【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 12:23:16 ID:WM0Sj5550
自己流では無く、検索等して分量道理、手順通りに作って見なされ、
分量、調味料、味付け手順等書かれていなければ、アドバイスは難しい。
953ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 12:37:57 ID:3vTl+joX0
コクって何?
954ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 14:05:13 ID:gvfQBwKZ0
>>952
は〜い
955ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 17:24:35 ID:TkHp0l0I0
皆さんは自分が作ったものをメモしていますか?
956ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 18:25:36 ID:jgza0dfN0
>>955
レシピの話し?献立の話し?
957ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 20:31:06 ID:YpAHCGkj0
958ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 21:41:24 ID:i5knqeyp0
質問です。教えてください。

煮物の残りをタッパーにいれて
冷蔵庫で保存したいのですが
○熱いうちにフタをする
○粗熱がとれたらフタをする
のどちらですか?
959ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 21:49:59 ID:R7EbmJpm0
>>958
粗熱がとれたら でFA。
熱効率の問題もあるし
960ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 23:23:45 ID:oKVIJpyY0
湯豆腐食べたんですが、雑炊にするにはどうしたらいいのでしょうか?
ダシ醤油とかありません・・・

砂糖塩醤油胡椒などの調味料と玉子と青ネギはあります
湯豆腐は椎茸・鶏団子・甘鯛などが入ってました
961ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 23:55:02 ID:Lq1r7s3d0
>>960
それは湯豆腐なんだろうか? いやいいんだけどw
鶏団子や甘鯛や野菜から十分旨味は出てると思うよ、
塩気がないと感じにくいかもしれないけど。
作り手によってやり方はいろいろあると思うけど、
うちの場合はこんな感じ。

アクを取ったら軽く洗ったご飯を入れてさっとほぐして煮る。
ポッテリした雑炊が好きなら洗わなくてもおk。
その内容なら主に塩で、醤油は香り付け程度に入れて味見。
(薄口醤油があれば塩と半々な感じでいいんだけどね。)
卵は塩気が効くから、味付けの後で入れても無問題。
卵を溶いて流し入れて、火を消して1〜2分蒸らす。
食べる時に青葱を細かく切ったのを散らす。
962ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 00:12:54 ID:rJNkhxF/0
>>961
湯豆腐食った後、残り湯で雑炊やるってことでは?

土鍋で食った後は飯を投入し雑炊にするのデフォだ。
米のデンプンが土鍋を強化するから、ひび割れ防止になる
963ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 00:20:45 ID:IVX3+UGS0
ありがとうございます
1人用の土鍋だからそのままご飯投入します
塩加減とか難しそうなのでぐが頑張ってみます
そういえばヤマキ麺つゆがあるんですが使えるかな?醤油代わりに
964ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 00:23:35 ID:ljAfDXs50
左手は添えるだけ
醤油は香り付け
965958:2006/10/17(火) 00:54:13 ID:5+xtYWJl0
>>959
遅くなりましてすみません。
ありがとうございます!
966ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 01:37:19 ID:x9s4GVhK0
>>964
先生……っ、鍋が……喰いたいです……っ
967ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 12:49:38 ID:y5e2w5gq0
歯が丈夫なのね
968ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 13:12:29 ID:DGLM9L800
みっちゃんの歯っかけの原因、鍋だったのか…
969ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 22:01:30 ID:GBDx9i650
>>956
献立です。
970ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 23:56:48 ID:LwkRFbvA0
>>969
メモしてない。
971ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 00:08:51 ID:GxiGwoVpO
質問です。
冷凍のご飯をうまく解凍するにはどうすりゃいいでしょうか。
いや、チンすりゃいいんですが、なんか固くてマズイです。
600wで2分は長すぎでしょうか。
972ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 00:10:34 ID:XKbqG5k/0
炊き立てご飯は硬めが好きだけど
冷凍用のご飯は水多めで炊いてる
973ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 00:59:15 ID:GxiGwoVpO
なるほど。
まとめて炊くときは水増やしてみます。
ありがとうございました。
974ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 03:00:03 ID:MeJxrc/L0
>>969
日記の隅っこに食ったもんメモを2年くらい書いてる。
タマに見返すと少し面白い。
レシピは、「勘で作った」「美味かった」「一晩寝たら忘れそう」な
物を一度だけ、材料と手順だけ書いたことがあった。

1年365日違う献立にするという目標でメニューをメモする人も
いるらしいけど、自分は、「あー、こんなん食べたな。また作ろう」
というお助け献立の参考にしている。
975ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 06:29:38 ID:K3u+Yr9o0
>>974
なんかそれいいね。
問題はワシが日記を書いてないことだが┐(´∇`)┌
976ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 07:51:32 ID:bwDM4eUU0
>>974
俺も半年ほど前から同じようなの書いてる。
健康管理の為だったはずなのに余計に食生活の乱れを実感するハメにorz
最近のレトルト食品ってうまいよね(ノ∀`)
977ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 16:30:37 ID:/YnE2ILS0
>>971
ご飯を冷凍するときは、熱々のうちに
ラップなり保存容器に入れたりして密閉
粗熱がとれたら冷凍させると結構おいしいよ
978ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 16:59:50 ID:1PXB8mF+0
鶏の骨をもらったのですが
どうスープにすればいいのでしょうか?

沸騰させない?(美味○んぼから)
くだく?

