銅鍋・銅フライパンって総合どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
「家庭で素人が(銅の鍋を)使うのは難しい」と言われる銅
そのお手入れ、得意分野などについてトロ火で熱く語りましょう。
2ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 13:22:39 ID:LSejwfvc0
3000円のペナペナ銅鍋から始まっていろいろ買ったけど、マトファーのは
やはり使い勝手は最高。特に16cmのソトーズは大活躍中。

外見?すでに気にしてなかったりするw。たまに塩と酢で磨くぐらいかな。
3ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 01:56:29 ID:gFKvbvAt0
このフライパン使ってる人っています?↓
http://www.fukuji.net/flypan/15-5mobil-dou.htm

マトファの銅フライパンとどっちにしようか迷ってます。

銅にステン張り合わせてるから使い勝手はよさそうなんだけど
折角の銅の熱伝導の良さが相殺されてそうで心配。
42:2007/02/16(金) 01:56:14 ID:HUBGbLYO0
>>3
 というか、マトファージャパンで売ってる銅製フライパンって
確か全部これと同じじゃ・・・。

 ちなみに俺が使ってるソトーズもキャセロールも内側ステン貼りだけど、
特に問題無いよ。
5ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 20:01:19 ID:quOHWjmq0
問題無しですか。安心しました。
しかしこのシリーズの片手鍋もいいなぁ
結構な出費になりそうだ。
62:2007/02/18(日) 22:03:24 ID:zVOdP4ni0
>>5
あ、ごめん、マトファーにも2種類あったね。ブロンズハンドルの奴と
鋳物ハンドルの奴と。でも、どっちも内側はステン貼りだよ。しかも
メーカーも実は上の通販のと同じw。

 俺がマトファージャパンの通販でキャセロール買ったときも箱と
ハンドルのそばにはMauvielと書いてあった。マトファージャパンは
ちと暴利だと思う。
7ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 02:26:05 ID:1R/mWqed0
内側にステンレスを貼ってあると、せっかくの銅ならではの熱伝導のよさが
少なからずスポイルされてしまうような気がするなあ。
8ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 12:12:10 ID:OECmkjhZ0
>>7
 外側ならともかく、内側ならあまり影響ないんじゃないかと。

 熱伝導の良さ=鍋全体にむら無く熱が伝わると言うことだろ?
 外側からの加熱の影響は熱伝導が良ければ銅の部分全体に速やかに
伝わり、それから内面のステンレスに伝わるということだよな。
(熱伝導効率は銅->銅の方が銅->ステンレスより良いから)
 そしたら、内面のステンレスは内錫貼りの鍋と同程度にほぼ一様に
加熱されると言うことなんだから加熱ムラは起きにくいんじゃないか?
9ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 12:16:45 ID:Qgt/0cly0
アルコフラムの14cm片手鍋を探しまくったけど どこにも無い。
あきらめて土鍋をかいますた。
108:2007/02/23(金) 13:21:16 ID:OECmkjhZ0
追加
 天ぷら鍋のように熱のコンプライアンスが重要な場合は(つまり、温度を
下げようと思ったら素早く下がる、上げようと思ったら素早く上がる)
ステン貼りは良くないと思う。でもフライパンやソテーパンでそう言う使い方
はほとんどしないよな。
11ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 23:33:23 ID:VWUb/l4M0
パスタ料理なんかはすぐに熱が下がってくれないと困る
そういう人は錫メッキの銅フライパンの方がいいのかも
128:2007/02/24(土) 08:08:16 ID:qsXjGrEU0
>>11
 ああ、そう言うときは濡れ布巾をおいておいて、鍋底を当てればすぐ冷めるから
大丈夫だよ。カルボナーラとかのことを言ってるんでしょ。俺は天ぷらみたいに
微妙な火加減をずっと続ける場合の話をしてるんだよね。
13ぱくぱく名無しさん:2007/03/01(木) 00:45:19 ID:hTwcRhpq0
おれ、卵焼き器は銅のを愛用してるよ。
ふわふわ出し巻きうまー
14ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 22:17:33 ID:dLW64Cf20
マトファーのジャムボール使っている方いますか?
マトファーの銅のボウルとジャムボール30センチで悩んでいます。
作るジャムはイチゴ、りんご、バナナが多いです。
イチゴだと4パックくらいが一回分の量なんですが…
一般家庭にはぜいたくですかね。
15ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 21:45:53 ID:AGTpW5dg0
一般家庭でも、ジャムへのこだわりが高ければ銅鍋も買いかな…
16ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 11:20:18 ID:6lWNrIiH0
>>14
 マトファーのジャムボウルって底の平らな奴だよね?
業務用ならコンロが大きいから底が平らな方が便利だと思うけど、家庭用
ガスコンロなら底が丸い方が便利だと思う。平らだと木べらで底を焦げ付かないように
攪拌するときに、縁のところがこすりにくい。
 俺はジャムは作らないけどカスタードは銅ボウルで作ってる。底が平らだと
やりにくいんだよね。

 で、アドヴァイスなんだが、ヤットコ鍋って知ってる?
http://www.ezoya.co.jp/goods/yattoko.html
↑こんなやつ。

 銅ボウルを使う場合、このヤットコ(掴むペンチみたいな奴)があると
カスタードみたいに頻繁にかき回すような料理ではとても便利だよ。
17ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 15:15:48 ID:+0LgZ41/0
こんなスレが立っていたんだね。
自分も銅鍋愛用しているんだけど手放せないね。

この前、金柑をどっさりいただいたんだけど
色々考えたあげく金柑ジャムを作ろうと思い
極厚のソトーズの27cmでひたすらコネコネしたんだけど
なかなかジャムらしくならない。
どうやら水を入れすぎたみたいで結局1時間かかって
ジャムの出来上がり。
思うんだけど極厚の銅鍋ってプロ用というより
自分みたいな素人にこそ重宝する気がする。
シチューとかカレーを作ってもとろ火で置いとけば
まず底が固まることもないし。(極厚鍋限定の話)

ちょっと質問なんだけど誰か自分で錫の引き直しをした人いない?
そろそろ引き直しをしなきゃいけない鍋が2個ほどあるんだけど
バーナーであぶって自分で錫を溶かしてやってみようと思ってるんだよ。
錫の価格も高騰してるんで1.2kgのインゴットを2個ほど買っとくつもり。
自分で引き直しができれば気兼ねなくガンガン使えるよね。

そんなこんなで銅鍋の匠がいたら技を教えておくれ。
18ぱくぱく名無しさん:2007/03/17(土) 20:14:37 ID:OudjdMDr0
>>17
ここでも読んで 試考索悟してくれ
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~rmr/metal.color.htm
※「錫引き」の条
19ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 18:37:41 ID:QZY0RBT20
17だけど教えてもらったサイトを見てみた。
塩化亜鉛をフラックスとして使うのはどうなんだろう?
毒性がありそうなんでフラックス無しで鍋の場合は錫引きするのかと思っていた。
一度テレビで錫引きをしていた場面を見たことがあるんだけど
錫をバーナーであぶって溶けたら金属のヘラでのばして
そのあと綿で全体に均一にのばしていた。
見ているとほんの15秒くらいの作業だったんだけど
フラックスを使っていたのかどうか分からなかった。。。

20ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 12:18:45 ID:rn0mMvSh0
錫は、融点が低いので焦がしたら解けてしまいますし柔らかいのでフッ素加工とおなじ
ぐらいデリケートです。
家庭で使うならステンレス張りかニッケルメッキが良さそうです。
スペック的にはニッケルは鉄より熱伝導率が高いし硬度も鉄と同程度なので
良さそうな気がしますが銅に内側ニッケルメッキのフライパン使っている人
いますか? 実際の使い心地はどうなんだろう?


