そういう極端なことをする人は
どれもうまくいかなくて色々試して
その度に体を悪くしていく気がする。
そうなんだよね、何事も徐々にやっていくのがコツなんだわ。
気持ちはわからなくもないが最初から飛ばさない方がいいよ、長期戦だと思うから。
心疾患の旦那が180センチ以上の100キロ越え。大喰らいで食べ放題大好きです。
日頃の食事はどんぶり一杯の野菜サラダから始まり、あとは1.5人前を心掛けてますが
炭酸水やジュースは静止を振り切り、勝手に買って来て飲んでしまいます。
食べないストレスも病気に悪いので、年に4回だけ食べ放題に行きます。
最初は必ずサラダを2人前以上食べてもらいます。
本当は自覚して節食を心掛けてくれると良いのですが。
食べ放題ってのも良くないんだよな、元を取ろうとつい食べ過ぎてしまう。
ホテルの朝食のビュッフェとかね、同じ料金なら多く食べようとするから。
937 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 23:45:25.41 ID:PuNhSF9N0
中性脂肪高く、高血圧です。
この度食生活を見直したいので、質問です。
炭水化物の量を減らすのと、脂っこいものの量減らすのでは、減量にどっちが効果ありますか?
例えばですが、
@ご飯茶碗に3杯→1杯 &おかずから揚げ10個
Aから揚げ10個→焼き魚 ご飯茶碗3杯
@とAだとどちらが減量に効果ありますか?
唐揚げ禁止(当たり前)
ご飯は、子供用茶碗に軽く一杯ぐらい
高血圧舐めすぎだろ。
>>937 死に急いてなきゃもう少し考えたほうがいいよ
940 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 17:05:48.45 ID:Pi9nAsAKO
病院食、刑務所食を参照するのはどうだろう?
一食分は、プレートに乗っかる程度。
サラダや果物も、ちょっとだけなんだよね。
バナナ半分とか。
夕食のお肉、お魚は一切れ80gあるかないか。
こんなちょっとで、生きていけるんだなって思うよ。
病院食は糖尿病食を参考にしてるというけど
942 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 02:01:44.42 ID:9bGZhRpPO
ありとあらゆる病人食は、病院で入院すれば食べられるので、糖尿病なんかは生活の改善治療として入院することもありますものね。
入院中の食事を、動画配信してくれている人もいますので、観てみるといいかと思います。
飲みすぎかなぁ
ここんとこ190/130が続いてる
下が高いのは動脈硬化の可能性が高い。食事に注意。
どうすればいいの?
なんか、食事は午後1時〜3時ぐらいにすれば血糖値はあまりあがらないって聞いた
多めに食事するならお昼、夕食は軽くってすればいいんじゃない?
おやつ、間食はなしで
>>945 脂っこいものダメ、肉から魚にチェンジ。
ご飯は茶碗を子供用にする。
寝る前3時間は絶食。
948 :
945:2013/11/19(火) 18:04:12.38 ID:Tmv2Cfwp0
>>947 ありがとう。
お茶碗は子供用にしてるし、8割ほどしか盛り付けてない。
油や肉はもちろん、魚だって週イチくらい。それも切り身を半分くらい。
メインは根菜とキノコ、こんにゃく。
一日の摂取カロリーはアルコールを除いたら1000Kcalいくかいかないか。
やっぱtり一日に4単位の焼酎を飲んでるのがよくないのかな。
他板で食前もずくがいいって聞いたので、今日の夕食から取り入れてみる。
(一ヶ月続けたらと60くらい落ちたらしい)
949 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 00:22:54.00 ID:L8VSUXjl0
今日は油抜きの野菜炒め
キャベツ、トマト、玉ねぎ、鮭の粕漬け、紅玉3個、ヨーグルト3個
砂糖抜きのレモンティー、ごまとアーモンド少々
ウォーキングはだらだらと3万歩
昨日もほぼ同じ物食った
これを2か月は続けるつもり
体重は減るでしょうというか、既に少し減ってる
1か月で中性脂肪は正常値になると思う
胃が小さくなったら、水だけの完全断食を1週間したい
体内を綺麗にしたい
意志は強いほうなので、多分出来ると思う
そんなストイックにならんでもw
なんでも極端は良くないよ、中庸が一番。
水断食は飢餓感がすごいよ
あんまりおすすめしない
あと断食するなら断食中は外を出歩くのをやめるくらいがいいよ
食べ物屋からいいニオイがして、脳にガツンとくる
952 :
ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 03:51:49.36 ID:n5QktAkmO
カリウムを多く含む食品をたくさん食えばよい
http://カリウムの多い食品.com/ > カリウムの多い食品としてあげられるのは…、
> 干し柿1個580mg、アボガド1個1000mg、干しひじき10g440mg、
> バナナ1本390mg、ほうれん草370mg、枝豆50グラム350mg、
> ジャガイモ1個230mg、サツマイモ1個450mg、ブロッコリー50g250mg、
> キウイフルーツ1個320mg、メロン100g340mg、納豆1パック330mg、
> 春菊50g300mg、さといも1個300mg、ゴーヤー茶100g2500mgです。
減塩食を言い渡され人生オワタと思ったが、食塩の入っていない
日本酒、本当の味醂、減塩醤油の味の素晴らしさに目覚め、外食
オンリーから自炊オンリーに転向した俺が通りますよ。酒をやめ
ることができたのもおどろき。
酒をやめる事ができるのか・・・オレにはムリだ
956 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/10(金) 15:55:34.54 ID:+M8y+Bg80
957 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 11:20:07.75 ID:+f0TaW2I0
料理に果糖入れたら糖尿病、高血圧の改善できるんじゃね
だしの風味は侮れない。だまされたと思って自分で
出汁を取って調理してみるといい。塩を半分に減らしても
おいしく食べられる。
みんなどんなにして減塩の自炊しているのか知りたいな
俺は翌日用に昆布半分に切ってワンカップのコップに入れておく
見たいな話・・・
小松菜
961 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 06:55:36.98 ID:E1i+gmJc0
タンパク質は血管自体を丈夫にし、血管の栄養不足で起こる動脈壊死を防ぎ、日本人に多い
脳血管障害による痴呆の予防に役立ちます。また、食塩の摂り過ぎによって起こる高血圧を
予防するとされています。つまり動物性タンパク質の摂取増が脳血管の栄養不足からくる
脳卒中を減らし、日本人の長寿に貢献したと考えられるのです。
血管の健康にはタンパク質に含まれるアミノ酸が関連します。たとえばリジンというアミノ酸は、
あまり血圧を下げないものの血管を丈夫にする働きをします。
また、アルギニンというアミノ酸は血管の内膜細胞で変化して一酸化窒素(NO)となり、血管を
広げて脳の血管をつまらせる血栓症を防ぐとされます。このためアルギニンには脳卒中や
脳血管障害による痴呆を防ぐ働きがあると考えられています。
一方、動物性タンパク質に特徴的な含硫アミノ酸(硫黄を含むアミノ酸)には、タウリンや
メチオニンがあります。その特徴は第一に交感神経を抑え、血圧の上昇や心拍数の増加などの
ストレス反応を抑制すること、第二に、動脈硬化の原因となるコレステロールの排出を助ける
ことです。肝臓には含硫アミノ酸が多く、コレステロールはここで含硫アミノ酸と結合し胆汁酸
となり排出されます。含硫アミノ酸のタウリンやメチオニンは、食肉や内臓、魚介類など動物性の
タンパク質に多く含まれています。
京都大学大学院教授、世界保健機関(WHO)循環器疾患専門委員会の家森幸男先生が中心になって
行われた「高血圧、主要循環器疾患の栄養因子――食事による予防のための国際比較」によると、
世界的に見ても動物性タンパク質を多く食べる地域は血圧が低いとされています。調査は尿を
24時間全部採取し、タンパク質の代謝物質である尿素窒素(UN)の量を測定。その結果、尿素窒素の
量と血圧は逆相関し、タンパク質を多く食べる人ほど血圧が低いことが判明。とくに動物性
タンパク質に含まれる含硫アミノ酸には、血管を丈夫にし、血圧を下げる効果があると報告
されています。こうして世界の各地のタンパク質の摂取と高血圧、循環器疾患の関係を調べた
結果、タウリンの摂取の多い地域は明らかに心筋梗塞が少ないことがわかりました。
http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui4/image/q74.gif
962 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 08:51:16.78 ID:v8tQjj8HO
木耳とか舞茸なんかも良さげ。
動物性タンパク質か。
要するに魚を食えってことだな。
鰆が好き
大洗でボラ食い放題
さすが大洗
967 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 01:00:19.81 ID:jlKhB8P2O
カリウム塩と低ナトリューム醤油とレモンと酢でだいたい解決
968 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 09:29:14.14 ID:1dwWGtPYO
大笑い海水浴場とは歳バレですね
暗いのコワイヨー ですか? わかりません >_<
鮪は鉄分豊富
納豆最強
そう?
野菜を食べろ
餃子ダイエットが糖尿病にも有効
但し重度はもちろんNG
…甚だしく不適格
おからがいいよ
海苔
きのこ
寒天