
どーでもいいよそんなの。それしきの無知をあげつらってお前も楽しそうだな。
375ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 08:00:32 ID:7PKUOnBh0
おれの半井たん好きがおすすめで暴露されててはずかしい
376ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 09:46:43 ID:6N1baUFi0
片栗の根から得られるデンプンを精製した粉が本来の片栗粉なんだけど、
今はジャガイモから作られるものの方が多いね。
377ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 14:58:07 ID:Tzh3bBUT0
>>374
小麦粉タンは
まったりしたこの麻婆スレで一人でくだ巻いてた
長文のなんちゃってウンチク野郎で、とっても嫌われてたからね。
馬鹿露呈のレベルの低さが、なんともスカッシュで壷ったw
378ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 18:08:07 ID:w9pIPjkj0
>>376
でんぱをかんじます
379ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 20:20:30 ID:5SCmJw9s0






ところで、ハバネロの人はどうなった?
380ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 20:53:42 ID:Xincbp+B0
ハバネロ魔王、略してはばまおう
381ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 21:51:42 ID:3QLL4ueI0
ハバネロ魔王と
片栗粉大王が居るスレか
382ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 12:42:49 ID:kNtm95Cm0
麻婆なんて5分でつくれるんだろ
時給6000円だな
383ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 15:52:37 ID:vMDsvwr20
>>381
片栗粉大王じゃない!小麦粉王子だ!!!
384ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 22:01:10 ID:atXmRfDC0
生ハバネロで麻婆豆腐作ってみたよ。
ハバネロ初めてで、確かに辛いんだけど柑橘臭くてマーボの香りじゃなくなったw
今度はハラペニョで試してみる
385ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 21:04:50 ID:0lx0lY6S0
告白しまつ

先日サイドディッシュに麻婆豆腐を、と下ごしらえしてたら、
豆腐が冷蔵庫にナイ。
買った筈なのに、と探したら、スーパーの袋に入ったまま放置状態(´;ω;`)ブワ
土曜に買って、今は火曜。まる3日以上常温放置。
パッケージあけてみた。異臭一切しない。
水洗いしたのち、薄く切って食べてみた。酸味一切ない。なんだか大丈夫そうだぞぉ〜!

かーちゃんが「豆腐系統の腐ったので当たるとおっそろしいから気をつけなね」って
言っていたけど、こりゃぁパッケージングしたあと熱処理してんのか??って程無事じゃん。
もう、いまさらサイドディッシュ他のもの無理だし、ええい!麻婆豆腐ガッツリ作っちゃった。・・・食べさせちゃった。
・・・全然大丈夫みたいね。でも自分は食う気せずw
今日まで一人分残ってたので、昼に麻婆丼にしていただきました。まだ大丈夫でした。
おいしゅうございました。

すごいぞ、タイシの有機豆腐!!そしておいらの胃!
386ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 22:13:35 ID:wf1iNkUs0
7日目の豆腐があるんだけど、いまから
豆板醤乗せて生でくうお
387ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 01:19:51 ID:9KKu7LlY0
見慣れないサイドディッシュがサンドイッチに見えて
もしかして豆腐の代わりにサンドイッチ入れたのかと
展開に一瞬wktkしてしまった
388ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 09:35:36 ID:AoBzgNta0
>>383
そうだな。おそらく、正確には小麦粉かジャガイモ澱粉だろう。物にもよるだろうけど、
片栗粉ってのは元来片栗(植物名)の根から取るものらしいんだが、今売られて
いるものはほとんど違うらしい。
本場の麻婆がどういうものかはさておき、俺はトロ味が強い方が好きなので
溶き片栗粉足します。どうせ自分で食うんだからどうでもいい。味付けは
業務用の麻婆豆腐の元をベースに、粉末鶏ガラスープとか、缶スパイスを
3つ4つとか、干し唐辛子を揉み潰して入れたりします。ほとんどその日の
気分。化学実験の感覚。
少なくとも、うちの近所にある日本語が不自由なオヤジがやってる大衆
中華の麻婆よりは俺の口には合う。本場一流はウマいんだろうが、マズい
もんは国境を超えてマズいな。

客に食わせようとすると大変なんだろうな。自分で食うだけならまだいいわ。
俺は辛口が好きなので、五香粉に荒挽き黒胡椒と、個人的好みで山椒をさらに
加える。

そろそろ実験で新しいことやってみるつもり。まず手ヌルく、ピッキーヌを
まるごと煮込んでみるとどうなるか。生で刻むと青臭いんだよ。そして、
刻んだり潰したりするとゲロ辛い。

知っての通り、唐辛子系はエスニックスパイスっぽい香りしないからな。
さてどうなるか。
389ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 11:23:18 ID:S2jlJuCJ0
片栗粉はカタクリの根ではなく鱗茎から作られるわけだが
390ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 20:22:53 ID:MEXI+UA60
本物のカタクリ粉は事実上この世から消滅してるんだから粘着しても意味が無い。
391ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 20:48:45 ID:7cJlbg+g0
>>388
小麦粉が原料の片栗粉は売ってないと思う。
392ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 20:54:25 ID:2ngHNDEi0
これが噂の小麦粉王子かw
とりあえず作ったら写真よろしく〜
393ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 00:02:19 ID:S2jlJuCJ0
小麦粉から取ったのデンプンは浮粉(浮き粉、うきこ、じん粉)なわけだが
394ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 00:06:10 ID:Yamch09c0
次は油について語ろうぜ
395ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 00:06:41 ID:aOr6xk380
菜種油以外使うな

終了
396ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 00:30:26 ID:/783TLmj0
ハイオクでお願いしますよ
397ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 11:49:53 ID:sbS5oKG30
たまこちゃん
398ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 15:39:42 ID:Pi801MO0O
にんにくたっぷり使って肉炒めて輪切り唐辛子たくさん入れたらうまい
399ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 19:40:38 ID:bXaGmAhO0
豆腐の代わりにちくわですぅ。
肉の代わりにこんにゃくですぅ。
これでうまい麻婆つくれるんだろ。
400ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 19:48:17 ID:VPcBF/PS0
     わ
     り
     い
401ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 17:24:40 ID:Q6HyDJch0
リキンキの業務用豆板醤が切れたのでユウキの業務用を買ってみたけど
からいしょっぱいからいしょっぱい`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
402ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 17:39:02 ID:etNL9I0V0
単純に入れ過ぎちゃう?
403ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 17:45:24 ID:OpdH+e/F0
ユウキのは辛くてしょっぱいだけだから
買うなとあれほど(ryしかも業務用か
404ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 17:48:29 ID:eQNLkJXB0
しょっぱいよね。
405ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 20:57:57 ID:Kg5W05Ih0
>>401
 調味料の性質に合わせて調理するのがまともな料理人。
 おまいは濃口醤油も薄口醤油も同じ量入れるのか?
406ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 23:00:07 ID:Q6HyDJch0
>405
すいません料理人じゃないもんで。
味見してしょっぱいからいのは解ってたんでリキンキの半分以下の量にしました
でもからいしょっぱいからいしょっぱい しかも赤くならなくて寂しい。
407ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 23:13:17 ID:rPEoc/cJ0
赤いのはまぁ
熟成が足らないから
そこは別にいいんだよ

おかんが台湾でお土産に買ってきてた奴は
トマトピューレみたいな赤でちょっとがっかりだった
408ぱくぱく名無しさん:2007/10/21(日) 23:47:54 ID:oDeSJwwd0
>>406
麻婆の辛みをつけるのは豆板醤だけじゃないぞ。
ラー油を使いなさい、鷹の爪を足しても良いぞ。
409ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 00:22:32 ID:peCzVSCW0
うちにもyukiの業務用がある。 しょっぱいのにカビは生えるんだよな…
夏に自家製の南蛮味噌を作ったので、しばらく出番が無い。
410ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 00:56:49 ID:EAdf4bOg0
俺も自作の豆板醤と業務用のユウキの豆板醤があって
使い切れないから冷凍保存してる。
両方を調合しつつ一味も足して、うまくやるしかないな。
最初麻婆作ったとき恐ろしく塩辛くてまいった><
411ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 19:18:38 ID:PJq3I3M9O
葉ニンニキの代わりにニラを入れてみた
結構イケるよ
412ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 20:41:42 ID:ukqROVMR0
辛さが足りないなら花椒入れれば解決じゃね?
413ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 21:46:19 ID:YXx2UZzK0
山椒と唐辛子は方向性が違うからなぁ。お好みでブレンドするのが良いんでは。
414ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 00:56:03 ID:d1hIhJuC0
1年ぶりでピーちゃん発見!
ずうっとリッキーだったので正直うれしい。
415ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 08:48:28 ID:EH+LhgY00
唐辛子と花椒の辛さは別だから、どちらかで代用するという
問題ではないよね。
416ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 09:52:56 ID:ic/+PFmN0
最近、七味唐辛子と醤油と砂糖と日本酒で作った、
一昔前の日本の家庭的な麻婆豆腐が美味しい。
これはこれでありだよなあ。
417ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 10:02:14 ID:NmFSjSMJ0
洋風ミートソース麻婆は梨だ
418ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 22:38:16 ID:LiuyrIc30
っていうか。
花椒を使わないで辛さを出そうとしてショッパくなってるって事じゃね?
だったら使えばいいじゃんって話。
俺ん中だと、豆板醤は辛さよりも塩分。
足りない辛さは花椒。

つーか、まず花椒のホールを使うか使わないかで勝負が分かれると思うんだけど。
419ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 22:43:15 ID:E4bpGqih0
七味はねぇわ
420ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 23:14:36 ID:RxDzqHrf0
>>416
> 七味唐辛子と醤油と砂糖と日本酒で作った、一昔前の日本の家庭的な麻婆豆腐

日本の歴史上に七味唐辛子を使った麻婆豆腐が栄えた事実はありません。

>418
花椒はあくまでも麻です。
花椒を増やしたところで辣を補うことはできません。

ていうか馬鹿だろおまえw
421ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 23:48:32 ID:5BC2Q8FI0
>>418
>っていうか。
>花椒を使わないで辛さを出そうとしてショッパくなってるって事じゃね?
話を理解してから書こうな
全然違う
422ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 23:58:53 ID:RxDzqHrf0
>>421
>花椒を使わないで辛さを出そうとしてショッパくなってるって事じゃね?
  ↑
こう考えることが馬鹿だということだ
423ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 01:43:55 ID:C3rD83yS0
馬鹿馬鹿言う奴は全員小麦粉認定だゾw(ノ≧∇≦)ノ

はずいゾw
424ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 01:52:47 ID:nLRIZoVc0
花椒って、酸っぱいものですか?
しびれと共に、すごい酸味が。
425ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 02:35:30 ID:JqkdNM/90
ああ、それなんとなくわかる
舌がしびれすぎて酸味というかそんな感じがするわ
特に粉にしないでそのまんま入れたとき
426ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 03:06:35 ID:+7X4uEb80
>>418の意味が理解できない俺は馬鹿なのか?
427ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 08:10:01 ID:93OzzvJo0
>>426
 いや、辛さの中に麻と辧があることを認識出来ない>>418が味障なだけ。
428ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 09:09:27 ID:zEF7mWa30
辛さについて語る割には花椒使ってる人居なさそう。
実際、お前ら花椒どうやって使ってるよ?
429ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 11:02:04 ID:JqkdNM/90
>>428
>辛さについて語る割には花椒使ってる人居なさそう。
なんで自分で勝手に思い込むんだろ
味覚障害よりも気にするべきものがある
430ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 11:12:45 ID:rn2j2el+0
>>419>>420
ママンのマーボーは七味だったんだよ。


>>429
最近は巨大スーパーではない普通のスーパーでも花椒売ってるしな。
431ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 16:01:09 ID:y28IziwP0
>>428
以前は専門店で買って自分ですり潰してたけど
いまは粉で小袋で売ってるからラクになった
432ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 17:02:30 ID:D0mXrwbY0
花椒は買ってきたふくろのまま叩いて適当につぶしたあと
うさぎのペッパーミルに移して挽きながら使う

保存は七味・山椒と共に冷凍庫
普通すぎ

ときどき妹が胡椒と間違えて目玉焼きに振ったりしてえらいことになる
433ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 19:56:50 ID:RzY6RB1V0
花椒の原料は小麦粉
麻も辧も小麦粉
434ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 22:37:59 ID:3+hgZVPv0
(・∀・)ニヤニヤ
435ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 23:06:36 ID:/bD6cWS70
>>432
うさぎのミルは具合良いですか?

SBのミル付きビンを流用していますが、全然挽けないです。
花椒を挽けるミルを探しているのですが…
436ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 23:23:43 ID:VgeDVW/90
同じく、ウサギのミル使ってるけど、全然だめ。
ほんのちょっとしか出てこない。もっとガリガリひけるのないかな。
テレビで、グッチが電動ミルで花椒ひいてたけど、どうだろう。
437ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 23:26:47 ID:3UEl7tDH0
珈琲ミルでプロペラ式があるんだが
これは珈琲に関しては最低のミルに近いが
スパイスの類は挽けると思うので使うつもり

まぁ横着しないでプジョーのミル買ったらどうかな
438ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 23:43:09 ID:TOX0sDHf0
>>437
横からだけど、プジョーのペッパーミルもたいして変わらないよ
中身の詰まった胡椒だとOKだけど、皮のみの花椒はなかなかうまく出来ない

ただし>>432のように、ふわふわした花椒をつぶしておくとちょっと改善するが
やはり大量に作るにはひと苦労するよ
439ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 23:50:21 ID:/bD6cWS70
プジョーのペッパーミルは胡椒を選びました。
普通の詰め替え用黒胡椒は素晴らしく挽けるけど、FAUCHONのインド産の黒胡椒は全く挽けないという…

取り合えず入れて試してみるよ。
440ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 23:52:41 ID:/bD6cWS70
>>438
ダメですか…
441ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 23:58:12 ID:3UEl7tDH0
>>439
ちゃんとした専門店で買ったほうが良いよ
442ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 00:13:45 ID:GrbkCZby0
>>441
スーパーで買ったプジョーのnancyはダメですか…
443ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 00:20:50 ID:cOR7Uqsk0
>>442
いや胡椒のほうです、nancyは一応確認したけど構造に問題は無いと思います
444ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 00:34:45 ID:GrbkCZby0
>>443
近年はSBの通販で大袋のを買ってます。

