捨てるのはもったいないのでアイデアを出し合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
「キャベツの芯の美味い食い方って存在するの? 」の後継スレです。
前スレhttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1174913200/
前スレは「キャベツ料理」との重複で停止されたので再出発です。

まずはキャベツの芯の美味い食べ方から
2ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 09:56:25 ID:kD4hjJeXO
に?
3ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 09:58:36 ID:D89Bup0C0
前スレで出たアイデアを連貼りしまつ
4ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 09:59:38 ID:D89Bup0C0
ロールキャベツのときはみじん切りにしてタネに混ぜる。

そのまま甘味噌漬けorピクルス
微塵切りでハンバーグの種
ビタミンを棄てるなんて勿体無い。

ブロッコリーの芯なら、皮をむいて炒めるとおいしい。

普通にスープに入れて煮込むだけで( ゚д゚)ウマー

薄切りにして軽く茹でて、梅和え。芯の甘さが引き立ってウマー。
乾炒りした削りかつおを揉んで粉にしたやつでおかか和えとか。

みじん切りにしたものを餃子のタネに混ぜて餃子を作るとキャベツの甘みが増し餃子が美味しくなる。
5ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 10:01:50 ID:D89Bup0C0
ブロッコリーの芯 タマネギ キャベツの芯 人参 他好みの野菜入れて
ベーコンかソーセージ入れてコトコト煮たポトフにすればいいのに

千切りにして糸コンやら出汁がらと炒めてキンピラにしてる。

コンソメスープでほっくり煮こむ

キャベツの芯ってそれだけで食えるの?
ガリガリの繊維質かと思ってたんだけど。

焼きそばに入れる。芯の方がうまい。ただしゴロンと入れるのではなく、
適度な大きさに切った方がよいが。

葉っぱにもちっちゃい芯があるじゃん
あそこは不味いから捨ててる。駄目?

コールスローにすれば芯もおいしく食べられるよ
もともと粗いみじん切りにするレシピだし少し冷蔵庫で寝かせるから芯もウマー
大量に作って2〜3日はいける

天ぷらやフライにしたら美味しいとか聞いたことがある
ちなみに一番外側の青々しい葉も揚げたら食べられるとか
6ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 10:28:49 ID:tvf+zhlI0
やっぱ何でもオッケーなのは、スープ煮、味噌汁 とかかな。

大根や人参の皮:漬物 炒め物
大根やカブや人参やセロリの葉っぱ:炒め物 キンピラ風 菜飯 かき揚げ 卵とじ

大抵、皮ごと使っちゃうものも多いけどね。
7ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 10:30:51 ID:tvf+zhlI0
芯や皮や葉、何でも刻んで、ハンバーグやつみれの種に混ぜちゃうってのも
いいね。
8ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 10:47:45 ID:D89Bup0C0
皮の炒め物なんかは美味しそうだけど、芯を刻んで混ぜ込んだハンバーグってなんとなく無理やり食べるって印象が…
「美味しく食べる」を主眼としたかったんだけど、スレタイで「もったいない」が強調されちゃったね。
9ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 10:48:57 ID:D89Bup0C0
本当は前のスレで続けたかったんだけど、重複で停止されちゃったからこんなスレタイになってしまいました。
10ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 20:59:28 ID:D89Bup0C0
キャベツの芯を美味しく食べられる調理法募集中
11ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 21:31:07 ID:iC/Izga30
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1174702851/

