1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
sage:2006/11/07(火) 18:00:08 ID:Vtcw1EbU0
3 :
sage:2006/11/07(火) 18:01:39 ID:Vtcw1EbU0
4 :
sage:2006/11/07(火) 18:02:17 ID:Vtcw1EbU0
5 :
sage:2006/11/07(火) 18:03:17 ID:Vtcw1EbU0
6 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 14:10:02 ID:CFNsnaY90
テンプレがここまで長いってことは
「絶対質問すんな!検索しろ!」ってことだよね(´・ω・`)
ミンチ肉って冷凍保存でも長持ちしないそうですが
今日買って明日期限の牛、ブタ混合ミンチをラップで包んで冷凍したら
3日くらいはもちますか?
>>8 私は1週間くらいは平気で溜め込んでるよ。
1ヵ月して食べてもどうってことない。w
そぼろとか調理してから冷凍にするのも便利でええよ。
>>8 スーパーで半額になったのをまとめ買いして、
1ヶ月くらいかけて食うとかザラ。
着々と冷凍品をストックしていたが
突然冷蔵庫がさよならして、大変なことになりました。
黙々とフライものを全部揚げ、魚と明太子をすべて焼いて、ミンチはミートローフに。
大切な松阪牛は佃煮に、ねり製品は全部おでんへ。
牛乳とアイスの食べすぎでお腹グルグルしつつ、半泣きで正月用のカニしゃぶ1キロ食べた。
既製品より、自作の冷凍品のあぼーんが切なかった。
皆さん気をつけてね。
>>11 すげー可哀想。マジ辛かっただろうね。
良く頑張った。でもウマそうなもんばっかり!
>>11 突然のさよならにそこまで冷静に対処出来た
>>11さんに乙。
ウチもちょうど今年の夏、同じ事になったが、
深夜、静かにお逝きなさったので、何も対処が出来なかった。
確かに一番つらかったのが自作冷食のアボンだったなー・・・
作った物一気に食べておなか壊さないようにね。
14 :
11:2006/11/11(土) 20:51:49 ID:f/LkxqN00
>12<13
暖かいレスありがとう。心に染みます。
電源のブレーカーを上げ下げすること数十回、青息吐息で微力ながら回復しました。
こいつが最後の勤めを果たしてる間に次の冷蔵庫を探さねば。
溶けて捨てた大半のモノや食べ過ぎたカロリーは戻らぬが
捨て身で作り置いたはいいが途方にくれてた大量のおかずを格納できて良かった。
冷凍庫保存のものはぐちゃびしょになるので駄目ですが
冷蔵庫の中身は釣具のアイスボックスへと避難させるとしのげます。
>>11は友人いないのか?
なにも一人で食わんでも、ホームパーティー的な催しで消費すりゃいいんじゃね?
……と思った。
>>15 それも考えたんだが、若しくは近所の人に差し上げるとか。
なんせ気づいたのが夜中近く。次の日に持ち越したものは人様には怖くて・・・
深夜帰宅しただんなと涙のホームパーティーでした。
それから朝まで不眠不休でいろいろ作ったさ。
質問です
しめじは冷凍保存するとえぐみが出るとのことですが
調理済みのものも同じでしょうか?
シメジと牡蠣の入ったシチューを冷凍保存したいのですが
よろしくお願いします
18 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 11:14:21 ID:VL4lPSBc0
あげます
19 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 11:26:42 ID:hu5WVAah0
どなたか活アワビを冷凍したことある方いませんか?
いただいたのですが、1週間ほど食すことができないので冷凍したいと思っているのですが
色々HP見たけれど方法が書いてなくて、このまま冷凍しちゃっていいのかと・・・。
作ろうと思っている料理は、バター焼きと炊き込みご飯です。
できれば肝も料理に使いたいと思っています。
アドバイスがあったら宜しくお願いします。
20 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 18:30:37 ID:pzO/GGd30
>>19 炊き込みご飯にしてから冷凍はやったことある、気がする。
あ。やったことあるわあるわ。美味しいですよ。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 04:18:10 ID:KsC4VCtiO
2ヶ月前まとめて買って冷凍しといた挽き肉、今使っても大丈夫ですかね…?
>>21 大丈夫 問題ないよ
解凍はレンジもいいけど冷蔵庫にしばらく放置して解凍してから調理するのもいいよ
出かける前に冷蔵庫に入れて帰ってきてから調理するとかね
自分は冷凍肉を使おうと思ったらそんなふうにしてます
きちんと冷凍してあるのなら2ヶ月という期間は気にしなくていいと思います
つい先日も冷凍していたのを忘れていた半年前の肉を食べましが何も問題なかったですよ
貧乏なので居酒屋メニューのごぼうの唐揚げを自作して冷凍しようと
思ったのですが
1、ごぼうを切って水か酢水でアク抜きしてザルにあげ水きり
2、ジプロックに入れて唐揚粉も入れてシェイクして出来上がり
3、そのまま冷凍庫で保存
食すとき
手でバキバキとほぐして食べたい分だけそのまま170度で揚げる。
どうでしょうか。唐揚げ系だとメインにもなるしバリエーションあれば
使えるかも!と思い付いたのにゴボウしか思い付かない。orz
ジプロクが汚れるじゃんそれだと。
粉入れるならタッパでいいんじゃね?
冷凍するときって空気少ない方がいいんじゃね?関係ないのかな?
空気の入る量 タッパ>ジプロック
関係なくはないけどそんなに長期保存しないっしょ
肉とかより水分少ないし、冷凍やけもしにくい
長期保存なら長期保存でやりようもあるし
なるほど了解。ありがとございました。
ラップでたいらに包んでからジプロックでいんじゃね?
汚れないし…
30 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 20:43:05 ID:h6knUamC0
>25
>ジプロクが汚れるじゃんそれだと。
って 使い捨ての袋のことですよ。ジップロックって。
普通にスーパーとかで売ってますよ。
>>30 たぶん、普通に売ってるのはみんな知ってるよ。
その数百円を次の食費に回すために倹約したりしてる。w
ジップロック使い捨てなんてもったいないw
それより最近思うんだけど、野菜類の湯通しって大体どの位やるんだろ
人参やってたんだけど、やわらかくなりすぎて冷凍→解凍後は明らかに生に比べて劣化してた
アスパラなんかも1分湯通ししたら、グニョグニョに・・・・
かといって10秒くらい通しても意味ないような
34 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 06:40:56 ID:HIJHNa3fO
2ヶ月前のジップロックに入れてたごはん、大丈夫ですよね?
ちょっと不安で…
35 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 06:55:53 ID:c/mBqkUX0
オレならあまった味噌汁に入れておじやにしてしまう
37 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 11:19:34 ID:jBSwRfNL0
ご飯は一ヶ月は余裕ってまとめられたものに載ってますが、
具入り(おかかとか昆布の佃煮とか)のおにぎりも大丈夫でしょうか?
具は一応、生ものは避けようと思ってます。
大丈夫だよ
ナマモノの具がダメなら、生肉・生魚も冷凍庫に入れる前に全部加熱しなくちゃいけない話になるよなw
レモンとかライムとかを半分に切った後
ラップ包んで冷凍でどれくらいもつのでしょうか?
41 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 15:11:57 ID:41BDX9JC0
大根が安く、おでんにしようと思うのですが
下茹でした大根を冷凍保存しておいて、おでんの鍋に凍ったまま投入する
という手抜き技はいけると思いますか?
>>40 そのまま冷凍せず、絞り汁を冷凍すべし。
>>41 大根は生のままだろうが加熱しようが、カタマリで冷凍したらスが入って不味くなる。
揚げた春巻は冷凍できますか?一週間後に弁当に入れたいが チンしたらいいか教えてください。すみません
>>44 多少(いや、かなり)食感は変わるけど、できないことはないよ。
でも一週間あるのなら、実際にやってみたらいいと思うよ。
46 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 01:09:52 ID:A7e2+btGO
肉とか魚とか買ってきた状態、ラップされた状態で冷凍しとけば良いんですか?
>>46 自分で使うときに使い勝手のいいサイズに小分けしといたほうが後々楽だけどね
アジフライ冷凍出来るかな?どうやって食べたらいい?
>>46 47さんの言うように小分けするのがベスト。
そこまでできないなら、せめてトレーから出してラップでぴっちり包み直すといいよ。
買ったトレーそのままで冷凍すると霜がすごく付くよ。
>>48 揚げる前のものならそのまま冷凍して、普通に揚げればいい。
揚げてあるものならレンジであたためる(しんなりしちゃうけど)。揚げ直しも可。
50 :
46:2006/12/06(水) 19:15:35 ID:A7e2+btGO
>>47,49
ありがとうございます
早速、年内分の肉と魚買い出しに行ってきます
51 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 22:22:58 ID:Cbmf6aR30
朝が苦手で、弁当箱におかずを詰める時間すら惜しいのですが、
弁当を大量に作って、弁当箱ごと冷凍ってできますか?
もしできるなら、冷凍したまま会社に持ってって昼にチンすればラクだなぁと思って。
夏は傷まないし。
出来ないことはない
でも弁当の内容によっては加熱するのが難しいと思う
おかずば熱々なのにメシはヌルいとかね
おかず毎に冷凍して、毎日パズルのように「どのおかずを詰めるか」楽しめばいい。
メシぐらいは普通に朝炊いたのを詰めて。
昼時には、冷凍してたおかずも溶けてるだろうさ。
ただし夏限定。
冬はチンしてから詰めないと、昼までに溶けない。
54 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 22:18:41 ID:LIa0WNLB0
大きいスーパーなどに売ってる
調理してあるスパゲッティは冷凍でどれぐらいもちますかね?
55 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 21:06:21 ID:knEPjguu0
さつまいものレモン煮を作りすぎました。。
冷凍保存できるかな??
>>47さん
アジフライ解凍する時、いきなりレンジよりも
半日くらい冷凍庫で解凍してからホイルを敷いてトースターで数分焼くといいよ。
揚げたてみたいに復活するよ。
56 :
55:2006/12/08(金) 21:07:30 ID:knEPjguu0
レス番間違えました。。
>>48さんだったね。ごめんなさい。
>>55 まずは一旦、冷凍してみては?
レモン煮なら2〜3日は冷蔵で平気なので、まずは一部を冷凍してみて実体験することが重要ですよ。
58 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 09:06:55 ID:WGD4Gtme0
>>55 さつま芋は冷凍できますよ。
食べる前にレンジでしっかり加熱するといい。
焼き芋の冷凍は凍ったままでも美味いw
電子レンジがありません
早く解凍する方法ってありますか?
解凍くんは高過ぎます。
何を解凍させたいのか書いてないから釣りですね
鳥モモの固まりとかひき肉とかです
>>59 調理台の上に肉を置いて上にアルミか何かの鍋を乗せる。
熱伝導率がいい物でサンドすれば早く解凍できるように思い付いただけ。
いろんな鍋とかで実験汁。
はい。
64 :
55:2006/12/09(土) 14:47:39 ID:Afc8xbmO0
レスありがとうございます。
半分くらい冷凍してみますね。
ところでまたまた質問なんですが
南蛮漬けにした魚(ししゃも)とその野菜(たまねぎ&にんじん)
これはどうでしょうか?
魚は問題なさそうだけど、野菜は・・どうだろう?想像つきません
どなたかやったことある方いらっしゃいますか??
冷凍の南蛮漬けってのが市販されてます。
たまねぎ・にんじん入りで。
そこから想像つきませんか?
66 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 15:09:48 ID:Afc8xbmO0
>>65 ホントですか?市販されてるんですね。
ありがとう。やってみます。
68 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 18:34:53 ID:Xqw/1MJ+O
アゲマス。
今日の晩ご飯に牛肉を使おうと、自然解凍しましたが
やっぱり使わなくなりました。
また、冷凍して明日解凍でも大丈夫でしょうか?
70 :
69:2006/12/09(土) 18:49:51 ID:kyX3B4Nb0
味付けっていうか調理してからってことね。心配なら
即答ありがとう。
下味に漬けて再冷凍なら大丈夫なんですね
青ジャオ肉スウ作る予定だったんだけど
レシピに、まず牛肉にしょうゆと酒で下味をつける
この時点で冷凍でいいのかな?
仕上げのオイスターとか他の調味料も漬けこんじゃうのでしょうか?
すいません。レスが交互してしまいました。
そうですか。今日はもう料理はしないのと、今妊娠中なので捨てる事にします。
レス下さったのにごめんなさい。ありがとう。
え?
>>68 明日解凍して使うのに再冷凍する価値ないんでは?
ジップロックの空気をストローなんかで抜いた後、
数日経つと結構空気入ってない?
>>72 妊娠中は読解力も落ちるらしいからな。
もう捨ててしまったのなら、次回からは読み間違えしないようがんばれ。
スープとかって冷凍しても大丈夫ですかね?
ポトフの残り汁(コンソメ)を再利用したいのですが・・
>77
桶
ジップロック洗って干して乾かして使いまわすのがデフォと思ってた・・・
野菜は下茹でよりチンのほうが栄養が逃げなくて良くないですかね?
私はニンジン(乱切り)とブコッロリ(一房、茎は適当な大きさ)を
それぞれチンしてジップロックに入れて冷凍してます。
朝トーストだけだと寂しいので、ニンジンとブロッコリをちょっとづつ
マグカップに入れてバターのせて、塩ふってチンして食べてます。
ちなみにニンジンは皮むかないです。
どちらも歯ごたえが良くて美味しいで〜す。
冷蔵の設定が強過ぎて
お豆腐が凍ってしまったんだが
解凍すれば美味しく食べられますか?
ジップロックって結構敗れやすかったりしない?
>>81 いっそのこと冷凍して凍み豆腐にしてしまうのも手です。
豆腐、冷凍、保存あたりでググって。
>>82 ジップの上の部分が横の接着部分が割れてきたりするけど
かなり使い込めるよ。
>>81 凍った豆腐はレンジでチンして水を絞って
・白和え
・チャンプルー
などに使うとGOOD!
凍った豆腐はもれなく捨ててしまっていた自分だけど
凍った厚揚げを何となく煮物にしたら、
断面が湯葉を重ねて纏めたみたいな状態になってて
歯ごたえも良く出汁が良く馴染んでウマーでした。
しかしなんで豆腐は捨てるのに厚揚げを使ってみようと思ったのか、自分・・
今まで捨ててた豆腐がもったいない。
私もわざと豆腐凍らせる。
解凍して小さく切った野菜と一緒に炒めて、酒、だし、みりん、しょうゆで味付けて
最後に胡麻油たらしたら(゚д゚)ウマー。
ちらし寿司は冷凍しても大丈夫ですか?
88 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 23:15:11 ID:apz5WV8z0
冷凍庫に入れるときは専用の容器とかじゃないと駄目?
普通の陶器の器でもいいかな
age
急速冷凍したほうが風味を損なわない、という点からすると
熱伝導率の関係で陶器は向かない気がする。
苺とかりんごどかも冷凍おk?
解凍はレンジは×?やっぱ自然解凍?
>>90 >>2の適しているほうにイチゴ
適していないほうに丸ごとのりんご
92 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 13:20:46 ID:70+/I9+I0
>>90 苺は桶。りんごも煮れば桶。
苺は冷凍のままか半解凍。
りんごはレンジ加熱。
>>87 ちらしって関西風のだよね。「すし太郎」みたいな。
だったら、前にやったらOKだったよ。
錦糸玉子とか乗ってない状態で、ラップに包んで冷凍したけど。
94 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 16:39:03 ID:fWeTDW0M0
へぇ、酢飯も冷凍して大丈夫なんだ・・・
95 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 16:47:14 ID:70+/I9+I0
>>94 大丈夫だよ。稲荷寿司なんかも冷凍向き。
錦糸玉子も普通の卵焼きも冷凍できる。
だけど酢飯は加熱すると酢がある程度とぶよ。
96 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 04:37:06 ID:xqdRgKtX0
3日前に揚げて冷蔵保存していた肉団子
いまから冷凍庫につっこんでもおkですかね?
あんかけにしようと思ったけど片栗粉がなく、そのまま忘れてました
97 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 08:48:23 ID:rYfTBaVB0
カレーやコロッケのじゃがいもはどうして細かくつぶさなきゃいけないの?
大きいままだとどうなるの?
形があるまま冷凍してもスカスカになって
結局形が崩れたりするから。
99 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 11:30:20 ID:rYfTBaVB0
なるほどありがとう
100 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 08:57:30 ID:lkuJ3BTJ0
麻婆豆腐は冷凍できますか?
豆腐がスポンジになってもいいなら、できます。
というか、冷凍するだけなら何でもできます。
その解凍後、変質するかどうかがモノによって違うだけで。
102 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 17:21:16 ID:hUix42mp0
1、パスタソース作る際に
カット済みで冷凍したもの(ニンニク、ニンジン、セロリ、タマネギ、ベーコン)
をナベに入れて炒めるだけというのを考えてるんですが
美味しくできそうですか?
生に比べ風味や味など落ちるものですか?
問題点があるなら教えて下さい
2、まとめページを見たところセロリは向かないようなのですが
セロリ(1cmの立方体に切ったもの)って冷凍保存できますか?
冷凍したものを使用するとどうなりますか?
>>101 では尋ねるときは「冷凍しても美味しいですか?」と尋ねるのが良いですね
豆腐はダメなんですね、残念です
ありがとうございました
過去ログ読まないで質問するとカチンとくる人もいるさ
>>103 納得頂けたのなら幸いです。
ちなみに、麻婆豆腐は、この時期冷蔵なら3日はいけますが、
基本的に豆腐モノは炒めた後に長期保存することを考えないのが吉です。
ただ、麻婆豆腐を冷凍したらどれだけ不味くなるか、とても興味があるw
もしチャレンジする余裕があるのなら、ぜひ一度ご報告を……。
106 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 06:40:31 ID:ZIBQYMWCO
ゴチャゴチャ言ってねえで「専ブラ使え」でいいだろ
気持ち悪い奴だな
107 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 11:09:36 ID:csRcA5Kb0
麻婆豆腐でしみ豆腐にするのはどう考えてもおいしいでそ
108 :
102:2006/12/26(火) 09:54:24 ID:n5ELWYzp0
>>102なんですけど
知ってる方はどなたか教えて下さい
109 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 11:22:33 ID:3iQsOVVz0
タマネギ&ニンニク&ホールトマトでトマトソースを大量に作りました。
フリーザーパックみたいなもので冷凍しようと思うんですが
どのぐらいもちますか? さらに豚ひき肉も冷凍してあるのですが、賞味期限より
一ヶ月半経ってました。もうダメですよね?
>>109 トマトソースなら二ヶ月くらいいけると思う。
挽肉は加熱済みをフリーザバックに、ならいけそうだけど
生のを買ってきたままだと多少冷凍やけしてたり匂いがついてたりしておいしくないかも
よく加熱すれば腹こわすまではいかないとおもうけど
>>108 1,そりゃ生にくらべたら若干おとるけど問題なくいける
トマトソースにしたらうまそう
2。多少すじっぽくなったりべちゃっとしたりするだろうけど
小さくきってあるわけだし食えないほどまずくはない
固めにさっと茹でるか炒めるかしたほうがいいかも
112 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 13:36:27 ID:hvVujptg0
>>102ですが
>>111 「若干劣る」ってどの程度ですか?
って答えようがないですね
冷凍モノは時間のないときなどに特に便利なので
試してみます
劣化は我慢できる程度かな?
それこそ、我慢できる人かどうか自分以外の誰にもわからんだろう。
114 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 09:40:27 ID:Bx6wbP3IO
卵が賞味期限まで食べきるのに間に合わずまとめをみて、ゆで卵と目玉焼きなら可とあり
早速ゆで卵で試そうと思うのですが冷凍だと何ヶ月もちますか?
あと解凍方法教えて下さい。レンチンは爆発してしまうような気がして・・自然解凍しかないでしょうか?
