1 :
ぱくぱく名無しさん:
ないよね?
きんぴらごぼう
味噌汁
4 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 07:17:59 ID:liPkZh1SO
塩っていうか、味噌や醤油等も含めた塩分のことです
5 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 08:37:21 ID:kmkXPykhO
ほっけ一夜干し
出汁のみの出汁巻きたまご。
干し芋
野菜とキノコのバルサミコマリネ
…つかお菓子も塩を入れてるものがかなりの比率を占めると思うが。
ゼリーや寒天ぐらいかな?全く入らないのって
10 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 10:17:11 ID:kmkXPykhO
>>9ショートケーキ、ムースなんかも入らないよ。
つーか塩入れるほうが少ない。
ご飯、赤飯。
炊いたご飯は料理って呼ばない?
12 :
大盛名無し:2007/07/24(火) 10:46:58 ID:TBdyN4Be0
どら焼き
13 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 11:30:56 ID:F1RjDvw6O
>>10 ショートケーキも無塩バターの場合はひとつまみ入れるよ
>>12 あんこにも多少は入れないと味がしまらないじゃん
大根おろし、天ぷら。
食べるときは好みで塩なり醤油なりかけるだろうけど、この料理に塩は使わない。
野菜サラダや生春巻き(ゴイクン)も。
塩が入ってるのはドレッシングやタレの方。
するめも塩は使わない。
>>13 ケーキ屋で働いてたけど
塩なんていれたことない。もちろん無縁バター
ショートケーキにかぎらずない。
16 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 16:18:07 ID:kmkXPykhO
>>13 現役で菓子屋勤務だが、ショートに塩なんて聞いたことない。
どの段階で入れるの?
スポンジ?生?
つーかおまい菓子屋で働いたことあんの?
自分ち、もしくは今まで働いた店で作る菓子が全てだと思わないでくださる?
塩?そう言えば世界共通の調味料だな
醤油(ソース)はその国によって違いが有るけど塩だけは
基本的に岩塩か海の塩だな!
>>15,16
スポンジの段階でひとつまみも入れんけど、気はこころ、位。
俺は勤務はしてないけど、両親は調理師(母は製菓)だから、そんでデフォだと思ってた。某大手卒だし;
焼菓子はたいてい多かれ少なかれ入れてたなぁ…
違ってるんならスマソ。
19 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 23:03:16 ID:kmkXPykhO
>>18 うーん、昔は入れてたのかも試練。甘さが引き立つとかで。
俺は洋菓子屋なんでよくわからんが、和菓子には塩入れるのが多い?
それならその慣習がまだ残る時代に洋菓子が日本に普及しつつあり、
和菓子と同じように塩を入れて甘さを引き立たせる・・・なんてやってたのかも知れんな。
まぁ、あれだ。
大きくスレ違いだがな。
20 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 07:34:29 ID:zuQ9KHHU0
アイスにも塩入ってるもんね。
それよりも食材のほとんどにナトリウムが含まれていると思うんだけど、これは無視すべき?
>8 >11 あたりはだめなの?
メレンゲとあわせるタイプの生地で
メレンゲの方に塩入れなかったっけ?
23 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 17:37:09 ID:s9lBTuaAO
メレンゲには砂糖
酢はだめ?
子供の頃、よくうどんに酢とトロロ芋を掛けて食ってたよ。
うに丼。シラス丼。生シラス丼。桜エビ丼。
>>22 あるね
>>23 砂糖と同じ効果。菓子は砂糖のが多いけど、料理の場合はたいてい塩だな。
27 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 05:53:06 ID:zGMTB64b0
28 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 14:32:07 ID:cGO2oUlZ0
塩無し料理が手持ちレシピに数点あるだけで成人病対策にいいね
ところで昔マンガで「一番旨い料理?素材?は何か」ってのがあって、
その答えが塩だったってのが印象的だった・・・うろ覚えスマソ
ホヤ酢
まあコレは「使わない」ってだけで、「塩分無し」には当てはまらないけど。
30 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 20:30:44 ID:xqSS+gl1O
酢を使う料理は塩を使わない傾向にあるな
酢に食塩が入ってるかどうかは知りません
あさりやはまぐりの酒蒸しは?
