【糠漬け】ぬか漬け総合スレ9樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を
検索できます。

前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ8樽目【ヌカ漬け】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129537591/
2ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 14:18:12 ID:YnGuUzuT0
>>1
乙!
33?:2006/06/03(土) 14:42:27 ID:oqydlxR1O
乙です>>1
4ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 15:38:36 ID:H6YDCfqR0
>>1乙鰈
5ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 17:49:21 ID:zVvgI7aqO
漬物スレから来ますた
新スレおめ
6ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 19:38:17 ID:yxQYW3CTO
おめおつとん
7ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 21:27:21 ID:xVts31AE0
昨晩から布をヌカ床に置いて水分取ってるんですけど、意外と沢山取れるもんですね。
何度も取り替えは必要なんですけど。水分を取ってからヌカと塩を足しました。

毎日漬けてるとヌカがダウンしそう?なので、数日休ませるつもりですが
こんな必要なくて毎日ガンガン漬ける方が良かったりするのかな?
8ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 21:53:03 ID:+y4+6sLp0
ばあちゃんが漬けてた、あの酸っぱい古漬け喰いたいな。
9ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 22:02:12 ID:/3QOUeBgP
新スレおめ!

>>8
それはまさに「ばあちゃんの味」だな…
ご存命か?
10ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 22:04:27 ID:2wju8+LiO
で、スーパー乳酸菌は何に入ってるんですか?
11ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 23:46:41 ID:VnRDF7Tn0
ぬか漬けが辛いです。ぴりっとします。どうして???
ぬか床に入っているとんがらしのせい? 発酵が上手くいっていないの??
12ぱくぱく名無しさん:2006/06/03(土) 23:53:37 ID:MoSxPn8U0
塩が多いか、唐辛子のせいかもね。
>>7 ぬか床の隅っこに穴をほっておくと、
または茶越しのようなものを埋め込んでおくと、
そこに水がたまるので、それを捨てれば
水をぬけるよ。ぬかは毎日何度かかき混ぜて、
空気を入れてあげると良いよ。常に醗酵してる。
生き物と同じだからね。
13ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 00:12:38 ID:3XkENkeD0
ヌカドコを酷使しすぎたので10日ほど休ませることにしますた。
その間のツナギとしてエスビーの即席ヌカドコ買いますた。
10回ほど漬けると寿命が尽きるという使い捨てヌカなので
ちょうどいいと思ったのですが、これがマズイマズイ・・・
14ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 00:15:26 ID:3XkENkeD0
水ヌキは上部にフキンをかけておき、
コトあるごとにフキンを絞るのがいちばん手っ取り早いと思います。
これをやりすぎると逆に水分不足になるから気をつけて・・・
15ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 00:19:27 ID:BqGN9FS90
>>12
なるほど、茶漉しですか。一気に水分が取れて良さそうですね。次回やってみます。
さっきも混ぜてあげました、ストック分を食べたら再開予定です。

>>14
水分の取り過ぎも駄目なんですね・・・気をつけないとw

16ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 00:24:25 ID:m5ZpxX+Q0
糠床って休ませる必要なんてあるの?
17ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 00:52:53 ID:vGXgUIpIP
自分の胃袋なんか、休ませる必要なんて
あるの?
18ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 00:56:47 ID:YfX218DS0
ぬか床は休ませない方が良いんだけど、
旅行とかで手入れできない時は、
ビニール袋に密閉して、
冷蔵庫か、長期なら冷凍庫へ。
19ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 01:44:45 ID:So/bYUQt0
中にキュウリとかが入っていないと
何千億もの乳酸菌が飢え死にしてしまうんだろうか。
ようわからん。
20ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 02:18:08 ID:1YKRT+4g0
ちょっと聞きたいんだけど
味を出すために入れた昆布って何日かしたら取り出すのかな?
それともそのままですか?
21ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 02:43:13 ID:aAbh9sXg0
>>19
やったことはないけど、中にキュウリなんか入れたままだと
逆にやばくないかな?
22ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 03:48:20 ID:CqYT/gAN0
中にキュウリとか、なんかエロイな。
23ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 07:20:59 ID:MVAJ36TQ0
>>1

>おお〜 うなぎの骨ですか!!
>どの位の分量、て言うか割合で入れるのでしょうか?
>粉状になるまで擦り潰して投入するんですよね?

手に入ったときに1匹の骨の半分くらいの量を
蒸したあと2,3日、日に当てグリルで焼きます。(生臭くならないように)
それをミルで粉状につぶしてぬかどこに投入です。

ちなみに三角寛氏は鯛の骨を炭の火消しつぼで蒸し焼きにして
すりばちで擦って糠どこに投入していたそうです。

鮭の頭はほぐして入れるのですね、珍しいです。
24ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 09:21:09 ID:ZqvlGfVL0
>>20
「ぬか漬けの素」のパッケージには
昆布は1週間ほどで味が出なくなるので取り出す、って書いてあった。
でも取り出した後は常に新しい昆布を入れるものなのかな?
それともたまに入れればいいのかな?
25ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 14:39:58 ID:zX/tCNziO
手元に昆布、椎茸、あごの粉末があるのだが…入れてもいいかしら?ちょっとづづ…
26ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 14:45:38 ID:LXHUKQz/0
>>25
いわゆるパック製品では昆布、椎茸、煮干類は最初から入っていたりするくらいだから
入れても大丈夫かと思われ。
もし心配なら床の一部を別の容器に分けてそれに入れてみて
問題なければ全部に入れるとか。
27ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 14:55:03 ID:tPuvrQWu0
「ほんだし」を投入する勇者はいないか?
せっかくの無添加自家製糠床に・・・
28ぱくぱく名無しさん :2006/06/04(日) 15:29:55 ID:UrUOEnNG0
コンブ&カツオ節&アゴ&・・・

料理と同じ様に、真面目にダシを採って塩を入れ、ぬか床を作り
手持ちの、ぬか床に混ぜた方が良いよ
29ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 16:21:17 ID:1YKRT+4g0
>>24
なるほど。1週間したら取り出してみます。
うまみがなじむように細かくしたのは失敗だったな…
でも旨味は出たと思います。
30ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 18:08:09 ID:PHK6RQa60
>>27

ほんだし入れると、混ぜる回数を減らせる『手抜き糠床』にできると
なんかの漫画に載っていた。

何でも味は変わらず、1週間ぐらい混ぜなくてもおいしいって・・・
31ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 19:39:20 ID:R2+LqtzL0
胡瓜なんかいれたら、水が出て逆効果!!!!
32ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 19:56:45 ID:BqGN9FS90
鯛の骨って粉々にしないと駄目なのかなあ・・・塩焼きを食べ終わった後のを
綺麗に水洗いして大きいままヌカ床に入れたら駄目なんだろうか?
33ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 20:04:01 ID:wVkAaTtb0
>>32
混ぜる時に指に刺さる悪寒。
34ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 20:23:12 ID:BqGN9FS90
>>33
そっかー、それは考えてなかった!味の事ばかりしか頭になかったですw
35ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 20:43:24 ID:zq1BrqUG0
骨の先を爪切りのヤスリでといでおけばおけ
36ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 21:44:58 ID:tPuvrQWu0
>>27です。
>>30ありがと。
スーパーで売ってる科学調味料漬けっぽくなりそうな気が。
ちょっと糠床を株分けして、やってみようかな。
37ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 22:01:26 ID:m5ZpxX+Q0
前スレの最後のほうで茄子漬の話されてた方、
塩とミョウバンで揉んで10分、どうするんでしたっけ?
袋にいれて放置?

あとこれも前スレの最後のほうでしたが、糠漬けの本薦められていた方、
もう一回タイトル教えてください。
38ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 22:04:01 ID:r1qOgq/w0
カスピ海ヨーグルト投入したことはあるよ。
常温で増殖できる乳酸菌ということで・・・

よくヨーグルト入れる話聞くけど、カスピ海とケフィア以外のヨーグルトは
常温では増殖できない(牛乳に普通のヨーグルト入れて常温で放置しても
ヨーグルトにならないのと同じ原理)から入れても無意味なんだよね。
入れるんだったらカスピ海ヨーグルトかケフィアヨーグルトだね。
39ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 22:28:36 ID:9p/vsUKN0
普通にブルガリヤヨーグルト入れてたよ…
40ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 22:56:58 ID:So/bYUQt0
>>37
針塚藤重さんの「極上ぬか漬けお手のもの」です。
図書館で借りてみてください。

ついでに過去スレまとめてドゾー
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?shw=100&q=%82%CA%82%A9%92%D0%82%AF&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table

41ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 23:04:14 ID:CQdGQal+0
ぬか漬けOFFおながいします。
42ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 23:16:43 ID:BRbyZWB/0
煮出すタイプのだしパックの中身をぶち込んだらどうだろうとふと思った
43ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 00:21:46 ID:GSaAZb+s0
夏目漱石先生の所の糠床には「魚の煮汁」やらも入れていたそうな。

で、試してみた。

結果は、聞かないでくれ。
44ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 00:33:30 ID:Ebqi6alw0
>>42
それ!!イイ!!んじゃないかとオモタ。
45ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 00:41:34 ID:5cslFmWu0
>>38
>常温では増殖できない
どうかなあ増殖はすると思うよ
うちにいる乳酸菌が特殊かもしれないけど
46ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 00:55:01 ID:NUyXcY+H0
>>43
結果希望!
47ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 01:34:04 ID:HwiA7K2i0
生協の、煮干と椎茸と昆布を粉末にしたものを
大さじ一杯くらい入れてみたけど
あくる日のぬか床がなんか生臭いような気がした。
ぬか漬けの味も別に良くはならなかった。
48ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 01:48:39 ID:GSaAZb+s0
>>46

匂いは特に悪くなったりはしなかった。
ただ量を入れすぎたのか(毎日少しずつ入れるのがいいのかな)
変な感じになったんで、捨てた。
何かの本でとある居酒屋さんの漬物は美味しくて、その秘密は?と
聞いたら店主が「天然ぶりの内臓とか入れてるから」と答えていたので
「魚系」のモノの配合は案外ありなのかもしれない。
49ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 02:10:46 ID:Ebqi6alw0
梅雨時は厳しいよ!
オマイラ、解ってる?
50ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 06:59:49 ID:e0I4mKtA0
なんでもかんでもブチ込んで幼稚園児のお遊びだな。
ぬか漬けの原理、理解してる?
51ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 07:02:35 ID:+fJxv9iG0
すんません、浅漬けはどこのスレで扱ってますか?
52ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 10:03:20 ID:GSaAZb+s0
>>50
まぁたまには当たりもある訳で。いいんじゃない。

原理は大事だけれども色々試すからその家だけの味が出来るんだし。
試行錯誤するのが嫌なら市販の糠床の素買ってきて水と混ぜれば出来上がりだけどな。
53ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 10:06:11 ID:e8U8MLVO0
ぬか漬けの正しい味ってどんなん?
多少酸味もあるのかな。
うちのおいしいと思うけどこれでいいのか正直不安。
皆さんの作品はどんな味か聞かせて下さい。
54ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 11:49:19 ID:e0I4mKtA0
漬物の味をどうやって文字にしろと?
ご自身が満足ならそれでいいではなですか。
おいしいのに不安というのはどういう事?
お隣が新車に買い替えたわよ!パパも頑張ってね!!
って御家庭なんですかね。
55ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 12:11:54 ID:lGqUUBZG0
そうじゃなくて、単に知りたかったのです。
ここらはぬか漬けやってる人もいないし売ってもいないので
ぬか漬けってどんな味なのか知りませんでした。
すみません、スルーして下さい。



56ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 13:08:29 ID:e0I4mKtA0
ほれ。ここなら優しい相手がいるだろうよ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=226499
57ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 14:18:28 ID:idY2RByT0
>>55
気持ちは分かる!
うちは子供の頃母親がぬか漬け作って出してくれてたんだけれど
「臭いからやだ〜」って食べなかったんで、(母は今はぬか漬けやってません)
今、急に思い立ってぬか床作りに挑戦してみたものの
ぬか漬けの味の正解?が分からない。
味を知るために近所のデパ地下で漬け物買ってきてみようか、迷ってます。

近所に売ってるお店がないなら楽天とかで検索して買ってみたらいいかも。
58ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 14:40:20 ID:lnhHXbjG0
私も知りたい。ぬか漬けの本当の味
59ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 14:44:56 ID:ZmEDbQde0
不味いのは分かるぞ
水っぽいだけで味がしないやつ、苦い奴、しょっぱいだけのやつ
糠床そのものの匂いや風味がダイレクトに反映される
60ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 14:54:11 ID:EClmuLK90
色々試すことは大事だよね。
失敗して捨てたぬかが多い人ほど美味しいぬか床を作れるんじゃないかな?
私の失敗例は、ケチャップを入れて翌日捨てた例、マヨネーズも然り。
生卵1個まるごと入れたこともあったなあ・・・。
生の牛肉は害にも薬にもならなかった。タバスコも少量なら問題なし。
ハチミツやジャムは入れすぎると最悪だが少量ならOK。
バターやマーガリンは入れないほうがいい。
生の鶏ガラ入れると変な臭いがつく。事前に焼けばいいのかな?

あと、香りづけに入浴剤入れようと思ったこともあるけど、
さすがにこれはやらなかった。
61ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 14:58:09 ID:EClmuLK90
あと、味くらべをしたい人は、スーパーやデパートで
熟成済みのパックのやつを4種類ほど買ってきて食べ比べてみればいい。
これをやると、同じぬか漬でもいかに味が違うかがわかるよ。
あと、これを数種類ブレンドしてみるのもいい。
そして、自分ちのと味比べをしてみる。

ちなみにパックの既製品は単体ではイマイチなのが多いけど、
3つか4つブレンドすると結構イケルよ。
それぞれの乳酸菌が合わさって美味しくなるのかな?
62ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 15:18:32 ID:/21wFcmz0
>>60
そんなものを入れてたの?ネタじゃないのなら凄いw
63ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 15:26:40 ID:HwiA7K2i0
東海林さだおの本に
「最近のスーパーのぬか漬けはまずい
あれはぬか漬けではなくて、塩漬け野菜のぬかまぶし」
と書いてあった。
64ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 15:29:57 ID:kf14yn790
正直自分の家の糠漬が一番美味しい。
不安になってる人の気持ちがわからん。
65ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 15:34:27 ID:oYjveJMM0
前にこのスレで紹介してもらった住吉の糠漬けが美味かった。
下町の大衆酒場なんかに行くと手作りの糠漬け出す所が多い。
私はここいらの糠漬けを自分の中での正解としています。
66ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 17:38:39 ID:QDgpOEmY0
>>48
詳細ありがとう

魚系のはダシがでるからアリなんだろうけど、
内臓とか入れるのは躊躇しちゃうね。
ダシパックみたいな袋にいれてもOKだろうか…。
67ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 17:52:11 ID:IbjyoKMW0
>>60
>失敗して捨てたぬかが多い人ほど美味しいぬか床を作れるんじゃないかな?

それはないと思う
こつこつと長年漬け続けることが大切

色んなものを片っ端から入れたがる人は漬け始めて間もない人が多いよ
毎日楽しいけど攪拌だけでは物足りず、手を加えたい気持ちも分かるけどね
68ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:28:57 ID:Ebqi6alw0
>>60
オマエは、チト間違ってるよ
69ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 20:07:24 ID:e0I4mKtA0
だから何でも突っ込むのは幼稚園児だって。
70ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 20:38:14 ID:by+YEeun0
入浴剤を入れようと思うこと自体



オワットル
71ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 21:08:33 ID:D4eGEh8x0
私は幼稚園児です。
72ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 21:51:23 ID:+fJxv9iG0
>64
ゼロから始めるのはだれだって不安だと思うけどね。
この場合のゼロってのはそれなりの年齢になってから自家製糠漬けを食べたことが無いって事ね。
73ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 22:21:06 ID:QDgpOEmY0
>>72
そういう気持ちわかる。私もまともにぬか漬け食べた事が無い。
我が家のぬか漬けは美味しいけど、偶然自分の味覚に合ってるだけで、
他の人が食べたら「変なぬか漬け。まずくないけど。」なんて言われるかもと思う。
74ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 22:31:22 ID:/21wFcmz0
前デパートでぬか漬け買ってみたけど、自分の方が美味しかったよw
75ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 23:32:57 ID:6iXHbt8O0
>>53です。
とても参考になりました、ありがとう。
まずはポチってみます。
酢漬けとか塩漬け、辛子漬け等は味の基準が自分なりにあるのですが
ぬか漬けはやはり各家庭で様々なのだね。
76ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 00:53:37 ID:Qk0pH7Ov0
>>65
ちょうど私も住吉の糠漬け懐かしく思い出してたところでした!
あの店はまだ健在なのですか?
引っ越してあの店にそうそう買いに行けなくなっちゃって
仕方なく自分で糠漬け始めたのでした。
久々に買いに遠征しようかな。
77ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 05:14:42 ID:nRufpUqx0
毎日かき混ぜるのはめんどいので、「ぬか楽」というのを買おうかと
思ってるんだけど、使ってる人います?

がいしゅつかもしれないけど、このスレにはなかったので。
78ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 09:35:33 ID:E046uCCy0
>>76
私はしばらくあの店で買ってましたが、
そのうち自分で漬けるようになっていなかくなってしまいました。
79ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 09:50:50 ID:rvAHqnXo0
ぬか漬け食べるようになってからウ○コの色が変わった。
なんかチョット黒っぽい
80ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 12:22:00 ID:JSLuuFng0
精米したてのぬかを米屋で買った。
500c\42ですた。
さーマゼマゼすっか。
81ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 13:05:01 ID:SDD1AakN0
>>42
それ普通にやってた。ぬか床が緩くなった時とか、
すっぱくなったときに、ぬかみそからしとかと一緒に。たまにだけど。

あとは、それの出汁とったあとのだしがらも毎日入れてる。
なんかそのまま捨てるのもったいないなーと思って。
味はあんまりでないだろうけど、なんとなく美味しくなっていく気がしてる。
82ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 13:34:34 ID:mnvWaz5G0
>>80
うちの近所のスーパーでは精米(そのスーパー内で精米してる)したてのぬかを
1キロ分くらいずつビニール袋に詰め込んで積み重ねて置いてあり、
「ご自由にお持ちください(1人1袋でお願いします)」と書いてあるよ。

こないだ3袋持って帰った。
83ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 13:59:23 ID:JSLuuFng0
もちろん3人だったのだろうな
84ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:16:44 ID:QvRqkeHf0
ぬかに天然の甘みを出したいときはメロンの皮入れるといいですよ。
メロンの皮自体もけっこう旨いし。
85ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 00:57:50 ID:IfLH6iEW0
>>82
マナーは守ろう

米屋やスーパーでお持ち帰りOKのヌカって、農薬はどうなのかなあ。
売ってるのでもある程度農薬は覚悟しなきゃいけないとは思うけど、
売ってるの無料のが同じくらい農薬が使われているのなら
やっぱり無料のやつのがいいよねえ。
86ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 02:23:59 ID:RJFHiuwn0
>>85
「無農薬」「減農薬」という『表示』がどこまで信用できるか、
となるとまた別問題だよ。
小売店がすでに「騙されてる」可能性だったあるわけだし。
牛肉の「国産表示」でさえ鵜呑みにはできないのだから。
87ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 02:26:22 ID:RJFHiuwn0
スレ違いになるけど、もっと酷いのが「黒豚」らしい。
何かの本で読んだけど、鹿児島黒豚に限っていうと、
出荷された量の約3倍の豚肉に「鹿児島黒豚」の表示が
されてたらしい。
88ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 02:28:10 ID:m5vIWxO30
それを言ったら、「魚沼産コシヒカリ」なんてだな・・・。
89ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 05:28:37 ID:tgPYJYFqO
生のらっきょを糠漬けされた方っていらっしゃいます?すごく気になってるんですが‥
90ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 09:12:32 ID:+sVT2dgT0
国産しじみもほとんど偽装だろ。
91ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 09:20:24 ID:A/9l31R20
かなしいねー
92ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 11:53:05 ID:+sVT2dgT0
らっきょも中国産が多いんだよな。
93ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 13:11:26 ID:pIKXJWdH0
アサリはともかく、シジミは意外と国内産多いよ。
94ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 16:53:31 ID:+sVT2dgT0
>>93
中国野菜残留農薬事件
中国産シジミの輸入は、昨年1年間で約6200トン。全輸入量の6割を占める。
http://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-ChineseVegitables.htm
95ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 17:49:08 ID:N8ukstKp0
牛肉に関しては国産、輸入牛の表示は一時問題になって大手も処分されたけど
今はBSEもあって規定が厳しく輸入、国産の表示に大しては偽りはないらしい。

ただ、神戸牛や松坂牛とかのブランドに関しては最終加工地で表示が可能なので
ブランドこそ意味ないらしいよ。

米も偽ブランドがばれて問題になってたし、改善されてる事を祈るしかない。
信頼出来るところで買うしかないよね。
96ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 19:57:03 ID:H7KcoQ/r0
スレ違いの話題は、そろそろ終わりにしませんか?
と、書いたところで、昨日、我が家のヌカたんを
かき混ぜていないことに気がついた・・・。
ごめんね、ヌカたん。
97ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:09:39 ID:FNVgDVTy0
>>96に関わらずスレ違いの継続でスマソ。

>>95
>>信頼出来るところで買うしかないよね。
ところが、その「信頼できるところ(店など)」がすでに騙されてたりするから
難しいんだよね・・・
店は良心的であっても、その仕入元が改ざんしてるかも知れないから。
98ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:34:54 ID:FlTmxaQR0
>>86
表示問題もあるね。うーん、迷う。

私はある程度の農薬は仕方が無いと思って糠漬けしてるけど、
みなさんは無農薬の糠をおとりよせしてますか?
やっぱり農薬なんて無い方が美味しい糠漬けになるんだろうなあ。
普通の糠(農薬あるかも)とはやっぱり違う!って思います?
99ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:39:02 ID:+U6Q+sP60
味はそんなに変わらないような気がするが
そりゃ薬物が体内に残留するかもしれんから体には無農薬が一番なのは
間違いないだろうけど
100ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:42:56 ID:A3wkMWVj0
国産牛と和牛も混同してる人が多いしね

輸入の黒毛和牛
国産のホルスタイン
101ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 21:09:01 ID:FlTmxaQR0
>>99
まあ健康を考えたら無農薬がいいだろうけどね。
味が変わらないんだったら、このままの路線で続けてみようかな。

週末のまったり飲酒タイムに向けてゆで卵の糠漬けセット完了。
ゆで卵の糠漬けをつまみにビールを飲む予定。楽しみだなあ。
102ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 22:11:03 ID:uU/0lqdT0
みなさんは漬ける時やまぜまぜした後、糠を綺麗に均しますよね?それともふわっと?ピタピタって叩く感じ?
と、どれが糠床にとってよい環境なんでしょうか?
103ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 22:34:09 ID:EASKKREV0
昨日出して、少し食べ残してしまったきゅうり・カブ・ブロッコリー。
やはり味が落ちているものの捨てられず、みじん切りにして
麻婆豆腐に混ぜてみた。
コリっとした歯ざわりと、酸味と塩気があいまってすごく美味かった。
家族は誰も気付かずお代わりしてた。
104ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 23:51:23 ID:AJ1/ijTS0
>>89
ノシ なかなか美味しいですよ。洗って、根元と先端を切って糠床へ。
漬けてから3日後くらいから食べ頃かな?
(という私もまだ漬けてから5日しか経ってないけど・・・)
105ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 00:35:30 ID:qTjPj70n0
農薬はない方がいいに決まってるけど、あまり神経質にならなくてもいいんじゃない?
現在の老人なんか何十年も農薬漬けの野菜をわんさか食べてきた(今も食べてる)はずなのに、
あれだけ長生きしてるんだから。
106ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 00:36:25 ID:4clnYEr50
>>102
ピタピタ派
107ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 00:41:30 ID:FjWmmHrn0
>>102
私もぴたぴた派。
表面を平らにならさないとカビが生えやすくなるらしいですよ。
108ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 01:32:27 ID:wnFqMKrw0
>>102
できるだけ表面のデコボコを少なくしておかないと
カビ菌が中にもぐっちゃうとか・・・
109ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 12:13:54 ID:sN+x3wBh0
これから夏がやってきますね。
ぬか床を冷蔵庫に入れて一日一回かきまぜてればカビは大丈夫かなあ。
最近暑くなってきて漬かりが早くなってるから、かき混ぜ回数も増やした方のが
いいのかと気になります。
同じように冷蔵庫に入れてても、やっぱり外気温の影響って大きいですね。
110ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 12:22:30 ID:pWRINL9+0
みんな〜!!
今日NHKのきょうの料理でぬか床やるよ〜!
111ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 14:24:25 ID:a6qA4wAD0
>>94
シジミは国内生産と輸入が共に二万トン弱くらいで、自給率約50%。
112ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 18:48:24 ID:LBZkxY/s0
近所のスーパーの対面販売で糠漬け買ってみた。
お手本にするつもりで期待してたら
激マズ。瓜は変な酸味ばかりがするし
茄子は全然漬かってなかった。
もう絶対買わない。デパ地下でも売ってる、漬物では
有名な所みたいだったのに・・・
もう何年も食べてないけど
実家の婆ちゃんの糠漬けが食いたい。
あれをお手本にしたい。
113ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 20:07:29 ID:88mcFhrP0
ばーちゃんに糠分けてもらってこーい
114ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:00:37 ID:ZYN0Hm100
そうそう、ばーちゃんに糠漬けのコツとか聞くと、ばーちゃんも嬉しそうだし
自分もうれしいし、みんなハッピーだよ。
115ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:10:41 ID:V0qpLIE/0
ばーちゃん・・・派手に痴呆になって特養のお世話になってる・・・orz

子どもの頃に食べたンまい物の記憶って強烈だよね。
親も夫も漬物嫌いであんまり漬物に関わらない人生だったが
30目前にして突然、小さな頃に食べたばあちゃんのぬか漬けの旨さを思い出した。

ぬか床育て初めてまだ1ヶ月だけどさ、可愛がって育てた自分ちの漬物って、
めちゃくちゃ美味しいんだね・・・
116ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:18:19 ID:DVxuQVb10
自分も試しにデパートで買ってみたけどマズかったw
117ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:19:37 ID:88mcFhrP0
なんかアミノ酸の味するよね、デパートの漬け物。。。
118ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 22:09:39 ID:wnFqMKrw0
>>115
婆ちゃん、ぬか床見ると記憶がよみがえって
ものすごい勢いで糠をかき回してくれるかも。
119ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 00:16:39 ID:SXCQU7XF0
>>110
見ました。
スタンダードなヌカ漬けでしたね。
番組みてたら瓶で漬けたくなってしまった。
120ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 03:00:26 ID:wzfTpPOC0
うちにも子供の頃ぬか床があって、バーチャンとカーチャンが毎日かき回していて、
それを見てた漏れもかき回す手伝いをしたのを覚えてる。
まだ幼稚園の頃だから、バーチャンカーチャンにしてみればむしろ迷惑だっただろうがw

で、キュウリやナスやいろんなものを漬けていたんだけど、
ある日バーチャンが「何でも漬けていいんだよ」と言ってくれた。
「野菜なら何でも」という意味だったんだろうが幼稚園の漏れにはそこまで理解できず、
自分のオモチャ(たしかミニカー)をぬけに漬けて怒られた。
121ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 06:18:05 ID:CTl4OOZI0
うちも漬物屋で買ってみたけど酸っぱいだけで、
酵母のあのほんわりとした香りが全くなくてまずかった。
プロなのに…
122ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 10:12:04 ID:Iv6Lt9dEO
なかなか美味しくなってきた〜かぶが旨い〜
少しまた酸っぱくなってきたけど
卵の殻が良いんでしたっけ?
それともビールがいいのかな?
みなさんどのくらいの頻度でビールとか投入しますか?
123ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 12:07:29 ID:+jYFs62k0
>>122
一度も投入したこと無い。
124ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 12:29:31 ID:Js8qAsI40
臭くなるし、通常漬けてる状態でビールは入れない方がいいよ
アルコール臭になるだけで効果は薄い

