【北京鍋】中華鍋を使いこなそう3鍋目【広東鍋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 01:28:12 ID:hygz1oep0
ささらって日本由来だったのか
945ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 03:52:07 ID:3hhfsylqO
さららって素晴らしいね
946ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 21:03:28 ID:83Q1tdgr0
久しぶりに中華鍋に手を出そうかと思うんだけど
広東鍋を使っている人は、ぞうきんとかで鍋ふってる?
昔働いていた中華料理屋では、ぞうきんでにぎってふってたんだけど。
947ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 22:54:33 ID:GT2bEpkw0
>>946
なきゃ火傷すんべさ。
948ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 04:10:40 ID:tgF6cyIg0
中華なべの付近に布巾。

あっはっは、こりゃ傑作だ。
949ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 09:35:35 ID:F7h8RBk00
調理の途中で洗うってデホなんですか?
たまにそういう事態に遭遇して困るけど、デホなら堂々と困れます。

2種類以上作るなら当然かもですが、
それ以外で途中で洗うメニューってありますか?
950ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 11:16:02 ID:6nl/HZ9a0
>>949
鍋が熱いときに洗うと汚れが落ちやすい。基本ですぜ。
951ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 11:39:51 ID:F7h8RBk00
>>950
それは使い終わってからの話ですよね。
952ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 12:05:26 ID:6nl/HZ9a0
>>951
なんだそういう意味か。もっと具体的に質問を書いてくれないとわからんよ。
たまに困ることはある。
あるけど、大抵の場合は先に作った物がうまく出来ていないから洗わざるを得
ないってだけの事が多いんじゃないかな。
餡かけチャーハンなら、チャーハンを失敗しなければ洗う必要ないし。
天津飯もうまく卵が焼ければ洗う必要はない。
油が残ってもふきんで拭けばいいだけだしなぁ。

ああ、そうそう。鍋をふきんで拭くって作業はよくある気はするね。茹でてか
ら炒める時とかね。火で飛ばせば良いんだけど家庭だとちょっとね。
洗わないけど清掃はする。そんな感じ。
953ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 12:40:10 ID:1p2oDYfMO
やはりサララを使うの?
954ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 12:44:49 ID:6nl/HZ9a0
ふきんはカウンタークロスが使いやすくてオススメ。
うるるとさららはダイキン工業。
955ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 14:25:40 ID:tgF6cyIg0
化学繊維だとはじから燃え広がったりするね。
@iPod touchから書き込みtest
956ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 14:47:58 ID:6nl/HZ9a0
>>955
カウンタークロスは木綿のように燃える。
消火が簡単だからキッチン用品として売られている。
そうでなきゃ危なくて誰も使わないよ。
957ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 07:16:13 ID:yiJtqHyd0
やっぱ
山田のフライパンいいわ
30cmの奴かって正解
958ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 11:05:31 ID:oPY5QvPRO
どういいの?
959ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 11:22:42 ID:yiJtqHyd0
やっぱ中華鍋と比べて手入れも楽だしゴトクもいらない。
それとフライパンを主に使ってきたから、これを使う料理のが多いね
30cmなら家族3,4人分を一発で出来る
カレーの具材をまとめて炒めたり、野菜炒めだってこれで作るくらい
仕上がりも良いしね。
960ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 12:16:00 ID:oPY5QvPRO
焦げつかぬぅわいのか?
961ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 14:52:16 ID:oPY5QvPRO
ぅぬぉかぁ?
962ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 16:12:40 ID:PU8cEvOS0
少人数なら、フライパンと北京鍋の中間みたいな炒め鍋もいいよ。底が平らな北京鍋。
北京鍋のIH用として、山田から出てし、リバーライトからは、マイティパンという名前で出てる。

こういうの
http://shop.prokitchen.co.jp/ftproot/itemimage/yamada_IH2-l.jpg
963ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 17:14:30 ID:uxAAzAgi0
底が平らだと強火で変形しやすいそうだけど。

底が丸い中華なべの利点は薄く・軽くできることだよね。
だから振り回しやすい。
964ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 18:41:11 ID:DE8XlDgw0
>>962
> 少人数なら、フライパンと北京鍋の中間みたいな炒め鍋もいいよ。底が平らな北京鍋。
> 北京鍋のIH用として、山田から出てし、リバーライトからは、マイティパンという名前で出てる。

一般的にはウォックパンという名称で呼ばれることが多いね。
IH普及に伴って増えてきた印象。
965ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 22:48:11 ID:bx7igoLE0
山田工作員うぜええええええ
966ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 22:53:08 ID:hK2UvwAD0
山田さんたちが常駐してるのは暗黙の前提だろ。

俺んちは962愛用中。4人前のベーコンエッグもできるし、揚げ物もできるし。
ちなみに俺は山田の人じゃないよ。
967ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 23:09:57 ID:rSY1fRVf0
IHの為だけじゃなくて24cmの鉄パンと中華鍋を一つで兼用できるメリットはあるわな。
968ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 23:12:16 ID:U9coLNCb0
30cmの山田工業所製の中華鍋買ったんだけど、想像してたほどは全然軽くないな。日ごろデスクワークしかしない俺には。
まあでも使ってるうちに愛着が湧くのは分かる気がしてきた。
969ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 05:34:38 ID:smPWhtPd0
>>964
カレーやシチュー作るなら、テフロン加工のウォックパンの方が、
>>959の持ち上げるフライパンよりも使いやすい。