粒大きめの胡椒はもう買わないでしょう。
取り合えずミル付きビンだと挽けるのでこちらで消費してます。
445ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 00:45:17 ID:tOu1W/6U0 BE:109051643-2BP(0)
スパイス用のミルよりも、回転ハンドルの胡麻擂るやつ(スリッキー)のほうが
早いしええ按配に挽けますよ。安いしね。
446ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 00:49:57 ID:cOR7Uqsk0
それは宝の持ち腐れですね、ミル買うくらいだから
かなりの関心があったと思うのに。

http://www.rakuten.co.jp/annies/966036/
まぁ良さそうな店をひとつ紹介しときます、自分は利用した事無いけどw
447ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 02:50:02 ID:HmFS6KHM0
花椒に関しては、オイラは細かく引いた方が俄然良い風味だとおもっておる。
うさぎのミルは、胡椒ですら超荒引きじゃん?と思うおいらです。
胡椒のミルもほとんどは荒挽きだとおもうなぁ。

そんなおいらのお勧めはセラミックの歯でするミル。細かく細かく擂れる。
昔は「クロワッサンの店」で買ったぜ。今も売ってるか調べる気はないw
448ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 02:54:58 ID:cOR7Uqsk0
ポーレックスのミルぽいな
449ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 04:16:55 ID:vOzM3dPN0
>>446ウザイなーw 「おいら」連呼の>447も相当だが。
450ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 07:49:39 ID:3AsGUjnz0
超豪華な麻婆つくれるんだろ
このスレの力集めれば
451ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 08:11:21 ID:f0L2+uoO0
>>450
 いや、みんな自己主張強すぎでバラバラな味になるだろw
452ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 11:20:39 ID:In5xrpPh0
ビニールか麻袋の中に入れて粗方潰して
すり鉢ですればいいじゃないか、面倒くさいけど
あの黒い粒はいらないいらないよ
453ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 21:07:23 ID:KneVwB300
超豪華な麻婆とかあるの?
麻婆豆腐自体が相当に底辺の食べ物ですよw
実際、麻婆豆腐に力入れてる店なんか無いでしょ>>>中国
炒飯と麻婆豆腐と餃子(焼き)の三点をセットで食って喜んでるのは概ね日本人。
454ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 21:24:55 ID:HNrCZgFD0
別に中国人のライフスタイルとか食生活を真似する気もないけどな。
455ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 21:30:36 ID:cOR7Uqsk0
中国人の富裕層は日本産や台湾産の物を食ってるけどね
456ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 22:57:58 ID:7TCOQhlB0
中国ってラーメンも糞まずいしね。
457小売業:2007/10/25(木) 23:21:40 ID:VMdH5qkL0
中国産食材が全然売れません。
458ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 03:02:47 ID:gw3+N4090
こないだTVでサッポロ一番を食ってたな、香港の富裕層は。

微妙に高くておいしい食べ物らしい。こええ・・・
459ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 09:12:46 ID:RTVkNYbU0
中国の富裕層では、食卓に日本製の食材、食品を並べる事が
ステイタスシンボルみたいになってるらしいな。テレビでやってた。
特に果物や農作物は安全で高品質なので非常に人気があるとか。
中国料理に欠かせない胡麻油も、日本の竹本油脂の胡麻油が
絶大な人気で、日本観光のお土産で喜ばれるらしい。
品質が中国の物とは桁違いだとか。
460ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 18:07:49 ID:mCQZtS540
>>459
中国に限ったことではないわな。
日本の食卓だって俺のような下層民だだと中国産、ブラジル産、OG産が並ぶ。
国産牛とか豚とかにんにくとかにはなかなか手がでない。
461ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 18:35:29 ID:viJyvm2O0
香港、マカオと中華圏は店でもインスタント麺出す所あるね。
どっかで食った味と思ったらチャルメラw
普通に店の中に段ボールで積んであった。
日本には無い味付けとかもあったりしたんで、日本以外でも割と売れてるんだろうね。
462ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 19:00:49 ID:myfl7Q320
>>460
日本向けの食材もひとつのブランドになってる
他の国内向けと比べ安全安心高品質という事で
上海などの都市部で人気がある
やはり富裕層向けだ
463ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 00:45:21 ID:bdAjh7Zt0
ニンニクを使い切る前にカビさせてしまう俺は、いつも青森産を買う。
量が多いと無駄が増えるから。
464ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 07:47:07 ID:UkkhsNrR0
スレ違いだけど、ニンニク残っちゃって無駄になりそうなら
ニンニク醤油にするといいよ。
無難なのは醤油5:酒1:みりん1位で調合して漬け込んで
冷蔵保存。経験上では2年経過しても問題なく使える。
465ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 16:40:51 ID:Xg6ISrdh0
化学調味料の味が嫌いなんで豆板醤はユーキしか選択肢がないんだが、他にもあるの?
466ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 16:44:35 ID:C1aoS5OO0
何言ってんだこいつ
467ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 18:31:25 ID:3FiOuw8t0
>>463
ニンニクは明るくて風通しのいい場所に置いておく方が持つよ。
468ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 15:00:21 ID:6aUTsTeg0
市販の麻婆豆腐の素は使いたく無いって意味でしょ? >>465
469ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 17:53:04 ID:MHgnK60H0
ニコニコ見てたらこんなのをみつけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1264002
つっこみどころ満載で微笑ましい
470ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 19:16:48 ID:gHW4X4OJ0
ユウキの豆板醤はいらないよ
471ぱくぱく名無しさん:2007/10/30(火) 09:11:29 ID:FpDdF3KT0
リキンキなら、ニンニクも鷹の爪も生姜も
さいしょから入ってるから楽よね
472ぱくぱく名無しさん:2007/10/30(火) 16:51:29 ID:I6U8jRQz0
そうだね
利近畿は最高だ
473ぱくぱく名無しさん:2007/10/30(火) 23:42:33 ID:iiGjB9kP0
ショウガは邪道
したがってリキンキは邪道
474ぱくぱく名無しさん:2007/10/30(火) 23:54:45 ID:T+kMCNYW0
山椒の小瓶の蓋をはずして思いっきりかけてしまった
我慢して食べたが舌のしびれが一生取れないのかと心配になった
475ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 21:02:20 ID:Dlktlj9WO
仕上げに水溶き片栗粉作る時、鳥ガラスープ溶いたのにつられて うっかり熱湯で溶いちまった…ねばねばの強力な糊みたい。めんどくさいからそのままマーボに混ぜちゃったら団子みたいに…どうしたらいいかなあ…
476ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 21:31:24 ID:/a5qpCKK0
唾液をたらしたらトロトロになるよ。
477ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 22:23:56 ID:8ZqXJ1Xb0
>>475
鬼のように煮込むと伸びるかも。
476は間違いじゃないよ
478ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 23:14:58 ID:rjI7mIGj0
山椒は邪道
479ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 02:00:31 ID:3an4AQx40
>>475
そういうのは、すいとん気分で具材としておいしく戴くしか、方法が無いw
混ぜちゃったら一々全部は取り出せないよ。

まちがっても、鼻水みたいだーとか思ったらイケナイぜぃww
480ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 19:51:54 ID:gzdB59mXO
過去レスに輪切り唐辛子がいいってあったから入れたらこれ鷹の爪より少量で辛みが十分でるし匂いもいい感じになるな
量の割りに高いのがあれだけどこれはいいね
481ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 21:57:35 ID:NnPyq2K60
漬物コーナーに置いてる輪切り唐辛子は安くていっぱい入ってるよ。
482ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 22:00:23 ID:zHGL5nq60
久しぶりに実家に帰ったら、お袋が庭に山椒の木を植えてて
真っ赤に熟した実と、はじけて中から黒い種が飛び出して
茶色く変色した、よくある花椒そっくりになった皮?が大量に
木にくっついてるんだけど、どの時点の実を収穫すればいいの?
かなりあるんだけど。
483ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 22:14:51 ID:U/kI2yTGO
マーボー豆腐なんか喰いたくねェよ。 カス
484ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 23:05:15 ID:SGIOGfof0
麻婆くらい面倒くさがらずに変換しろよ・・
485ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 23:59:56 ID:EQLTVh4A0
麻婆丼にしたいんだけど
麻婆多すぎる時どうしてるの?
486ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 00:06:36 ID:c4/X7evf0
>>482
実がはぜてからみたいよ。
487ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 00:22:28 ID:8WuUaZ040
>>485
(゚Д゚)ハァ?
488ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 00:47:22 ID:bHXcz7miO
邪道な質問だけど
麻婆豆腐を洋風で作りたいんだけど味付けのベースは何が良いかな?
出来ればトマト系以外で(トマトが嫌いなもんで)
489ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 00:56:00 ID:i6kLCBGN0
>>488
トマト
490ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 01:05:09 ID:bHXcz7miO
>>489
"_,,_
(`Д´∩ ヤダヤダ!
⊂   (
  ヽ∩ つ ジタバタ
   〃〃
491ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 02:32:43 ID:s4FKlu0z0
たっぷりのEXヴァージンオイルで肉とパンチェッタを炒めてトマト味
モツァレラとパルミジャーノ・レッジャーノを入れて
仕上げにフレッシュなバジリコ
赤ワインといっしょにヴォーノ・ヴォーノ!!!
492ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 02:50:24 ID:i0m1H21l0
豆腐〜はどうした〜
493ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 03:31:13 ID:bHXcz7miO
"_,,_
(`Д´∩ ヤダヤダ!
⊂   (
  ヽ∩ つ ジタバタ
   〃〃
494ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 08:00:40 ID:rYO8N4NiO
>>493
モウ(・∀・)カエレ!
495ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 09:53:22 ID:RvCKdh370
>>488
ベースを変えてしまったら、単なるミートソースになってしまうんじゃまいか?
それよりも、そのままで良質バターでも乗っけてみろ

味噌・醤油にバターは意外に合うぞ
花椒との相性が微妙なところだけど、これは人により評価が分かれる
もともと邪道なんだから、麻婆豆腐に花椒は必須と考えないで外してもいいし
一部の花椒を他の西洋スパイスに置き換えてもいいと思う
496ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 10:06:19 ID:yELiIr2p0
牛乳ベースで麻婆作ったらどうなるかな?
497ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 11:18:00 ID:yELiIr2p0
いま、和風麻婆豆腐作ってる
材料
 こんにゃく
 えのき茸
 豆腐
 牛肉薄切り
 ニラまたはネギ
調味料
 醤油
 砂糖
 日本酒
 豆板醤
498ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 12:10:05 ID:iBVBJ/vb0
>>497
それは肉豆腐豆板醤入りでよいのでは。
499ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 20:17:45 ID:bHXcz7miO
"_,,_
(`Д´∩ ヤダヤダ!
⊂   (
  ヽ∩ つ ジタバタ
   〃〃
500ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 20:30:39 ID:0J9OLjlz0
洋風かぁ
ベースって言っても麻婆のベースってそもそもなんだろ?
とりあえず私が作るなら
ニンニク、長ネギをタマネギに、豆板醤はひかえて鷹の爪と黒胡椒とパプリカで辛み。
八角はひかえる、五香粉の八角抜きみたいな感じ。
醤油はやめてウースターソースを隠し味、日本のウースターよりイギリス本来の味なやつ。
具は牛肉とセロリとズッキーニ、中国山椒を仕上げてパラり。
どうかなぁ。。
501ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 21:00:38 ID:aYdn5/Mq0
>>488
ドミグラスソースはどう?
502ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 01:23:39 ID:HzYs7vrt0
思い切ってペシャメルソースをベースにしてみては?
503ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 01:42:42 ID:pHfpwsuH0
豆腐やめてモッツァレラチーズの角切りにしては?
504ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 02:41:58 ID:87PPXKVkO
どうでもいいが
ベースを変えたら只の肉豆腐じゃん..
505ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 03:20:06 ID:VKCS/eUhO
この流れはメシマズスレのチャレンジャーたちを思い出す
506ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 12:21:47 ID:9riDpHN70
ダイエット中なので、昨日久しぶりに丸美屋麻婆豆腐を食った。
ダイエット中はこれに限るな。
507ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 12:52:39 ID:kQ/gibLh0
おいしいグルメ情報がここにあるよ→http://www.geocities.jp/takumanzou20078
508ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 20:27:30 ID:Dm72T7BU0
>>506
餃子も一緒に食べると満足♪

今日、松屋で麻婆定食を食った。本格ピリカラ麻婆で
しかも中国の山椒かけほうだい。超うまかったんだけど。
プロの人も試食してレポートお願い。
509ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 22:23:30 ID:87PPXKVkO
麻婆豆腐って「あさばあとうふ」って読むの?
510ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 23:38:54 ID:nHxOmPsj0
>>508
麻婆と餃子とご飯はうまそうだが、ちょっと油っぽいな。
麻婆とご飯なら、サラダか漬物系が好きだ。


511ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 23:04:57 ID:nqcAzGUH0
ピー県の豆板醤がうんこにしか見えません。
おそるおそる使ってみたらまぁまぁうまかった。
あぁ、当たり前だが豆板醤によって味が大きく変わるなぁ、て感じ。

512ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 01:31:43 ID:RAcJmY5y0
>>511
?県豆瓣醤はメジャーな中国産じゃ一番お勧めじゃねーの?
陳麻婆豆腐店スキーな俺は、安く通販してるとこを探してるんだけど、
どこも結構高いんだよな。
513ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 07:56:08 ID:OyuFP2DV0
珍健一の店で使ってるという触れ込みのP県豆板醤を買ったけど
1キロ2,000円もしやがった。味は悪くないからまあいいけど高杉。
514ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 18:14:03 ID:rRvk4uXiO
あげ
515ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 19:26:13 ID:kfrVsuTG0
おいしい麻婆豆腐を食べたいよ〜
516ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 21:57:39 ID:0kDrw5F60
>>515
松屋オススメ
517ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 21:59:11 ID:0kDrw5F60
ついでにB級グルメ板の、松屋スレ
おすすめ。勉強になるよ。
518ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 22:03:04 ID:VfphIqag0
そこまで言われると食べたくなるから今度行くか
519ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 23:11:34 ID:fTQqLLHA0
そうw
520ぱくぱく名無しさん:2007/11/07(水) 02:34:53 ID:46jze3vi0
>>513
小瓶のやつがあるじゃん
521ぱくぱく名無しさん:2007/11/07(水) 02:57:59 ID:8p8tpsQC0
>>520
あれはお店で300円ぐらいで売ってるとこもあるんだぜ。
陳って500円ぐらいしなかった?
しかし1kgで2000円ってお得なんじゃないのかな
522ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 07:28:18 ID:HadxihdF0
B級グルメ板の、松屋スレ
おすすめ。勉強になるよ。
【大幅値上げ】松屋総合スレッド89【大幅コストカット】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1193840176/l50
523ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 22:13:26 ID:HadxihdF0
1キロも買って使い切れるんか
524ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 22:16:31 ID:HadxihdF0
http://store.yahoo.co.jp/k3onlineshop/c-208.html
李錦記 「四川」豆板醤
中国産だから本格的!
1キロも入って税込み580円。
525ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 22:51:56 ID:VGNeQllR0
http://www.rakuten.co.jp/bali-indah/446369/605563/
以前P県の奴を買おうとチェックしてた店
ただ送料無料まで結構な量を買わないといけないのがな。
まぁ今はもう興味ないが
526ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 00:56:09 ID:x/8KNiSy0
>原材料:唐辛子、そら豆、小麦粉、砂糖
えっ?
527ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 01:28:28 ID:xYS5zw3/0
俺もそこ気になって
別のサイトで調べたんだけど原材料書いてなかった
まぁ砂糖入れればそりゃまろやかになるかなとは思ったw
528ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 03:29:15 ID:zmi7lXki0
ピーシェン豆板醤って商品はいろんなメーカーから出てるんだな
529ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 06:13:29 ID:p5nMiMKX0
おれは>>526の言いたいことがわからない。
530ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 10:52:39 ID:bDCL8Tpt0
卑県
531ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 11:56:52 ID:l7/yrNmR0
3分クッキングでやってた
まずそー!
ガッテンでやっていた科学的なポイントを無視しまくりだった
532ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 12:08:24 ID:xYS5zw3/0
聞いたら砂糖入れるのは珍しいらしいな
熟成されてないのを誤魔化すために入れてるかもな
買わなくて良かったかな
533ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 13:13:03 ID:Z6/aphUb0
砂糖を?
534ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 17:36:52 ID:4Ub3TxTn0
三明物産が扱ってるピ県豆板は、原材料名:唐辛子、そら豆、食塩、小麦粉だな。
535ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 21:42:13 ID:x/8KNiSy0
業務スーパーで、風味豆鼓(貴州特産)っていうの298円だったので
普通の豆鼓より安いので買ってきたんだけど
店員に聞いても用途とかわからんらしいし、ちょっとした賭けで
買ってきたの。なんか陶貨碧っていう人の顔写真も付いてる。
麻婆に使えそうだよね。
536ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 21:45:37 ID:x/8KNiSy0
原材料 大豆、唐辛子、植物性食用油、食藍、食用ゴマ油、砂糖、香辛料(花椒)、調味料、(アミノ酸など)
537ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 21:47:20 ID:x/8KNiSy0
○陶華碧
×陶貨碧
538ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 22:05:25 ID:x/8KNiSy0
いいにおい!気軽に何にでも入れられそうだわ。
これ、オイスターソースみたいに日本にも普及すると断言できるわ。
539ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 22:18:52 ID:409fN+e20
>食藍

たぶん「藍」ではなくて、「鹽」(表示されるかな?)
「塩」の旧字体ではないかと思われ。
中国産の食品によく出てくる。
540ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 22:36:09 ID:x/8KNiSy0
ごめん。
あと、これは相当いい調味料ですね。うめええええ!
知らずに麻婆作ってた しかもトウチ入れたことなかった。
猛省。
541ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 08:24:55 ID:zhKpE+Mw0
http://www.murachin.jp/index.php
ここの中国の調味料→ピー県豆板醤 1700円
他のも安いね
つーか陶おばさんの調味料はなんであんなに安いんだ?
542ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 23:40:54 ID:601S922a0
手作りの麻婆はおいしいですねwww
543ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 00:23:53 ID:D5u4dKyS0
長ネギ128円(白:青=1:1の名古屋っぽいネギ)
ニラ100円
さらに、長ネギ:ニラ=3:1 ぐらいの重量比。

どっちを買った方がいい?
ネギを買う場合、白と青はそれぞれどのように利用するのがかしこい?
544ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 00:41:28 ID:4h7351Te0
名古屋って青と白半々なのか・・・おもしろい
じゃあ青いところもけっこう食べやすいのかな
545ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 01:19:40 ID:vR+Ol/Zd0
>>543
葉ニンニク買え
546ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 01:29:50 ID:dxlOmPkj0
↑ 季節はずれにも程がある
547ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 01:34:00 ID:4h7351Te0
これからはネギがおいしいですからね
辛くて刺激的なマーボーの中に
ほんのり甘くてシャキっとしてるネギってのも旨いです
みじん切りもいいけど、斜め切りもいい
548ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 02:27:31 ID:zvDnXfKQ0
国産のニンニクの芽や茎って季節でもみかけないよね ( ´・ω・`)
549ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 03:52:55 ID:IuXYdHow0
>>548
だね; 中国産の恐ろしさ知ってから一切買わなくなった。
好きだったのに…
食感が違うけど代わりに韮を使うことが多くなった。

今日は韮キャベツイパーイ餃子と、
昨日作りすぎた麻婆豆腐を粉砕してひき肉と混ぜて麻婆餃子を作ったよ(・∀・)
550ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 21:18:19 ID:E+WgekQ70
うまいっ!
連続3人前を食すなり
551ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 22:46:26 ID:vR+Ol/Zd0
>>546
台風少なかったから、もう出荷始まってるだろ
まとめて買って刻んで冷凍して1年使うもんだ。
高騰してるネギより高いのが難点だがな。

>>548-549
葉ニンニクは通販するんだ。 もっと需要が増えて、
その辺のスーパーで買えるといいんだけどなあ。
552ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 22:50:26 ID:smKVIlC90
>>551
( ´;゚;ё;゚;)キモー
553ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 23:03:36 ID:5OR3mSAn0
一年分冷凍?
冷凍焼けしちまうだらー?
554ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 13:43:02 ID:ufVqfPiK0
冷凍した葉にんにくを無理に使うくらいなら
迷わずおいしいネギを使います
555ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 15:06:39 ID:Bp4a+d3T0
冷凍した葉ニンニクは、解凍してみたらガッカリするような代物に化けていた・・・

ところでさっき、立川の陳健一麻婆豆腐店に初めて行ってきた。
陳麻婆豆腐よりマイルドかな。花椒はテーブルにあって
ご自由におかけください状態だった。
豆腐はロゴ入りの「陳健一麻婆豆腐店 専用豆腐」なんて
パッケージに入ってるやつ。
556ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 21:35:37 ID:1ZBMTlG50
めったに来ないこの板で、ホントにたまたまここを見て、
初めて麻婆豆腐を作ってみたら、えらく簡単にそこそこおいしいのができた。
このスレのみなさまに感謝。
557ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 19:09:54 ID:N2iun9Nq0
にんにくの芽や茎を入れても
おいしいよね
茎と芽、どう違うのか謎だが
558ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 20:19:42 ID:hJd6p7Jd0
ちょっと思いついて、マーボラーメン作ってみた。
チーマージャンの入っていない、豆腐入りタンタンメンになった。
ねぎ好きなので、多めに入れてウマーだったよ。
559ぱくぱく名無しさん:2007/11/18(日) 07:45:05 ID:tjr+3pRu0
浜納豆買ってみたけど
これは豆チですね
560ぱくぱく名無しさん:2007/11/18(日) 13:01:31 ID:4b+nHry80
日本の味噌でもいわゆる「豆味噌」というのは豆チに近い香りがあるよね。
八丁味噌とか。
561ぱくぱく名無しさん:2007/11/19(月) 22:29:44 ID:jVoPlWah0
八丁味噌って、トウチーと
同じ味なのう?
562ぱくぱく名無しさん:2007/11/19(月) 22:43:54 ID:2JdV2kgE0
O 同じ 
A 味なわけ 
N ねーだろ
563ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 01:30:03 ID:FS2nHOBP0
N なに
S それ
U ウホッ
564ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 07:54:23 ID:j8M03ARB0
でもわりと似てるんじゃまいか?
どちらも豆味噌で、普通の味噌と違って麹を使わない。
豆?は黒豆を使うので色が濃い目だが、黒豆は大豆の一種だし
八丁味噌も色は濃い。
製法、材料とも近いので味も近い。麻婆豆腐にはしっかり代用できると思う。

豆?だと保存のため乾燥させている分、溶かすのが面倒。塩分も多い。
俺はそれがいやで豆?醤を使うが、豆?のほうが優っているものって何かあるの?
保存性に関しては、冷蔵庫が発達した現代では重要ではないね。
565ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 11:52:34 ID:v2YRcGyD0
トーチはくっさいよね、あれがいいんだけど
発酵?の進んだ八丁味噌のほうが癖がなくて
日本人にもっとあうのかも

うちはトーチを粒のまま使ってるけど、正直めんどい
でも安いし切るときの感触が好きだからまあいいかな
566ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 16:19:42 ID:6QQeLiVL0
そうか
麻婆には八丁味噌と唐辛子と
酒とスープと醤油で味付け
完璧にできるかもだね
567ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 20:07:05 ID:EIGdHqSx0
ところでおまいら麻婆豆腐好きか?
じつは疑問沸いてこないか?
なぜ、こんな中国発のめしなんて
たべてんだろうとか、
なぜ日本人なのにこんな
辛い日本料理にはありえない
もんくってんだろうと。
なんか操られてないかとか
568ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 20:19:20 ID:2iiqChCa0
>>567
オレは口に合わんものには2度と手を出さない。
それが答えだっ!
569ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 20:58:02 ID:t0AdTBmJ0
さて、浜納豆と八丁味噌を食べ比べてみました。
浜納豆はちょっと塩っ辛いけど食べ慣れると
うまい。こんなうまいウサギの糞ははじめて!
戦国時代は、味噌を丸めた味噌玉ってのがあったらしい。
ごはんにかけてお湯を少しかけて掻き込む。そんな感じ。
いけそう。俺は、そのまま食べてばっかり。

八丁味噌は、結構感じが似ている。なめてみたけど
うまい。浜納豆より安いから、同じ味ならこっちを買うな。
でも現実は、チロシンがいっぱい出ているので食感が
悪いです。これはお湯に溶かして食べるもの、と思った。
それに味も微妙に違う。より味噌っぽい。
ただ、麻婆に入れるなら、どっちでも同じかもしれない。
570ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 01:43:01 ID:4TikbU9U0
>>569
( ´;゚;ё;゚;)キモー
571ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 14:04:39 ID:3MYIrW+e0
うん、うさぎの糞おいしいよなー
572ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 21:29:28 ID:euP4+hXJ0
ウサギの糞おいしいよう。
573ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 14:03:17 ID:7pSuKy8G0
ウサギの糞か。
トウチは豆の食感がまだ
残ってて消化不良の糞だな
574ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 14:12:36 ID:yybk+Po50
匂いも発酵した感じでそれっぽいんだ
575ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 21:26:59 ID:0G8rnhv10
赤い豆板醤とレシピに書いてあったら、
ユウキの四川〜〜でいいわけ?
あと、赤い豆板醤は痔で真っ赤に
染まったうんこと言い張れますよね
576ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 21:43:08 ID:QHaU/DVz0
甜麺醤入れるレシピ、まんまだとなんか味がぼやけるなー
577ぱくぱく名無しさん:2007/11/24(土) 23:20:01 ID:QHaU/DVz0
ネギをフードプロセッサーでカットして全部冷凍保存。
今日食べた麻婆にも仕上げに冷凍ネギ投入。
全然減らないぞ・・・

今日のレシピ(かなりやっつけ気味)
・まず、豆腐350gをカットしておいておきます。
・次に容器に、豆板醤小1、甜麺醤大2、中華スープの素小1、酒大1、
 ごま油大1/2、醤油大1/2、風味豆鼓大1 を混ぜて置いておく。
・油を引いて挽肉50g(ケチなんで)をいい感じに炒める。
・チューブのにんにく・しょうがを、それぞれ2センチぐらい投入
 さらに混合たれも投入し、挽肉と共にいい感じに炒める。
・豆腐投入。水120cc投入。
・いい感じに煮立ったら、水溶き片栗粉をいい感じに入れてとろみを
 つける。一煮立ちさせてできあがり。
578ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 10:01:11 ID:KQOENN++0
>>577
豆腐350g、水120ccだと、水分が少ない気がする
200〜250ccは欲しい

あと、豆腐は直前に塩茹でした方が絶対に美味い
お試しあれ
579ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 12:17:56 ID:7BFDvZS20
>>577-578
豆腐の種類が書かれていないが、そのことや好みもあるんじゃまいか?

木綿豆腐はトロミスープが少な目(あんかけ豆腐風)、絹豆腐は多目(スープ風)が
似合っているような気がする。
それと激辛四川風は木綿豆腐、マイルドな広東風には絹豆腐だと思うんだが
それでいいか?
580ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 22:00:46 ID:Flz6CKJ80
>・次に容器に、豆板醤小1、甜麺醤大2、中華スープの素小1、酒大1、
> ごま油大1/2、醤油大1/2、風味豆鼓大1 を混ぜて置いておく。
甜麺醤を半分に減らしたレシピで3回分の分量を混合、豆鼓を潰して
170cc分の麻婆ソースできた。
麻婆の素を買ってくるよりは安くできるんだけど、圧倒的に安いという
訳でもなく(あと生姜とにんにくもあるし、今のところ一回50円ぐらい)。
安さのメリットがでないので味の方で圧倒的にうまいという状態に
持って行くまで頑張るしかないか・・・。
581ぱくぱく名無しさん:2007/11/25(日) 23:41:53 ID:Flz6CKJ80
以前、肉入り麻婆の素冷凍版を作ってたけど、結局
肉は生のまま冷凍した方がいいですね。使い道が無限大になるから・・・。
で、麻婆ソースだけ混合してやる方法に切り替え。味はおいしいですよ。
豆鼓の代わりに八丁味噌でもいいかも知れない。
但し、風味豆鼓を使うと手軽に辛みとコクとわずかなピリっとした感じも
つけられて、とってもおいしいと思う。
582ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 05:36:37 ID:oZJA4SGu0
マーボー常備は昔やって失敗したなあ
前はひき肉を意識しないで使ってたけど
今は安売りの時にばら肉を買ってきて冷凍してるよ
買って来ても疲れててそのまま寝たりしてるといつの間にか悪くなってるし
自分で細かくして作ると旨いね、人の受け売りだけど
583ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 05:48:38 ID:jtFDMZP10
餃子の種常備は結構やるんだけどな
麻婆は流石にな
584ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 06:50:25 ID:0kZP6Eq00
ひき肉の特売時に買ってきて、100gくらいに小分けしてラップで
平べったく包んで冷凍かければ、解凍時にもそれほどドリップも
出ないで使えます。
585ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 09:16:51 ID:2kz01tzs0
隠し味にウサギの糞を入れると
おいしいお♪
586ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 21:24:00 ID:htXj9z420
ウサギの糞おいしいよ
587ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 23:00:01 ID:Yu9z32WR0
献立はスーパーで決めるから、常備菜はやらない。
588ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 03:19:09 ID:bsfa+sDpO
今まで色々とやってみたが、マスコットフーズ社の『四川の味』を使うのが正直一番美味かった。
589ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 20:00:22 ID:2p0DE8Df0
ショップ99のもめんとうふ
安いのにけっこう美味しいよね
他のがまずすぎるのか。
590ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 20:43:22 ID:YveMN4oa0
>>589
確かに 正直一番合う 絹もあう
591ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 10:11:48 ID:unr7pbpa0
あらびき挽き肉を楽に作る機械
教えて下さいます?
592ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 10:17:50 ID:oHhaUhNG0
ハンドルを回してミンチ状にして出す機械とか
手入れめちゃ大変だろ・・やめときなさい
593ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 10:31:39 ID:pD9QAED10
フードプロセッサとかバーミックスは?
594ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 17:33:53 ID:oXrJMD/F0
無理だよね
包丁セットあるんで
諦めて普通にやる
方がよいかなあ
595ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 19:04:49 ID:FV+ixpVT0
機会に付いた脂を落とすのが凄く面倒くさそう
包丁で叩くのが結局楽だよね
596ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 22:16:56 ID:Cb2iRjPkO
肉屋で挽いてもらえば?
597ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 22:29:23 ID:t2mlLpZD0
挽いてもらうぐらいなら最初から挽肉買えよw
598ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 22:59:32 ID:oXkxfESn0
中華料理屋でも大きいところは、包丁でたたいてミンチを作る。
肉汁が一番残っててうまいんだそうだ。
599ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 23:21:17 ID:Z1Qcltth0
豆鼓買おうと思ったけど
ウサギの糞に見えて買えなかった・・・
600ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 01:47:29 ID:8TjYQQuD0
ガッテンの書き込みないんだなあ・・・