夏でもないのに酸っぱくなるのは、塩分濃度が低すぎる可能性大
日頃から塩投入が遅れがちなのかも
真夏に塩投入が遅れると、たった一日で超酸っぱくなり
元気な状態に戻すのに苦労するから、塩分濃度に対する意識を高める必要があると思う

ぬかみそからしや玉子の殻も、真夏で丸一日混ぜられなかった場合しか必要ないよ
125ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 14:37:06 ID:GZzSPvD10
ぬか床はじめて4日目でいり糠の香りからアルコール臭がしてきて
発酵し始めた?と喜んでいたら次の日にはヨーグルト臭プンプンに…。
糠を食べてみたらあんなに塩辛かったのが塩味ほとんどしなくなってる!
というわけで塩大さじ1投入&水抜きをしたら収まりました。(600gのミニ床です)
126ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 15:41:17 ID:NL8u8I2W0
オマイラの床の塩分濃度ってどんくらいよ?
感覚で塩入れてるだろうから数字ではわからないだろうけど
たとえば、「キュウリ半日(12時間)つけたものだと、そのままでは少ししょっぱいけど
御飯と食べると丁度いいくらいの塩分だ」とか、少し塩抜きして食べるとか
そのまま丸齧りでイケますとか・・・
ちなみにうちのは、半日キュウリでそのままイケるくらいの塩分。
127ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 15:57:42 ID:hjhrjDlP0
>>119

やっぱぬか床にはあれこれ入れるより、ばあばみたく
沢山混ぜる事が美味しく秘訣って思った。
毎日3回混ぜてるって言ってたよね。
128ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 17:03:02 ID:AjapA5GY0
>>126
これも難しいポイントだけど一言で「キュウリ半日」と言っても、
季節や場所(厳密にはその場の気温や湿度)やヌカの状態で全然違ってくるから、
「キュウリ半日」という基準さえバロメータにはなりにくいんだよね・・・
129ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 17:18:57 ID:xgiVmSXg0
このスレを見て、ぬか漬けを始めて1週間。
キャベツやグリーンボールを捨て漬けにして、その葉を捨てるに忍びず
細く切ってごま油を垂らしてみた。
結構旨いのネ。これで充分1品。
130ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:18:21 ID:xuB43rmv0
みんなぬかの水分対策はどうしてる?
タッパで密封してるから蒸発しないからかもしれないが
1日でぬかが柔らかくなりすぎてしまいます。
いつも窪みを作って水を抜いてるんだけどね
131ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:27:28 ID:rnVKY8/o0
>>130
ぬかの上に清潔な、乾いたフキンかよく絞ったフキンを常時載せておく。
フタを開けるたびにフキンをよく絞る。

これで完璧。やりすぎると水分不足になるくらい。
132ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:30:28 ID:O18NVGjx0
>>131
私もそのやり方。ただ布巾じゃなくてキッチンペーパー。
ゆるいかな?と思ったときに一晩かぶせておく。
133ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:45:48 ID:Iv6Lt9dEO
酸っぱい対策教えて下さった方々ありがとうございます
確かに塩少なかったかもしれません
しょっぱくなるのがいやなので野菜も塩揉みしてないし
塩揉みするときゅうりは半日でかなり漬かるかんじ
かぶは塩揉みして投入で一日半でちょうど良いかんじ
塩投入してみます
134ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 21:24:47 ID:DyNS4+ZZ0
糠漬け初心者です。
糠床がゆるくなるたびに足し糠してたら
いつしか糠床の量が倍くらいに増えてしまいました。
135ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 21:31:01 ID:w266SMu80
捨てなよ
136ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 22:51:10 ID:4vKFOeqb0
ぬか床作って2週間、せっせとかき混ぜ捨て漬けしていい感じになってきたので、
今日きゅうりを一本六時間ほど入れてみました。
味はまあおいしいけど、塩気がきつすぎるような。塩もみせずに投入したのに。
レシピ通り量ってつくったんだけど、塩が多すぎたのかな。糠を足して薄めようかな。
それともこれからまだまだ変わっていくと考え、余計なことせずもう少し捨て漬けしてみようかな。
137ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 23:20:56 ID:O18NVGjx0
>>134
>>131-132みたいに水気を取った方が糠が増えないよ。

>>136
捨て漬け&昆布を入れる

138ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 02:01:24 ID:kfB6/mpH0
あらかじめ塩が入ってる糠あるよ。
「京つけもの大安」っていうデパ地下などにある漬け物屋にある。450gで100円。
国内産原料、化学調味料、保存料、合成着色料無添加って謳ってる。
去年初めて買ったんだけど、なかなかいいよ。足し糠する度に塩分も追加できて楽です。
139ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 03:30:12 ID:VnGg660c0
>138
えー、マジ?
今まで京都に行くたびに大安で漬物買ってたけど全然知らなかったよ・・・
といっても今年から糠漬始めたばっかりで、それまで糠漬とか糠には興味なかったから
脳内スルーしてたんだな、きっとw 今度買ってくるよ。
d
140ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 05:08:52 ID:+7GnHtOo0
あらかじめ塩が入ってる糠なんて
熟成タイプであれ乾燥タイプであれスーパーやデパートに
いくらでも転がってないか?
唐辛子や昆布などの調味料入りのやつも多い。
商品によって500gや800g、1Kgだったりするが、
乾燥タイプなら1Kgあたりで150〜300円くらい、
熟成タイプなら1Kgあたりで300〜700円くらいかな。
141ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 05:47:14 ID:8Sjh/B/40
>>131>>132
亀レスすいません。やっぱりかぶせて置くんですね
毎日野菜を投入してるので
毎日布巾かキッチングペーパーをひくようにします
142ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 07:06:00 ID:6o7nbF1T0
>>110
あなたの書き込みを見てみました。
面白かった。
キャベツ4分の1つけられるなんてどんだけ大きなカメなんだよ…と。
うちも久松のカメ、ひとつおおきいのにしてみようかな。
143ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 10:08:31 ID:eEuSMlEq0
NHK見て瓶が欲しくなったよ。
今はダイソーのプラスチックだからなぁ、風情がない。
144ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 16:04:49 ID:uT/1b3es0
>>141
乾物の昆布や椎茸を入れて水分を吸い取らせる手もあるよ。
ダシも出るし水分も取るし一石二鳥。
私は乾物入れてペーパーかぶせてる。
145ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 16:19:50 ID:XxdiHDBA0
チャームナップミニを使う。
146ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 17:25:47 ID:xpBbbtR70
凹ませておいたところに溜まった水分をまわりの糠ごとスプーンですくう。
147ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 17:31:23 ID:qgGiyU4B0
自分は、くぼみを作った所に布を置いてる。翌日になると水分を吸い取ってるよ。

昨日、捨て漬け用にキャベツの外葉を漬けたけどウマそうなので食っちゃったw
148ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 22:16:50 ID:fdm1k2V80
今日は蓋を開けた瞬間、かすかな腐臭が。
2,3日前に山椒を大量投入して香気漂う床になっていたのに。
味をみて、さっそく塩投入。
山椒入れたときに塩を補わなかったのが間違いだった。
149ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 22:49:41 ID:Zm7puRXD0
「捨て漬け」…(キャベツの外皮、その墓野菜の切れ端等)醗酵を促し、風味を複雑に出す。
        2〜3日で交換。
味が酸っぱくなってきたら、「粉からし」を小さじ1杯加える。
毎日最低1〜2回はまめに底からかき混ぜると、
水っぽさ、酸っぱくなるのを防げます。
150ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 23:31:39 ID:a9i36wZy0
>>149
最近始めた人が信じてしまうので
適当なことは書かないほうがいいと思います
151ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 23:41:38 ID:XxdiHDBA0
そうだよ。何の為の「糠」なんだよ。
乳酸が発酵するんだから酸味があるのは当然だろ。
152ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 23:42:07 ID:a9i36wZy0
もしかして>60さんかな
153ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 00:23:25 ID:sdBOuRSy0
うちは食パン用タッパですが、蓋はしないで
ホコリ避けに上にふきんをかぶせてます。
(糠の上ではなく、タッパの上)
通気性もいいし、適度に水分が抜けるので
今まで糠の水抜きしたことないです。
154ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 00:53:51 ID:H0BIEsbi0
>>150
>149ですが、レタスクラブ「和食の基本」に掲載してあります。
適当な文章では無いですよ。
155ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 01:44:21 ID:TQh5UPWz0
アミノさん漬けの酸っぱいのが食べたくてしょうがない「!!!!
156ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 01:46:55 ID:f4JpJgS1O
糠床生活一月目。
糠が減ってきたので追加したいんですが、やはり塩を追加しないと痛んじゃいますか?
私は塩気の少ない酸っぱいのが好きなんですが…
157ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 04:38:52 ID:vTzd8+PI0
サバやイワシのぬか漬が美味しいと聞いて作ってみようと思うのですが、
それをやったことによってぬかが臭くなって使えなくなってしまうことは
ないですよね?
158ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 04:43:11 ID:z9ZJ/O+50
>>157
使えなくはならないけど匂い移りますよ。
別に取り分けてやった方がいいよ。
159ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 05:04:35 ID:z7xS6xtZ0
>>156
塩をひかえたいなら
夏場は常に冷蔵庫で保存。
つかりが遅くなるけど、夏は塩をきつくしないとすぐ状態が変わっちゃうから。
160ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 07:42:29 ID:dsIZiVXO0
レタスクラブが間違ってる。雑誌が正しいとは限らない。「ためしてガッテン」も時々訂正がある。
気をつけなさい。
161ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 07:49:43 ID:i+cmTlDFO
匂い判断して糠床芥子と塩を足してコネコネ。水は窪み付けてそこに吸水スポンジ置いてます。
人参、蕪、蕪の葉、茗荷、姫胡瓜、白菜の堅い方を漬けた余り塩っぱくないのが好きです。
162ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 08:24:37 ID:0N/RkCSt0
>>154
野菜から水が出るのでかき混ぜているだけでは
水っぽくなるのは防げません。
163ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 09:05:17 ID:dsIZiVXO0
漬物は保存食です。スローフードです。ぬか床が本格的に使えるまでは普通一ヶ月前後の時間が必要です。
発酵を促すためにビールだのヨーグルトだの化学調味料を加えるのは邪道です。江戸時代にはないのですから。
これらを加えると後々コントロールが効かなくなり結局捨ててしまうはめになります。
スーパーで売られているぬか漬けは必ず調味料で味付けされています。袋を見てください。
だからお店のぬか漬けの味を参考にしないでください。
味がおかしいと思ったらあなたの味覚障害かもしれません。
164ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 09:56:01 ID:a8fuq6KFO
はいはい
釣り乙
165ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 11:06:47 ID:/QQlymrs0
レタスクラブ「和食の基本」のページを担当した人が変なんだね
166ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 11:37:06 ID:BkZIb5cE0
ヌカ床に旨みをプラスするのは、キャベツが一番って実感中だなあ・・・
167ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 11:47:15 ID:p3YgJ9e+0
糠漬け生活半年、最初はひたすらすっぱい糠漬けに憧れていたけど、
すっぱいのに飽きて、うまみ重視になってきた。
低塩で室温だとすっぱくなりすぎるので、消費の少ない平日は冷蔵庫、
たくさん漬ける週末は常温、というようにコントロールするようになった。
同じ糠床なのに、常温だと一日できゅうりが古漬け状態になり、
冷蔵庫では三日たってもきゅうりはフレッシュ野菜状態のまま。
(薄ーく味はついている)
漬かるメカニズム自体にも、菌の活動が関与しているのかな?
168ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 12:24:29 ID:TQh5UPWz0
一番いいのは、これは!!!と思った家庭の糠床を、分けてもらう事ですかね。
169ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 12:46:29 ID:z7xS6xtZ0
>>168
おいしいぬか床をわけていただいても、
自分の手の乳酸菌が入ると味が変わっちゃうよね。
170ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 13:00:02 ID:YvD5JM8R0
うちでは糠床分けやってるな知り合いがいなかったので、
スーパーで売っているちょっと糠のついたキュウリの漬物買ってきて
そのまま入れてみたけど、効果あったのかな…
171ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 13:27:00 ID:VPXtJ9V+0
前にスーパーとかの糠漬けにくっついてる糠は
「見せ糠」だから役に立たないよって言われてたよね。

関係者の方、真実はどうなんでしょう。
172ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 18:02:07 ID:VBGJRcAn0
>>156
私は一回目の足し糠の時に塩は足さなかった。
糠漬けがしょっぱいと感じたからね。冬だったし。
だから必ず塩を入れなきゃダメという事は無いと思うよ。
でもこれから夏だから減塩床は管理が難しいと思う。
あと、減塩だと段々酸っぱい糠漬けになるよ。
酸っぱいのが好きならいいかも。
173ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:54 ID:2kC7iP320
>>165
自分で漬けたことがないのに記事書いてる悪寒。
174ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 22:06:49 ID:4WP6Enf00
すいかの皮の漬け方がわからなくて調べたら、鳥取県のサイトがでてきた。
そこに書いてあった通りやって漬けてみた。
どれくらいで漬かるのかわからないから、今回は実験のようなもの。
にんにくも一緒に漬けてるんだけど、すいかの味に影響でるのかな?
明日が楽しみ。
175ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 22:15:10 ID:dsIZiVXO0
ニンニクって殺菌作用があるじゃん?
ヌカ床の乳酸菌が減るのかな?
176ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 01:10:31 ID:8I3Wv+x30
にんにくは唐辛子みたいに風味付けに入れてる人もいるから
乳酸菌が減る事はない気がするな。わかんないけど。
つうかにんにく入れるとぬか床がものすごいにんにく臭になるね。
ぬか床の量が少ないから余計にそうなったのかもしれんけど。
177ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 01:32:44 ID:u4+sJijK0
ぬか漬けの理屈がわかるサイト、置いときます。
http://www.din.or.jp/~h_i/nukaraku.htm
http://www.ajiwai.com/otoko/make/nukaduke.htm
178ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 02:17:51 ID:V+86/0HzO
カルピスから出てるいきたまま腸に届く乳酸菌を増やしたい…
飲むヨーグルトを糠床に混ぜてもいいかな?
179ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 03:25:48 ID:ofMLLFCZ0
w
180ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 09:55:37 ID:fEEhZMaU0
自己責任で混ぜな。
181ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 10:00:02 ID:fEEhZMaU0
酵母は「手」に付着していることをお忘れなく。
182ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 10:45:40 ID:8veSe4VU0
>自分の糠床も酵母を増やすために
>知人が来たときには、できるだけ床に手を突っ込んでもらってます。

>正月などの人が集まるときは、親戚の子供にまで頼んでます。
>一日二十人くらいの手を入るときもあります。

↑この人のは超美味しいんだろうねw
183ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:17:53 ID:XcmcGIPF0
>>182
マジやばいってwww
抗生物質入れなきゃならなくなるよwwwwwwww
184ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 17:37:30 ID:qxoOaob30
>>182
何か汚い気がする…
185ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 18:18:54 ID:BUsjBBUU0
>>182
うわあ、食べたくないw
186ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 18:26:33 ID:JrkaathhO
個人の自由だけど、私は自分の手だけで頑張りたいw。
ヒゲの無い皮ごと食べられる長いも、早くスーパーに出回らないかな。
長いも旨すぎる。
187ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 19:02:17 ID:Ql/Wufv3O
アスパラガスを漬けたいのですが詳しく下ごしらえ教えて下さい。
188ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 19:22:29 ID:BUsjBBUU0
>>187
私はレンジでチンしてから冷まして入れてます。
レンジの秒数はオートなので何秒かわからない。
そんなに長い間じゃない。
189ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 21:40:43 ID:XcmcGIPF0
>>186
髭の無いのはつけて、洗ってそのまま食べても平気?
美味しそうで、美味しそうで、自分もやりたい。
190ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 22:18:28 ID:JrkaathhO
>>189皮ごと食べらるはず。
髭無し長いも開発しました!ってニュースを見ただけなんだけど、
レポーターが皮ごとすりおろして皮ごとどーぞってアピールしてたから。
黒い毛穴も無くつるつるで軟らかそうな皮でしたよ。
早く食べたい、少し位高くても買う勢い満々なんだけど、見当たらない。
191ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 22:57:41 ID:bhF83fpy0
週末、1日に4回もマゼマゼしていたせいか
味が良くなった〜!
ホント基本が大切ですね。
192ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:25:30 ID:B4XvZMBSO
長期寝かせる時は
表面が真っ白に
成るくらい塩撒いて
冷蔵庫!
使う時は、上の糠ごと
塩を捨てて掻き混ぜる
植物性の出汁ダケで
挑戦中です
2年目
193ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 04:36:41 ID:i7riAUsG0
変な時間に目が覚めてしまったのでまぜまぜしてみた
新しょうがのかたまりがスーパーで出ていて
紅しょうがと甘酢漬けした余りがあったので
ぬか床に入れてみたんだけど
しょうがってどのくらい漬けたら食べごろ?
自分、きゃべつ・きゅうり・かぶ・人参・大根くらいしか漬けないので
みなさんいろいろ漬けてるからやってみようと思います
長いもが美味しいとは、、、ぬか床がぬるぬるしないのかな?
194ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 05:09:52 ID:vDkZsGvP0
糠床が家庭に少なくなった昨今、折角床を作ったというのに飽きてきた。
スーパーで90円で売っている浅漬けに浮気気味。
塩漬けにしようか思案中の所、このスレをハケーン。
何か目新しいネタがないかロムってみる!
195ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 09:28:55 ID:Pe1GSGLA0
追加用の糠、
いつもは生糠を使っているけれど、これからの時期は傷みが心配。
生糠って冷凍保存オケ?
196ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 12:32:49 ID:cSJXIjor0
OKだけど、正直言って糠はそこまでするもんじゃないから、
できれば少量ずつ米屋とかでもらって使い切るほうが衛生的だし
風味においてもよいと思う。
197ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 14:03:53 ID:PaZACXFE0
冷凍保存できるのね〜。
酵母や乳酸菌が凍死しちゃうかと思って、
いりぬか買わなくちゃ!と思ってた。

今朝食べた胡瓜がペンキと言うか、シンナーと言うか、
石油系っぽい臭いがしたんだけど、
もしかして容器が悪いのかな?
プラスチックのタッパーウエアだから、何かの成分が溶け出しちゃった?
容器の材質は何が一番いいのかなぁ?
198ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 14:32:58 ID:OurZG8840
>>197
シンナー臭は、自分は塩しっかり足して毎日よくかき混ぜたら3日くらいで直った。
最近塩を足し忘れてないかな?
199ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 14:49:35 ID:PaZACXFE0
しょっぱいのが苦手だから、あんまり足してない。
容器のせいじゃないのね。
がんばってみます!
200ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 15:52:34 ID:2HNB1weU0
酸っぱくなっちゃったんで
芥子・塩・唐辛子・卵殻・干しエビ・炭酸カルシウムのサプリを投入。
だいぶ酸っぱい味が解消されて匂いも薄くなってきました。
201ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 16:25:43 ID:oNOtdIE/0
冷凍は、戻す時細心の注意が要る。
202ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:22:29 ID:PaZACXFE0
え?どんな注意?
203ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:28:44 ID:oNOtdIE/0
冷蔵庫で、ゆっくり戻せ!!!1
204ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:36:48 ID:utQbda8J0
刺身みたいだね
205ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:40:39 ID:oNOtdIE/0
そりゃそうだ、活きてんだから
206ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:51:31 ID:46U3hTY/0
普通に室温で戻してたよ・・・
207ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 20:08:14 ID:adYYuKEn0
皆さん、ナスは絞ってから食べてます?
水分が残っているうちは早い?
208ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 20:13:09 ID:+gO0dI1P0
>>193
自分は新しょうがの場合1日で食べる。
キュウリ1日のぬか床です。
209ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 20:36:49 ID:ylFvM3gb0
きゅうりにちょっと飽きたので長芋仕込んだ。
ヒゲありだけど。
土まみれだったので皮むいてみた。
あー明日の朝食&お弁当楽しみだー
210ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 20:40:17 ID:+gO0dI1P0
パプリカ漬けようと思うんだけど、パプリカの皮って剥いた方がいいのかな?
211ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 21:01:06 ID:u2Usj55X0
>>209
食べすぎには注意したほうがいいよ
俺はおいしすぎて一人で1本食べてしまったんだが
その後少したら吐きそうになってやばかった
212ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 01:16:07 ID:oCxQNNXl0
>208
ありがとです
213ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 02:21:51 ID:9k2U0qBK0
>>209
ウマソー!!!
明日、報告キボンヌね
214ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 11:15:37 ID:ETv4LqfR0
>>207
切って漬けてるから、洗った切り口が水っぽくないよう軽〜く絞って、
それから切って食べてる。
食べたときにいい味の汁がでるのが美味しいんじゃん!早くはないと思うよ。
215ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 12:38:56 ID:LPnG3Qko0
マルイ漬物で買ってる追加用のぬかいいよ。ぬかは有機栽培で
昆布と唐辛子と塩が最初から調合されてる。
私は確実にスーパーのとは違って上手く出来るようになったんでオススメー。
送料と振込手数料の方が高いのがちょっとね。
1袋500gだったかな?のコストは諸々で500円也。ぬかとしては
高いな。でも素材にこだわりたい。近くに無農薬の米屋あったらなぁ。
216ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 13:45:20 ID:J5WlO7Ct0
近所のスーパーでぬかみそからし買おうとしたけど
裏面を見たら、原料:芥子・昆布・唐辛子・グルタミン酸ナトリウム
…卵殻と山椒が入っているやつが欲しかったのに。orz
また他のスーパーに探しに行かなくちゃ。
217ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 14:45:36 ID:G1pai0V10
>216
shop99にも置いてたよ。
卵の殻は入ってた。山椒はどうだったかな。
218ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 17:22:06 ID:ZxBf1zc+0
♪ショッ プ キュッ キュ キュッ キュキュキュ〜!
219ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 17:35:22 ID:J5WlO7Ct0
>>217
ありがとう!
でもうちの近所の99は先日見たけどなかったよ。
店が小さいからかな。でも見落としかもしれないからもう一度よく探してみます。
そして、99と同じカネニシキのいりぬかを税込み98円で売ってる
ちょっと離れたスーパーはぬかみそからし自体が売り切れ…。(ノД`)シクシク
220ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 17:37:57 ID:BJyhbeAd0
>>209です。
長芋に挑戦したのは3度目だったのですが、
うちのヌカテリーナの味が良くなったせいか家族の評判も良かったです。
サクサク、ネバネバで旨みが増して、本当に美味しいのでオススメです。
お弁当に入れてお昼にも堪能しました!
子供が野菜炒めなんかは嫌いで食べないのに
ぬか漬けは喜んで食べてくれるので頑張っています。
>>211一本食いですか。でもあの美味しさは止まらなくなりますよね。
221ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 17:43:20 ID:G0BtZwUS0
ヌカテリーナだってさ ( ゚,_・・゚)
222ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 21:43:31 ID:BJyhbeAd0
じゃあぬかタン
223ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 00:56:43 ID:sbmjjyGP0
すみません、スーパーで売ってる熟成が済んでるタイプのパック入りヌカで
いちばん美味しいのはどれだかわかりますか?
今すぐヌカ漬を始めたいのですが、じっくり時間をかけて自分の味を作るというより
既成でそこそこ美味しいもので十分かなと思っています。
224ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 01:56:42 ID:V7bw+K4O0
たったの二週間の準備も出来ない人がその後の手入れを続けるとは思えない。
225ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 03:57:32 ID:Zf5JtsbO0
>いちばん美味しいのはどれだかわかりますか?
これは無理だね、好みが分かれる
一番美味しい日本酒の銘柄は何ですか?ってのと同じ質問

あと熟成済みパック入り簡易ぬか床だと維持が難しい
初めての人なら、数回漬けてパックごと買い替えになると思う

熟成済み樽型にするか、パックタイプを自分で別容器に入れ替えて漬けるか
前者は冷蔵庫に入れず毎日攪拌、キャベツ(お勧め)などを食べたい人向け
後者は冷蔵庫に入れ多少攪拌を忘れてもok、きゅうりなどで満足な人向け
226ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 04:14:50 ID:LctD9a410
>>221
何も出来ないからって、当たり散らすな!!!!
227ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 07:13:18 ID:ygZtB1mP0
ヌカテリーナテラキモス
228ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 07:28:01 ID:PLVISQ2b0
>>223
どれがいちばんって、スーパーにそんなにたくさん種類おいてあるの?
うちの近所のスーパーは400円くらいで化学調味料入りのと
800円くらいで無添加のと2種類しかなかったよ。
買ったことはないけど手軽に始めるなら
楽天とかで検索すると糠&容器付きの漬け物とかも売ってるよ。
229ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 09:02:56 ID:pE+NP5lT0
>>220ですが>>226さんではありません。
私はぬか漬けマイナー地域に住む者です。
今日は昨夕仕込んだキャベツと人参をお弁当に入れて来ました。
結構自分のヌカ床に何かしらの呼び名を付けている人いるんじゃない?
過去ログにも(まとめありがとうございます)そんな事あったような。
230ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 09:55:54 ID:qCxq1BIz0
呼び名なんかないな。
っていうか、付けててもいいけどそれをここで堂々と言うから
気持ち悪いって思う人がいても不思議ではないんでは???
231ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 10:02:23 ID:w1xNd+Mz0
うちのヌカマンチョにはいつもお世話になっています
232ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 10:22:36 ID:pE+NP5lT0
コソーリ思うだけにする。
233ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 11:27:34 ID:w1xNd+Mz0
反省しますた
234ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 11:56:36 ID:VZugbB/i0
聞いてヌカテリーナ
235ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 15:32:14 ID:6ap1n9XQ0
>>223
スーパーで熟成済みのを買った者です。
熟成済みといっても「最初の3週間の手間が省ける」程度で、
日々のかき混ぜは必要だし、すぐに水分が増えて対策をすることになる。

そして「すぐ食べられる」って書いてあっても、最初のは美味しくない。
傷むのを予防する為だろうか、塩分が高くてしょっからいんだよね。
最低でも2〜3日は捨て漬けして様子見たほうが、美味しいよ。

てなわけで、ど〜せ少しづつ自分ちの味に変わってくのだから、
どこのを買っても一緒だよ。
とりあえず手ごろなのを買ってみればいいと思う。
236ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 15:33:19 ID:LctD9a410
>>229
あんたもヘタレダナwww
ナンデ、こんなんでファビョッテンノ?
思った、ジブンノ意見書けばいいだろ!!
237ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 15:39:13 ID:WTh0aNz10
スルー推奨
238ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 15:51:01 ID:LctD9a410
>>237
ははは、女の一番嫌な処が、
あんたの糠床にもきっと出ているだろうなwww
239ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 17:10:54 ID:PLVISQ2b0
    ∩___∩     /
   | ノ     ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒lノ
 / __    \ \ヽ
. (___)    \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
240ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 18:08:22 ID:Qxo72BV+0
ビール酵母入れたいんですが、試した方おられますか?

豚肉塊つけておられる方いますか?