それひとつで炒める→煮るまで完結できるし、
鉄独特の炒め物の旨さも、あまり影響しない料理だしね。
970ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 07:57:56 ID:lmh+ZCt30

やっぱ野菜炒めは中華鍋使うかな
うん
971ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 12:09:05 ID:WoqJxpqY0
底が丸い中華なべは、まさに大は小を兼ねる、だよね。
それがいいとこ。
972ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 12:14:01 ID:LlMaDsGc0
ためしてガッテンで、家庭でスパゲティを茹でるのにいい鍋は中華なべだったね。
底が丸いから水の量が少なく済むらしい。なるほどなと思った。
973ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 12:16:32 ID:ZKSaevs60
でも、麺茹でに使った中華鍋って
水のカルシウム分なんかが被膜になっちゃって
また油膜張りしないと
炒め物に使えなくならないかい?
うちでは煮物・茹で物には使わない。
974ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 12:26:24 ID:NlmC1e790
俺も使わないね
975ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 12:34:27 ID:lmh+ZCt30
最近スパゲティ高いからなぁ
976ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 12:41:27 ID:ee4AOkaw0
北京に1年住んでいた私が来ましたわ、おほほほ
977ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 12:46:58 ID:TucUWJ5qO
少ない水でパスタ茹でたら水がなくなった
978ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 12:57:34 ID:LlMaDsGc0
>>973
青くなるまで焼くまでは必要ないですが、中華鍋を使うときに焼いて油膜を
張るのは毎日やることなので気にしませんけど?
使い込むと麺茹での一度や二度では油膜は切れませんしね。
979ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 13:44:58 ID:WoqJxpqY0
>>978
同意
980ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 14:52:10 ID:TucUWJ5qO
きいてんのかよ
981ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 15:16:32 ID:TwhS0cnv0
鍋の慣らし具合によって程度の差はあると思いますが、
トマトやお酢等酸度の高い物を使った料理をすると
煮/炒に関わらず、ほんの数分で黒皮膜が薄くなったり
剥げたりしませんか?

折角作った皮膜が・・・というだけでも残念ですが、
溶け出したものを食べるのは気持ち悪いような。。。

やはりこれは避けようがないのでしょうか?
982ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 15:27:43 ID:LlMaDsGc0
>>981
鉄分が増えて貧血にいいと思えばよろしかろう。
983ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 15:41:03 ID:ZKSaevs60
>>978
うちももちろん空焼き→油廻し→油膜張り、はしてますが、
大きな肉まんとか、長時間かける蒸し物だとダメです。
麺も、生麺ならいいけどパスタはやっぱり具合悪いです。

984ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 16:21:43 ID:O/BWKfEq0
>>978
でんぷん質の膜が残るのも嫌だが、
それよりも、パスタをゆでる際につかう大量の塩分が
中華なべに残るのが嫌だ。塩は焼ききれないからな。

折角焼入れで作った酸化鉄をまた酸化させて
鍋にポツポツ穴が開き始めるよ。
985ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 16:31:30 ID:O/BWKfEq0
>>981
鉄が酸に犯されるのは仕方がないよ。
それを最小限にするために、その上に薄い硬い油膜を、
という話になるわけだけど、
家庭でつかう頻度だと、油膜はどうしても不均一で
割れたりスキマができるから。
986ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 16:34:34 ID:8nKDfXxm0
俺もさすがにパスタを茹でるのには使わないなw タンメンのスープ作るくらいには使うけど。
でも酢豚作って皮膜が剥がれる中華鍋じゃ意味無いとは思う。
987ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 17:26:27 ID:7Ie3S/1y0
>>973
水のカルシウム分が、麺茹でで皮膜になるのはどうしてなのか教えて。
麺を茹でる時にアルカリに傾くとか?
988ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 18:14:31 ID:WoqJxpqY0
>>980
989ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 19:32:08 ID:+wZ5Uy3f0
パスタも茹でるし、トマトソースも、酢豚も山田で作ってる。
ちょっと禿げた感じになるけど、
洗ったらまた油引いて軽く焼けば復活。

テフロンじゃないんだから気にしないでガンガン使ってる。
ときどき、揚げ物なんかやるとさらに復活して黒光りw

990ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 19:43:35 ID:EThzqW/i0
なんでも「一応」作れるであって
向き不向きは有る
991ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 04:30:17 ID:hoMogBeY0
>>989
それ炭化した油が焼け付いてるだけでは。
992ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 23:16:26 ID:uW4ap46s0
うちのは浅い両手鍋なので、茹ではあんまり得意じゃない。湯通しなら出来るが。
993ぱくぱく名無しさん
中華五徳使ったら火力強すぎだわ。火力全開にしたら指が焼ける。
弱めの強火でちょうどいい位。