中華料理を中国人以外で調理するのは日本人だけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
98ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 15:43:48 ID:/zcrPKzC0
>>96
チョンのモノマネなんか1つもないと思うよ。第一、真似る文化がない
もん。オリジナルは全部日本文化だから。
99ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 11:04:12 ID:vEvjrFIy0
俺の中華定番は中華丼だな。
もっとも、あれは日本で作られた物で、
中国料理にはないそうだが。
100ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 11:22:17 ID:Rvv3zMSE0
>>98
大陸の文化が「朝鮮半島を通り道」にして伝わっただけだからなあ。
昔から遣唐使、遣隋使と半島は眼中にないのが事実。
101ぱくぱく名無しさん:2007/05/08(火) 03:03:24 ID:n6azm+iK0
.
102ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 21:40:38 ID:M1laitlL0
日本人は優秀だから中華料理、仏蘭西料理、イタリア料理 なにを真似してもオリジナルを越えてしまうよね。 
向こうで成功している日本人シェフ多いし。
103ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 21:41:36 ID:frwNXfma0
日本人は優秀だから中華料理、仏蘭西料理、イタリア料理 なにを真似してもオリジナルを越えてしまうよね。 
向こうで成功している日本人シェフ多いし。
104ぱくぱく名無しさん:2007/05/22(火) 08:55:15 ID:dkruO2ui0
韓国人は低脳だから中華料理、仏蘭西料理、イタリア料理 なにを真似しても唐辛子まぶして、
キムチをそえて食べるよね。
105ぱくぱく名無しさん:2007/09/04(火) 23:14:42 ID:856WSGLm0
食は中国に・・・あり?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=566279
106ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 03:44:46 ID:a1aZzxTK0
鈍器で買った中国製のふとんカバー(掛け敷き両方)で寝たら
死にそうになった。
汗が止まらず、呼吸が乱れて、1時間で目が覚めた。
パジャマが汗だくになった。
すぐに異変を感じてカバーを外し、換気して、
元の国産ふとんに切り替えたら汗が出なくなった(がまだ呼吸きつい)。
部屋の中にこのカバーを置いているだけで空気が汚れる。

推測だが鉛がカバーに使われている?
室温20度(外は16度)で湿度60%の環境下で
こんな不自然な汗をかいて呼吸がおかしくなるのはありえない。
単なる国産ポリエステル素材のカバーでも汗だけだろうし
こういう肺に違和感を覚える呼吸の苦しさは生まれて初めてだ。
どこかに相談機関はないものだろうか。。。
107ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 17:51:11 ID:w70TTBriO
料理板ですか?
108ヘンリー・陳:2007/10/02(火) 20:55:52 ID:oT3CO3Qn0
中国の黄河は こんなだよ 死の河ナンバー1

http://image.blog.livedoor.jp/papasans/imgs/f/1/f127826d.jpeg
109ヘンリー・陳:2007/10/02(火) 21:09:46 ID:oT3CO3Qn0
http://image.blog.livedoor.jp/papasans/imgs/4/9/49a7fb78.jpeg

黄河は人糞、工場廃水、農業廃水で世界一の汚染河川
これを漉して 呑んでる中国の人もいる
110ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 21:44:34 ID:x9MkXKns0
■フランスの中華料理店は、こうして壊滅した

フランス系のテレビ局のドキュメンタリー番組(ベルギーの仏語圏でも放映)で、
パリの中華料理屋の厨房がいかに不潔で、いかに鮮度の低い食材を使った
不衛生な料理を出しているのかテレビで全国放映された。

中国人経営者は、ネズミの走り回る倉庫の床に冷凍肉の塊をそのまま置いたり、
水洗トイレの水を使って乾物を洗ったり、もどしたり、
ボロアパートの浴室の不衛生なバスタブで大量の中華スープを作っていた。

それを見たフランス人視聴者たちは、あまりの汚さにドン引きしてトラウマになり、
その番組の放送以降は、中華料理屋に行く者は誰もいなくなった。
こうして、フランスとベルギーにある中華料理屋は閑古鳥が鳴き、
経営不振で店を閉めるものが続出した。

困った華僑たちは、フランスで盛んな日本文化ブームと日本料理の人気に目をつけた。
中華料理店は、次々に日本料理店に改装された。
いまパリの日本料理店600店のうち500店以上は中国人の経営である。