<熱伝導率>
銅 401
ニッケル 90
鉄 84
錫 67
チタン 22
ステンレス 14(合金なので成分によって全然違う)

<密度, 硬度>
銅 8920 kg/m3, 3.0
ニッケル 8908 kg/m3, 4.0
鉄 7874 kg/m3, 4.0 (炭素の量で違う、焼き入れ、戻しでも変わる)
錫 7310 kg·m−3, 1.5
チタン 4507 kg/m3, 6
ステンレス キッチン用品のステンは鉄より柔らかい(合金なので成分によって違う、硬いのは鍋にすると割れる、焼き入れ、戻しでも変わる)
21ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 19:37:51 ID:LVS5h3hW0
>>20
前スレ 読んでないだろ?
回答は既に出ている。
22訂正:2007/03/21(水) 19:38:36 ID:LVS5h3hW0
スレ→レス
23ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 20:13:37 ID:jMY8AEy40
自分が長年、銅鍋を使ってみて錫だから極端にデリケートということは
ない。
実際フッ素加工のフライパンのほうが寿命が10倍以上短いと思う。
(銅鍋の錫がはげてくるよりも)

銅鍋の内側にステンを貼ったものもあるがニッケルメッキ同様、
剥離の問題がある。
だからほとんどのプロも錫引きの銅鍋を使うんだと思う。
はげたら錫を引き直せば新品同様なわけだし。。。

ところで厚みのあるちゃんと作られた銅鍋の寿命ってどのくらいか知ってる?
フランスでは江戸時代くらいの銅鍋が錫引きをやり直しながら現役らしい!!
24ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 21:24:12 ID:IaLdlkrj0
なるほど、そんなに昔から錫引きしてたのか・・・
フランス人がフォークとナイフを使って食べるようになったのは18世紀
になってからでそれまでは大皿に盛った料理を手でつかんで食べてたよ。
銅鍋だけ機能的?だったのね。
25ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 21:43:09 ID:jMY8AEy40
19世紀のなかば過ぎまで江戸時代は続いた気がするが。。。
26ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 21:50:07 ID:LE+HePfK0
銅に、ニッケルメッキのフライパン安いね。
これにしとこ。
3000円
27ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 09:46:00 ID:UEEo/Nvw0
>>26
価格よりも「銅の厚さ」が重要だと思うんだが
28ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 11:25:04 ID:Fat6nNX60
>>26

>>27に同意。ぺなぺなの銅鍋使ったことあるけど、何の役にもたたん。
金をどぶに捨てたようなもんだった。
 そのぐらいの価格なら2mm厚のアルミ鍋の方がましだよ。
2926:2007/03/22(木) 11:51:47 ID:8qzLAhR/0
通販で買っちゃってまだ届いていませんが
銅は何ミリがお勧めですか?
お願いします。
30ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 14:19:53 ID:3WLLH5aw0
>>21
みんなおめぇみたいに年がら年中
パソコンにへばりついてねぇんだよ。
31ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 15:41:55 ID:UEEo/Nvw0
>>30
過去レス読むのは常識だ。
楽して結果だけ得ようなんて横着者めが !
先人に対しての礼儀も知らんうつけ者め

せいぜい20レスではないか
32ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 10:39:24 ID:wE0VYL6k0
>>29
 最低でも2mm厚は欲しい。出来れば3〜4mm。家庭用の火力ならその程度で
十分だと思う。
33ぱくぱく名無しさん:2007/03/24(土) 11:27:19 ID:GjXM49h30
>>29
鍋はいい物は高いから、「卵焼き器」から始めてみては
3ミリ厚くらいのなら@5000前後で手に入る
火加減になれてから他のを買ってみるのもいいのでは
34ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 00:33:12 ID:JR9hw9Ma0
>>31
過去スレのリンクが>>1に無いね
35ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 10:41:40 ID:OkpzMfss0
>>32
探しても1.5mmくらいのしか見当たりませんが
36ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 12:49:37 ID:p5AxpDk00
>>34
スレではなくレス
37ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 12:53:42 ID:p5AxpDk00
38ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 15:15:53 ID:OkpzMfss0
>>37
サンキュー
!! 高けぇぇぇぇぇ
39ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 15:17:57 ID:OkpzMfss0
このあたりじゃダメですかね?
ちなみに厚さは1.5mmらしいですが
ttp://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/245-004/
40ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 16:30:57 ID:GjSfaA6P0
>>39
 厚い方が使い勝手は絶対良いよ。でも、あとは予算次第だろ。卵焼きなら
これで十分だと思う。

 で、卵焼き用の銅鍋は卵焼き以外には使わない方が良いよ、念のため言っておくけど。
41ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 14:10:28 ID:6YbmeN9z0

Mauviel Copperが$22− 安い!!と思ったら

http://www.shop-com.jp/op/prod-5758494

だった。
ショボーン
42ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 13:38:07 ID:5p2p+5gG0
過疎ってるねー。
俺は>>41
43ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 14:38:36 ID:Jtlp8/jX0
最近玉子焼きがふっくら焼けると聞いて初めて銅製に目を向けた。
鉄のフライパンはもってるけど、銅は鉄と比べて手入れが楽なの?
鉄のって油がなじむまで時間かかるし、何度も古い油入れて養生したり
それはそれで楽しいんだけど、時々テフロンに浮気したくなる。
玉子焼き専用のものが欲しいから銅、と思ったけど
これも鉄同様に手入れが面倒ならもうティファールにしちゃおうかとか
色々考えてる。

やわらかいからぶつけるとゆがむとか書いてあるけど実際
美味しく出来るとかじゃなくて、使い勝手などいかがなんでしょう?
44ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 23:14:21 ID:P3+Ea76m0
調子は銅?
45ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 17:13:40 ID:1u81jG7O0
>>43
 銅は鉄以上に手入れが面倒
46ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 13:14:14 ID:ET/P/0rr0
錫メッキをしてくれるとこって、誰かいいとこ知りませんか?
47ぱくぱく名無しさん:2007/07/21(土) 13:49:45 ID:goKgkxeG0
>46 「修理 銅鍋」で検索するということをなぜしない
48ぱくぱく名無しさん:2007/07/21(土) 16:59:02 ID:2AZAWrsY0
>>43
鉄って全然手かからないと思うが。
不必要な気を遣い過ぎ。
49ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 03:14:50 ID:tKsUuaNp0
すず引きだったものをあとからステンレスに、て無理な話ですか?
錫を引きながら使うって面倒で・・・・

良い業者さんありませんか?
50ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 14:28:28 ID:u+tkMMjH0
それはムリポ。仮に可能だったとしても新しく買った方が安くなると思うぞ。
51ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 16:59:01 ID:Ie9IBngS0
ありがとう。あきらめがつきました。

業者に渡して直してもらいます。錫引いてもらいます。
52ぱくぱく名無しさん:2007/09/09(日) 22:58:11 ID:2gPKK+k40
銅の片手ボウズ買った。雪平感覚で使うにはちょい重いが煮物作りにはいいかも
53ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 16:51:09 ID:rbICuyD/0
>>52
煮物で最強なのは保温鍋かルクルーゼか土鍋だと思うけどな。
 熱伝導率の高い鍋は向かないだろ。
54 ◆HOA.yf662Q :2007/09/10(月) 16:56:07 ID:0wj/v5OeO

55ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 06:45:34 ID:MUg0K0FC0
しばらく使わなかったら、銅寸胴の内底端に緑青がわいていた。
毎日使うために、下煮や油抜き専用に使うことにした。

湯が速く沸くので便利である。
56ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 09:53:43 ID:++KvG8YS0
>>55
酢と塩と普通の食器用洗剤で磨けば落ちるぞ。つか、緑青って別に毒じゃないし。
57ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 12:57:00 ID:MUg0K0FC0
>>56
お気遣いありがd
他の鍋を使っているので、出番がなかった。
それで、用途を見つけた、というだけのチラシウラ
58ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 19:33:23 ID:zaeFkmNh0
錫引きってほんとに味がまろやかになるの?w

あと体に悪くないの????
59ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 19:35:26 ID:zaeFkmNh0
あ、それと
内張りステンで板厚が3mm程度のやつって
モービルのやつしか見当たらないけどほかにあったらおしえてください・・
60ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 09:00:52 ID:R8kSpKHl0
>>59
カッパ橋などの道具街に行って聞くのが一番。
ネットでは情報の一部分しかない。
専門家(2chにはほとんどいないだろう!?)に聞くのが本筋
61ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 19:14:40 ID:GSl1fMRK0
>>59
でもステン張りのやつは鍋を落としたらアウトだよ。
プロが使う銅鍋は長年の間にぶつけたりして多少いがんでくるんだけど
ステン張りのやつだと剥離しないんだろうか?
その点、錫引きだとたとえ落としていがんでも大丈夫だよ。

自分は家で3mm厚の銅鍋を使っているけども錫引きで何も問題ない。
酸味の強い料理(タイ料理とか)ははじめからステン鍋を使うし
錫引きも家で使う程度ではなかなか剥げないし。。。
銅鍋はいいよ!


62ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 22:57:26 ID:5TJZ63u/0
カルフールで24の銅フライパン買った
フランス製 5000くらいやったかな
使ってると銅の色が金色みたいになる
他の銅雪平鍋は赤茶みたいになってくるんやけど何が違うの
使用上は問題なさそうやけどちと気になる
63ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 19:07:34 ID:e888AwTP0
砲金鍋ってどう?
64ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 23:09:50 ID:xzWHYXh20
銅は重いって聞いたんだけど、どうなんだろう。
お金あったらそろえたいなあと思ってる。
熱の回り早そうだし、色が好き。

砲金って青銅の事?
鉛とか大丈夫なのかな。
65ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 23:18:49 ID:e888AwTP0
ん? 鉛は入ってないみたいよ
銅90%、錫10%程度の組成だって

銅鍋は扱いがデリケートだし、錫の融点が低いから空焚きできないし
砲金鍋の方が扱いがラフで良いような‥
あと、あの金ぴかの見た目が縁起よさそう笑
66ぱくぱく名無しさん :2008/02/17(日) 23:59:01 ID:TH7u6dES0
age
67ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 07:21:04 ID:TK764F+j0
カルフールでソースパンを買った
いろいろな形があるし、サイズも豊富で楽しい
ちょっとしたタライのような鍋もある、もちろん両側に取っ手が付く
その造りからはどれもがかなりのお買い得に見えたよ

径が11センチで深さが8センチ、容量は500ccぐらいまで
板の厚みは1.2ミリぐらいかな? 3ミリとは丈夫、熱の廻りも良さそうだね↑
5000円程だった、これはココアを練るために買ったんだけどこれはイイ!
全体のバランスと熱に素早く反応して、ヘラの滑りも滑らか
BAUMALU社のもの、フランスではポピュラーなんだろうか
68ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 00:06:54 ID:VYamYo1q0
サビやすいので、洗ったあとに10秒ほど強火にかけて放置して
水滴と水気を飛ばすとよいね
69ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 03:03:06 ID:yjpLFS9z0
質問です。
銅製のやかんの場合、沸かした湯に銅の成分が染み出て体にいいんですか?
よく南部瓶だと使い込んでくると鉄分が徐々に染み出してきて鉄分補給できて
さらに湯がまろやかになってお茶が美味しい、っていいますよね。

銅製やかんの場合の場合も、お茶が美味しいというスペックはあるんでしょうか?
それと、使用後は湯を入れっぱなしで放置せず、全部すてて水気をとばすほうがいいんですよね?
70ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 02:28:35 ID:YqBXx+pC0
銅の場合水の浄化作用・・・・というか雑菌の繁殖を抑える特性があるので
衛生上いい。
アルミのやかんの水は捨てた方がいいが,鉄は錆びるから鉄もだな。
銅は入れっぱなしでも良いかも。
71ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 10:55:09 ID:Na1FjC4Y0
>>69

>よく南部瓶だと使い込んでくると鉄分が徐々に染み出してきて鉄分補給できて
さらに湯がまろやかになってお茶が美味しい、っていいますよね。

 ほんとか?お茶に含まれるタンニンは鉄をキレートするから鉄分の補給にならないと思うが。
あと、まろやかになるのはタンニンが鉄と結合して非水溶性になるからじゃないのか?
72ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 17:26:57 ID:glNoWUDh0
内側にステンレス張りの銅製フライパンだと、熱伝導の良さはありますが、
調理された料理を通して銅の成分を摂取することはできませんよね?
銅成分を摂取したい場合、銅一枚張りのフライパンを探すのと、
フライパンではなくケトルを購入したほうが効率がいいんでしょうか?

ちなみにこの商品は1枚張りフライパンでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/kumazou/910148/910178/918031/#1124805

どなたかご教示お願いします。
73ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 17:28:29 ID:glNoWUDh0
すいません、これも1枚張りでしょうか・・・?
http://item.rakuten.co.jp/kane6/10002753/
74ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 14:17:57 ID:FJkdFYBZ0
http://www.kitchen-koubou.com/ET171-12.htm

フライパンでもケトルでもないけど、銅一枚ばりの片手ボーズ使ってる
雪平鍋との違いは底が丸くなっていて、少量の水でも対流して煮物など味が染み込みやすいこと
欠点は実店舗ではほとんど売ってないことかな
75ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 00:23:07 ID:bqYE+OTE0
銅製ポットを酢と塩で磨く場合、具体的にはどんな要領ですればいいのでしょうか。
酢と塩の希釈水でつけるんですか?
それとも希釈水を絞った布でこするように拭くんですか?
その場合、ブラシなど使うと傷になるんでしょうか?

しょっちゅうやったほうが、いいんでしょうか。
みなさんのお手入れ方法を教えてください。
76ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 16:46:42 ID:D42+z9xB0
食品に触れる銅製の器具は、食品衛生法によって、
食品に接触する部分は全面スズメッキ又は銀メッキをしなければならないことが
定められています。
77ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 01:09:13 ID:lkbPVTBa0
>>74はしてないみたいだけど
78ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 07:27:10 ID:o64PTX/20
>>67で「いちごジャム」を作ったよ、簡単
ジャム作りは深ナベで、火のあたりが柔らかい銅製が最適だそう
今、販売されている「暮らしの手帖」を参考にしたよ

かき混ぜるのにはゴムベラを使いました
熱源の反応が速くてイイ!
キャラメルとプリンの記事もいいね
79ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 13:53:39 ID:xa6Olt060
>>77 騙されるなよw
80ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 15:44:36 ID:w9Euz4EPO
ごはん鍋が欲しいのですが、中蓋があるものと無いものがあります。
どちらがよいのでしょいか?
81ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 00:42:18 ID:RAsJn9Ph0
鶏肉の皮をジューっとパリパリになるように焼くのに、銅フライパンってOKですか?
82ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 03:16:02 ID:4pzomrqv0
繊細な火加減は実現できる感じ、プロ用以外の何物でもない
美味しく食べたいだけなら素人は鉄でしょ
83ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 22:52:02 ID:R42DZIyX0
銅の片手ボーズ持ってるけどメッキしてないよ
使ってるうちに黒ずんでくるけど、塩茹で料理とか作るとピカピカに戻る
84ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 15:54:16 ID:5wYd2fTT0
>>76
http://www.houko.com/00/01/S22/233.HTM

銅についてなんて書いてないぞ
85ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 16:45:28 ID:W12dt9/p0
86ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 07:26:08 ID:k7WV2r1r0
>>67
「レジで半額」ひどいよー、ひどいよー
なんてことするんだよ、でも今日は20日でイオンの日
さらに5%引きだよ
銅鍋が欲しかったら今日は買い時
カルフールに行こう
87ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 20:05:29 ID:uVsHyfgy0
カルフール行ったら店の前に何十台もダンプが停まってたよ
88ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 09:20:28 ID:UB7F1N1P0
レミパンに関してはこちら

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097686728/
89ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 14:44:24 ID:MiTg89Mb0
>>85
いつ見ても見れないんだが
90ぱくぱく名無しさん:2008/05/19(月) 20:04:45 ID:Z9QvCqSa0
>>89
PDFくらい読めるようにしとけよ
91ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 13:00:22 ID:49nbYgr30
PDF読めるんだが、いつ行っても「サーバーが見つかりません」って出るぞ
92ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 13:07:18 ID:49nbYgr30
やっと見れた。
「銅器具は食品と接触する部分をスズ、または銀でメッキなど衛生上危害が生ずる恐れの
ないよう処置を施さなければならない」ってことね。
ただ、最後の「ただし、固有の光沢を有し、かつ、さびを有しないものはこの限りではない」って
どういう意味なのかね。うちのメッキしてない銅の行平はピカピカしてるけど
93ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 20:39:59 ID:NQCqleKSO
銅鍋を焦がしてしまいました(;´д`) メラミンスポンジとかたわしでこすっても平気ですか?
94ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 13:16:57 ID:YDVOrrUV0
同じ銅のギザ10円でこすると傷がつかないかも
95ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 12:40:16 ID:aLIzdOEv0
カスタード作りで銅ボールの購入を考えています。
マトファージャパンに問い合わせた所、マトファー(モービル)のボールの底厚は
1〜2ミリだそうです。
厚さ3ミリ以上の鍋の方がいいんでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
96ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 16:36:06 ID:+DiMZW4P0
>>76
で、但し書きに関してはコメントなしか?
97ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 16:39:09 ID:+DiMZW4P0
つーか、そもそも、銅のさび(緑青)は無害というのが今の定説でしょうが?
98ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 12:53:46 ID:dHChHvVc0
YES
9976:2008/06/03(火) 17:14:38 ID:hudQKuAi0
悪法でも法
緑青がつかないように手入れしながら使うなら自己責任で
内側に緑青が付いてても無害だからと使うのも自己責任で
これでコメントOK?
100ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 22:41:27 ID:p1REkbSO0
緑青は有害ではないでしょうか?
うちは和菓子屋ですが、銅の鍋はよく使います。
使う前にクレンザーとたわしを使い、
緑青をよく落としてから使います。
焦げた場合も同じです。
101ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 23:54:56 ID:SirN/GMt0
有害じゃないです
ちゃんと手入れしてください
102過疎上げ:2008/07/20(日) 15:53:17 ID:nR2rTZ5W0
取っ手、つまみが瀬戸物のアンティーク調銅のヤカンを入手
103ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 20:02:15 ID:/pJnbRztO
質問です。
フライパンのコーティングに傷が付いてしまいました。
コーティングを直すことは可能なのでしょうか?
可能ならばいくらくらいかかるのでしょうか?
104ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 08:15:28 ID:LZ8br9ti0
銅だと殺菌作用が〜とか言ってるところがあるけど、
錫引いたりステンレス貼ってあったりしたら殺菌作用なんかでるわけないよね?
105ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 10:40:49 ID:tvimhz6X0
>>104
取っ手とかが抗菌されてればいいんでない?

