【固まる】牛乳+生姜 3杯目【予定なのだが】

このエントリーをはてなブックマークに追加
17ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 19:16:56 ID:WWLWJTnyO
1 小さなめのプリンカップ一杯の牛乳を好みの甘さにする。
2 牛乳を沸騰する手前まで加熱。
3 プリンカップに生姜汁を入れる、目安はプリンのカラメルの量ぐらい。
4 牛乳をカップに注ぐ、とろみがついたら一晩冷やす。
とろみがなかったら少しずつ加熱する。
http://p.pita.st/?m=pa4ydshk

再加熱するとゆるくなるけど割とうまくできた。
18ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 23:22:19 ID:pYFiaqA70
>一晩冷やす


寝てる間にテンション下がるよ・・・
19ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 15:13:58 ID:0wCWGGEP0
>>17
もう消した?ダイレクトにjpg等で出して欲しい。
20ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 16:18:21 ID:DbS1JghuO
>>19ごめん携帯しか持ってないんだ
21ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 12:16:04 ID:2/HA4sIkO
ジンジャーミルク美味いよな(;´∀`)
22ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 22:45:35 ID:RlzJpKJn0
固まったら負けだと思う
23ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 15:17:04 ID:y2Jj9hQJ0
そう思っていた時期が私にもありました
2419:2006/12/05(火) 11:44:37 ID:mWOqj5bY0
>>20
前回は画像見れなかったけど、
今回は画像見られました。…プリンですな。
25ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 01:05:58 ID:2PvPFKN+O
この時期はいいね〜からだポカポカする
26ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 13:37:19 ID:cnuBVCBn0
>>22-23
彼はとっくに悟っていた
ttp://up.img5.net/src/up1302.jpg
27ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 18:16:30 ID:rbQ1V9xR0
よく作ったなw
28ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 18:57:45 ID:BeMynpXH0
>>26
うはははは

受けたww
乙!
29ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 01:46:29 ID:jBYCJAeEO
きな粉かけるとウマー
30ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 21:55:13 ID:7mzMmYzc0
12戦12敗
今夜もジンジャーミルク
31ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 22:16:37 ID:wXc6AlNvO
インサートカップってあるじゃん。あれで作ったのよ。
ホルダーのストッパーにはまる部分って言うのかな、そのラインまで絞り汁入れて、砂糖で甘み付け。
ホルダーの縁が来る位置まで牛乳注いでレンジで2分ほど加熱。
絞り汁のみ・絞りかすも入れたバージョン両方やって両方成功。
さてもう一回作るかな♪
32ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 23:43:47 ID:HHzPSx4b0
うううううううっ、

満を持して4.5牛乳購入して作ったんだけど、
全く固まらない〜〜〜(号泣
普通の牛乳より100円近く高いのに〜〜

だいたい、2回目にして3.8牛乳でフル〜チェ状態になったのに
以降、同じ条件で何回作ってもジンジャーミルク。。。。
温度も同一、牛乳の量、砂糖の量、手順も同じ。
こうなると生姜しか残らないんだけど(固まらない原因)
近所のスーパーで安売りしてる高知産の根生姜、
(表面がしっとりしてるタイプじゃなくて乾燥してるタイプ)
これが問題なのかなぁ。。。
もう駄目、めげそう。。。。
33ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 00:03:17 ID:VGJptzM80
ちょっと放置しておくと固まるよ。1〜2分。
慌てないで待ってみれ。
34ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 00:51:23 ID:GhGL2qhG0
いえ、何分経っても固まらないんですよ。
冷めても駄目。

とにかく、このスレ(前スレの体験談)や麗子先生方式、
その他ネットで検索して出てきた人たちの方法全て
一通り試してみたのに、軒並み失敗。。。
あの成功(と言っても完全じゃなかったけど)はなんだったんだろう?
夢か幻だったのだろうか、と最近遠い目をしています。。。



35ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 18:56:13 ID:Ior9hHqf0
>>34
つ〔温度計〕
36ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 22:16:28 ID:1to9qScD0
温度はもちろん計ってます。
考えられることは全て試したんですよ。。。
湯煎方式、全部混ぜる方式、スタンダード方式、
温度も適温から沸騰寸前を投入とか、
砂糖の種類(黒糖、三温糖系)牛乳の濃度、
e.t.c・・

後は生姜の種類を変えてみて再チャレンジです。
37ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 23:59:03 ID:3O/e+kkz0
いつもいい加減にやって成功してる。
レンジの「牛乳あたためモード」でチンした牛乳に、
オリゴ糖とおろし生姜入れてグルグル&放置。
しばらくすると固まってる。
38ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 17:27:10 ID:1Wac9/coO
ほす
3932:2007/01/08(月) 18:46:29 ID:LS9UKo0E0
昨年末からジンジャーミルカーだった私ですが、
フル〜チェから一歩前進して、柔らかめの杏仁豆腐まで到達しました!

けど作り方もほとんど一緒なのに何故?
違うと言えば、根生姜から別の生姜に変えたこと。
でも、この新しい生姜でも最初は失敗続きだったのに、
急に固まりだしたんですよ。
過去ログにあった、生姜がちょっと時間が経って
乾燥気味になったのが良かったのかな?