何も知らずに日本人が経営してると思いこんで、
川魚の刺身や怪しげな日本食もどきや、
不衛生な寿司を高値で食わされる
日本びいきのフランス人たちが気の毒でならない。
111ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 00:23:33 ID:qCQnalKW0
>>19
日本人は基本的に中華料理が合わないんだよ。
日本民族と支那民族では体質や食文化が大きく違うからね。
だから、中華料理を日本人向けにする場合、大幅にアレンジ
せざるを得ない。
112本物黒子 ◆4h1r9hFBHM :2008/02/12(火) 09:06:41 ID:PQFHcv9QO
>>111
なるほど
113ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 17:08:37 ID:qdLv0+iI0
>>111
そうかい?

それを言うなら、フランス料理もイタリア料理も
同じ理屈が適用できるわけで、
向こうの料理をまずいと感じるはずだけど。
114ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 16:32:58 ID:f1hyVE7F0
支那が何でも油で火を通すのは水を豊富に使えない内陸部で衛生上仕方がなかった
115ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 01:31:02 ID:W+P/MPbc0
日本では油が貴重品だった事を考えると贅沢だよね。
116ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 07:46:58 ID:Pz48MhEc0
福沢諭吉「脱亜論」(明治18年)


日本の不幸は中国と朝鮮だ。

<福沢諭吉の正論>
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
(中略)
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に
与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)
原文
http://www.chukai.ne.jp/~masago/datuaron.html
117ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 07:53:09 ID:Pz48MhEc0


カレー(インド料理)

餃子 (中華料理)



どちらも日本の一般家庭のメニューとして
すでに定着しちゃってるよね
118ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 07:19:40 ID:yR++kv8H0


日本とドイツは世界にいい影響を与える国家?!(CN)
http://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=953&cat_id=5


日本の好感度は、世界で1位だよ?
世界の人に日本が一番好かれてぜ

119ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 21:07:28 ID:d3JqbuNL0
>>114
特に四川料理ってのは夏の超高温多湿な風土から高温で炒めるだけでなく
唐辛子で激辛に味付けする必要があったからな。
120ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 00:47:27 ID:qWXZHMTE0

中村屋のカレー情報によると
昭和7年には、日本にはすでにカレーライスがありましたっだそうだよ

http://www.nakamuraya.co.jp/curry_room/room_01.html#rm104


昭和7年には、日本にはすでにカレーライスがありました!っだそうだよ
121ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 17:42:54 ID:kr6jlEsa0
俺も日本人が作る外国の料理に異論がある。特にイタリア料理とかフランス料理とか。味じゃなくて雰囲気の問題。
だって、中国人やアメリカ人の握ったすしとか食いたいと思わないから。
まあ、中華料理はかなり日本に浸透してるからあまりおもわないけどね。
122ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 21:26:47 ID:C7wJeZKM0
んなことはない日本人シェフは概して舌が繊細
思うに毛唐は長年スパイス食い過ぎて舌が馬鹿になったんだと思う
123ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 19:48:53 ID:f1KN/dle0
フカヒレ不味い!ゲロマズ!!!!
せっかくカネダシテ食ってみたのになんなのあれー
記念に食ったのに不味いゲロマズというか無味でぶよぶよ
あれならチキンラーメンぼりぼりかじったほうが百倍美味いわ
あんなものに価値を見出す中国人とか金持ちってバカジャネーノ?
ツバメの巣も不味かった。唾液だった
124ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 00:00:08 ID:UMNKUFBg0
支那人はゼラチン質が大好きなんだよ
後は衛生上の理由で何でも油で炒めちゃう
125ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 00:28:23 ID:q3U33G980
パリ市長の中国女性に対する蔑視

『全く信じられないわ、世界に誇る私たちフランスの衣装を
醜い中国の女性に着させるなんて、こんなのアフリカの
売春婦に着させるのと同じじゃない。』

『世界に誇る私たちの美酒が味もわからない中国の酔っ払いどもに
がぶ飲みされてるのよ、あの人たちの飲んでる姿といったら
もうこちらの気分が悪くなるわ、まったく教養のかけらもないんだから、
彼らにはフランス人が丹精込めて作った美酒を飲む資格なんてないのよ。』

『世界に誇る私たちの香水を中国の女性に使わせるなんて
全く香水作りのベテランに失礼な話よ、私たちの最高の香水でさえ
中国の女性が生まれもつにおいは消せないわよ。』