ここの話題に出ているブログでは、下処理と題して気前よく捨てています。
有害物質があるそうだ。
12ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 23:58:52 ID:D89Bup0C0
ゲッ!
有害物質??
13ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 07:03:29 ID:NlWIjcwM0
料理本に出てたんすけど、
ブロッコリーの芯はポン酢に漬けておくとおいしいっすよー。
皮が堅かったら向いて、5ミリ厚さくらいにスライスして漬けておく。
ブロッコリーの芯一個でポン酢を大さじ3〜4くらいかな。
うちは1日くらい漬けてるけど、
半日くらいで食えるって書いてあったと思います。
本では、にんじんも一緒に漬けてた。
14ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 21:24:23 ID:RtfWrlhA0
かぼちゃの種ところのぐちゅぐちゅの部分の美味しい食べ方ある?
15ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 23:00:13 ID:wLEQ3Xo30
>>14 転載:
<カボチャの種の食べ方
・実から種を取り出し、洗った後、3〜4日天日干しする。
・キッチンバサミで端を切り、まわりのかたい皮をむく。
・このむいた種を美味しくいただくには、軽く炒り、種が膨れたら出来あがり。
<一日10〜20粒が目安>
中華料理では、カボチャの種をミキサーにかけて種の粉末をエビ団子の衣にしたりあんかけのとろみの中に入れて使われたりしています

カボチャのわたの利用法ー天ぷらの衣
・わたをすり鉢やミキサーでつぶす。
・裏ごしする。
・水と天ぷら粉を約同量入れる。
・材料を出来た天ぷら粉につけて180℃の油で揚げる。>
ttp://www.geocities.jp/hmgbm937/memo.htm
16ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 08:35:50 ID:u8z22eePO
>>15
種ではなく種のまわりのぐじゅぐじゅした部分への質問かと。
17ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 08:37:28 ID:HJVASIGR0
>>16
後半部分
18ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 08:12:16 ID:3mUpakaWO
天ぷらの衣ね。前振り長い。
1914:2007/04/04(水) 10:08:33 ID:SkiOGxoj0
前振りじゃないでしょ?
どっちもありがたい情報ですよ。
20ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 15:36:56 ID:px1/Azf+0
捨てないための工夫 例

キャベツ丸ごと 無水茹:
外側の葉を4、5枚はぐ(ロールキャベツ用、キャベツ葉包み用)
キャベツを縦に四つ割りし、中二つは上下に2等分する。
鍋を予熱し、中火に落とし鍋底に外葉(焦げるので一番堅そうな物を)を順に敷き、キャベツを並べる。
3、4分加熱し蒸気が出たら取り出して冷ます。
冷めたらパックして冷蔵。

※蓋(蒸気抜きの穴は割り箸などでふさいでおく)の重い密閉性の高い鍋を使う。
※やや固めに茹でておき、調理で軟らかくする。

21補足:2007/05/01(火) 15:43:20 ID:px1/Azf+0
土鍋の場合、空炊きできない物が多いので始めからキャベツを入れて中火で加熱し蒸気が出たら火を止めて蒸らす。
または強火で加熱し蒸気が出たら火を止めて取り出す、等工夫のこと。
※時間は鍋の種類、形状、熱源等で異なる。各自研究されたし
22ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 08:13:44 ID:oCcc8ji10
梅干漬けるときとかに使う「塩もみシソ」が大量にあるんだけど、
刻んで乾燥してふりかけにする他に、なんかいい消費方法ない?
23ぱくぱく名無しさん:2007/11/06(火) 12:20:28 ID:zLnR+WB3O
>>13
うちではめんつゆに漬けて白ごまたっぷり振って食べてる。
冷蔵庫でよく冷やして夏場は常備してあるよ。大好物w
24ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 14:15:00 ID:sXXPJtU50
実家から庭の柿をひと箱送って来ました。
甘い柿ですが、小ぶりです。
どうしたら食べきれるでしょう?
25ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 19:48:44 ID:nerpGK/H0
>>24
毎日たくさん美味しく食べる。