昨日の放送内容は「片栗粉」
「麻婆豆腐」で既に知っている知識を、
レギュラー出演者が初めて知ったように振舞っているのが気になったが・・・

ポイントは・・・
・水溶き片栗粉投入後はすぐに火を切らず、しっかり煮ること
・水と片栗粉は1:1が黄金比率(世間では4:1ぐらいでする人が多いとか・・・)
  今まで理由がわからなかったが、水が多いと全体の温度が下がるのでトロミ具合を
  確認しづらいということだ。温度が上がる前にトロミがつかないという理由で多めに
  入れ過ぎててしまう人が多いらしい。

・片栗粉は直前に水溶きするのではなく、事前に作っていたほうが良いとのことだ。
 このテクニックが今回の収穫!
 20分ぐらい漬けておくと、粉が水を吸って50%増えるとか・・・
 こうなるとダマになりにくくキレイにトロミがつくらしい

詳しい放送内容は数日後に公式HPに載る。
あと再放送もあると思う・・・
601ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 01:52:53 ID:GODPN9i00
>>600
片栗粉の原料について放送にはなかったのか?
602ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 02:08:04 ID:yNcU8uJX0
>>600
まとめ乙です

とろみといえば、食べてる途中でとろみが無くなる事ない?
最近になって嫁にその原因を教えてもらったよ...
603ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 02:48:19 ID:PA/i+e080
>>600
ほうほう
再放送見てみよう

>>602
唾液が分解するんだってな
中華料理を別皿に取るのは意味があるってことか
604ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 07:27:13 ID:GAp30aok0
>>600
乙です
唾液でとろみがなくなるって話は眉唾だと思ってたけど
実際に試してみるとたしかに直に食べていたほうだけ
どんどんサラサラになっていて反省した・・・
605ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 07:29:58 ID:9o4i/FBC0
酵素だよ
606ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 07:53:25 ID:8TjYQQuD0
ためしてガッテン:過去の放送:裏方返上!片栗粉 極ウマとろみ術
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071128.html

以前は、放送後のHPへの内容掲載に結構時間がかかっていたけど
今確認したら翌日にもかかわらず既にありました。
放送と違って通り一遍の内容と思いますが、興味のある方はどうぞ!

 再放送予定
 12月5日(水)午前2時35分〜3時18分 総合テレビ
 12月5日(水)午後4時05分〜4時48分 総合テレビ
 12月3日(月)午後4時30分〜5時13分 衛星第2テレビ
607ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 08:07:37 ID:yXeh9vYI0
とろみはカスピ海ヨーグルトで。
608ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 14:36:28 ID:dGCbXc4d0
安売りのレトルト使ったほうが安上がりじゃない?
609ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 17:38:13 ID:6S9usrIk0
>>606
最近は数時間後にはもう上がってるね。かなり仕事早い。
610ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 21:50:19 ID:UwXfl9ZU0
四川の味!?
あれ、かなり割高ですよね
花椒付きの陳麻婆豆腐の素よりも高いし
作れる分量も少ない
611ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 22:01:38 ID:++B1pkQnO
>>601
「今はジャガイモでんぷんで作られてるけど、本来の材料はカタクリです」
みたいなテロップがでてた。
612ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 23:12:56 ID:inYXM2/b0
片栗粉の原料は小麦粉だろ
613ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 02:26:55 ID:9Iae4Lya0
↑↑↑↑
やっぱり!!!!!
614ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 14:45:56 ID:fZY6bPzc0
唾液ネタに、眉唾だと。
うまいな〜
久し振りに声を出して笑ったような気がする。
615ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 14:58:09 ID:N1yEvSkO0
にやにや
616ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 20:48:21 ID:u/ROvM9i0
小麦粉でとろみをつける事は可能
だけど透明にはなりません
クリームができます。
617ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 21:23:58 ID:V2ry17AF0
ウホッ
618ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 06:25:03 ID:FrxJQx0YO
飲み会で麻婆豆腐作ったんだが、酔っていて醤油を入れ忘れてしまいかなり焦った…。
皿に盛った後すぐさま回収し、味付けし直して出した。
せっかく見栄えがよくできたと思ったのに、鍋に入れ直したら案の定少し崩れた…orz
まぁ僕が言えたことじゃないが、少しでも酒飲んでる時は怪我やミスに気をつけて料理をしてください!
619ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 13:32:55 ID:rydq2vB60
酔っ払い相手にがんばっても報われないが。
620ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 13:42:38 ID:bBmLImpt0
>>618
そーゆーときは、醤油ダレを作るんだよ。
油にニンニクとネギいれて強火で色付くまで、火をとめてそこに醤油。
焦がし醤油の香味油だね、それを件の皿に回しかけると。
花山椒を入れてもいいぞ。味が浅いときにこれで乗り切るよ。
621ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 16:56:00 ID:FrxJQx0YO
>>620
ありがとう!参考になりました。
今度味が薄くなってしまったらその方法使ってみます!
何事も工夫ですね!
622ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 21:55:46 ID:3APt9aXv0
陳麻婆豆腐 買ってみた。
豆腐一丁に要する調味料が小分けされており、
一回分が100円程度なのでこれ食ったら
他の素、買えませんよねーww 旨すぎる。

でも、脂っこさも本格的なんでいつもこれ
食べるのも飽きやすいというか・・・。
だからたまに食べるのがいいんだろうねー。
あと、調味料を加えて半分本格派、っていう
程度に抑えるのもたまにやろうかなと。
623ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 22:00:39 ID:3APt9aXv0
>>482
山椒って、葉っぱを使うんだよね?
実の方を収穫すると中国の花椒になるの?
実は同じ木から採れるの?
624ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 02:02:49 ID:v5SYShVy0
625ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 09:24:49 ID:oN847mqKO
山椒の項目を参照!
626ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 12:36:49 ID:c0TtJqAZ0
勉強になりました
日本では葉を、
中国では実を使うのですね
627ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 14:42:44 ID:GBMOK0pp0
中華食材屋で「豆バン老油」ってラー油みたいなのを買ったんで
麻婆豆腐に入れてみたら、辛味も香りもいい感じだった。
628ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 16:16:38 ID:arx5/sUQ0
>>626
輪をかけて無知だな いったいウィキのどこ読んだんだよ?
読解力ないし、日本人としての常識に欠けるよ
629ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 16:55:43 ID:/nakLySZ0
>>622
お試しで一つ買おうかと思ったが・・・送料高!
なぜ楽天の店はメール便に対応しないのだろうか。
630ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 18:09:59 ID:r2RPFSRQ0
ドンキで500mlくらいの豆板醤が3百円代だった。
賞味期限を見たらなんと07年12月17日。
2週間で使い切れってか?!
631ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 20:51:16 ID:rV++V1vg0
冷凍すればもつよ
632ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:15:53 ID:DywCYtJ00
>>630
いざとなったら醤油に溶かしこむ
633ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:16:19 ID:rV++V1vg0
勉強になりました
日本では葉と実を、
中国では別種の実を使うのですね
あと花山椒は、よく花椒と混同
されているみたい。別の物なのにね。
634ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:08:47 ID:arx5/sUQ0
豆板醤は発酵食品だ。
中国では安価な1年物も多く売られているらしいが
日本に輸出されるのは2年以上の高級品だ。
5年ものなど、より熟成された商品もある。

一般的な日本の気候だと、冷暗所か冷蔵庫に保管すれば
熟成が更に進んで、無くなるまで美味しく使えるんじゃないか?

ちなみに、気をつけないといけないのは、冷蔵庫保管の場合は乾燥だ。
(これは冷凍も同じ)
一方、冷暗所の場合はやはり夏は暑くなるので、条件が悪いと表面にカビが
生える可能性がある。しかし仮に出来ても内部までは進行しないので
取り除けば残りは使える。

冷凍のほうが安定して状態を保存できるが、熟成まで止めてしまうから
考え物だ。
635ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:36:34 ID:arx5/sUQ0
>>633
きついこと書いたが、まだきちんと理解していないなw
じれったいし、暇なんで説明してやる。

中国の花椒は「実」というより「皮」のみを使う。熟すと実の中身(タネなど)がはじけて
取れてしまう。ウィキにきちんと書かれているぞ。

補足すると、山椒はミカン科の植物だが、カボスやキンカンの実(結構タネでかい)の
更に小さい(極小の)ものを想像すれば良い。使うのはそれの皮の部分のみだ。
七味唐辛子などに使われる「陳皮(ちんぴ)」は普通のみかん(ウンシュウミカン)の
成熟果皮を乾燥したものだ。大きさや香りは違っても、花椒に似ているともいえる。

> 花山椒は、よく花椒と混同 されているみたい。

そんなことないと思うが・・・
636ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:44:52 ID:GhFccPAw0
>>635
>> 花山椒は、よく花椒と混同 されているみたい。
>そんなことないと思うが・・・

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8A%B1%E5%B1%B1%E6%A4%92+%E9%BA%BB%E5%A9%86&lr=
637ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 23:15:27 ID:VdBB+hZr0
>>635
サンショウの実で利用される部分は果皮も含めた果実だよ
サンショウの果実は果肉の部分が非常に薄いので皮だけのように見えるけど正確には果実なんだよ
中の黒い粒は種子そのもの

Wikiもこのあたりは正確に記述していないようだね
638ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 02:32:29 ID:hNggFbmS0
ナンだろう?この小麦粉臭は?
639ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 04:26:35 ID:tGaHvpCt0
古畑任三郎で、麻婆豆腐を作る時に使ったラー油のフタを
ちゃんと閉めていなかったことが犯人のトリックを暴く証拠、
みたいな話があったけど、
それを見た時に「ラー油使わねーよ!」と突っ込みを入れたのは自分だけではないはず。
640ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 06:40:12 ID:k/kEG8/E0
いや、麻婆豆腐はラー油を使うぞ
それが味の決め手だったりする
641ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 07:30:50 ID:/5krz9en0
唐辛子や豆板醤を油で炒めることにより、新鮮で香り高い辣油が出来てるのに
そこに、わざわざ市販の辣油を使うやつはアフォ
もっとも、仕方なく家族向けに辛さ控えめにして自分のだけにかけるのは有りだが・・・

「味の決め手」なんてほざく>>640は一度もちゃんとつくったことないだろ?
642ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 07:52:35 ID:UCd8iMMCO
ラー油、ばりばり使いますがな・・・
ほとんど麻婆用に作ったりしますし
むしろあんたを疑うというかなんというか
間違えているうえに人にアホだのいうのは度しがたい
643ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 07:59:10 ID:ysmU6r5+0
片栗粉は小麦粉だろ
644ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 08:58:25 ID:5AOZGZlf0
日式麻婆豆腐にはつかうのも、あり。
本格的麻婆豆腐には不要。
645ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 09:43:47 ID:sT4y9E3o0
>>644
たしかにそうみたいだな。
何冊か陳建一の本持ってるけど、自作ラー油の作り方がのっている。
本格マーボにラー油はどうやら必須、ていうのがどうやら正しいようだ。
646ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 10:29:16 ID://cWG6nP0
>>641
辣油の材料をいくつか使うので、たしかに新鮮で香り高いかもしれないが
八角・陳皮・桂皮・花椒・青葱・生姜・胡麻油などと多くの材料は使わないわけで、
しかも寝かすといった行程がない、成れたものと新鮮で鮮烈な香り両方が必須かと。
特に花山椒の粒のままとった香油と、仕上げにかける粉山椒は別の意味がある。
最終的には個人の好みであって、市販の中途半端なラー油もどきなら入れない方がよいとも思う。
647ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 12:06:44 ID:9o3rMu8n0
花山椒は、花ですよ
648ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 12:34:56 ID:6hJf56Ne0
うるせえよ
649ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 12:35:59 ID:6hJf56Ne0
645
うるせえよ
650ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 12:57:52 ID://cWG6nP0
中国の花椒を花山椒ともいいますし、流れ上ご理解くださいませな。>>647
651ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 19:08:47 ID:i0mXTae+0
俺の持ってるレシピ本でも最後に入れる油はラー油になってるな
麻婆豆腐は2店舗載ってるけど両方ラー油
652ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 19:49:33 ID:NaH5M6EK0
ラーユかけるのかよ?
あんな脂っこくて辛い料理に
さらに!?
653ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 19:58:59 ID:PqOckSMf0
辣油をかける前提で油分と辛味を調整するものだろ?
べつにだれも強制してねーから、君はかけなくていいよ。
654ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:10:59 ID:o3BVo0Hk0
陳麻婆豆腐にはとてもかけられん
655ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:18:59 ID:2j1eh3HT0
>>163
 んか
 ック
 んに
 まか



wwwww
656ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:19:08 ID:PqOckSMf0
657ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:21:28 ID:CJv7OQKn0
ラー油っつっても餃子に入れる用のしょっぼい市販のラー油なら入れない方がマシ
658ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 20:39:38 ID:PqOckSMf0
いやさ、馬鹿は辣油使わなくていいんだよ?
659ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 21:00:32 ID:2j1eh3HT0
仕上げにすりごまを大さじ2くらい入れたら、
めちゃくちゃコクが出て美味いじゃねーか!