116 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 13:24:19 ID:YB4rzMrq0
>>114 玉子なんて冷蔵庫に入れときゃ1ヶ月は持つだろ……
117 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 14:23:42 ID:ewVdYfg40
卵の消費期限は生食の場合
加熱すれば問題なし
冷凍・・・・・・・・・バカ?
もうこんなヴァカの質問のループ飽きたよ
120 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 23:42:02 ID:TAqQDadb0
伊達巻きも冷凍したらスポンジ状になりますかね?
脳がスポンジ状の奴ばっかだな
ほんとだね。しかもおせちの残り物なんて。そのくらい食っちまえって。な。
120ですが・・・
テンプレで調べたら卵焼きとかは載ってたけど
伊達巻きは載ってなかったので。
伊達巻きは1本自作して1本いただいてしまって期限内に
食べきれなそうだったので教えてもらおうと思いました。
どなたか教えてください。
>>120&123&これから質問する方々
テンプレ読む以外にも、
「調べたい食材・料理の名称」+「冷凍」+「保存」
のキーワードで検索するといいですよ。
だて巻は↓
ttp://zubora-mama.com/reitou-4.htm >1cm幅など食べやすい大きさに切りましょう。
>ひとつひとつラップに包み、冷凍保存袋にいれ冷凍しましょう。
>自然解凍すれば、そのまま食べられますが、ふんわりした食感はやや落ちちゃいます。
だそうです。
>>124 冷凍はどうにかできるんですね。
助かりました!
これからはキーワード検索もしてみます。
どうもすみませんでした。
あと丁寧に教えていただいてありがとうございました。
126 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 15:12:41 ID:cPHfUFMr0
たけのこカレーを作ったのですが、冷凍できますか?
たけのこについてはまとめにでてなかったようですが・・・・
127 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 20:01:39 ID:yRy8OzSoO
なんつーか、まとめに無くてもググることを知らない人が多いっつーか、
自分でググって調べるより、2chの情報に頼り切りになる人が多いっつーか、
2chに嫌悪感持ちながらも空気読まずに飛び込んでくる初心者が多いっつーか。
前に、たけのこの水煮を買ってきて冷蔵庫に入れといたら
家族の誰かが何を思ったか冷凍庫にしまっちゃって
後で気付いて解凍したけど、食感がぐにゅぐにゅになっちゃって、食えたもんじゃなかったよ
130 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 04:24:37 ID:mal88ouAO
キャベツはまとめでは適していないになってるんだな。
俺は一口大に切って冷凍してるけど炒め物やゆでたり重宝してるけどな
>>127 >>129 サンクスですた
すると筑前煮の場合はコンニャクもたけのこも抜きなんですねえorz
あれ?
筑前煮で思い出したけど、
冷凍の和風野菜セットに入ってるたけのこ、あれはやっぱり急速冷凍だから出来るのかな。
133 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 23:32:32 ID:mHze0fiu0
漠然とした質問ですみませんが、一般的に冷凍保存はどれぐらいの期間日持ちするんでしょうか?
市販の冷凍食品をみると、なかにはアイスのように賞味期限がないものもありますよね?
>>1のまとめサイトみてもはっきりせず、悩んでいます。
何を冷凍するかによって全く違うので、漠然とした質問には答えはありません。
135 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 15:52:59 ID:/0e7tE0mO
訊くよりヤレ
やってみて疑問に感じることを質問しろよ
136 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 21:54:42 ID:lifdYze90
蟹を解凍したら冷凍臭がする・・・
和風蟹玉にすべく味付けしてもまだ臭みが取れないです。
もう無理でしょうか?orz
137 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 14:26:40 ID:wfu3xHFvO
中華くらげって冷凍できますかね?
冷凍庫さえあれば冷凍はできる
139 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 15:09:42 ID:5a1ndw5FO
生海老を冷凍庫に入れたまま3か月経ちました。食べられるでしょうか?
大丈夫
141 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 15:39:25 ID:8lbswfr50
納豆は冷凍保存で数ヶ月いけるみたいですが、デメリットってないんでしょうか?
142 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 16:04:40 ID:5a1ndw5FO
>>141 デメリットがあったら、そもそも「数ヶ月大丈夫」なんて言われない
145 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 19:53:57 ID:RF4h74FM0
>>144 そういうおお馬鹿な回答は要りません。面白くも無いし。
スペースは小さな問題じゃないと思うぞ
まあ質問者はそういう問題じゃなくて栄養の低下とか心配してるのかもしれんが
>>145 納豆の品薄もあるあるの打ち切りとともに解消されるだろうし
数ヶ月間冷凍保存するようなもんでもない(毎日食べろよ!とむしろ言いたい)。
万が一、毎日食べてなおかつ数か月分備蓄もするというのなら
その容積は小さな問題とは言いがたい。
藁納豆を買ったら説明書に「冷凍保存6ヶ月でも品質はまったくおちません」とあった
149 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 06:00:27 ID:KrnoyDHk0
>>147 他人の生活にまで口出して何を必死に言ってるのかようわからん。
>>148 某が気になりますけど・・・ありがとです^^
>>150 シーッ
そこは子供の言うことだから、スルーだよ
シャレのわかる年齢になったら、sageも覚えてくれるだろうさ
話ぶったぎる。
今はじめてまとめサイト見てきたが、キャベツは適してなかったのか。
自分は、
キャベツをみじん切りまではいかないけど、刻む
→レンジで加熱→小分け・冷凍 しとる。
インスタントラーメン作る時とかに使う。
>152
いったん加熱しているからいいんじゃないかな。
纏めサイトに載っているのは多分生のままの場合の事かと。
ラーメンの具、私もキャベツとか同じように小分けして冷凍してるけど
ラクでいいよね。
154 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 21:03:55 ID:K/RSjW6r0
キャベツ生のまま一口大にちぎって冷凍してる。
ラーメン・スパの具、スープ、鍋に使ってるけど違和感ない。
炒め物に使うと水っぽいけど、食えなくはない。
155 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 08:33:52 ID:ow4xWmf90
ここ見て、でかいキャベツ買って来て、どうしようもない分を冷凍してみた。
もちろん、生のまま、3センチ程度のざく切りのやつ。
156 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 20:29:40 ID:ak3z+ZBH0
ひく肉って炒めたあと冷凍保存しとけばずっともちますか?
ずっとは持たないと思うんだが。
別に炒めなくても冷凍は可能。
炒めるなら、単に炒めるだけじゃなく味付けして(そぼろなどに)もいいし、ハンバーグなどにしちゃってからでもいいし。
スーパーの冷凍肉コーナーいって、ひき肉(多分生)の賞味期限を見てみたらいい。
158 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 20:40:38 ID:o31fjbcr0
ひく肉
159 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/25(木) 20:48:00 ID:ak3z+ZBH0
いえ、また調理するのがめんどいから調理して解凍してすぐ食べれるようにしたいんです。
>>158 俺も今気付きましたw恥ずかしいw
ひけ肉冷凍してろひこ肉野郎
何段活用?
163 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 18:13:27 ID:bObhaD4y0
パスタを纏めて茹でて冷凍保存しとこうと思うのですが
湯で上がったパスタにオイルは絡めた方が良いのでしょうか?
ちなみに食べる時は、チンではなく軽く茹でて食べるつもりなんですが。
>>163 その都度ゆでるのがいいと思うんだけど。
どうせ食べる時にゆでるんならなおさら。
165 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 21:12:31 ID:bXbpX0GeO
>163
なにが目的なのかわからないがやめたほうがいいよ
ひき肉の冷凍で、色々見ていると、傷みやすいから早く食べたほうがいいということが
書いていったりするんですが、冷凍していて傷むっていのはどんな風になっちゃうの?
早くといっても、一般的に1ヶ月くらいは大丈夫だと思うが。
ハンバーグや餃子にしてから冷凍するのもありだし。
ただし、市販の冷蔵肉を買って自分で冷蔵するのなら、あんまりおすすめしない。
最初からスーパーで冷凍されてる肉を買うのなら、賞味期限に従えばよいと思われる。
餃子に粉を付け忘れて冷凍してしまい見事にくっついてしまったのですが、うまく解凍する方法はないでしょうか??orz
餃子同士がくっついたってこと?
餃子とバットのような入れ物がくっついたってこと?
どっちにしろ、自然解凍しか綺麗に分かれさせる手はない。
171 :
169:2007/02/16(金) 23:42:44 ID:4NI3q1BhO
>>170 餃子同士も皿ガチガチに張り付いてます…
自然解凍してみます。
もやしって冷凍できますか?まとめサイトはページが大きすぎて見れませんでした
茹でて冷凍。
ありがとうございます!
175 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 21:49:29 ID:xWA5vgfMO
冷凍タコを解凍してお好み焼きにしたものを、また冷凍しとも大丈夫でしょうか?
お好み焼きを冷凍するのか、解凍したタコの残りを再冷凍するのか、どっち?
そんなレスより回答が必要です。
>>176 お好み焼きを冷凍って事です。
味が落ちるのは構わないんですが、果たして食べられるのかと…
冷凍たこ焼き、冷凍お好み焼きとか売っているのでだいじょうぶじゃないかな。
>>179 お好み焼きの冷凍よくやるよ。
問題なし。
>179
冷凍にむかない物入れなければ、大丈夫。
>>175 お好み焼きは冷凍出来るけど、「冷凍タコをまた冷凍」になりますよね。
タコが美味しくないかもね。
> 「冷凍タコをまた冷凍」
最初からこれの是非を175は聞いてるんだろうに
お好み焼きがどうとかじゃねーよ
本当お前ら読解力ないのな
最初からそう言えばいいのに。
お好みなんてモノを作る時点で
冷凍品を使うかどうかって考えることも無い人が多いってことを
>185は言いたいんだよね。
ま、食うことにこだわりがなければ冷凍を解凍して再冷凍しても
ソースでぐちゃぐちゃにすればいいって人が多いんだなぁ・・
という感想。
てか、お好みなんて冷凍すんなよ。 私は関西人だけど冷凍までしねーってw。
私も関西人だけどお好み冷凍してるよ
普通に食べれる
ウチもお好み焼きをホットプレートでまとめ焼きして冷凍してる。
レンジで解凍させてからフライパンで表面をパリっとさせて( ゚Д゚)ウマー
昼メシとかに簡単に食えて便利。あんまりお行儀よくないけど
フライパンのまま食べれば洗い物フライパンだけで済むし。
タコ入れないから知らないけど細かくきざんで入れるもんだし
多少味落ちてても気にならないんじゃないか?
一番手間のかからない調理法であるお好み焼きを、
作り置きする必要があるほど自炊する時間のない人って、どんだけワーカホリックなんだw
美味いもの食べたいから、やっぱり作りたてだなぁ。
勝手にエスパーして決め付けて見下すなんて感じすっげえ悪いよ
他人が何を冷凍保存しようが別にいいじゃない
2chには向いてないと言われませんか?
スレタイも読めないアホはスルーしよう
195 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 23:22:27 ID:hLhZ3IWJO
私が冷凍して結構よかった物
生ラーメン。納豆。あげ。挽き肉。マルちゃんの茹でうどん。茹でそば
調理済み系。スパゲティ。レンコンきんぴら。ひじき煮。煮インゲン。コロッケ。ポテトサラダ。茹でた春雨(茹でる前に戻る)。水で戻した大豆。カレー(いもはなくなる)
最高にダメだったもの→おでん。大根はシワシワ、こんにゃくは高野豆腐みたい、がんもは普通だった
196 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 23:25:41 ID:hLhZ3IWJO
汁気のロールキャベツもよかったよ
一週間以内だけど色悪い
197 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 01:49:42 ID:9ycVr7oEO
買ってきてから冷凍していた挽き肉を使ってハンバーグを作った場合、火を通した後で再び冷凍したらまずくなりますか?
生のまま再冷凍が良くないのはわかるんですが…
198 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 00:21:58 ID:uuxbDt0b0
豆腐ハンバーグって冷凍可?
>>198 スーパーで買って来たのは大丈夫だった
手作りは知らん。そこまで違いはないと
思うから大丈夫だと思うけど。
200 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 14:09:46 ID:3Rd2Pm4YO
質問です。ヨーグルトはどうでしょうか?
まとめ、テンプレ見ましたが載ってないですよね?
タンドリーチキンしたんだけど余った浸け液と余ったヨーグルトを冷凍したいんです。
よろしくお願いします。
>>200 いっそフローズンヨーグルト(シャーベット?)にしちゃえよYou!
202 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 19:42:36 ID:yRzfO0dJ0
ヨーグルトや納豆は冷凍しても自然解凍すればふつうに食べられるらしい。
「一ヶ月ぐらいは持つ」「栄養は不明」と本に書いてあった。
200です。ありがとうございます。
栄養は不明なら鶏肉にちゃんと作用するかもわかんないですね…
フローズンシャーベット、夏に良さそうですね。
けど今はこの料理に凝っているので。
204 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 23:47:26 ID:axqLigwa0
生うどん買ってきて自宅で冷凍したものと
お店で元々冷凍うどんとして売ってるモノは違うんでしょうか?
>>204 冷凍物はすでに茹でてから冷凍してある。
206 :
まゆみ:2007/03/04(日) 20:08:04 ID:catd4SHcO
ちくわは冷凍できますか!?やり方 使い方を教えてください。すみません。
>>206 できます。私は袋のまま冷凍してる。
自然解凍でもいいし、煮物だったら凍ったまま鍋に投入しても可。
ちくわ ありがとうね(^O^)
209 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/04(日) 21:34:19 ID:lWITWsDzO
活アサリが安かったんですが、さすがに冷凍は無理でしょうか?
調理してからなら殻付きでも冷凍できますか?
そのままなら…やっぱり死んでしまいますよね…
あさり・・・塩水につけ、砂を吐かせて洗ってから冷凍・・・凍ったままフライパン、味噌汁等へ
211 :
↑:2007/03/04(日) 22:04:47 ID:lWITWsDzO
ありがとうございます
212 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/07(水) 22:00:58 ID:LnDPoo5l0
炒めちゃった牛バラ肉と玉ねぎって冷凍できる?
今日食べて、明日の弁当にも入れるけどまだ余りそう。
明日の夜は外食なので、明後日食べるには冷凍したほうがいい?
一度に1パック炒めなきゃ良かったよ・・・
その程度の期間なら、冷蔵保存して温め直したほうがいいんじゃない
♪ホームフリージングエマール
お願いします!カレーをジープロックに入れましたが
食べる際はレンジで加熱だけで食べれますか?
それとも鍋に入れて火を通したほうがよろしいかお願いします!
>>216 どっちでもいいよ。
鍋にした方が綺麗に盛り付けしやすいけど
洗い物増える。
>>216 カレー等油分が多い場合は,ジプログ(袋)のままチンすると,
袋が融ける場合がありますので注意.
サラダホウレン草が安かったんで思わず大量に買ったんだけど
そのまま冷凍するのと茹でてから冷凍するのどっちがいいだろう…
220 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 18:02:10 ID:TSc9uPvo0
>>219 茹でてから。
生のまま冷凍すると黒くしなびちゃうよ。
白あんを冷凍したいのですが、解凍はどうしたら良いでしょうか?
「白あん 解凍 」等でぐぐっても、出てくるのは既製品(通販のお菓子とか)
が多くて…
店で売られている状態そのまま→ジップロックでいこうと思ってます。
自然解凍が一番です。
ジップの内側に水滴が生じるかもしれないけれど、レンジ等を使って乾燥パサパサで(゚д゚)マズー
な事態になるよりは、必要になるタイミングよりも1両日前に冷凍庫から室温に戻すことマジおすすめ。
しいたけは冷凍できますか?方法を教えてください。すみません
224 :
221:2007/03/14(水) 08:57:26 ID:Qy/ccHnHO
>222
ありがとうございます!
室温、ってことは常温解凍でいいんですね。
近所の店が700gパックしか扱わなくなって、保存に困ってました。
これで安心して買いこめます。
225 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 14:38:16 ID:2tKVdjC6O
>>223 シイタケ、キノコ類は冷凍したほうがうまくなるとか。
洗って冷凍しとけばいいよ。
>>223 使うときのサイズにカットしてから
ジップロックの袋に入れて冷凍、で大丈夫でしたよ。
凍ったまま味噌汁の出汁に入れたりして
使ってる。
228 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 20:26:02 ID:+9iafngLO
ちくわの磯辺揚げ冷凍できないですかね?お弁当用に冷凍したいんだけど揚げてから冷凍できるかなぁ…
冷凍したのが売ってるからできるじやない
なんでも冷凍できるよ。
なんでもなんでも。
ネギはいつもタッパーに入れて冷凍保存してたんだが
いざ解凍するとべちゃべちゃのしんなりになって風味と食感がかなり落ちていた
でも、こんなもんだろうとずっと続けてた。
しかし、ある日ジップロックに入れて冷凍したら切り立てと変わらなかった
早くやっときゃよかった
232 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 10:55:03 ID:JgRSTRI/0
ハム入りポテトサラダを作って冷凍して自然解凍したら、
水分が出て、じゃがいもがドロドロになりました・・・orl
冷凍→解凍のコツを教えてください。
>>232 ポテトは冷凍に向かない。
なお、マッシュして水分がかなり飛んだポテトならなんとかなるが、
解凍後はあまり美味しくない。
234 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 23:27:34 ID:qfdnuSm00
カレーはじゃがいも入れたまま冷凍すると
解凍させた時、ボソボソになんなかったっけ?
すいません、質問させてください。
鮭が安かったので買ってきたのですが、
結局使う時がなくて賞味期限を迎えてしまいました。
鮭フレークにして冷凍すればよかったのですが時間がなく
そのまま冷凍庫に入れてしまいました。
後で表示をよく見ると(解凍)って書いてあったんですけど
解凍の鮭を冷凍してまた解凍したら普通に食べれるんでしょうか?
味が落ちるだけなんでしょうか・・
>>232 すでにマッシュしてあるポテトサラダのことだと思うんだが、
解凍時に水を出さないようにするには、包んであるラップや容器からしっかり出して、
表面の水分がちゃんと飛ぶように空気にさらしながら自然解凍させよ。
あと、冷凍前に、表面積ができるだけ小さくなるよう、塊にしておくこと。
>>235 味が落ちるだけです。
もしも腐ってから冷凍庫に入れたのなら、永遠に腐ったままですが、
生ものの賞味期限などはただの目安に過ぎず、悪くなっていなければ全然平気。
237 :
235:2007/03/19(月) 22:03:43 ID:Ooo3Rig6O
>>236さんありがとうございます。
味が落ちるだけなんですね。
近々鮭解凍して食べようと思います。
238 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/20(火) 17:45:55 ID:Nu4bkPPGO
はまぐりを買ってそのまま冷凍したのですが
解凍して料理しても口が開きません
捨てるべきですよね…?
割る
240 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 23:31:41 ID:ZaGAqy8S0
自宅の炊飯器で作ったパンは冷凍保存可能ですか?
ホットケーキMIXとか使ってます
241 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 01:33:22 ID:0S6LeMMi0
大根の冷凍はタブーみたいですけど、大根おろしにして冷凍したら、どうですかね?
かたまりだと食感最悪でも、おろし状態なら・・・??
>>240 自作でも他作でも、冷凍はできます。
その後、味やら再利用法やらに何を希望しているかによって方法&期間は変わりますが。
>>241 根菜は組織を破壊してからの冷凍はデフォでアリになってます。
マッシュポテトとか、大根おろしとか、トロロとか。
そのまま冷凍できないので、すり下ろすなりすりつぶすなりで解決されております。
今スレの中にも、同じような質問&回答があるんで、読むことお勧め。
243 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 20:19:06 ID:T5K6HDgQ0
じゃぁ、業務スーパーで売られている、冷凍の「大根の輪切り」
みたいなのはどう説明するんだ?