飽きそうになったら、柿なます サラダ デザート ジャム あんぽ柿 にする。
26ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 20:45:05 ID:DFPJe8Rn0
柿非ひと箱、いいなあ
熟してやわらか〜くなったのは羊羹とかゼリーとかに仕立てても美味しそう
27ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 01:34:18 ID:gGR+h/v90
昔、長い間魚関係の仕事をしていたせいで片刃包丁と刺身包丁が合計7本ある
魚は子供が嫌いなので今はほとんど料理しねえ
この包丁どうしよう
2824dです:2007/11/10(土) 11:41:14 ID:VX42EQqY0
>>25,26
 ありがとう!
 いろいろやってみます!
29ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 14:56:29 ID:lGWXIqIq0
魚好きに矯正できなかったですか残念
人に譲るのも何なんで自分のおかず用に残しておいては
他人が美味しく食べてると自分も食べたくなるて事は無いか
30ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 09:09:26 ID:S53oK5cr0
子供の頃は魚が嫌いだったけど
今、魚料理大好き。
親がおいしそうに食べてるのを見てたせいかな。
嫌われても、食卓に出したらいいよ。
いつか好きになる、と思う。
31ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 10:24:42 ID:wpQ3tLNZ0
子供のころって魚嫌い仕方ないかもね

血合いも抜いた白身魚のフライとかでいくしかないね

メルルサーは何故か好きだったなー
マックのヒレオフィシュなんてタルタルで最高でした
32ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 11:02:53 ID:3xGUzNDz0
>>22
紫蘇味噌にしたら?
塩漬けのヤツでも大丈夫だし
33ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 19:26:19 ID:svWCrz0UO
スレずれなら誘導していただけると嬉しいです。

生臭いタラコの調理法もしくは復活させる方法知ってる方いませんか?
34ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 20:11:46 ID:3xGUzNDz0
>>33
切れ子じゃないなら塩水にしばらく浸けてみればいいよ
35ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 23:59:25 ID:svWCrz0UO
>>34
ありがとうございます。
なんとかなりそうで助かりました。
36ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 09:37:55 ID:xjxJrIYb0
出汁とった後の鰹節や昆布どうしてますか?
今まで乾煎りの後砂糖、醤油で味付けしてふりかけっぽいのを
作ってたけど飽きてしまった。
37ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 11:03:39 ID:2slGk4hA0
そのまま佃煮はどう?
って当たり前すぎるかな。

昆布の佃煮がすき。
柚子をちょっぴり効かせると
香りがイイ。


やわらかい熟した柿はどうしましょか
冷蔵庫に入れているとはいえ
日毎、柔らかさが増してます。
38ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 11:10:15 ID:y/J/Cst6O
>>36
人参と一緒にみじん切りにして甘辛く煮て(焦げやすいので注意)寿司飯に混ぜて稲荷寿司の具にしてます。
39ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 11:58:56 ID:ItGAouT60
>>
そのままスプーンですくって食べてる
40ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 13:09:29 ID:+qrRxyxh0
>>37
そのまま凍らせて 忘れた頃に柿アイスとして食べる
41ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 14:09:14 ID:QuMuetEf0
>>37
種をとり、きざんで、ホットケーキに入れて焼く。
42ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 14:16:01 ID:xjxJrIYb0
>>37-38
d
佃煮は今日早速やってみます。
お稲荷さんの具は考えた事もなかった。近々やってみます。
43ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 14:19:07 ID:5/CFyyKJO
みかんを5キロ箱でいただきました。カビがはえたりしないか不安です。
今ダンボールにそのままいれて置いてます。長持ちする保存方法教えてください。
あと、ジュースやジャムなどおすすめの食べ方や活用法があればお願いします。
44ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 16:17:55 ID:Qssr6NSn0
>>43
酸味が少なく皮が薄いやつ(愛媛、和歌山など)→早めに食べて、
残りは冷凍みかんかな。