だけど邪道だよなあ?
やっぱり
660ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 21:43:33 ID:gE3U28Lm0
次のお題は、鍋だ。
ツイングリラーでつくると
より旨く、より速く作れるよ。
五分かからない
661ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 21:51:08 ID:xHhBNQ1t0
そーだな、雪平鍋で作るよ。
662ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 21:53:25 ID:38Qu0LJB0
味付けと言いつつすでに醤油入れて和風にしてるんだから
気にすんな >>659
663ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 21:55:15 ID:xHhBNQ1t0
僕的には中華鍋はカレーやおでんには向いても
麻婆豆腐向きではないと思う
なぜならツイングリラーが一番だと
思うからさ。
664ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 00:00:57 ID:LTZl4x8f0
貧しいおいらは麻婆豆腐を鳥胸肉使ってレシピどうりつくろうかなぁと思案中なんですが
マズいですか?
665ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 00:22:58 ID:abhliOaT0
味付け次第だ。
666ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 00:56:02 ID:hpnItS350
中華料理の考え方からいくと安い材料を使ってうまく作るのは王道だからいいんじゃね
しっかり味付けすれば少し変わっててもそれなりにうまいと思うぞ
667ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 00:59:19 ID:MPQlAJtm0
市販の挽肉入り麻婆の素は、主要どころの多くが鶏肉なんですが・・・。
668ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 01:01:03 ID:pC8kjz4a0
>>667
あ、そう
としか言い様が無いな
669ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 01:17:22 ID:ZGVV4N5G0
>>646
ラー油って寝かしてなんか良くなること有るのか?

あと、ラー油の必須は油と唐辛子だけであり、他はそうじゃない。
麻婆豆腐にスターアニスやシナモンの香りがしたら不味くなるだけだから
使わんで良し。
670ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 01:25:41 ID:THMtbybb0
油だから寝かせれば寝かせるほど酸化するだけ
671ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 01:39:03 ID:zAyhG1eR0
>>665-667
なるほど、鶏胸肉でも応用次第で「可」なんですね。肩肘張らずに試してみます。
672ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 08:30:39 ID:nLRbEdEm0
>>668
あ?喧嘩売ってんなら表へ出ろ
673ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 09:24:29 ID:+M54mSHr0
持論は持論でかまわないけど、それで一般論を否定するのは不快ですなぁ。
674ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 11:35:48 ID:IuaOLC/P0
>>669
はぁ・・・
675ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 16:34:06 ID:MPQlAJtm0
水溶き片栗粉のポイント
・1:1
・溶いたら待つ
・糊化するまで1分30秒(じっくり)煮る
676ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 17:08:22 ID:MPQlAJtm0
なんかひと味足りねえ!と思ったら
食べ終わったあとで
にんにく・生姜を入れ忘れたことに
気づいたお(^^;)
677ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 21:57:12 ID:THMtbybb0
ショウガは邪道
ニンニクは邪道
678ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:11:03 ID:ELJPueLi0
なんか足んねえんだよなあ
679ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:13:00 ID:ZeZpS7i90
小麦粉が足んねぇんじゃね?
680ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 22:44:29 ID:71PyEcqC0
具入りラー油の具を入れたらいい感じの辛味になった。
粉トウガラシじゃキツイのよ。
681ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 00:31:44 ID:I3uBx31P0
辛味は豆板醤だけでじゅうぶんじゃないの?
682ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 00:32:32 ID:B0Qu1qUG0
豆板醤だけで辛みを出そうとしたら、しょっぱくなりすぎる。
683ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 00:41:49 ID:QkOHjtKj0
豆板醤、ラー油、唐辛子の3つで
お気に入りの辛さを作れるといいね
684ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 01:04:22 ID:dXE+FEvi0
>>682
しょっぱい?ちなみにどこの豆板醤使ってる?
685ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 01:16:29 ID:B0Qu1qUG0
>>684
ピーシェン豆板醤。
686ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 01:46:07 ID:dXE+FEvi0
>>685
たった今ピーシェンでホイコーロー作って、食べてたので聞いたんだけどw
かなりの量を使ったんだろうね?
辛みは他にまかせた方がいいみたいだな
687ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 01:59:56 ID:MUsTIJZg0
紹興酒かったぜぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
688ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 02:11:14 ID:toZiPlU40
紹興酒は邪道
689ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 12:59:25 ID:5P1N3h0N0
P県といえども基本的に味噌だから、塩分はそれなりにある。
「辛くしたいのでラー油を入れたら油っこくなりました」みたいな話。
690居酒屋はげおやじ :2007/12/06(木) 16:31:26 ID:UBupLFj50
中国の黒い豆の調味料、中国の黒い豆の味噌あるじゃん。
あれ入れてるな。 
691ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 18:36:36 ID:rOipQlwo0
>>644-645

>>645はどうやら本格的なバカ、ていうのがどうやら正しいようだ。
692ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 20:25:06 ID:QkOHjtKj0
つまり本場ではラー油使いますよってこと
693ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 22:36:04 ID:R4z1RYvc0
いや。本場は小麦粉つかうんだよ。
694ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 22:43:52 ID:OpgRkrxQ0
正確には中力粉な
695ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 22:46:00 ID:toZiPlU40
ラー油は邪道
小麦粉は邪道
696ぱくぱく名無しさん:2007/12/06(木) 23:22:01 ID:f1ZQfaw70
甜麺醤ww
697ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 02:30:00 ID:+bEUxxMZ0
おいお前
陳麻婆こうてこい
698ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 08:03:38 ID:S7ejKLzx0
小麦粉でとろみつけて
ニコニコにうp希望!
699ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 14:41:29 ID:CwHiYX0d0
小麦たん
700ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 15:41:17 ID:9XePau0VO
ウチの麻婆豆腐は、家族の健康も考えて、油や素、化学調味料一切不使用なんだけど、意外と簡単に良い味に仕上がってますよ。
701ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 16:49:45 ID:tVlcGezn0
>>700
本人が満足しているなら、他からとやかく言うことじゃないかもしれないが
油抜きの麻婆豆腐なんて邪道の極致だと思う。
それに油(脂)は肉から大量に出るわけで、一般的には植物油なんかよりも
こっちのほうが体に悪いとされている。健康のためなら肉を使うなと言いたくなってくるが
そうやっていると、トロミ付辛口の豆腐の味噌汁に近づいていく。

麻婆豆腐は美味しい油を豆腐と一緒にして、ご飯をたくさん食べて食べる、おかず料理だ。
カロリー摂取しエネルギーをつける料理として作るのが一番旨い。
702ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 19:26:03 ID:TfuiDpAh0
油をたくさん入れるともたれる。普段食べるなら油は控えた方が食べやすい。
703ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 21:05:40 ID:UBsKv6tF0
油があって当たり前の料理に異議を唱えるよりも、献立で控えれば良いのに・・・・・
704ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 23:06:14 ID:eCAgIb4t0
それを麻婆豆腐と呼称することを却下する
705ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 01:25:03 ID:E7LTKvX50
イタ飯屋でニンニクや動物性油脂一切使わないとかで
流行ってる変な店があるけど、それに通じる違和感
潔癖症は新たな問題を生むだけ、バランスよく落とす程度にしたほうが
706ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 02:06:18 ID:OVN/SXg90
なんつーか料理は美味しく無いと価値が無い
それで美味しければ文句はないです
707ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 02:44:37 ID:UGjwVQI60
片栗粉の代わりに小麦粉を使ってみるのは面白そうだ。
片栗粉のように仕上げに使うのでは粉っぽくなるので、
肉を炒め終わった時点で更に大量になる油の一部を使用してベシャメルソースを作るように
炒めて入れればクリームシチューのようなウマい麻婆豆腐が出来るかもしれない。
白いカレーや黒いカレーがあるんだから、見習ってみるのも面白いかもしれん。

・・・と思ったのでまだやってない。
まあ失敗すればカレーにすればおっけ
誰かオレより先にやってみてくれ?
708ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 03:28:09 ID:E7LTKvX50
じゃあ俺が今日の夕方にでもやってみるよ、暇だし
709ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 05:55:51 ID:xhX+ifID0
麻婆豆腐は油食ってるのと同じなのに油入れないとか
油は大量に入れた方がんまい!!
ただ、サラダオイルだともたれるので、使う油は厳選したほうがいい
710ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 05:57:42 ID:OVN/SXg90
中華はサラダ油でいいよ
711ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 08:04:03 ID:DNqwoB1S0
頼むからニコニコ動画に小麦粉麻婆豆腐
うっpして☆
712ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 09:09:27 ID:pttTxk4t0
なんか、麻婆制作リベンジ動画あったけど批評してみてw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1716623
713ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 09:27:15 ID:pttTxk4t0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1613019
こっちのは旨そうだよね材料が本格的。
714ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 09:52:43 ID:WOg9s9ki0

>片栗粉のように仕上げに使うのでは粉っぽくなるので

>油の一部を使用してベシャメルソースを作るように炒めて


破滅的に料理が下手でしょ。
715ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 10:05:26 ID:pttTxk4t0
http://recipe.gnavi.co.jp/contest2006/recipe/bm_63694.html
ベシャメルソースと麻婆豆腐の融合
716ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 18:26:51 ID:pttTxk4t0
450gの豆腐2丁で、陳麻婆豆腐1袋+自作たれで作ってみましたが
偽本格派って感じではありますが、辛くておいしい麻婆ができました。
大量にできてしまったので  つフ~ おすそわけドゾ〜
717ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 21:04:18 ID:OVN/SXg90
食えねえよ
718ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 22:23:28 ID:QFTAXv+q0
陳麻婆豆腐の素って、結局はピーシェン豆板醤+トウチ+
スープの素+唐辛子+油 ってことでいいの?
719ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 07:03:51 ID:3N+ly+IP0
>>718
っ化調
720ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 08:41:05 ID:I4E1Og2F0
>>718
+花椒
721ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 19:29:53 ID:o91R5flz0
麻婆豆腐腐らせたことあるお
722ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 01:42:34 ID:Mt/GJMDF0
豆を(箱に)納めたのが「納豆」
豆を腐らせたのが「豆腐」

これって反対ではないか?という歌をむかし嘉門達夫が唄っていたが
なるほどそう思う
723ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 12:07:22 ID:OKHd57ja0
そんなことより、
丸美屋とリケン
どっちがガチでうまいのか
語れ
724ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 13:42:11 ID:6d/+V1+i0
ここの住人はそういうのあんま食べないから
盛り上がらんよ
725ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 14:17:36 ID:nLNOSaaj0
>>723
場違い消えな。
726ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 15:25:12 ID:FRGlby6g0
>>723
どっちもうまくない
727ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 21:17:08 ID:jGALGrma0
>>723
あしたはきっと晴れる。
728ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 00:33:18 ID:84dPZYFk0
自分で作ってもレトルトに比べてちょっと手間が増える位だしな
それで全然美味いんだから、一回レトルトに頼らず作ってみる事をお勧めするよ
729ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 00:36:39 ID:Ur3URaPZ0
肉無くても作れるのが良いけどな。
730ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 00:40:11 ID:teouffXy0
レトルトに入ってる肉は糞まずい
731ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 00:52:52 ID:8LX5G9ZU0
あまりにも基本的質問ですまん、1人暮らしで料理を始めようとIH調理器買って、
ためしに麻婆豆腐作ってみようとしたんだが、豆腐を鍋に入れるときどうしても
周りに目茶苦茶跳ねてしまって調理器が真っ赤に染まってしまうのだ。
まな板で切ってそこから包丁使って入れるやり方をしたんだが、もっといい
方法はないものだろうか?
732ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 02:01:45 ID:XMe5Rvwi0
>>731
火が強すぎるような気がするが、とりあえず汚したくないなら
投入の際は、火てかIHを落とせよ
で蓋をして煮れば?
普通はそんなんなら無いと思うが、一人暮らしの一食分で量が少ないからか?
それと、豆腐をまとめて投入したいなら、包丁じゃなく大型のフライ返しを推奨!
733ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 03:45:10 ID:gFZZRcDx0
>>731
切った豆腐をお玉に乗せて静かに入れろ
734ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 04:35:57 ID:0QuSp0wA0
豆腐は塩湯で温めるから
鍋に入れる時は水切り網からだなぁ
735ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 07:32:48 ID:lcQXkK/Z0
>>731
フライパンを、IH調理器からいったん外して、別の安全な場所で投入すればいい

フライパンを火から外すテクは、いろいろ応用が効くぞ
736ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 19:54:26 ID:YKJFzK350
>731
100円ショップで「まな板シート」を買ってきて、まな板ごと鍋のそばまでもっていって
滑らすように入れるといいと思う。
737ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 21:15:52 ID:wxw1OfZW0
麻婆豆腐なんて中国だよ?
やばくね?
738ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 21:22:52 ID:vJ5IGfOP0
麻婆豆腐、麻婆茄子、麻婆春雨、どれを作るか今悩んでて、
(材料は全部ある)
全部混ぜて作ってしまってもおいしいと思う??
739ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 21:32:11 ID:vJ5IGfOP0
すいません、自己解決。
麻婆茄子春雨と湯豆腐にします。
740ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 21:54:07 ID:gfie44ro0
ふるみっく麻婆豆腐新発売
初音ミクが微妙に振る調理で
作り上げた絶品麻婆です
741ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 19:13:46 ID:EjPcslxa0
長ネギと万能ねぎ
どっちがいいかね
742ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 23:16:15 ID:9IcdHqxz0
葉にんにく
743ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 02:31:42 ID:3nBInnf10
このスレでは葉ニンニクしか認められません
744ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 08:22:47 ID:XwHXISgX0
葉にんにくは冬の一時期しか売ってないな。三明物産あたりが、みじん切りをフリーズドライにして
売ってくれないかな。
745ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 14:51:01 ID:KZLofCYH0
普通だと冬の一時期、それもごく限られたルートでしか売られてないけど
専門店向けに通年で製造〜販売するルートがあるんだろうな。
746ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 22:36:29 ID:OXyDSceO0
 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) チュチュンチュチュン!!
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″