パリ市長の中国女性に対する蔑視
http://bbs.cn.yahoo.com/message/read_-JUI0JUYzJUM3JUE3JUNBJUMwJUJEJUU3_242051.html?source=TU
126ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 05:38:52 ID:lMLL6Mae0
>>121
各国風にアレンジした味付けをしてる分には問題無い。問題なのはいい加減な
料理を「本場○○の味」と称してるようなレストラン。これは詐欺。
127ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 15:03:12 ID:DKZoqe9e0
日本政府は中国人留学生を百万人まで増やそうとしています。

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。

全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
*** 以下資料 *******************************
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%

【私費】外国人留学生受け入れ反対【国費】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148984869/
128ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 16:23:12 ID:4yAf+CJ20
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44650000/jpg/_44650962_chinasixap.jpg

24 名前: 泉 そうじろう(熊本県)[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 23:35:43.67 ID:5T9vhWDT0
ガキも死んでるんじゃねーの?
まあシナ人なんてボウフラみたいに次々沸いてくるんだから
いくら死んでも問題ないだろ
むしろ世界が綺麗になっていい
被害者のご冥福をお祈りいたします

135 名前: 樋口三郎(神奈川県)[] 投稿日:2008/05/14(水) 01:05:49.74 ID:BPpwmZH30
むしろ12億以上もいるんだし偶にはこんな奴がいてもいい
そして12億もいるんだし100人くらい死んでもなんでもないだろ

161 名前: 宮本アモン(関西地方)[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 01:36:34.40 ID:KiNR8+bt0
もっと死ねよ、糞チャンコロ

176 名前: 芭月巌(東京都)[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 02:07:09.29 ID:HPtiz5wu0
両方死ねばよかったのに。

201 名前: 竹本テツ(樺太)[] 投稿日:2008/05/14(水) 06:02:43.97 ID:mGEL4v2NO
ざまあハナタレ

206 名前: 多田野数人(樺太)[] 投稿日:2008/05/14(水) 06:10:04.25 ID:fuS2MmacO
順調に一人駆除できたか

241 名前: チャールズ・バベッジ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 06:37:06.84 ID:zDWa5adN0
このクソガキどもが将来の反日分子だろ
育つ前に死んだんだから良い事じゃん

249 : 樋口三郎(樺太):2008/05/14(水) 06:47:11.24 ID:hIpRD98qO
ざまぁwww

268 : メタボ(埼玉県):2008/05/14(水) 08:59:18.74 ID:pmbb4VMa0
>>1
罰が当たったんだよw

341 : さくらひろし(catv?):2008/05/14(水) 12:33:22.17 ID:mLevVsba0
氏んだの支那人だし無問題ジャネ
129ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 19:06:11 ID:1YG1sMdVO
シナ人って土人なのに食い物と文化だけは日本より上だからなぁ


特亜に負けて悔しい
130ぱくぱく名無しさん:2008/05/27(火) 09:51:12 ID:aCsv7uCY0
>>129
釣りだよな

今の中国、中華人民共和国は文化も人間も何もかも駄目駄目
唯一他の国よりも優れているのはプライドの高さと自己保身

・・・中華民国で中国の歴史は終わったよ
131ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 04:50:16 ID:fluuv0kb0
日本人がなぜ中国人を軽蔑するのか。
中国人は漢字を発明し、優秀な思想家も沢山いて素晴らしい民族に違いない!
と思って接するからショックを受けるw
132ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 19:49:38 ID:ptRxcJvE0
>>129
釣りだよな

中華人民共和国といいたいんだよな?
中華民国に失礼だからな
133ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 18:54:46 ID:PzjbM3EF0
チューボーですよって、なんでチュウカ料理ばっかなの?