パンの底とか上とかは火 入るからどの道菌は全滅かと
106ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 16:42:29 ID:7ac+Z+e+0
銅鍋って内側ステンレスだったら厚さなんてあんまり関係なくない?
モービルってぼったくってるような。
107ぱくぱく名無しさん:2008/09/25(木) 01:18:34 ID:TKIYmcLF0
age
108ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 02:03:19 ID:ZRyN/1Mb0
銅製の卵焼き器を買ったんだけど

店員に「まず油を半分以上入れて油が沸騰するまで加熱する」と言われて加熱してみたんだけど

煙ばっかり出て沸騰する気配はないし持ち手の木が焦げてきて沸騰する前に火を止めちゃった。

なんか火が着きそうで怖いんだけどもっと加熱した方がいいのか?
それと何も料理してないのになんかボロボロなんだけど。
109ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 05:14:15 ID:qMUlYSOK0
>>108
釣り でなければ料理の基本書(料理以前の常識についても触れているもの)を熟読すること
110ぱくぱく名無しさん:2008/10/13(月) 22:32:58 ID:vtG41iPL0
>>109

料理の基本書って本屋に行ったけどよくわからんかった。

鉄のフライパンならよく焼けとか書いてたけどな。
同じようにしたらいいのか?
111ぱくぱく名無しさん:2008/11/03(月) 01:32:05 ID:IgstNxcD0
>>110
亀だがこのスレくらい嫁
銅に強火は厳禁だぞ
112ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 01:08:44 ID:qjwcbB970
銅製の中華鍋は何故存在しないのか?
こと炒めという用途に関しては鉄が最強なのではないか?
では卵料理はどうか?
火加減に細心の注意を払う卵料理こそテフロンの出番だ!
では過去に於いて銅が何故流行ったのか?
それは扱える火力が小さかったからではないか?
家庭用のガスレンジの火力でさえ昔では考えられない火力なのでは?
燃料が進化すれば器具が変化するのは自明の理である
113ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 10:10:04 ID:Iv9Tp+H10
なんでそこで卵料理がテフロンなんだよww
やっぱり卵は銅が一番。テフロンでも油なしで卵が焼けるなんて勝ってちょっとの
間だけだし、使っていく内にどうしても油が必要になる。

けどテフロンには油が馴染まないので卵が全部吸ってしまって仕上がりが
脂っこい。油が馴染んだ銅だと少量の油でダシ巻きも焼けるし弱火でも卵液を
流した時のジュワーって音がスゴイ。まるでホバーリングしているかのような
鍋離れの良さ、ふっくらとした焼き上がり。銅フライパンマンセー
114ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 20:48:50 ID:qjwcbB970
テフロンの簡便性を採らないのなら鉄でいいということになる
卵料理など過剰な熱量はむしろタブーなのだから


結論 
燃料が進化した現代に於いて銅の熱伝導性はアドバンテージにならない
堅牢性やメンテナンス性を考慮すると鉄最強ということでFA
以上でこのスレ終了
115ぱくぱく名無しさん:2008/11/10(月) 16:24:47 ID:rpqpPIP90
隔離スレから出てこないで下さい
116ぱくぱく名無しさん:2008/11/16(日) 13:08:11 ID:R9VwjJDg0
ひとつづつ手打ちで作る甲野製作所
http://www.kohno-factory.com/index.html
117ぱくぱく名無しさん:2008/11/23(日) 22:08:05 ID:iwX3+Oyb0
ジャム作りに銅鍋がいい、ということを知り、できれば使ってみたいと思っています。
ただ、我が家のコンロはIH。
最近のIHは、銅もアルミもOKのようですが、
我が家は、ちょっと古いコンロなので、直接銅鍋を置いたのでは使えません。
調べてみると専用のプレートを挟むと使えるようです。

こういう使い方におすすめの、銅鍋とプレートを教えていただけませんか?
また、上の方で話題になっている内側がステンレスの銅鍋なら使えるのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いします。
118ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 19:27:46 ID:YP/LMZCP0
足尾銅山
遠藤章造
でググれ
119ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 09:07:46 ID:LUepoCfS0
足尾銅山 遠藤章造の検索結果 16 件
120ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 02:23:47 ID:aFdnfn3v0
千秋いいいいいいいいい
121ぱくぱく名無しさん:2009/02/04(水) 16:36:27 ID:WSj8Ax5A0
>>67
それって、内側はメッキしてある?
初銅鍋(ミルクパンくらいの大きさ)を買ってみようと思うんだけど、
錫引きと、何も無いやつ(製菓用とか)とどっちがいいのかわからなくて。
122ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 09:46:18 ID:FiJ1Y0EUO
>>121
自分は内側がメッキのをカレー用にしているけど洗い易いよ。(あくまでも個人的に)

小さい寸胴ね!

なんかフライパンも欲しくなってきましたよ。
123ぱくぱく名無しさん:2009/02/12(木) 00:22:22 ID:CyaoFRGC0
>>122
今日カルフールで買って来た! でも、もうほとんど品物がなくて…
小さいのが欲しかったのに、18cmの片手鍋になってしまった。
2mm厚で3500円だったから、ものすごーーく嬉しいが。
とりあえずチャイでも作ってみようと思います。

124ぱくぱく名無しさん:2009/02/18(水) 21:06:32 ID:fBsiOPok0
http://www.migaki.com/brand/pan_goods.html

銅なべって基本性能高いんだね。上の店は高いから買うのはどうかとも思うけど
薀蓄は面白い
125ぱくぱく名無しさん:2009/02/21(土) 15:07:07 ID:f4IsHePn0
鍋肌から移る金臭さって、ステンレスと錫引きとでは
どちらがより気になりますか?
126ぱくぱく名無しさん:2009/02/25(水) 06:10:46 ID:WmfOgQzl0
錫はほとんど感じないよ。ステンレスもいいヤツだと臭くならない。
18-8より18-10の方がいい、みたいな
127ぱくぱく名無しさん:2009/02/25(水) 23:44:38 ID:dtfH4L9sO
造詣が浅いのにアレですが、錫製のチロリで燗した酒は丸みがでて旨いです。
銅製のチロリだと放置しちゃったあとは(けっこう)金気臭いです。
ステンレスの酒燗器は持ってないので解りません。
でも鉄瓶のお湯も放置すると(かなり)臭いです。

とはいえ錫の丸みも『金気』だろって言われると… って感じです。
128ぱくぱく名無しさん:2009/02/26(木) 02:27:54 ID:T9tYwsJ20
若干スレ違いだったらスマソ。
茶道具の水注でやかん型の形したヤツって直火にかけてもOK?
古い銅瓶で味のある形のものに時々出くわすけど、
元の用途が水を汲んでおくだけのものだったら
ガスコンロで熱していいものか悩んでる。
表面の加工処理とかが台無しになるとかの心配はない?
129ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 18:45:05 ID:fkOJE5lo0
>>128
茶道スレで聞いた方がいいのでは?
130ぱくぱく名無しさん :2009/04/20(月) 13:20:05 ID:kTFc66Vs0
合羽橋で衝動買い

レセーリア ステンレス内張り純銅鍋
24cmココットラウンド(深さ13cm) 蓋付き \18,000円

新品 倒産品との事
131ぱくぱく名無しさん :2009/04/20(月) 16:02:39 ID:kTFc66Vs0
追記
大量にあったから、明日またソースパンでも買う予定
132ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 03:06:01 ID:gUfY5y5XO
定額給付金で、カリタの銅コーヒーケトルを買う予定です。楽しみだな。
133ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 18:17:17 ID:la8EbROJ0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
134ぱくぱく名無しさん:2009/06/08(月) 11:40:58 ID:dGuZNUnM0
ストーブの上に水入れて置きっぱなしにしたり
ラーメンのスープのダシとるのに銅の寸胴欲しいな〜と思ってるんだけど
こういう使い方だと錆びますか?

調べてみると、料理で作ったものなどこまめに別の器に移さないといけないらしいのですが。
135ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 13:45:14 ID:9NHkaxj60
http://copperbook.jp/index.html

銅製品に関するHP見つけた。アルツハイマー抑制効果があるとは知らなかった。
136ぱくぱく名無しさん:2009/06/11(木) 08:14:29 ID:EMdvRmMb0
22cmほどの銅パン
8000円くらいで卸の人の売ってもらったが
しばらくすると猫の餌入れにされてた
磨いて使ってる
137ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 15:04:12 ID:J5C3eWbZ0
【過剰症】
銅容器での酸性食品の保存、銅鍋による酸性食品の調理により、中毒がある。
20mg以上で急性中毒を起こす可能性がある。(成人の上限量は10mg)

皆様お気をつけ下さい。
138ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 04:30:43 ID:NXHJmQkG0
質問なんですが、
ずっと使うものとして、
ttp://www.rakuten.co.jp/matfer-j/840504/626627/488611/488786/#458296
これの14cmってどうでしょう?
主に下茹でやソース作りに使うつもりなんですが。
139ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 12:14:17 ID:NXHJmQkG0
すいません、過疎ってるんで一旦上げます
140ぱくぱく名無しさん:2009/10/22(木) 09:35:43 ID:bCD5wQKp0
138ですが、他のスレ行ってきます。
141ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 08:39:02 ID:/ibswGWy0
銅の卵焼き器の購入を考えています。銅は初めてです。

ttp://takumi.hs.shopserve.jp/SHOP/d005.html
今のとここれが一番良さげです。

ttp://www.tsurumaki.co.jp/wadoogu/doutamagoyaki.html
これは安い。でも板厚で値段が決まるとかというのに2.5mm
上のは銅厚1.5mmだけど他になかなかない厚さらしい。
これは錫がメッキなのに1mm以上あるってこと?
それとも上のが過大広告なの?実際、他製品も同じぐらいの重量みたいだし。