俺様の爪を食材にするなチュン!!
747ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 22:48:50 ID:+lxyVCEH0
フリーズドライww
748ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 00:16:06 ID:4lGJefLpO
おいらの店は年中、葉ニンニク入ってるヨ(^-^)v
749ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 00:22:36 ID:B0SngB7T0
ネギ重要か
750ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 13:29:55 ID:i/fBHn2H0
葉にんにくもネギもいらねぇよ
肉と豆腐だけでいい
751ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 13:43:21 ID:LB98Ul3X0
初音ミクが麻婆豆腐を作ってみた。
わりとうまくできたみたい。
752ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 05:22:52 ID:ya+lN06c0
YUKIのチューブ入り豆板醤って便利だね
フライパンの上でブチューってできるよ
753ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 05:48:46 ID:m9aABuZW0
チューブの豆板醤なんてまずそう
754ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 09:01:47 ID:UjTAl+4I0
>>752
ダジャレを言ったのはダレジャ
755ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 11:04:15 ID:twT7OVdO0
便利は便利そうだけど、そのために割高になるなら買わないかな。
756ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 15:52:34 ID:YekjlTnH0
それのフリーズドライどうよ
757ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 16:24:49 ID:sQgXH/1S0
冷凍庫から消費期限10月21日の合びきミンチが見つかったんだが…
食べても大丈夫だと思う?
758ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 17:02:55 ID:Bi72gAjS0
食えるでしょう。おいしくはないかもしれないが。
759ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 19:33:48 ID:6jo6oRaG0
冷凍庫は時間を止める魔法の箱だ
760ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 20:43:56 ID:4UNZoLjd0
うちの冷凍庫に入ってる2年前のミョウガみじん切りを吸い物に入れたら見事に風味が蘇ったよ
761ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 22:02:31 ID:9A2hpi4i0
豆板醤のフリーズドライどうよ
762ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 22:59:37 ID:dWAt/H8J0
>>736
まな板シートじゃないけど、まな板セットというのをゲットして、普通のまな板に
乗せて付属の小型をさらに乗せてそこで切って小型ごと鍋まで持っていくという
方法をやったっす。
これって出来上がりを運んだりする時のお盆の代用にも使えてお得っす。
600円位するのでちょい高めかなあ、まあ便利だし仕用がない。
763ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 11:11:45 ID:aFPgle370
豆板醤のフリーズドライどうよ
764ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 20:51:05 ID:w0Yj6nr80
>>744
香のために使う物だからな、冷凍ならニラでもねぎでも季節の物使った方がよいと思う。
葉にんにくの香りはよいが、冷凍使うならネギ+チューブにんにくの方がマシだろ。
765梅吉 :2007/12/18(火) 23:21:47 ID:N0ENybhB0
市販は使わないほうがうまいと最近知った。
766ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 23:25:59 ID:UaM1+td50
自分で適当に作ったら丸みやと同じ味になったけど
767ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 23:28:47 ID:X4NHBWGg0
テンメンジャン入れる奴はクズ
768ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 23:34:30 ID:viHOrEfW0
>>764
> 葉にんにくの香りはよいが、冷凍使うならネギ+チューブにんにくの方がマシだろ。

チューブにんにくはいらない
ネギだけで十分
769ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 00:06:04 ID:Pl+xyydJ0
豆板醤のフリーズドライどうよ
770ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 07:14:41 ID:Jivaynkc0
俺はネギ油とニンニク油使う
771ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 11:50:39 ID:fJt3aOoB0
味の素の簡単レンジで麻婆豆腐を
試した。
チープで泣けた。
772ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 20:09:37 ID:q3b4qvWK0
チューブニンニクとかチューブ生姜は防腐剤みたいなのが入ってるから
臭いが変だよな。
773ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 12:00:06 ID:arjTxl9j0
テンメンジャンなんか不要だけど、自家製の甘味噌は必須だね。やっぱ甘味強いほうのが旨い。
774ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 17:46:42 ID:FaOjNbQT0
なんでそこまでテンメンジャンを避けなきゃならんのよ
775ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 18:02:20 ID:/RT6LZLj0
そこまでするなら使えばいいんじゃねえの?
776ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:57:31 ID:MrfVYrQJ0
洋風に赤ワインやバターを入れてみた(同時ではなく別々に)が、変な甘味が出てまずかった。
麻婆豆腐に甘味は不要。
777ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 22:26:05 ID:jDWWr7mT0
八丁味噌と砂糖でええがね
778ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:05:46 ID:V0rT0Dl00
>>776
甜麺醤や豆鼓は甘みじゃなくコクを付けるためのものだよ
779ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:19:51 ID:jMoFNoFn0
>>778
豆チだけで十分。チは「鼓」じやなくて「豆支」(1字)ね。
甜麺醤は不要。余計な甘さがつく。
780ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:30:38 ID:paoPeNPN0
お好みで。
781ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:37:49 ID:/RT6LZLj0
そういうことです
782ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 23:56:31 ID:WdWlWNPI0
>>779
豆鼓でもいいだろべつに。ウチのにも豆鼓と書いてあるぞ。
783ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 08:18:48 ID:fpcVDhBr0
カレーにコーヒーやチョコレート、牛乳やリンゴ入れるみたいなもんで
麻婆豆腐に甜麺醤や味噌は味がぼやけるだけ

それが美味いって人も居るだろうが、余分な調味料は入れない方が らしい味 になるよ
784ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 10:10:24 ID:De8DrzFs0
隠し味に、味の素入れると
うまくなるよ
785ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 14:20:11 ID:+Ve6RxTT0
それは、まさに中華の精髄である。
786ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 14:40:38 ID:VnvOm4xV0
ていうか化学の勝利
787ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 15:39:46 ID:6RcfQzt30
美味しんぼ信者涙目
788ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 23:42:18 ID:q/oyTXJV0
塩1入れたら課長1

この比率はガチ
789ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 07:42:12 ID:Aapdh9ax0
残って冷めた麻婆豆腐を温め直して食べると
豆腐に甘味が染み込んでいてうまいよね(次の日のすきやきの豆腐みたい)

砂糖ひとつまみと紹興酒入れるからかな?
出来立ての時の豆腐との違いがはっきりわかるよ。
790ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 11:49:55 ID:fd5UaF3v0
>>789
課長もちゃんと入れた〜?
791ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 12:27:05 ID:mwuxpPJE0
甜麺醤とか砂糖とかオイスターソースとかを入れるなら、自作する必要なんかなくて、
レトルトの素を使えば良いだろ。
792ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 12:47:42 ID:Aapdh9ax0
>>791
もしかして、あずき煮るのに塩なんか入れるわけねーだろ
って言っちゃうタイプ?
793ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 13:31:14 ID:YVpiNGoj0
自作するという行為の意義は、自分の好みの味を作る事だと
思っていた俺にとって>>791の理屈はとても新鮮でしたw
794ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 13:53:05 ID:HpTkM1TA0
塩を使わずに作る方法ないかな?
腎臓が悪くて塩分制限受けてるんだが
麻婆は大好物なんだ。
795ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 13:56:09 ID:fd5UaF3v0
それでは味噌や醤油が使えない。
酢と唐辛子と酒とにんにくと生姜と味の素と・・・
味がなさそうだ。
796ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 21:20:01 ID:BTiJHwKl0
>>793
甜麺醤とか砂糖とかオイスターソースとかを入れるってことは、市販レトルトの素が好みの味なんだろ。
797ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 21:27:02 ID:PsDUDp0f0
砂糖も入れちゃダメってどんだけ心狭いんだお前ら
ある程度有名な店や料理人の麻婆豆腐のレシピですら文句言うんだろうな
798ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 21:34:03 ID:fd5UaF3v0
丸美屋の麻婆豆腐の素好きだ。
でも一食100円を調味料に費やさなくてはならないなんて
とってもとっても悔しいことなんだ。
799ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 21:45:32 ID:LCSdmVP40
>>797
らはいらんよ、らは
800ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 23:18:47 ID:HCeNqxdI0
ここにいる奴らって自分でちゃんと作ってるのか?
スレの大半が材料に関するもので
肝心の作り方に関するコメントがちっともないんだが・・・
801ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 23:20:13 ID:dmLeLR3/0
>>800
おまえこのスレは初めてか?
小麦粉塗って四つん這いになれよ。
802ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 23:23:48 ID:CtPB+g6g0
>>796
おまえは無知。黙ってろ。
803ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 23:50:55 ID:fVqdIuWa0
>>800
小麦粉について語れない奴が、このスレについて語るんじゃねえ!
804ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 00:19:48 ID:4LvMYld/0
>>801 >>803
材料には無茶苦茶こだわるのに
調理方法についてはこだわりがないのはおかしくないか?
805ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 00:39:44 ID:VgpgA86u0
隣のコンロに鍋をかけ湯を沸かす
フライパンを弱火にかけ白絞油大さじ2入れ微塵切りの大蒜・生姜をじっくり炒める
中火にしそこに細かく刻んだ豚バラ肉100gを入れ脂身が溶け透き通るまで炒める
豆板醤大さじ1・豆豉醤大さじ1・砂糖ひとつまみ入れ油が赤く色づくまで炒める
そこに熱湯1.5カップ注ぎ強火にする
ガラスープの素大さじ1紹興酒大さじ1醤油小さじ1入れる★
隣の湯鍋に2cm角切りにした木綿豆腐1丁を入れ2分間温めザルにとる
温めた豆腐を静かに入れフライパンをコンロの上で円を描く様に回す
2分後、刻んだ葱を入れ水溶き片栗粉でトロミをつける
1分後、フライパンの淵から白絞油を仕上に回し入れお皿に移す
花椒ふって出来上がり

※家庭用レシピ2〜3人前です。(豆腐は350g〜400g)
★の所で椎茸の粗微塵切りを入れると食感と風味が上がるのでためしてちょうだい
豆豉醤は刻んだ豆豉より油に溶けやすいんでオススメです
仕上の白絞油を入れずに、最後に振った花椒の上から熱した胡麻油かけてもいいですよ

806ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 00:48:21 ID:4LvMYld/0
>>805
この作り方でみんな満足なの?
材料にはものすごくこだわるのに?
807ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:00:06 ID:0sCHi60O0
>>806
それでは君の最高のレシピを教えて下さい。

さぁ、どうぞ!
808ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:01:30 ID:8Kw+o1f40
豆腐(絹)
豆板醤
トウチ
唐辛子
ニンニク醤油
ニンニク
生姜
青葱
中華スープ
豚挽き肉

・中華鍋から煙がもうもうと立つまで暖め、油を多目に入れ更に熱す。
・ニンニク、ショウガ、トウチ、豆板醤を順に入れ風味を出す。
・豚挽き肉を炒め、塩で味を調整し、ニンニク醤油を入れる。
 この時半分だけ青葱を炒める。
・中華スープを溶いた水を流し込み、浮いたアクを大雑把に取る
・切った豆腐を入れ、唐辛子で辛味を調節する。
・青葱を残り全部入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら皿に盛り花椒をかけて食べる

俺こんな感じ
809805:2007/12/23(日) 01:02:47 ID:VgpgA86u0
豆腐は木綿を使った方がいいと思います
(絹だと片栗粉でトロミを強くつけると崩れる)
トロミを強くつけると油が淵に滲み出て香りが立つ

豚挽肉より豚ばらスライス肉を細かく刻んだ方が柔らかく出来ます
砂糖を油で炒めると豚肉が風味よくなります
豆板醤を少なめにして鷹の爪を刻んで入れれば塩分を抑えられます
花椒はホールを買ってミルですり潰すといい香りですよ
810ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:06:35 ID:4LvMYld/0
>>807
材料とか調理方法に特にこだわりはない
駄麻婆で十分
811ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:10:36 ID:VgpgA86u0
>>808
分量や時間や詳細が全く無いけど・・・

>>塩で味を調整し
そのあと醤油入れちゃったら調節の意味無くね?
812ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:15:50 ID:VgpgA86u0
>>808

すでにニンニク入ってるのにニンニク醤油入れる意味は?
スープ入れる前に醤油入れると泡立ち焦げるよ。
813ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:21:42 ID:VgpgA86u0
>>この作り方でみんな満足なの?
>>駄麻婆で十分

同じ人なら矛盾してるな
814ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:26:47 ID:71cxvr070
>>806
誰かが書いたレシピを指して「みんな」満足なの?、はユトリのなせる荒技でしょうか。
815ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:34:01 ID:24PWiqCa0
紹興酒は邪道
椎茸は邪道
胡麻油
ニンニク醤油は邪道
ニンニクは邪道
生姜は邪道
816ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 01:46:10 ID:VgpgA86u0
最近“邪道”って言葉が安っぽく感じる
817ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 08:13:18 ID:j+V8m2nV0
>>805
・中華鍋を使った方が良い
・ミンチ肉は別に炒めて後から加えた方が良い
・ガラスープはもっと薄味が(ry
・豆腐は塩茹でした方が(ry
・ネギより葉ニンニクの方が(ry
・化粧油した後にシャオした方が(ry

まだまだ工夫の余地があります
がんばれ
818ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 09:36:19 ID:e2R0IC8S0
豚肉なんか入れるなら、具入りのレトルトの素を使えば良いだろ。
819805:2007/12/23(日) 10:10:42 ID:VgpgA86u0
>>817
ガラスープは大さじ1と書いたけど、大さじ半分くらいがいいみたいですね
国産葉大蒜は流通時期が限られ安定しないので長ねぎが香りのパンチが効いておすすめです
ニン芽は食味が悪いのでおすすめできません (昔、青果のセリ人でした)
豆腐の塩茹ではこんどやってみます


820ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 12:28:52 ID:rTFQcX7t0
俺のレシピ
お皿に麻婆ソース(レトルト)と切った豆腐を入れてかき混ぜ
電子レンジで5分間チンする
821ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 12:34:47 ID:AomNf/il0
>>820
意外と食えるよね。マボちゃんでいける。
レンジ専用の素もあるけど、あれ意味無い。というか量少なくてダメすぎ。
822ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 12:59:29 ID:m7v+Q85i0
葉ニンニクをわざわざ使うのって
「片栗粉はカタクリのでんぷんでないと・・・」と言っているのに近い。
四川では普通にあるからそれでいいけど、日本ではまったく不要だと思う。
麻婆豆腐にはニンニクを使っているから普通の青ネギで十分だが
あえてそれらしいのを作るのなら、刻んだ青ネギにごく少量のニンニクの絞り汁を
かけて和えておけばおk! その程度だと思う。

そんなことよりも、ニンニクより先に肉を炒めなければならないということのほうが
よっぽど重要だ。>>805のようにじっくり炒めてから肉投入では、水分、香味成分が
とんでしまい、かすかすになってしまうぞ。
823ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 13:29:59 ID:nn7VjK++0
>>822
片栗粉は小麦粉だろ
824ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 13:44:52 ID:ZdIiL7N70
>>822
意味不明な比較をするな、馬鹿なのか?
825ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 14:13:27 ID:VgpgA86u0
葉ニンニクが手っ取り早く手に入る葉物で
当時中国で土をかぶせて作る白長ねぎなんて入手できなかったんでは?