海水の塩味なわけだが。
>>31 そう思ったけど、含まれる塩分もだめなんですよね。
>>4 だから、
>>8は?
バルサミコはお酢で塩分は入れていないと思う。何でだめなの?
>21
>32
もっと自信を持て。誰がお前や>8に駄目出しをしたんだ?
34 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 22:39:44 ID:IQTeG4w00
具無しおにぎり
●ナン。
36 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:28:15 ID:WwUQs0tB0
>>32 酢だけで塩醤油を使ってなければいいんじゃない??
というか塩なし料理って無いもんだね!!
塩が成人病に影響あると分かっても対応できない・゚・(つД`)・゚・タフケテ
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:40 ID:l0AEPhL+0
完全無塩にしたら死んじゃうでしょ
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:38 ID:ahqN3tpg0
高血圧予防なんかでは塩分だけじゃなくてナトリウムで計算。
ナトリウム(mg) × 2.54 = 塩分(mg)。
それで一日10g以下。
外国に行った時に思ったけど、和食はとにかく塩分が多いよ。
日本の料理は塩分抑えてもおいしいよ
それに対して中華は「美味い料理=塩分多い」が大半だからなあ
イタリア料理は油多すぎwwwオリーブオイル使わないと料理できないのwwwッテくらい
40 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 02:39:29 ID:VzlLDz700
佃煮 塩辛 塩鮭 味噌汁にご飯
和食は塩分が多いから外国に比べて日本人の高血圧が多い。食生活改善運動
なんかではその点に取り組んできた。塩分が少なくても美味しいかどうかは
モノによる。
>39 無知は咎めまい。無知な若造なんだろう。だが、無知に基づく国粋主義
的な言動や差別意識にはウンザリだ。和食は醤油がなきゃ料理できないの?
と外国人には言われてるのだ、坊主。わかったら2ちゃんなんてやめて勉強
してろ。
とがめないならゴチャゴチャ言うなよ
>>40 和食=醤油 ってのも無知そのものだな。ダシについて勉強しろ。
それに佃煮や味噌汁は、食材によっては塩化ナトリウム(の一部)を排出してくれるってのを知らんだろ。
しょーもないスレだな。
44 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/04(土) 11:57:03 ID:YqFBehgt0
ドイツ料理の塩辛さは異常。
保存食が発達してる国だからなのか?
>>44 だってあの気候が厳しいドイツだぜ?
保存食にするしかないじゃない
日本でいう東北地方
とふぐすま県民は思った。つまりソーセージイコール漬け物だッッッ
福島って東北なんだよな
新潟だと思ってた俺秋田県民
喜多方ラーメンうめえwwwwwwwwww
48 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 00:36:02 ID:JNIaFRdoO
塩分1日10グラム以下
49 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 03:20:06 ID:I932ulRS0
ごく一部の体質の人以外は、塩分とりすぎと高血圧になんの相関もないって
最新の本で読んだよ。むしろ、最近の人は塩分とらなすぎだそうな。
50 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 04:01:07 ID:LstU+DBnO
生野菜サラダとかしか思いつかない
塩がなかったらやっぱり味気ないね
51 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 22:45:15 ID:j9cezes0O
きゅうりの酢の物、箱のカレーライス、ミモザサラダ(グレープフルーツと卵)、海藻サラダ(赤とさか青とさか)、フレンチトースト、フライドカマンベール
料理本だとこんなかんじかなー
52 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 23:29:09 ID:ql/UoLYm0
焼き芋は?餅は?ご飯は?カルパッチョは?お好み焼きは?納豆は?ぬた和えは?
何ぼでもあるがな。
塩使わない物でもなんだかんだで食うときに調味料やおかずとかで塩分足しちゃうんだよなぁ
54 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 16:00:55 ID:sZxxBjNIO
人間塩と水で生きてゆける!
>>52 調味料としての塩じゃなく、塩分を含まない料理ですよ♪
駄目だ、オレの頭では甘いものか食材そのものしか出てこないや。
煮豆
58 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 05:08:22 ID:JiuE31lZO
揚物ならレモンかけて食べれば味もあっておいしい。
汁物はダシで。他には何も思いつかん
こんにゃくも塩含まれたっけ。
あと小豆を煮ただけのものは?