どうかお詳しい方教えてください
979ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 17:10:34 ID:SVtEUY1e0
鶏ガラスープの作り方 っていう魔法の言葉で検索かけるっていう手もあるけどね

鶏ガラはアクが凄く出るので一度湯通ししといた方がいいらしい
骨系スープの出汁は骨の中から出てくるので、あらかじめ砕いたほうがいいらしい
臭みとりのために長ネギやらショウガやらニンニクやらを用意しといた方がいいらしい

980ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 17:56:46 ID:0kNCftu30
>>978
お湯沸かして、コンソメの素ブチ込む。
アクが気になる性格なら取ろう。
好みで香草でも入れれ
981746:2006/10/19(木) 18:06:23 ID:Zdg86F+20
自炊を初めて一ヶ月強。
野菜と言えばジャガイモ、にんじん、たまねぎばかり食べてる。
これって健康面ではどうなのだろうか。
また材料を余さず使い切ることを最優先しているので、結果同じ
料理を2、3日続けて食べることも多い。レパートリーが増えれば
うまく使いまわせるようになるのだろうか。
以上独り言でした。
982ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 19:05:09 ID:0kNCftu30
「ジャガイモ、にんじん、たまねぎ」以外の野菜に好き嫌いは無いの?
無いなら、適当に買って野菜炒めの具を変えよう。
味付けなんて難しいことできないなら、塩、胡椒、醤油でおk。
オイスターソースやカレー粉末くらいあると簡単に味のレパートリーを増やせるよ。
983ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 20:24:54 ID:zXNjmpK70
>>981
野菜を摂るんだったらスープが楽だな。
葉野菜は痛みやすいけど火を通せばかなり量が減るから、
痛み始めたらまとめて野菜スープにして食べてしまう。
984ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 20:49:01 ID:cOl8c8se0
>>981
慣れないうちは「葉物野菜は使い切れないんじゃないか?」と思いがちだけど、そんな事は全くない。
加熱したら嵩が減るから、すぐに使い切れる。
白菜やキャベツは小さな冷蔵庫に入らないんで一人暮らしだと避ける人が多いが、湿って新聞紙にでも包んでおけば常温でも一ヶ月は軽く保つんで、まるごと買っても大丈夫。
使っているうちに小さくなったら冷蔵庫に移せばいい。
小松菜は冷蔵で三日、ホウレンソウは一週間くらいでしなびてくるけど、一袋くらい三〜四食で食いきれるし、茹でれば冷凍できる。
985ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 20:55:01 ID:cOl8c8se0
あ、新スレ立てるよ。
今度は番号間違えないようにしないと……
986ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 21:17:18 ID:cOl8c8se0
987746:2006/10/20(金) 12:54:44 ID:TO1/kz1n0
>982-984
なるほど、野菜炒めもいいがスープという手もあるのですね。
それに葉物もけっこう日持ちするのか。知らなかった。
かなり見通しが明るくなってきた。多謝です。
ついでにお願いなのですが、「どの野菜はどの位の日数もつのか」
がわかるようなサイトがあれば教えていただければありがたいです。

>986
乙です。
988ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 14:49:45 ID:K69koDMV0
野菜には賞味期限は有りません。
みて喰えるかどうか判断できるようになるしかないね
989ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 15:35:01 ID:5jM6TK2G0
お赤飯を炊こうと思って
小豆を一晩ふやかしていたら
芽が出てきてしまったんですが
これって食べても大丈夫なんでしょうか?
990ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 15:38:22 ID:K69koDMV0
喰える、栄養豊富。 喰い方は「小豆 もやし」でぐぐれ
991ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 15:56:00 ID:5jM6TK2G0
>>990さん
ありがとうございます
ジャガイモみたいに芽は危険かも、と思ってましたが
よく考えてみたら、モヤシも豆の芽ですね
お赤飯にするにはちょっと気持ち悪いので
これはモヤシとして育ててみようと思います
992ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 20:21:03 ID:37MU89IHO
もやしって冷凍保存出来ますか?
賞味期限今日までなんですけど、明日使いたいんです。
993ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 20:27:56 ID:unRUXIH50
無理

どうせなら茹でて冷まして冷蔵すれば?
でも見た目明日まで大丈夫そうならそのまま生で使え
994ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 20:30:41 ID:O1VvtB0T0
>>992
冷凍はできるよ
解凍はせずそのまま加熱調理する
でも、1日くらいの賞味期限を気にする必要あるの?
995ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 20:43:10 ID:37MU89IHO
>>993-994ありがとうございます。
確認してみたところ、まだまだシャキっとしているので、このまま冷蔵庫にいれといて明日使いたいと思います。
996ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 21:43:24 ID:Sav6J69u0
>>995
水分が多いから見た目シャキッとしてても
開けてみたら匂いが変ってことがある。
袋から出して、なるべく折らないようにきれいに洗って
水切りしてタッパーにでも入れておく方がいい。
997ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 22:10:08 ID:QHygeLzL0
茹でて冷凍庫、という手もあるにはある
998ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 22:58:42 ID:6sUuROCP0
食材の性質について何も考えてないから、「賞味期限」なんてものに頼りたくなる。
ちゃんと勉強しよう。
999ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 23:17:27 ID:i8SrBqz90
とりあえず消費期限は気にした方がいいが、賞味期限はそんなに気にする必要はないわな。
明らかににやばい場合は大体見た目と匂いでわかるし。
1000ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 23:30:53 ID:1TixyXMqO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。