よろしくお願いいたします。
241ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 18:28:14 ID:aYTTEEd70
肉魚を漬けるときはそれ用に取り分けた方がいいよー
242ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 18:48:14 ID:z+RnhyYt0
>>240
時々豚肉を漬けます(豚肉用に糠床を分けてから)。
豚肉(ロースみたいな厚みのあるやつ)を3時間位糠床に漬けて、
軽く糠を払ってフライパンでソテーして出来上がり。
これは美味しい! 冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりだと思います。
243ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 19:02:41 ID:w1xNd+Mz0
>>242
味付けはどうしてるんですか?
一度作ってみたいのですが
244ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 19:12:34 ID:WTh0aNz10
>>241ゆで卵の時もぬかを取り分けた方がいいのかな?
245ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 19:29:06 ID:Qxo72BV+0
242様 ありがとうございます。

”へしこ”という鯖の糠漬けが大好きなもんで魚がいけるんなら肉もありかな?

と思っていました。豚肉なら塩漬けのパンチェッタより美味しいはずですよね。

鳥の手羽などでも挑戦してみます。

ありがとうございました。 240。
246ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 20:40:05 ID:ZwI7p3Dh0
豚の糠漬け焼き、味付けはそのままでいいよ〜>>243
糠だけで十分しょっぱいし。
247ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 21:17:20 ID:Vxeo/SI00
>>244
タマゴからは汁が出ないから大丈夫、とオモワレ
やったことがないからワカランが
248ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 22:13:01 ID:dgaLiuYW0
殻付きの生卵をぬか床に入れとくとピータンに!
249ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 22:44:42 ID:w1xNd+Mz0
>>246
サンキュー
250ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 00:48:52 ID:gBz5fmPP0
なんともいえん変な臭いがしてるなぁ
塩入れすぎたか
251ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 01:05:29 ID:VvlDyKHd0
それはない
252ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 08:01:09 ID:2dgFNwGm0
卵、茹でたのを殻むいてそのまま漬けても
糠に影響はでないですよ
253ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 09:02:02 ID:GwGle+hI0
>>247>>252
どうもありがd
やってみます。
254ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 09:08:29 ID:U05aDkji0
卵って何時間ぐらい漬ければいいの?
255ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 10:20:54 ID:kgLJ9rZ30
>254
簡単なことなんだし自分で漬けてみればいいじゃん
256ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 12:16:11 ID:Xl9PDTIY0
動物性の物って入れたくないなぁ。卵の殻もなんか気持ち悪い。私はね。
257ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:13:42 ID:V7/Is6SR0
長芋漬けてみたけど、口に合わなかった。
(そういえば私はトロロが大嫌い)
輪切りにしてフライパンでバター焼きして塩振って食べたら(゚∀゚)=3ウマー!でした。
258ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:41:13 ID:2mcWnCY30
>>257
嫌いなら、ヤルナヨw
馬鹿か、癖悪あおりかwww
259ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:22:23 ID:V7/Is6SR0
>>258
ぬかみそに漬かって氏ね
260ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:49:14 ID:Xl9PDTIY0
いつだったか、めちゃイケで、みつ浦がぬか床に漬かって
鼻だけで息してたな。あれは面白かたw
261ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 16:45:09 ID:fPBFuATH0
>>260
もったいない…でもそれ、糠を水でこねただけだったりしてw
262ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:13:40 ID:Xl9PDTIY0
>>261
多分ネタだから、そうだと思うw
結構デカイ樽だった。
263ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 19:16:00 ID:mhzxWpyi0
そういえば何かの本に女性の体には乳酸菌が多いので、ぬか床は女性の手でかき
まぜるとよいとか書いてあったな。ホントかな。
264ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 19:32:41 ID:v5QfHfmQ0
女性の膣内は強酸性。
ぬか床も酸性。
ゆえに女性の膣内分泌液はぬか床に良いという説がっ!!
265ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 20:35:08 ID:qLbBLb9p0
膣を酸性にしてるのは酵母だから女性の体には乳酸菌が多いの。

だから膣に良くない菌が繁殖してかゆくなった時には
ヨーグルトや日本酒で膣洗浄すればすぐに良くなる。
266ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:00:43 ID:H8o8Yl/1O
いくらネタでもあんまりですよ。
267ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:23:27 ID:qLbBLb9p0
>>266
ねたじゃないよ。
本当の話。
ググってみな。
268ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:33:47 ID:fWnWKDw7P
ググる価値もないからスルーで
269ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:35:31 ID:GwGle+hI0
ゆで卵大成功♪
取り分けせずに漬けて5時間で珍味に!
黄身がまろやか〜で家族の者にも好評でした。
今度はウズラでやってみます、ありがとうございました。
270ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:15:36 ID:fLbggIL20
薬事法では「よくなる」という言葉は医者以外使っちゃいけないんですよ。
271ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 00:11:54 ID:cE/W5GX40
卵、成功して良かったね!

>257
とろろは私も苦手。だけど、長芋を千切りにして醤油で食べるのは
好きです。で、ぬかづけもおいしいと思う。
272ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 02:37:20 ID:TpZFdJ7h0
ぬか漬けしないで普通に食べたほうが美味しい場合もありますね。
273ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 02:37:59 ID:TpZFdJ7h0
ぬか漬け=マヨネーズ論
274ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 08:00:41 ID:hTZgr0Ih0
>>265
スレ違いだけどこの話し聞いたことあるよ。

オーストラリアに行ってた友達が現地で体が弱ってカンジダになったとき
医者にヨーグルトタンポンなるものを薦められたそうだ。
タンポンをヨーグルトにつけておいてそれを膣に入れるだけなんだって。
2,3日で治ったって言ってた。

長芋をつけるとぬかにうまみが出るというのでやってみましたが、何も変わらない…
何回もやらないとうまみは出ない?


275ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 09:42:03 ID:M0jQWVzy0
自演乙
276ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 09:48:51 ID:8/cd1/pJ0
ヨーグルトタンポン?

すんげー嘘クサ!!
もう少しマシな嘘を考えろ。
277ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 11:37:20 ID:TpZFdJ7h0
ヨーグルトの真偽は不明だが西洋医学が正しくないのは確かだ。
278ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 11:52:33 ID:iAAJDpw70
スレ違いどころか板違いなわけだが。
279ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 12:44:24 ID:wlTQRk5W0
大豆や黄な粉を入れると良いっつーんで、黄な粉を足し糠する感じで
入れてみたんだが、臭いや味はさておいて、糠がミョーに油っぽくなった・・・
床を混ぜた後の手がめちゃめちゃヌラヌラヌラ・・・・なんか納得できないorz
280ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 13:49:16 ID:yEv9NWXIO
人参が美味すぎる。
最近急に暑くなって、冷蔵庫管理にしたんだけど、今のところいい感じ。
茄子も美味しくなってきたし、胡瓜もいい。夏野菜マンセー!
281274:2006/06/17(土) 16:52:38 ID:Bwo1e8U50
自演じゃないし、本当の話だよ。
凝り固まって少しかたくなだと思うが…まあリアルでもこういう人が多いので別にいいや。
スレ違いにしてすまなかったね。









282ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 18:05:25 ID:1/XyKYjA0
>>281
リアルでも空気よめなくて、自分の非を他人のせいにして、
なおかつ自分に都合の良いポジティブシンキングなんでしょうね。
283ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 19:49:24 ID:TpZFdJ7h0
>>282は相当屈折してる。うちのキュウリみたいに。
284ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 20:10:22 ID:3mFwHW3X0
相当ねじまがってる。うちの人参みたいに。
285ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 20:34:17 ID:wvjNd+bRO
タンポンに水分つけたらどうなるかわからんのか?age厨は。
286ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 21:04:02 ID:7u9BMe7QP
タンポンはNGワード



って書くと自分のレスも見えなくなる件についてw
287ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 21:13:09 ID:6nGLFb/V0
豚肉 漬けて焼いたら超うめ〜。
卵は漬け過ぎてすっぱかった。
288ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 21:52:50 ID:LjecPsdz0
タコの足(生)もなかなか美味しいですよ。
漬けすぎないようにね。
イカはやったことないけど、たぶんこれも美味しいと思います。
289ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 22:01:56 ID:h6u99Pug0
>>288
お!それ旨そう!何時間位漬けましたか?参考に教えて下さい。
290ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 23:24:06 ID:HkGeaSG70
>>288
それも焼いて食べるんですか?
網焼?それともオイルひいてフライパン?
291288:2006/06/18(日) 01:15:41 ID:tBahiMx+0
>>289-290
漬ける時間は大きさ(太さ)によって違うので一概には言えませんが、
鉛筆くらいの太さなら数時間、キュウリくらいの太さなら半日くらいです。
もちろん季節や室温や好みにより誤差はありますが。
軽く焼いても美味しいですが、材料が刺身用なら生のままでも美味しいです。

あと、タコ足の漬物は私は大好きなのですが、家族や友人の中で、私が見る限り
だいたい5人に1人くらいですが「二度と食いたくない」という人もいるようで、
個人により好き嫌いが分かれる傾向があるようです。
もし口に合わなかったらゴメンナサイです。
ともあれ、ぜひとも一度トライしてみる価値はあると思います。
292ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 07:29:41 ID:qeOSvwh20
えっとね、スルメイカでやったことある。本体とげそは超うまになった。
コンロの上に魚用の焼き網を乗せて焼いた。
3日漬けたよ。ただしわが家の糠床は、かなり減塩。
それから、胆を塩に埋めて1日おいてから、糠に漬けてみた。焼いて喰ったが、塩辛かった。
塩辛を焼いて喰ったようなものだった。2度とやらね。
あとね、鮭の切り身もいけますよ。とくに皮がうまくなるよ。
焼き網で皮をかりかりに焼いて喰うのはたまらんよ。
いずれも、糠を取り分けて漬けた。漬けた後の糠は捨てたから、
その後も使えるのかどうかは聞かないでちょーだい。
293ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 08:40:08 ID:OHcZYPWi0
水ナスのぬか漬けに挑戦しているんですが、
どうも色が鮮やかに仕上がりません。

ミョウバンをすり込み、塩を軽くすり込んで20分程置いてから、
ぬかに漬けてます。
長ナスならとても色鮮やかに漬かります。

何が違うんですかね??
294ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 09:47:04 ID:5rZLNAUE0
俺は水ナスの色が変わった感じが好きだから
気にしないけどな
295ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 11:27:42 ID:9S8yzw190
豚肉だの魚介だのって、焼く前に水で洗ってヌカを落とすんですよね?
296ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 14:30:31 ID:bNenrPVI0
>>295
基本は洗わずに焼くのでは?
ただし、糠床に卵殻などを入れていると、
食べるとき、ジャリジャリして不味いです。(T-T)
297ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 14:39:10 ID:wxK4aOhv0
布やペーパーで余分な糠を拭き落として焼くのでは?
魚の味噌漬けなんかはそうやって焼きますし。
298ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 23:51:59 ID:0eCfYuaC0
うちにヌカタンが実家からやって来て、2週間。
よくまぜて可愛がってるのに糠の味が弱いんです。
糠を足しているんだけど、それ以外に何か良い方法があれば教え下さい。
299ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 01:07:51 ID:G6vUG9Q60
実家に電話して聞くのが一番いいんじゃない?
実家みたいな味にしたいんでしょ?
300ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:13:52 ID:u12bmBWI0
1日3回くらいまぜてるのに酸っぱい、、、
人にも食べてもらったけど、ちっょと酸っぱいって言われる
あの風味が豊かなぬか漬けが食べたいよ〜
卵の殻もからしも塩も投入してるのにぃ、、、
301ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:32:57 ID:R5L8P4zg0
>>300
前スレだったかな。
食パンがいいってあったから
真似したら味が良くなったよ。
それからは酸っぱくなったらパンを入れるようにしてる。
302ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 15:12:41 ID:29H59WCm0
スレ違いで恐縮ですが食パンと聞いて思い出したので書きます。
パン床やったことある人いますか?
私は以前やって、思っていたよりは美味しくてぬか漬に近い味だったものの、
やっぱりぬか漬の味には及ばないためやめてしまいましたが、
ぬか漬に負けないくらい美味しいパン床を作った人はいませんか?
303ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 15:42:39 ID:VPQVCVoH0
>>300
塩追加投入をしていなかったら
酸っぱい匂いプンプンになってしまって
塩・芥子・唐辛子大量投入してどうにか酸っぱい味は収まったけど
一度酸っぱくなった匂いはなかなか取れず、待ちきれなくて
思い切って半分ぐらい入れ替えしちゃったよ。

それ以降は毎日水抜き&塩入れて塩分濃度高め・水分少なめに管理してるけど
本当は酸っぱくもしょっぱくもない薄味のお漬け物にしたい。
冷蔵庫管理にした方がいいのかな?
304300:2006/06/19(月) 17:02:11 ID:u12bmBWI0
そうかぁ、同じぬかで同じように妹にも作ってあげたんだけど
妹んちのはすっぱくない、、、
やっぱり環境ですかねぇ?暑いのかなぁ風通しいいとか関係ないですものね
食パンかぁ、、勇気いるなぁ、、ちょっと入れてみようかな、、、
いろいろ教えてくださってありがとうです
305:2006/06/19(月) 20:31:26 ID:Lr+AwQM20
主人が男か女かでちがうんじゃないかな?
基本に忠実なうちのも酸っぱい。
306298:2006/06/19(月) 21:54:22 ID:rUqhMFC40
実家の母に聞いたのですが、特別なこだわりとかないようで、基本の事しかやって
いないよう。もちろん、基本は大事だと思うので守っていますが。
こちらのスレや本を参考に風味を出す為に、昆布・にんにく・りんごの芯を足し、
ビオフェルミンを投入して醗酵を促してみたりと研究しているのですが・・・。
私もパンを入れてみようかと思ってるのですが、中に含まれるバターは問題ない
のでしょうか。色々な物を入れ過ぎかなぁと、初心者なもので迷ってます・・
307ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 23:17:05 ID:2Hx3GkH50
ビ・・・ビオフェルミン入れると発酵するんですか???
308298:2006/06/19(月) 23:19:22 ID:rUqhMFC40
ここのスレにかいてあったので入れてみたんですけど、少量だったせいか特に変化ありませんでした。
乳酸菌が良いとあったので。
309:2006/06/20(火) 00:24:02 ID:a89tlKNX0
乳酸菌以外も投入する事になりますよ!>ビオフェルミン
スレの書き込みはよーーーく考察してくださいね。
310ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 02:22:48 ID:uVw2Xthy0
今の時期からぬかみそからしを使う人は夏場を乗り切れません。
もし乗り切れたとしても、大量のぬかみそからしを使用するため
毎日からし味のぬか漬けを食べることになるでしょう。

からし味の強いぬか床を元に戻すには、ゴッソリ捨てないと直りません。

同じ床から始めたのに、我が家の床だけ味が変
教えてもらったのに改善しない予想される問題点

・床の大きさが違うのに追加する塩の量が同じ
・漬ける野菜の量が違うため、減る塩の量も違う
・あわてて多目に塩を追加したが、それでもまだ塩分不足
 その塩分不足の床と床分けしてくれた人の床を比較している
 教えてもらい同じペースで塩を追加しても塩分不足は解消されず

311ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 05:02:31 ID:3wKiorYZO
下手な歌を歌うと糠床が腐るってね!
312ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 10:08:38 ID:8XzgTECt0
うちも低塩でいきたいのですが、冷蔵庫に入れた方がいいか悩んでます。
今の所、カビも酢っぱ味もないのですが、
東京でマンション日中留守にする事が多いので、これからの季節は・・・。
常温・冷蔵庫両方でコントロールされてる方もいるようですが、糠床は気温変化
を繰り返しても大丈夫&強いものなのですか?
冷蔵庫保存にする場合は、3日に1度位常温に出さないと醗酵が進まないという話
も聞きましたが、何分素人なものでよく分かりません。。。
313ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 10:33:03 ID:3Tm/OuY90
セメダイン臭になってしまいました。
もう2週間も、毎日毎日気づいた時にはかき混ぜるようにして
日に5回くらいかき混ぜるようにしたり、塩を追加したりした
のですが、一向に改善しません。
もうどうにもならないんでしょうか?
腐敗臭ではなければどうにかなる。とどこかで読んだので
一生懸命復活させようとがんばってるのですが。。。
半分くらい捨てて、新しいのを追加した方が良いですか?
314ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 15:22:32 ID:ROEfE5p00
私も以前に冷蔵庫(タッパー)で漬けているときもありました。
丸一年くらいだったと思いますが平気でした。

セメダイン臭は>1のlink先にあったと思います。
315ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 16:02:57 ID:8XzgTECt0
えーと、それは、冷蔵庫に入れっ放しのままでも美味しく漬かって平気だった
という意味ですか?
316ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 16:06:29 ID:Sc0C5iYV0
セメダイン臭のする糠床で漬けたきゅうりは、
やっぱりセメダイン臭がして、まずいの我慢して食べたら胸焼けしたよ。
自分はお勧めできない。

塩入れてよくかき混ぜたら数日で直ったので、>>313のお役には立てず。スマヌ。
317314:2006/06/20(火) 17:18:49 ID:ROEfE5p00
>315
そういう意味です
もし冷蔵庫から出したいのであれば、春秋くらいの気温で
温度変化の少ない季節がいいと思います。
根拠はありませんし、個人的な考えです。

冷蔵庫で漬けてたのは最初の頃で、今は常温で漬けています。
食べ比べしていませんが、常温の方が美味しいかも知れません。
冷蔵庫のときは薄塩のせいもあり、漬けるのに倍の時間を要するので
2日に1度しか混ぜませんでした(問題もおきませんでした)
それが要因かもしれません。

でも、真夏日に閉め切った部屋に薄塩のぬか床を放置して不味くなるより
冷蔵庫の方がいいですよね。
2日に1度の攪拌で適当に漬けるのも楽でした。
だから飽きなかったのかも。
318ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 20:24:51 ID:8PeOYRyP0
某スーパーで買ったきゅうりを漬けるとヌカがうんこ臭くなって漬けたきゅうりの味もそんな感じ
大腸菌かな
319ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 20:27:45 ID:3nrRQ2vW0
>>298
私は基本のことしかやってないけど、味はそこそこあるよ。
昆布を入れて旨味を足してみたら?
320ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 20:49:56 ID:0nllwb9N0
>>298
無添加みそで酵母添加
321ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 21:26:01 ID:a89tlKNX0
いっそ味噌に漬けてしまえ。
322ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 21:39:46 ID:ijWNE/Tv0
暑さより、やっぱ、通気性!!!
嫌気性の菌が、最期はアンモニア臭を出す。
323ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 21:53:00 ID:rLgMqpNR0
糠床を容器からどこか広いところにあけてほぐし
二三時間放って置くってのはどうだ
324ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 21:56:19 ID:zvBzNcXR0
スーパーやデパートで売ってる熟成済みのぬかを何種類も混ぜる。これ最強!
しかもそこそこいける。
325298:2006/06/20(火) 22:34:46 ID:aMWyxCB40
>>314さん 皆さん
色々と有難うごさいました。身近に冷蔵庫保存してる人がいなかったので参考に
なりました。暑過ぎると糠床も心配だし漬かり時間の調整も家を留守にしてると
難しいなぁと思っていたので。糠床の味が安定したら冷蔵庫保存にチャレンジし
てみたいと思います。
昆布はかなり足したのですが、お味噌もアリなんですね。
326ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 23:09:11 ID:noPd0MWqO
うわぁ、やってしまった…
風邪をひいてまる一日かきまぜ
ないで蓋を開けたら、、、、、
  真っ白だった(T_T)
327ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 23:22:58 ID:wkhaoCNu0
自分も一日1回か2回しか混ぜないけど、
一日でそんな真っ白になる?

シンナー臭って、はっきりとわかる?
ベンジンみたいな匂いする?
ツーンとしたぬかの匂いはするけど、
シンナーみたいな匂いにはなったことないんだけど…

328ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 23:27:08 ID:noPd0MWqO
ごめんなさい!ageてしまいました…
あぁぁ、とりあえず表面から3分の1くらい取りのぞい
てカビ部分を捨てたけど、やっぱダメかなぁ。
あーぁ。
329ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 00:04:57 ID:H00ZhBps0
そこでカビキラーですよ。












ここの住人はやりかねんな。
330ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 00:30:40 ID:7jrL6D9c0
>>328
俺は丸々24時間混ぜなかったことあって
真っ白になったけど反省して塩を多めに振って
1日2回を続けたら復活したよ
331ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 00:38:57 ID:0HirBFoy0
>>326
常温で保存してるの?
冷蔵庫だと1日くらいなら真っ白にはならないけど。
332ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 03:52:33 ID:M2izfazZ0
夏の管理は大変だよ。
出来れば、ベランダや風通しの良いところに出せば十分だが、
湿度が高く、密閉された空間だと、一日で、開けてびっくり玉手箱に成るよ。
まあ、悪玉菌ばかりじゃ無いけどね。
333ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 06:28:04 ID:5jwQmyhU0
今の気温で24時間混ぜないと白くなるのは塩分不足
気をつけて

最近始めた人が増えて応援したいけど
塩分不足の人が多い感じ?
夏場は通常より濃い目の塩分じゃないと危ないよ
っていうか御愁傷様になります

この気温で一日手を加えないと白くなる人は
1/3くらい冷凍ストックしておくといいかも
334ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 06:30:27 ID:5jwQmyhU0
全部ダメになるより
そのストックを種にして作り直せるから
保険作っといて

今ヤバイ人は真夏は超えられないよ
335糠っち:2006/06/21(水) 09:33:50 ID:UJhsysnI0 BE:403889478-
なんでageちゃいけないの?
336ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 09:40:41 ID:1CdOuqX/0
数日前酸っぱいことで相談したものですが
臭いもシンナー臭くなりそうになったので
昨日塩もみした野菜をたくさん捨て漬けしました
今朝あけたら臭いも改善していました〜
何も漬けない日が結構あるので漬けない日は冷蔵庫ですかね?
頑張って毎日漬けて食べます〜
337ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 11:01:50 ID:jCjDN+DEO
あんまり外にだしたり冷蔵庫に入れたり気温の変化が激しいと、味が安定しない気がするけどなあ。

うちは年間通して冷蔵庫だけど、大きなトラブルはまだない。キュウリは一日で漬かるかな。ニンニクと鷹の爪をたくさんいれてるからか、三日混ぜないくらいでは味も変わらずなんともない。
338ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 11:19:18 ID:A2B/eosK0
最近ぬか床を作って、今は漬け捨て段階です。
漬け捨てを味見すると、なんだか渋みというかエグミがありますね。
あれは糠のアクかなんかなんだろうか…。
339ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 13:05:51 ID:f3kzFPV7O
>>326 >>328です。
やっぱり塩分不足だったようです。
塩辛いのがイヤですっぱい糠床を目指していたので、
3ヵ月前に最初に塩を入れた時以来、まったく塩を
入れていなかったんです。
みなさんの書き込みを参考にして今朝お塩を大量投入
、これからニンニクと唐辛子を買いに行ってきますww
おいしく復活できたら、教えて頂いた【冷凍庫保険】
やろうと思います(n_n*) 
ちなみにうちでは山芋(とろろ芋)が大人気ですよ。
340ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 13:10:27 ID:f3kzFPV7O
↑(とろろ芋)の前の漢字、なんだろうw。山芋って
書いたつもりだったのに。
341ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 19:16:26 ID:X39PNahb0
ニンニク入れてる方、色はどんな感じになってます?
前に、入れた翌日にはニンニクが緑色になってた!という話が載ってたんですが、
うちのはずーっと変わらず元の色のまま・・・。何が違うんだろ???
342ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 19:39:19 ID:JxwV/grm0
ネバネバ芋が人気ですね。
漬ける際、皮は剥くんですよね?糠が糸引く状態にはならないんですか?
343ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 20:23:18 ID:LofbGbBH0
>>341
私も同じ事聞こうと思ってた。
もうかなり漬けてるんだけど、緑にはならず、古漬けみたいに半透明になって、
食べたら生のニンニクかじった時みたいに辛かった。
344ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 22:03:57 ID:X39PNahb0
341です。
えーっ うちは半透明にすらならず、本当に見た目、生のニンニクのまま。
345ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 22:13:35 ID:boQ5fAPL0
アユのぬか漬イイ!!


くれぐれも浜崎あゆみをぬか漬にしないようにw
346ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 22:19:30 ID:G5gw/Aiq0
>>342
長芋を漬ける時は、ガスコンロで炙ってヒゲを焼いて取る。
ヒゲの処理をしたら皮は剥かないでOK

糠が糸引く程大量に漬けた事はないです…。
347ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 23:23:01 ID:f3kzFPV7O
>>339です
ほー。ヒゲをあぶるんですか。私はピーラーで皮を剥い
てそのまま漬けていましたw。そのせいで大きさの割り
に漬かるのが早くて、急いで何か漬けたい時に重宝して
ます。キッチンがIHなので「炙り」系はちょっと難しいか
ら、このまま「丸裸埋め」でいくしかないみたいです。
糠床がネバネバにならないか…との事ですが、糠から
出した時に山芋さんの体を拭うと拭い取った糠は多少
ネバってますが、それも混ぜてしまっても床全体がネバ
るって事は無いです。気になるようでしたら拭った分
は捨ててしまうのもいいかもしれませんね。
このスレで人参がおいしいとわかったので今日はこれから
人参を漬けます(^^)明日の発掘が楽しみです。
348ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 23:32:04 ID:X39PNahb0
今日、うちも人参さん、山芋さん、胡瓜さんをたべました。ウマウマ
349ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:27:26 ID:/Q8mdHHY0
>323
去年の秋口、水分多すぎ&揮発臭がどうしても消えないので、
もうダメもとで天日干ししてみたら臭い消えたよ。
ちょっと湿った土、くらいになって扱いやすくなった。
その後も漬けてるけど特に異常なし。
350ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 03:02:08 ID:j4I9Eunp0
山芋のひげあぶりはライターで十分ですよ
351ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 10:06:46 ID:cYUTlCHUO
じゃあチャッカマンで火アブリの刑にしよう。いい事聞いた〜♪
カビた部分を取った糠は復活したのだけど、塩を投入
したらやっぱりおいしくない…orz夏の間はガマンですね(涙)
352ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 10:18:35 ID:C+H2Aib00
漬け捨て期間って何回くらい、または何週間くらいだろう。
皆様の経験聞かせて。美味しいぬか漬食べたいよ〜。まだかな〜。

353ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 10:46:18 ID:hMuIllMl0
床分けなしで純粋に最初から始めたの?
菌ゼロから
354352:2006/06/22(木) 11:15:40 ID:C+H2Aib00
最初からです。生糠と湯冷ましと塩から。
10日前にスタートして、ちょっと酸っぱい匂いがしてから漬け捨て始めて、
今は三回目の野菜くずをつけてるとこです。
味見したけどえぐい。わずかにアルコールかシンナーの臭いがしてます。
355ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 11:33:04 ID:hMuIllMl0
近所に漬物屋がなかったら、デパートの漬物屋とかで床分けしてもらうといいかも
それが面倒くさいなら、ぬか床セット(500円くらい?)購入でもいいよね
それを種にしてマイぬか床に投入
時間的には、かなり短くなると思います

所さんの目がテンで検証してたのを見たけど
若い床と古いのでは菌の量がかなり違ったから、床分けしてもらうのは良いみたいですよ
356ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 11:35:33 ID:NG8nahDc0
>>352
2週間ぐらいじゃない? ↓こんなかんじ。

1〜3日目→ひたすら混ぜる(あれば屑野菜を入れる)
  4日目→糠の量が容器の半分から7割に増えるくらいに
      キャベツを大量投入。
  5日目→フルーツ酒のような香りがして発酵してくる。
      糠を食べて塩気が薄くなってたら、塩を追加。
10~14日目→やっと糠漬けっぽい味に!