>>59 こんにゃくには入ってないよー、煮小豆は・・・うーん、精進料理にありそう
納豆に醤油じゃなくて砂糖を入れるのはあり?
慣れてないと食べられないだろうけど
61 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 11:39:43 ID:HLq3i0Ta0
刺身も料理とすれば、あれも塩含まれないんだろうけど
ワサビ醤油つけないで食べるやつもあるでしょ、たぶん。
あとふつうは塩ひとつまみ入れるのかもしらんが
甘い厚焼き卵は砂糖だけで作れるよ。
まぁ、卵に塩化ナトリウムが少し含まれるのかもしらんけど
つか、塩化ナトリウムがまったく含まれない食材って
どれだけあるんだろう。
釣りスレ(クソ)乱立時代か?くだらねぇーーーーーー
いや、食卓に一品でも塩分なしのものがあったらいいと思うんだ
64 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 08:46:10 ID:d+Eak3jE0
塩が手に入りにくい地方の外国料理とかは?
ちなみにインド料理は塩分少なめスパイス多め。
65 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:36:31 ID:0XfWTPfr0
カボチャの甘煮 サツマイモの甘煮
66 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 21:27:55 ID:Ul8uOymm0
そう言えば甘酢漬けもあるな
酢と砂糖を混ぜた物にキャベツやカリフラワーなど下ゆでして漬け込む
塩を使わないで調理となると、酢、酒、香辛料とかしか調味料使えないよね
・・・思い浮かばない・・・・・・な、なんという縛りプレイ(´д`;)
68 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 07:33:29 ID:MvoPkf7q0
おからだけ食べる。
69 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 22:34:35 ID:DTZaK+Lu0
スパイス使ってインド式にカレー作るなら塩はいらないよ
いれなくても味変わらないからうちでは入れない
黒豆煮付け
途中送信した、すまん
くりきんとん
もずく酢等の酢の物
72 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 00:07:59 ID:6djAIqBhO
釜でたくごはん?
そーいわれると難しい
そもそも塩分を含む調味料使う時には塩を単体で使わないだろうに。
74 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/27(日) 03:54:34 ID:dfkApo3gO
「菓子」って言うのが汚い逃げ道だよな
焼き芋は普通に主食になるが「菓子だ」と強弁できる
あと「ナトリウムが含まれるものダメ」だとしたら
ほとんどの動物が使えない
生牡蠣はレモンくらいしか使わないが体液が海水と同等の塩分濃度がある
インド式のカレーやケバブは塩分を含まないスパイスのみで
味付けするものが主流だが、肉にナトリウム分が有る
まぁ生牡蠣は料理に入るのかって話だけどねw
・甘い卵焼き【砂糖だけ】
・甘酢漬け【砂糖1;酢1】
・レモン汁をかけただけのサラダや和え物
例(トマトと魚介などにシチリアレモンかけただけとか)
・カプレーゼ【トマト・モツァレラチーズ・フレッシュバジル】
(皿にキレイ並べて、ただオリーブオイルを回しかけただけ)
etc。。
◆ 砂糖やジャムやハチミツなどの糖類・酢や柑橘類・オイル・ハーブ・香辛料・フルーツなどを上手く利用するといいのかも。
78 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/17(日) 01:01:54 ID:dsI+zVrA0
ハマチのカルパッチョ!!!
味付けはオリープオイル(エキストラバージンオイルとレモン汁と黒胡椒?)
だけだったと思います?
79 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 22:07:21 ID:0XZ6pt6A0
もう白米だけでいいよ。
80 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 23:52:41 ID:6N1289LVO
刺身
アリババであったな。
客のふりして敵討ちに潜入した盗賊の頭が「塩抜きの料理をだしてくれ」とたのんで料理人を悩ませるシーンが。(敵討ちする人は塩を取ったら敵討ちに失敗するとかで) 結局それが元で身バレするんだが。
料理人は「塩抜きのお料理なんてあるかしら?」と悩んでたが、結局何を出したのか知りたい。
ほうれんそうのごま和え
醤油や白だし使う人もいるけど、基本はすりごまとみりん・砂糖・酒
マリネ類
できるというだけで、「塩気が有った方がいい」という人が多いかもしれない
83 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 10:14:30 ID:YLKVMIx40
パンとかは?