ベテランの皆様はどれがいいと思いますか?
他にもいいのがありませんか?
ちなみに物が良ければ値段は気にしません。
142ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 10:41:08 ID:PAnnI2P80
銅は鉄にくらべて柔らかいからあんまり薄くできない
1.5ミリだったら普通の厚さだよ
143ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 18:20:36 ID:5j2KMmOYO

逆です。
銅の板厚が厚いほうが性能が良く値段も高いらしいです。
上のは銅だけの板厚が1.5mm
下のは銅と錫、つまり器の板厚が2.5mm
144ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 12:55:22 ID:Cum80wZK0
>143
銅玉子焼きの板厚2.5mmといったら銅板が2.5mmってことだろ。
錫めっきがミリ単位の厚みなんて考えられん。
原価にどれだけ乗せて販売するかは売り手次第だし、原価と売値が
逆転するなんてよくあること。
銅が厚い方がいいなら問い合わせてみれば下の業者に問い合わせて
みて、2.5mmの板厚なら買ってみればいいのでは。でも結構重いよw
145ぱくぱく名無しさん:2010/01/20(水) 20:27:22 ID:0//nax9w0
ついに銅の片手鍋買った!
20cmの大きさで、板厚2.5mm。
けっこう重い。
でも18cmだとグッと小さくなっちゃうんだよなぁ。 

毎日使うのが何よりのメンテ。
がんばって使いまふ。
146ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 04:59:42 ID:3UE5x2mp0
銅製はまだ使ったことないのですが、卵焼き器の購入を考えています。
銅製鍋は毎日使わないといけないのでしょうか。
卵焼き器は趣味で買う感じで、週に1回くらいしか使用しないと思うのですが。
手入れはちゃんとします。
147ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 07:30:17 ID:AuTEkwOb0
>>146
毎日って事はないよ。
使った後、水洗いしないようにしてるけど。
148ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 07:54:36 ID:3UE5x2mp0
レスありがとうございます。
水洗いしちゃいけないんですか?
149ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 08:16:14 ID:A6Y1YBpM0
専門の玉子焼き職人は鍋を油で綺麗に拭くなんての下のじゃないがどっかで見た事あるぞ

http://eattheworld.hp.infoseek.co.jp/newpagetamagoyakiki-toku.htm
150ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 08:19:25 ID:A6Y1YBpM0
http://cui-daore.sblo.jp/article/16406693.html

これかな?
ちょっと記憶と違うような気もするが
銅なのに真っ黒になるんだよね

http://cui-daore.sblo.jp/article/16406693.html
これも銅製の鍋
151ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 08:23:24 ID:A6Y1YBpM0
http://www.youtube.com/watch?v=YLrZZ04KObA&feature=channel

間違えたこれね
料理板じゃよく貼られてる人だけど
152ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 08:49:50 ID:3UE5x2mp0
うわ、ありがとうございます。
洗わないで拭きとるだけだとあんなに真っ黒になるんですね。
私の場合毎日は使わないので、やっぱり使用したら一回洗って、薄く油塗ってからしまう、ってのが
いいようなきがするんですが、ああその辺は難しいですね
どなたかアドバイスください
153ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 11:49:58 ID:lMZKsJl70
すぐ次を焼くとき以外はキレイに洗う。 

>147
きたねーよ、バカか。
154ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 14:01:38 ID:AuTEkwOb0
汚いと思えば洗いなよ。
自分は油焼き付いたら外はクレンザー、緑青あったら塩と酢でごしごし磨いて、中は乾いた紙できれいに拭き上げる。
取説にもそう書いてるのあるし、どこの店もそんな感じみたいよ。どのみち黒くなるのが早いか遅いかだけ。
黒いの取ろうと思えば鍋痛めて錫引き直しになるだけ。

自分はキレイに見えるから、たまに外磨いた後に刃物用に使ってるベビーオイルを少量しみこませた紙で拭き上げたりしてるけど。

水洗いすると緑青の問題もあるけど、油なじみの問題って特に錫張りの場合大きいよね。
テフロンの卵焼き器って、その辺不満で駄目だった。
錫より強いニッケル張りのも油なじみの点で今ひとつだと思った。ステン張りは殊、卵焼き用としては論外。
155ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 06:19:15 ID:m/PnPM4F0
極(きわみ)についてですけど
フライパン、炒め鍋。
ザ・オムレツ、オムレツパン。
玉子焼きとエッグパン。

いづれも深さとか厚みとか、その辺だけの違いですか?
ショップにもよって値段が結構違うのあったりして迷ってます・・・。

156ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 00:43:23 ID:4vtE13n60
>>155
スレチ。鉄スレで過去ログ読みつつ聞くといいよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1256666252/
157ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 02:34:38 ID:OnvNSytZ0
 重いのいはかまわないけど
 柄で焼けどすんだよ
 たまに 油断して・
158ぱくぱく名無しさん :2010/03/15(月) 19:34:37 ID:u2IemgIG0
柄は、↓ の様にして無いのか?
ttp://jlab.tv2ch.net/3/s/125609.jpg
159ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:20:46 ID:UCdxlUEP0
>>158
すげえなぁ、銅だらけだねぇw
そのカバーやら、鍋の磨きっぷりからしてすごくマメな感じがする。

だけど、そのカバーすっぽ抜けたり、水気付くと危ないから気をつけた方が良いよ。
どう使っているのかはわからないんだけど、ずっとつけて調理するのも危ないし、その必要もないと思う。

昔、調理してたけど、今でも銅に限らず、鍋は普通につかみ使ってるよ。結局慣れだと思う。
鍋ぶた取るのにも必要だし。

普通の乾いたタオルをきちんと畳んだのをつかみっていってたけど、多分共通語。
乾いてないのは熱くなって使えないし、きちんと折りたたんでないと、厚さがないし余分な布に火が移ったりするんで危ない。

今「つかみ」を調べてたら専用品売ってる事に驚いた。
http://www.yoshidasarashi.co.jp/item/shiromeri.html

ちなみにオーブン天板もホルダー使う事もあるけど、ほとんどつかみで出し入れ。
ミトンは使わないように言われた。熱い液体付いてしまってもすぐ抜けないから。
オーブンを専門に大量にさばくセクションはシリコンのやつ使ってるみたいだけど。

補助五徳とか、焼き物機の鉄弓動かすのには、やっとことかプライヤー使ってるよ。
160ぱくぱく名無しさん :2010/03/21(日) 16:31:29 ID:cD7DS3vO0
ttp://jlab.tv2ch.net/3/s/125656.jpg
ず〜と付け放しで使っています。(収納時も)
161ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 00:00:45 ID:7ztNPMHh0
焦がしちゃったから、亀の子たわしでこすったら
フライパンが傷だらけになってしまった

162ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 17:43:27 ID:rqkb7WuP0
そんなにもろいのか
163ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 17:44:52.82 ID:eV456MZjO
銅板の玉子焼き持ってるんだけど
仕事で毎日使うせいか、柄が焦げてしまう

近くのホームセンターにも柄だけでは売ってなかった…
ここの人、柄交換てどうしてますか?


ググっても分からなかった…
知ってる人いたらぜひ
164ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 19:12:47.75 ID:/rSkWwyv0
製造元や販売店へ問い合わせれば売ってくれるよ
165ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 22:16:43.13 ID:eV456MZjO
>>164
そうなんだ。
製造元分からないけど調べてみます
ありがとう
166ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:28:54.17 ID:FPaE8bbQO
モービルの銅鍋をネットで買いました。
内側はステンレスです。
20cmで2万円。
高いけど料理がうまくできそうで楽しみだ。
167ぱくぱく名無しさん :2011/04/06(水) 03:23:22.14 ID:adCsud8h0
安いと思いますよ
,\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ
168ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 12:21:58.45 ID:FPaE8bbQO
モービル1830シリーズの銅鍋届きました。
ピカピカできれい。
そして予想よりかなり重い。
いきなりシンクにぶつけてピンク色が少しハゲました・・・。
説明書によるとオーブンやIHもOKなんだな。
169ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 12:58:18.80 ID:FPaE8bbQO
すまん。
electricとは書いてあったけどIHのことではないな。
170ぱくぱく名無しさん :2011/04/06(水) 22:42:11.19 ID:adCsud8h0
外回りは、すぐに汚れるから
高い鍋磨きクリーム買わないで 塩と酢 同量を 布&スポンジで擦れば何時も綺麗だよ
個人的な感想ですが
液体を入れて  右手 20cm  左手 18cm 限界
171ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 23:37:33.92 ID:FPaE8bbQO
俺は20cmのソトーズだけど、からのままでも振るのは結構しんどい。
パスタがメインだから腕力つきそう。
172ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 06:42:19.23 ID:V4FNoDTi0
銅の玉子焼き器を買ってみたものの
玉子焼きだと上手くいくけど、だし巻きだとこびりついて失敗してしまう。
予熱が足りないのだろうか?
家庭用コンロの中火で3,40秒じゃ短いのかな?
173ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 22:40:21.23 ID:qo4Pfx8f0
予熱を2分ぐらいしたら上手くいった。
錫の融点が低いことにビビりすぎていた。
174166:2011/05/07(土) 08:23:56.21 ID:D+jmQU2gO
鍋の重さの割に取っ手が細くて掴みにくかったので、手芸用の「籐」を巻き付けて太くした。
熱くならないし便利です。
オープンに入れられなくなりますが。
175ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 03:35:10.72 ID:OMLr7a0E0
卵焼き器って使用後ペーパーで拭くだけでいいらしいけど
時々薄いざらつき(焦げ?)みたいなのが残ることがあるんだけど、そのままでいいの?
176ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 00:43:03.92 ID:Lo46uplv0
>>171
おお、自分もちょうど20cmのソトーズの購入考えてた!
使用用途(頻度)はどんな感じ?



















































177ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 00:43:56.83 ID:Lo46uplv0

すまん、パソコンが壊れかかってすごい空欄できてた
178ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 17:23:40.86 ID:jJwU0dLOO
>>176
使用用途は主にパスタのソース作り
ジャムとかココア作っても焦げにくくて最高
俺が買ったやつは銅なべで、内側ステンレスだから使い勝手抜群だよ
ただめっちゃ重い
振り回す使い方する人はあまりいないから大丈夫か
179ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 18:41:12.29 ID:jJwU0dLOO
あと熱もよく保つので温度管理が楽です
今まで安〜い器具しか使ってなかったけど、
やっぱ良いものは使いやすい
おいしい料理ができます
180ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 16:47:07.85 ID:iOSpvQux0
>>178
レスサンクス。
ソトーズの形状は行平とかに慣れてる日本人にとっては、
ソースパンとかより使い易そうだし用途も広がりそうだね。
確かに重さがネックだから16センチともちょっと迷っていたけれど、
大は小を兼ねるということで、20センチにしておくか。
181ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 18:44:13.95 ID:TMatWXkjO
>>180
用途がわからんが16pは小さいよ
20pでちょうどいいか小さめに感じる
用途は主に二人分のパスタあえ、ジャム作りなどなど
182ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 19:45:18.75 ID:leZY7EfWP
>>180
20ソトーズ持ってるけど
銅鍋ってお湯も早めに沸くので
茹で物もある程度こなせるサイズが便利かと。

自分の場合は22銅行平が出番が多いかな。
素麺とか野菜とか。
ソトーズは圧倒的に質感高くデザインも良くて好きなんだけど
木の柄の銅行平はちょっと軽めで柄も熱くならないし普段着感覚で使える。
でもどっちも好きだ。
183ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 02:31:29.59 ID:nq9/Ax9x0
銅鍋って銅100%ですか?
他の金属などの不純物は入ってないのですか?
184ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 12:37:34.06 ID:hlyxYvOi0
普通は内側に錫が塗ってあるんじゃね?
185ぱくぱく名無しさん:2011/07/10(日) 00:53:11.74 ID:MURKzZYC0
>>183
そこまで純度高くないとおもうけど、
何が気になるんだい?
調理器具より食材のほうがリスク高いと思うぞ?
186ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 21:01:30.56 ID:9LFLR7tW0
>>182
赤行平いいなあ。
煮物とか美味しくできそう!
残念ながら家はIHだから使えないのだ。。
187182:2011/07/25(月) 01:09:52.40 ID:ib6+cQBp0
>>186
ひじきとかの炒め煮的な調理でもさすがに使いやすいですよ。
自分はIHになっちゃうと気に入った道具(ガスコンロ含め)が殆ど使えなくなるので
ガスじゃないと厳しいですね。
卓上IHはちょっと欲しいですが。
188ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 22:39:25.63 ID:eF0zEu+K0
なあ、正味の話、錫はがれたからってどうってことないよな。緑青涌ぐらい物いれっぱにしたり、手入れしない場合は別として。
味にはとりあえず関係ないと感じてるんだが。
角はがれたまま使ってる店結構あるぞ。
189ぱくぱく名無しさん:2011/07/28(木) 05:53:51.10 ID:T4kdReW90
>>188
ちゃんと手入れすれば問題ないと思うよ。
地金の鍋やボウルもあるみたいだし。
ただ鍋底だとくっつきやすくなるかもね。

ttp://www.fukuji.net/seika/boul/2-0808-12.htm
ttp://www.fukuji.net/seika/boul/2-0808-05.htm
190ぱくぱく名無しさん:2011/08/02(火) 18:46:02.27 ID:diudNmRP0
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
この動画で使ってるのが欲しいです。
全く同じものじゃなくても、底が中華なべみたいに丸ければいいんだけど
どっかに無いですか? 楽天だと平たいのばっかり出てくる。
191189:2011/08/02(火) 22:06:50.59 ID:d/e+HDbC0
192ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 07:38:34.83 ID:1i7qDcr30
ある店の在庫整理でマトファーの銅鍋が70%OFFなので
ソトーズが欲しかったけど、12cmと24cmしかない・・・
12だと用途が限られるし24だと重いかも

18cmのソテーパンが1万円ちょっとだからこちらの方が使い道はあるかな
ソテーパンの縁の立ち上がりが垂直なのでイマイチ使いにくそうで悩む

ソテーパンと行平鍋の使い勝手はいかがでしょう?
193ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 07:42:54.57 ID:1i7qDcr30
192です
すみません、行平はすぐ前に書き込みがありましたね

ちょっとした炒め煮用にソトーズか行平が欲しいと思ってます。
194182:2011/08/16(火) 15:27:13.77 ID:2I5rIPx00
>>193
取り敢えず使い出があるのは行平だと思うな。
洋物で揃えたいならソトーズでも良いと思うけど
木の柄は直に掴めるので日常的にとても使いやすいよ。

ソトーズの24cmは女性だとかなり重いと感じるはずなので
あまり勧めないな。大きさは良いんだけど。
行平でも21-22cm以上は結構重いので要実物確認。
あまり重いと使用頻度結構減るんだよね。
195ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 20:23:41.67 ID:1i7qDcr30
>>194
ありがとうございます、やはり行平にしようと思います。
値引き(とソトーズのデザイン)に惹かれましたがそれでもソコソコのお値段なので
納得できる鍋を買います。
木の柄については考えませんでしたが確かに使いやすそうですね。
196ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 21:01:35.62 ID:2I5rIPx00
女性かな?
デザインは圧倒的にソトーズなんだけどね。
あれは綺麗だからそれを維持したいという気持ちが強くて
行平あるとあまり出番が無いんだよね。
用途によるけど21-22cm(容量約2L)で鍋重量約1kgだからその辺が女性が片手で
茹で物したときに安定して扱える重さじゃないかと思うし、木の柄だと茹でこぼしの
時も安定してるよ。
197ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 01:27:24.90 ID:C2L7ohdn0
煮物するなら行平だよ。あるいは片手鍋。
ソトゥーズは煮物する鍋ではありません。せいぜい流用して湯がいてるぐらい。
炒め煮だったらやっぱりソテーパンかね。使いにくいことはない。

デザインいいって...鍋のデザインは用途、使い方によって規定されています。
あのテーパーかかった鍋の形状には意味があるわけで。
198ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 20:37:13.13 ID:N8lQ44OF0
195です
よく使う鍋が行平なので、今持っているのと大きさ違いを購入しようと思います。
中身が入ることを考えると上限22cmですね
合羽橋に行ってみてこようと思います

毎日使い倒すつもりです
199196:2011/08/20(土) 22:06:35.57 ID:MOo+KyLL0
>>198
合羽橋なら丸新の行平は結構安価で割りと見つけやすいので
それの21cmを確認してみて。ネットだと5千円前後だよ。
自分もほぼ毎日これ使ってるけど使いやすいし、
造りも良いからお勧めできるよ。
200ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 20:46:06.04 ID:Oh16iOnP0
>>199
ありがとうーーーー。
ついつい有次とかWEST SIDE33とか 超有名なところを探していました
丸新 ネットで購入しましたー(合羽橋までの交通費と時間を考慮して)

いいですねー、うれしい!!
何といっても料理が楽しいです
重さも(スキレットを使っているので)許容範囲です

ただ 注ぎ口が左にあるのが残念。両口だとよかったなー と
鍋だけは左で操作することが多いので

でも 満足ですww
201199:2011/08/31(水) 21:39:15.48 ID:ZLEXRRy40
>>200
重さも許容範囲でよかったね。
多分スキレット使ってない人だとかなり重く感じると思うよ。
そういえば自分も注ぎ口は右のほうが使いやすいなと
感じてたけど(右利きでシンクの左にコンロがあるので)書くの忘れてゴメンです。
末永く使い倒してねw
202ぱくぱく名無しさん:2011/09/27(火) 12:15:57.83 ID:PYMjofmX0
>>190,191
パスタ用にモービル カバーイノックス ソトーズ 21cm ポチりました。届くの楽しみ。
203ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 11:44:55.37 ID:e5FkB3SG0
銅フライパンmauviel以外の所で3mm厚み売っている所ありますか?