自分は塩追加と水抜きをしていなくて6日目に酸っぱくなっちゃったけど
5日目の段階で塩を多めに入れて、せっせと水抜きしていれば…!と自戒。
357352:2006/06/22(木) 11:41:15 ID:C+H2Aib00
>>356
ちょっと香りがしてきたところなので、うちはその流れでいうと5日目の状態ですね。
最初からくず野菜入れれば早かったか…。
ちょうどキャベツがあるので、帰ったら塩とともに大量投入してみます。
まだあと一週間くらいかかるかな…。ありがとうございます!

>>355
今回は完成品を追加する余裕が容器にないので残念。ありがとうございます!
358ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 13:37:14 ID:ca4Bc+ZP0
デパートの糠付けは糠をまぶしてるだけだから意味ないよ。
って売り場の人に言われた。
普通に地元の漬物屋で買ったほうがいいよ。
359ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 13:53:27 ID:nly4OPIO0
デパ地下のお漬物屋さんの糠漬けって調味料・添加物とかは入ってないの?
あちこちのデパ地下に入ってるようなチェーンのお店のとかって本当に無添加
自家製??と疑ってしまう・・(・・*)。。oO
相当大量生産だと思うんだけど・・・。
美味しくなるならと入れてみたいけど、ちょっと迷い中。
360ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 14:00:34 ID:nly4OPIO0
書き込んでる間に、新着レスがあった・・・
>>358 そうですか〜、やっぱり!!
疑問に思ってたので、スッキリしました。情報有難うございます!
361ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 16:01:59 ID:gyaNEabs0
>>358
店によりけり
全部が全部そうではない
しかし漬物屋の方がいいと思うのは同意

>>359
例え調味料や添加物が入っていたとしても
種として入れなら問題ないでしょ
その考えで言うと、中国野菜を漬ける方が何百倍も危険

たまに「糠床は毎年作るものだ」とか偉そうに言う無知な芸能人がいるけど
種になる菌は入れた方がいい
362ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 16:21:53 ID:nly4OPIO0
うちは、中国野菜は買いません。ニンニクとかも国産と中国物で全然値段が
違うけど、やっぱりコワイので・・。
外食とかでも極端に安いお店は、どこ産のを使ってるの??と思ってしまう。
363ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 16:35:00 ID:Ia8Us6TqO
>>298
あまり余計なものは入れず、塩だけを足して、キャベツなどの捨て漬けを数日続けてみて。
364ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 19:23:00 ID:CfXceaQl0
>>347
皮付きのが旨いが、
面倒なら、あとから削れwww
365ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 22:25:13 ID:cYUTlCHUO
>>364サン
えっ!皮つきのほうがおいしいんですか!?試したい…
とろろ芋買って来なくちゃ。
だけどカビないようにお塩を入れたら酸っぱい糠床
じゃなくなっちゃった(涙)酸っぱいの食べたいなぁ…
366ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 22:50:38 ID:xtKVhXE00
うちの床もすっぱくないんだけど、酸味のあるのが食べたいときは
漬かってから軽く水洗いして、冷蔵庫で2〜3日そのまま
放置しておくと酸味が出てくるから、そうして食べてる。
367ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 23:50:50 ID:j4I9Eunp0
酸味なんて、単に古漬けにすればいいのでは?
床から出して冷蔵庫で放置すると、うちでは必ず雑菌臭が出る。
368ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 00:02:21 ID:5UsmMb+Y0
塩分は抑えたいんじゃない?
369ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 09:40:54 ID:E0VffkP+0
デパ地下で138サソが書いていた漬物やで「水茄子」のぬか漬けを発見!
500円弱でしたが買ってみました
茄子のまわりにた〜っぷりのヌカが着いていたので早々自分の糠床に投入
ちょっとヌカ味噌をなめてみたらヌカ味噌の味ではなく「ヌカ」くさく
結構塩っぱかったです
きっと売り出し直後でヌカがまだ若いってことでしょうか?
水茄子も思いのほか塩っぱくちょっと残念

ところで古漬けが結構すきなんですが、漬けている間(2〜3日)は
ヌカ床をかき回さなくてよいんでしょうか?回す場合は野菜を出して
混ぜ混ぜし再投入ですか?
370糠っち:2006/06/23(金) 09:57:49 ID:kfM9FA5i0 BE:389465069-
みょうが、長芋、新生姜、にんにく。。。うま〜
きゅうりとかナス漬けろって言われちゃってます(爆
きゅうりの中に色が入っちゃうのはなぜ??
前はきれいだったのに。。。糠色??
371ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 11:37:04 ID:lFNA1ZcZ0
>>363さん  >>298です。
はい、ここ数日は糠・お塩以外の物を足さないでいます。
キャベツなどの捨て漬けも屑野菜が出た時だけはやってたんですが、何日か続けて
やってみます。ただ、味・塩加減や漬かり具合を見たいので、食べる用と捨て漬けを
同時進行でやってしまっているのですが・・・。
今日は水茄子さんとキャベツの外葉が一緒に眠っています。
1日3回、指でほぐすように、よ〜く混ぜてます。
あ〜、早く美味しくなぁれ♪
372ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 00:58:29 ID:5ZYaZcDc0

コチュジャンなんか入れたらおいしくなりそうなんだけど、
そんなことしてみた勇者いますか?
373ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 01:04:23 ID:PAXwpk540
変な物入れない方がいいよ
374ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 01:04:34 ID:CjHU+lrC0
>>370
ピクルスみたいな色でしょ。酸性が強いと葉緑素が変質してそうなるっぽいよ。
375ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 09:22:07 ID:B0TIftza0
>>372
それなら「かんずり」がいいよ。
唐辛子を乳酸発酵させたものなので糠とも合うし。
韓国モノみたいにいい加減な作り方してないから安心だし
とても美味しくなるよ。
376ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:46:57 ID:gNzj1w8nO
へぇぇー。かんずり、初めて知りました。ジャスコに売ってるかなぁ。
377ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 01:17:43 ID:12Bb9xBY0
普通の生姜のぬか漬けが結構(゚д゚)ウマー なんだけど、
生姜を漬けると、ぬかの酸味がなくなっちゃうんだよなー
ので、たまにしか漬けられない。
378ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 02:55:12 ID:NTCHeL6V0
>>377
生姜で酸味を減らす方法があったのか・・・。
今朝酸味を減らすために卵の殻3個分を砕いて入れたところだった。
379ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 08:12:57 ID:lxCFyMv60
>>375
372です。かんずりなんて初めて聞きました。
調べてみます。どうもありがとう。
380ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 11:03:22 ID:lEPGyO++0
>>377
なるほど〜、うちの糠床低塩なのに酸っぱくならないな〜と、思ってたら
生姜入れてたからなのかも。
我が家は酸味は求めてないんだけど、あまりにもないと醗酵してないのか??と
ちょっと心配してたよ。
381ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 13:31:39 ID:c9CVQuPBO
我が家の小3の息子がぬか漬けきゅうりが大好き
最近糠を付けて食べたがるんですが大丈夫でしょうか?
382ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 14:44:13 ID:RAgGhVRl0
このスレでずっと前のこと
あまりに美味しいから糠を白米にかけて食べ、下痢になったって書き込みがあった
その子で検証してレポお願い

若いから大丈夫!
383ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 18:45:57 ID:rJfTl3Tw0
糠なんてつけても美味しくないと思うけどなあ。
あくまで糠漬けが美味しいんであって。
384ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 18:57:58 ID:jDyLnQkVO
>>382
ちょっとヒドイ…
385ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 19:27:07 ID:NP/5+xeK0
デパートの野菜売り場の見切りで買ったのに、新生姜とセロリと人参あるから漬ける。
これからの季節は色々と美味しい野菜が安く登場して嬉しいよね!

386ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 21:02:38 ID:d9r2cnFu0
>>385
セローリは美味そうだね!!
387ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 21:54:12 ID:l9HcdIJr0
実際、セロリはおいしかったよ。
この時期はアスパラもお勧め。
388ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 22:26:26 ID:NP/5+xeK0
>>386
うん、セロリ美味しいよ!わざわざ筋を取る必要もないしね。

>>387
アスパラは未経験だなあ・・・けど、美味しそう。

白瓜に挑戦してみたいけど、売ってるのに遭遇しないなあ。
389ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 22:27:15 ID:7ZQow8QV0
え、アスパライケるの?
生のまま入れて大丈夫?それともレンチンした方がいい?
390ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 22:34:52 ID:l9HcdIJr0
新鮮なモノなら、アスパラ生のままでOK
391ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 22:39:25 ID:u7VQbqqV0
長いもをやってみた。ウマーだね。

キュウリと茗荷ばかりだったけど長いもも定番になりそうだ。
392ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 22:41:15 ID:l9HcdIJr0
↑追加
早く漬かってしまうので、漬け時間には注意してください。
ただ、買って日にちが経ってしまったのは、茹でたほうがいいのかなぁ
うちは、買ったその日に漬けるものとしているので。
393ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 23:27:25 ID:rJfTl3Tw0
みんなはパプリカ何日くらいつける?
キュウリが半日くらいだからパプリカも半日でいいかなあ
394ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 01:40:52 ID:xfnQF5Ld0
漏れは何でも酸っぱくなるまで漬けるのが好き。
その後、生姜醤油で(゚д゚)ウマー
395ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 01:46:03 ID:NkqfRIE10
>>394
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分は、古漬けの中でもカブが一番好きかな。葉っぱも美味しいから細かく刻んで食べるよ。
396381:2006/06/26(月) 02:31:53 ID:MTx+9GqE0
いつも食べてますが下痢とかはしてないみたいです
というか、かなりの快便みたいです
きゅうりにみそ付けるみたいに食べるんです
私もちょっと食べてみたけど、、しょっぱいだけです

長いもすごく挑戦したいんですけど
手につくとかゆくなってしまうので怖くて漬けられない
397ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 12:24:11 ID:NkqfRIE10
昨日漬けたんだけど、新生姜のぬか漬け(゚д゚)ウマー

小さ目なのは食べたけど、大きいのはまだ漬けてる。
自家製ぬか漬け最高、市販の漬物なんて買わなくなったよ。


398ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 13:54:27 ID:4Wn66h+O0
だよね、買えなくなるよね
何故か浅漬けも買わなくなるよね
399ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 19:28:41 ID:L79S66m50
>>381
以前、このスレで紹介されていた糠漬けの本には、糠は栄養を沢山含んでいるので
糠を洗い流さなくてもよいとありました。
でも、随分前のスレには、糠は漬けた野菜の農薬を吸着してしまうから・・みたいな
話もあったような・・・。
私も、塩分チェックの為に、食べるという程ではないですが糠床を混ぜた後の手を
舐めてみたりします(*^.^*)
明確な回答にはなってないと思いますが、ちょっと書き込んでみました。 
400ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 19:30:41 ID:h9fsS5xj0
2年くらい前にみのもんたの思いっきりテレビで
ヌカは洗い流さないほうがいいって言ってたよ
401ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 19:40:25 ID:+0YHrWxZ0
おもいっきりテレビってさヤラセだからなあ
相談電話もそうだけど
ウソの名物料理を作らされた人とかもいるらしいよ

あるある大事典のニセ実験と洗脳
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono24.htm
ポチは見た!〜マスコミの嘘と裏〜
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/index.html

DASH村のヤラセ
峰竜太のホンの昼メシ前のヤラセ
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060615

キスイヤのヤラセ
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060616

恋愛部活(ラブカツ)の出演者は女性タレントばかり
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060612
402ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:04:00 ID:HFRz92/i0
おいおいw
やらせじゃないTVがあるのか?
403ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:08:08 ID:+0YHrWxZ0
>>402
ガチンコファイトクラブはガチ
あれをヤラセと言う人は信じられない
404ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:23:32 ID:8DQR19M80
>313の、激しいセメダイン臭ぬか床にしてしまった者です。
もう捨てる覚悟で、塩をガッツリ入れて日々ゴリゴリ
かき混ぜてみました。
ぬか床の匂いになりました。

塩が足りなかったようです・・・・。
大変失礼致しました。
これから、捨て漬けして、おいしい糠漬けライフに戻り
たいと思います。

アドバイスくださった方、本当にありがとうございました。
405ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:30:37 ID:cCbwRRw90
みょうがを通常の倍位の時間漬けてしまった。
そのままではちょっとと思い刻んで冷奴に乗っけたらウマー!
このためだけにみょうがを仕込んだ夕餉時でした
406ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:37:25 ID:iz5NNSSD0
>>402
昔はヤラセなんてなかった
407ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:15:08 ID:Z+EmwS+10
>>406
 つ 水曜スペシャル
408ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:35:30 ID:ioLw0+/o0
川口探検隊は?w

>>405
みょうがは時間がかかるみたいだね。
生よりもカドが取れた感じで、でも風味はしっかりしててウマーだ。

みょうがを漬けるという発想はここに来なければ得られなかった。
スレに感謝。
409ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:59:19 ID:L79S66m50
私も、このスレ、かなり参考にさせてもらってるので発見できて良かった♪
みんなで情報交換して、美味しい糠漬け作りましょ〜
410ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 23:00:12 ID:x++BBHFI0
>>404
やっぱ、必死で、生き返ろうとしてたんだよ。
あなたの、好みに会える様にネ。
411ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 23:07:25 ID:HFRz92/i0
TVは観ませんから。
412ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 23:14:08 ID:h9fsS5xj0
今日ヌカを追加したら大量に入ってしまって
ボロボロになってしまったw
多めに野菜を追加しといたけど
413ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 00:54:19 ID:JxX19U1t0
私も久々に糠を大量投入してかったーい床になっちゃったんだけどね、
今日きゅうり漬けてみたらこれぞ糠漬けっていう味になってうれし〜。

前に鮭の皮&骨入れたのはよかったんだけど
スイカの皮を赤い部分がかなりついてる状態で漬けてみたら
なんか甘〜な糠床になっちゃったんで糠大量投入したの。
414ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 14:23:39 ID:OjkgqOHp0
ここ数日、キャベツやら人参の捨て漬けをしていて、昨日今日は蓋を開けると、
糠がちょっと膨らんでるかんじ!醗酵してるのかな〜。混ぜるとフカフカだし。
頑張れ、我が家のぬかタン!!
415ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 19:44:09 ID:4gom3+/U0
ホント、ぬか漬けって食べて美味しい&毎日の世話も遣り甲斐あって楽しいで@一石二鳥(・∀・)
416ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 02:25:54 ID:a99nO94/0
========ここまで読んだ===========
みょうばん臭い市販の糠漬けに心底うんざりしたので、
普段料理もしないのに、煎り糠と塩と昆布醒まし汁で糠床作った。
余っていたキュウリを突っ込んで野菜室で3日経ったんだが、
一向に「あの」香りがしてこない。単なる粘土だ。

で、このスレに来た・・・乳酸菌というのは捨て漬けの野菜から
来るのか?もしかして∧||∧
417ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 02:48:07 ID:ySfuAo7t0
最初聞いたときは鼻で笑ったが、
試しにぬかを分けてビオフェルミンを入れてみたら
なんか旨くなったぞ(少なくとも漏れはそう感じた)。
418ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 04:02:43 ID:2uyAQupr0
なんで作り始めの菌ふやさにゃいかんときに入れるかね<野菜室
419ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 05:22:15 ID:pW5UNkX40
>>418
そりゃそうだ、寝ちゃうモンナ
420ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 05:23:31 ID:pW5UNkX40
 ビオはビール酵母だろ
栄養にはなんだよ。
421ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 07:45:22 ID:SpSneLWM0
>>416
酵母もね。
きちんと発酵するまで室温で育てたほうがいい。
422ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 08:42:24 ID:DwQXYBPz0
ビオフェルミン入れすぎたら
酵母が過剰発酵したみたい。
漬けあがったキュウリが炭酸みたいにピリピリする。
423ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 09:36:03 ID:KBNCdnwl0
いろいろ大変だけど、やりがいがあるし面白い
大概の野菜は入れるだけでおいしく変身する魔法の金庫ってかんじですね
424ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 09:42:55 ID:+S1qrZXr0
>>416
余っていた野菜や野菜くず(皮とかヘタとか)を突っ込むのはOK。
あの香りがするのは乳酸菌が増えてきてからだから、
冷蔵庫だと温度が低くて乳酸菌が活発には活動しない。
乳酸菌は野菜にも糠にもついてると思う。

とりあえず冷蔵庫から出して、あと一週間、朝晩混ぜて様子見てみたら?
気温が高くなりすぎそうな日は、昼間冷蔵庫に入れたらよさそう。
425ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 14:39:49 ID:XCaN0JUV0
>>416
乳酸菌や酵母が多いキャベツをたくさん捨て漬けして
毎日2〜3回混ぜてれば2週間くらいで美味しい糠漬けが食べられるようになるよ。
水抜きと塩入れるのも忘れずに。(酸っぱいのが嫌いだったらカラシと卵殻も)
426ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 15:32:16 ID:+S1qrZXr0
最初から辛子や卵殻を入れると発酵が阻害されそうな気がする。
心配しすぎかな?>>425
427ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 16:55:19 ID:u+gz00j00
>426
同意
428ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 17:28:52 ID:XCaN0JUV0
>>426
自分は捨て漬け始めたら入れた方がいいと思ってるよ。
(発酵し始めた!と思った翌日には発酵しすぎて酸っぱくなってしまったので)
ばぁばの糠漬けでは風味付けのために最初からカラシ入れるって書いてあった。
429ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 18:29:17 ID:j98J2MbNO
酸っぱいのがいい人はカラシ入れない方がいいんでしょ?
430ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 18:42:19 ID:2/SDRjx60
>>429
酸っぱいのが大好きだけど、あまりに酸っぱくなりすぎて
先日卵の殻を3個分ほど砕いていれたよ。
431ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 19:07:54 ID:sa9wlBDH0
すっぱいとか臭いが変だったので冷蔵庫で二日ほど休ませて
昨日から外に出して野菜をびっちり漬けてみたら
今朝水がたくさん出ていた、臭いがものすごく良くなりました〜
水はペーパーで吸い取ったけど、やっぱり毎日漬けるってのが
基本なのかなぁと実感しました

あと、しょうがをつけるといいと教えてくれた方ありがとう
すごく改善されました〜
432ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 19:30:59 ID:uvdbCfdL0
うちの糠床も、キャベツの捨て漬けを続けたら、まろやかな味になってきた!!
試行錯誤の毎日だけど、みんなの家の糠床も色々あるんだな〜と励まされ
頑張ってます。今は、糠床を混ぜ混ぜするのが楽しいよ〜♪
433416:2006/06/28(水) 20:48:46 ID:a99nO94/0
みんないろいろありがとう。俺のマンション、昼間30度余裕で
超えるから、最初から野菜室に入れておいたのがミスった。

とりあえずキャベツ買ってきたので、外葉を捨てづけしてから
室内放置してみる。
434ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 21:25:54 ID:ZntSXuD00
今日気温が高かったからか蓋あけてビックリ
すげーふかふかになってた。
435ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:33:37 ID:pW5UNkX40
俺も酸っぱいのが好き、関東、東京生まれだからかな。
糠床って、一つも同じのないからな。
先祖代々継いで行くのはもうないんだろうな
436ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:57:21 ID:DkJjd9eF0
このスレにも50年くらいなら何人かいるよ〜
437ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 23:59:43 ID:Z0foxvTd0 BE:144246645-
うちは商売してて今の時期は一日中エアコンついてるから夏場の
置き場所とか心配ないけど、みなさんはやはり冷蔵庫保管?
樽漬けで容器が大きいと冷蔵庫に入らないんだよね(汗
438ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 00:20:10 ID:Cj/AXU5CO
>>437
うちは床下収納庫です。真夏もそれほど温度が上がらず、かといって冷蔵庫と
違って常温なので菌が元気に働けるから、ナイス糠床ルームです。
439ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 00:41:13 ID:tL6919UxO
うちは台所の床に置いてるけど
暑い日に長時間出かける時は冷蔵庫に入れてる
普段は冷房入れてる時は部屋に蓋をしないで放置したり
いろいろ試してます
440ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 01:20:26 ID:9Ys5ff5x0
蓋なし放置はちと怖いな。
せめてフキンを。
441ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 02:32:26 ID:j4QyFj1w0
6月の青梅大量補給、その後からし缶とカルシウム錠剤の常備で、
夏場も常温で乗り切ります。
いまのうちに新生姜も大目につけとけばより雑菌繁殖防げますかね。
ひね生姜数切れは常に入ってるんですが。

なんというか、漬物大百科みたいな本ってないですかね。
漬け方のみならず、漬物の化学も一杯のってる辞典みたいなのが一冊ほしい。
442ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 03:32:18 ID:GItPkZdF0
うちのばあちゃんは、夏場もずっと、風が通土間物置だったよ。
勿論、発酵しすぎてもあったけど、アナログでやり繰りしてた。
いや、そんな事も考えてなかったなあ。
でも、そんな糠程、冬の白菜美味しかった。
443ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 12:36:14 ID:+V1ZX99b0
このスレ初めてだけど 糠っておくふかぁぁぁぁああああ!
うちも最近はじめたんだけど
一番おいしく いただけるものわなにかな?
教えて下さい
444ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 13:00:03 ID:9eER++CW0
>>443
なすときゅうり
445ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 13:22:34 ID:atySY7R/0
マジでぬか漬けって奥が深いよねー。このスレで色々と勉強してます(・∀・)
446ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 13:24:55 ID:HEv4pKVL0
うちの定番
 キュウリ キャベツ 玉葱(匂いが移るのでスレで批判を受けることもある)

週に1〜2度登場
 茄子 人参 みょうが

ときどき
 カブ 大根 昆布 長いも

懐かしい思い出
 牛蒡(食べ過ぎて苦手になった)
 トマト
 セロリ
 切り干し大根
 生姜
 ピーマン

3年近く入れっぱなし
 キャベツの芯

いつか漬けるつもり
 玉子 白菜

初めての野菜にチャレンジする場合、甘い野菜だと失敗しない感じだよね
個人的な好みかも知れないけど
447ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 14:21:47 ID:Qu8I8Okc0
今日のお昼は、ちょっと高い和食のお店でのお食事会ということで
きっとおいしい漬け物が食べられるだろうと楽しみにしていたのに
出てきたのは発酵していないぬかのニオイがする、
酸味もうま味もなんにもないキュウリを切ったもの。
たぶんキュウリにぬかをまぶし付けただけ。
こんなのならうちのぬかみそ漬けの方がずっとおいしいよ・・・

448ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 16:21:11 ID:rXnF95+D0
近所のおばさんのぬかづけがマジでうまいの
どーしてもその人のみたいにならないんだけど
今日、家の食べてもらったのね、やっぱりすっぱいって
漬けすぎだって言われた、あと塩もみしない方がいいって言われた
夏場は糠の塩をきつくしてもいいけど野菜は塩しない方がいいよって
あと、臭いとか気になったら大量に野菜を漬けて
1日何回も手入れするといいよと言われた

うち二人だからさ〜大量につけると食べる人がいないんだよ〜
なのでいつもきゅうり1本とかだからなかなかうまくならないのかな
449ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 16:24:16 ID:X6bzZ56I0
いいなぁ、早く「うちのが1番美味しい!」と言えるようになりたいっ!!
でも、だいぶ味が馴染んできたかんじだから、もうちょっとかな?
今、パプリカを漬けてみました。初。ラタトゥイユに使った残りので。
夫婦2人だと、食材が中途半端に残りがちだから、そういうのをちょっと活用
出来るのも糠漬けのいいところ。と思ってます。美味しいといいな〜。
450ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 16:26:50 ID:c1+XfolW0
ずーーーっと前、ネットで百壱年糠床ってやつ買ったよ。
なんでも百年床らしい。それを種に始めたけど2年目の今も
すごくいい匂いだし味もいけてる。
102年床だ。でもほんとのところどうなんだろうって思って
もう一度検索したらもうその商品は無かった。
すごく貴重なぬか床だったんだろうか?
値段は1キロ1500円くらいだったような。
封を開けた時のあの香りはもう今は無いけど、とてつもなく
よい香りのぬかだった。
451ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 16:32:55 ID:X6bzZ56I0
うちもやっぱり、2人だから食べるのは、せいぜいキュウリ・茄子各1本
ってとこ。だから、キャベツの外葉とか芯とか他の屑野菜みたいなのを
せっせと漬けてる。
452ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 16:47:01 ID:lK6OzYoo0
サラダ感覚で毎日キャベツを軽く漬ければ?
キャベツで満腹になって、白米の消費量が減り
便通が良くなって自然と体重落ちるよ
千切りとか色々切り方変えてもいいし

夏場は普通に漬けて冷蔵庫で冷やし
面倒な昼に、これを塩気に冷奴を食べる
素麺も食べたいけど、火使いたくないからさ〜
453ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 18:05:30 ID:atySY7R/0
>>448
へぇ、塩もみしない方が良いんだ?いつも塩してから入れてたんだ。
イマイチでどうしたら良いんだーって悩んでたので勉強になった!
454ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 18:33:45 ID:NrdndJTR0
>>449
おれは自信もって言えるよ。
「うちのぬか漬けが(少なくてもおれにとっては)いちばんうまい!」と。

ただ、他人にとってもうまいかどうかはわからない。
455ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 18:59:25 ID:Cj/AXU5CO
>>454
わたしも(*´ー`)ノ
以前カビさせちゃって上の方を3分の1を捨てて、このスレでカビやすいのは糠床に
塩分が足りないからだと教わって復活を果たしました。
先日、天然のダシパック(ティーバッグ状)の中身を入れたら「きゃあぁ!」って
言いたいくらいおいしくなりましたよ。しいたけと数種類のお魚のおダシでした。
醤油や化学調味料を使ってるダシパックも売っていたので、できれば天然の方
がいいかと思います。原材料名は必読ですね♪
456ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 21:36:16 ID:RuzQ18250
私も、化学調味料とかは入れたくないので、キチンと読まなくてはダメですね〜
天然のダシパック入れてみようかなぁ。やり始めてすぐの頃、色んなモノを
投入してしまい、最近は控えていたので・・。これがいい!とか聞くと
ついつい入れてみたくなってしまう。
457ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:03:34 ID:oKyMmDg90
単純に不思議なんだけど、ぬか漬けなのに、
なんで出汁パックとか入れるの?
だしの味が食べたいなら浅漬けとかにすればいいじゃん。
色んなもの入れてるぬか床はぬか床と呼べない気がする。
458ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:05:31 ID:atySY7R/0
前から賛否両論だよね、シンプルにヌカと塩と野菜の旨みで漬けるのが良いという人がいれば
反対に、色々と入れるのが良いという人もいる。どっちなんだろう・・・
459ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:07:35 ID:xPj920cf0
好み。
460ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:08:34 ID:j8lvAe4A0
自分(とその家族)が美味しければそれでいい

461ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:25:34 ID:d7nb5GVVO
なんでおしゃれなんてするの?人間はかざりたてるぶきじゃないよ。
…とかゆーのと同じ。