TBSだから?それともスポンサーがサントリーだからか?
134ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 19:55:41 ID:I/PWBRZC0
余談だがシャンソンを歌うのは日本人だけで、本場の仏人歌手は誰も
歌わないらしい。たまに日本人シャンソン歌手がフランスでライブをやると
大勢の老人が懐かしがって聴きにくるとか。
135ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 11:03:17 ID:wjZhD5XRO
だいたい料理は中国だよ
日本に料理なんてないしヨーロッパはバカ
136ぱくぱく名無しさん:2008/10/28(火) 09:37:08 ID:5A5X5jVu0
日本人は中国人を誤解してる。
初めて中国に行く人がまず始めに感じる印象は中国人の冷たさだと思います。
こちらがいくら愛想よく話し掛けてもぶっきらぼうに答え、さらにひどい人は相手すらしてくれません。
しかし本当の中国人の心はこのように冷たいわけではありません。
ただ知らない人に愛想を振りまいたりしないだけなのです。
だから始めその態度にどんなにショックを受けても粘り強く笑顔と広い心で接していけば
相手もそのうち心を開いてくれ態度がコロッと変ります。
同じ人とは思えない感じがするぐらい親切でいつも笑顔を振りまいてくれます。
1度親しくなると彼らのもてなしはすごいです。困っていればどんなことでも助けてくれ、
向こうからも気軽に声を掛けてくれます!!
137ぱくぱく名無しさん:2008/10/28(火) 09:37:31 ID:5A5X5jVu0
1.お金、物を投げる  中国ではどこでも買い物をするとおつりや商品をポンと投げるように渡します。
これはお店の人の気分が悪くて八つ当たりしていたり怒っているのではありません。日常的なことなのです。
日本のように丁寧にお客の手の上へおつりやものを渡したりしないと失礼という感覚はないようです。
2.お礼  中国では一般的に買い物をしたときに店員が「ありがとうございました」とは言いません。
お客さんの方が店員に謝謝(xie xie)〔ありがとう〕と言うことが多いです。
これに店員の態度が怠慢といって気に入らない人がいますがこれは中国の習慣であるので慣れるしかないです。
日本のように「お客様は神様」という考えより店員がお客様に売って”あげる”という感覚に近いと思います。だからお客の方がお礼を言います。
3.包装  例えばプレゼントのために買ったものを包装してくれと言っても包装してくれなかったり包装してくれても包み方がすごく汚かったりします。
かつてそのことについて腹を立てもめた人がいましたがお店の人に包み方が汚いと怒ってもお店の人にはなぜ怒っているのか理解できません。
彼らは包めという要望に答えたのになぜ怒られないといけないのかと彼らも腹が立ちお互いに気分が悪くなるだけです。  
要は中国には中国の習慣があり日本と同じを求めても無理であるということです。
郷に入れば郷に従えといわれるように習慣の違いに文句を言っても自分が中国人の習慣を理解するのに苦しむように彼らもあなたを理解するのに苦しみます。
もしきれいに包みたいなら自分で包み紙を買って気に入るように包めばいいという話です。
138ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 07:14:45 ID:wzXG1EL50
>>136-137
中国の文化を擁護しているように見せかけて実は貶めてるようにしかw
139ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 12:20:42 ID:jt+HbrOZO
>>135
支那って民度低い割にはなんで食文化はあるんだろうか?
140ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 18:47:44 ID:Y/fipmHrO
文化大革命ですべてぶっ壊したが、
料理だけは残った
141ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 19:31:58 ID:jtW+ELow0
料理人も徒弟制度なのに
なぜ消えなかったんだろう
142ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 19:37:20 ID:iFU2dq7x0
麻生自民では未来は暗くなるばかり!早期解散で世間交代を!!

自民党はねじれを生んだ参院選惨敗や民意逆襲の背景を
素直に受け止めることもできないのか?
自民党の傲慢や鈍感が嘆かわしい。

自民党はねじれを生んだ参院選惨敗や民意逆襲の背景を
素直に受け止めることもできないのか?
自民党の傲慢や鈍感が嘆かわしい。

国民は皆怒っている!声をあげて政権交代を実現しよう!!
小沢民主で明るい未来へ進もう!オーーーーーーーーーー!!

143ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 13:28:26 ID:aRKf6/5o0
要するに、和食があんまり好きじゃないんだよね日本人って
好きな和食は?と訪ねると「カレー、ラーメン」と答えるような民族だからなw
144ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 16:51:25 ID:AoTZESkOO
>>136-137
どっかのHPかなにかで観たぞ女の子が中国に留学した体験談って感じの
パクったんだな
145ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 22:34:22 ID:JORk+g1T0
>>143
カレーライスとラーメンは立派な日本食だろjk
146ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 21:41:53 ID:NtEVJtN80
>>145 カレーライスとラーメンは日本の大衆食
147ぱくぱく名無しさん
スレタイトルから素直につながる
『和食作れよw』はどこー(AA略