ちょっとmauvielは予算的に高く感じるんです、、、

2mmの物は手頃な価格見つけたんですが、3mmとなるとなかなか見つからない。
204203:2011/09/28(水) 11:46:18.83 ID:e5FkB3SG0
追記
26cmから28cmあたりのフライパンで探してます
205ぱくぱく名無しさん:2011/10/01(土) 19:51:28.16 ID:T4lz0Nie0
たまたま 安売りの銅の両手鍋を見掛けて、勢いで買ってしまった・・・
薄い!!そのせいか焦げ付きそうになる
手持ちの鍋はそんなことないのに
やっぱり 厚手のものがよいね

3mm厚 重そうだけどいいなあ
206ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 01:49:33.66 ID:gmLRmbz80
モービルの12cmエッグパンを購入してハムエッグを作ったんですが、
食後洗う時に表面の錫が気泡上にプクプクになっていたのに気づいた…。
箸で目玉焼きの端をつついた跡とかもついてて…
錫が溶けたのかなと思うのですが、そうゆうことってあるんでしょうか?

新光堂の同サイズのエッグパンも持っていて、
それに比べるとモービルの方が錫が厚めに引いてあるなとは思っていたんですが。
このまま使い続けて良いものでしょうか?
207203:2011/11/21(月) 16:25:11.58 ID:mwPvz5QG0
>>206
現物見ていないし、モービル使った事無いからなんとも言えないけど、錫剥げても無害だから大丈夫。

錫が傷つくのは強火で調理しすぎて、、と言う可能性もある。基本、中から弱火だよ

強火だと痛むかも?

私は銅鍋雪平使ってるけど、箸で傷ついた経験はない

一度販売店に聞いてみたら?
208ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 18:47:53.65 ID:Dgaw4giw0
206です。
オクで買ったから販売店みたいなのはないんだ。
個人所有でずっとおきっぱなしのものだったらしく。

小さいから弱火のつもりが強火になっていたのかも
火加減に気をつけつつ使ってみます。
ありがとうございました。
209ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 19:20:17.62 ID:rEYCq/T50
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりと銅でもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
210ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 12:42:52.57 ID:tg2jbk8D0
銅製のってそもそも普通に売ってる?
211ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 16:42:02.28 ID:KEG8VPA50
昔ながらの金物屋とかに普通に売ってるよ。まあ、そういう店自体が減ってるけどさ。
スーパーとかだとないけど、ホームセンターならあるんじゃない?

ここのアウトレット品は、安いからよく買ってる
http://www.rakuten.ne.jp/gold/copper100/
212sage:2011/12/04(日) 20:42:42.25 ID:q8B242z40
>>211
そのお店「すこしわけあり」 「かなりわけあり」でちょっと笑って
も少し詳しく見たら「頑張って磨けばきれいになるかもしれません」ってーww
正直なお店で好感持ったわ
213ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 00:14:03.00 ID:yDeUGBWt0
銅製品がどんどん増えていく…
214ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 17:21:00.30 ID:hnqtLzJn0
プロの使っている玉子焼き器って何でみんな真っ黒なんだ?あれは酸化銅なのか?
215ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 14:08:22.06 ID:XKN4vj5d0
落ちなくなった油のポリマー
216ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 05:18:23.83 ID:Azc6R4cM0
外側が銅で内側がステンレスの多層鍋(芯はアルミとアルミ合金)を
セットで購入しました。弱火なのに、料理が手早くできてびっくりです。
空焚き、強火はだめなようですが、以下のことに銅(内側ステン多層)のフライパンを使っても大丈夫か、教えてください。
 
 チャパティを焼く
 少量のハードキャラメルを作る
 オートミールやナッツの乾煎り

ごく弱火でチャパティ焼いていたら、外側の銅の色が濃いピンクから、銀色になり、
怖くなってチャパティは別のフライパンで焼きました。
加熱しすぎたのかしら……?
217ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 18:57:44.84 ID:E0WeSevp0
みんなよく聞いておいて欲しい。今現在銅価格がトン80万円ほどだが
この先、10年かそこらで1000万円ほどになる。銅の枯渇は回避出来ない。
その上、需要は新興国のおかげで年々高まっている。さらに銅の代わりになる
金属は存在しない。いや、銀があるけどもこちらも値上がり中だし価格が
高すぎる。
俺、一応投資家のはしくれな。

銅鍋ほしいなら早く手に入れたほうがいい。
キロ一万円ほどになったら鍋の実売価格はその3倍以上になる。
極厚の銅鍋なんかプロも使わなくなるから
生産はたぶんなくなる。

現存するプロ用極厚鍋はプレミア価格だ!!
218ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 14:17:33.14 ID:pPQOGhBQ0
>>211
アウトレット品2点注文
銅製品は初めてなので届くのが楽しみ

ケトルも欲しいのでアウトレット品が出るのを待つことにした
銅のケトルだと麦茶を入れっぱなしにしてても大丈夫?
219ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 10:15:08.11 ID:x+MyxBj40
http://item.rakuten.co.jp/copper100/451206/
この取っ手に竹のつるが巻きつけてあるやつ、内側が銅だから
ちょっとの湯を沸かしただけでものすごい熱くなる。竹も意味なしてない
ミトンか軍手必須

http://item.rakuten.co.jp/copper100/ws-810h/
高いけど、こういう取っ手が木のやつの方が楽でいいと思う

どっちも今現在は売り切れだけど
220ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 12:31:38.29 ID:XemEYKGa0
>>219

昔ながらのやかんの形で持ち手は木製、鎚目加工してあるものがよさそうだと思ってる
勧めてくれたやかんも候補に入れてた

購入者のレビュー見ると、注ぎ口の形でお湯の出方が変わるようなので気になってる

http://item.rakuten.co.jp/copper100/361883/

こっちの方が口の形がいいように思えるが購入者のレビューがないのが残念
定価でも在庫がないのはアウトレットには当分出てこないんだろうか




221ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 13:07:28.49 ID:XemEYKGa0
>>218

昨日注文したものがもう届いた
少し変色したところがあるけど凹みや傷は無くてすごくきれい
だ〜い満足
紹介してくれた人ありがとう

やかんを買うのはもう少し待つとして
とりあえず鍋でお湯を沸かしてみる
その前に野菜くずを煮ないと
222ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 20:38:53.79 ID:z/630ojn0
今このスレみて思ったんだが、内側ステンレスの銅鍋て武生特殊鋼のクラッド鋼じゃね?
上のほうではがれるとか言ってる人いたけど、鍛接してあるから基本的に
はがれることは無いと思うんだ。
223ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 10:22:24.88 ID:PP+ayP5D0
>>217

たしかに銅製品はちょっと無理してでも今買っておいた方がよさそうだね

http://ameblo.jp/kawai-n1/entry-10590959075.html

いろいろ調べてエトールかマトファーがよさそうだと思ったんだけど、どっちがいいかな?

マトファーの底が丸いソトーズは、エトールに同じようなものがないようだから
どっちを選ぶにしてもこれは外せないかな。

他にも極厚鍋でお勧めのブランドがあったら教えてください。
224ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 13:36:54.55 ID:/Vz5kby30
ハント兄弟の銀って知ってるか?
地上にどんだけ銅製品と銅鉱脈が溢れてると思ってるんだよ。
金やレアメタルと違って、あっという間に増産されて揺り戻すよ。
225ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 06:53:45.19 ID:HNh0HFPV0
まあ仮に倍とかになったところで、銅製品に占める銅自体の原価なんて
微々たるもんだしなあ。。
226ぱくぱく名無しさん:2012/06/02(土) 01:00:03.45 ID:xAKc2zT40
ごはんはどうだでお米を炊いたらばりうまw
227ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 22:18:09.77 ID:YdE71qBT0
銅鍋で炊いたご飯もツヤツヤでおいしい
228ぱくぱく名無しさん:2012/06/25(月) 09:59:22.13 ID:mDGOgKIH0
>>227
蓋が重くないと圧力が上がらず美味く炊けないよ
229ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 14:39:00.79 ID:JkCpYWmN0
>>228
バーミキュラでも炊いてみたけど重くて扱いにくいから使わなくなった
銅鍋の片手鍋で炊いてもカニ穴ができて自分ではおいしいと思ってる