回鍋肉もオリジナルレシピでは葉ニンニク使ってる
でもキャベツの方が美味しい

今では数多くの野菜が出回っているけど当時の中国において
限られた食材の中で出来たレシピだから、オリジナルが最良とは
言い切れないと思う

826ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 14:23:11 ID:AomNf/il0
麻婆丼にするとき、あんことパスタと
生レモンCを添えるとおいしいよ。
827ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 14:29:27 ID:Wjc/V8i00
にんにくより葉にんにくの方が青物特有の清涼感があり後味が爽やかで、花椒との相性が良い。
828ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 14:59:18 ID:9I7a2wwn0
最良の選択でネギかな、平時は
829ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:19:27 ID:vfLOrhAr0
>>825
馬鹿じゃん

その論でいくとネギ、タマネギ、ニラ、アサツキ、ニンニク、ラッキョウの区別がまったく不要になる
830ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:39:40 ID:9I7a2wwn0
831ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 18:34:30 ID:VgpgA86u0
>>829
お前の脳の構造じゃ社会生活不自由しまくりだな・・・

葉ニンニクより長ねぎの方が合うというだけの話が
曲論解釈しまくてる
832ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 19:14:32 ID:vfLOrhAr0
葉ニンニクより長ねぎの方が合うという主観を押し受けられてもなあ
833ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 19:54:45 ID:T0ignxnc0
砂糖や甜麺醤は絶対ダメっていう主観を押し受けられてもなあ
834ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:02:37 ID:VgpgA86u0
主観じゃないだろ
長ねぎ使用はデフォルトと言っていいくらい定着しているけど
835ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:53:35 ID:ie8ag3gk0
>>822
どこかにあったレスだが、にんにく、しょうがは油で最初に炒めて香り風味を油に移す。
とあった。イタリアンの手法だと思うが、それはそれでありじゃないか?

>>805
>豆腐は木綿がいい。
このスレ上では絹ごしのほうがうまいって人のほうが多かったが。
俺は若干絹派。木綿もうまいと思う。そんな人の好みにケチつけるほうがおかしい。
836ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 21:00:28 ID:v7cdjMg70
だからそれは葉にんにくが日本じゃあんまり出回ってないからなじゃいの?
中国に白長ネギが無かったから葉にんにく使ってたなんて
自分の好みから出た脳内理論言われても困るわ
837ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 21:05:01 ID:XCPcrGA60
決め手は小麦粉だからな、シロウトが語る領域ではないよ。
838ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 21:28:15 ID:AomNf/il0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1795350
おまえらこんな感じでネギ刻めよ。
839ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 22:24:16 ID:/upOfV260
絹ごしのほうが飲みやすい
840ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 22:49:49 ID:9I7a2wwn0
木綿で具として主張してほしい
841ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 17:21:27 ID:Xr1nsY8Z0
今日おいしいおいしいする予定v
842ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 04:54:34 ID:bP3ZQCB50
>>835
 アリオ・オーリオなんかの場合は確かにその通りなんだが、あれは低温で油に
香りを移して、あまり高温にならないうちにパスタと絡めるから。
 ニンニクの香味成分(アリシン)は揮発性なので肉を炒めている間に飛んでしまう。
一回ニンニク後入れで試してみな。香りが全然違うから。
 
843ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 06:30:45 ID:w+cHfjhv0
違うのならそれぞれの香りがあってもよいわけでは?
844ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 12:40:59 ID:SyAdSi670
ソフト豆腐って、
偽絹ごしという
位置付けでいいの?
845ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 13:13:11 ID:fFKcI2P50
>>843
横からだが・・・
片方は香りが飛んでしまいダメだと書いてあるのによくそういう屁理屈言えるなw
読解力が無いだけか?

>>844
だめだろ
「豆花」というカテゴリーもある
豆花は、豆腐であって豆腐にあらず
甘い蜜をかけてデザートになったりもする

ちなみに陳婆の元祖麻婆豆腐は、もともとは豆花を使っていたと
どっかで読んだぞ 真偽は知らんが・・・
846842:2007/12/25(火) 14:38:06 ID:bP3ZQCB50
>>845

 フォローサンクス。
だが、>>843はゆとり君なので「香りが違う」=「香りの種類が違う」と読んでしまったんだろう。
私の意図としては「香りの量が違う」で前の文脈からこの表現で十分だと思ったんだがな。

まあ、今はこういう時代かもな。
847ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 16:20:23 ID:IiiLpp9bO
848ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 16:56:55 ID:Tlb0d8Lh0
とても大人の反応とは思えないが、まあいいか
大人がこんなだもの、子供に罪はない
849ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 17:05:41 ID:R8hefOfW0
とんでしまうと言っているのは一意見だろ。
その個人の意見を絶対として語っても偏るよな。
では、揚げニンニクに香りは無いかね?
前半にニンニクを入れ、後からニンニクを入れないものには香りが無いかね?
火の加え方で香りの質は変わるのだが、飛ぶと言い張るひとは鼻がないのだろうか・・・
850ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 17:45:27 ID:bP3ZQCB50
>>849

 もう少し日本語を勉強したまえ、ゆとり君。香りが飛ぶ=香りが0になるではないだろ。
その程度の日本語能力がないから馬鹿にされていると分からないかね?。

 それから加熱によって香りが飛ぶというのはアリシンが揮発性物質である以上、
事実。アリシンは加熱によって香りが変わるのだが、加熱し続けると
香りが飛ぶ(香りが減少していく:こんな注釈入れなきゃならんとは情けない)

 だからアリオ・オーリオでは低温の油からニンニクを加熱し、高温にならないうちに
(ニンニクが焦げないうちに:ここも注釈入れてやるよ、仕方ないから)パスタに絡めるのだし、
麻婆では肉を先に炒めてあとからニンニクを加えるのだよ。

 日本語と化学をもう少し勉強したまえ。でないと恥をかくぞ。
851ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 17:49:52 ID:fFKcI2P50
ヒマで親切な俺も、理解力の足りないわからん子ちゃんに説明してやる

・ニンニクの適正炒め時間(早く火が通る&通し過ぎると香りが飛ぶ/スカスカになる)
 □□□□□□□□□□□
・肉の適正炒め時間(火が通るのに時間がかかる&しっかり炒める必要がある)
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

仕上がりを同じにするには時間差投入

◇肉
(投入)→■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■│
 
◇ニンニク
→→→→→(待機)→→→→→→(投入)→□□□□□□□□□□□│
                                          ▲ 同時にベストタイム

逆だと完全に香りが飛んでしまうとは言わないが、どう考えても不合理極まりない。
時間をかけてニンニクの良さをわざわざつぶしているようなものだ。
少なくとも>>805のようにニンニクを先にじっくり炒めてしまうのはNGだ。
852ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 19:09:25 ID:JfuyT+Vm0
なにがなんでも、香りは単一のものだと譲らないわけか。
ところで小麦粉の具合はどうかね?
853ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 20:42:22 ID:pQDV4aCU0
>>852
ウザレスはとりあえず小麦粉クセーなw
こうじゃなきゃイヤイヤ厨は煽ると荒らすから、これぐらいにしとこーぜ。

>>ID:HCeNqxdI0
満足したか?やっぱり荒れたぞ。
854ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 21:16:28 ID:iZlrxdFp0
はぁ??????
ニンニクの後入れだぁ〜?????
冗談じゃない!
臭すぎてゲロマズだぜ!!!!!!!!!!!
855ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 23:24:16 ID:bmJyrAiM0
>>845
ソフト豆腐を豆花の一種と言う方が無理あるわ
856ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 23:43:00 ID:KmKAwuOQ0
オイルに移した香りとにんにくそのままの香りはまた別物だと思う
つまり好みはそれぞれというFA
857ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 23:45:13 ID:jEVkc1Zp0
このスレで人それぞれなんていう結論が認められるワケがなかろう

自分のレシピ・調理法以外は徹底弾圧
それが麻婆豆腐スレの伝統
858ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 00:40:34 ID:GvWMPWwb0
にんにくの香りが強ければ良いって言うものではないと思うが…
麻婆豆腐は複合的な味を楽しむものだと思うから最終的に
ウマいのが作れればいいんじゃない?

おれは長ねぎ多めに入れて粗引きにした花山椒いれたのが好きです
あとにんにくは先入れです
859ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 01:11:29 ID:GU0+loFV0
ニンニクの炒め具合はともかく、肉はしっかり炒めなくてはいけないのは鉄則だ。
そうなると必然的にニンニクが後になる。

>>854って、どう作ろうがゲロマズっぽいw
>>858も料理オンチっぽい。ニンニクの香りが強いと思うなら減らせ。
勘違いも甚だしい。誰だって旨いものを目指しているに決まっているだろ。

「肉を先に炒め、その後ニンニク投入」は麻婆豆腐の黄金律、否定しても始まらない。
ニンニク後入れの経験の無いやつが、先入れが良いなんてほざいているだけだなw
860ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 01:17:19 ID:8L0gASXJ0
>>859
もしかしたら中国産のニンニクしか使ったことがないとか?
861ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 01:41:50 ID:5vGfux9P0
>>859って、味音痴の貧乏舌なんだろうな。
862ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 02:31:16 ID:Lca0BiCT0
その前に麻婆にニンニク入れないだろ
863ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 03:04:40 ID:8IuRhRNG0
ニンニクは邪道
ニンニクは邪道
ニンニクは邪道
ニンニクは邪道
ニンニクは邪道
864ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 05:45:07 ID:V1/ck4DK0
>>859
お前の脳内黄金率など誰も興味がないんだよ。
片栗粉の代りに小麦粉入れとけ!!
865ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 10:05:58 ID:5vGfux9P0
>>859様!
すまんかった!俺が悪かった。
味音痴の貧乏舌なんて言ってごめんね。
ニンニクを入れるタイミングを誤解してたよ。

君が正しい。
俺も挽肉を先に炒めて、水分が飛んで、脂が滲んできたらニンニクを入れる。

俺たちが神だよな!!
866ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 16:07:14 ID:PHWAztju0
>>862
 一つでも良いから一流プロの麻婆レシピでニンニクの入らないものを挙げてみろ。
餃子と勘違いしてるんじゃないのか?
867ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 16:19:01 ID:XIwDDh7J0
小麦粉さんをいじめるな!
868ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 16:51:58 ID:CmRClzsL0
カレーでもハンバーグでもラーメンでも
どこの一流専門店でもそれぞれレシピが違うように
麻婆豆腐もいろいろな作り方があっていいと思う。

材料のうち何かを足したり引いたりしたら邪道とか言うのがバカらしい
その時の気分によって作り方かえたりして一期一会の味を楽しむくらいの
おおらかさと探究心があった方が一つのレシピに執着するより
何十倍も得だと思う。
869ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 17:11:49 ID:yZrGdSbT0
その手の正論を言う奴も昔はいっぱいいたよ
そういう奴からry
870ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 17:45:35 ID:CmRClzsL0
>>そういう奴からry

失望してこのスレを去る
871ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 19:23:12 ID:Lca0BiCT0
>>866
お前が別の何かと勘違いしてるんだろ
872ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 19:28:40 ID:HZai0a420
>>871
君々。お見受けしたところかなりの腕のようなので名前欄に「上級者」と書いてみたらどうかな。
そうして頂けると「上級者」を非表示設定にしてあるので精神衛生上嬉しいのだが、どうかな?
873ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 21:51:37 ID:GU0+loFV0
よくわかっていなかったんだが、ソフト豆腐って絹豆腐より固いのか?
この名称って無茶苦茶だと思うんだが、いったい誰が名づけたんだ?

全豆連 - 豆腐の種類 - ttp://www.zentoren.jp/info/03.html
874ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 23:31:25 ID:Kz92t+On0
麻婆豆腐にニンニクを入れるのは朝鮮人だけ
875ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 23:34:38 ID:ey8JrxcG0
餃子にニンニクが入ってないと、うまみがあまり感じられない
876ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 23:42:52 ID:n4oUiaEe0
みんみんでも食ってろw
877ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 00:01:55 ID:7YYA5REh0
878858:2007/12/27(木) 01:12:42 ID:vZXvBjCi0
>>859
実は店をやっておりましてそれなりに繁盛してます。
店ではザージャンを使っているので必然的ににんにくは先入れになります。
まあにんにくだけにこだわったところで他のところで適当なことしてたら台無しですな。
豆板醤の焼き方だったり、化粧油の使い方だったりもっと他にもポイントはあると思うけどなあ。
879ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 01:30:27 ID:svE/GvKD0
>>878
始めから煽りたいだけの奴にレスしても仕方ないよ
880ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 03:53:15 ID:eQIwsBg+P
>>878
ほぉ。ということは、肉はしっかり炒めていないということですな。
豆腐の肉味噌煮込みのことを麻婆豆腐と偽っている店が多くてイライラしますな。

>>879
お前が荒らしてんだろ!氏ね!
881ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 07:15:27 ID:Bhi5zwSF0
肉を別に炒める炸醤を使うんなら、ニンニク先入れもへったくれもないだろう
>>858>>878)は頭悪すぎだなw
それと、分かりきっているポイントを、自分だけがキチンとできているなんて
勘違いもはなはだしい めでたいやつだw
882ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 07:53:08 ID:9lTSSO7V0
テレビで昔見たんだけど
イタリアのママ連中から言わせると日本人はペペロンチーノ作るときに
にんにくを強火で加熱しすぎるってことを一連の流れから思い出した。
そんなにやってたら香りが台無しよ、と。
883ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 11:29:47 ID:HPii6PTu0
小麦粉をいじめるな!
小麦粉はいつだって自分のことしか考えられないだけなんだ!