その人がよければそれでいいの。
462ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:31:23 ID:Cj/AXU5CO
>>457
昔から日本人は糠をおいしくするために卵の殻を入れたり唐辛子を入れたりして
きたんですよ。釘を入れたりするのも最初は何をしているんだって言われたかも
知れませんね。ダシパックに入っている椎茸の粉末等はスーパーで売っている糠に
最初から入っていたりしますよ。実際おいしくなりましたが、私も家族がおいしい
って思えばそれでいいのだと思います。
463ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:39:15 ID:j4QyFj1w0
>>447
料理屋の漬物は、がっかりさせられること多いね。
つっこむ人間の少ないところはどうでもいいってことなのか。
「香の物」という美しい言葉も形骸化していくね。
464ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:43:11 ID:NJVgv/8+0
>>463
料理屋の漬物はパン床で作ってるところも多いんじゃないかな?
もっとひどい場合はただの塩漬け。
465ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:53:02 ID:voti2eRK0
みんなはぬか漬け食べるときってどうしてる?
私の実家もダンナの実家も味の素&醤油なのに
ダンナは「化学調味料嫌いなんだよね」とか言って味の素嫌がるんです。
でも見えないように裏側に味の素かけてますけど。
実際味の素かけたほうが塩分がやわらいでおいしくないですか?
466ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:57:59 ID:1wZ6K21S0
チーズとか豆腐漬けた方います?
豆腐は激しく水分が出そうだけどチーズはなんとなくいけそうな気がするのですが・・・
467ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 23:14:21 ID:byq6/qvf0
>>465
漬かり方が薄い時は醤油つけるけど、味の素は嫌だな〜。
468ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 23:54:58 ID:xPj920cf0
>>465
漬物に調味料で味付けするという習慣はないなー。
かつぶし振り掛けたりゴマを振りかけたりはするけども。
味の素はそもそも家にないし。

味の素はおっしゃる通り、塩のキツさを和らげる働きがあるが
それは舌にマイルドになるだけで、塩分が減るわけじゃないよ。
味の素をかけるのを習慣にしてると
気づかないうちに塩分過多になるから気をつけてね。
469ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:03:42 ID:u+zEHafl0
人工的なもの加えるのはなんかなぁ。。。
470ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:06:53 ID:Z88kPk4T0
味の素=DQNと思っているので、持ってないし使わないw
471ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:13:05 ID:TXIo8b2x0
見えないように味の素かけるから、味の素のありがたみが分からないままなのでは?
(ありがたみがあるのかどうか知らないけど…私もなんとなく嫌で家においてないから)
472ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:27:18 ID:l799hkH50
こんなに味の素って嫌われてるのか。まあ、いいけど。

>>465
私は浅漬かりのときに味の素ふりかけるよ。
醤油はかけないな。
473ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:36:12 ID:ttHIvlGV0
料理屋で思い出したけど、京都の四条京阪から祇園までの間で歩道の脇で
漬物売ってるおじさん知ってる人いるかしら。
性格がかなり偏屈なのが難点だけど、味はどれも本当においしい。
料理屋におろしているらしい。
スレ違いスマソ。
474ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:59:22 ID:P5LNxUhuO
>>473
kwsk
475ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 01:53:13 ID:iJDeOUi40
浅漬けの水ナスに味の素かけて食べたらうまいんだけどなぁ
体にいい悪いは別にして
476ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 05:10:39 ID:XktJ2sLW0
豆腐の屋台売りみたいに、
ぬか漬けもリヤカーで回って売れば結構需要あるんじゃないか?
477ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 05:43:11 ID:MxcHdw9G0
糠漬けは浅漬けほど売れないのが現実です
量販店では糠漬けの売り場面積は申し訳ない程度
(浅漬けの1/10以下?)
浅漬けは2〜3種類同時に特売したりするのに、糠漬けの特売は滅多に
やらないよね
(糠漬けの特売を見たこと無い人のほうが多いかな?)
やっても需要が無いんです
478ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 05:54:52 ID:v0e/ijvm0
>477
うまいぬか漬けなら売れると思うけど、「旨い=添加物少ない」だろうから、日持ちしなくて売りにくいだろうね。
買う側にしても、ぬかを水洗いして落としたり、日持ちしないから気を遣う。

浅漬けとかタクアンやらでもスーパーで売ってる漬け物は美味しいのは少ないけどね。どれもこれもアミノ酸や保存料てんこ盛り。

479ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 05:56:07 ID:v0e/ijvm0
ぬか漬け始めて一月ほど。
昨日冷蔵庫から台所に出しておいて、さっきキュウリなんかを漬けたんだけど、2時間ですげえ膨らんでた・・
室温29度くらい。
http://vista.xii.jp/img/vi5161321052.jpg
480ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 06:10:01 ID:MxcHdw9G0
日持ちに関して言えば、多くの商品が浅漬けも糠漬けも同じです

漬物コーナーの糠漬けは美味しくありませんが
スーパー内の八百屋で販売する自家製の糠漬けも販売量が少ないのが現実です
デパートの糠漬けも販売量が少ないですよ
商店街の八百屋で販売する糠漬けの量も少ないですよね
作っても売れないからなんです
481ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 07:30:20 ID:lrM9aKVMO
ニンニク漬けたの食べてみた。
冷蔵庫保存で一ヶ月近く漬けてたんだけど、旨かったよ!
糠がかなりニンニク臭だけど。
482ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 10:48:41 ID:V70vMGSo0
すみません、教えて下さい。
生糠を使用されてる方。足し糠に使う場合、残った分は冷凍庫保存・冷蔵庫解凍
で大丈夫という事が書かれてあったので、その方法でやってみようと思うのですが、
その場合、まとめて炒ったものを冷凍して良いのですか?それとも、生のまま
冷凍して使う都度炒った方が良いのですか?
483ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:01:52 ID:ybOoonDG0
>>482
どちらでも問題はないと思いますよ。
484ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:29:54 ID:iTFrPJ4N0
>479
スゲー
ケーキ焼いたみたいだな・・・
485ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:44:10 ID:nj2hxeqO0
>>482
冷凍するのなら炒ったもののがいい。
生糠は劣化が早いから。
486ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:47:21 ID:1SdIumgj0
>>463
同意。
死んだいなかのばぁちゃんがぬか漬けを
「おこうこ」(「香の物」が変化した言葉だと思われる)と
言っていたのがなつかしす。

>>464
>でも見えないように裏側に味の素かけてますけど。
う〜ん、本人が嫌がっているものをこっそり行うのはいかがなものかと。
ご主人の分だけ、味の素なしで別のお皿でだしてあげたらどうですか?
夫婦で調味の嗜好が異なると、奥さんが面倒かもしれませんが
がんばってくださいね。
487ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 13:16:59 ID:VGvKH7h90
まあ味の素に慣れた舌は原理主義みたいなもんなんで、
本人に何言っても無駄だろうが、
隠れて添加するような嫁は俺なら叩き出す。
488ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 13:22:26 ID:Z88kPk4T0
味の素、旦那が好きで嫁が嫌がってるってのが多そうだけど、逆の夫婦もいるんだなw
489ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 13:31:13 ID:RCiKaw2+0
味の素ったって成分はグルタミン酸なんだから、昆布入れるのと変わらないと思うんだけどなぁ。
香りや多種の旨味成分の複合作用でぬか漬けの方が美味しいだろうけど、旨味補助に
使う分にはいいんじゃないか?
化調が旨くないってのは、それだけに頼った味付けをするからでしょ。
490ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 13:47:28 ID:4iP6VktA0
>>489
まあそうなんだけどね。ただ嫌がってるものを入れるのは止めとくのが吉。
緑黄色野菜や小魚なんかの偏食と違って、無理に直さなきゃいけないもんでもないし。
自分の皿にとってからつけましょ。
491ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 13:55:15 ID:nj2hxeqO0
じゃあ味の素なんか入れないで昆布入れればいいのに
492ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:20:20 ID:1OaSp1zH0
必死に味の素を否定している人が多いけど
ほんだし・だしの素は平気で使ってるんじゃないの?
これらも化学合成グルタミン酸が主成分
知らない人多そう(w

無知って怖いねえ
493ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:29:19 ID:iJDeOUi40
旨味を抽出してくれてるんだから便利だとは思うけど
494ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:39:30 ID:GM9sNhOBO
本枯節を使用分削って使ってますが何か?或いは昆布・煮干し・国産干椎茸。
料理板にいる人で味の素拒否の人が、ほんだし使ってるなんて思えない。
495ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:45:27 ID:ljruOmjU0
>>492
不味いエサだな
496ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:48:44 ID:4iP6VktA0
使いたい人は勝手に使えばいいさ。
けど家族が嫌がってるならこそこそかけず自分の皿でやればいい。
化学調味料拒否で言うのと違うよ。

えーとね、しょうゆと同じだよ。
いい味に仕上がった漬物に、家族が醤油ぶっ掛けたら悲しくなるでしょ?
醤油の香りがあった方が美味しいとしてもさ。そんな感じ。
497ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:51:34 ID:1OaSp1zH0
必死に味の素を否定している人が多いけど
コンソメは平気で使ってるんじゃないの?
これも化学合成グルタミン酸が主成分
知らない人多そう(w

無知って怖いねえ
498ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 15:03:59 ID:Z88kPk4T0
>>492
使ってるわけねーだろwww
499ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 16:52:39 ID:3EC4yT5w0
冷蔵庫管理なら簡単!とかいう文句に釣られて
軽い気持ちで糠床作りを始めた。
美味しく漬かるようになってきたので昨日は初めて冷蔵庫に入れて外出。
今日、冷蔵庫から出して混ぜたけど、つっ冷た〜い!
夏場は気持ちいいかと思ったけど冷たすぎてしんどい…。
500ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 16:55:21 ID:+wI7vApH0
私なんかサ、備長炭と竹炭いれたんだ。
陶器に糠床を作って、冷蔵庫に入らなくて、この暑さが心配で実験中。
かえって醗酵が進み過ぎるかしら?
501ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:01:17 ID:wSYJWNY+0
>>499
冬場だと・・・糠床に手を入れて数秒で指がかじかむw
502ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:03:06 ID:4iP6VktA0
>>500
備長炭と竹炭ってなんの効果がある(効果を期待する)の?
あんまり聞かないな〜と思って。
503ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:11:46 ID:+wI7vApH0
500です。
昔、備長炭についての本を読んで、その中に糠床に入れると
臭いが少なくなるとあった(ような記憶)。
ここ数日、帰宅すると台所の臭いが凄いのヨ。
冷蔵庫に入れれば良いんだけどネ。
504ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:16:04 ID:qFILLurI0
10年くらい前に、魚のコゲが発がん性があってどうのこうと言う話が広まったけど、
コゲはダメで炭は良いのか?
505ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:18:26 ID:05JCZ1PC0
>>492
そんなもん使うわけないじゃん。
鰹節だってきちんと天日干しのカビ繁殖させた奴使ってるよ。
みんながみんな自分と同じだと思うなよ。
506ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:37:51 ID:rDZpUTDK0
すべては土鍋炊飯から始まった。
土鍋ゴハン(゚∀゚)=3ウマー!→おいしい味噌汁が飲みたい→だし、味噌にこだわる。
ゴハン、味噌汁(゚∀゚)=3ウマー!→今度はおいしい漬け物が食べたい→ぬか漬けにたどりつく。
507ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:42:06 ID:C7kQ4+dz0
床がくたびれたようだったので、
先日、干椎茸、煮干、昆布、鰹節をミキサーで砕いて粉にして
大量に加えたよ。
約2キロの床に対してこれを合計100グラムくらい加えた。
508ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:42:59 ID:C7kQ4+dz0
そのときビールも350cc缶まるごと1本加えた。
509ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 18:27:08 ID:1SdIumgj0
>>506
おぉ、同士よ!(笑)
ワタシは土鍋じゃなくて文化鍋を使っとります。
手入れが楽で便利です〜。
ttp://www.furaipan.com/shouhin/13arumi/bunka/furaipan228.html

おいしいゴハンを食べると味噌や漬け物も更なる高みを望むのが不思議(笑)。
やはり日本人ですなぁ。
510ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 18:47:13 ID:ZLxk0SvpO
じゃあ私も昆布入れよう〜♪…ん?ちょっと待てよ
昆布、乾燥したまま?それとも水に浸して戻してから?
511ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 18:52:24 ID:r6b+1msP0
>>483さん >>485さん 482です。
有難うございました。まとめて炒って冷凍出来たほうが便利でいいなぁと思ってた
ので良かったです。今まで炒り糠使ってたのですが、生糠が手に入ったので、早速
これから炒ってきま〜す。
512ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 20:08:04 ID:1SdIumgj0
>>510
私は乾燥した状態で野菜と一緒に漬けて、
細長く切って、漬けた野菜の上に散らします。
盛り付けのアクセントにもなるし、
なにしろおいしいのでおすすめです。
513507:2006/06/30(金) 20:25:13 ID:5YsSKS2V0
>>510
昆布は乾燥したまま入れたよ(ミキサーで砕いて粉にして)。
514ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 20:34:10 ID:T7rS361d0
>>506
驚いた。私も全く同じ流れだよ。

ぬか漬け初めたら安心な野菜が欲しくなって、
この春から土いじりまで始めたところでごんす。
515ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 20:49:44 ID:Z88kPk4T0
ぬか漬けに旨みを感じにくくなったので、上にあるように天然ダシの粉末を入れてみた。
あと、塩も足りないようなので入れてみた。今夜、キュウリ1本だけ漬けて明日味見して
ヌカ床の調整をしたいと思う。
516ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 21:03:57 ID:ZLxk0SvpO
>>512 >>513
ありがとうございます。
さっそく今晩入れてみます。
517ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 21:11:07 ID:ttHIvlGV0
なんかすごい伸びてますね。

>>473
<場所>四条京阪から四条通北側を八坂神社に向かって歩いていく途中。
    閉店している(?)無国籍料理屋かなにかへ上がる階段に樽数個と共に
    腰掛けている。

<時間>公称1時ごろから6時ごろ。しかし気まぐれにつきあいまい。年中無休
    らしいがこれもあやしい。平日の3時ごろ行くのが無難かと思われ。

<親父の習性>(ときに代理のおばさんのことあり)
    立ち止まって関心を示せばかなりの確率で味見を強要。
    口癖は「京都の漬物屋は勉強してない」たまに「おれは一生店持たない」

<注意点>親父の前で「高い」は禁句。

糠漬けあったかどうかは忘れましたが、どれをとってもおいしいし、値段も
納得が行きます。あの辺に行く用があれば立ち寄ることにしています。
518ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 21:19:52 ID:v0e/ijvm0
>517
屋台の漬物屋ですかw
519ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 22:31:02 ID:xTXkR49N0
>>506
私も同じだ…w
てか、こだわってる人がたどり着く、それが糠漬けなんだな。
520ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 03:23:28 ID:T/v6z/yN0
味の素で盛り上がってたようだけど、そんな添加物てんこ盛りのは
市販の買ってくりゃいくらでも食えるわけで、わざわざ漬けてまで
やるこたないと思うんだよね。

俺の糠床は未だ発酵もしてないけどね!冷蔵庫から出して2日・・・
棄て漬けにキャベツの葉も毎日取り替えてるのに一向に・・・
乳酸菌の神様、俺なんか悪いことした?
521ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 03:45:32 ID:qOa98lep0
>>520
捨て漬けのキャベツを毎日取り替えるなんて・・・
522ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 03:46:29 ID:0630fF1j0
糠づけおいしそうですね。
私も糠づけ生活始めたいと思うのですが、
いまの季節から始めるのは危険でしょうか?
冷蔵庫には入れないほうがいいんですよね?
523ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 05:10:35 ID:FLJ00XZ8O
ぬかづけは夏の食べ物ですよ
頑張って
524ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 08:04:49 ID:dzLI/PRM0
>>520
冷蔵庫から出してまだ二日だから。
525ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 08:31:00 ID:5wH+Sm4k0
もらい床をしないで一からぬか床を作った場合には、熟成に3、4か月はかかるらしい from ためしてガッテン

俺が持ってるオレンジページの料理本には、冷蔵庫で1週間で完成すると書いてあるが・・
526ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 08:45:37 ID:/PeD89gr0
だってオレンジページですものw
527ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 09:42:59 ID:HRoIHUgC0
>>525
この時期3週間もあれば大丈夫だよ
528ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 10:35:12 ID:Gc8QJFuN0
>>525
1から作ったけど4〜5日目から発酵し始めて
10日目から糠漬けっぽく漬かるようになってきて
20日目ぐらいには糠床から漬け物の上品な香りがするようになって
美味しい糠漬けができるようになったよ。

ちなみに自分が最初に買った糠のパッケージには
「4日で完成」っぽいことが書いてあった。
確かに4日目でも食べられるけど…「糠漬け」と呼べる物体ではないような?
529ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 11:24:38 ID:T/v6z/yN0
>「4日で完成」っぽいことが書いてあった。

俺の買った煎り糠には糠床熟成の期限自体がかいてなくて、
どんな野菜でも12時間ですぐ食べられるらしいんだが・・・
単なる塩漬けだよな?これ・・・

時間がかかることはわかったので、のんびりいくことにする。
530ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 11:45:45 ID:f+WHGxqK0
昨晩、このスレを参考に昆布や鰹節や椎茸の天然ダシの素を入れてみた・・・
そして、多目の塩と辛子ミックス粉も一緒に。

夜に食べるつもりでキュウリ1本だけ入れといたんだけど、色も綺麗に出てて美味しそう。
味はどうなんだろう、夜が楽しみ。
531ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 14:52:04 ID:lUYWkAkc0
ヨーグルトコーナーにおいてたケフィアヨーグルトの素そのまま入れてみたら
糠床ふかふかになって、ナスがすごく甘くつかるようになったよ!後味がずっ
とあまい。。ビオフェルミンもこんな感じなのかな??
532ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 15:07:28 ID:Y+dFZp/80
初めて間もないときは、混ぜるだけでは物足りなくて
色んなものを入れたくなる
そして失敗する

コツコツと毎日同じ作業を続けることが大切
533ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 15:28:10 ID:qOa98lep0
>>531
ケフィアは(カスピ海もだけど)常温発酵型ヨーグルトだから
理論的に考えてもぬか床(常温)の中でも生存できるから
乳酸菌のバリエーションが増えるから美味しくなるんじゃないかな?
甘くするなら甘酒(砂糖不使用で添加物なしの麹だけのやつ)を少量
入れるという手もある。しかも麹も発酵をサポートするし。
534ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 15:31:57 ID:ZPZFeFw50
糠床を混ぜ混ぜすると 手がかゆくなるのは、俺だけ?
535ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 15:32:19 ID:y2IHg+Ez0
ヨーグルトの中の菌は、塩分で死なないのかな?
なんとなく、糖分が好きで塩分は苦手な感じがする。
536ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 15:40:48 ID:vje7CHDx0
>>534
塩分あるからね。
かゆくなる人は多いかと。
537ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 16:58:12 ID:0fL/GJS00
>>520さんではありませんが、
捨て漬け野菜は毎日取り替えないもんなの?
538ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 17:48:15 ID:8twOX+uP0
>>537
一定期間連続して同じものを入れといた方が乳酸菌が増えるんじゃないかな?
539ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 17:52:11 ID:Nc+dFfOTO
よし決めた!生きたまま腸に届く乳酸菌を糠床に入れてみる。
うまくいったら報告します。
540ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 18:13:29 ID:T/v6z/yN0
一口に乳酸菌と言っても、何百種類(株?)もあるみたいだね。
塩分に強い弱い、嫌気性が強い弱い、糖を大量に必要とするか、
人間の身体に有益か、などなど。
ウチの乳酸菌はどんな奴なんだろうなあ。早く発酵しないかな。
541ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 18:15:26 ID:f+WHGxqK0
涼しい季節より今みたいな暑い時って、塩キツメがデフォかなあ?
昨日多目に入れたつもりだけど、食べたらそれほどじゃなかった。
ので、さっきも多目の塩を追加してみた。

542ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 18:16:31 ID:Gc8QJFuN0
>>537
葉物は1~2日で取り替えてるけど、ニンジンとか固い野菜は
柔らかくなるまで入れっぱなしにしてる。昆布は4〜7日で交換。
椎茸は入れっぱなしでも1ヶ月ほどで分解されるらしいけど
入れっぱなしだとウンコ臭いようなションベン臭いような匂いが仄かにつく気がして
(自分の気のせいかもしれないけど)4日くらいで取り出してる。
543ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 20:02:51 ID:5MTybteJ0
昆布入れっぱなしにしてると色が抜けて透明のコリっとしたスジになる
544ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 20:31:16 ID:84jJXLPn0
このスレで前に紹介されてた「極上ぬか漬けお手のもの」という本によると、
ヨーグルトの乳酸菌は乳糖を食べて繁殖するもので、糠床のように塩分のある
ところでは繁殖しません。糠床で発生する乳酸菌とは違う特性のものなので入
れても効果はありません。とある。ちなみにこの著者はビオフェルミンは薦め
ている・・・。でも、実際にケフィアを入れて良くなったという事は、やはり、
常温醗酵するヨーグルトだから他のと違って効果ありってこと??
545ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 20:48:15 ID:WzjD6kZt0
投下した乳酸菌は繁殖しなくても
従来からいる乳酸菌の餌になるとかじゃないか?
546ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:00:22 ID:Gc8QJFuN0
>>543
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

ヨーグルトってどこかの国では塩味がデフォらしい。
日本人のお茶に近い感覚で食事の時も塩味のヨーグルトドリンク飲んでた。
甘いヨーグルトをその国の子供に試食してもらったら
「甘くて気持ち悪い」ってTVでやってたよ。
だから、塩分があっても生きられると思う。
糖がエサになるっていうなら糠にも糖分あるよね?
547ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:29:44 ID:dqbT6qwAO
植物性と動物性とかの違いもあるような。
548ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 22:01:53 ID:xpUG0my30
塩分に強く植物性の乳酸菌はラブレ菌ですよ。
549ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 22:31:04 ID:0fL/GJS00
>>537です
>>538さん>>542さん参考になりますた。
どうもありがとう。
550ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 22:46:29 ID:Nc+dFfOTO
おまいら乳酸菌博士w
今小分けした床にL92投入完了。
551ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 23:35:19 ID:84jJXLPn0
さっき、飴色に変わったにんにくを食べてみたら美味しかった(*^-゚)v♪
確かに糠床はにんにく臭が漂い、今日、私が混ぜ混ぜしてたら、旦那さんは
クサッ!と言って鼻つまんでた。。。
552困った時の名無しさん:2006/07/02(日) 00:34:23 ID:E4Rt0RkB0
> ヨーグルトってどこかの国では塩味がデフォらしい
他にもあるだろうが、トルコはそうだな。
553ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 01:18:48 ID:g7yKawIY0
このスレ初心者しかいなくなったな
初心者同士で教えあってるの見てて怖くなる
554ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 01:23:35 ID:3Zr0z2dn0
>>553
じゃあおまえが教えろよw
555ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 01:44:27 ID:UkstHEd70
布蓋にしてから調子がいい気がする。
もれる匂いは、正直、ちょっと気になるけど。
556ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 01:59:24 ID:kjkUGRf20
私も昆布入れてみた。
乾燥したままのを、大きめにちぎって。
どっかで10日以上は入れておいても意味梨ってあったので、
後で取り出しやすいように大きめに入れてます。
味は・・・・うん、ややおいしい感じするけど劇的なほどではないかも。
557ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 13:00:28 ID:mq44702y0
私も天然だしパックのもと、入れてみちゃった。邪道かもしれないけど、風味
豊かなかんじになればいいなぁと思って。量を迷ったけど、1パック(8g)投入。
うちの糠床容器は冷蔵庫にも入れられる位のサイズなんだけど・・・
558ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 18:26:02 ID:5xGj6yRG0
いろんな熟成・発酵済み(チャック付のウエットタイプ)の製品を
次から次に買い、足し糠の感覚で次々足してる私は逝ってよしですか?
すでに7種類くらいの既製品がブレンドされてる。
でもおいしいよ。いろんな乳酸菌が混ざってウマー!
559ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 21:35:45 ID:ZCMNb7v70
>>558
それはそれでアリだと思う。
560ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 23:07:53 ID:k0jcGzO1O
冷蔵庫から出して一日放置したら、表面が白くなってかすかにンコ臭が…
塩入れてがーっと回して冷蔵庫に戻したんですがガクブル
561ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 23:50:15 ID:0Sh512M50
表面が白くなったらセメダインの臭いがすると思うがンコ臭とは?
562ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 00:02:42 ID:+SMKXDuJ0
今の季節、1日でも危ないのか・・・
563ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 00:05:53 ID:6X5O3wg10
>>560
もう後の祭りですが、表面の白いのはきれいにすくい取って捨てるべし。
発酵しすぎたとか、かき混ぜなかった、塩が足りない、変なもの入れた・・・
そんな感じでしょうか?ぬか床は修正が効くのでがんがってください。
564ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 00:50:47 ID:T6T562Oe0
>>479
凄いなこれ
どうやって混ぜるんだろう
565ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 00:57:26 ID:5bn0tb+C0
その膨らんだ糠床分けてくれー!という未発酵の俺・・・

棄て漬けキャベツは取り替えないことにしました。
さてどうなるかな・・・
566ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 01:06:38 ID:/f7aWzqz0
>>565
大根を入れると結構早く発酵が進むよ。
水分が多いので、ぬかはあらかじめ多めに。
567ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 02:59:25 ID:KxaC6CWm0
それはそうと、みなさん足しぬか用の生ぬかの管理ってそんなに気を使うものなんですか?
うちは米買ってる自家精米の店から分けてもらって、それを常温で置いたままに
しているのですが、今のところ不具合を感じたことはありません。
炒って冷凍とかにしたほうがおいしくなるんでしょうか。
568479:2006/07/03(月) 06:48:18 ID:KNNGayH90
>567
生の糠は酸化・変質しやすそう。煎り糠はマシな気がするけど。

>564
画像左がキュウリやナスがすでに入ってる状態なので、ヌカだけだと容器の半分くらいですよ。

昨晩ナスだけ漬けてみたけど全然膨らんでいない。
室温の関係か?
キュウリが入ると膨らみやすいのかも。
っていうか膨らむことが良いことなのかどうか分からないよ〜

569ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 07:16:46 ID:scGIu4X30
>>567
肥料にする場合は常温で時間のたったものでも大丈夫だけど
糠漬にする場合は酸化してないものじゃないと美味しくない。
油分が多いので酸化は早いよ。
570ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 07:42:47 ID:FvhKvnU90
炒って冷凍にした場合って、どの位持つの?
いくら冷凍にしたからって、やはり1ヶ月とか?2〜3ヶ月いける?
571ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 10:34:42 ID:8BKcPUN20
1ヶ月くらいにしておくのが無難。
2,3ヶ月もいけなくはないが、進んでそうすべきでないと思われる。
572ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 11:45:12 ID:s8WqNgii0
ここ読んで山芋初めて漬けた。
これ考えた奴天才。
また新しいの漬けたし、できたら
ぬか床分けてくれた最近具合悪い婆ちゃんに持ってくよ。
573ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 18:15:18 ID:w6/cDh840
>>571
そうですよねぇ。やはり、1ヶ月位にしておくのが無難ですよね。
折角生糠使うんだし、古いのを気にしながら使うのも・・・
どうもありがとう。
574ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 19:13:13 ID:8F+f4ihM0
義母が育てた今年初物のなすを貰った。
早速漬けてみたら皮も柔らかくてウマー!
ちょっと塩気がきつかったので次は漬け時間短めにしよう。
漬かり具合を自分好みに調節したりが楽しいよね。
575ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 19:13:23 ID:JW3UL0Bs0
1ヶ月位ってことなら
スーパーで売ってる糠はヤバイよね
○○剤とか入ってる可能性大?
576ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 19:15:22 ID:KNNGayH90
>575
ヒント:未開封
577ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 20:32:47 ID:JW3UL0Bs0
空気が入った状態でパッケージされてるのに
脱酸素剤入ってません
空気に触れた瞬間から酸化が始まりますよ!
578ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 20:33:24 ID:JW3UL0Bs0
入ってたような気がしてきた
579ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 20:43:32 ID:KNNGayH90
>578
家にあるスーパーで買ったパック入り糠はふたつとも脱酸素剤は入ってないみたい。
まあでも煎り糠だろうけど。
開封すると湿気も関係してくるから脱酸素剤の有無が決定的ではないかも(酔っぱらってるので意味不明
580ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 22:06:41 ID:we162T/70
自分では臭くないと思っているわが糠床、
ひょっとすると他人にはとんでもない悪臭だったりするんだろうか、
と最近悩む、だーれにも食べさせた事ないからなぁ〜。。。
581ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 22:07:47 ID:ZW4ZmRTz0
豚肉の塊(バラ500グラム)
2週間ほど別漬けしたところ素晴らしい味。(貝柱の燻製なども入れてました。)
軽くベーコン&パンチェッタ超えてます。
うまみ成分が口に拡がり笑みがこぼれました。
教えていただいた方、感謝いたします。
582ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 22:17:24 ID:KCwtFCIU0
>>581
ポークソテー用のスライスを数時間しか漬けた事なかった。
塊か〜!早速やってみたい…ってもうスーパー閉まってるか。
レポ乙です♪
583ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 22:25:10 ID:D+PtN8X50
>>581
それって食べる時には豚肉は水で洗うんですか?
584ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 22:32:03 ID:ZW4ZmRTz0
糠は手で拭う感じですよ。