>>243 業務用は冷凍装置が家庭用と違うからね。
急速冷凍で一気に冷凍(氷の結晶が大きくならない)だから。
最新技術では対象食材に超音波かけながら冷凍する技術が開発されて、
解凍してもとても良いらしい。
>>243 244に補足。
Cells Alive System(CAS)ってヤツで
組織内の水分が均質な状態で冷凍されるんだそうだ。
CASは従来の業務用の急速冷凍のさらに上をいっていて
成分の分離や,細胞膜の破壊を抑止できるとのことで
今まで冷凍保存が不可能と言われていたものの冷凍にも成功した。
さらに、解凍したときに冷凍する前の状態にもどる。
では自分で家庭用冷凍庫で凍らせた場合はどうかってーと
外側からじわじわ凍っていく。
内部と辺縁部の時間差が水分の偏りを産み、細胞膜や繊維を壊してしまうんだそうだ。
だから解凍したら食感や味が変わってしまっている。
大根のような水分の多いものならなおさら家庭での冷凍は厳しいってこと。
冷凍庫に入れっぱなしだった「鶏モモ肉」を食ってみたのですが
痛んではいませんでしたが冷蔵庫の空気を吸い切って不味すぎて食べれませんでした。
同時期に購入した「豚のひき肉」「豚こま切れ」「焼肉用ビーフ」も同程度に
空気を吸っていそうなのですが捨ててしまうのは忍びないです。
冷蔵庫のニオイを取るいい方法は無いのでしょうか?
247 :
246:2007/03/24(土) 23:13:21 ID:S06EY29K0
冷蔵庫に入れていた期間は3ヶ月くらいです。
そのままでは肉がホコリ臭くてきついですね・・・
冷凍保存では臭いには注意しないとダメですよ
一度付いたら取れないから皆そこに気をつけるわけです。
香り風味が強く料理を試して見るとか
>>246 冷蔵庫を洗う。
冷蔵庫が大きいと多少面倒だけど、恐らく一番確実かな。
250 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/27(火) 18:25:17 ID:xn8lfK+xO
缶詰のパイナップル、みかんは冷凍可能ですか?
もちろん 缶詰のまま はダメ
252 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 09:32:43 ID:r57Mwj91O
アボカドを小分けにして冷凍保存したいのですが、
変色防止にレモン汁→ラップ→ジップロックで大丈夫ですか?
253 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 14:44:43 ID:g1LvMERGO
私もアボカド気になる。
アゲちゃいます!!
ケータイじゃ見れないのか?
>1のまとめサイトより↓
アボガド...半分に切って、種くり抜いてしっかりラップして冷凍
255 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 15:05:53 ID:r57Mwj91O
>>252です。
「アボカド」で検索したんですがヒットしなかったので…
お手数掛けました。お答えありがとうございました!
256 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/30(金) 18:09:52 ID:g1LvMERGO
>>253です。
何回も申し訳ないです。
種をとって皮付いたまま冷凍しちゃっていいんですよね!?
もうアボガド、
>>244 ほほー、超音波ブッ込むと何で良くなるのか原理がさっぱり
わからんが、面白いですね。
今時、電力用半導体が安くなりましたから、デカい超音波トランス
デューサ駆動するのは簡単なんですがね。物理的に意味を持たせる
ためには、何かに液浸しなくちゃならないと思うんですが、何に
漬けるんですか?気相が間に入ると、物理的効果は寝言になっちゃいますから。
業務にすら使えない、お笑い急速冷凍って奴なら、学生時代に
散々やりましたね。大人になった今じゃやりたくてもできないね。
ある意味、究極かも。焼き肉パーティーの余り肉を液体窒素に
ドブ漬けして冷凍するって奴。やるなら屋外でやれよ、そうじゃ
なきゃマジで酸欠で死人出るぞ。(食い物とは関係ないが、
母校で液体窒素がらみで二人酸欠でマジで死んでる)
学内に窒素液化設備あったしね、リッター数十円ってコスト。
液体ヘリウムは外から買ってたから、とても高い。液窒の100倍くらい。
学生時代の冷凍笑い話ならあるぜぇ。「液窒冷凍した金魚は本当に
蘇生して泳ぐのか?」を実験しようとして、冷凍金魚すくいに
失敗して(金魚を粉々にしたとも言う)泣き崩れた女の子とか。(笑)
通常状態における十分凝固温度以下まで外力で強制的に液状を保たせて、その後一気にガチンッって感じかね。
こういうの将来にでも家庭用冷凍庫でも備わってくれれば、色々買い物し易くなるね。コスト解決と需要バランスの解決がかなり将来ぽいが・・・
261 :
258:2007/03/30(金) 23:36:04 ID:RC2bTdyB0
>>259 もっと意味不明です。ナンチャッテ詐欺の手先?
こっちは旧帝の応用物理出てんだよね。相対論まで相手するぜ。
一般家庭に設置できる普通の冷蔵庫でできることをやるのが料理。
でも普通の冷蔵庫を使ったことない人は、実験室での方法が一般家庭で再現できると思うんだろう。
自分で台所に立ったことない人だと、確かに現実離れした方法を持ち出すよなぁ。
まぁ、まずは板名をよく見てから冷静に考えてみ。
ネタ板でも、理系板でもないから。
単なる理系文系のネタやりたいだけなら、ガ板に帰ってやってくれ。飽きた。
263 :
258:2007/03/31(土) 07:58:53 ID:PuTtNffo0
>>262 どのへんがイイかというとだな。自分が無知蒙昧だと白状したとこだな。
265 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 21:01:17 ID:IoINJ7ca0
最初は自分の応援かと思ってレスしたのかwwwwwwwwww
内容理解するのに、30分かかってるwwwwwwwwww
よく読めば、お前もちゃんと文章を理解できるってことだけは証明できて良かったじゃん。
はやくVIPにカエレ。でなきゃ春休みの宿題終わらせろ。
夕飯の余ったおかずをどんどん冷凍しといて、お弁当に使うってのは
ありだよね?
ほんと、ちょっとずつ余るから、まさにお弁当サイズ。
>>261 すでに実用化されているわけだが…。
なぜ否定するのか。
旧帝で2ちゃん料理板か・・。
269 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 05:50:30 ID:a68aFsSAO
プロセスチーズは冷凍しても大丈夫でしょうか?
270 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 18:56:39 ID:vKggvWGLO
ゆで卵は冷凍大丈夫ですか?
挽き肉が少しだけ余っていめハンバーグの中にゆで卵をいれたものを冷凍したいのですが…
携帯からすいません。
>>261 >>244 および
>>259 です.
曖昧な記憶から「超音波」状態で冷却と書きましたが、
正確には「磁場環境」状態が正しいです。
訂正のために書きましたが、説明不足ですみません。
ゆでたまごは白身部分が冷凍に向かないよ
冷凍したこんにゃくと似たような触感になる
まとめを見たんですけど、解凍の仕方がわからなかったので
質問させてください。
きんぴらを冷凍して、食べる時は電子レンジでチンですか?
お弁当ではなく朝食用に冷凍したいのですが
レンチンするとごぼうがしな〜となりそうですよね?
どうしたらいいでしょう。
>>273 朝食べるつもりなら、なぜ前の晩に冷凍庫から出しておかない?
いちご冷凍するときは1つぶづつラップとかでつつんだりしなくていいですか。
たっぱー見たいなやつにまとめて冷凍でおけですか
277 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 14:51:04 ID:7nrR9/kOO
牛7豚3のミンチ賞味期限の日に冷凍さして3ヶ月後に食べたが何だか臭かったというか豚肉の腐ったみたいな匂いがして途中で食べたるの止めたが、ミンチ肉は肉の使い捨てみたいな所の寄せ集め?最近肉の賞味期限すら信用出来ないミンチは買ってたらヤバイのかなぁ
ミンチは痛むの早いから買ったその日に使わないならさっさと冷凍室にぶちこんだようがいい
ミンチは腐りやすいから新鮮なものをすぐ空気抜いて急速に冷凍すれば大丈夫だと思うけど
賞味期限内でも環境悪いとよくないかも
280 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 00:04:59 ID:JalTjQED0
プリンは冷凍保存できますか?
保存はできるが解凍はできない。
凍ったまま牛乳と一緒にミキサーでガーっとやればプリンシェイクになる。
282 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 21:00:38 ID:aanyD8GvO
豆腐と合いびき肉で作ったハンバーグは冷凍できますか?
冷凍した豆腐と合いびき肉で作ったハンバーグはうまく解凍できますか?
惣菜って冷凍すれば日にち経っても普通に食べられるよな?
切干大根と卯の花をトレーごと冷凍して半月くらい後に食ったけど、
大根はうまかった。卯の花は微妙に劣化した
286 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 18:55:47 ID:oKX8atthO
炒り卵って冷凍保存できる?
できるよ。卵焼きだって冷凍できるっしょ。
まずいけどね。
卵焼きに片栗粉入れれば、冷凍OK!てのを聞いてやってみたよ。
いっぱい冷凍→弁当箱にそのまま入れて自然解凍で食う!を目指して。
確かにスポンジぽさと、ベチャ感は抑えられてイイ!これならなんとか大丈夫!
・・・けどなんか回転寿司の卵焼きのような歯ざわり。片栗粉の割合を研究しなくいては。
290 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 19:32:34 ID:w06KL5SJ0
よく南瓜とかって煮てから冷凍って言うけど
煮る前に冷凍したらどうなりますか?
先日「たしか南瓜って冷凍できたよなー」とか思いながら
冷凍したのですが、先ほど煮てないことを思い出してしまいました(´Д`;)
奥さんに「今日は南瓜グラタン作るよ(`・ω・´)」とか見栄を張ったのに!
とりあえず危ない橋はわたりたくないので普通のマカロニグラタン作ります。
291 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 23:54:16 ID:6H1NfJ670
>>290 5mm程度にスライスしたの、そのまま冷凍しますよ。
ちょっと解凍してそのまま焼いたり、煮物にしたり。
292 :
290:2007/05/06(日) 00:20:17 ID:s/IprJP3O
>>291 スライスなら大丈夫なんですね!
勉強になりましたヽ(´ー`)ノ
でも今回のは5cm角くらいの
乱切りなんですよ(´・ω・`)
大丈夫なのかしら。
また次の調理機会にこっそり使おうとは思いますが…
>>292 水っぽくなるけど潰して練ったらごまかせるよ。
ジャガイモみたいに悲惨なことにはならない。
市場で買った車海老と鶏肉をもらいました。
キロ単位なので冷凍保存をしようと思うのですが、
どうやったらいいですか?
殻はつけたまま? 鶏肉はバットに広げてそのまま?
何もわからないので宜しくお願いします。
>294
テンプレ
>295
テンプレ 見たいのですが、今海外(東南アジア)にいまして
何故かそこには繋がらなくて見られないのです。
一応他にもググって見てから とりあえず海老は片栗粉水で洗い
タッパーに水入れて冷凍庫へ
鶏肉は骨を取って バットに並べて冷凍室に入れましたが…。
これで正解ですか?
冷凍中に水分が飛ばないよう、軽く凍ったところで鶏肉はシッカリ、
(あれば)ジップロックとかラップで包み、空気を抜いてから再度冷凍庫へ。
水ごと凍らせる海老はそのままで平気。
ただ、その後どんな料理にするかで必要となる素材の形状が変わるので、
殻つき、殻なし、両方つくって冷凍しておくのが吉。
久しぶりにこのスレ見た。まとめサイト見ようとかググれとか言いながら
結構親切にレスしてる人が相変わらず多くて親切でいいスレだね。
最近ストックして便利だったのは香草パン粉。
ラムチョップやアジに張り付けてオーブンにぶっこむとき一手間省けて便利。
塩・ニンニク・パン粉・好みの香草を全体しっとりする量のオリーブオイル加える。
冷凍すると固まってるように見えるが、油分があるのでホロホロ崩れます。
>297
ご親切にありがとうございました。本当に助かります。
鶏肉はすでにガチガチに凍っていますが、何とかバットからはがして
ラップで包みなおしたいと思います。ジップロックは…探してみます!
教えてください。
ちょうど1年前に冷凍した明太子、まだ食べれるでしょうか・・・。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
>>300 うちの冷凍庫には、2年半を経過した明太子が眠っています。
食べたい時に思い出して、端っこからチョビチョビ使っていますが、全然平気。
劣化も何もなしです。
直接、霜が付かないように、水分が逃げないように冷凍してあるからかもしれませんが。
とりあえず一年モノなら、まだご安心なされい。
心配なら加熱して使えば?
水曜日に買ったコンビニ弁当に入っていたスパゲティを冷凍したのですが土曜日の昼に自然解凍で食べれますか?解る方いたら教えて下さい。
真空パックの魚4ヶ月くらい冷凍してるんだけど平気かな?
美味い状態で食べたいのなら、冷凍1ヶ月以内に食べきるべきだったな。
しかし味付け等の工夫をするつもりでいるなら、あと1年寝かしたって食べても平気。
ジップロックの袋って、ちゃんと空気抜いて入れても
暫くたってから見ると空気入っちゃってるんだが…
みんな容器タイプ使ってる?
>>307 真空にするのが結構大変
使ってるうちに隙間ができるんじゃねーか?
布団圧縮袋がいいかも
安かったのでそうめんにお世話になろうと思うんですが
これは冷凍に適していますか?
テンプレから「めん」で検索してもでなかったんですが…
>>309 そうめんくらい食べるときにゆでようよw
>>309 たった1分程度で水分を吸って茹で上がるものを、
さらに冷凍したらどうなるかぐらいは解るよな?
312 :
309:2007/05/28(月) 02:05:32 ID:cdpWO9v8O
パスタと似た感覚なのかと思ってたけど
言われてみるとそれもそうですね
そうめん茹でるのめんどくさがってたら
冷凍保存もこなせない気がしてきた…
テンプレを参考にさせてもらって
まずはいろいろ試してみます
313 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/28(月) 02:38:02 ID:0hfuNF0q0
314 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 18:29:29 ID:7n6g+Ndk0
焼いた秋刀魚って冷凍できる?
近所のスーパーで夜になると惣菜の焼いた秋刀魚が50円になるから出来たら良いな
50円ならためしにやってみれば。
たとえ不味くても、悔いはないでしょ
>>314 出来る。
それを使ってペペロンチーノ、ジェノベーゼ、アラビアータ等にほぐして入れたり、混ぜご飯(ショウガ、枝豆、ソラマメ、大葉等)も出来るよ。
317 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 10:46:59 ID:/8JZx8yr0
ピーマンの肉詰めって冷凍できるかな?
出来るとしたら焼く前か焼いた後かどっちがいいだろう。
318 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 16:16:18 ID:Dv6hHOLp0
焼いてから
319 :
at07002140687837_vpet:2007/06/02(土) 00:37:40 ID:VIdu1X5OO
か
スーパーで安かったからびわを大量に買ってきたんだけど
びわって冷凍しても美味しく食える?
貧乏生活だからできるだけ長くこの幸せを味わいたいんだけど。
びわはやったことないが果物は基本駄目じゃないかな?
よくわからないが甘煮とかジャムとかにするというのはどうだろう
「びわの冷凍」ってどっかで見たなと思ったら
我が家にある「自然を楽しむ保存食」って本に書いてありました。
「皮をむいて半分に割り、種を除いて砂糖少々と香り付けの洋酒少々をまぶして密閉します。」
果実冷凍の項の説明によれば「半解凍のシャーベット状のときが一番おいしくいただけます。」との事です。
やったこと無いので責任もてないけどw
生のびわには敵わないにしても、腐らせるよりは美味しく頂けるのでは?
びわはやったこと無いけど、ブドウは出盛りの時期によく冷凍します。
びわとブドウって、何となく繊維の質とか似てる気がする(個人的感想)から
できるんじゃないでしょうか。
ただし、>322さんも書いてある通り、「半解凍のとき」が一番美味しいです。
完全に解凍すると、果汁が出てきて繊維がぐずぐずに崩れて色も悪く、香りも落ちます。
「びわを冷凍する」よりも「びわのシャーベットを作る」つもりで冷凍してみてはいかがでしょう。
非常に美味そうだ
パインでも冷凍しとくかな
びわと葡萄・・・全然似てないかと。
そういえば一般論として水気の多い果物とか葉野菜とかは冷凍向かない、でいいんですっけ。
繊維質なキノコ類が冷凍に適する、というのは分かりますが「冷凍した方が風味が出る」のは何故なんでしょうか。
「干した方が風味が出る」みたいな効果があるのかな?>きのこ
果物はそのまま食べるには冷凍向かないかもしれないけど、
利用方を考えればおkだと思う。
水分多い→冷凍解凍→スカスカマズー
だけど上にもあるように半解凍状態で食べるとか、潰すとかミキサーにかけるとか。
ブドウは冷凍うまいよ。巨峰なんかは生より半解凍のほうが皮むきやすいし。
いちごも、冷凍して砂糖・牛乳と一緒にミキサーでガーってやればいちごシェイクウママママァァー!だし。
椎茸のように日光の当たる場所でも育成する傘の広いキノコならアリだが、
そうじゃないキノコ類は干したが最後マズくなるものものある
椎茸だって干さなくても良いダシは出るもんだ
>>326 繊維が壊れてうまみが出てくるんじゃなかったかな。
330 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 23:14:57 ID:VljhuzheO
ホットドック用のパン大量にもらって食べきれないから冷凍しようと思ってるんだけど食べるときどう解凍すればいいんですか?レンジであたためるの?
331 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 23:36:55 ID:6pnndaYJ0
>>330 食パンなんかは、そのままオーブントースターでOKだけどね。
332 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 23:48:46 ID:VljhuzheO
331 ありがとう☆トースターで軽く焼いてから食べてみます\(^O^)/
333 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 15:49:06 ID:wpKARkU30
じゃがいもをマッシュしたものって冷凍可になってるけど
後日それをコロッケに使うことってできるかな?
できあがったコロッケをまた冷凍、にしたら不味いかな?
>>333 コロッケにしてから冷凍する手は使えないのかな
じゃがいもなんてそのままでもそれなりに日持ちするし
急いで冷凍する必要もないと思うけど
335 :
333:2007/06/18(月) 18:10:32 ID:wpKARkU30
>>334 レスありがとう。
今日は時間があったので、今度忙しい時の為に
マッシュまで作ってあるとラクかなぁ、と思って。
コロッケだけじゃなくていろいろ使い道ありそうだし。
じゃがいももちょっと日にち経ってしまっていて
早いところ下ごしらえしておいたほうがいいのかな、と。
しかもものすごく大量にあって置き場所にも困ってるんだ・・
じゃがいもは熱湯に数秒ほどつけると芽が出なくなると聞いたことある。そのまま常温で保存する。
しかし熱湯につけすぎると煮えてしまって腐る。だから数秒だがくわしい秒数忘れた。
マッシュにすると使い道が思いつかん。
337 :
320:2007/06/18(月) 22:19:27 ID:m9SZ9WLH0
遅くなったけどレスありがとう
皮むいて冷凍した半解凍のびわウマー
>>336 俺はマッシュして冷凍したポテトに塩コショウしてバターで焼いて食ってる。
ハッシュドポテトっぽい感じで結構いけるよ。
>>335 再冷凍が許せるかどうかは
個人の味覚の許容範囲にもよるんじゃないかな。
以前うちでジャガイモが大量にあったときは
ニョッキを作って冷凍した。後はいももちとか。
揚げる前の状態でコロッケ保存すればいいやんか
>>338 ニョッキの冷凍成功した?
棒状にラップで包んで冷凍してみたら、くっついてて茹でにくかった。
341 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 13:28:36 ID:qcYjdeO90
スライスたまねぎの冷凍保存って
生のままスライスしたものを保存OKと書いている物と
炒めてから保存って書いている物とがあって
ちょっと迷ってしまうのですが、生のままスライスして保存
した場合、なにか問題でもあるのでしょうか?
できれば生のまま保存してみたいのですが。
おねがいします
>>340 無造作に袋に入れて冷凍したような気がする。
適宜打ち粉をしてあったからかくっついたりはしなかったよ。
>>342 なるほど。
失敗したのは打ち粉が少なかったせいだね。
これで次はうまく出来そうだ。
アリガd。
>>341 保存してみたいのなら保存してみれば?