食パンとかフランスパンとか塩使ってないだろ知らんけど
84 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 12:40:46 ID:DKfgBBA7O
酢の物
85 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 21:11:25 ID:aMsWOYlUO
大学芋
86 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 21:14:14 ID:90Q7jior0
塩つかってないカレーがあるよ
>>37 昔はそう言われていたが、インドネシアだかポリネシアだかどこかで、
塩を持たない文化があると分かって以降は、塩はなくてもおkということらしい。
>>83 フランスパンはかなり塩分を加えるのが本式。
日本では控えめだが、フランス人は「日本のパンには味がない」と不評。
で、肝心の料理だが、上にも書いた地域の「川魚と野菜と芋の蒸し焼き」
88 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 22:04:52 ID:LWZ6ydZ20
きなこ ごはんw
丸元氏のレシピから、
長ネギ(リーキ)とジャガイモのスープ。
ネギとジャガイモの重量比を1:1にすると、
不思議と味が整う。無理無く食える。
ほかに入れるもんは
オリープ油、水とコショーぐらいか。
(ビシソワーズから塩+クリーム分を抜いた感じ)
90 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 02:02:59 ID:ESs7JPYs0
ところてん
焼とうもろこしなんかは、なにも付けずに
そのままとうもろこしの甘さを楽しんで食うけどなあ
92 :
佐藤俊男:2009/04/24(金) 11:58:35 ID:uPSOQyMDO
ナメクジに砂糖をかけると膨らみます。
93 :
ぱくぱく名無しさん:2009/12/09(水) 23:48:24 ID:jp07hvbV0
>>91 とうもろこしは焼いたり茹でたら塩いらないよね
94 :
ぱくぱく名無しさん:2009/12/10(木) 10:03:55 ID:9VIYuaeCO
目玉焼き
生のニンジンなんてのは塩いらずだろ!
料理とは言わないけども・・・
>>94 何もかけないでは食べないと思うけどw
sage
昔読みきりマンガで見た焼き豆腐のアイスは塩使って無かった気がする
月マガかな?十数年前のマンガだしアイスだからスレ違いだけどごめん
だし巻き
茹でた豚肉にポン酢をかけて食べる
100 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 08:48:49 ID:BKBgLXyBO
おきゅうと
冷奴
砂漠地帯の料理は塩を使わないかも?
砂漠じゃ塩は貴重だからね。
どっかの紀行で
インド・ラジャスターン地方の料理は
とっても塩味が薄いとかあった気がする・・・
うろ覚えだし個人の紀行文ソースなので、いちおうググってみたんだけど。
「唐辛子は控えめ」「塩は使う」って感じらしい>ラジャスターン料理
砂漠で塩を使わないって一概に言えないかもしれん
湯豆腐
サルサとか塩入れないでもうまいよね。
とまと、たまねぎ、ピーマン、にんにくみじん切りにレモン入れるだけ。
胡麻鯖茶漬け
豚汁
冷奴
ポテトチップスのりしお
面白いスレだな
>>36が
>>1だったら、「ナトリウムを摂らない」だけじゃなく「カリウムを摂る」ことでも
高血圧対策はできるんだぜ。カリウムはナトリウムが体外に出るのを助けるから
摂りすぎは良くないけど、普通に食材として野菜を食べるだけなら問題ない
2011年11月11日の111は貰った!(`・ω・´)
最近生姜と唐辛子と大蒜だけで味付けしてる気がする……
113 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 19:26:52.46 ID:B8espb240
>>111 11時11分11秒に書き込めば良かったのに