あと”へしこ”っていう鯖の糠漬けを食べたことがもしなければお勧めです。
585ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 22:59:00 ID:KxaC6CWm0
>>581
二週間もつけるんですか?二時間ではなくて?
586ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 23:23:24 ID:Ng6A2eX80
豚肉は、塩漬けしてから、ぬか漬け?
普段のままのぬか床だと、塩分濃度が低い気がしてしまうけど。
へしこ、塩辛いけどうまいよね。
587ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:04:10 ID:yOoMHi2a0
いやこれはノーマルに固まりのまま茹でてから漬けてるのでは。
生だったら2週間でも寄生虫死なないと思います。
588ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:18:43 ID:6xRkShK30
取り分けた糠床に、塊の生のまま二週間漬けて、
好みの厚さにスライスして焼いて食べるのでは。
塩豚と同じ要領だと思いますけど。
589ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:20:49 ID:ixQOu6g40
塩豚より、相当塩分が低そうだからコシがひけちゃうなあ・・
ぬか自体に防腐効果があるのかな?
590ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:22:53 ID:OvtXTCTH0
ヌカって発酵してるじゃん?だから、それで殺菌も兼ねてたりして・・・
591ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:38:11 ID:UMXDiWlW0
説明不足をお許しください。

もちろん焼いて食べます。

オリーブ油でも、網焼きでも大丈夫です。

たまたま2週間漬けたのが美味しかっただけなんですよ。
1週間でも3日でもいいかも。
野菜よりは漬ける時間はいると思います。

今度は手羽先で挑戦してみますね。

ありがとうございました。


592ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:39:25 ID:izRhhBLG0
>>591

漬ける前は生でいいんだよね?
593ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:45:49 ID:UMXDiWlW0
はい。そうです。

塊のまんまオーブンでも良さそうです。

私は今日、カルボナーラにして食べましたよ。

あと私の糠床は塩辛い方だと思います。

594ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:48:37 ID:D6RBoCB50
本日、足し糠約200g、食塩約30g、にごり酒200ccを投入。
595ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 01:17:28 ID:izRhhBLG0
>>593
いっちょやってみるです。
596ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 02:57:23 ID:tVmRYewY0
>>593
豚の糠漬け、常温で2週間ですか?
冷蔵庫ですか?
597ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 06:42:32 ID:JRSLdkW50
もともと漬物は保存食にするためのものですよ。
598ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 09:42:19 ID:TEP0RHgK0
横からごめんね。>>596
自分ならもし「常温で大丈夫でした」と言われても、怖いから冷蔵庫で漬けるなー。
どうせ普段の糠床から糠を取り分けて漬けるんだし。ジップロックとかに入れてさ。
599ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 09:59:25 ID:0nqmmvVXO
>>598
だね。ジプロック超いいアイディア!やってみよう〜♪
カルボナーラに入れられるくらいおいしくなりますように…
600ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 12:53:32 ID:ic6iigxL0
肉を漬ける場合、残った糠も捨てるんだから
スーパーの透明の袋とかでいいんだよ
601ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 14:18:28 ID:D6RBoCB50
>>600
連続して肉を漬ける場合は捨てるわけではなく
肉用糠になるだけの話ジャマイカ?
602ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 14:24:00 ID:rq53FA4H0
ちょっと酸っぱくなってきたので、ぬかみそからしを少し多めに入れてみた。
混ぜる手間は惜しまず1日3回やってるんだけど、最近暑いし、うちの糠床
塩分控えめだからね〜。そうそう、生姜も増やしてみました。
酸味和らぐといいんだけど・・・
603ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 14:44:39 ID:0nqmmvVXO
>>600
ジプロックにする♪
604ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 15:25:04 ID:tCWESYPH0
しかしかき混ぜなくていいの?>肉つけてる人
袋でかき混ぜられる?
605ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 15:41:09 ID:ic6iigxL0
>>601
どうせ2〜3回しか漬けないでしょ

>>604
不器用なんだね
606ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 16:14:36 ID:ic6iigxL0
書き方悪かったね

肉漬けてる最中は混ぜないよ
あと、肉のような動物性を漬けた場合は捨てた方がいい
生肉を常温で数回なんて論外
市販の完成済み糠漬けセットには500円の袋タイプもある
607ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 16:28:58 ID:TEP0RHgK0
>>598ですが、
「スーパーの透明の袋とかでいい」と思います。面倒でジップロックって書いちゃった。
最初は塊じゃなくてソテー用のスライス肉とかで短時間(2〜3時間?)
漬けて、糠をぬぐってから焼いてみたらいいと思うよ。
塊肉を漬けて好みじゃなかったり、悪くしたら困るし。
608ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 17:37:06 ID:CAUvklyV0
ソテー・ステーキ用の豚肉、ビニール袋に糠と一緒に入れて冷蔵庫で1時間。
糠をぬぐうのが面倒で水道水でジャーっと流して焼いて食べたけど
味がしっかり染みていて美味しかったよ。
609ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 21:19:53 ID:lMr7+OoR0
今日、ソーセージ(ボイル済みの瓶詰めソーセージ)を漬けた。
どうなるか楽しみ♪
610ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 22:11:34 ID:wDo2FV/O0
エビやカニを漬けたことある人いませんか?
611ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 22:39:32 ID:6xRkShK30
>>609 既に塩味がついていて、しかも燻製した香りのついてるものに、さらに
糠の塩分と香りをつけるの?どうなるんだろう…。せっかくなのでレポよろしくです。
ボイル済みでも、油分多いから糠は分けた方がいいような気がする。なんとなく。
612ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 01:45:59 ID:NqfyD/r60
>>610
旨味出すべく、カニガラを入れた事ならある。
玉子の殻よりいいと思う。
613ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 14:41:49 ID:EjTUedeW0
糠床に茄子のカタチした鉄を入れっぱなしにしているんだけど
最初は茄子の色止め効果あったのに最近まったく効かなくなってしまった。
入れっぱなしではなく時々空気に触れさせて錆びさせた方がいいのかな?
614ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 15:09:36 ID:M6cO9piv0
>>613
ぐぐってみて、似たような品物の説明書き見てみた。

>塩分と水の作用でサビますが、ぬるま湯でよく洗っていただくと、何度でもお使いになれます。
って書いてあるから、試しに洗ってみては?



ぐぐったら、糠床をかき混ぜる鉄しゃもじ発見w
615ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 15:45:54 ID:/C7YMvuY0
>>613
その茄子持ってるんだけど、
なぜか糠床から取り除くと途端に糠床が錆くさくなるんだよな〜。
入れっぱなしにしとけばいいだけなんだけど、ちょっと邪魔に思うときもあって。

なんでかな?理系の人解説できたらお願いします。
616ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 16:22:14 ID:EjTUedeW0
>>614
ありがとう。
とりあえず2個あるんで今まで入れっぱなしだった鉄は取り出し、洗って放置。
糠床には新しい鉄を入れてみました。

塩と鉄を入れた水に数時間浸してから漬けてみたらどうか?
と思ってやってみたりしましたが、
コレは時間が経つほど色がまだらに抜けて塩水が青くなるだけでした。
617ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 16:59:15 ID:c7w7JlHh0
ナスを色よく漬けるのって難しい。
鉄の器具みたいのは使ったことなくて、ミヨウバンや塩をすり込む方法でやってるけど。
ミョウバン使っても結構色があせてしまう。
多量に使えばいいのかもしれないが、アルツハイマー原因説があるのでそれもイヤだし。
618ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 17:38:06 ID:1zsvILYg0
ミョウバンを入れたって書くと味の素反対派に叩かれますよ
619ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 17:40:33 ID:lHghQo830
>>615
鉄ナスを取り出すと、ぬか床が酸性に傾くからじゃない?
620ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 18:10:03 ID:aT/I+OK90
味の素反対派は一種の宗教みたいなもんだからな
621ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 18:26:38 ID:YEnJ+yrGO
>>620
だね。
うちには味の素ないけど、なぜ使う人を叩いたり馬鹿にするのかわからない。
キモイよ…
622ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 20:09:54 ID:9JmgSrbS0
どうせコンソメとか使ってるくせにね
なぜか味の素は叩く(w
623ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 20:22:40 ID:YEnJ+yrGO
カレーはルーを使わないのかしら。
624ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 20:36:54 ID:c7w7JlHh0
カレーは二十歳になってから
625ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 21:20:16 ID:9JmgSrbS0
味の素は拒絶反応のように叩くのに、本だし使用の反論が少ないことから
味の素は使いたくないが、無意識に本だしは使ってるって人が多いみたいだね

嫁に味の素は使うなと指示しつつも、ほんだしに関してはノータッチみたいな(w
626ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 21:27:14 ID:N9tx0jLu0
未発酵で騒いでいた者ですが・・・

常温5日めにしてすさまじく発酵してしまいました。
やはり温度だったか。前日に茄子を入れていたのですが、
1日漬けたてらかなり酸っぱいです(>*<)スパー

でも酸っぱい糠漬けは大好きなので無問題です。
みなさんありがとう。
627ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 21:39:44 ID:2+EWJBo30
幼少のころ「グルタミン酸で頭がよくなる」という話を真に受けて、
味の素をほおばって、その後ゲロゲロになった経験を持つ漏れは、
舌に味の素の直撃をくらうと、それだけでオエッとなり、
しばらく戦闘不能に陥る。
だから勘弁してくれ。頼む。
628ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 21:54:19 ID:ezTsghqu0
北海道ではスーパーで当たり前のように「ぬかさんま」を売ってるよ。
安い店で1匹30円位、高くても100円位。
629ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 21:54:52 ID:SqtmJR3R0
本だしも味の素もコンソメも使わんが、それは逆に普通じゃないのか
630ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 22:08:43 ID:dyHKU9aR0
ぬかと塩だけで作ってる人いないのかな?
唐辛子も椎茸も昆布もカラシも何も入れないで塩だけで味付けしてる人。
631ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 22:18:28 ID:c7w7JlHh0
ぬかタン半島
632ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 22:32:06 ID:NrTMGV1U0
上にあるぬか床ログを見たら、醗酵を進めるのに
キムチの汁を入れるって書いてあるのを見て、そう言えば冷蔵庫に
賞味期限が切れて酸っぱくなったキムチがあったのを思い出して
冷蔵庫へ。まだ半分以上残っているなと蓋を開けたら
肝心な汁がな〜い・・・orz 仕方なく具も一緒にぬか床に全部入れて
混ぜちゃった・・・w そしたら案の定キムチ臭くなっちゃった・・・
仕方ないので新たにぬかを買って来て(味付きの奴)ケースも
それまでのタッパーより倍の大きさの奴を買って来て混ぜたら
かなり臭いも落ち着いて来たよ。
で、胡瓜と茄子を漬けて一晩常温で放置したら翌朝見てビックリ!
凄く醗酵が進んで糠味噌が蓋の裏に付く位膨らんでるの!
蓋を開けて触って見たらフワフワでまるでムースみたい。
キムチの効果には驚かされたよ。

長文スマソ。

633ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 22:43:53 ID:c7w7JlHh0
>632
キムチ臭くなったので捨てた、のではなく、大きな容器に移し替えたの?意味不明
634ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 23:03:20 ID:ZPRaGKw10
>それまでのタッパーより倍の大きさの奴を買って来て

>>632 よく読もうね
635609:2006/07/05(水) 23:10:08 ID:j09JC4kO0
ソーセージの糠漬け、可もなく不可もなくといった感じでした。
一応ご報告まで。
636ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 23:17:21 ID:Co8SW+KQ0
山芋を皮のままつけたら、
なんというか、ガニガニして気持ち悪い…
私は皮むいて漬けた方がいいな。
637ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 23:17:41 ID:c7w7JlHh0
>634
だから、「キムチ臭くなってしまっ」てイヤなのなら普通捨てると思うんだけど、
意外にも、大きな容器に移し替えて新たに糠も足した、というのが奇異に思えたわけよ。
638ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 23:39:10 ID:YEnJ+yrGO
いいんじゃない?人それぞれで。
私は捨てるのかな?って思ったらなんと復活の方向にもっていったから「偉い!」
って思ったよw
639ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 00:18:58 ID:FLKkWMWo0
ま、おいらは自分で育てた菌によそ者を混ぜる気はないけどな
640ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 01:02:18 ID:0k0M1UaW0
どーこからーきたのかしーらないけれど
ちゃあんと醸してくれましたー♪

キムチ入れても玉葱いれてもいいんじゃないかな?
ひとそれぞれで。
641ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 02:45:38 ID:b2gxrM6D0
男ですが、○初です。
糠を買ってきて、
旨くて、酸っぱいのはどうすれば、良いのでしょうか?
シンプルに、只、それだけで、いいんです。
メインは大根です。
ただ、豆に毎日大きめにかき混ぜれば良いのですかね。
冷蔵庫には入れません。発酵したのは大好きですから。
風通しのよい、ベランダにおきます。それなりに、良い雑菌も付くでしょう。
嫌気菌は増えないと思いますけど。
642ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 02:52:49 ID:5lDghP4E0
@情報操作がかかる前に漏れてしまった、本当の着弾地点。
この時間帯、全局共通で稚内110km地点と報道。
http://viproom.heartring.net/log/vipper451.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up15400.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up15401.jpg
http://up.nm78.com/data/up089300.jpg

Aその後規制がかかり。いきなり着弾地点が日本から遠ざかっていく。
http://viproom.heartring.net/log/vipper457.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1152048446191.jpg

なんで稚内から測るの? 普通、一番近い本土から測らないか?
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1152064076125.jpg

当初の情報を元に距離を調べるとこうなった。
http://www.imgup.org/iup229131.jpg
すごい意味を持った脅しだったようだ。
643ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 03:00:54 ID:0k0M1UaW0
乳酸菌は嫌気下で初めて乳酸を出す(発酵する)件。
まあスレまとめは読んでおいたほうがいいと思います。
読まないと俺のような事態に(略
上下にかき混ぜるのは、乳酸菌に空気あたえる(発酵ではなく
増やすため)のと、表面の好気菌を底に入れて殺す役割もある
そうです。で、かき混ぜたら、表面は均してペチペチに
しておいたほうが良いそうです(これは発酵のため)。

ベランダは直射日光当たるなら乾いちゃって逆効果ですね。
流しの下とかでいいんじゃないですか。
644ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 03:40:45 ID:2VDNQ8+F0
>>636
私は皮のままつけて、食べる前に皮剥いてる。
ガニガニってなんとなくわかるよw
645ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 03:45:25 ID:bAh8MKnO0
>>629
>本だしも味の素もコンソメも使わんが、それは逆に普通じゃないのか

育てたい商品を除いて、基本的に売れない商品はCMや広告で繰り返し宣伝する
ことはありません。
コンソメについては記憶にありませんが、本だしはCMや広告にも頻繁に登場し
特売コーナーに積まれます。
残念ながら、煮干や昆布より本だしの方が売れてるというのが現状です。
646ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 06:53:22 ID:ZmU75GwxO
>>645
もういいよ…
スレ違いですよ
647ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 07:15:49 ID:Ut0f27Dz0
味の素や化学調味料の話題が嫌われるのは、商品そのものより、
スレ違いを弁えず議論ふっかけてウザイから(賛成派反対派ともに)。

>>630
うち、いま糠と塩だけ。
作って一ヶ月しかたってないから余分なことしてないだけだけどね。
そのうち昆布と唐辛子くらいいれようかなーと思ってるけど、
別に今のままでも味が不足してる感じはしない。
648ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 08:41:53 ID:V0PosLagO
化調(ほんだし含む)使ってない奴なんかいくらでもいるのに(その方が多いだろ)、
使ってるDQNはどうしてもそれが許せないんだろw
話題出してくるのはいつも化調好き。
649ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 09:00:22 ID:K0xweat70
作って一ヶ月しかたってないのに味が不足してないわけないでしょうに。
美味しいぬか漬け食べたことないんだね、この人。
650ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 09:01:32 ID:K0xweat70
>>648
この人しつこいねえ、空気読みなよ。

>味の素や化学調味料の話題が嫌われるのは、商品そのものより、
>スレ違いを弁えず議論ふっかけてウザイから(賛成派反対派ともに)。
651647:2006/07/06(木) 09:32:53 ID:MEMvQZra0
>>649
じゃあ「不満は感じない」に修正しますよw

つか、ぬか漬から昆布系のうまみがしてもいいけど、
しなくてもそれが本来の味だと思うので、いまんとこ別段不満は感じない。

昆布入れるのが邪道といってるわけじゃないよ。あくまで個人的に
糠と塩で乳酸発酵させただけのシンプルなのをしばらく試そうと思ってるだけ。
652ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 10:59:05 ID:h5nJEaac0
だんだん自分好みの味にしてったらいいんじゃない?
マイ糠床に何入れようと無問題。でオケ?
653ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 11:05:24 ID:MEMvQZra0
もちろんOK!>>652
もともと、ぬかと塩だけで作ってる人いないのかな? って聞かれたからレスしただけなので。
654ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 11:39:45 ID:TSIvm3+D0
自分がおいしいと思うぬか漬けが一番だね。
ネットじゃ他人のぬか漬けを食べられないし、
食べる人によってもおいしいの基準が違う。

でも、本当にこのスレでは勉強させてもらってるよ。ありがとう。
655ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 11:43:45 ID:t4W3T6cr0
はじめまして。いつも参考にさせてもらってます。
春過ぎからプランターで育てているナスがやっと食べられる大きさになり、
今朝、初めて収穫しました。
こちらで書かれていたように、たくさんの塩ですりすりして、ぬか床に投入。
動かさないようにして、と。上手に漬かるか、楽しみです。
656ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 17:36:29 ID:q/MbM5ZA0
さっき混ぜようとしたら、うちのもふかふかになってた。
全体に1aくらいは膨らんでて手を入れたら気持ちよかった…。
ちなみに私の糠床は、生協で購入した熟成済みのやつに
糠&塩を足し足しして3ヵ月目です。
657ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 18:10:00 ID:mUz1eyFd0
ぬか漬けプロの皆さん、>656みたいに糠床がふかふかに成るのってどうなの?
658ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 19:42:55 ID:fO3Cw9050
今日、新たな実験を開始します。
乾燥タイプの味付けいりぬか800グラムに対し、
ビール500ccと砂糖不使用&添加物無添加の甘酒220ccを入れ、
キャベツを3日ほど捨て漬したのちナスを漬けてみます。
後日また報告します。
659ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:02:42 ID:naKjrMaB0
>>658
>60のジャムとかタバスコとか入れる人?
660ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:09:31 ID:naKjrMaB0
このスレは変な実験のレポいらないからさ
こんな野菜を漬けたら美味しかったとか、そういうのにしてくれよ
661ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:43:02 ID:0k0M1UaW0
>>660 それは過去スレまとめに思い切り該当スレが
あったなあ。セロリやみょうがは最早定番的扱いで、
干ししいたけ戻したりする豪のモノもいるようです。

俺はやっぱり美味いのできゅうりばかり漬けている。
ちょっと酸っぱめのきゅうりを白米と共にかっこんで
お茶をぐびっと。至福の時です。
662ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:49:31 ID:naKjrMaB0
過去スレで全ての野菜を網羅してるわけではないだろうに

入浴剤やジャムレベルの実験話は聞く前から結果が分かるだろ
>658にしたって、今このスレの住人が漬けてる漬物より美味しくない
663ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:51:58 ID:0k0M1UaW0
それはまあ想像はつくけど・・・
読みたくなければ華麗にスルーですお。
664ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 21:05:20 ID:b2gxrM6D0
只、塩、丁寧に混ぜ混ぜ。
美味ーーー!!!!!
665ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 21:17:07 ID:Hzl4KJMj0
>>657
おいらも「ふくふか」の状態を知りた〜い。
当方は生協の炒りぬかを使用。
ぬかへの添加物は鷹の爪・実山椒・干椎茸(スライス状)・昆布のみ。
常温でかき混ぜるのは一日一回。ぬか年齢1歳と2ヶ月。

おいらもふかふか体験したい〜!!!
666ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:08:59 ID:q/MbM5ZA0
>>656ですが、味は良いので問題ないかと。
おととい足し糠をして水分が少なめ状態です。
667ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:20:54 ID:GI1YZ7SM0
うちのもフカフカだけど、日によって度合いが変わる。
カブとか漬けた後はフカフカになるけど、きゅうりとかだと
それほどでもない。だから、きゅうりばかり続けて漬けると
フカフカしなくなってくる。で、カブや大根を漬けてると
フカフカに戻ってくるってのを繰り返し・・・。
数日前、熟した梅を捨て漬けした時は、フカフカが最高潮になった。
フカフカだと、柔らかいのに加えて、床に手を入れると温かい。
で、酸味は少なくなって塩気も柔らかい感じに浸かる。
酸っぱいのが好きな人には物足りないかも・・・
668ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:34:22 ID:mUz1eyFd0
ヌカをかき混ぜる時、なんか白ワインのような香りしない?
甘酸っぱいようなフルーティーな匂い。

冷蔵庫から出して数時間してヌカが室温ぐらいになってる時は強く香るよ
669ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:06:52 ID:IOOKZe5R0
にがりを入れたら凄い事になった。
面白いからおまいらもやってみ。
670ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:32:57 ID:Bww55K5r0
抹茶の粉を少し入れるといい匂いになるよ。
671ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:35:46 ID:50KuxMXy0
>>669
え、どうなんの?
興味.。゚+.(・∀・)゚+.゚ シンシン
672ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:40:32 ID:pqMfFZp60
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  馬鹿どもにぬか床を触らせるなッ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
673ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:47:31 ID:7C8DCUvF0
俺はにがり塩を使ってるな
674ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:58:56 ID:XbZ2SuZD0
>>643
>乳酸菌は嫌気下で初めて乳酸を出す(発酵する)

うち、布蓋なんだけど、それじゃまずいのかな?
十分酸っぱくなってれば、布蓋でもかまわない?
675ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:59:49 ID:50KuxMXy0
>>672
 
(・∀・)るせー、ジジイ
676ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 02:20:48 ID:0Iq7lmVQ0
>>674
643でもう既に負け組www
こんなのに訊いてるよ。
初期に冷蔵庫だぞwww
677ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 02:47:08 ID:o3ubsP560
>>674
糠床を良くならして固めてあれば、内部で発酵進むから
布蓋でもかまわないんじゃないでしょうか。
ただ、乳酸菌以外の菌や、虫もつきやすくなるので、
あえて通風を良くする意味はなさそうです。

糠床に落し蓋をしてしまう地域もあるようですし。
678ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 03:04:42 ID:KQGnRPt30
>>676
おまえは嫌なやつだね。
679ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 03:16:31 ID:o8jydpQW0
ぬか床を発酵させる通称ぬかみそ菌は、分裂菌類・真正細菌類・子嚢菌類などの
各種細菌類・菌類の総称で、乳酸菌だけがやってる訳じゃないぞ。
空気を遮断して乳酸発酵ばかり進めたら、ただ酸っぱいだけで旨味のないぬか床
にしかならない。
つーか、ぬか漬けじゃなくてピクルスだわな。
680ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 04:40:23 ID:RRq+DksK0
665です。
>>667さん、フカフカREPありがとー。
カブや大根だと絶好調ということは、根菜がいいのかなぁ…。
うちは昨日、今日と大根を漬けたのにフカフカしないよ。くすん。
フカフカへの道程は一日にして成らず!なのでしょうか。
681ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 09:14:11 ID:pqMfFZp60
好気性・嫌気性

 酵母は好気性といって、酸素に触れていたほうが発酵が進みます。ぬか床をかき混ぜるのは、酵母に空気を送り込むためです。
一方で、乳酸菌は条件的嫌気性で、酸素のないところでも乳酸発酵をしますが、空気に触れていても乳酸菌は生きることができます。
反対に、ぬか床を傷める原因となる菌の多くは嫌気性です。
http://www.din.or.jp/~h_i/nukaraku.htm

     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l    
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  馬鹿どもにfjりbこ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
682ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 10:48:48 ID:0qzgxGia0
うちのも、キャベツの捨て漬けやった時に2日くらい膨らんで(それも真中が
ちょっと)フカフカになったけど、それ以降は、さっぱり・・・(T-T*)
確かにキュウリが好きでほぼ毎日漬けてた・・。でも、大根とかも漬けてるん
だけどな〜。
683ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 12:27:36 ID:D+4Ze3J90
昆布を切らしてたからトロロ昆布を入れてみた。
良いよ〜
684ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 13:20:05 ID:xfmoCbbUO
でもとろろ昆布ってお酢と砂糖で味付けしてない?
私も前に入れようとしたけど、原材料見てやめたの。
685ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 13:24:56 ID:JT9Bj7T20
酢と砂糖くらい入れてもいいんじゃない?
うちは醤油入れてみた事もあるぞ。
686ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 13:36:00 ID:xfmoCbbUO
そっか。まぁそうかもね。でも今日1週間ものの昆布を短冊切りにして食べたら
酢昆布みたいで超おいしかった。子供がはまって、おかわりおかわりで大変でした。
うちのおやつの定番になりそう。
687ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 14:55:46 ID:0Iq7lmVQ0
>>681
オマエ、結構マトモだったんだな。
少し、見直したwww
688ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 14:58:42 ID:0Iq7lmVQ0
この夏考えると、
風通しの悪いところは、キツイヨ。
亀で、ベランダかなんかの方が良い
で、丁寧に丁寧に混ぜ混ぜ、すぐふっくらするよ。
689ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 14:59:52 ID:0Iq7lmVQ0
マンションじゃ、匂いの問題等もあるかもしれんが
690ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 18:45:50 ID:L+FXRo6T0
糠床には、何の容器が一番いいんですか?
誰か教えてちょ ちなみにうちは 黄色いプラスチックのやつだけど・・・
691ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 19:04:06 ID:ZMh+xqsr0
>>690
金魚鉢がいいですよ。ガラスなので360度外から見えてぬか床の状態がチェックできます。
外壁にこびりついた野菜がないかどうかも一目でわかります。
692ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 19:07:53 ID:xfmoCbbUO
>>690
うちも〜。黄色くて蓋付きのやつ。実家でこれに入れて糠分けしてくれたんだけ
ど、かわいいからそのまま愛用してるよ。
693ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 19:36:40 ID:nCvCIq3k0
今は白うりに夢中。歯ごたえがたまらん。
浅漬けでポリポリやってます。いつまで買えるのかな。
694ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 20:25:24 ID:UkrKHDxB0
>>690
陶器のカメを使うと温度変化がゆるやかになり状態が安定する、酸素が入りやすいなどの
噂があるが、ほんとうに有意な差があるのかは不明。丸底だからかき混ぜやすいという
メリットもあるけど、重くて出したりしまったりが面倒、手をすべらせたら大惨事などの
デメリットもある。

樹脂製のものはそれこそ何種類もある。ダイソーの米びつを使っているという
人もいたね。形状的な特徴としては、角型は冷蔵庫などに収納しやすい、
丸形はかき混ぜやすい、といったところか。
食品用の容器を使おう。

金属は腐食するからNG。鉄は論外だし、ステンレスも弱酸性をずっと維持されるとやばい。
ホーロー容器は特に不具合もなくていい感じだった。

 けど要するに、自分の目で見て愛着がわくのを使うのが一番いいと
思うよ。容器の差よりも手入れの頻度の差のほうがはるかに大きいからね。
695ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 21:04:25 ID:Y8XWzGPz0
>>694
うん、愛着がわくものがいいというのは分かる気がする。私は、白いホーローの
を使ってるけど、気に入った容器だと1日3回混ぜるのも苦じゃない。更に、
じかに床の上に置くのも・・と思って(キッチンやらリビングやら涼しい場所に
よく移動させるので)籐の籠を買ってきてタオルを敷いてその上に置いてるよ。
696ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 21:41:41 ID:g20X6ouc0
まさに我が子のように育ててると言う訳ですな。
最近床を冷蔵庫に入れるんだけど冷たくて、よく混ぜるのがきびいしい。
やっぱり涼しいところでコマメに混ぜてやらんといかんかなぁ。
うちは四角い梅干しの入っていた特大サイズの黄色いプラスチックの容器だけど収納にちょうどよくて使ってる。
上見てたら折角だから容器かえようかな。前に使い勝手に少し不便を感じてたピジョンのガラス鍋、
ずっとつかってないからあれもいいかなぁ。でも丸形は深さが結構無いとキュウリなんかの長物なんかはみ出そうだし
金魚鉢使ってる人はどうしてんのかな?