高級食材じゃないんだし、いくらでもチャレンジできるだろう
このスレの知識はレス主の実体験の積み重ねだ
自作ピザパンを冷凍しようと思うんですが
ピーマンなど野菜は乗せない方がいいですか?
経験者の方のご意見宜しくお願い致します。
346 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 20:14:00 ID:pwPFOPyi0
白身魚のフライを冷凍して弁当に使いたいんだけど、
フライにする前に冷凍⇒朝からフライヤー
フライにして冷凍⇒レンジでチンして弁当箱へ
フライにして冷凍⇒そのまま弁当箱へ⇒お昼頃にはウマー
どれがオヌヌメ?
>>346 弁当用なら3番目(フライ→自然解凍が許せる味かは自己判断)
夕飯用なら1番目
弁当以外にも使う可能性があれば、どっちにも使える1番目がいいよ。
>>341 1/2とか、半分しか使わなかった時の残りは、スライスしてそのまま冷凍にしてる
生の冷凍売ってるから何も問題ないでしょ?
でも、辛味や風味は落ちるから
解凍してそのままサラダなどで食べるのには向かないかも
最初からカレーにするとか、残り物のメニューが決まっているなら
炒めたほうがいいかも
サヤエンドウって茹でたら冷凍出来ませんかね…?
姑からスーパーの特大ビニール袋に一杯もらったのですがorz
逆に茹でないで冷凍のが不可だろ
>>349 茹でてから、小分けしてラップして冷凍してます。
>>345 冷凍ピザトーストって売ってるからいけるのかな?
ピザパンでは経験ないけど、ピザトースト用に千切りしたピーマンとタマネギを
常備してた時期あったけど、具はそれでおいしかったよ。
上のピザ用に冷凍してたのは、タマネギもピーマンも生のスライスで私は大丈夫でしたよ。
チーズの上に乗せすぎると冷たいときもありましたけど。
354 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 17:53:38 ID:jU2SLeTsO
女社会人一人暮らし2年目。
最近フリージングの食品大杉で冷凍室がパンパン。
一人暮らしにしてはけっこう大きめなんだけどなぁ。
冷凍庫だけを買い足すのと、さらにでかい冷蔵庫に買い換えるのとどちらがいいかな。
冷凍庫使ってるツワモノ、いる?
355 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 20:19:29 ID:67UuhuCl0
焼き魚(銀鮭)を冷凍して、解凍したらコチコチだった・・・
お弁当に入れて行ったんだけど、硬くて食べられなかったお(´・ω・`)
鮭は数少ない生で再冷凍できる食材、と聞いたが。
>>354 ツワモノじゃないが、冷凍庫あると便利だよ。
じゃまだったら、実家やだれかにあげたらいい。
358 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 20:47:50 ID:FhWszUAV0
>>355 それは「焼きすぎ」か「弁当に入れる前にレンジでチンしてなかった」
だと思う。
我が家は毎回大量に焼いてまだぬくいぐらいにラップで巻いて冷凍庫。
弁当に入れる朝は500wで1分くらいチン。
焼く手間とグリル洗う手間がラクになって光熱費がお得よ。
もしくは、冷凍期間が長くて乾燥してしまったとか。
忘れ去られた鮭の切り身が鮭トバになってたことがあるよ。
360 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 21:33:30 ID:nrE11kto0
乾燥っぽい堅さでした
でも冷凍して2日です・・・
361 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 21:50:52 ID:jU2SLeTsO
>>357 何Lの冷凍庫をお使いですか?検索したら小さいものでも40Lくらいありました。あまり場所をとれないもので…
電気代とかやっぱりかなりかかっちゃいます?
あんまり冷凍ストックを溜め込みすぎるのもどうかと思うが
363 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 22:54:51 ID:jU2SLeTsO
いろんな種類のものを冷凍するんで溜るんですよね(´〜`;)
米や肉、野菜、魚とか、お弁当に冷凍食品なんかも利用するんでそういうのも場所を取るし。
ちょっと調子乗っていろいろ揃えすぎちゃった感がありますorz便利で経済的ではあるんですが。
3週間分くらいまとめ買いするのもよくないのかもしれません…
364 :
福山:2007/06/27(水) 05:27:14 ID:xrqV1FPmO
こんなスレあったんですね。
みなさんが使ってるのは冷蔵庫と冷凍庫一体型でしょうか?
それとも冷凍庫のみのタイプでしょうか?
一体型だと一般的には冷凍室の温度が低く、
緩慢冷凍になり味も栄養も落ちるので、
急速冷凍可・マイナス25℃程度まで冷やせる
奴を買おうかと思ってるのですが・・・
使い切る冷凍ストック溜め込みなら別に問題はないはずだよ。
何が悪いのだろう?
366 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 20:57:21 ID:+ztOKV6v0
空気をきっちり遮断できてなかったかも。
ラップなどで一つづつ巻かないと酸化してまずいカチコチになるよ。
367 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 21:00:41 ID:+ztOKV6v0
あ、366は355に対してです。
>>361 うちは3人家族、みな小食。
でもフツーの冷蔵冷凍庫以外に冷蔵庫、冷凍庫がある。
冷蔵専用庫はそんなに大きくない。
冷凍専用庫は業務用で大人二人入れても余りがある大きさだ。
これは、将来のためだ。
疑問の冷凍庫の維持費だけど、
そんなに開閉するものでないので気にはしていない。
そんな電気代より保険支払の気になる今日この頃。
>>354への解凍としては、
大人一人容量冷凍庫を買え、だ。
>>368 >>354じゃないけど、音はどうなんですか?
一般家庭用の量産型の冷蔵庫はインバータとか
いろいろ工夫してるイメージがあるんですが、
業務用とかって音が大きいイメージがあります。
>>368 >冷凍専用庫は業務用で大人二人入れても余りがある大きさだ。
>これは、将来のためだ。
何に使うつもりかとても気になるね。
371 :
368:2007/06/28(木) 10:49:30 ID:K5IaNwVm0
>>369 >音はどうなんですか?
音?全然気にならない。
フツーの冷蔵冷凍庫以下と言っていいと思ふ。
一部業務用冷凍庫で音の気になるのがあるのは事実だけど
これはコンシューマー用冷蔵冷凍庫だって同じこと。
ちなみにうちの冷蔵専用庫。
更に音がしない。コンプレッサー使ってないから。
その代わり夏場にはエアコンの音がうるさいけど(藁。
>>370 >気になるね
ないしょ。
372 :
369:2007/06/28(木) 11:38:47 ID:ysnn3CIY0
>>371 ありがとうございます。
話をまとめると、そこそこの大きさの業務用だと、
冷凍のみ、冷蔵のみの方が音しないってことですか?
>ないしょ。
怖ぇ〜。
やっぱり死体入れるんだよね
374 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 14:49:54 ID:+jypwusw0
むしろ生きたまんま凍死させるんじゃないか?
フォースター: 冷凍室定格内容積100リットル当たり4.5kg以上の食品を
24時間以内に-18℃以下に冷凍できる冷凍室。
で、40~50キロでは、、、
何も言う舞。
今日、昼間買い物に行った。
葉唐辛子の佃煮が欲しかったので某滋賀県の某有名店に行く。
都内でもあちこちのデパートに出店している某店だ。
とりあえず葉唐辛子の佃煮を手にする。
そばに小鮎の甘露煮があるのを見つけた、でもちょい小さすぎる小鮎だ。
「これ(その小鮎)とこれ(そばにあったワカサギ)の中間位の大きさの
小鮎の甘露煮ないですか?」
今はないとのこと、、、そこで疑問が生じた。
わたし「ワカサギって琵琶湖で獲れましたっけ?」
店の人「?、、、調べてみます、、、」
店の人「中国産ですね」
わたし「げ〜〜〜!!!中国産?!!!」
中国産で500円弱(100g、多分。でも自信ない。ちなみに小鮎は750円ほど)も取るなよ。
取ってもイチキュッパ、198だろ!
うちには5•6年前知らずに買った中国産の椎茸、
1キロが腐らないので捨てられなくって冷凍庫に残ってるんだぞい!!!
捨てろよ毒キノコ
挽肉の自然解凍をしてたら、時間かけすぎてしまった。匂う。
確かに暑いけど、ここまで足がはやいとは。ショック。
加工日は昨日で、今日の午前中に買った肉。
冷凍室にいれず、冷蔵庫に入れておくべきだったかな。
>>376 >捨てろよ毒キノコ
ん、そうは思っているものの
いつか役立つ、世のため人のため。
ふふふ。
なんでメンヘラ構ってちゃんてどこにでもいるんだろう
日本だから
世界中のどこいったって、連中からは逃げられん
ドーナツを大量に貰ったんですが冷凍できますか?
>>382 おkです。
乾燥しないよう気を付けてね。
384 :
382:2007/06/29(金) 20:07:39 ID:wMD8R1bv0
>>383 ありがとうございます。
解凍は冷蔵庫でしょうか?
>>384 まわりに砂糖衣が付いてるとかチョコレートがけのやつとかでないなら、
冷蔵庫でもレンチンでも凍ったままトースターでもおk。
386 :
382:2007/06/29(金) 22:00:24 ID:wMD8R1bv0
>>385 砂糖衣やチョコレートがけのはどうしたらいいでしょうか?
質問ばかりですいません
砂糖やチョコレートが熱で溶けることを考えれば
残る選択肢は冷蔵庫か自然解凍だな
388 :
382:2007/06/29(金) 22:12:14 ID:wMD8R1bv0
>>387 すいません。そうですよね
ありがとうございました
352-353
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
生で平気なんですね。
作ってみます。
ドーナッツの冷凍できるよ.問題は解凍.
レンジでチンすると熱で砂糖が溶けて脂ぎったドーナツに見えてしまう.
自然解凍が一番かな.
凍ったまま食べればいいじゃない
すでに質問者本人が回答を出したあとで、なぜまた悩むのか、だ。
393 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 01:13:22 ID:PND0ujeY0
焼いたシャケの身をほぐしておいて冷凍保存し、
弁当用にレンチン解凍して使うのってありかな?
ほぐしたついでに、乾煎りして瓶詰めにすれば、冷蔵庫でそのまま半月とか保つけどね。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 21:54:27 ID:py8q6TJ30
国産にんにくの芽をたくさん買ったのですが、
冷凍するなら茹でてからですかね?
ニラは切ってそのまま冷凍して使えるけど・・・
あまりに空腹だったので冷凍していた食パンをそのまま食べた
……新食感で意外にいける……
397 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 21:52:20 ID:SllK4pss0
>>396 トースターで3分半ですら、待てなかったのかい?
>>396 私が寝坊してる間に子供たちが食べちゃったことがある。
おいしかったらしい。
それは環境にいい!
>>398 わかる。
自分もパンを凍らせて食べるの好きだから。
食パンでも菓子パンでもやってる。
アンパンなんかもおいしいよ。
先月の26日に納豆を凍らせたのですがどれくらいまで大丈夫ですか?
賞味期限は2日です
半永久
まじ!?
弁当を一週間分週末に作って丸ごと冷凍して
夏場は自然解凍で持って行くという人がいて
真似しようとしたのですが自然解凍は雑菌が繁殖しやすいと聞きました。
自然解凍だと保冷効果もあるかなと思ったのですが
解凍して持って行ったほうがいいのでしょうか・・・?
406 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 08:03:58 ID:sYGkaNEfO
再加熱できる環境ならいいんじゃない?
ごはんは自然解凍お勧めしない。
407 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 10:52:14 ID:7a0IPViXO
過去ログにマイタケは冷凍させると風味が出るってあったけど、風味通り越して「超マイタケ臭い」マイタケになってしまった
('A`)激マズー
あれはただ単に傷んでただけ?皆さんどうですか?
ちなみにシメジはやっぱりぬめったけど味や風味に問題はなかったです。
期間とか書かないと
舞茸ご飯冷凍したけど別に可笑しな味はしなかったよ
2週間くらいで食べきったけど。
手作りのコーンスープは冷凍できますか?
もし出来るとしたら牛乳入れる前のコーン煮て
ミキサーにかけた状態の方がいいでしょうかね?
411 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 10:13:10 ID:JON5/P4JO
>>407です
買ってきたその日に冷凍して、次の日そのまま汁物に投入して食しました。
なんかうまく言えないけどとりあえずそのまま食べる時とまったく違う風味だった。
ちなみにしばらく前に冷蔵庫で2週間放置してたマイタケはシナシナだったけどこんな味しなかった。
あれは一体なんだったのか…
キモかったからいっきに食べた。
412 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 12:36:21 ID:nobWdb25O
いつもはすぐとれたてのミミズをフードプロセッサーで挽肉にするんですけど、
今回はまだたくさん残っているのでミミズを冷凍しようと思います。
正しい冷凍方法などございますか?
挽肉は劣化が早いらしいので、丸ごと冷凍がいいんじゃないでしょうか。
薄く広げて冷凍すれば、使う分だけパキパキ折れて楽かもしれませんね。
ざざむしで食ってたね。
ミミズって水分多いから、解凍したらドリップ出て縮みそう。
ミミズは取れたてがうまいので食する日まで飼うのがベター
ついでに生ゴミとか処理させたら一石二鳥だねw
エコ生活だ。
>>415 あまり長く置くとミミズ自体の消化液で溶けちゃうからね。
上手に冷凍すれば持つんだろうけど。
オマイら楽しそうだなw
420 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 13:41:24 ID:mbjEFp3r0
お弁当用にササミのチーズ巻き(フライ用)を冷凍したいんですけど、
パン粉を付けて冷凍
パン粉をつけた後、揚げて冷凍
どっちがいいんですかね?
>>420 ささみ、チーズ、パン粉、小麦粉、卵、調味料。
全て冷凍可。
よって揚げ後冷凍、揚げ前冷凍、共に可。
ただし、>お弁当用に、という条件が入るから
揚げ前冷凍は不可。
あ、雑菌繁殖については知らない。
422 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 21:49:38 ID:ERf/tpkn0
>ただし、>お弁当用に、という条件が入るから
>揚げ前冷凍は不可。
揚げ前冷凍で、揚げて冷まして弁当に投入でいいんじゃまいか?
>揚げて冷まして弁当に投入
そこまで感情移入をしていいもんだろうか?
425 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 04:32:42 ID:Xp49zNrI0
age
426 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 17:01:38 ID:1sD1JMIV0
カレー作って解凍しようとすると、レンジで1時間くらいかかるのですが、
おかしいですよね?
量による
火が通りにくいのは認める。
しかし1時間もかかるなら鍋であたためたほうが良いのでは?
レンジの解凍モード(弱)使ってるとかはないよな・・・?
430 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 21:12:14 ID:Erxlj08C0
普通に冷凍食品で揚げ前冷凍のがあるんだから大丈夫だろ
カレーは解凍ムラがあるからなぁ。
全部レンジまかせだと時間がかかるんじゃないかな。
時々取り出してかき混ぜてやると早いよ。
焼売は調理済みを冷凍していいですか?
塩分の強いものほどレンジでは加熱しにくく、
またカレーのように粘性が強いと対流も起こらず全体がうまく熱くならない。
場合によっては一食分をレンジ強で5分やってもまだぬるいところがあったりする
434 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:44:22 ID:/8OQFEen0
カレーの解凍は一気は無理だな。2〜3度チンしてその都度かき混ぜる。
ちょっと前の話題出して悪いけど
そのままの食パンにバター塗って
・スライスチーズ
・海苔佃煮(ごはんですよw)
サンドイッチ状にして凍らせて凍ったまま食べると美味しいよ。
あとは
生クリームとチョコソースと苺をサンドにして凍らせた!うまいよ〜
1番美味いのは海苔佃煮だったよ
かぼちゃサラダを冷凍保存したいんですが、
解凍は自然でokでしょうか
冷蔵庫解凍がよかんべ
蒸したかぼちゃを冷凍して解凍したらシャバシャバになってた。クッソ
440 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 10:21:01 ID:cXVpRm5o0
もやしの炒め物などは、冷凍→解凍してもおかしくならない?
冷凍臭くならないコツってありますか?
ときどき冷凍庫を掃除する
444 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 18:19:15 ID:nMOqs569O
446 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 21:27:17 ID:VxdLXuxqO
消臭リキ
447 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 22:40:56 ID:x784ytC/O
ダンナの弁当用にポテトサラダを小分け冷凍してる。 「キュウリはシナシナしそうだな」とはずしていたが
自分が弁当の時 キュウリ入りポテトサラダ冷凍詰めて持って行って食べたら普通だった!「キュウリいけるやん!」
あとお勧めが「レンコンのキンピラ」「ほうれん草のゴマあえ」「ひじきの煮付け」
弁当に冷凍そのまま入れて食中毒にならなーい!節約できるし(笑) ぐーたらの知恵ですな
06/03に冷凍した竹の子をフライにした。
溶かしてるとき汁に浸ってなかった部分がスカスカになってしまったけど、
それ以外は味も食感も冷凍前とほぼ同じになった。
竹の子のカツうまい。
れんこんを冷凍する前って酢水で茹でてから?
それとも水だけでいいんですか?
450 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 19:40:07 ID:5CfzMBomO
みそ汁の冷凍ってどうやるんですか?
生ハムは冷凍保存可でしょうか?
テンプレのまとめサイトだと、ハムが「解凍後は生食不可」とのことなので、
生ハムも同じでしょうか?
>>452 普通に冷蔵保存で1カ月切れを食していますが問題ありません。
456 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 02:33:15 ID:Ae8wLO3OO
さて、釣りたて鰯を3枚におろして冷凍。
3週間たつが解凍して生食は可能かのう?
Please tell me!
457 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 03:02:22 ID:yWUp75jjO
サザエを貰ってそのまま冷凍しちゃいました。
加熱後冷凍OKとありましたがそのまま冷凍は
食べても問題ないのでしょうか?加熱調理予定です。
458 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 11:49:49 ID:12LdqqCW0
459 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 12:13:15 ID:Ae8wLO3OO
さて、可能かのう?
460 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 14:17:20 ID:Ae8wLO3OO
さて、もう解凍終わって答へを待っているのだが、
可能かのう?
>>458 >冷凍したハム、解凍後の生食は不可ってなんで?
食感が落ちるのは確かなようだからあまり美味しくないよ、ってことじゃない?
ただ許容範囲には個人差があるし製品によっても結果が違ってくるだろう。
>>462 ttp://www.primaham.co.jp/meatclub/qa_04.htm#7 やはり、食味が落ちることから「生食不可」って表現になってるんですかね?
テンプレで、解凍後に食味が落ちるものはそう書いてあるんですよ。だから、ハムも
「食味落ちる」とか「煮込み推奨」とか書いてあるならわかるんだけど。
生食不可って、そのまま食っちゃいけないってことだもの。
自分は安物しか買わんけど、解凍後に水分やドリップなんて出ないけどなー
冷凍時はアルミのバットに乗せますが、注意点はそのくらいです。
>>463 テンプレは2chのクチコミをまとめただけなのだから
そりゃ不正確だったり言葉足らずな部分もあるよ。
個人的に生食でも許せる味ならいいんじゃないかな。
ひとり暮らしのおいらに良スレ発見
炊飯器がないのでなべでご飯を炊いているんですが
でかい冷蔵庫はあるけど電子レンジがありません。
3合炊いて、フリージングしてみたいんですが
自然解凍は向かないというし
電子レンジ買うべきですかね
ご飯は電子レンジで温めより熱湯で温めたほうがおいしいよ。
電子レンジだと熱のムラができるて表面から一気に水分が蒸発するから
ただ熱湯に耐えれる密閉袋があればいいけどあるかな
レンジはいまなら一万円くらいか。
この先自炊をするなら値段以上の活躍はしてくれるはずだけど。
469 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/28(火) 21:45:44 ID:WJxC5sk30
電子レンジだけの単機能のものなら6980円くらいで量販店で売ってる
あれば解凍や保温だけでなく、調理もできるから便利
一人暮らしなら尚更レンジあった方が便利だよ。
少量の茹で野菜とかなら鍋よりレンジの方が
早くて楽だし。
お金と場所に余裕があるなら買えばいいと思う。
471 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/29(水) 20:34:27 ID:Gfg/pce6O
半年くらい冷凍されてた鮭を使ってパスタを作ったが信じられないくらいまずかった。
口から鼻に息が抜けると不味くて不味くて‥
これが冷凍ヤケですかね?