114 :
ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 03:27:34.56 ID:t4Q/fehR0
寝てたんでしょ
アラブ料理をイスラエル大使館に勤めてる日本人に教えてもらったけど
(その人自身は親アラブ派)、レモン汁とニンニクだけのサラダドレッシング
おいしかった。その後イラン人が理事長の某NPOでも働いて、よく手料理をご馳走になったけど、
ペルシャ料理も塩味に依存してなかったな。中近東は概してそうなんだろうか
塩抜きたいけど、ほかに何を使えばいいかわからない‥
117 :
リュカ:2014/09/04(木) 12:48:06.04 ID:PVJkcUiT0
カレーライス続く
118 :
ぱくぱく名無しさん:2014/09/05(金) 00:17:58.47 ID:LZ+oizp20
面白いテーマだな
ちょっと試行錯誤してみるか
猫は塩分が要らない生き物らしいから
猫缶喰えばいいんじゃね
食いつきよくするために塩を入れてるフードもあるそうだけど
人間的には少ないだろうし、犬のと違って旨いとか聞くし
やっぱ酢かねえ
121 :
ぱくぱく名無しさん:2014/09/05(金) 19:31:20.66 ID:LZ+oizp20
いろいろ調べてるが酢や香草・香辛料・薬味関係がやはりセオリーって感じだな
あとインドではバナナ皮由来のカールという調味料を塩代わりにしてたという記事を見たが、要調査
思い付きだが鶏肉のピカタみたいなのとかいけそうな気はする、粉チーズは使えないけど
鶏肉は元々塩味入りにくいし、ならいっそなくてもバジルやこしょうで味を埋めれば食えるのでは、という
てか減塩・無塩スレってないのな、需要はそこそこありそうだが
減塩スレ良いな
123 :
ぱくぱく名無しさん:2014/09/07(日) 23:31:52.36 ID:Xky1Het70
減塩・減糖・減油のレシピや手法を考えるスレ、みたいなの立ててみようかな?
健康食サプリ板にも該当スレなかったし、良いと思う
減塩はとりあえずここでよくね?
レシピ板に立てるってんなら、それもありと思うが
ここのスレタイだとどう見ても単発ネタスレだからなぁ
別で立ててもまぁいいんじゃねという印象
ここで減塩の工夫について議論してたら塩使ってんじゃんスレチだと言われそうだしなぁ
昨夜、人からもらったマグロのスペアリブを炭で焼いたんだが、塩なしで十分に塩気が感じられた。
甲殻類なんかと違って血中塩分濃度は海水の1/3ぐらいだが、それでも1パーセント強なので、お吸い物の基準よりは少し濃いめだね。
一緒にピーマン、カリフラワー、ズッキーニも焼いたが、うちでは塩もドレッシングもなしで食べるのが普通。サラダや茹でたり蒸したりした温野菜もそのまま食べる。
こっちは塩分は本当に少ないと思う。
減塩塩は塩化ナトリウムに塩化カリウムを加えて作るが、野菜にはこの塩化カリウムは含まれているので、
この味を感じられれば「塩気」を感じることができる。
焼いた厚揚げもそのまま食べている。
湯豆腐も、だし醤油垂らすこともあるけど、昆布やオカカの塩気で足りることも多い。
野菜一杯のチリビーンズにも塩は入れない。ブラックオリーブの塩気で足りる。
枝豆も塩なしで茹でる。
我が家の場合、食卓にでる料理の半分ぐらいは塩および塩を含む調味料は加えていない感じ。
以下は減塩の工夫だが、ベーコンやハムも、仕上がり塩分濃度0.6-0.7%ぐらいにしている。それでもちゃんと美味いよ。
でもソーセージは塩と脂をしっかり使わないと美味しくない。
書いてるの見ると、ああそれならおいしく食べられそうかも、と思うけど、
やっぱりちょっと修行の世界だな
塩厳禁な病気の人がいるの?
慣れだよ。
昔は塩っ辛い野沢菜にさらに醤油と化学調味料かけるのが当たり前だったりしたでしょう?
いまではとても食えない。
だんだんに薄くしていくと、そのほうがおいしく思えるようになる。
粉吹き芋は塩なしでほんとに美味しいと思う
(ってかもともと塩入れないよね?)
まあ日本人は塩つけてない白飯もおいしく食べられるし
じゃがいもも味付けなくても食べられるっちゃー食べられるわな