何はともあれ、パーフェクトプリンまで頑張ります。
4032:2007/01/08(月) 23:07:27 ID:LS9UKo0E0
えー、昨日と全っっっく同じ
材料・分量・方法で
作ったにも関らず


     ピクリとも固まりませんでした。。。


またジンジャーミルカーとして一から出直します(号泣
41ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 01:21:32 ID:tarHzVUe0
イ`
42ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 09:58:55 ID:qPYgNQaX0
イオンのグリーンアイしょうがで固まったよ。高知産。
中国産だと固まりやすいって聞いたこともある・・・。
43ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 13:26:08 ID:xxYzdkBs0
オイラは中国産でしか固められないよ;
44ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 22:21:54 ID:r1f4gxAw0
うーむ・・・
生姜を変えたら、まったく同じ条件でも固まらなくなった。
45ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 15:37:45 ID:0J6yCjx60
生姜を変えても固まったよ。
牛乳に砂糖を入れて混ぜ、レンジで75度まで温める。
牛乳をかき混ぜて、動いている間に生姜の絞り汁を入れる。
これで今の所やってます。
早く固まる方法が見つかるといいね。
46ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 16:00:02 ID:6J7oaeH80
32です。
いかがでしょうか?
ttp://order2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/box/img20070112155318.jpg

角が立つまでには至らないのですが、表面はやや硬く中はぐずぐず、と言う
フタを開けたてのプレーンヨーグルトチックな固まり具合です。
このレベルならほぼ9割の成功率ですが、
この先もう一歩へのレベルアップに必要な要素を試行錯誤しています。

47ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 16:10:12 ID:6J7oaeH80

・牛乳 100ml(安い3.8タイプ)
・生姜 絞り汁大さじ1(高知の根生姜)
・砂糖 大さじ2/3〜1(三温糖)

砂糖と牛乳を入れた耐熱グラスをうちのレンジで加熱すると
(強で500W)1分50秒で吹きこぼれるので
1分45秒くらいのところで取り出し(その時の温度って85℃前後なので)
台所が寒いので1分程攪拌しながら放置すると丁度70℃前後になります。
そこで、結構ドドーーッと勢いよく入れる意見もあるのですが
QP3minの麗子センセレシピに添ってほんと静々と注いで
15分くらいでMaxの固さに。。。

う〜〜ん、杏仁豆腐レベルまで到達したいっ!
48ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 03:25:07 ID:ukoI8rUdO
初挑戦

失敗したのでチャイにしょうと放置しといたのを鍋に入れたら下の方が若干固まってたらしく分離して悲惨なことに…

食べ物無駄にしてごめんなさい…

49ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 07:18:46 ID:AIKgijmEO
保守
50ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 09:02:20 ID:5pZy5urg0
はなまるに出てるよー
51ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 09:02:38 ID:u+8xZ+500
練乳入れるといいのかぁ
52ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 09:02:42 ID:Zb/Pq7940
練乳入れると固まるって。@はなまるマーケット
生姜汁小匙2、牛乳180ml、練乳大さじ3だって。
53ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 09:03:21 ID:DaKbmJPj0
はなまるで、練乳使うと固まるってやってたよ。
材料は牛乳と生姜と練乳だった。
54ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 09:35:57 ID:892CNgWG0
練乳もスキムもとっくにガイシュツ
食感悪くなるからやらん
55ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 18:40:26 ID:Ps8l/381O
これか
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/index-j.html
売ってるのって、どんな感じなんだろう。
56ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 22:01:13 ID:u+8xZ+500
>ならばぜひとも、家庭でもつくってみたい!
>でもネット上では、蒸したのに固まらない、
>ゼラチンを入れると固くなりすぎるなど、
>挫折する人が続出。


このスレのことかな。やっぱりw
57ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 00:08:58 ID:iKviPhuE0
練乳大さじ3杯・・・・

普通砂糖大さじ1程度だからちょっと甘さが気になる・・・
でも牛乳180ccにショウガ汁小さじ2ってちょっとショウガが
少ない気がする。練乳で固める感じになるのかな?

58ぱくぱく名無しさん:2007/01/28(日) 20:16:02 ID:94v6Xjv00
はなまるのレシピ使った初挑戦であっさり固まりますた。
(゚д゚)ウマー
59ぱくぱく名無しさん:2007/01/29(月) 03:02:40 ID:kid5lHYk0
>56
mixiにコミュあるわけでもないっぽいし、やっぱココだろうね。
おまえら意外と影響力あるなw
60ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 10:18:40 ID:xW+ZjTcs0
今朝のはなまるのOPでも話題にしてた。
TVなんかで紹介してあんまりメジャーにするなー!!
という気持ちなのはオイラだけか・・?
61ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 12:42:45 ID:FWpyq81r0
>>4の基本の作り方で作った報告。

二つの器で作ったんだけど、一個に入れすぎてもうひとつのほうが5%ぐらい牛乳の
量がすくなくった。しょうがの絞り汁はどちらも大匙一杯だったんだけど、多いほう
が固まらなかった。微妙なんだね。
62ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 14:28:41 ID:c+MJpZLd0
全くの初心者なんだが
>>4でも>>52のはなまるのでもふるふるに固まったよ
6戦全勝
どっちも生姜は皮ごと摺りおろした
>>4のは蜂蜜でやった
練乳使っても>>54の言うような「食感悪く」はならなかったよ
どっちもふるふるに固まった

63ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 14:29:24 ID:c+MJpZLd0
悪い、ageちまった
64ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:25 ID:CJ81A0d90
はなまるのレシピでも失敗・・・・
でも、入れ物替えたら出来た!!
茶碗蒸しの容器使用した。
65ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 21:55:28 ID:HJNK1/th0
砂糖入れるの忘れた。固まったけどどうすりゃいいのかな?
食べるとき蜂蜜でもかけるか…
66ぱくぱく名無しさん
固まらない、固まらないよお母さん。