それでも腹を壊していないことがすごいな。
所詮、自宅用の冷蔵庫じゃ食品の劣化をとめることはできないのですよ
ラップとかジプロックで密閉するのが
冷凍焼けを防ぐのには大事らしいよ。
474 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 08:15:36 ID:3VIoqcM50
シチューで冷凍できる具は何があります?
ジャガイモ以外は大丈夫かな?
グラタン用に冷凍しておきたいんだけど、じゃがいもは潰すしかないし潰したら意味ないしあきらめるとして
人参 ブロッコリー 玉葱 豚(牛)肉 あたりは大丈夫かな?
シチューやカレーはまんま冷凍できるでしょ
具がどうとか気にしなくていいと思う
>>474 にんじん、じゃがいもは1センチ角くらいの
角切りだとまぁ食えるよ。
にんじんも大きめに切ってあるとかなりマズくなる。
ウチは普通に食べる分だけ大きめに切って
なるべく大きい具が残らないようにしてる。
あとじゃがいもは潰すととろみになるのでそれを利用して
お弁当用の固めのミニグラタンにしてる。
477 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 23:30:23 ID:TZpNiBs6O
お魚やお肉って冷凍したらどれくらいもちますか?
種類によって違ったりする?
>>477 物による、冷蔵庫による、保存の仕方による。
雑にラップすれば冷凍焼けしやすいし、頻繁に開け閉めするなら
痛みやすいし、そんな感じ。
家庭での冷凍保存は半月から1ヶ月が一応の目安。
あとは初めの方にあるまとめサイトやお役立ちサイトみて
勉強して下さい。
479 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 06:12:47 ID:urKrRFy10
>>477 食える食えないて意味なら年単位で大丈夫
味まで考えるなら冷凍やけとかかなあ
水分が飛んでパサパサになる
食感も変わる
みんなレモンどうしてる?いまだカビらせなかったことないんだけど。
レモンは汁にすれば冷凍できるのはわかるけどちょっとだけ使うって難しくない?。
2、3滴ずつ冷凍するわけにはいかないし。市販のれもん汁は意外と使い切る前に
味変な感じ。レモンってラップしても4,5日で緑色になってる。
そこで薄くスライスしてラップに挟み冷凍っていけますか?
薄かったらそのまま自然解凍でいけるかと思ってるんですが
一つだけ気になるのがラップがレモンの酸で解けるとかありましたか?。
もっと他にいい方法ありますか。
スライスしてジップロックに重ならないよう投入して、冷凍中に時々剥がしつつ完全に凍らせる。
これでイケル。
了解
483 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 00:02:13 ID:HI7H+ZEC0
国産のレモンが入手困難
484 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 10:34:49 ID:URST2VucO
>478>479 ありがとです。
485 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/06(木) 17:57:29 ID:fVwkhrcy0
スレ違いかもしれないですが、冷凍使いの人が多そうなのでお願いします。
冷凍庫の容量が足りなくなってきたので、50L位の冷凍専用の物を買おうと思っています。
ネットで調べていたら業務用に近い-30℃〜-40℃まで冷やせる家庭用冷凍庫が6万円位で売っているのですが、
このような冷凍庫の使い勝手はどうなのでしょうか?
美味しく冷凍出来る上、長期間保存可能なのはとても魅力的なのですが、騒音や電気代など普通の冷凍庫に比べてどのくらい違うのでしょうか。
使っている方がいれば教えて下さい。
よろしくおねがいします。
488 :
485:2007/09/06(木) 19:27:51 ID:fVwkhrcy0
489 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 14:09:13 ID:iVsCF8T0O
変な質問ですいませんが、昨日の10時頃から朝まで冷凍ちゃんとしまってませんでした。アイスは全滅。他は、ご飯パンササミ白身魚ハンバーグほうれん草きのこなとが入ってましたが、危ないですか?とりあえずまた凍らせておきましたが…どうなんでしょう?
491 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 09:00:13 ID:4YPAx3/N0
ホワイトソースも冷凍できるらしいんですが、かなり劣化しますか?
少しだけの劣化ですか?
念願のフリーザー買ったんでガンガン詰め込みたいんだが何入れたらいい?
一人暮らしにお勧めの冷凍食材教えれ、おまいら!
493 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 16:59:43 ID:/Jh6kcce0
おまえが入れよといいたくなるんだけど。
食パンだな
>>491 かなり劣化して、ソースいうよりはゼリーのように
かたまり化してしまいました。
なので、牛乳を加えて攪拌して多少は復活した状態に
してから、グラタンに使いました。
498 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 21:27:59 ID:/aAnZrK90
>>492 冷凍うどん・・・結構かさばる 炊きたてのご飯
499 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 22:31:12 ID:gH/Rswnw0
500 :
492:2007/09/16(日) 00:31:45 ID:kvTQJLlu0
レス御礼!m(_ _)m
>>493 フリーザーの慣らし運転の時に頭を突っ込んだらひんやりとして気持ちよかったよ。
>>494 井上晴美って賞味期限は大丈夫でつか?
>>495 ホームベーカリー持ってるんで食パンは必要なとき必要なだけ焼いてるんだけど、
それでもよく食べきれずにカビるんで余った時は放り込みますわ。
>>497 やっぱ一気買いだめでウマーですかw 早く来い来い半額セールwktk
>>498 前の冷蔵庫内の冷凍室は容量が5g程だったんで、うどん冷凍は避けてたんですが
これからはたっぷり買い込みます。ウレシイー!
何よりウレシイのは冷凍庫の空きを気にすることなく2gバニラアイスを買えることw
こういうレスが一番うぜぇ・・。
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ID:kvTQJLlu0
ID:kvTQJLlu0
ID:SavFfuqF0
504 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 17:29:22 ID:qNinwr1rO
スレ趣旨とズレてるかもしれないんだけど聞かせて。
要冷蔵・常温なら当日中に食えって指示のチーズケーキを
うっかり3〜4時間連れ回してしまったんだけど
冷凍庫入れたら1日位保つと思います?
におい嗅いでみないことにはなんとも
506 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 19:35:11 ID:UEFEX2r30
チリメンジャコは冷凍できますか?
大量に消費するものでもないのに賞味期限が近くて困ります(´・ω・`)
508 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 09:51:50 ID:dXfq750fO
ゴボウを大量にもらったのですが、ささがきにしてアク抜きの為水に浸けています。
水気をきって冷凍可能でしょうか?
>>508 火を入れて冷凍したほうが良くないかな
きんぴらにしたり煮たりしてもいいけど
味をつけたくないなら固めにゆでておくのがよろしいかと
510 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 12:25:20 ID:80VEVpJh0
急速冷凍や解凍する時に使えるアルミの板が売ってたんだけど、結構高いし
ナベはかさばるんで、何か良い物は無いかと探していたら車用のアンプがあった!
早速ヤフオクで500円で落札して使ってみたらかなり使える!
元は200Wクラスのアンプを放熱するヒートシンク構造だから解凍は早いし、あらかじめ冷やしておけば
食材があっという間に凍ってくれる。
アンプは+ドライバ1本で簡単にばらせるし、使う部分は外側だから安いジャンク品でOK。
100円ショップのステントレイより高性能の物が安く手に入ったので報告。
携帯からすみません。
生クリームは冷凍するとバターのようになるとありますがクリーム系のパスタ用に使いたいのですが使った事ある方いますか?
>>508 ささがきにしてるんじゃもう遅いけど、cookpadのレシピID281844を作って
漬け汁に漬けたまま冷凍→冷蔵庫解凍で普通においしかった。
「普通においしい」ってどういう意味で言ってるの?
とってもおいしい、ってこと?
普通程度、まあ合格っていう味?
特に特徴もないけどまあおいしいってこと?
「おいしい」と同義で使ってるのかなと想像しつつも、
なんだか「普通においしい」っておいしそうという印象を
受けないんだよなあ。
日本語の使い方としておかしいというのはさておいたとしても。
年寄りはこれだから
ゆとりはこれだから
>>508 大丈夫だよ。凍ったままトン汁に入れたりすればよろし。
冷凍食品のトン汁の具(里芋、人参、椎茸、豚肉、ごぼう)に入っていた。
食べた感じも別に普通だったよ。
んだなぁ、国語の教育をここで相談されてもオラ達困るなぁ。
>>510 これってアンプの熱で解凍するって事?
なんで急速冷凍できるんだ??
520 :
小町:2007/09/20(木) 06:39:10 ID:2FwxXN+80
車用のアンプってことは電源はどうするんですか?
100V-24Vの電源を買うなら素直にアルミトレーを買った方が安いと思いますよ。
521 :
ごぼう:2007/09/20(木) 10:08:47 ID:dHRyQHDoO
みなさん ありがとうございます。洗いごぼうなので毎日刻んだり、ささがきにしたり格闘しております
折角頂いたので無駄にしたくなく、これからの季節には重宝すると思うので。
誠にありがとうございました
>>519 つーか冷蔵庫買ったらアルミトレー付属してたんだけど・・・
>>519 冷凍するのに使ったアルミトレーは、次の食材を冷凍するのに使えば良いのでは…
525 :
518:2007/09/20(木) 13:02:09 ID:FJBahqxF0
あとで読み返してみたら意味不明な文だった、スマン。
>>519の説明通りアンプ外側のケースだけ使います。
中の電子機器は捨てちゃって良いので電気は一切使いません。
20×30cm、厚さ7mmも有るアルミ放熱器構造のトレーが500円程度で入手出来たので
急いで書いたら意味不明な文になっちゃいちゃいました。
ただのトレーなんかより早く解凍・冷凍出来るけど、大きくて重いのと
ヒートシンクの部分が洗いづらいのが欠点。
>>526 最近の冷凍庫はそんな大きいのが付いてるのか。
とはいえ、棚が2段以上ある冷凍庫で、たくさん冷凍したいなら、やっぱアルミトレー(かアルミ板)の
別途購入が必要ですね。
その場合の案として
>>510はいい手だと思うけど。
>>525 電気を一切つかわずに、どうやって解凍するの?
昨日、おもいっきりテレビで生卵の冷凍方法やってたね。
>>528 お前は一生、レンジでチン以外に解凍方法があることを知らずに過ごせ
なんか昔テレビで、テフロンのフライパンの上だと早く解凍できるとか見た。
二ヶ月前に冷凍した豚肉食べれるでしょうか?
535 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 15:45:21 ID:rDVwz7Y6O
胡桃は冷凍できますか?
536 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 18:34:11 ID:5Gwx6DEx0
ブロッコリーや青菜の冷凍をするときなんですが、下処理後
アルミトレーに乗せて凍らせて保存袋に入れるのか
袋に入れてから冷凍するのか、どちらがよいのですか?
>>536 平らになる程度に袋に入れてアルミトレーの上に載せてるな自分は
538 :
492:2007/10/05(金) 21:29:11 ID:ic7zGC3c0
冷凍食品オール4割引きに遭遇した
そのとき気付いた、余裕でドカ買いできる俺、最強。
フリーザーネ申!
539 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/05(金) 21:35:32 ID:9iH502wS0
わずかな値引きと電気代比べろや。
まあ、冷凍食品の中身と値段にもよるけどな。
そもそも、入れるものも決まってないのに、
でかいフリーザー買うってどうよ?
金持ちの道楽か?
なら、冷凍食品4割引とかじゃあ喜ばんわなあ。
訳わかんねえ。
4割引きくらいなら結構頻繁に
やってるよなー。
フリーザー必要な程買いだめする必要無いような。
安い食材を買って、自分で加工して冷凍するから大助かり。
543 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 01:17:15 ID:E2E1VrMt0
冷食の場合は、手軽さが第一じゃね?
食べたい!→買いに行こう
と
食べたい!→冷凍庫にあるから食べよう
の差は大きい
半額狙いだと人気品は午後の品切れ率高いよ。
それに今月から冷食一斉値上げされたから4割引でも上等よね。
545 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 21:59:57 ID:NfeLikxN0
546 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 23:45:10 ID:Hua3mKQC0
俺はラザニアが好きだから、週3回は食べる
自作して冷凍しまくってる
15食分くらい作っては冷凍し、5食くらいに減ってきたらまた15食作り・・・
547 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/07(日) 23:54:48 ID:vFbWDYBO0
冷凍保存で助かるのはカレー。
ジャガイモの代わりに茄子カレーを作って常にストックしとるがな
548 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 23:48:30 ID:MYTTkP4RO
>>546 5食くらい「に」減ったら、ね。
5食減って15食作ったらどんどん増えるやーんって、本気で思った。汗
549 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 23:59:34 ID:tuYuUKYR0
茄子って冷凍できるんだー
>>549 加熱してあるからでしょう.
生の茄子は冷凍できません.
焼き茄子とか,チキン+茄子のカレーとか
私も冷凍しています.
548は日本人か?
なんでそう思い込むのか?
読解力つけなきゃ・・。
>>551 「いいえ、韓国人です。韓国は日本の植民地でした」
どおおおお
554 :
492:2007/10/13(土) 16:55:35 ID:oIF3Avqb0
キャンドゥで買ったきた
「フタをしたままレンジできる御飯冷凍保存容器」がネ申すぎる!
普通盛り3コセット + 大盛り用2コセットx2 = 計315円、安っ〜
時間設定要らず、レンジセンサーまかせでバッチしホカメシになる。
強度十分な円形容器なんで茶碗にスポっと一発で移せる。
しかし一人暮らしで5合炊きするとは思わなかったなw
555 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 20:34:50 ID:mguIbVajO
中国産ですか?
556 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 12:00:25 ID:EzxkmP/cO
スレチかもしれませんが…
解凍もも肉を買ってきたのですが、照り焼きにして再冷凍→お弁当に、はオケですか?
557 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 12:10:46 ID:/YATe6bm0
解凍肉や解凍魚でも再冷凍できる
ただ食感や味覚が落ちるってだけ
やや落ちるのか大幅に落ちるのかはその人による
俺は意外とほとんど大丈夫派
ちなみに調理した後の方が劣化しにくい
558 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 12:40:26 ID:EzxkmP/cO
>>557 即レスd!
味はそんなに気にしないので食べれればオケなんです
今から調理冷凍します。ありがとうございました!
559 :
492:2007/10/14(日) 17:13:35 ID:62fcFaDt0
560 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 21:06:42 ID:wVyp7C3R0
冷食4割引の日って大概決まってるのか?
561 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 21:11:22 ID:/YATe6bm0
ドンキホーテは毎日半額ですw
562 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 21:16:34 ID:wVyp7C3R0
他の主だったスーパーにおける、冷食特売日を教えてくれ?
チラシをチェックするしかない
週1くらいで半額の日があるだろう
西友は前の日に突然告知することが多いね。
前もって知れたら買い控えられちゃうからだろうな。
>>564 そうかな
カードで5%割引の日に便乗することが多いと思うけど
566 :
562:2007/10/15(月) 18:27:06 ID:CfvrOtRB0
>>564 なるほんどぉ それもそうだなや 知らんかった
567 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 20:25:57 ID:f5xTQWRX0
野菜室に入れたキャベツをいつも
腐らせてしまう。なんかいい方法ないかな
・1個まるまる買わずに半身のものを買う
・火を通したものを保存することを検討
>>567 茹でるorラップしてレンチンしたのを小分け、冷凍して
インスタントラーメンや焼そばの具にすると便利。
これからの季節ならスープに入れる、ロールキャベツで
大量消費できるけど。
>>567 腐らせないように毎日しっかり食べる。
芯に湿らせたキッチンペーパーを張り付け、ビニール袋でくるんで保存すれば、
10日位は平気で持つけどなぁ
キャベツ腐らせるようなレベルだと計画性とか保存をいくら教えても無駄だと思う
たぶん自分の狭い料理の幅で「たべなきゃいけない」って思い込みでウンザリするタイプだから。
たとえ一年保存できたとしても半年目ぐらいに「気持ち悪いから捨てよ」ってなる
いやちょっと待て。
冷凍スレで野菜室のキャベツ質問ってオカシイだろ。
そういやそうですな
いいんじゃね?
キャベツ冷凍しろよって回答が出てるわけだしw
キャベツ 保存
でググれ
生イカってどうなんでしょう?
輪切りにして冷凍しておけば便利に使えますか?
578 :
576:2007/10/17(水) 10:24:30 ID:5dVJMTp60
>>577 ありがとうございます。
その場合、やはり一度湯でてから冷凍ですよね?
生でおk
>>568 おいおい、半カットのなんか買ったらあっという間に真っ茶っ茶だぞ。
キャベツを持たせるコツは、1人暮らしだろうがなんだろうがまるごと1個買うこと。
これを外側から1枚ずつ剥いで使う。決して割ってはいけない。切り口からどんどん痛む。
そうすりゃ、2週間経ったって青々とぴんぴんしてるがな。
>>578 生のままで平気だよ。
火を入れる場合は皮剥かなくて平気だから、細かくしてエンペラやゲソも一緒に冷凍してる。
茹でてから冷凍だと、使うときに下茹での手間が省けるってのはあるから、別に茹でてから
でも構わないけど。
けど、下茹でが必要な場合って、煮汁残した煮物にするときくらいでしょ。
>>580 別にキャベツ丸ごと買わなくたって調理して冷凍で問題わけだが。
冷凍スレで何を頓珍漢なことをいっておるのだ?
よかった
キャベツ冷凍したかったんだけど
できるか不安だったので
どうしたらいいか冷凍せよとの
回答を期待して質問しました
ありがとうございます!
>>550 え、生の茄子って冷凍できないの?なんで?
生の茄子そのまま冷凍してるけど今のところ平気なんだが…。
1cmくらいの半月切りにして冷凍→凍ったまま調理に使用。って感じで。
自分は良く野菜のトマトスープに入れたり胡麻油で焼いてお弁当にしたりしてるけど。
586 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 20:09:43 ID:PD3u1UV+0
食感が変わるよ
水分が多い野菜は基本的に無理と思っておいたほうが良い
まあ、どんな食感になっても平気なら腐ることはないけど
ほうれん草とか葉物野菜はゆでて小分けして冷凍・・・ってよく聞くけど、
私がやるとすごく食感が悪くなる。
何かコツがあるのでしょうか?
お弁当用に1口サイズにカップに入れても、1/2把分くらいをまとめてタッパーに入れても
どっちにしても良くない・・・。
他のものは問題なく冷凍できてます。肉も魚もごはんもきんぴらも。
588 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 21:02:53 ID:WRBA/5pI0
茹でるんじゃないけどな
軽く湯通しするだけ
>>588 茹ですぎなのか・・・
試してみます。ありがとう!
>>548 私もラザニア大好きなんで、
15個冷凍に萌えました。冷凍庫はラザニアだらけですね。
ぜひその冷凍法を具体的に教えてくれませんか?
耐熱皿にセットした状態で冷凍するんですか?
アルミはくですか。焼く時は冷凍庫から出していきなり焼けるんですか?
冷凍するために固く茹でた方がいいとか何かテクがあるんでしょうか。
あ、
>>548さんはまだスレにいるでしょうか。いなければどなたかぜひアドバイスをお願いします。
591 :
546:2007/10/19(金) 19:01:22 ID:THKEPu3f0
俺がやってる方法が一番かどうかは分からんし、責任も持たんが俺の方法は
耐熱皿にアルミホイルをしわにならないように敷く
バターを塗って普通にラザニアを作る
ポイントとしては、ラザニアシートを茹でた後にしっかりと水気を切り、クッキングペーパーで拭いてから使うこと
(正しいかは知らんが俺はそうする)
小1時間くらい冷凍庫に入れておくと崩れなくなるから、その時点で耐熱皿から外してラップして冷凍
なぜ耐熱皿の形にするかというと、焼くときにホイル外して耐熱皿に入れて焼くから
ちなみに俺はチーズは乗せずに冷凍し、焼くときにチーズを乗せる(チーズは冷凍するとパサパサになりがちになるから)
ただしチーズも長期保存なら冷凍の方が良い場合もある
ちょうど耐熱皿が5枚あるから、一度に5食作って1時間したら冷凍庫から回収し、また1時間したら・・・
って感じで3時間で15食かな
ニラって安い時に買ってあらってサッと水気取ったら
1/4カットして小分けで冷凍するよ
炒める時は凍ったままフライパンへ
水分取ってるから凍ってても意外とパラッとほぐれるよ
モチも大福も冷凍するぞい
大福は自然解凍で食べる
>>591 なるほど、最初から耐熱皿で形を作っておくんですね。
そんなの全然思いつかなかった。それだと焼くの簡単だし、いつも作り立ての気分で食べれますね。
ほんとにありがとう。早速日曜に試します。
冷凍庫に赤福3箱ストックしてる俺は勝ち組
肉類解凍して調理すると臭みひどいんです(・ω・`)鳥も豚も
一応日本酒ふりかけて冷凍してるのに…
解凍前後で、臭みを抑えるいい方法あったら教えて下さい!
酒が原因じゃね?
うちも酒はふりかけないなあ。
>>595 どういう臭みがでるの?肉が古くなったような感じ?
冷凍庫で保存するとき、
できるだけ空気を入れないようにするのが基本だと思うけど、
そうなるとラップで包んでジプロックみたいなのに入れて冷凍保存するのが
理想なのはわかるんですがそういう袋類にいれて冷凍庫に入れるとなんだか
ごちゃごちゃになって
きちんといれることができないから取り出しにくいし、
ぱっとみてどこに何があるかもわからないので、
扉を開けてる時間が長いのと
庫内温度が下がって電気代もかかるのでやはり袋類に入れて冷凍したあと
いったんケース類に入れなおすという手間を掛けたほうがいいのか
悩んでいます。どのようにしてますか。
手間をかけず自動的に便利に利用できる冷蔵庫はまだ開発されてない。
自力で手間をかけて、凍ったものをちゃんと整頓しなおすしかない。
キャベツ冷凍したらまずくなったお
解凍工夫すればいいの?
フリーズドライみたいな味だった
603 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 01:35:01 ID:iOlMavmU0
生食には向かない
一回火を通して表面の細胞壁を壊して冷凍
利用はスープ類などがいい
604 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 03:56:28 ID:gFD9b/ra0
いやー
このスレ勉強になるわ
>>595 そのまま冷凍して
加熱する時に酒振りかけた方がいいと思う
606 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 10:18:19 ID:uQYRN3JlO
焼き芋は冷凍できるかな?やっぱ芋だし、むかないかな?
商品なら冷凍もあるけどねぇ……
スィートポテトにして冷凍すると言うも聞いたことあるけど
焼き芋そのものは難しいんじゃないか。
冷凍焼き芋売ってるよ。
ウマー
自宅では難しいんじゃまいか
売ってるのは急速冷凍とかそういうのでは?
610 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 16:22:45 ID:iWppdmK4O
>>606です
みなさんありかとうございました。
試しに何本か冷凍して レンジでチンして食べたところ、なぜか甘みが増して美味しくなってたです。
>>610 だよな。
冷凍するとなぜか甘みが増す。
へーーー。いい事聞いた。
ストーブで焼くんだけど、時間かかるからお腹すいたときすぐ食べられなかったんだ。
( ゚д゚ )エッ、焼きいもの冷凍はいいのか?
時間のかかる焼き芋、残ったら冷凍してみるわ。
614 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 21:03:24 ID:5x8uensw0
芋なんか安いんだから一個試しにやってみることから始まる
それにしても、やってもみないで無理とか言う人がいるもんだね。
616 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 14:21:11 ID:dFVEfraDO
ドーナツを大量に作ったのですが冷凍できますか?
パンと同じようにできないかな?
620 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 18:58:31 ID:xCWgv72y0
大量に作ったんなら試してみればいいじゃん・・・
6時間もあればできるんだし
621 :
616:2007/10/28(日) 20:08:08 ID:dFVEfraDO
いずれにしても食べきれないので冷凍してみることにします
自然解凍ならあまりベチャっとならない気もしますし
やったことないけど多分出来るよ。出来ない理由が思いつかない。
623 :
616:2007/10/28(日) 20:14:12 ID:dFVEfraDO
>>622 ケーキは冷凍したことがありますが自然解凍で美味しく食べられました
ドーナツは油で揚げている点解凍が難しそうです
揚げる前のドーナツだったら良かったのに
625 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/29(月) 16:36:23 ID:03wgaceB0
生のキャベツ冷凍したもの
皿うどんにしたけどまずかった
あまだキャベツのこってる
調理がまずいから
627 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/29(月) 18:33:14 ID:Qredjajw0
餃子を冷凍したいのですが、焼く前に粉をはたいて冷凍と
焼いてからさまして冷凍とどちらがおいしく食べられますか?
前者
ありがとうございます
631 :
630:2007/10/29(月) 21:29:36 ID:q3/xQdmY0
>>580 1個使い切る能力がなさそうだから半分のを薦めたまでだ
か、亀が喋った!
ゆで卵を冷凍したら何日くらいは保ちますか?
冷凍できるの?
マヨ混ぜてサンドイッチにして冷凍するのは
お弁当のレシピ本で見たことあるな。
そのままは知らない。
638 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 21:04:31 ID:TBZDrW1J0
前に卵サンドイッチ冷凍したら、ボソボソしてあんまり美味くなかったよ。
マヨネーズ少な目の方がいいらしい。
639 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 21:08:29 ID:iAiqlNrZ0
ゆで卵は毎回食べる度に作ることをお勧めする
ガス代?節約技あるよ
うちはオール電化だし、いちいちゆで卵作って殻むく時間ももったいないからいっぺんに作るわ。
どうせ食い方も味噌汁に入れるくらいだから、解凍も簡単。10個が安売りの時に買い溜したいしね
1個を10回も10個を1回も、殻むく時間は変わらないし、オール電化も関係がない
まあ
>>635が人柱になってレポすればいいと思うよ
643 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 12:25:29 ID:m0qJOMFV0
まとめスレが機能してないんだから、○○は冷凍できますか?ってアリだと思うけどなあ
○○冷凍してみますた。できますた報告はもちろんアリだろ?
やってみたことがある人が過去にいるかもしれないんだから、その情報を得るのもありなんじゃね?
ただ○○大量に作っちゃったので、冷凍できるか知りたいってのは何かおかしい
大量に作ったんなら1個やってみりゃええやんてな感じ
どうせ食えねーんだろ?どうせやってみるしかないんだろ?
少量なら、先に情報聞いてから無理やり食ってしまうか冷凍しちゃうか選択したいところだろうが
>>641 いちいちゆでる時間がもったいないってことjじゃね?
オール電化はガス代節約技はいらないって言いたいんだろね
つか、そんくらいの文意は読み取ってやれよ、ゆとり教育www
>644
はやく大人になれよ。
微笑ましいな
丸大ハンバーグ
648 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 19:08:36 ID:m0qJOMFV0
>>644 オール電化でも節約技は同じ
んなの言わなくても分かるだろうが、節約する=加熱時間を短くする
んだから、電気コンロでも同じ
ガス代も電気代も、自分で払ったことなさそな人は、言わないとわかんなかったんじゃね?
うちはオール電化だしつーのは単に優越感が言わせた言葉だろう。
ちょっと傷ついたんだと思うよ。乱暴な言い方されて。
解凍が簡単と言っているところから明らかに質問者でしょ。
茹で卵を冷凍したら白身が固くなることがわかってない。
それがな、味噌汁に入れるとやわらかくなるよ。
黄身を味噌汁に溶かすとかなりまろやかになって美味い。
つかオール電化に翻弄されているのは
田舎のプロパンガスのガス代払ってる人達。
「わざわざ」オール電化とか書き込む方も いまさら・・wだし
それにかっとなるのも もうええっちゅーねんwだし。
その手の話はオール電化vsガス派論議スレどぞ。
653 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 01:14:27 ID:CjzX6+UUO
なんかガス代節約法をスルーされた奴が熱くなってるみたいだけど、ゆで卵を一度に茹でようが、一回一回茹でようが、どうでもいいんだよね
だったらオール電化ってわざわざ表明するのも変だ。関係ない話でしょ。
空気読めないで言い返してみただけなんだろうけど。
その通り。
いかに冷凍するかってスレであって、ケチケチ節約する話は専用の板もスレも他にある。
656 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 04:07:11 ID:pS3gtOL40
どうでもいいが味噌汁にゆで卵っての初めて聞いた
657 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 06:55:54 ID:P3oGDkLN0
味噌ラーメンにゆで卵入れたりする感覚で考えると合わなくはなさそうw
冷凍して縮んだ茹で卵が、味噌汁に入れるとまたやわらかくなるってとこが不思議だ。
こんどやってみよ。
659 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 07:12:24 ID:P3oGDkLN0
ガスの得意はガスにまかせろ! byユースケ・サンタマリア
オール電化の詳しい事をもっと、お伝えしたい! by減らし隊
どっちもどっちだな。
ちなみにうちはキッチンだけIHなw
660 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 07:38:14 ID:CjzX6+UUO
俺は両方が競争して、サービスが向上する事を願うわ
あとIHはフライ返しすると、音鳴るのうぜえ
661 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 07:48:30 ID:P3oGDkLN0
ヴィ〜〜ン
662 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 07:50:18 ID:P3oGDkLN0
違うか、小物警報音の方か、スマソ
み、味噌汁にゆで卵ちゅうか、たまごを汁にぽとんと落として
半熟で食べるのはかなりいけてると思うのだがどうだろう。
>>663 個人的には好物だけどいい加減スレ違いだろうと
665 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 00:22:39 ID:f1NP22DS0
666 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 01:59:29 ID:c/LoK8YSO
>>665 嘘だろ。関東でも普通に味噌汁に卵入れるけど。茹で卵は入れないけど。
「普通に」の基準がわからん
どこへ行っても味噌汁の横に卵が付いてくるぐらいメジャーなのか、
「あ、俺んちはやってるよ。他ではあんまりやらないけど」程度なのか
669 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 04:28:30 ID:PZfwMN/e0
溶き卵は?
それホームフリージングになんか関係あるの?
茹で卵が冷凍できるかどうか、はっきりした事実が知りたいんだが。
殻のまま冷凍するの? 殻を剥いてから?
冷凍茹で卵を味噌汁に入れる人はどうしてるのか教えて。
>>671 自分でやってみりゃいいじゃん。
失敗しても損失は卵1〜2個だろ?
>>672 冷凍するとき殻をむくのかむかないのかを知りたいだけだ。
すぐ上に、茹で卵を冷凍してる人がいるんだから一瞬で答えられるだろ。
わざわざ自分でやってみるまでもあるまい。
674 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 08:43:02 ID:594HholmO
スレチ
冷凍話なんだからスレチじゃないよ。
>>673 はっきりした事実を2chの掲示板に求められてもなあ・・・
自分でやってみるのが一番はっきりすると思うし、レポがあるものも最終的には自分で試すのが前提でしょ
知らないならスルーしとけばいいんじゃね?
678 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 13:02:14 ID:zLatXUoNO
剥きません
これで満足か?
679 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 20:02:40 ID:594HholmO
剥かずに冷凍か剥いて冷凍かくらいバカでもわかるだろ。
殻を剥いても剥かなくても、冷凍した茹で卵って不味いよ。
白身から水分が抜けたみたいに、スポンジ状になるんだよね。
汁物に入れれば水分を吸って普通に食べられるのかも知れないけど
うちの地域では、あまり汁物に茹で卵を入れる風習がないから
ちょっと冷凍茹で卵の使い道に困っちゃうかも。
煮物とかなら、いいのかな。
この前の大雨の時、駅で両手にスーパーの袋をかかえた私。
定期を出そうとして左手のスーパーの袋をなぜかどさっと落としてしもた。
そのすぐ後、黄色い汁が流れた。横におったおっさんが
「割れてもうたのぅ・・」
その声聞きながら私の脳裏にには、10コ中6コ割れてしまった たまご、
なぜか急にこのスレの実験に冷凍で寿命を終えたほうがよかったのにと
どんくさい私のミスを心の底から後悔した。
「ほんまやね・・。おっちゃんどないしよ、この汁。」
「すすっとけ」 「・・・・・。」
電気屋の冷蔵庫売り場にて、瞬間冷凍機能とやらがついた機種を見た。
じゃがいもでもスカスカにならずに瞬間冷凍できるそうだ。
価格は20万ぐらい。
まとめにタルトがありますが焼いたものはどうでしょうか
>>683 出来ると思うけど焼く前のを冷凍して後で焼いた方がうまいと思う
大根のおろしと長芋のおろしを冷凍しても栄養価は変わらないですか?
ググれカス
687 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 19:44:57 ID:kAtSBGs90
マフィンは冷凍してるけど、タルト生地(パイ生地使用してたら)の食感がどうなるんだろうねぇ・・・。
タルトなら7割位解凍して、軽くオーブンにかければ美味く食べれる
さつま芋は冷凍できるのでしょうか?
調べてみましたが、出ていなかったので。
一般家庭の冷凍庫では無理です
すぐに雑菌おそいます。過去スレ、レスを読みましょう
>>690 生でも焼き芋でも蒸かし芋でも可。
特に焼き芋や蒸かし芋は冷凍すると甘さupなのでお薦め。
ID:tsqgPPeyO
他のスレも荒らしているので、このIDはNG登録オススメ。
695 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 19:14:17 ID:eg04NA9a0
生は冷凍する必要なくね?生なら相当持つでしょ
それでも消費しきれないくらい大量にあるってこと?
冷凍庫おっきくていいな
過去レス読まんカスが多すぎるね
せっかくのまとめサイトがかわいそうだな
698 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 19:23:45 ID:o7WvYsz00
ヨーグルト弱りにくい冷凍法
解凍法たのみます
解凍せずにアイスとして食え
700 :
700:2007/11/10(土) 03:38:54 ID:1S2fmc7KO
700
はじめてきたがすごく勉強になった。
1人暮らしでキャベツ1個は無理と思ってたけど、
今度からは買おう。
もうちょっと冷凍庫が広かったらなあ。
ちょっと聞きたいんですけど、
豚肉のブロックがたくさんあるんです。
(ブロックで買った方が安いので。)
ブロック肉でも、いったん冷凍して、半解凍すると、
普通の包丁でもきれいな薄切りができます。
いったん解凍したものをそのまま冷凍するのは無理だと
ずっと思っていたんですけど、この薄切りを茹でたり、
豚丼の具なんかを作って、再度冷凍した場合、どうなんでしょう?
そうすると安いブロック肉がかなり経済的に使いまわせる
気がしてきました。
>>703 大丈夫ですか!
遅レスですが、ありがとうございます。
豚肉生活が楽しめそうでうれしいです。
安いスライサーがあったら売れそうだな、と思った。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 21:12:49 ID:K72Jq54O0
キャベツはレンジで加熱後
あら熱取れたら冷凍だね
生でやるとくそまずいお
707 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 21:40:41 ID:rXx2oYUmO
出し汁をジップロックにいれて冷凍保存すると、いつも破れます。生クリームのときも破れました。
ジップロックの使い方を間違ってるんでしょうか?
液体を注いで、横に倒した状態で冷凍庫に入れてるだけなんですが。
>>707 入れすぎで破裂かな?
俺自身はやったことないから分からない。
普通、液体は冷えて固体化すると、カサが増すモンだと思うけど。
ペットボトルの飲み物を凍らせたい場合は、
そのまま冷凍庫に入れると破裂するから、フタははずせって
きいたことありますが、それと同じでしょ。
>>709 ということは、ジップロックでは液体類は冷凍できないってことか。
製氷トレーなどで凍らせてから袋詰めすればいいのでは?
>>711 なるほど。
でも、製氷皿でなべいっぱい分のスープを冷凍させようと思うと、
すごい回数やらなくちゃ駄目じゃない?
空気抜きすぎなければ良いんじゃないだろうか
鍋のまま冷凍しちゃえばいいじゃん
>>712 冷凍保存用のタッパーで良くない?
凍ってから蓋する。
鍋のままでええやんか!聞いてんのかワレ?あっ?おっ?
蜀キ蜃堺ソ晏ュ倡畑縺ョ繧ソ繝?繝代?シ縺九≠縲ゅ↑繧九⊇縺ゥ縲?
繧ク繝?繝励Ο繝?繧ッ縺ッ縺ゅ¥縺セ縺ァ繧ょ?キ蜃阪@縺溘b縺ョ繧剃ソ晏ュ倥☆繧九◆繧√?ョ繧ゅ?ョ縺ァ縺ゅ▲縺ヲ縲?
縺ゅl繧貞?キ蜃阪☆繧矩%蜈キ縺ォ菴ソ縺?縺ョ縺ッ蜊ア髯コ縺�縺ュ縲?
俺は業務用の製氷皿でブロックを作って容器に入れる。
ただ蓋しないで冷凍庫にいれるのに抵抗があったな
>>717 文字化けしてるようなんで、エンコード変えて転載
> 冷凍保存用のタッパーかあ。なるほど。
> ジップロックはあくまでも冷凍したものを保存するためのものであって、
> あれを冷凍する道具に使うのは危険だね。
新たなキチガイかと思っていました!
722 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/15(木) 14:02:32 ID:TmS4Aw5DO
宇宙語だと思っていました
呼ばれたかと思ってしまった。
おれ宇宙語でスレ立てたことあるよ。あの時はへこんだ。
長いことパソコン起動しっぱなしで繋いでるとだんだん変になるんだよね。
725 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 22:32:54 ID:nKJFeOWE0
質問させてください。至急です(><
ひき肉を買ってきて、時間に余裕がなかったため、とりあえず半分に分けて
それぞれラップでくるみ100均のニセジップロック?へいれて冷凍庫へ。
それからだいたい10日くらい経ったと思うのですが、今日それをチンして
解凍して、それにいためたたまねぎ、牛乳、パン粉、卵を入れ通常の作り方で
ハンバーグのたねをつくり、全てを(6つくらい)焼きました。
火はしっかり通しました。
それで、そのうち4つくらい少しだけ冷ましてまだあたたかいうちに冷凍庫へポイしたのですが
これをお弁当のおかずとして、レンジでチンしてお弁当につめて持って行こうと思っています。
一度冷凍したものを解凍して調理してまた冷凍していますが、大丈夫でしょうか?
また、お弁当なので、さらにチンをしてしかもお昼まで放置なわけですが、
大丈夫かな?どなたか詳しい方教えてください(><)至急です。お願いします!
たぶん再冷凍が示唆している意味をわかってないんだと思う。
一度解凍した肉でも、火を通せば再冷凍OKみたいですね。
一度冷凍→解凍のプロセスを踏むと、細胞の組織が崩れるので、
歯ごたえが変わったり、水分の分布が変わってしまうとのこと。
調理すれば再冷凍OKなのはなぜ?誰か教えてくださるとうれしい。
液体窒素で金魚凍らせて水につけたら泳ぎ出すというのを
見たことのある人は結構いるはず
問題はコストなんだがそれ以上にエントロピーだかエンタルピーを
増やしていいのかと自問自答
飲み込んだ金魚を吐き出したのが生きてるってのは見たことがある
冷凍保存といっても完全に細胞がこわれない状態じゃないと生き返らないんじゃ?
>>729 加熱調理しても食材の組織はそのままだと思ってんの?
>>733 相手にすんなよ。
冷凍による細胞破壊については語るのに、加熱による細胞破壊については質問のみ。
両方、同じようにググって調べることを思いつくまで生暖かく観察してやるんだ。
>>735 残念だが君の旬はもう過ぎた。
黙って立ち去れ。。
俺は
>>729じゃないよ。
>>734の言い方があまりに意地悪な凝り方してるから突っ込みたくなっただけだ。
>>737 残念だが君の旬はもう過ぎた。
黙って立ち去れ。。
>>738 分かった。去るよ。
ごめんよ、お前の人間関係について図星ついたりして。
>>739 残念だが君の旬はもう杉田。
俺が734だ。
お前は2chに向いてない。
冷静に考えて当たり前のことを言われてると納得できるようになるまでROMれ。
w
742 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/27(火) 21:17:03 ID:HDQcrS510
たまごはそのまま冷凍可能?
解凍して、とき卵にできる?
おま・・・
744 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 23:56:24 ID:vRdNffuZO
こんばんは
缶詰の ゆであずき は冷凍できますか?
冷凍保存〜で調べてみましたが、例がないみたいです。
少しずつ使いたいので。知ってる方、宜しくお願いします。
>>745さん
遅くなりましたが、ありがとうございます
>>746 凍らせたゆであずきをほんの少々解凍して食べると
アイスみたいで美味いよ。
あずきバーと同じか
750 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 17:12:54 ID:RFaTRzQ+O
豆腐は冷凍に向かないとの事ですが、いり豆腐みたいに細かくしたものでもやっぱりダメでなんでしょうか?
よろしくお願いします。
すみません
sage忘れました…
>>750 無理です.生状態にはもどりません.
凍り豆腐にするなら可能です.
754 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 13:12:16 ID:lXnYaMX+0
>750
そぼろ状にするなら炒り豆腐はOK範囲だと思います
ただ、個人の食味の形容範囲にもよります(たとえば卵焼き冷凍、私はNGダンナはOKだった。)
うちは他に豆腐入りつくね団子、白和え用の豆腐ペーストなど冷凍してます。
1.なるべく豆腐の水分をとばして残さない。
2.できる限りつぶす。
3.味を付けてから冷凍(そのままだと匂いうつりしやすい)
4.長期保存しない。
少しでも大きい固まりがああると752さんの言うように凍り豆腐になります。
755 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 03:24:05 ID:xzKMeA9OO
二か月前くらいに冷凍していたベーコンが出てきました。食べれますでしょうか?
756 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/05(水) 08:38:21 ID:nLRbEdEm0
余裕で食える
ベーコンは安い時にまとめて買って、カットして冷凍してます。
もともと長持ちする食品だし、冷凍ならOKと思う。
なんでアスパラ限定なんだよw
ベーコンと(斜め薄切りにした)アスパラ炒めは自家製冷食の定番だ。
アスパラは茹でてから冷凍するわけ?
763 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 00:40:56 ID:sJbwuy//O
辛子明太子冷凍してかれこれ一年経ちました。
冷蔵室解凍で食べれるようになる?
764 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 01:21:31 ID:PSC5mR5ZO
有名な明太子のお店も長期冷凍して偽装してんだろうか?
アスパラって意外に高いからなあ
>>763 はい.
安い時にまとめ買いして,小分け冷凍しています.
>763
おいしくなかったら、焼いたり、白滝や人参と炒めるといいと思う。
768 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 09:12:48 ID:P583/yfKO
763です
ありがとうございます。
早速解凍してみますね。
瞬間冷凍。使ってる人どんな感じ?
770 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 14:05:52 ID:gME4aP2RO
調理した(フライパンで醤油と酒を和えて焼きました)鶏モモ肉の冷凍保存は可能でしょうか?
不可能です
>>770 普通にできます。ビニール袋などに入れてできるだけ空気を抜いて冷凍庫に。
緩慢冷凍品になるので早めに使いきれば問題ないです。
773 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 14:21:01 ID:gME4aP2RO
>>770です
密封して、なるべく早めに食べます。
ありがとうございました。
あ、締め切ってしまいましたか。
ステンレスのバットに乗せると早く凍ります。
>>774 なぜにステンレス?
勧めるなら、むしろアルミのバットだと思うが。
>776
アルミの方が熱伝導率が高い
スープって冷凍出来るよね? 以前、酸ラーたんを冷凍した
作って3日目のぜんざいは冷凍できますか?
>>775 アルミバットは良く聞くけど、アルミホイルって駄目なの?
スチロールのトレイでも良いんでね?
>782
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
785 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 21:17:22 ID:QOVHfXpdO
生クリームやトマトソースなどの冷凍なんですが、
「製氷皿に入れて凍らせ、その後ジプロック」というのをググルとよくみかけるんです。
でもこれ、ただの水や出汁を凍らせるときと違って、凍らせた後、膨張して?
皿から出しにくくないですか?
ラップをしいてから流し入れると出しやすいんですが、
これだとラップのシワがついて見苦しい、
いや見苦しいのはいいんですが、
ラップ敷かずに流し入れたらちゃんと均等にいれられて、
大体大さじ1とか2とかずつわかって便利なのに、
なんか裏技とかないでしょうか?
>785
とりあえず国語ガンバレ。
787 :
785:2007/12/19(水) 21:57:07 ID:QOVHfXpdO
>>786 すみません。料理の次に国語が苦手です。
つまり、
「製氷皿で生クリームを簡単に凍らせ、かつ簡単に取り出す方法」が知りたいです。
水や出汁は膨張しないが、生クリームやトマトソースは膨張するとな?
百歩譲って後者だけ膨張するとしよう。
君の家の製氷皿は膨張すると出しにくい形なのか?
789 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 22:55:45 ID:QOVHfXpdO
膨張じゃなくて粘着じゃないの?
たしかお粥とか離乳食も出しにくいんじゃなかったっけ。
取り出し方は知らん。離乳食なんて作らんし。
バターでも塗っとく?
>>785 多少膨張するのかもしれんが取り出し難くないよ。
少し剥がれれば油分せいでするする剥がれてくる。
あと生クリームってホイップしたのを
絞って凍らせるもんじゃないの?
製氷皿に流し込むって聞かないし
流し込むくらい緩かったら分離するんじゃなかったけ?
別にクリームじゃなくとも、水だって凍ったら膨張する。
しかし、昔からあるキュッと捻って取り出す製氷皿なら、どんな内容物でも
簡単に取り外し可能。プラスティックのも、金属のも。
膨張だけが問題なら、普通通りに取り外せば済むだけの話なんじゃネーノ?
>>785 が今まで使ってきた製氷皿って、そもそもどんなんだ。
795 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 22:15:14 ID:jDWWr7mT0
ホイっとしてから絞って
凍らせれ
>>794 話がずれるが、昔からある製氷皿と言うと、
アルミ製で外側と中の仕切りが別になっていて、
仕切りのレバーを"ガキッ"と起こしてから氷を取り出す奴を思い出す。
>796
すごく懐かしい。
あれでよくシャービックを作ってもらったもんだった。
>>797 シャービック!しかも「よく作ってもらった」!?
さてはお金持ちだな!
…ウチはただの砂糖水を凍らせた奴だったぞorz
100均のやつ、水ならキュッと捻れるけど、デミソースだと捻れんかった
俺じゃなくて彼女が色々凍らせてたんだけど
彼女が言うには、シリコン製のやつは捻るのが楽だから買ってくると言ってた
買う前に彼女と別れたから真偽は不明
>>799 買いに行って戻ってこなかったってこと?
寄りを戻して情報求む。
シリコンてどんなやつだ、つかってる人どんなのか教えてくれ。
ゴムみたいなのかな????
>>796,797
なつかしー、シャーピックもなつかしー
アルミのは水で少し溶かさないと取れなくてめんどくさかった。
井の真ん中のが抜けないんだよね。
>>796 あー、思い出した。
考えてみたら、あれの方が効率いいし衛生的だよな。
今はもう売ってないのかなあ?
スープって冷凍出来る?
>>804 具材によりけり。
具無しなら大丈夫。
具有りならケースバイケース。
冷凍出来ない具って例えば何?
冷凍不適材料をみればおのずとわかるであろう
スープに漬かっていれば大丈夫だろう
809 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 17:44:11 ID:ZYOuFkzY0
ちんこ冷凍してあとで縫合できる?
810 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 16:46:34 ID:Ad7XgATTO
ぶりとか鮭とか、魚も冷凍してたら1ヶ月くらいは大丈夫ですか?
>>810 美味しく食べようと思ったら1ヶ月以内っていうけど、
うちは普通に3ヶ月くらい平気で食べてるよ。
それ以上になると、さすがに見るからに乾燥した感じに色が変わってきたりする。
813 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 09:10:02 ID:QBvk+xoTO
814 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 00:15:08 ID:pJRK6ii50
あけおめです、
自分は、冷凍庫の一番上の段にアルミ箔を敷き詰めてます。
最初はアルミのトレー使ってたけど、液体物以外意味無いと思って。
シュークリームの冷凍も結構いけますよね。食べる2時間くらい前に冷蔵庫に移動。
既出だったらごめんなさい。
>>814 >液体物以外意味無いと思って。
大いに意味があると思うけど?ま、ご自由にどうぞ。
816 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 21:27:45 ID:2IofGSXWO
すいません、牛乳って冷凍できますか?
>>816 まずは、「○○(食材名) 冷凍」とかでググルことを覚えようね。
すぐに答えはみつかるでしょ?
818 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 00:00:29 ID:2IofGSXWO
確かにググれば分かりましたが、このスレは質問禁止なんですか?
過疎ってるから質問スレで尋ねるのが早いってことかと。
そこでも「まずググる努力してから質問しろ」って言われるだろうけど。
>>818 タイトルにあるように冷凍保存の「コツ」とか、アドバイスを求めるような質問とかは
当然ありだと思うけど、こんな単純な質問はいちいち聞いてくるなって思っちゃうよ。
>>819 ググれば数秒でわかるんだから、そっちの方がはるかに早いでしょ。
>>814 想像してみて?
巨大冷蔵庫の半分にキンキンに冷えたアルミトレー、残り半分はアルミ箔が敷いてある。
どっちの上に寝る方が早く凍死する?
牛乳はまとめスレに書いてあるだろ
質問は禁止じゃなくてもまとめに書いてある程度のことまで
OKにしてたら質問でスレ埋まるだろうが。
どこのスレでも嫌われるよ。
質問スレですらまとめやテンプレにある質問したら
叩かれるのに……
質問する前にまとめを探せ、ってのはこのスレのルールで明記されてるな
それを無視すればそりゃあ叩かれても仕方ないってことで
あっそうだ、牛乳飲むの忘れてたよ
ぎゅ〜にゅ〜に相談だ♪
826 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 08:08:23 ID:XRFw8FNX0
スーパーの半額弁当を買い漁って
冷凍保存しますた
でも美味しく食べる方法
しらない。そのままレンジ
加熱でいいでしょうか。
なぜ美味しく食べる方法すら知らないのに冷凍したのか
その心理をkwsk聞こうか
てか、弁当をまるごと冷凍する奴がいることに驚き
828 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 10:16:23 ID:0kUmVSFW0
商品期限を変えて
再出荷したいんです
>>826 >>827 俺も時々半額弁当買い漁ってきて冷凍してる。
加熱?そのまま電子レンジでチン。
漬物とか和え物とかの副菜はさすがに食感が悪くなるものばかりだが、
わざわざ取り除いて冷凍したり、メインのおかずだけ別の容器に入れるのも手間かかるから
買ってきたまま冷凍→温めた後に副菜は取り除くってやってる。
仕込みに時間がない時は便利。
どっちにしても副菜を取り除くんだったら、冷凍する前に取り除いておいた方が
無駄な生ゴミを出さない賢いやり方だと思う。
831 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:35 ID:+TqFZ2HB0
コンビニの廃棄弁当やおにぎりを
もらい受け冷凍して食べる生活してた
>>831 そこまで困っていて冷凍……
冷凍冷蔵庫の電気代は高いはず
廃棄弁灯なんて毎日出るだろうに
834 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:29:29 ID:PvVHvVYsO
かまぼこは冷凍保存できますか??
837 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 20:12:27 ID:/9S9qXOe0
ちくわならできます
缶詰のあんこ(ゆで小豆)を沢山余らせてしまったので
少しずつラップにして冷凍してみた。
その後、まとめで確認したら
糖分が多いから固まらないとあって、そうだったんだと思って
今見に行ったらカチコチだった。
まとめの「袋入りあんこを冷凍すると必要な分ニュ〜とだせて便利」
っていうのに興味津々なんだけど、
どういうあんこだったら固まらないのかな?
なるべく甘いのでためしてみるしかないのかな?
あずきバーは固まってるけど
小豆バーはあんこじゃないのでス
>>838 缶詰のアンコ……?
そりゃただの茹でアズキであって、アンコじゃないだろ……?
842 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 04:51:57 ID:H2RU2z6gO
マンコでしょ?
>>838 あんこというのは、あんパンやまんじゅうに入っているねっとり固まった物だぞ。
その缶詰とやらは、そのような状態かい?
あんこの缶詰なんて見たことも聞いたこともないな
>>844 それは844が知らないだけということがググれば一発で分かる。
ビニールパックのほうが安上がり
業務用スーパーで国内産小豆使用1kgが250円ぐらい
847 :
838:2008/01/11(金) 21:16:19 ID:sLDgrmui0
あんことゆで小豆を混同してました。
わたしの中でゆで小豆はさらさらした水っぽいものイメージで
缶のゆで小豆はあんぱんの中に入れれるくらいの固さだったので
自分の中ではあんこ扱いだったのだけど、
手で簡単に丸められるほどは固くないしやっぱりゆで小豆なのでしょう。
それと'まとめ'であんこを検索するとあんことゆで小豆2件でてきて
扱いが同じような記載のされ方だったので、混同してしまいました。
ゆで小豆はゆで小豆で水分量糖分があんことはきっと違うのですね。
あんこのビニールパックを見つけたらチャレンジしてみます。
お騒がせしました。
848 :
838:2008/01/11(金) 21:22:14 ID:sLDgrmui0
あ、まとめの書き方がよくない、みたいな書き方になっちゃったかな?
そうではなくて自分がよく見ないまま勘違いしたということです。ごめんなさい。
849 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 17:45:03 ID:RvBVpVSQ0
鶏肉とか魚で「解凍」って書いて売ってるものあるけど
当然それをまた家で冷凍するのはよくないのはわかるけど
一回火を通してから冷凍するのは再冷凍とはいわないですよね?
850 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 11:23:29 ID:WT6FbVY10
牡蠣の炊き込みご飯を勢い余って大量に作ってしまいました。
そのまま冷凍できるでしょうか?
牡蠣は取り除いて冷凍したほうが無難でしょうか?よろしくお願いします。
手元にある冷凍保存の本には牡蠣は
酒蒸しか茹でて冷凍になってる。
炊き込みご飯になってても大丈夫じゃないかな。
852 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 21:26:31 ID:OmCMJF3yO
白菜やもやしって冷凍保存には向かないらしいのですが、それって味が落ちるだけなんでしょうか?
たとえば一ヵ月くらい冷凍してあった白菜を食べてもお腹を壊したりはしませんか?
生野菜を冷凍すると、凍った水分がはじけて細胞壁が破壊され、
歯ごたえが「コレでもか!」というぐらい悪くなるからタブー。
それを避けるために、先に加熱してから余分な水分を絞って冷凍する。
舌触りも変わるので、実際の味に変化は無くても、不味いとしか感じない。
長期間冷凍するとかは、また全く別の話。
854 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 21:49:21 ID:sejssJljO
>>852です。
>>853さん、ありがとうございます。
野菜は冷凍には向かないんですね。
たぶん冷凍していればお腹を壊すことはないのでしょうが、あまりに味が悪くなるとそれはそれで食べられたもんじゃなくなりますものね……。
野菜を冷凍で使う特は冷凍コーナーに売られているミックスベジタブル等にします。
>>854 私は853さんではありませんが、
「生」野菜がだめなだけで、野菜全部が向いてないとは書いてないですよ。
加熱すれば冷凍できる野菜は沢山あります。
一部の野菜は使い方にもよるけど非加熱で冷凍可能。
主に薬味に使う小葱・茗荷・パセリ・青紫蘇などは、
刻んでそのまま冷凍OK。
>>854 白菜やもやしは水分が多いから向かないんだよ。
加熱したり塩揉みして絞っても解凍するとベチャベチャ。
ロール白菜みたいなのでと少々ベチャッとしてても
気にならないので冷凍してもそこそこ食える。
紫蘇も冷凍に向くんだ・・・
知らなかった
ニラも適当に切ってそのまま冷凍できるよ。
そのまま味噌汁や鍋にいれてOK!
ねぎはできるけどパックのまま凍らすと霜だらけになるような。
エビを一年近く冷凍庫に入れっぱなしにしてたんですが、解凍するとプリプリのエビと固いコリコリした部分があるエビとに分かれました。
古くなってたのかと思い全部捨ててしまいましたが、食べても大丈夫だったのでしょうか?
かみのみぞしる
業者のか自家冷凍かしらんけど
さすがに悪くなってたんじゃね?
そんなん食うのは勇者スレの連中くらいかと。
三クスコ
食わなくてよかったw
865 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 09:13:38 ID:pd8g6hyX0
猫も水分が多いので
加熱してから丸ごと
冷凍すると半年はいけます
866 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 10:52:44 ID:L0WwKHc3O
コリコリした部分はつみれにしたら食べれたのに。
869 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 17:56:04 ID:twpr4LsZO
まとめに無かったので質問。
ヨーグルトって冷凍できますか?
>>869 まとめの前に過去レスくらい読めよ!ったく・・・。
タラの切り身って冷凍できるでしょうか?
ググって調べてみたところ、「鮮度が落ちるのが早い魚」とあったので
できるなら冷凍したいんです。
葱を刻んで冷凍したばあい、あの香りも保存できますか?
>>872 生よりはあきらかに落ちるが、一応残る。
875 :
871:2008/01/21(月) 17:15:20 ID:Qlf58pDN0
>>874 >冷凍できない魚ってあるんでしょうか?
んん?
ということは魚の切り身はどんな種類でも冷凍可ってことですかね…?
早速生たらの切り身冷凍庫に突っ込んできます。。。
解凍品の冷凍はよくないんじゃなかったっけ。
鮭だけは再冷凍でも大丈夫だと思ったが。
まんぼうは向かないんじゃないかな?
水分が多いし。地元にしか置いてない理由が「流通にむかないから」だったから。
またえらくピンポイントなモノを・・・
経験から言えばサメも不向きだと思う。
ひき肉が安いときに買いだめして冷凍→解凍してハンバーグ作り、焼いてから再び冷凍
これはおkですか?
買いだめしたときにハンバーグにしておけばいいのに
>>880 全く同じ質問を以前見たような気がするんだが・・・。
885 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 13:48:01 ID:z9nAXPvb0
解凍した挽き肉で作ったハンバーグは冷凍保存できますか?
あと、ガイアの夜明けに登場した主婦が言ってたんですが
安売りの焼きそばを買って、冷凍しようと。
大丈夫なのでしょうか。
さすがに意図的に荒らそうとしてるんじゃないかという気がしてきた
887 :
880:2008/01/23(水) 14:37:17 ID:MVoQUPWo0
重複質問すみませんでした…!
もう半年ROMってきますorz
ミートソースなどのソース系はどういう風に冷凍していますか?
一人暮らしなんで一食分に小分けしていますが、うまく分けられません
小分け冷凍するときってみんな100均とかの小さい容器使ってる?
他に理想的なのってないよね?大きいものはアルミ容器にプラスチックの蓋
ついたのを使うけど合ってますか。
>>888 「うまく分けられない」っていうのが、どううまくできないのかがよく分からんのだが・・・。
だいたい一回分の量(おたま2杯とか)をジップロックとかに入れればいんじゃね?
>>889 合ってるも合ってないも好きにするがよろし。
自分は小分けする時も大き目のものも、必ずラップで包んで、それをジップロックに入れてる。
ジプロクて何回くらい使えますか?自分は前はジプロクだったけど
空気がどうしても遮断できなくて・・・。
洗ったあと乾かすのが大変だし。
ラップに包んでジプロクの人はジプロクを洗わないってことでしょうか
使い捨てなのかな。
ラップに包んでそのまま冷凍庫に入れたほうがいいのかと思ったりもしてます。
>>890 いつも冷凍するときは、洗い物を減らすためにラップを利用しています
ご飯などの固形物は、型がなくてもラップの上で形を整える事ができますが
ソースの場合そうはいかないので・・・
ジップロックのではなくラップでの冷凍の場合です。
>>891 ・油もの(カレーやシチュー)を利用の場合は1回限り.
・ラップしてジップの場合は,水洗いして布巾掛けで乾かして再利用
フチに穴があいて密封できなければ捨てる.
実父ロックは何回も使えるものと思って買ったが、
唯の一回で蓋が本体にはまらなくなって頭にきた商品だ。
俺は葱の小分けには製氷皿が良いのではないかと思っていますが、
やってる奴いますか?
>>894 小口切りにした奴なら、ひらべったくジプロク→べきべき割って使ってる。
生姜の千切りやみじん切り、おろした奴なんかも同じく。
製氷皿のがかさばりそう。。
あ。↑のジプは、コンテナじゃなくて ファスナー付きの厚手ビニール袋の方ね
897 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 01:41:05 ID:lJChHS2h0
アルミ容器がよい
ラップを敷いて内包する。
アルミ容器ごと冷凍保存。
凍ったら、内側のラップごと
取り出してさらにラップする。
アルミ容器は別の凍らせ用途に。
妄想した
>>893 えらいなぁ。ちゃんと洗ってるんだ。
自分も直に入れる場合は使い捨てるけど、ラップして入れてる場合は
ズボラだけどそのまま使いまわしちゃってる。
きっちりラップしてるから汚れてはいないと思うんで。
ただ、使い終わって外に出しておくと雑菌が繁殖しそうな気がするので
使用後も空の袋をそのまま冷凍庫の隅っこに畳んで入れてある。
そんで、またそれを使ってるよ。
匂いとかが気になるから、魚に使ったものはずっと魚専用とかにしてる。
同じ感覚の人いるんだな。ジプロク洗わずに外、出しとくと雑菌が沸きそうだよね。
かといって洗うって言っても水じゃーってやってもきれいになってるか微妙だし。
わざわざ洗剤使ってまで洗うのもどうかって感じ。乾かすにしてもきちんと拭けない
し広げて干しても邪魔なんだよね。結局容器にしてる。
レトルトのアルミパックみたいなちょっと丈夫な奴で角を無くしてジッパーをつけた
ようなの売ってくれればいいんだけどな。
901 :
893:2008/01/24(木) 19:18:49 ID:4BHfexdX0
>>899 >>900 乾燥せずに湿り気がある方が雑菌繁殖しやすいのでは?
冷凍庫であっても。
雑菌は水分が無いと生きて行けないと思うのですけど。
>>901 ラップしたものを入れてる状態なので、ジップロック自体は濡れたりは
してないのよね。
たしかに冷たくなってるから、そのまま外に出しておくと温度差で
曇って湿ったようにはなってしまうけど・・・。
だから、そうならないうちに速攻で冷凍庫に戻しているという・・・。www
直接食品が触れるわけじゃないし、少なくとも冷凍状態ではかなり
雑菌の繁殖も抑えられていると思うので、ま、いいかと。
っていうか、汚れてもいないのにいちいち洗って干すというのが面倒臭いし
どっちにしても常温で置いておくのは何となく気持ち悪い。
きれい好きのキチンとした奥様方は真似されない方がいいですよ〜。
903 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 15:08:17 ID:Qqeg1vO/0
>>894 葱の小口切りは、普通のビニル袋。
冷凍庫に放り込んだが最後放置せず、凍らせ始めたら適当に凍ってきたところで
袋をシャカシャカやって葱がバラけるようにする。
この時に、くっついてしまった葱同士をバラけさせるように、シャカシャカする。
冷凍中に2〜3度思い出して振れば、市販の冷凍葱と同じように、
パラパラの冷凍小口葱ができあがる。
これさえできれば、1つぶから丼一杯まで、好きなだけの量で葱が使える。
納豆にパラッとか、味噌汁1杯にパラッとか。
冷凍してからどうするかじゃなく、冷凍する際のテクで便利になる。
ほんでこの冷凍葱を、夏場の薬味にすると冷たくて(゚д゚)ウマー
904 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 01:23:44 ID:0GlWGa2ZO
質問しても良いですか?
今の時期だったら惣菜パンとかサンドイッチ、おにぎりなどを常温(16℃程度)で保存しておいても大丈夫ですか?
>904
スレ違い
907 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 22:12:41 ID:Y8oyqux50
マッシュポテトの冷凍保存はどのように小分けにして冷凍しますか?
一回分の分量に小分けしてラップでくるむとか?
お団子にして皿の上に離して並べて冷凍するとか?
>>907 ラップの上に平らにのばして包んで、
ラップの上から箸で一回ぶんずつの量に溝をいれて区切ってる。
だんごにすると、手でこねないといけないからちょっと面倒。
ひき肉も同じようにして(だいたい50グラムな感じで区切って)冷凍してる。
使う時に、溝にそってバキッて割ってるなあ。
でも、だんごのほうが取り出しやすいかも。
>>908 なるほど。今度ためしてみます。
ダンゴは書いてみたものの、多分軟らか過ぎて無理だとおもいますw
910 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 09:29:56 ID:DQholzqB0
すき焼き用の赤身スライスがグラム
128円なのでまとめ買いしたんだけど
解凍しかけでした。
一枚ずつポリ袋に入れて冷凍した
のだけど、なんか注意することありますか?
多分結び目がゆるくて隙間があると思います。
911 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 15:52:32 ID:gHe9TN+L0
大量のリンゴがあるので、煮リンゴにしてから冷凍保存したいのですが、
どのくらいの保存期間はどのくらいを見ればよいでしょうか?
912 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 15:54:03 ID:gHe9TN+L0
て、まとめに書いてあった。すんまそ。
913 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 18:45:19 ID:21TYlTuxO
解体して掃除した生のスルメイカ。なるべく空気をねいて冷凍して2、3か月。凍った状態ではもちろんへんな臭いはしません。つかえるかなぁ
>>911 毎年,秋に紅玉を大量にいただくので,砂糖煮にして,
250g毎にジップロックして冷凍します.
半年以上経過した翌年5月〜6月にアップルパイ作って
ますが,なんともありません.
>>913 十分使えます.
去年6月の生イカ冷凍.今,大根と煮て食べてますよ.
>>915さん
そうですか。よかった。ありがとうございます。旦那にワタをルイベで、、は危険かなぁ。
>>911 ミキサーで粉砕してから空き瓶に入れて
砂糖とイースト菌追加して常温で2週間ぐらい放置してみ。
冷凍しなくても1年ぐらいもつから。
但し脱税になるな。
919 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 10:17:06 ID:AHiVOqbV0
キャベツはゆでても冷凍すると筋っぽくなるんで
柔らかくなるまで炊飯器で煮てから薄く冷凍。
折って使用します。
920 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 21:21:15 ID:skZAiren0
大量のたくあん、
食べきれないけど
安かったから買ってしまった
冷凍は問題ありますか?
全然OK。でもバッチリ密閉しないと臭いますわよ。一度に大量消費はないと思うので、その度に解凍冷凍を繰り返さないように小分けが吉。
ここのスレを全部読んだけど、所謂マニュアルを欲しがる人は応用する発想がないんだな。
あさりを冷凍保存してみたんだけど
冷凍だと生と違って出汁が出にくくなるねー。
わたしに言っているのですか?
あさりを先に茹でてその汁とあさりに分けて冷凍
調理時に合体
926 :
923:2008/01/31(木) 15:11:20 ID:GFjAlepq0
いやそんな面倒なことは…
好きなときに使えるのはいいんだけど風味は落ちちゃう<あさり冷凍
一応これからの人に参考になればと。
927 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 15:59:05 ID:rI8oqZJ90
アルミトレー使って急速冷凍した
.|::/ .ヘ ヘ. .|::| 2003年 アメリカBSE問題
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | アメリカになめられてる!輸入解禁?とんでもないことですよ!
.ゝ_ヘ /ィ ノ安全性が確認されるまで解禁すべきではありません!!
__,. -‐ヘ <二二> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|::/ .ヘ ヘ. .|::| 2008年 中国毒餃子問題
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 中国側には大変な痛手ですね〜
.ゝ_ヘ /ィ _ノ浮かれた生活で冷凍食品ばかり食べるのも考え物ですね。
__,. -‐ヘ <二二> /─- __ ̄ ̄
テキトーに喋って、年収○憶の格差社会勝ち組みの俺様は、冷凍食品の生活なんて知りませんが?
>>928 お前はスレタイも読めないようだな。ホームフリージングのスレだ。
年収○億の人は冷凍庫を一切使わないで生活できるんだよ
たぶん
931 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 21:24:07 ID:e8bGXhUP0
厳密には現代では知らずに使うからむり
自宅にと言う意味なら余裕
実家からお餅もらって凍らせてるんだけど、時間がたつと
焼いても茹でても固いところが残ってるんですけど、
なんとか軟らかく復活させる方法はありませんかね?
やきそば冷凍してもOK?
うどんみたいにぶちぶち切れるかな?
>>930-931 いや、自宅でも無理じゃね?
単純に考えても、夏は氷の入った飲み物を飲むし、
ちょっとした食事だったらデリバリー呼ぶほうが面倒だろ。
まあ、そういう人の食べる冷凍ものはスーパーで安売りしてるようなものではないが。
>933
レンジで解凍してから炒めればおkだったお
>>932 それは冷凍庫焼けした部分だから、どうあがいても復活は難しい。
しかし餅なら、トロトロになるまで煮込めば道が開ける可能性は多少ある。
>>932 1日ほど水に漬けてから茹でるなり焼くなりすると、
かなり改善されると思う。
焼く場合は水気を拭き取ってから。
それでも焼網にかなりひっつくとは思うけど。
>>932 水を張った皿に入れて少しチンして
臼と杵で突き直すと復活するかもしれない。
939 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 22:01:10 ID:dQ7bwUNG0
きりたんぽだと思って
煮てたべてしまえ
940 :
932:2008/02/01(金) 22:41:32 ID:pQbLUStX0
>>936-939 冷凍庫焼けだと復活させるのは大変みたいですね。
蒸したり水につけたりはしてみたのですが。
ドロドロにして突き直すか、いっそ油で揚げてみます。
色々と教えていただいてありがとうございました。
>>940 炊き込みご飯作るときにお餅入れるともちもちとおこわみたいになる。
目安としては3合にパック切り餅位の大きさで2〜3個
丸ごと入れても溶けるが、できれば小さく切った方が全体にいきわたり混ぜやすい。
ひとりぶんごはんという本に、しょうがにんにく、ねぎなどの
香味野菜は刻んだ状態で冷凍して、使う分だけこそげ落とすと便利
と書いてあった。
個人的にはおろしニンニクやおろし生姜の状態になっていた方が
使いやすいので、おろしたものを凍らせて、こそげ落とす事が
できるか試してみようと思っている。
生姜丸ごと冷凍してそのまま下ろすといい。
銅のおろし金じゃないとおろせないが凍ったままおろすと
ゆびっがキンキンに冷たくておろし金もキンキンに冷たくて
死にそうになるんだな。
>>943 >銅のおろし金じゃないとおろせないが
そんなことはない。
むしろステンレスの方がおろしやすい。
セラミックでも十分。
まとめにフライはあげる前の状態、調理後でもよいってあるから
揚げてからでもいいんですよね。
>>943 お、いい事聞いた。
いつも生姜余らせて腐らせるから困ってたんだよね。
その方法でいこう。サンクス。
>>944 鋼と言いたかったのではないのか。
銅だとステンより軟らかい
いや銅じゃなくてプラスチック以外といいたかったのだがめんどくさかった。
銅は熱伝導がよすぎておろしてる生姜から熱を奪ってもてないくらいになる。
タオルを巻くか他の金属かセラミックのほうがよいな。
>>1のサイト見ても載ってなかったので質問させて下さい。
御飯を1膳ずつ、スーパーで買ったタッパに冷凍しているのですが(一人暮らしなので)、
解凍・レンジを行うと、いつも粘り気の少ないパサパサ気味になります。
タッパが悪いと思うのですが、良いタッパを教えてもらえないでしょうか?
(ワインのように空気を吸い出すタイプがベスト?)
できれば、1膳ずつ分けられると嬉しいのですが・・・
>>949 タッパーは正直、どれでもいい。ラップだけでも十分。
んで、多分冷凍前と温め方に問題あると思う。
・タッパーに入れるのは、ご飯を炊いた直後?
→ベストは炊いた直後。保温24時間後なんかでやっても、パサパサしてあんまりおいしくない。
ご飯は余りものを冷凍するという感覚ではなく、はなから冷凍目的で炊く。
・解凍してから加熱してんの?
→普通は冷凍のままレンジに突っ込んで、あたためモードで加熱したらおk。
・あたため時は容器移し変えてる?
→冷凍用タッパなら、温め時は蓋の向きを変えてなどかかれてるんで、その通りにする。
ラップして冷凍してるなら、ラップしたまま。
冷凍から解けた水で蒸す効果もあるんで、容器から茶碗に移してあたためるとパサパサになる。
茶碗に移す場合は、ラップすればおk。
こんな感じでやれば、まず失敗しないと思う。
ご飯炊くときに水を気持ち多めにな
>>942 薄く板状に凍らせパキパキ折って使う方が
こそげ落とすより楽だと個人的には思う。
刻みネギについては半分凍ったあたりでバラバラに
ほぐしておけば使いやすい。ピザ用チーズも。
>>950-951 アドバイスありがとうございます。
・タッパーに入れるのは、炊きたての御飯を食べ終えて、洗い物が済んだ頃です。
・解凍してから、加熱の2段階を行ってました。解凍せず直接加熱が正解だったんですね。
・タッパーのまま、蓋もそのまんまで解凍してました。
次回からは、
・解凍せずに直接加熱。
・タッパーに入れる時、タッパーを軽くすすいで湿った状態にしてから、御飯を入れる。
の2点に注意ししてみます!
>>948 もう何年も、丸ごと冷凍してる生姜を、プラスチックの下ろし機具で摺り下ろしてる
そんな俺の立場がねえよ……。プラスチックでも問題なし。金属じゃ冷たかろ?
お母ちゃん、お手々が冷たい、お手々がちんちんする
>>954 プラスチック製でも大丈夫か?
ならやってみようかな。
冷凍庫に入れたまま一月半が経過した鶏もも肉があるんだけど、
捨てた方が良いかな?
>>957 1年半ならともかく・・・。
問題なく食べられます。
959 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 03:44:31 ID:MefVgnap0
>>953 もしかしてもしかするんだけど
タッパーに直接入れてるの?
960 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 03:59:14 ID:QE8QdWKw0
>>960 いや、今時は霜が付いたりしないようにぴったりラップしてから、
さらにジップロックやタッパーなどに入れるのが主流。
962 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 04:27:50 ID:QE8QdWKw0
>>961 ギチギチまで詰めるから隙間は生じないんだが?
「普通は」ってなんだよ・・・
>>961 長年ご飯の冷凍やってるけど、「ラップしてからタッパ」が「主流」だなんて初めてきいたな。
どこでどのように主流なのか、何を持って主流と感じたのかを
聞かせてくれないか?
誤:主流
正:自己流
ラップしてからタッパってことは50代後半かな
おーい、
>>953 タッパーを濡らすとはどこにも書いてないぞ!
ラップ派の方がおいしさを逃さない仕上がりだと思う。
冷凍庫内迷子を防ぐため、個別に凍らせたご飯をタッパー保存では?(推測)
自分は面倒なので、直にタッパーに入れてるけど。
タッパーってタッパーウエアですか。
タッパーウエアで冷凍できるのがあるのかな。
自分のは冷凍には使えない。
>>968 一度茹でたじゃがいもでも冷凍して食べてみたらいい。
食感が許せるなら、別に調理品に入ったまんまでも問題ないよ。
タッパの大きさによるだろ>ラップの有無
今のタッパーは冷凍用もあるのかTHX!
ご飯についてはテンプレ化しても良さそうだ……と思ったがまとめサイトにあったな。
自分はサランラップの臭いが苦手なのと何かもったいないのでジップロックコンテナ派だ。
975 :
953:2008/02/08(金) 02:16:06 ID:eAECYHwP0
タッパを濡らして御飯入れたのを解凍したら、少し柔らか過ぎました。
でも解凍せずに加熱したからか、粘り気0じゃなかったです。
次回は、濡らさずに普通にタッパに入れてみます。
タッパは、1膳分のお椀のような形のもので、4個セットです。(半合入るやつ)
冷凍も電子レンジもOKなので、冷凍してそのまま加熱でOKなら、
調理が楽になりそうです。
今日は、御飯と味噌汁とブリの照り焼きをおいしく頂きました。
(野菜が無いorz)
976 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 12:11:44 ID:Qct0rCPBO
冷凍した手作りカニクリームコロッケを食べる時はどうするのが一番いいでしょうか?冷蔵庫で解凍するのが良いと聞いたのですが、どのくらい冷蔵庫に入れとくと良いでしょうか?
凍ったままトースターで加熱
978 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 15:18:56 ID:Qct0rCPBO
>>977 ありがとうございます。でも大きめなんでトースターだと中まで暖まらないような気がするんです。
>>978 電子レンジで芯まであたためて、カラッとさせる為トースターで仕上げ
トースターだけでじゅうぶん暖まると思うよ
炊きたてご飯を密封するように板状にラップして、
そのまま冷まして冷凍してるが・・・
以前はそれをジップロックに入れていたがマンドクセ
ごはんはタッパー
ヨーグルトはどうでしょうか?
ヨーグルト入りのカボチャサラダなんですけど
984 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 00:48:59 ID:OW/JBIy70
あげ
985 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 05:36:30 ID:GzJQHRixO
お前の失敗がみんなのためになるから
988 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 10:18:30 ID:Oe/tHU8j0
次スレは?
990 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 21:44:13 ID:zxlEOBzR0
市販の厚焼き玉子が大量にあります。
とてもじゃないけど使い切れないので、冷凍保存できたらな〜
とこのスレとまとめを覗いてみました。
まとめに載ってるのは手作りの厚焼き玉子は不可、と書いてありましたが
市販品はどうなんでしょうか?
試した事ある方、いらっしゃったら教えていただけると助かります。
991 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 22:58:38 ID:j9cezes0O
カレーあまるからよく冷凍する。 (芋シャリシャリしてる)
カレーうどんにする&次にカレー作った時に(少なくして)足す!
イモは溶けてなくなり、よいです
厚焼き玉子が大量にある環境って通常はないからなぁ
つぶして板状にして冷凍しか思いつかんなぁ。
近所に配るか
>>990 市販品と手作りの違いはわからんけど
許容範囲内の味に感じる人もいるみたいだし
モノにもよるから少量試してみたら?
994 :
990:2008/02/12(火) 14:16:44 ID:eY2mWIdV0
お返事ありがとうございます。
義母の友人が厚焼き玉子工場で働いてるらしい。
そこでもらったものみたいでした。
昨夜、冷凍してみました。
数日後に煮込みうどんとかに一緒に入れてみようと思います。
カレーはいつも冷凍するので、ジャガイモは入れないよ
代わりに茄子を入れる
996 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 18:45:44 ID:qzM7CLFk0
冷凍庫をギュウ詰めにしたら、何日たっても半生冷凍っぽいのがある・・・
冷凍庫って詰めたほうが最終的にはよく冷えるんじゃなかったのか?
998 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 19:55:08 ID:6N0F8Vet0
空冷式と直冷式とで詰める詰めないがあるんだよ。
>>996の家の冷凍庫はどっちの型だ?
冷凍しても凍らず生っぽいものもあるよ。
そういうのじゃないの?
他のが凍ってるなら壊れてるわけでもないみたいだし……
1000 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 20:49:26 ID:OIKMHnBo0
1000とってもいいですか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。