      ∧_∧     ∧_∧
  ̄ ̄ ̄( ・ω・ )/⌒ヽ(*´д`*)
  ̄ ̄| | ⊂  ⊃^ω^;)⊂   つ  「STOP!DQN叩き」
    | |  |  |( つ⊂)│ |  |
   / \し`J(__)_)(_(_)

        守りたい阿呆がいる
      小麦粉をタタキから守る会
884ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 11:43:53 ID:NMAJMpD50
とりあえず今までのことをまとめると、

ニンニク、ニンニクの葉を入れる。
葱を使わない。
甜麺醤は使わない。
豆板醤も使わない。
トウチ入れる。
豆腐は絹ごし。
小麦粉を入れる。

トマトとヒヨコ豆や小豆入れて煮込むと美味しそうな物が出来るな。
885ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 12:13:39 ID:yaZ9odi80
隠し味にパルミジャーノ・レッジャーノの粉末を小さじ一杯程度入れると
格段に旨みが増す。
886ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 17:41:02 ID:1rjvCkMt0
鰺の藻とを
887ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 20:40:25 ID:bd11n0IT0
知ってる?
ラーメンに載せるとうまいよ
888ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 23:13:42 ID:iMKw1vzg0
肉さえ十分に入ってたらたいていうまくつくれるけど
丸美屋みたいに肉少なくしてあと七味唐辛子ガバーと入れる
889858:2007/12/28(金) 00:03:01 ID:Fycv0w/t0
>>880
炸醤知らんならレスすんなwww

>>881
釣れたw

>>885
ウマそう
890ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 00:36:45 ID:5UdNGy6w0
カレー粉を入れると美味しい。
891ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 00:38:41 ID:flG0H9ro0
なんか化学調味料っぽい味しかしないんでチンカス入れたら
大好評で驚いた
892ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 08:00:49 ID:D0/VBFGpO
>>891

ちょっと試してくる
893ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 09:10:00 ID:/oatazJV0
同じ白濁液入れるなら、男汁入れようよ。
894evil MSG:2007/12/28(金) 21:29:36 ID:85afbrmpP
どこで質問したらいいのか分からないのでここに書いちゃいます。
今日、初めてYOUKIの陳麻婆豆腐を食べてみたのですが、
化調が大量に入っていてガッカリしました。
この冬休みに国内の陳麻婆豆腐店に食べに行こうと計画していたのですが、
お味のほうはいかがでしょうか?
化学調味料漬けなら、行きたくないです。 (;´Д`)
895ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 21:39:59 ID:/oatazJV0
陳麻婆豆腐はヤマムロが輸入したやつを買わないと。
どっちみち課長入りだけど。
896evil MSG:2007/12/28(金) 22:00:43 ID:85afbrmpP
>>895
お返事、ありがとうございます。夜が明けたらヤマムロを探してみます。


YOUKIのはタイ料理に比べて辛さがもの足りないように感じましたので、
ぜひ本店の辛さを体験してみたいです。でも課長はイヤです。
897ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 23:09:56 ID:hPwQ4+Vv0
ヤマムロとユウキは同じかもしれないよ。
箱のデザインは違うけど中国語で書かれてる製造元が全く同じだし。
898ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 04:04:21 ID:mLUZcqaL0
>>894
ユウキのはどれくらい化調が入ってるの?
899ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 21:55:38 ID:anuYdpLH0
>>898
ユウキ食品の豆板醤はamazonで売っているが、これの記事によると無添加とあるぞ。
ソラマメのたんぱく質が発酵によりアミノ酸に変わり、化調なんか使わなくとも
旨味成分充分じゃないかとも思う。

> 商品紹介
> 唐辛子と空豆を発酵させて作った唐辛子味噌です。
> 辛みだけでなく、特有のコクが広がり、鮮やかな色目は食欲をそそります。
> 化学調味料・保存料無添加
900ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 22:05:30 ID:5OV4LfWZ0
>>899
あらら・・・。
901evil MSG:2007/12/30(日) 00:16:34 ID:80expl6NP
陳麻婆豆腐店に行ってきました。ベタっとした後味もなく、化調は大丈夫でした。

>>898
大量。レンゲ山盛り一杯って感じです。

>>899
陳麻婆豆腐はピィシェン豆板醤なのでユウキ食品のとは違うと思います。
902ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 11:24:00 ID:QpsqcuXI0
899ずれまくってる。
ユウキが輸入した、陳麻婆豆腐の素のことを言ってるのに。
まあ、これから丸美屋の麻婆を挽肉増量して作って食べますね・・・。
903ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 17:37:31 ID:DYhSSTaL0
>>901
一度食べるだけでそこまでわかるとは凄いな。
もしかして舌先三寸とか特別な舌を持った人?
904ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 01:08:32 ID:as1D48110
陳麻婆豆腐 の店と、
陳麻家 それぞれ別のお店でした?
いっしょだと思ってたww
905ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 08:22:44 ID:fhaunze70
陳健一麻婆豆腐店も別の店です
906ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 20:32:33 ID:OErOBZEB0
陳は、陳お婆さんの意味?
陳建民の意味じゃないよなあ
907ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 21:24:30 ID:V9dqWxdu0
陳建民の陳とか言ったらぶっ飛ばされますよ
908ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 21:26:55 ID:N3N32xjr0
陳建民は日本人と結婚して帰化したから本名は東建民(あずまけんみん)
長男は帰化してから生まれたから、本名東健一(あずまけんいち)

これまめちしきな。
909ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 21:29:10 ID:N3N32xjr0
間違えた。正式には東建一で、「健一」は間違い。ごめん。
910ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 18:13:17 ID:PfyISQW70
アズマックス
911ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 21:38:57 ID:zMFt7hkrP
レトルトの陳健一バージョンを作ってみたら、ずげーしょっぱい。
麻辛よりも、鹹過ぎです。
本場の麻婆豆腐ってこんなものなの?
912ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 22:47:46 ID:LDmVt1sx0
肉体労働者が安くがっつり飯を食うためのおかずだから
そんなものかもしれないよ。
913ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 23:16:19 ID:q3KE/81k0
白飯+麻婆豆腐+野菜サラダ+卵スープ=最強の昼飯
914ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 00:16:07 ID:+3RAG6gE0
>>913
香の物もほしいね
915ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 00:21:52 ID:2Ya8s7Hw0
麻婆定食の完成
916ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 04:47:56 ID:twNbjEh40
よくテレビなんかでやってる赤黒いのはどうやったら出来るんだ?
やっぱラー油がキー?
917ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 05:50:16 ID:NQ9JJJZO0
俺の麻婆定食
麻婆豆腐+白飯+八宝菜
918ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 06:38:36 ID:38NJePGq0
>>916
本格レシピでつくれば、豆板醤や唐辛子を大量の油で炒めるからラー油は不要だ。
料理番組で普通に紹介している、油をケチっている家庭用レシピじゃああはならん

そこら辺のことは>>639以降に、たくさん書き込まれている
919ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 14:45:49 ID:nEmxriSQ0
豆板醤と唐辛子だけで作る辣油ってあるの?
920ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 19:07:26 ID:GssgqpCyO
ニラ
921ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 19:57:51 ID:6xSCPH6D0
>>919
頭悪いな 豆板醤は必須じゃない
最低限要るのは唐辛子と油だけだろ
922ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 20:36:48 ID:NQ9JJJZO0
>>921
頭悪いな 
片栗粉は小麦粉だろ
923ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 21:07:57 ID:vkr1+wBX0
ラー油なんて入れるの池沼だろ
924ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 01:16:32 ID:Ihk0TXvY0
どうせおまえら丸美屋しか作ったこと無いんだろ
925ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 08:51:27 ID:JES9NN9Z0
赤黒い麻婆豆腐・・
高級中華料理屋(本場中国での)の厨房をテレビで取材してたが
赤黒いラー油を作ってそれを麻婆に使ってたぞ。
作っているところはそうはもう辛(ツラ)そうだった・・・
926ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 09:12:40 ID:ifU5L0B/0
ただでさえ脂っこい料理なんだから
ラー油なんて入れるのは日本人ではない
油控えめで作って、あとで好みでラー油
入れるんなら判るけど

※一人で食うなら、好みで入れるなんて
 意味が分からない。最初から油控えめに
 する必要がないから。
927ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 09:29:10 ID:O3xjk2Mn0
>>925
そんな邪道な作り方をするのは四川料理の店じゃないだろ
広東料理か北京料理か上海料理の店じゃないのか
928ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 01:00:44 ID:g1Igh4y10
>>927
四川に幻想を抱きすぎw
日本人の味覚とか超越した辛さが本場四川なんで
激辛ラー油も使いまくりますよ
929ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 02:45:16 ID:SY7nyR0N0
>>928
シッタカ シッタカ シッタカ www
930ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 03:02:39 ID:7FU7zKbK0

「邪道」「本場」「小麦粉」「ラー油」 これを非表示にするとすっきりするな。
931ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 06:34:36 ID:pXXgV34y0
邪道NGとか新参だろ
932ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 19:54:19 ID:MRTRqWEO0
>>930
絹ごし、陳、化調も非表示にするとさらに良いよ
933ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 22:54:54 ID:XyafW60U0
あと
「麻婆」と「豆腐」を追加すれば更にスッキリするよ
934ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 23:57:50 ID:ppYl8DFF0
今日食べた。
面倒なので、豆腐をレンチンして、容器のまま切って、
醤油・豆板醤・酒・生姜をかけて頂きました。
これぞ生麻婆豆腐。
935ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 00:02:51 ID:118Bnk6e0
酒は邪道
生姜は邪道
936ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 06:34:51 ID:v+do6PDP0
>>934
それはまずそう・・・。
足りない物を買ってきてでも、ちゃんと作れよ。
買いに行くのが面倒なら、酒と豆板醤抜いて湯豆腐だろ普通。
937ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 06:57:33 ID:bON4nUzo0
>>935
お前、マジで死ねよ。
938ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 08:45:03 ID:HmnhsmdI0
豆腐に酒かけてそのまま食うとかwww
吐いてしまうかもしれんwww
939935:2008/01/07(月) 11:27:13 ID:VF4mqBaH0
>>937
やだ
死なないもん
940ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 12:20:48 ID:YxRVUTuA0
美味しく頂きましたが結局吐いてしまいました
夜中なので消化できませんでした。嘔吐物は
真っ赤でした。血でしょうか。胃が痛かったし。
941ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 23:58:58 ID:v+do6PDP0
胃潰瘍が痛いよう
942ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 06:47:26 ID:sUeXt4aN0
麻辣火鍋が美味かったので、麻婆豆腐にも麻辣火鍋と同じような香辛料を入れたら
なかなかウマかった
この場合、トロミは少なめ豆腐は絹が合う
943ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 12:28:47 ID:HZcMgAS30
絹ごしがいいの
ついつい冷や奴で
食べてしまえるし
944ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 12:29:49 ID:HZcMgAS30
絹ごしがいいの
ついつい冷や奴で
食べてしまえるし
945ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 19:49:57 ID:HEax06+a0
芝麻醤は入れてもいいのか?
946ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 19:56:04 ID:wcNroIKr0
>>945
入れずにどうやって作る
947ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 20:29:37 ID:w0FPC4R20
芝麻醤ってゴマだぞ?wwwww
948ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 20:41:10 ID:E2s938O20
坦々麺には入るから入れてもいいだろうけど
おいしくなるとは思えない
949ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 21:56:53 ID:0xoGrWzu0
今日ぼんやりと頭に浮かんだんだが
とろろと麻婆って相性良さそうじゃね?
色的にもコントラストきれいそうだし
950ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 23:28:32 ID:jteiq6fg0
芝麻醤とねりごまの違いがさっぱりわかりません
951ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 23:51:44 ID:qkMGQIm30
芝麻醤は加油されている
952ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 01:22:40 ID:ePiZRe5Z0
ごまラー油とラー油の違いみたいなもん?
953ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 08:00:14 ID:7WnnkRGz0
>>951
そうなんだ。
どっちも原料は胡麻だけだし油が分離してたりなんで同じだと思ってた。
954ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 11:37:07 ID:3TLbcWDB0
加油ということは
がんばれということですな?
955ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 11:55:37 ID:TtOahg3/0
>>948
ふつうに美味しいよ。
956ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 15:36:24 ID:pk9b2TXi0
954はロボット
957ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 19:47:19 ID:I2ZvHfng0
一般に芝麻醤は練りゴマにゴマ油等の食用油を加えて伸ばしてある。
しかしユウキ食品の芝麻醤は食用油を加えていない練りゴマそのもの。
958ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 20:21:33 ID:s+0YJiYb0
豆鼓(トウチ)とかスプーン1杯くらい刻んで入れると美味しいよ。
959ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 20:52:41 ID:EP9HO1HF0
芝麻醤を入れた麻婆を丼一杯食べますた。
うまかったでし。
960ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 22:06:44 ID:+TqFZ2HB0
牛乳と小麦粉を入れるとおいしいよ
961ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 04:12:55 ID:MQeM5NJrO
ID豆腐キタ?(*´∀`*)
962ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 08:38:56 ID:uFKwRDoe0
>>956
中国掲示板辞典 か行[加油] - CHAiWEB
ttp://chaiweb.com/laolao/laodic_ka/jiayou.htm
963ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 09:02:25 ID:xqk6Di+X0
中国人相手に会話してるんじゃないんだから、中国語の熟語の
話をする必要ないだろ。
964ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 09:28:58 ID:O/iZqQaR0
>>962
実は知ってたよ
965ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 23:12:05 ID:tdFAkqEA0
966ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 23:16:42 ID:X80JdBKe0
967ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 16:47:45 ID:FSkfhvMB0
968ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 01:19:38 ID:X+Gpmm1z0
マーボ豆腐を冷凍したい
三菱の瞬冷以外で家庭で
うまく冷凍できる手はないでしょうか
969ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 11:19:44 ID:YcCr1oRt0
豆腐がムリ
970ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 21:04:13 ID:ColCQTg30
まじまてるよ
971ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 21:10:14 ID:wxn23XLy0
8〜10分も煮込むのか、これはこれで美味しそうだな今度やってみるか
972ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 21:15:13 ID:EzbeB4yE0
8分も煮るとスが入るから絶対やったらだめ
何のために塩茹でしたのやら

多めの塩で茹でた豆腐を鍋に入れたら、3分煮込んでOKだよ
973ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 21:21:55 ID:lrPckDfc0
毎回いろいろ試すから同じ味になったことがない
最適解なんてまだまだ出そうにない

ところで店みたいに黒くするには何入れたらいいんだろう
974ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 21:34:33 ID:ColCQTg30
>>973
テンメンジャンやトウチの黒さもありますが、
色々なものが芳ばしくなった結果の焦げ、強火をうまく使うとできる。
作為的に作るなら、挽肉と豆板醤とニンニクと油を炒める時にかな。
975ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 23:46:35 ID:YcCr1oRt0
>>973
トウチだと思う。トウチの熟成度合いかな、黒いトウチを使う店があるようだ。
976ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 00:08:53 ID:N/P1LKuT0
>>973
醤油
977ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 00:26:32 ID:ba6BH/yMO
>>973中国醤油だよ。「らおちゅうわん」辣油作る時に唐辛子湿らせる時にも使うんだよ
978ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 00:53:27 ID:nlx2wf4x0
>>973
豆板醤が全然違う
市販されてるのは熟成されてない赤い豆板醤だけど、熟成が2〜3年されるとどんどん黒くなる
979ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 01:14:03 ID:MFGgMfBS0
日本の料理のレシピには、わざわざ「赤い豆板醤」と書いてあるものがある
なんでじゃー黒いのはだめなんかー。
980ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 02:33:00 ID:0v6JTbVc0
だめなんじゃー。豆板醤は赤いんじゃー。
981ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 09:42:55 ID:dO2DGy2r0

         おとうふワッショイ!!
      \\   おとうふワッショイ!! //
 〜     \\  おとうふワッショイ!!/  〜

        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)
982ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 09:46:45 ID:D8s8/41W0

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
983ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 13:46:42 ID:HMcSOu6E0
>>967
見た。ガッテン流とは違って、最後に化粧油(サラダ油だった)を入れて
数秒で火を止めてたね。
984ぱくぱく名無しさん
ラー油なんて入れませんよね
入れるならごはんだ!