玄米ご飯 3合目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 17:29:01 ID:hDQd28O+0
>>951
そうなんだ。
美輪は前、白米が大好きっていってたからチョット以外。
953ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 18:38:40 ID:M+sKSe6AO
>>943-944
栄養素の違いとか味の違いなんかを聞きたかったんです
ごめんなさい
954ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 23:19:22 ID:AD1crS6S0
菊川玲も玄米好きらしい。今、日本テレビで放送中。
955ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 00:08:36 ID:nHe8izLD0
>>954
結構いるんだな。
956ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 02:41:33 ID:TDuGGByE0
最近はお金持ちとか知的レベルの高い人程、玄米を食べるね。
957ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 05:34:18 ID:NrT6Fs5/0
>>956
そういう発言はちょっとキモイ。
リアルでは言わない方がいいよ。
958ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 07:53:56 ID:igPWYYD70
近所の古本屋店主(DQN)が玄米を食べ始めて
何を勘違いしたのか、プラセボ効果で一層DQNぶり・攻撃性に磨きがかかってた。

まさに>>956みたいな勘違いしてそう
959ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 19:04:20 ID:kZB4loa+O
虫が沸いて、咄嗟に袋の中にゴキジェットを噴射してしまった…
自炊するの初めてなんで、びびってしまった
960ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 20:27:27 ID:rvj9jkom0
>>959
子供の頃、Gに驚いて弟の顔にキンチョール噴射したオレがきましたよ。

発芽にしようと2日浸水した玄米を、いつも通り圧力鍋で炊いたら凄く柔らかくなったので、
試しに炊飯ボタンしかない安い炊飯器で炊いたら、1度で無事炊けた。
やってみるもんだ。
961ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 02:11:49 ID:L89ydk0W0
みんなどこで通販してるの?
色々試してみたいんだけど・・・変なとこだと農薬入りを無農薬って誤魔化しそうだし
962ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 07:08:58 ID:k1n3Fplo0
通販じゃなくて近所の米屋で買ってる。
通販て顔見れないから、何入れられてるか分からないし怖くて買えないよ。
近所のおばちゃん達も買う、普通の米屋が安心できる。
米屋に抵抗あるなら、ジャスコとか大型スーパーでもいいんじゃない?
963ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 10:09:36 ID:ZUmhUR2t0
>>961
大地と言う宅配食品でござる
玄米も色んな種類があって色々楽しめるし美味しい
964ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 17:33:05 ID:Gost/Cz10
今ある玄米が食べ終わったら通販である所で買う予定ですが
まだ他人に薦められるのかわからない。
965ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 17:41:25 ID:aMXhXp3q0
>>963
大地って高そうなイメージあるけど、やっぱり高いの?
966ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 17:48:34 ID:Ag6qjF1D0
今は農薬使用玄米を食べているが次は無農薬にする。
無農薬だと高くて当たり前のような気がする。
だから1日1〜2合食べる予定。
967ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 18:24:53 ID:89K/J97WO
わかめふりかけ合わなかった
968ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 19:00:09 ID:QHuIciCh0
>>966
無農薬玄米は虫が湧き易くて大変だぜ。
969961:2008/04/14(月) 20:12:50 ID:HDcFdElA0
トン
茨城の農業高の買ってて野菜とかオマケで入ってて嬉しかったけど籾殻が多いんで・・・

米屋・・・近所にひなびたのが一応有るけど駅から反対方向なんで縁がなかったわ
検討してみる

大地はググったら有機野菜(?)のサイトが出てきたけどここなの?
970ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 20:43:29 ID:ZUmhUR2t0
>>965
週によって産地も変わるから色々選べていいよ
値段は5キロだと2,250〜3,800くらいかな
おきたまコシヒカリと東北ササニシキを良く頼む
971ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 20:45:22 ID:ZUmhUR2t0
>産地も変わるから色々選べていいよ
うっかりw何回もしつこく書いてスマン

972ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 20:48:29 ID:ZUmhUR2t0
>>969
ttp://www.daichi.or.jp/
ここです

何回もすいまめ〜ん
973ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 20:52:08 ID:aMXhXp3q0
>>970
ありがとん。もっと高いかと思ってたから意外と安く感じるな。
ちなみに自分がスーパーで買ってるのは2キロ750円
974ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 20:54:04 ID:HDcFdElA0
>>972
お気に入り登録した
今週のはかなり高いね・・
975ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 17:35:41 ID:n9SqRWV20
>>968
って馬鹿だね。我が家で食べてる農薬使用の玄米
だって管理が悪いと虫が無数につくよ。

976ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 00:14:16 ID:FUZ1BHgH0
>>975
あなたのうちの汚い台所の話は誰もしてないけど…
977ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 00:45:09 ID:RKhCvBOp0
そうだね。農薬を使って栽培した玄米だって虫はつくよね。
978ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 10:57:52 ID:xnc9woJN0
米を精米して置いても『虫は湧く』けど、一体虫の卵は何処にあるんだぁ?
979ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 11:39:15 ID:Sebl6N4P0
小さくて目で確認するのは難しいのかも
980ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 13:37:09 ID:B0mTru0X0
馬っ鹿だな〜。飛んできて卵を産むんだよ。
981ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 16:44:40 ID:xnc9woJN0
>>980
(=^・・^=)あはっ!おまはんあったまぇぇ〜♪

密封された容器の中に飛んできて、卵を産むんかぁ・・べんきょになったぁ。
982ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 18:15:01 ID:hXgrcful0
ここ最近
玄米を1日合計で4杯たべちゃうんだけど、
体に悪いかな?
983ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 19:33:02 ID:3rsnFNx70
もっと食え
984ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 20:56:30 ID:hXgrcful0
みんな1日何杯食ってるの?
985ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 20:57:28 ID:oyF28A0a0


本当に無農薬の玄米だと信じて買ってる奴がバカ。

うちの知り合いも農薬使ってるのに無農薬だと言って高く売りつけてるよ。
986ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 08:03:17 ID:yqdIM0SW0
>>985
それをいっちゃ〜
あの値段で無農薬?????は多いけどな
ちなみにおいらは実家の低農薬米
987ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 08:30:50 ID:XkHOrc9m0
>>980
そうだね、管理が悪いと小さいガがわくよね。
以前は管理が悪かったから私も小さいガをわかせてしまった。
今は色々と気を付けてるので大丈夫だけど。
988ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 10:42:02 ID:xewfkvcY0
高くつくけど、少量ずつ購入すればわきにくいと思う
うちは5キロずつ買っているからか、20年わいた事無し
ちなみに保管は桐製の米保存容器です
989ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 10:44:37 ID:3x9PcmJi0
生協で2kg袋詰め玄米買ってるけど、
夏場は密封してあるのに一ヶ月おいておくと虫が沸く。
生協パンフには「夏は買い置きせずに早く食べてくれ」と書いてある。
無農薬ならしょうがないかと思ってる。
990ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 11:30:02 ID:DjnsZRQO0
玄米食にしてからまだ夏場を過ごしていないんだけど
密封していても虫ってわくの??
ちなみに買った時の袋のままなんだけど。
991989:2008/04/17(木) 15:02:32 ID:3x9PcmJi0
>>990
密封する前に既に卵を産み付けられてるんだろうと思う。
992ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 15:25:47 ID:wUxn7Umd0
玄米だって虫は湧くよ。ビンにいれておいても長期保存はダメ。
だれか、無洗米で虫が湧くかどうか実験してみて欲しいなぁ〜

因みに、ヲレはペットボトルのデカイ奴。焼酎の空きボトルを利用してる。
口もデカイシ便利だお。 スーパーのペットボトル収集BOXからパクってきた〜!
993ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 18:07:48 ID:j2SwCPbT0
>>990
密封してるように見えて密封されてないだけ。
密封してるビニールなどが薄ければ虫は穴を開けて卵を産む。
袋の外に卵を産めば卵がかえった後、袋の隙間や穴を開けて侵入して米に移動して増える。
冷蔵すると虫は生きられない。

そろそろ、次スレの準備が必要だね。
ちなみに私は立てられない。
994ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 18:17:31 ID:j2SwCPbT0
私の家では玄米をビニールに入ったまま買い、それをガムテープで
隙間をメバリしたダンボールに入れ、それを厚手の大きなビニール袋に
入れて三重に防御してる。
4年くらい虫はわいてない。
995ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 20:30:38 ID:cXREV5PQ0
立ててきた

玄米ご飯 4合目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208431794/
996ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 22:19:07 ID:WaxXI2zT0
立きたてでおいしそう玄米ご飯4合目
997ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 23:01:28 ID:7RbKsC+X0
1000なら玄米が全部発芽する。
998ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 01:43:37 ID:JPt/XWcI0
>>995
お疲れさま。
999ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 01:46:16 ID:JPt/XWcI0
玄米に感謝
水に感謝
太陽に感謝
土に感謝
虫に感謝
月に感謝
山に感謝
川に感謝
海に感謝
1000ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 01:47:40 ID:JPt/XWcI0
全てに感謝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。