酸味が強いやつ(静岡など)→涼しい所におけばしばらくは大丈夫。
次第に酸味が抜けて甘みが際立ってくる。

水菓子だとゼリーや寒天寄せなんかどうですかね?半分に切って皮を容器にして。
4543です:2007/11/15(木) 23:20:39 ID:5/CFyyKJO
>>44
愛媛産のもので甘みがあるので(たまにすっぱいのもありますが)
早めに食べて冷凍みかんにしてみます!ゼリーにするもおいしそうですね。
皮を器にするとはなんともお洒落ですね。試してみます!ありがとうm(__)m
46ぱくぱく名無しさん:2007/11/19(月) 03:16:48 ID:1FXgsuyxO
箱入りみかんはまず天地を逆にする。
こうしないてそこのほうのみかんから黴びて全体に黴がまわってしまう。
まずは天地を逆にしてからゆっくり考えよう。
47ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 18:56:55 ID:zTLhVI510
ゆずの皮の乾燥粉末みたいのが1カップぐらいあります。
パン生地に入れて焼いてみたんだけど、
古くなってるせいか、あんまりおいしくなかった。
なんか上手い消化方ないかな?
48ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 19:16:14 ID:V3gyDFH20
>>47
七味に混ぜる
ゆず湯にする
吸い物、うどん、茶碗蒸しなどの和風だし系のもののトッピングに使う

お風呂に入れる
4947:2007/11/22(木) 19:38:12 ID:BX9RU1620
>>48
薬味系にはちょこちょこ使ってますが、このぶんだと消費するのに何年かかるか…。
ゆず湯は前に浸かったら、肌がピリピリして真っ赤にただれたようになってしまったので私には無理です。

根本的に、香りが飛んでしまっているようなのが最大の難点…。
やっぱり諦めて捨てるべきかな。
50ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 20:00:56 ID:4ZWmcmZ10
もったいないソングってどうなったんだろう。
51ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 20:36:36 ID:uuBnu0hx0
>>47
少し水を足して加熱したら香りが復活したことがある。
(乾燥柚子を粗く粉にしたもの)
味噌に混ぜて餅や野菜や風呂吹き大根につかった。

香りが復活しなかったら諦めた方がいいかも・・
52ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 19:09:55 ID:qD1Yjvmd0
出汁を取った後の昆布は冷凍庫にためておき、細切りにして野菜と一緒に炒める。
酒のつまみになる。
鰹節は叩いた梅干しや千切った海苔を加え、醤油で和えてお粥の供に。
53ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 04:50:02 ID:DAW+mvomO
野草を料理
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1098848692/
   大根の葉っぱ勿体無いから何とかならん ?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1143203956/
風邪をひいたとき。2日目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1122462621/
【節約】レシピ【応援】その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1083412538/
あなたのキッチン節約術日記
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1146301831/
美味い!安い!インスタントラーメン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1017915044/
【節約】貧乏女子校生のお弁当レシピ2【簡単】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154959485/
54ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 05:17:48 ID:DAW+mvomO
【残り汁】残り物を活かした料理【野菜くず】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1195804571/
55ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 08:43:49 ID:hcVTz1wX0
ヨーグルトの失敗でホエホエ
になったやつ
56ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 17:59:17 ID:IkqAwlJc0
>>55
シャレでつね
57ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 18:26:12 ID:1Frzdqee0
>>47
ゆず粉末は新しいうちに小分けして冷凍したらいい。根わさびも同様。
業務用にそういうのがあるくらいだから。味と香りが落ちたものは残念ながら廃棄。
薬味は香りがとんだら役目終了。

ご飯の残りは少しつぶしてハンバーグやロールキャベツ、ギョーザに入れる。
肉が縮むのを防ぐし、ご飯粒が肉汁を包み込んでくれる。鉄人サカイが言ってた。

鶏肉はモモ肉が得。カロリーは高いが甘みがあるので調味料を減らせる。
皮は刻んで冷凍しておく。キンピラや切り干し大根のときに一緒に炒めるとコクが出る。

パイナップルの芯と皮で安いすき焼き肉をくるんでおくと、酵素で肉が柔らかくなる。
砂糖も少なくてすむ。
全部ばあちゃんに聞いた。
58ぱくぱく名無しさん
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン