【レシピ200品以上】しゃべる!DSお料理ナビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
132ぱくぱく名無しさん
「PSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい!」
ユーザーの真実の声をつたえよう!

GBAにFFW・X・Yが移植され、DSにはFFVが移植されるます。
しかし、現時点ではPSPでFFV・W・X・Yの移植予定はないようです。
GBAやDSに移植・発売しPSPでは発売しない、これは完全なユーザーへの裏切り行為です!

私達はユーザーとしてこのような行為を許してよいのでしょうか?
PSPに移植されないのに、他機種には移植される。
これはユーザーを裏切り、ユーザーを無視した好意ではないでしょうか?

他機種で発売するのならば当然PSPに移植する義務があります。
PS系列機には全てのゲームが集まる資格があるからです。

また、1度PS系列機に移植されたゲームは絶対に他機種に移植したり
続編を出すのは止めて欲しいとユーザーは望んでいます。
それにも関らず、全ゲームユーザーを裏切り、GBAにFFW・X・Yに移植されたのです。

皆さんの声が必要です、団結してPSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい
という真実の声を伝えましょう!多くのユーザーはそれを望んでいます

PSPでやりたいという人が圧倒的に多いのに他機種に移植…
PSPに移植して欲しい、PSPで遊びたいというユーザーが多いことを
我々ユーザーの真実の声として伝えましょう
133ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 13:12:06 ID:FMOP+EkK0
こんな所まで来るのか、ワロス
134ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 14:14:35 ID:6YByNQgQO
いやその通り まじで出せ 3456まででいいからな
135ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 14:49:33 ID:yEWv+KvY0
もういいよ自演。早く夏休みの宿題しろよ。進学に関わるぞ。
136ぱくぱく名無しさん:2006/08/10(木) 15:45:36 ID:y19LysbnP
>>132
されるます
137ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 12:05:36 ID:V+93EnIm0

そもそも何で特定のハード (メーカー?)の信者になるのかわからん。
やりたいゲームがあるハードを買えば良し。PSPもGBAもPS2もいい感じ。

ただ、DSは好みのゲームがないから欲しいとは思わない。
つーかオレはゲームがやりたいんだよゲームが!!
脳だの料理だの金出してまでやりたいとは思わない。
みなさんもいい加減DS熱から冷めてはいかがですか?
138ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 13:20:03 ID:LNo0SvNH0
夏バテで動けない、せっかく色々料理しようと思ったのに
間違えてわらびもち粉を買ってくるしorz
139ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 15:15:34 ID:bnTemwDgO
わらび餅作ればいーんでない?
140ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 16:26:42 ID:rVO+qukz0
>>1 禿同

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)"
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、
そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。
外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

そしてこのPSPを作ったソニー・コンピュータエンタテインメント(SONY)の新型ゲーム機、"プレイステーション3(PS3)"
寸法、約 325×98×274mm(幅、高さ、奥行き)で重量約5kg。CPUはSCE/ソニー/IBM/東芝の4社で開発された「Cell」を採用。
GPU(グラフィックスプロセッサ)には米国NVIDIA社と開発した「RSX Reality Synthesizer」を採用。
サウンドは前述の「Cell」のSPUが処理を行い、「ドルビーデジタル」によるインタラクティブサラウンドが実現されると思われる。
コントローラはBluetoothによるワイヤレスでUSBケーブルによる有線接続と充電が可能。しかも、PS2と比べて、
アナログスティックの精度向上R2/L2ボタンのトリガー化、前後左右傾き・左右振り・3次元加速度を検出する(モーションセンサーを搭載。
しかも、PS1、PS2のほとんどのゲームソフトがプレイ可能らしいよ。

これはPSPとPS3 セットで買うしかないね。
141ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 17:54:47 ID:YeHjJ9Z2P
賛P
142ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 22:23:30 ID:rlA1j3GY0
>>137>>140
スレ違いの癖に必死になるな厨房どもが。
143ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 23:12:48 ID:IrDSwC/M0
ゲハと違ってこういうのに耐性なさそうだからねぇ。
144ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 00:43:21 ID:yQZtEZl70
レバニラ作ったらおいしかったよ。
自分、料理は得意な方と思ってたけど
結構、手順をはしょって作ってたみたい
たまに、がっちりゆっくり作ると、味が変わっておもしろい。

ただ、五目炒飯だけは納得いかない。
あれは、炒飯っていうより、混ぜご飯に近い気がする。
やっぱり、初心者に炒飯は無理なのかな。
145ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 08:00:15 ID:+vsvb/l70
>>142
それコピペ
146ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 12:02:55 ID:3SQJH7iD0
料理なんてさ本かったり、テレビ番組見ればいいだけじゃん
こんなの買うんだったらPSP買ってよ
レコーダーで録画した料理番組をメモステにコピーして、PSPで見れば
こんなDSのソフトなんかよりもわかりやすいでしょ
147ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 12:07:58 ID:95gEWRpg0
>>146
はいはい迷惑だからゲハに帰ろうね
148ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 12:50:51 ID:3SQJH7iD0
>>147
DSとお料理ナビなんて買われることが、ゲーム業界にとって迷惑なんだけど
ソニーのDVDレコーダーとPSPを買って料理番組録画して
PSPで見れくれたほうが良い。助かるし。それが日本経済のためなんだけど
149ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 13:25:30 ID:95gEWRpg0
>>148
はいはい帰ろうね。
150ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 14:03:07 ID:5SuJB+pz0
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
151ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 16:03:59 ID:AOcDSfgAO
つか、なんで料理板に湧いてるんだ…
152ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 16:13:39 ID:Rf8OdSI60
ソニーは他社を貶す為ならどこのサイトにでも涌くよ
153ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 19:17:35 ID:6UcZBsiv0
今日は甲子園がありました。
愛知県の代表の愛知工業大学名電高等学校は1回戦敗退となってしまいました。
悲しいです。
でも、4番でサードの堂上くんはプロに指名されると思います。
頑張ってプロで、甲子園での無念を晴らしてほしいと思います。
154ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 19:20:48 ID:hs1jt9O50
CMが嫌い
155ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 01:47:58 ID:Lg4PQ5bt0
ソニーキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 10:03:57 ID:DmsWYvI50
DSで検索してDS(ドラッグストア)なすれに爆撃したりな。
ここは手動だろうが。
157ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 16:38:02 ID:SQ1ZyjOPP
DS(ドコモショップ)スレが爆撃された事もあったな
158ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 17:35:08 ID:noByJAMKO
初めて化粧板に行った時に、DSで買っただの、DSにあっただの、意味が分からなかった時の事を思い出した

チラ裏スマソ

つか、んなところまで突撃したところで実際意味ないだろ…
159ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 12:51:10 ID:QthyInrS0
料理の話しようぜ。

おまいらもこの板に来るくらいだから料理はかなり出来るんだろうけど、次のお料理ナビにどんな機能が搭載されてればここの住人の使用しも耐えられると思う?
俺は、セットメニューの手順が出たら良いと思う。決めた複数の献立を手際よく出来る手順を組み立ててくれる機能。
160ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 15:00:57 ID:TyDSoJUNO
あぁそれいいな、セットメニューをまとめてくれる機能。
一品作った後にもう一品作ると時間めちゃくちゃ時間かかるし
先に作った料理も冷めるから複数をいっぺんに作れるのは魅力だ。
161ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 21:17:34 ID:LLs4IHyv0
あれか、料理番組の「30分で晩ごはん」みたいな
一品でなく複数品の料理がほぼ同時に出来あがる様に、手順組んでくれるわけだ。

個人的には逆に、手間はかかってもいいけど「○○円で△人前」(例えば500円で4人前)編希望。
安い食材を手間ひまかけて美味しくいただく。
162ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 02:13:43 ID:b5WjVzeb0
◆お弁当のおかず編
◆おやつ・デザート編
◆電子レンジ料理編
◆パン・麺・米料理編
◆アウトドア・サバイバル編
◆安価で出来るおかず(500円で4人分)編

えと、他は?
163ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 11:49:34 ID:62ja/86R0
これつかえねー
録画した料理番組をメモステDuoにコピーしてPSPで見るほうがわかりやすい
音声だけでなく動画で見たほうがわかりやすいからね
164ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 14:51:54 ID:bOTTqFWP0
そりゃPSPでDSのソフトが使えるわけねーだろ?バカか?
165ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 21:32:56 ID:fdciaKT80
>>163
何度も一時停止して使うのか?アホらしい
それに料理番組をみたところで素人は作れないぞ
166ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 09:00:45 ID:anuy51r80
>>163
GK乙
167ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 16:54:38 ID:bh2899qw0
放っとけよ。使った事もなしに言ってんだろ。
タッチ機能も音声操作もないPSP買った負け組が。
168ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 17:18:54 ID:ojw0TGcS0
まさに初心者な自分にぴったりなソフトですね。でも肝心のDS本体が
どこ行っても相変わらず在庫切れの入荷未定ばっか・・・orz
みなさんどこで手に入れてるんでしょうか?
これ買って料理してみたいんだけどなぁ(´・ω・`)
169ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 22:37:35 ID:bh2899qw0
>>168 
オークションでいっぱい出てる。
後、地元溶け込み型のゲーム屋ならたまに置いてる。
検索して電話して予約して取りに行くよろし。
170ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 01:08:42 ID:fP2Hzmdh0
黄金伝説とかあぁいう番組とコラボしたら面白そう。
171ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 10:23:02 ID:rxmoTGzh0
>168
近場に家電量販店があるなら、土曜日の開店直後なら買える可能性高いよ
あとはamazonも散発的に売ってるみたいだから、amazonアラートを入手して
インスコすれば手にはいるかと。
172ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 03:17:16 ID:Pa1EWM0d0
◆お弁当のおかず編
◆おやつ・デザート編
◆電子レンジ料理編
◆パン・麺・米料理編
◆アウトドア・サバイバル編
◆安価で出来るおかず(500円で4人分)編
◆黄金伝説とコラボレーション!節約料理編

はい!他は!?
173ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 13:16:05 ID:rYrpqXYO0
うーん、炊飯器でできる料理編。
174ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 14:54:38 ID:oJY7Ou6t0
ひとりでできるもん編(10歳位対象で)
175ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 18:11:26 ID:ya2dW+5J0
ずっと食欲がないので食事のメニューを考えるのも苦痛だったんだけど、
このソフト使いながらだと気が紛れるのか食事の準備がそんなには辛くない。
説明多くてまどろっこしいと思ってたけど、それも味なのかなーって気までしてきた。
176ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 21:07:37 ID:NUcYBn1u0
☆B級グルメ編
 食材:ウインナー、魚肉ソーセージ、桃屋のやわらぎ、シーチキン、
 焼肉のタレ、ハッピーターンの粉、etc.
177ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 21:41:08 ID:3l1LtHvG0
このソフト買ってから6品作った
料理なんてしたことない自分にとってはけっこう楽しんでる
自分でちゃんと作れるんだーってここ毎日感激してる

電子レンジ、節約料理、炊飯器バージョン出て欲しいな
178ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 12:25:35 ID:ndiUFxUG0
これ電磁調理器しかなくても使える?
179ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 12:28:58 ID:MYpo2WPY0
鍋とか材料とかもないと難しい
180ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 12:33:15 ID:ndiUFxUG0
いや、そういうとんちじゃなくてw 説明不足でスマン、火がまったくないのよ。
181ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 16:47:24 ID:MYpo2WPY0
あえて一度ボケんと気がすまん体質でスマソ
物によるけどだいたい大丈夫じゃ無いか?
逆にオーブン使ったりとかの手の込んだ料理はそんなに無かったと思う
普通にレシピ集だから
182ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 17:46:51 ID:ndiUFxUG0
なるほど、じゃあさっそく買ってみるとするよ。サンクス
183ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 17:56:09 ID:T5LTiBadO
一品足りなかったので、彼氏の大好きなガーリックポテトを作りました。
ビールが進む!!
184ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 18:12:18 ID:6KwmLPsi0
これって「○○を使わない」って検索できる?
「卵を使わない」とか。
185ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 18:29:15 ID:2Rh++8XO0
>>184
あらかじめ「NGワード」を設定する事ができる。
それを検索からはずす事もできるし、表示させて
写真にNGマークが付くようにもできる。
186ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 21:09:09 ID:6KwmLPsi0
>>185
d。購入決定。
187ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 14:04:01 ID:csEWNuW80
あれって、ボケだったのか…。てっきり釣(ry
188ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 17:47:38 ID:BTNH6Q5v0
DS版FFを購入した皆さんPSPにFFシリーズを移植してもらうためにご協力ください

クラブ任天堂のポイント登録時に感想を書く欄がありますよね
そこに「PSPにFF3を移植してください」と書いてください!
また「私達はGBAでのFF5、FF6の発売を望んでいません、中止してPSPに移行願います」
と書いていただけるとより一層助かります

またDS版FF3を買って無くてもこれらの運動に参加は可能です
ヤフオクでシリアルナンバーを出品している人がいるので、それを落札してください
そして感想を書く欄に、PSPで発売してくれるようにと書けば完了です

PSPにFF3を移植してもらうために頑張りましょう!
189ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 19:51:04 ID:HAE8mWgY0
>>188
まずいさかなの食いすぎで氏ね
190ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 00:43:08 ID:8gP5fifU0
>>188
いばらのかんむり被って仲間にケアルガかけて貰ってせんとうふのうになれ
191ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 18:39:01 ID:VNVntKce0
>>188
豆腐の(後省略)
192ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 00:27:35 ID:EFrxEYgH0
DVDレコーダーで料理番組録画してメモステにダビングして
PSPで見たほうがよっぽどいいぞ
料理番組は動画だから分かりやすいし、なんでそうしない?理解できんな
193ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 00:32:14 ID:3lXlwR070
OKで次に進まないから。
194ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 17:30:43 ID:oVvigcsU0
お料理ナビを毎週6万人が買ってる事実。

因みに料理本のヒット基準は何万部なんだろ?
195ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 21:51:03 ID:l5QuWtdc0
ある出版社の編集者によると,通常,料理本は1万部売れれば
ヒットだと言う

2万部売れたら大ヒットといわれる料理本の世界

10万冊で大ヒットと呼ばれる料理本

…と諸説あるんだが、単体の料理本としてはヒットを十分名乗れる
と思う。参考までにイギリスのジェイミー・オリバーは全英40万部の
大ベストセラーというふれこみだった。
196ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 12:44:53 ID:2sGaszwP0
>>190
今更だが受けた。

そして>>189がFF6ネタだと気付いた。
197ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 01:15:32 ID:6Bl8u7Ey0
>>195
という事は先週で35万売ってるお料理ナビは相当凄いのね。
198ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 01:16:42 ID:uvLLTOWM0
>>192
「詳しく!」って言っても詳しくやってくれないから。
「タイマー」って言っても時間測ってくれないから。
「おk!」って言っても言わなくても勝手に先に進むから。
「ここから10分煮込みます。で、こちらが10分煮込んだものです。次に〜」てされて追いつかないから。
料理中に一々ボタン操作ウザイから。料理中に汚いPSPなんか触りたくないから。
袋に入れて吊るして使ってボタン押しても、吊るしてる袋が油だの粉だの水だの指紋だので汚れてキモいから。
食べれない食材の入ってない料理をその時その時で捜すのが面倒だから。
世に出てる料理番組の料理は基本を遥かに通り越してて初心者には難しいから。
「DS+お料理ナビ」の方が「PSP+メモステ+DVDレコーダー+DVD」よりも安いから。
何かの拍子でPSPの中身が飛び出して料理に入ったら大変だから。
199ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 20:16:35 ID:y/9tjEXI0
でもぶっちゃけ品数少ない
追加シナリオ早く出てほしい
200ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 18:55:02 ID:MCy42XEp0
ソニー派の僕だけど、お料理ナビ欲しくて、DSを買ってしまった・・・。
コンシューマ機その物に興味がなくなっている昨今、PSPには全く食指が沸かなかったのに
罪なソフトですね。

取り合えず、僕の、極めて少ない料理のレパートリーの一つであるペペロンチーノを
お料理ナビの指示通りに作ってみた。

パセリ使わないの?とか、乳化しないの?とか色々引っかかる部分がある。
一番引っかかったのは、下ごしらえで、パスタを煮て、ボールに取ったあとで、
大蒜と鷹の爪を炒める作業に入った部分・・・。しかも同時に!
僕はオリーブオイルで、大蒜を煮る場合、弱火で、10分近く煮る。
鷹の爪は種を抜き、輪切りにした上で、大蒜の香りが立ってから投入する。
大蒜は、キツネ色になるまで煮ないし・・・。
大蒜を炒める間、麺が余熱でふやけてしまわないかと気になって仕方なかった。

取りあえずの結論としては、ペペロンチーノに限っては、自分で普通に作った
方が美味しく出来そうだと思った。
大蒜の香りは今ひとつだし、鷹の爪の辛さも移ってなかったし・・。

でも、ペペロンチーノだけで結論を出す気は無いので、未体験の料理で仕切り
直して見ないうちは、何も判断できない。

次は・・・、親子丼を作ってみよう・・。
201ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 18:10:44 ID:z50mSDhO0
旦那が料理ナビ買ってきて、はじめの内は作ってくれた。
旦那が作るテキトー料理は正直微妙な味なので、
お料理ナビのとおり作ったら美味しかった。

今はFF3に夢中で作ってくれないがな…w
あってよかったソフトだよ。
202ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 23:28:05 ID:ZJ+WS84r0
イタリアンとか有名シェフシリーズ出ないかな。
声はご本人で。
203ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 10:51:29 ID:lpW9rCAK0
『ボブの絵画教室』のゲームも出ることだし
『グラハム・カーの世界の料理ショー』(もちろん声は吹き替えで)が欲しい。
204ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 14:47:49 ID:cFFPrZDI0 BE:37541063-2BP(255)
>>203
ボブまじですか?
なつかしー!
205ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 21:40:40 ID:Fel7+/nn0
さあおいしい一粒ご飯をつくりましょう
206ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 23:18:43 ID:WAssfEcj0
グラハム・カーめっちゃ懐かしいwww
ボブってボブロス画法か?!マジでほすぃ!!
そのうち「DSおそうじナビ」とか出そうだなw
207ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 23:59:52 ID:1pgXJ9c70
>204
>206
ボブのゲーム(?)はWii(とDS?)で発売されるみたいだ。

ボブの絵画教室
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1026583911/239-

NHK衛星でやってた「ボブの絵画教室」
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1023642651/353-

ボブの絵画教室 ‐ジョイ・オブ・ペインティング‐
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1156562767/
208ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 01:21:28 ID:l0KWqEr80
こうして、ただ遊べるだけのゲームの時代は終わりを告げようとしています。
209ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 14:37:23 ID:l14appGS0
>208
ハードの普及を決定するのはエロと教育ソフトと昔から相場が決まっている
210ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 05:00:37 ID:LYmm6ksd0
DVDレコーダーで料理番組録画してメモステにダビングして
PSPで見たほうがよっぽどいいぞ
料理番組は動画だから分かりやすいし、なんでそうしない?理解できんな

つかDSばっかじゃなくて、PSPも買おうぜ
音楽も聴けるからiPodなんていらないしさ
UMDで映画ソフトもでてるし、凄い性能のマシンじゃん

PSPも買えよ日本経済のために
日本企業のソニー製品を沢山買おうよ
211ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 10:32:30 ID:2hdkzRct0
>>210
そのPSPとやらを使った場合、食材→料理の検索はどうやるの?
212ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 14:10:32 ID:wNzpsq0CO
味濃すぎるよばか!
そのままの分量で作ってたらどうなってたことか!
213ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 14:41:40 ID:c/3SdgPV0
>>210
>>198
ついでに音楽聞くだけにしてはばかでかいPSPなんていらない
ゲームしながら聞くにはiPodのほうがいい
映像を楽しむにしてはちっこいPSPでしか観れない映画ソフトなんて要らない
214ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 15:39:31 ID:zzHftXVI0
>>209
そしてソニーはエロを選択し、任天堂は知育を選択したと。

料理ナビは30種類ぐらい料理したけど、どれも結構食える味に出来た。
自分のレベルは玉葱のみじん切りの動画を見てショックを受けるほどの初心者なのでナビに従うだけで食えるレベルの料理を作れることに感心した。

買う前はすぐ飽きるかと思ってたけど最近日常の一部になりつつある。
外食が多いので全メニュー制覇は1年ぐらい掛かりそうだけどその頃にもうちょっとレベルアップした続編が出ると良いなぁ。