リンゴをぬか漬けしたら割と美味しかった。唐辛子並みに先祖帰りしたししとうはあんまりにも辛いので古漬けにして
刻んで鰹節と醤油かけたらめちゃ美味かった。今はアボガド漬けてるところです。
長芋もだけど、変わり漬けを楽しむのが自家製漬けの醍醐味でもあるよね。
697ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 21:47:19 ID:0Iq7lmVQ0
ピーマン美味かった
698ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 22:08:03 ID:hhn3fUFH0
スレ1からここまでピーマンのネタはループして何度も出てきた
ピーマンが不味いって意見が多かったけど>697の味覚は珍しいな
699ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 22:22:02 ID:0Iq7lmVQ0
>>698
そうかね、美味かったよ。
700697:2006/07/07(金) 22:23:43 ID:0Iq7lmVQ0
ナンカ、ガチャガチャ入れてってからだよwww
理科の実験じゃ無いんだからよ
701ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 22:23:58 ID:hhn3fUFH0
自分で作った料理は何でも美味いのと同じだよな
702ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 23:19:39 ID:QFpqjljm0
>>644
遅レスですが、ガニガニでわかってもらえて嬉しいw
確かに皮つけたまま漬けた方が、
あまりねばねばしないで済むので、
皮のまま漬けて、後から剥いた方がいいのかも。

今日、初めて乾燥昆布を漬けてみました。
これって味滲みるものなの?
刻んでお茶漬けとかに入れたりして、美味しいといいなーとか期待してるんだけど。
703ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 23:31:37 ID:NmbtyqrH0
>>702
水で戻す代わりに糠の汁で戻す感じだから、しっかり染みるよ〜。

関係ないけど、ぬか漬けが面白くてどんどん漬けるから、
どんどん古漬けができていく…。一人だから消費が間に合わない。
我ながら何やってんだかw
704ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 00:20:51 ID:BIzxpEPd0
>>680 です。
今日大根を漬けて帰宅したらぬかの表面が盛り上がって亀裂が生じてた!
でもフカフカ感は感じられない〜。(´・ω・`)ショボーン
でも、フカフカへの一歩かも!>>667さん、ありがとー。

>>690 さん
おいらは一人用なので「ぬか漬け美人」を使用してます。
ホーロー製で煮沸消毒もらくちんなので清潔です。
形がスクエアなのでちょいと家を空ける時も冷蔵庫に収まりやすく便利。
シンプルなデザインなので>>694-695さん同様、愛着が湧いて毎日のお手入れも楽しいです。
ttp://www.furaipan.com/shouhin/41takujyou01/noda-nukazuke/furaipan347.html

>>693
おぉ!さっき瓜を仕込んだばかり!
皮をむいて少量の塩をすりすりしてぬか床に埋めるのですが、
>>693さんは下処理はどうしてますか?

>>695さん
>一日三回混ぜる
えらい〜!おいらも見習おう。そうすればフカフカに早くたどり着けるかな?
おいらはキッチンのテープルに直置きです(;^ω^)

>>696
>今はアボガド着けてるところです。
熟した実だと崩れてぬか床に混ざってしまいませんか?
もしくはそれを狙っていたりwww
少し固めの状態で漬けていますか?

>>703
>一人だから消費が間に合わない。
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
家呑みはしない派だったのだが、
ぬか漬けをつまみに毎日晩酌するようになったよwww
705ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 00:40:50 ID:m0GnbIqs0
独壇場
706ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 00:42:10 ID:1x8bRbBw0
厚手のポリ袋でやってる人は、漏れ以外に居ませんか?
707ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 01:26:53 ID:+53Y6bEZ0
>>704
693です。私の場合、白うりは皮剥かないで漬けてます。
皮にある産毛(?)っぽいのは塩でマッサージするようにすると取れるから
その後半分に割って種をスプーンでくりくりっと取る。

けっこう漬かりやすいので半日くらいでもいいかも。

708ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 03:52:47 ID:Dq2SyizK0
ぬか漬けで一番好きなのは白うりです。
でもスーパーで見かけないんだよね〜。
実家が農家だったから、夏は白うりのぬか漬けが定番だった。
送ってもらおうかなあ。
709ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 05:20:58 ID:NARAVsSm0
スーパーって白うりは浅漬けしか出ないね
あれは大好き、超美味しいね
切りながらパクパク食べて、いつも1本の半分近く食べてしまう

真似してぬか漬けやってみるよ
710ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 06:09:34 ID:hwKDLdr90
大蒜漬けたら、超うまーーー、だった。
711ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 08:18:08 ID:BH6mD4nv0
キュウリやナスは飽きたので、昨日の夕方スーパーで白瓜買ってきて漬けてる。
皮は緑色だけど、白瓜って言うんだね。

スプーンで取った種の部分を勿体ないので食べてみたらメロン味だった。
712ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 13:28:31 ID:17tXDjl20
先日、アボカドを漬けても美味しいよという話を聞いたのですが、このスレで
アボカドはあんまり話題が出てないな〜と思ってたとこです♪ その方の話だと
あまり熟し過ぎず、ちょっと硬め位のが適してるのだとか・・
アボカド漬けた方、お味はどうでした??私も今度漬けてみようとは思ってるん
ですけど・・・
713ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 15:48:27 ID:5BPp2WAdO
うわっ!やってみたい!
アボカド買ってきます!
714ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 17:07:34 ID:R7KGcIVI0
おまいらチャレンジャーだな…
715ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 17:25:42 ID:K/Clgxzv0
大して美味しくないのに「美味かったです」って偽りの報告するのなしにしてくれよ
ぬか漬け初めて嬉しい気持ちも分かるけどさ
716ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 18:00:20 ID:7Svr4n5W0
>715
どうして偽りだと分かる?
自治厨が一番ウザイぞ。
717ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 20:32:45 ID:PMXD5tIP0
最近このスレは、少しやっただけのことを最高の方法のように勧める傾向があるね
718ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 21:39:16 ID:yPV8cnYJ0
大豆は美味しかったよ
719ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 22:05:12 ID:Knfra4DXO
>>715 >>717
じゃあここに来る必要無くね?
荒らす場所探しか?
720ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 23:10:00 ID:yK8lq3qQ0
ぬか漬け初心者です。よろしくお願いします。
下の商品をスーパーで買ってきました。
水を加えて混ぜるだけ・・・ってやつです。
水を加えなきゃならないってことは、発酵済みではないですよね?
賞味期限開封後1ヶ月って書いてあるんですが、
発酵したらすぐにもう捨てなきゃダメってこと?そんなことないよね?
ぬか床って手入れさえ怠らなければ、つぎ足しつぎ足ししながら
半永久的に維持できるものじゃないんですか?
自作のヌカ床を作る場合と原材料的には変わらないので、
原理は同じなんじゃないかな〜と思っているのですが。

ttp://www.nittou-relay.com/nukaduke.html
721ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 23:31:17 ID:17tXDjl20
>>667さんの熟した梅を漬けたら、ふかふかが最高潮になったというレスを
読んで思わず梅、買ってきてしまいました ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
この梅は数日入れっ放しでいいのでしょうか?
>>441さんも青梅大量投入で夏も常温で乗り切るとありましたが、梅を入れる事で
防腐効果があるのでしょうか。
本なども読んだのですが、青or熟した梅を漬けると・・・みたいな話は載って
なかったもので。。。
722ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 00:13:11 ID:gAVykZ/n0
>720
「どーなっとんじゃ、ゴラ〜ッ!!」とメーカーに電話してみることをお勧めします。
723ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 00:15:16 ID:o989q26P0
オーソドックスな食材だけど、大根や人参はそのまま漬けるよりも
少し干した方が歯ざわりが良くなって好き。
縦に4〜6等分して、風通しの良いところで1〜2日干してから漬けると
パリパリしておいしいよ!
724ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 00:17:35 ID:u0Na6ipE0
>>723
これは良い事を教えてもらった、今度やってみます(≧∇≦)b
725ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 00:20:23 ID:ebMUEnWl0
>>720
発酵済みではなさそうですよね、あくまでも想像ですが。
糠・塩・一味等のブレンドだけ済ませてあります、あとは水を加えて
御自分で発酵させて下さい、というように考えられます。
電話するのもいいかも知れませんね。

もし水を加えたその日から野菜が漬けられるのであれば
多くの人が喜ぶと思います。
漬けてみてレポよろしく〜

>ぬか床って手入れさえ怠らなければ、つぎ足しつぎ足ししながら
>半永久的に維持できるものじゃないんですか?

所さんの目がテンで、100年ものの糠床がある神社を紹介してました。
その神主がケチで、科学的に旨みを検証したいので分けてくれと言ったところ
絶対に床分けとして使わないと約束するなら、少しだけ分けよう
少しでも種として使うなら分けない、と言ってました。
726ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 01:08:15 ID:tZ71kCQh0 BE:72123252-
723
水も出にくくていいかもね。
727ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 01:57:10 ID:WreA88iq0
大根なんかはそのまま漬けると、すぐぬか床が液状になっちゃうもんね。
うちは一晩塩漬けして水分抜いてるけど、冬になったら干してみよう。
728ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 03:12:00 ID:WuNtsKop0
セロリはホント美味しい
ワッカルかーーヴァーチャルな奴等!!!!
なんで、あんなマイルドに成るんだ
729ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 05:23:39 ID:Yw3VVjCCO
初めまして!豚肉超ウマーでした。カツオの切り身に10〜15分漬けて洗って食べた所、個人的にウマかったです☆ウチのは、すりおろしニンニクたぷーり入ってるんで、生臭みがあまり感じなかったです!
730720:2006/07/09(日) 07:11:57 ID:2wqWoy3K0
>>720 >>725
ありがとう!
>>725が言うとおり、ただ糠・塩・昆布を適当な配合で混ぜただけの物。
あ!実はもう漬けてみたんです。
パッケージには「すぐに漬けられる」って書いてあるし。
で、感想ですが、
たしかに糠の味もする。塩の味もする。
でも味がバラバラだし、糠漬けの香りではなく「糠そのもの」の香り・・・
ふつうにちゃんとお米屋さんから糠をもらってきて塩を混ぜて・・・と
やった場合の第一日目を食べたことがないので比較はできないのですが。
とりあえずヤバくなることがなければ、
これを手入れして維持していってみるつもりですが。
731ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 11:16:37 ID:FaGY/Hk+0
>>730と同じように、私も手っ取り早く同じような商品を買った。
こういう商品もメーカーによってばらつきがあるね。

今回のはしょっぱくて、糠もイマイチおいしくない。
すぐ食べられるってことだったんだけど、
ぬかみそからしや、別の糠などをいれてなんとか食べられるようになるまで
10日間ぐらいかかったなぁ。思うような味になるまではまだまだ。
以前、同じような商品を買ったときは、2〜3日でOKだったんだけどな。
732ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 12:08:26 ID:aAPlIQp20
熟成済みタイプ(チャック付ビニール袋ですでに水分を含んでるやつ)にも
いろんな種類があるけど味は千差万別だね。
いずれも10日以上経過すればそこそこ食えたものにはなるが、
1日目から美味しいってのはほとんどないね。
733ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 12:11:11 ID:u0Na6ipE0
自分は、池袋西武のガーデンで熟成済みのヌカ床を買ったけどナカナカお勧め。
確か、600円か700円前後だったと思うし、無添加で美味しいですよ。
734ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 17:20:41 ID:OrtPI4980
>>733
製品名(メーカー、販売元)または製品のサイトURLきぼん。
製品名は似たのが多いからサイトがあったらそっちをきぼん。
あと、何グラムで600〜700円だったの?
735ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 18:24:57 ID:pIEQsMl20
昨日の朝日朝刊に世田谷の「マルイ漬物」ていう漬物屋が紹介されてる。
ぬか床も販売してるそうな。通販もあるっぽい。
「創業以来50年、継ぎ足し継ぎ足し使われてきた十分に熟成したぬか床」だそうだ。
736ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 19:30:06 ID:JIaLelrV0
冷蔵庫に入れて2週間くらい外出してしまったら
アルコール臭ぷんぷんになっていた。
いま必死で攪拌、塩投入中。
やや改善されたので、さっき食べたスイカの皮を捨てづけ用にいれてみた。
どうなるかなあ。
737ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 19:42:01 ID:u0Na6ipE0
>>734
今は陶器で漬けてるんだけど、冷蔵庫に移動する際に袋が必要かと思っていたので
キレイに袋を洗って取って置いたのが説明するのに役に立ったw

株式会社 丸新 千葉県流山市東深井1108  内容量 1.5kg
原材料 ぬか 酒粕 塩 昆布 唐辛子 もろ味 米こうじ 魚肉エキス
価格 567円(税込み)

チャント家計簿も読み返したので価格も正確だよw
でも、1年前に買ったやつなので今のと違いあるかも。







738ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 20:16:14 ID:+fHYt/0l0
こだま食品の仕上がりぬか床っていうのを買ってきたんだけど、なんか完熟のメロンみたいなニオイする
739ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 21:28:34 ID:uA75Be3A0
梅を漬ける件ですが・・・
6樽目に、青梅漬けたら酸っぱくなったと書いてあった。で、あるブログによると
青梅はカビ予防効果があるのだとか。
でも、熟した梅だとフカフカになって、酸味・塩気がマイルドになるんですよねぇ。
熟したものでも、防腐効果はあるのかしらん?それとも、熟し加減によって何か
変わるのかなぁ。
ところで、漬けた梅は、食べられるの?
青梅って毒があるから、生じゃ食べれないのかと・・

740ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 00:03:52 ID:G7IFegEt0
親か旦那に食べさせてみて翌日の反応のレポよろしく!
741ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 01:31:58 ID:SPTk8Ds90
ゆで卵ウマー!冷蔵庫保存だから痛む心配もしなくてすむし。

腐敗防止に梅干しをぬかどこに混ぜてるって書いてあったね。いいこときいたよ>>738

>>739
食べられるでしょ。確かに梅やあんずには毒気があるけど
特殊体質をのぞいては中毒起こすには相当量食べなくちゃなんないらしいし
塩漬けやピクルスにしただけでも、中和されちゃうみたいだしね。
742ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 02:13:17 ID:nti1cqSY0
>>739
青梅のタネの中の仁は毒性が高いけど
果実の毒性は薄く、皿に山盛りでも食べない限り大丈夫。

梅のクエン酸がカビを殺菌するのかなぁ。
熟すと糖質が高くなってその分、フカフカ効果があるのかも。
(糖がぬか床のエサになる?)
梅は干されてしおしおになっても殺菌効果があるくらいだからねぇ
743ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 02:57:32 ID:+padtadM0
ぬか床は、フグの卵巣さえ無毒化するそうだから。
744ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 03:23:37 ID:SPTk8Ds90
糠がと言うより、時間が重要なんだけどね。>フグの毒
745ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 07:16:58 ID:MykBFYmJ0
発酵と酵母の分解作用だよ
746667:2006/07/10(月) 08:40:27 ID:AskggBO40
>721
人によっては、果肉が溶けて種だけになるまで入れっぱなしってのや、
柔らかくなって崩れそうになる前に取り出すってのがあるらしい・・・
青梅漬けると、しばらくはカッチリしてるから相当の間は溶けないけど
熟した梅なら数日でグズグズになってしまう。いつ取り出すかは
好みでいいんジャマイカ・・・
ttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/NOUSANKAKO/Nukadoko-namizukuri/Nukadoko-004.htm

>739
自分は特に酸っぱくなったとは思わなかった。
漬ける量にもよると思うけど、自分の場合は1.5kg程の床に数個。
熟した梅ならグズグズになるから食べた事無いけど、青梅漬けたのなら
一応食べられる。でも、あんまり美味しくない・・・
防腐効果については、梅が床のphを下げて雑菌繁殖を抑制するらしい・・・
ttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/NOUSANKAKO/Nukadoko-namizukuri/Nukadoko-001.htm

>742
おそらくだけど、熟した梅には酵母がタプーリついてるから
その酵母が床で増えてフカフカになるのジャネ?と思う。
747ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 08:52:21 ID:HVEsWU5Z0
我が家は青梅を数個いれたけど、
実が溶けたかまでは不明だけど
10日ぐらいで種だけになってしまったよ。
タネだけでもそのまんま入れてる。
防腐効果目的なので、取り出したら意味がないかと思って。
748ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 09:10:27 ID:Vq9pez6b0
おぉ、皆さん色々ありがと〜☆
早速、梅投入してみる事にしました。黄色く熟しているので何個か入れて様子を
みてみます。毒も大丈夫なんですね、旦那のおじいちゃんだかおばあちゃんの弟が
青梅食べて死んだなんて話を聞いたもので・・・。まぁ、溶けて実がなくなるかも
しれないし。
749ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 11:58:49 ID:HVEsWU5Z0
毎日ぬか床の味をチェックしてるんだけど、ちょっと苦味が。
きゅうりの端を切らずに漬けてたからかなぁ。
750ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 12:41:52 ID:5LkJUhvp0
きゅうりはあくが強いから苦味出るよね。
751ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 16:22:26 ID:9YBF027o0
山芋ウマかった!
最初に漬けたシトネ申だわ
752ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 16:43:23 ID:s5cYFykb0
山芋はすりおろして食べるとどうなるんだろ?
753ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 23:30:45 ID:oVaL1nRO0
常温で一日で変になったとかいう話が今までどうしても解せなかったけれど、
一連の梅関係の書き込み見てやっとわかったわ。
多分うち青梅大量にいれるせいだわ。
入れた当初はしばらくの間梅が邪魔で野菜をつけられないくらいの量
毎年入れてる。
754ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 00:04:24 ID:dxP/pzcA0
>>753
それでは梅漬けなんじゃなかろうか。いやなんでもない。
755ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 01:50:44 ID:eRWu3ZMe0
梅入れないけど、常温でばっちりうまく漬かっています。
ちなみに容器は陶器で、布フタ。

多分、減塩ぬか床だと、常温保管が厳しいんじゃないかなあ。
あとはキッチンの気温が上がってしまうとか。
756ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 02:44:27 ID:dTK9+35q0
山芋は神!!!!
757ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 07:37:34 ID:Bfs8XYHH0
皆、なんでわけわかんないもの色々入れるかなあ?
うちは糠と塩と唐辛子と、たまにショウガぐらいだよ。
毎日よくかきまぜれば絶対おいしくなる。
糠漬けに必要な手間って「かきまぜる」に尽きると思う。
このスレ的には、スレ違いだろうけど…
758ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 07:56:48 ID:UWF2bSto0
手を加えたくて仕方ないんだろうね

ビール・ビオフェルミン・ぬかみそからし等々
不必要な物を入れても不味くなるだけなのに
759ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 08:33:09 ID:c89yeDnP0
味覚は人それぞれだから。
760ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 09:34:17 ID:eeoCEUIrO
糠に塩や唐辛子以外の物を入れるのが許せない人。
漬ける物はきゅうり、なす。それ以外は許せない人。
逝ってよし。あんたらにこのスレ必要ないだろ。文句いわれる筋合いも無い。
761sage:2006/07/11(火) 09:45:36 ID:IKjw/6Hx0
仕込んで3ヶ月目のうちのヌカ床。
キュウリが漬かるのに関東地方の常温で約1日かかります。
過去スレとか読んでいて「緑色のにんにく」になぜかココロ引かれてにんにく3片投入。
漬けて3日目ぐらいから混ぜるとほんのりにんにく臭がでてきました。

にんにくつけた人に質問なんですが
漬けたにんにくはどのくらいから食べられる(生の辛味が抑えられる?)のかアドバイスをオネガイします。
もうひとつ。
ナスの色がうまく出ないのでナスの形の銅版を入れているのですがきれいに色が出ません。
鉄製のもののほうがきれいな色になるのでしょうか?

わかる方いましたらよろしくお願いします。
762ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 09:46:58 ID:IKjw/6Hx0
メル欄と間違えていれてしまってあげちゃいました。
すみません。
763ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 10:01:54 ID:7zT/YXpk0
過去の経験から言うと、ビールでぬか床をつくるバージョンは失敗だった。
いくらかき混ぜても、苦味とビール臭さだけが残って、
けっきょくシンプルに作り直した。

でもぬかみそからしは、必ず置いとくし、
昆布や大豆、干し椎茸も時々入れるなあ。水分を吸い取らせる目的もあるし。
764ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 12:13:14 ID:j1WpadroO
>>763そう?うちのはビールで作ったけど大丈夫だったなぁ…。
うちは最初塩入れすぎて、捨て漬け・足し糠を1ヶ月くらい続けて毎日混ぜまくった。
>>763さんちのはアルコールとんでなかったのかな。
765ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 12:20:52 ID:XWS8tYXN0
ちょっと思い当たったのだけど、
ビールの酵母が欲しいなら、ラガー(=熱処理済み)は意味ないよね。
無駄に苦味と香りばかり付いてしまう。
766ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 12:49:24 ID:qB6x2kkJ0
ちゃんと酵母が残ってる白ビールで作ったんだけどねえ・・
参考にしたのはカツヨレシピでした。

水分多めで、市販の煎り糠で作り直したら、暑さも手伝ってすぐウマーに。
まあ数年前のことですが。
767ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 12:55:11 ID:XWS8tYXN0
そか。逆に酵母やアルコールが、乳酸菌より繁栄したのかもね。素人考えだけど。
ある程度、床ができてから追加する分には問題ないんだと思う。
768ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 13:05:13 ID:eHS1tHgE0
>757
オマイの糠漬はウマイらしいが、自己満じゃないのか?
昆布入れたり芥子入れたり、魚の骨や頭入れたり梅入れたりってのは
昔から行われている知恵だ。それを選択しないのはオマイの自由だが、
昆布の旨味は昆布でしか、芥子の風味は芥子でしか出せない以上、
オマイの糠漬は他人からいわせると、もう一味何か足りない味になってるだろうな。
たいていの人は、自分の子供が一番かわいいと思うものだが、
それを言いふらす事は恥であると言うことも弁えているものだ。
769ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 14:05:43 ID:kFQNnsHm0
>>761さん
にんにくは、2週間位漬けた頃に辛みもなく美味しく食べられました。ウチのは
緑色にはならず、半透明→飴色に変わった頃に食べました。
でも、ウチは東京ですが、キュウリは常温6時間前後で漬かってしまうのであまり
参考にはならないかもしれませんが・・・
770ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 14:12:00 ID:2iHZfsDZ0
>>761
3月頃、キュウリが1日半くらいのぬか床で15日くらいだった。冷蔵庫保存。
771ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 14:20:25 ID:QcwhxJpX0
色々入れるとぬか床が生ゴミの集まりみたいに思える。
だから色々入れる奴が信じれん。

と釣ってみたり。
772ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 14:27:55 ID:CFHQbwuO0
>771
もともとそういうモノだろうし。
773ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 14:52:22 ID:UWF2bSto0
>色々入れるとぬか床が生ゴミの集まりみたい

そういうこと書くと怒られるよ
半角カナを使う人は怒りっぽいからね!!!!!
774ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 15:08:15 ID:Z++IQAqH0
天日干しした魚の骨入れたら劇的に旨くなった。
前スレで教えてくれた人ありがとう。
775ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 15:18:32 ID:QcwhxJpX0
生ゴミ床なのにね。
776ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 15:36:33 ID:XWS8tYXN0
カレーみたいなもんだな。
隠し味にあれこれ入れる奴と、入れすぎる奴と、シンプルに作る奴と。
777ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 15:42:45 ID:eeoCEUIrO
>>771 >>775←こいつ荒らしだよ。
糠床すら持ってないかもよ。
778ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 15:43:43 ID:lolhax2w0
おまえみたいに仕切る奴が一番うざい
779ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 16:41:56 ID:/ZiQnG1l0
捨てづけしてもぬかと塩からぬけだせず
ちっともふかふかしてこないので、
朝のんでいるカゴメの「ラブレ」をほんのちょっぴり加えてみた。
さてどうかな。
常温、プラスチック容器、キッチンペーパー蓋。
780761:2006/07/11(火) 16:42:50 ID:IKjw/6Hx0
漬けて一週間もたっていないので2週間経過ぐらいで味見してみようと思います。

参考時間などありがとうございました。
781ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 17:03:16 ID:6W73Mjzr0
うーんと
ぬか床を作りたての人って、何かしたい気持ちが凄く強いのに
混ぜることしか出来なくてモヤモヤしますよね。
それで何か入れて1日で結果が出ることが嬉しいのは分かるけど
他の人にお勧めするほどの方法なのかな?って思います。
プロセス的にですが、「味の素を加えたら美味しくなりました」と同じような。
味の素が体に良い悪いの話は別にしてね。

料理番組で化学調味料を使わないのと同じで
テレビでぬか漬けを放送したときも、魚の骨とか入れるのは見たことないよね?