洗ってざるにあげて30分ほど置いたコメを鍋に入れ
3合のコメに対して3カップの水を入れる
蓋をして中火で5分ほど炊くと蓋の蒸気穴からブクブクと汁がこぼれそうになる
これを合図に弱火にして10分
そのあと中火〜強火にして鍋底から小さな音がパチパチいうのを確認して火を止めて蒸らす
こんなやり方で炊いる

230ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 18:12:02.01 ID:IJs69DP60
うちはフライパンは鉄鋳物

鍋は銅 ヤットコ鍋

ご飯は土鍋

231ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 00:50:52.89 ID:2MABZqUF0
フライパンや鍋じゃないけど、
2ミリ厚くらいのウイスキー用のコップに
氷を入れて麦茶飲むと大層冷えて美味しいれす( ´ p ` )・*:.。. .。.:*・゜゚・*
232ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 21:49:51.09 ID:+xVRNyVr0
ttp://item.rakuten.co.jp/copper100/432247/
実家の物置から↑の鍋が未使用の状態で出てきたらしい。
くれるというのだけど、貰ったほうが良いだろうか・・・?
高価なものらしいが、大きくて邪魔になりそうだし・・・

ということで目利きの方の助言を頂きたく参りました。
料理は週3ぐらいしかしない独身男性です。シチュー・カレーはたまに作ります。
よろしくお願いします。
233ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 02:16:07.35 ID:RgNtaevR0
>>232
このスレ読めば判ると思うが銅鍋は扱いが難しいよ
腐食に弱いから特にカレーは出来上がったら、すぐに別鍋に移さないと駄目になるし
塩を大量に入れるパスタ茹でにも辛いし
しかも、その大きさ(8.3リットル)じゃ大量に作り置きでもしない限り取り回しも大変だし
(カレー、シチューなら大人なら一皿400ミリリットル位が標準)
思い入れもなく未使用で、くれるんだったらオークション等で売ってしまって
自分に合ったサイズの鍋購入した方がいいんじゃね
そういった手間が面倒なら貰わない方がいい
234ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 03:02:00.21 ID:k9NMV5Ob0
少量の銅寸胴のメリットってどんな所があるんやろ?

最近銅の坊主鍋が欲しい。
落ち込んだ時とかに磨きたいだけやけど。
取っ手とかあると途中で挫折してしまう。
235ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 22:33:08.55 ID:JknReriN0
>233

ありがとうございました。
このままだと不燃ごみになってしまうらしいので、
とりあえず引き取って近所のチャリティバザーにでも出してみます。
236ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 22:36:43.72 ID:6V+P6LuH0
不燃ごみにするくらいなら
水の汲み桶にしたいわ。
237ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 23:20:12.54 ID:+Q4b1JjH0
せっかく無料で良い物が手に入ったんだから使ってみればいいのに
銅で出来ていようとただの鍋だよ、難しいことなんて無い
銅の耐蝕性について調べるばわかるけど、銅が腐食に弱いなんてこともないよ
調理が終わったら、鍋の中身を外に出して洗って乾かすという基本的なことを守れば大丈夫
238ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 08:36:45.76 ID:bwqXhYRS0
>>231
二重構造で真空空間はあるタンブラーは氷を入れても温くならない
熱いお茶を入れても冷めない
239ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 22:18:18.42 ID:91mnKP5r0
銅鍋 全部磨き終わった・・・
240ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 00:52:45.89 ID:/CjRpA6i0
過疎ってますね・・・ ここ1年で
2191・26cmボウル
2194・12cmポエロン
6212・24cmソトーズ
6522・18cm半寸胴鍋
6110・14cm片手鍋
をamazon.frから購入
もっと早くから銅鍋の魅力に気付きたかった
鍋の手入れは簡単だし料理も思い通りの仕上がりで最高だね
241ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 18:47:11.43 ID:adIcRPd90
手入れは大変だろう
242ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:09:08.63 ID:JFzm2Fdg0
銅鍋、ピカピカに酢とかで手入れとかだとしんどいかもだけど、その手入れしないのであれば楽だよ。
243ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:20:29.94 ID:eUxyOLyY0
銅の玉子焼き器でよく見かける比較画像は
http://www.amazon.co.jp/%E9%8A%85%E8%A3%BD%E8%AA%BF%E7%90%86%E9%81%93%E5%85%B7-%E6%9C%AC%E8%81%B7%E7%94%A8%E7%8E%89%E5%AD%90%E7%84%BC%E3%81%8D-18cm-%E6%9C%A8%E8%93%8B%E4%BB%98-CNE117/dp/B0009PNBMK/ref=cm_cr_pr_product_top
本当に↑このくらい違いが出るんですか?
テフロンと鉄のフライパンは、自分で使っていて、似たような焼き上がりになってるんですが
銅製の焼き上がりがすごく美味しそうなんですけど(でもアップにして大きくはしてるみたいだけどw)
244ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 16:23:05.65 ID:Em3KZULL0
ぐにゃりだのかたいだの他製品ネガキャンしてる時点でね・・・
245ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 17:36:17.70 ID:W2+1+PJl0
18×18cm  この大きさの玉子焼き器は、ただのゴミ
テフロンにしなさい。
246ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 09:25:21.57 ID:6kx0bABj0
>>245
はぁ
もしかして君がゴミクズかも
247ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 18:01:58.71 ID:TOAI6irK0
親子丼鍋は銅製が最良と言われているね。
親子丼はヘラ使わないから傷が付き難い。
http://www.fukuji.net/nabe/oyako/26-11.htm
248ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 22:45:07.61 ID:0nKvICBU0
今、アマゾンと楽天でモービル祭り開催中!
なんと70%OFF
おいらは、約15万分買った。
249ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 00:24:54.67 ID:1goE1QKd0
22cmソトーズ購入   安!!
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/3574902146229/
250ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 23:43:18.41 ID:8BJCF9WD0
小笠原諸島で、銅・亜鉛・金・銀の巨大鉱床発見 日本始まりすぎワロタw
http://netouyonews.net/archives/7558841.html
251ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 09:21:24.00 ID:6dP7L8Tg0
恐るべき遅レスだが、ステンレスメッキのスプレーです。
食品機械関連使用可のもあるようです。

耐熱特化のは耐熱温度は650度
食品用は耐熱温度がはっきりしない

また、熱膨張で剥離するかもしれませんが。

www.unitec-ltd.jp/image_product/pdf/catalog_stenlesscoat.pdf
252ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 18:15:42.85 ID:7/uet7lr0
銅製のだし巻き卵用のフライパンですが、永年五徳の足が
当たり続けた結果、板面の中央が膨らんできてしまいました。

これって自分で金槌等でコンコン叩いてなおしても良いもなんですかね?
253ぱくぱく名無しさん:2014/10/09(木) 15:17:22.25 ID:HT4qd5Z70
プレス
254ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 22:05:16.09 ID:VNz0b7Je0
まず西型かな?

多分火加減が強すぎと思う
255ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 03:03:53.20 ID:MSsJKO340
銅の卵焼き器はじめて使ったけどこんなに美味しく焼けるなんてびっくり
毎日お弁当に卵焼き入れてるのに早く買えばよかった
256ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 04:23:29.28 ID:J972aked0
アサヒ こだわりの極み 銅製 ミルクパン
ってやつがやたら安い気がするのですが、これはメッチャ軽いとかなにかわけがあるのでしょうか。
ミルクパン欲しいのです。柄も金属なのが良くて、見た目は良いと思ったのですが。。
257ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 23:12:37.01 ID:Zj0XpzT50
銅の買って出汁巻き玉子焼くようになった
で思った、これは卵ご飯よりいいと 今までのが嘘のようだ
卵かけご飯だとそれだけで一杯が全滅する
玉子焼きなら色々と楽しめるんだ 今は半熟とか試してる
焼き方はまだ甘い ターナーでやってる まだまだ研究したいと思う
258ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 23:22:31.44 ID:DyGvpwP70
昔(平成10年頃)シチュー&パスタポット(21cm 5.5L)をもらった
錆止をとる作業が面倒でほったらかしにしてた
今回、うまいスパゲティやシチューが食べられると思って使って見ることにした
錆止めとって、まずはスパゲティゆでてみた。なんとなく、うまい様な気がする
明日はシチューを作ってみる
259ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 20:27:04.43 ID:G6s4cGax0
シチュー作ってみた
熱伝導率の良さが分かった なるほど、けっこう短時間でできた 
蓋をして作ったので蒸発量がすくなかったのだろうか、とろみが少なかった
銅鍋としてのウマさは不明。しかし、少量のシチューでは5.5Lの大きさはでかすぎだな
つぎは、ゆで卵でも試してみるか 意味ないか
260ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 14:52:16.54 ID:iPwEhZ+V0
5.5Lは大きいですね。
ほとんど出したことないですが、イチゴジャムとか梨のコンポート、茶碗蒸しには活躍してくれます。
あ、でも銅じゃないな、重いんじゃないでしょうか。
しゃぶしゃぶ用みたいな薄手のものならいいのかも。
261ぱくぱく名無しさん
>>260
259です レス、ありがとう
なるほど、ジャム作りには銅鍋は向いてそうですね 試してみましょう