実家やデパートとかで糠(ぬか床)を少し分けてもらってみては?
多少気にくわなくても、旨み成分として入れる分には問題ないと思うけどな。
旨みを調べたら古い糠床は旨みたっぷりでしたよ。

あと、防腐目的で梅をぬか床に入れる必要はないと思いますよ。
ぬか床は簡単に腐らないし。
発酵を抑えたいつもりで間違えて入れてるのかな?と思ったんですが
梅を入れたことによってフカフカになって嬉しいような書き込みだったり。
うーん
782ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 18:01:51 ID:VxEHuaJR0
入れたくなきゃ入れなきゃいいし、入れたいなら何でも好きなもん入れればいいじゃん
食べるのは本人なんだから好きにすれ
うちは昆布と唐辛子ちゃん
チビメロンウマー
783ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 18:23:15 ID:XWS8tYXN0
でも、梅をたっぷり入れる人は何の目的で入れるのかってのは知りたいな。
梅の実のぬか漬が目的なのか、実の表面の酵母か、防腐か。
784ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 18:44:30 ID:CFHQbwuO0
「時(とき)」がぬか床を熟成させるのに、
現代人はせっかちで何かせずにはいられないのです。


過ぎたるは及ばざるがごとし
785ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 18:49:05 ID:/ZiQnG1l0
もしかして責められてる?
でも植物性乳酸菌ラブレの威力をためしてみたかったんだよ…

もう一鉢、こちらはぬか、水、塩のストレート勝負のもつくってますです。
786ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 19:22:28 ID:zfYlZ8Jm0
うちはやっぱり塩のみが調子いいかな。
うり漬けたようり。楽しみー。
787ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 19:53:15 ID:dxP/pzcA0
瓜はいつも塩で浅漬けにしちゃうな。ぬか漬けも美味いの?
788ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 20:11:06 ID:zUmFtAG50
ラブレはもともとすぐき漬だしなんか美味しそうな気がするよ。
うまくできたら書きこんでね。
789ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 21:04:14 ID:zfYlZ8Jm0
>>787
わからんw
初漬け。キュウリの横にあったから買ってみた。
浅漬けかぁ・・それもいいな。半分残しておけばよかった・・。
790ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 21:20:11 ID:eeoCEUIrO
瓜、おいしいですよ。きゅうりとはまた一味違っていいですね。
縦半分に切って種をメロンみたいにくりぬいてつけるんだけど、漬かるのが意外
に早いので注意した方がいいかな。
791ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 22:26:10 ID:VkWjxyHC0
ゴーヤを漬けたい
792ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 22:41:13 ID:CFHQbwuO0
ゴーヤーだって漬けて欲しい (;´Д`)
793ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 23:15:28 ID:ieMnBWjT0
古漬けが好きで、いろいろ漬けていますが、
キュウリを常温で朝つけると、夜にはちょっとつかり過ぎで、糠も酸味が強くなってきたので
冷蔵庫保存にしたんだけど、こっちだと古漬けにするのに2日漬けてもものたりない。
できれば本当は、常温で夕方漬けて翌朝出す→酸味が強くならないように夕方まで糠床を冷蔵庫に保存
としたいところだけど、糠を冷蔵庫に入れたり出したりは良くないだろうし。。。
794ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:29 ID:i6I5IxAD0
>>793
うちはいつも朝冷蔵庫から出した床にきゅうりを漬けて常温放置。
夜ほどよく漬かったきゅうりを食して床は冷蔵庫へ。
なんも問題ないよ
795ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 23:37:54 ID:v5ODaPL40
>>794 横入りごめんね。
温度差で容器が汗をかいてぬか床が水っぽくなんねー?
796ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 23:52:20 ID:i6I5IxAD0
>>795
汗かくのは容器の外側だから問題ない。
797ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 00:07:05 ID:Sc4yB1GG0
>781
煮干を入れるレシピならあるが…
脇雅世のレシピ本では入れてた
だしの旨味が出るなら魚の骨も有りなのでは?
味だしの材料ににルールはないのでそれぞれに工夫をと書いてある。
試行錯誤して自分に美味しい糠漬けができればいいじゃないか
798ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 00:31:37 ID:vZ8t104k0
>>782
小メロン、うまいよねー!
産直の店で、どかっと入って安いのを買って漬けてる。
ただひとつ不安なのは農薬なんだけど・・
どうなんだろうね? 他の野菜は自分で作ってるのだから良いんだが・・。
799ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 02:03:16 ID:wA+A8gW00
メロンのぬか漬けがうまいときてはさすがに味覚障害の
ぬか基地外が紛れ込んでると思わざるをえない
800ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 02:17:46 ID:Qg6H1rYJ0
浅漬けの小メロン、季節になると販売されますよ。
需要がないので生産量も少ないけど・・・
因みに枝豆の浅漬けも不人気です。
801ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 02:55:04 ID:v7yPXjxN0
>>797
それは、もう、出汁漬けッショ。
802ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 03:31:58 ID:11uxr7eq0
基本の野菜以外は基地外
糠と塩以外は有り得茄子、混ぜる以上の事はしない

っつー人達は、情報交換の必要性も全く無いだろうし
基地外だらけのこのスレ覗いてレスつけるの(・∀・)モウヤメレ!!

って言ってみるテスト
803ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 03:38:21 ID:SuDPLqvk0
カブの皮剥かないで漬けた俺もキチガイなんかな。
今になって後悔している。食えるよな?きっと・・・
804ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 04:20:26 ID:moPKrlUm0
製品にもよるが、
煮干、卵殻、唐辛子、芥子、昆布、椎茸、山椒、鰹節などは
最初から味付炒糠にすでに添加されてたりするわけで、
これらを混ぜるのを基地外とか言ってる連中は、
これらの製品もまた基地外と言ってるのと同じだな。
混ぜたくないなら無理に混ぜる必要はないが、
他人が混ぜるのをとやかく言う必要はないだろう。
805ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 05:10:22 ID:uxOh3hNg0
>>803
カブは皮剥かないでOK
半割か深く十時に切り込みいれて漬けています。


家(皆浅漬け好き)よく漬物余らすんですが、余った漬物のおいしい食べ方って
ありませんか?古漬けはニガテです。
「きざんできんぴら風に味付けて炒りつける」というのはここで見てやってみようと思いました。
何か他にいい方法はないかな?
806ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 05:35:49 ID:1hjJhwsp0
>>802
>基本の野菜以外は基地外

誰もそんなこと言ってないんじゃないの?
被害妄想激しすぎかも。
いつもの文句言ってる人だと思うけど、気に食わない書き込みはスルーするといいよ。
書かずにはいられない性格みたいだけどね。
今までは関わらなかったけど、止まなさそうなので一回だけふれてみた。
807ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 05:43:03 ID:1hjJhwsp0
あと>802-804
ID変えて必死な同一人物でしょ

今日このIDの3人が登場することはないね
せいぜい登場しても、最後の804(のID)かな
808ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 05:43:43 ID:XJASZGjR0
みんな生姜って皮むいてから漬けてる?
とりあえず土生姜をそのまま漬けてみた。
古漬けにしてるキュウリとナスビがあるから
そのままで食べれなかったらおろして食べるようと思ってる
809ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 08:36:17 ID:Jwo9EcF10
>>805
ぜいたく煮、漬物ステーキ、
こまかく刻んで冷奴に乗せる
位しかやった事ないな。

漬物がステーキって名前には納得いかないが。
810ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 08:38:05 ID:Jwo9EcF10
ごめ、ここ糠漬けスレだった。
すっぱくなった糠床につっこまれて逝ってくる。
811ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 09:34:12 ID:cD9XyDdw0
>805
細かく刻んで納豆に醤油はの代わりに入れてる。
今の時期はメカブも混ぜるのが好き。
あとは、浅漬けのぬか漬けを数種類、ざくざくと刻んで、酢、オイル、甘味を足してサラダ風にしたり。
しょっぱくなったやつは、細い千切りにして混ぜればOK。
812ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 10:09:58 ID:zNMJ6Z640
>>811
>>805さんではないのですがウマソー!漏れもやってみよ。
813ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 10:16:30 ID:Xqy5wwI60
我が家は漬物の塩分が少な目みたいなので、刻んで冷汁にしてる。
冷奴にもかけてるけど。
きゅうりはキューカンバーサンドやポテトサラダとか、
キャベツならコールスローに。
邪道だろうけど、料理の下ごしらえ感覚でもぬか漬けを利用してるよ。
814ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 12:40:04 ID:4WiIEg0a0
>>805
残った漬け物は細かく刻んで、
残ったゴハンと一緒にチャーハンを作る。
(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) 

味付けは薄めにね!
以前うっかりいつもの調味で作ったら
あまりの塩辛さに涙が出たよ(´;ω;`)ウッ…
815ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 12:42:12 ID:N8sUWNq10
>807
>あと>802-804
>ID変えて必死な同一人物でしょ

いちいち自演認定して荒らすのウザ・・・

わざわざ、今までは関わらなかったけどとか、一回だけふれてみたとかヌかしてるが
このスレで他人のやる事にいちいち文句つけてるのお前だろ。

って何の根拠も無く言われたら腹立つだろ?
そういうの止めれ。
816ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 13:30:12 ID:BPEL4N6s0
↑こいつ反応せずにはいられない性格
817ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 15:13:02 ID:mT/XDW1y0
1回誰かがきちんと言ったほうがいいんだよ。
ちゃかさない!
818ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 15:51:55 ID:vud6ZkFw0
出かけるから不二日間冷蔵庫で保管しておいた
昨日の夜出してまぜまぜして今朝あけてみたら
臭いが変、、、なんか違う、、、きゅうりの味も変、、
酸っぱいのが全然なくなってる、、、これって乳酸菌が死んじゃったの?
新しい糠と塩水入れて大根いっぱい漬けてみたけど改善するといいな
819805:2006/07/12(水) 16:09:07 ID:uxOh3hNg0
余った漬物の色々な食べ方ありがとうです。

色々ありますね〜私頭固すぎましたよ。
今まで結構無駄にしてました。お百姓サン( ´Д⊂ヽゴミンナサイ  
サンドイッチやポテトサラダの具は目からウロコデシタ 
余ったらすぐ刻んで冷凍しておいても後々使いやすいかもですね。

いや〜参考になった。もう無駄にしません(`・ω・´)
820ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 17:54:29 ID:EsN9Hd870
ぬか床生活始めて1ヶ月程。なんだかぬか床の事ばかり考えてる毎日です。
飽きずに続けられるといいのですが・・・

過去ログ読んだり、いろいろなサイトで調べまくってるんですが、
ぬか床にいろいろぶち込むやり方と、塩・唐辛子くらいしか入れないのと
どっちがいいんだろう?まぁ好みなんだろうけど、私はシンプルなのに惹かれます。
 
今は昆布と鰹節は入れちゃってるんですが、できれば余分な物を入れずに
やってみたいと思うようになってきました。
塩と唐辛子オンリーでやってる人いますか?味はどんなんでしょう?
ぬかだけでも十分うまいんだろうか??
821ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 17:59:21 ID:3MvYEpKT0
>820
あと三ヶ月待て。話はそれからだ。
822ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 18:28:19 ID:SuDPLqvk0
料理下手の傾向のひとつに、
初めての料理で創意工夫しようとする、というのがあるな。
823ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 21:36:42 ID:EsN9Hd870
>821
はい・・・
824ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 21:45:51 ID:CcTW95110
捨て漬を何度かしても、ぬか床が膨らんでくれないので
試しに100%りんごジュース(サイダー)を入れてみた。
たまたまかも知れないけど、フカフカになった。
おそるおそる漬けた蕪を食べてみたが、ちゃんとぬか付けの味になってた。
825ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 21:46:47 ID:pdCt4jCi0
鰹節や昆布も、いつまでも効果(?)があるってわけじゃなくて、
野菜や糠にうまみを取られていって濃度が薄まるんだから、
そんなに気にしなくていいと思いますよー>>820
826ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 21:52:19 ID:v7yPXjxN0
>>806
こういう、糠床も持ってない、毒ヴァーチャルぐらい、華麗に無視しろwww
本来、糠漬けさえも喰わないダロウ
827ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:16:11 ID:6k0dHgDm0
もうワレええかげんにせえや。しつこいのぅ。
828ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:23:39 ID:v7yPXjxN0
>>827
オマエ、誰に向けて話してんの?
829ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:25:58 ID:6k0dHgDm0
826。オマエじゃ。
830ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:26:59 ID:lcjn7iZv0
>>799
は? 産地じゃないと知らないかもね、小メロン。
瓜のような感じ。
831ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:28:51 ID:pdCt4jCi0
間引いた実だよね?熟して甘くなる前の。
だったら瓜と同じ感覚なんだろうな。
832ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:32:42 ID:v7yPXjxN0
>>829
しつこいも、何も、今ログインして書いたばかりだ
屑が
833ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:36:09 ID:lcjn7iZv0
>>831
そうです。水っぽさが少ない瓜って感じですね。
直径5センチあるかないかぐらい。自分は未熟なものほど美味しいと思います。
クラウンメロンなんかは、どんどん間引くからシーズンになるとよく売ってます。

834ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:41:45 ID:N8sUWNq10
摘果メロン、漬物以外で売ってるのは見た事ない・・・
生のホスィ(;´Д`) ...ハァハァ
835ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 00:28:15 ID:UGbaEv3R0
10日目のぬか床チャン、アルコール臭してきたー。
一日二、三回は混ぜてるけど、もっと混ぜないとダメか…。

子メロン、ぬか床作り始める直前まで見かけてたのに、買いたい今は見当たらず。
くやしー!
836ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 01:04:42 ID:X3n4f3Rj0
塩は足りてる?>>835
あと、ちょっと気温が高いから、あんまり暑い日の日中は冷蔵庫入れたほうがいいと思う。
837ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 01:14:03 ID:UGbaEv3R0
>>836
塩、ちょっと減ってきてるかもです。
ちょっとだけ酸味が欲しくて、足してなかったんです。
言われてみればそろそろ足し時なのかも…。
酸味は全然出てこないんですけど、出るときは急激に必要以上に出るのかな。
9L壷なので冷蔵庫に入れるのはキビシイから、塩足してみます。
アドバイスありがとうです!
838ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 02:06:56 ID:2vWWH/h90
>837
発酵押さえるにはカラシや鷹の爪なんかもいいんじゃない?
「ぬかみそからし」だと色々取り敢えず入ってるのかな。
839ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 03:36:20 ID:OzAu83ft0
>>820
ぬか漬け本来の美味しさupなら、床分けが一番お勧め
>825が書いてるように、昆布などでウマミを追加しても
漬けた野菜に移って(吸い取られて)しまうので床には残りません
卓上の漬物に調味料を掛けるのと同じ考え方だね

同じように、ぬか床の塩分も野菜に吸われます
塩分濃度が下がって気温が上昇したとき、ぬか床の調子が悪くなります
840ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 08:43:40 ID:5ooZEDIo0
>>824
銘柄教えて
膨らんでくれなくて困ってる。
841ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 08:50:36 ID:i4Y6DgpR0
うわん。
いつも買ってる無添加の糠が某紙に広告載ったらしく、
注文殺到して秋頃まで一切受付できないって言われた〜!
てか、私の糠床どうなるのさ、とちょっと腹立たしい。
マ○イのばかん・・。
842ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 09:04:45 ID:yfsehAtb0
>>841
いつも買ってくれるお客さんを大事にしないといけないのに
馬鹿だな
843ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 09:14:38 ID:i4Y6DgpR0
>>842
そこなのよ。
商売繁盛は私も影ながら嬉しいの。
でもなんだかやり方、さばき方がね・・。
既存の購入者の分くらい確保して新規を開拓して欲しかった・・。
てか、マジ糠どうしよ。
844ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 09:57:46 ID:bhfws5+f0
今日の朝、んHKで漬物の特集やってたね。
手を入れてかき混ぜなくていい糠漬けの容器とか
一週間に一回しかかき混ぜなくてもかびが生えにくい糠床とか出てた。
845ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 11:20:42 ID:FBSpoQ3N0
>>844
かき混ぜるのは容器の横のハンドルを回して済むかもしれないけど、
野菜を入れて、またハンドルを回して混ぜて終了?
表面をならすために手を入れたら結局同じだしw
846ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 11:29:55 ID:86AZ0G4zO
>>821はかきまぜるしかやる事ないくせに、3ヵ月後に何を教えるんだろう。
糠床持ってないくせにわかったようなカキコして。
小メロンの事も知らなかったんだな。あほ。熟した夕張メロンを想像したか?ww
さぁ、オマエがウザイ厨が出てくるか?ww
847ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 11:41:34 ID:dKQQoTZa0
半角カナの例の人はいつも喧嘩腰
書き込みの内容から、床を作って一ヶ月未満
848ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 11:52:29 ID:FBSpoQ3N0
相手する>>847も同類と看做されます。他所ではともかく、ネットでは放置が基本。
849818:2006/07/13(木) 11:52:36 ID:here8hy50
臭い戻った〜良かったよ〜いい臭いしてきました!
あるところから無農薬の生糠購入してるんだけど
これ以外使えないよってくらいい香りするんだよね
商売繁盛するのは良いことだけど買えなくなったらやだなぁ
850ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 11:53:08 ID:XEULwwrd0
>>841
おーーーー同士発見!!
私も実は丸イさんの糠を愛用してるんで困ってる。
でもいつも追加用の糠買ってるだけなんだけど、それすらも
注文出来ないのかな?
幸いあと袋に8割くらい残ってるからセコく使えばなんとか
なるけど・・・。
ちなみに糠兄弟?という事で聞きたいんだけど、丸イさんのぬか床
どうですか?私は追加用の糠しか買った事無いんで、元の味を
知らないんだけど。
851ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 16:45:51 ID:a965SJFm0
>>840
エム・シー・ビバレッジ・フーズってトコが出してる緑色の瓶のアップルタイザーだよ。
(裏面見ると品名りんごジュースって書いてあるけど・・・)
http://www.appletiser.jp/products/index.html
852ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 16:54:07 ID:jVgM6u+60
>841>850
どんなんだろうとぐぐってみた。
さすがプロ。きれいな発色で美味しそうだった。

ところで、糠床と追加用の糠だけならメールで受け付けてくれるみたいだよ。
問い合わせがあったのかな。もう知ってたならスマソ。
853ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 17:13:32 ID:XwtdQYld0
>825 839
なるほど〜アドバイスありがとうございます!
シンプルでいってみようと思います。
854850:2006/07/13(木) 17:22:46 ID:XEULwwrd0
>>852
追加用の糠、大丈夫なんだ。良かった〜。
855ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 17:40:05 ID:XaBrl6J10
>>851
どうもありがとう。
これなら近所に売っているので早速買ってくる!
856841:2006/07/13(木) 17:52:01 ID:i4Y6DgpR0
>>850
おぉー、びっくりです。
糠兄弟、ちょっと嬉しいw
私は一番最初に、2Kの糠床セットから買ったのですが
初心者の時ですら「うわぁ〜いいにおい」と感激しました。
実際漬けてみても、味が深いんです。(からしやコンブなど
入れて既に熟成してあるから?)飲食店で出る糠漬けは、もう
味がなくて食べれなくなりました。(しっかり食べるけどw)
そして、問題の補充糠の件ですが、フォームがまだ残っているようですが
再度問い合わせたところ、古くからの既存客も新規客も全て
注文は受付停止状態だそうです。
しかも、秋までメドもたっていないとの事。
予約注文は迷惑をかける可能性があるので、やはり受付けていないとの事。
(某紙に載って間もない時は予約として受付けていたそうですが、
それもパンクしたそう)
なお、工場へ足を運んでももちろん販売する分は無いそうです。
悲惨・・。
>>852
サンクスです。

857841:2006/07/13(木) 17:54:59 ID:i4Y6DgpR0
↑念の為、補足。
糠床も補充糠も漬物も全てだそうです。

>>852
機会があったら(秋以降・・?orz)試して見て下さいね。
味は一番お勧めです。
858850:2006/07/13(木) 18:03:18 ID:XEULwwrd0
>>856
ええええ〜〜〜〜orz
追加用の糠も駄目なの!?
もうかなりショックで立ち直れない。
私のぬか床一体どうなるんだろう。。

ぬか床のセット、やっぱ買うべきだったかな。そんないい匂いなんだ。
レポ&注文詳細ありがとう。

どっかいい糠売ってくれるとこ探さないと。
859841:2006/07/13(木) 18:07:26 ID:i4Y6DgpR0
>>858
即レスさんくすです。
ホント糠床の味が今後心配・・。
いちお、マ○イさんから2回目の返信メールはコピペじゃ
ないやつが来てw、「補充糠は、近くのお米屋さんやスーパーで
もらって下さい」と書いてくれていたが、そんなことは
とっくに百も承知なのさ・・。
お互い頑張りましょう。
860841:2006/07/13(木) 18:18:37 ID:i4Y6DgpR0
>>858
立て続けにゴメンナサイ。
しかも特定の話題で・・。

最後の報告レスですが、身内もここのを使っているのですが
なんと楽天に出店している食べ物やさんを通してなら今も
注文できるそうです。(糠床と補充糠に限る)
昨日補充糠頼んで、週末届くと既に確認済みだって。
ただし、マ○イから直接よりちょっと割高になるみたい。
私もそっちからやろうと試してみます。
861ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 18:21:03 ID:X60732OA0
身近にぬか床持ってる人がいなくて、
自分のぬか床が適正なのか自信がありません…。
常温放置で、毎朝かき混ぜるようにしているのですが、
時間がない時は帰宅後になったりと、
一日半に一回の頻度になっても問題ありません。
ですが、みなさんのレスを読むと
ぬか床はとてもデリケートに感じる為、
実は自分のぬか床は既にダメになっているのかも…
と、不安になります。
かき混ぜるたびににおいをチェックするのですがよくわかりません。
一つの指標として塩分濃度計を購入してみようかと思うのですが、
試用していらっしゃる方いますか?
ttp://www.kenbunroku.jp/shop/products/65.html
私が神経質になっているのでしょうか?
アドバイスいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。
862ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 18:24:27 ID:/Hr2/8gT0
マルイのぬかどこはほんの1ヶ月前には新宿伊勢丹地下にも
いくつも積んで売られていたなあ。買ったわけではないが。
まあ当然現在では伊勢丹でも売り切れなんだろうけど。
863ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 18:34:36 ID:i4Y6DgpR0
えっ知らなかった〜。伊勢丹でも売ってたんだぁ。

にんにくを薄くスライスして古漬にするのが好きです。
(亡母の味)
意外に玉ネギもウマー。

864ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 18:41:04 ID:b/QGTd6r0
自然食品店、たとえばらる畑なんかで無農薬糠とか売ってるよ。
再開するまでそういところのモノでお茶を濁すとか…
865ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 18:53:34 ID:UGbaEv3R0
>>838
鷹の爪を一昨日入れたので、今日は塩足して、扇風機の風を当てながらじっくり混ぜ混ぜ。
周りがアルコール臭くなりました〜(笑)。
ふかふかに膨らんではいるんですが、若干水分も増えてきた感じ。
有機糠がすぐに手に入らないので、煎り大豆入れてみました。
明日の様子ではからしも投入かなー。
866ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 19:28:00 ID:kl9XIjTW0
>>834
苗買ってきてプランター。
甘いのっつーか大きくはならないけどぬか漬けに丁度良い野球ボールくらいのができるよ
867858:2006/07/13(木) 19:57:37 ID:XcBBn/1I0
>>860
貴重な情報ありがとう!!!
しかし楽天のお店がどこなのか解らない…orz
ぬか床セット売ってるお店とは別であるって事?
868ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 20:14:54 ID:i4Y6DgpR0
>>867
楽天の検索で、マ○イ漬物と入れればすぐわかると
思いますよ。
まったく別の食べ物を主に扱うお店です。
そこのルートへはある程度確保してるみたいですよ〜。
869858:2006/07/13(木) 20:23:14 ID:XcBBn/1I0
>>868
ありがとう!!あったよ!
商品番号 MT0004 でOkよね?
もう感謝感謝!!ほんっとにありがとう!
870ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 20:35:27 ID:i4Y6DgpR0
>>869
いえいえ、見つかったようで良かった!
そう、それです。90円アップで送料と代引きで
商品代の倍以上になっちゃうけど・・w
万が一、注文はじかれたらごめんなさいね。
871858:2006/07/13(木) 20:40:45 ID:XcBBn/1I0
>>870
さっそく注文してみた。補充ぬかだけのつもりが869タンのレポに
つられてぬか床まで注文してしまったよw割高なのにww 
単品だとぬか床の注文出来たんだけど、ぬか床の方は後からメールで
8月とか言われちゃいそう。でも補充ぬかさえあれば今持ってる分と
合わせれば夏を越せる!

あぁ、ぬか兄弟よ(ハアト)
872858:2006/07/13(木) 20:41:34 ID:XcBBn/1I0
869タンじゃなくて870タンの間違い。スマソ。
873ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 21:05:12 ID:LTBecnfb0
>>861
そんなにデリケートではありませんよ
今は始めたばかりの人が多くて、熱心な書き込みが多いから
そう見えるかも知れませんね
この時期に常温で維持できてるので大成功だと思います

普段は塩分控えめで生活してる人多いですよね?
やりがちなのが、塩を追加投入しなければならないのに
料理と同じように塩は控えめ投入
それが何日も何回も重なって、超塩分不足を起こし、調子を悪くするだけです

特に30度くらいになる日が続く場合には塩をドバーっと追加して
濃度を高めないと常温では厳しいです
一発(一日放置)でやられますね
今は冬に比べたら半分の時間で漬かりますよね?(漬かります)
なので、この時期の塩分濃度は勢い良く、攻め気でいいと思いますよ
入れすぎたら漬ける時間で調整して
若しくは、キャベツとか漬けまくってサラダ感覚で
874ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 21:32:27 ID:wOaLYeUS0
瓜ウマー!
古漬けにしたんだけどポリポリポリポリとまらないー!
きゅうりに飽きてたからなんか新鮮。
875ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 21:39:59 ID:LTBecnfb0
白ウリ美味しいよねー
876ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 22:11:40 ID:KhCw+K0n0
私も楽天で注文しちゃった!
届くのが待ち遠しい〜
初マ○イです。
877ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 22:26:46 ID:+pAjCt9u0
ぬか床が、黒っぽくなりがちなのは、何が原因かわかりますか?
家のぬか床は黒っぽいのです。
いつまでも、黄色っぽく管理したいので
原因が分かる人は教えてください。
自分的には、鉄卵を入れっぱなしのせいかな?って思って
取り除いて、様子を見ている最中です。
878ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 22:28:05 ID:LTBecnfb0
訳の分からない割高な糠なんてよく買うなー
米屋の方が風味が強くて美味しいのに
879ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 22:33:06 ID:LTBecnfb0
>>877
表面の話ですよね?

スレ1からここを覗いてますが、黒くなるのは解決してないんですよね
業者のHPに鉄分がなんたらってありますが、私は鉄を入れてないのに
表面が黒くなることがありますし
最近登場してない、科学的な見地からの人に聞いてみたいです
農業大学の人こないかな
880ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 22:38:14 ID:En1XMkMB0
でもさその業者でも
ぬか床は増殖させているわけでしょ?
ということは分けて貰ったぬか床があるなら
そこからまた補充しなくても
自分で増殖できるんじゃないの?
881ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 00:41:01 ID:fLhqvbpz0
>>879
表面じゃなくて全体にです
あ、でも、表面だったのに混ぜていたせいで
全体が黒っぽくなったって事もあるのかな?
882ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 01:20:37 ID:fktpxWx/0
黒いのってカビじゃないの?
真菌って黒いよ。
883ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 02:43:04 ID:46YsAOog0
>>873
丁寧な回答、助かりました。
今の塩分のペースで維持して、
二度目の夏を無事乗り切りたいと思います。
ありがとうございました。

>>877
私は独り者なので、1kgの少量のぬか床の為か
漬けた野菜の色素が、割とすぐにぬか床の色に反映されます。
>>882の回答のようにカビだと怖いですね。
障害の切り分けに(←ちょっと機械的ですが)
黄色いパプリカを漬けてみてはどうでしょうか?
ちょっと多めに塩を振り、浸透圧の脱水作用で
パプリカの出汁(色素)が多めに抽出されるように
するといいかもしれません。
884ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 03:00:01 ID:fLhqvbpz0
>>883
そういえば、去年のNHKでやっていたぬか漬けの番組で
野菜の塩漬けの汁でぬか床を作ると早く出来るってのをやっていたけど
そのときの汁は黒っぽかったなぁ
ああゆう汁が、混ざっていくなら黒くなっていっても
おかしくはないのかな?出汁が反映されて
でも、ずーっと薄い黄色の人もいるんですよね?
乳酸菌の酸で脱色してるとか?(ありえない??)

ところで、パプリカの出汁は、黄色いんですかね〜
885ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 08:10:24 ID:rkIKuVxE0
>>878
割高なのは確かで、米屋でも購入できるのは
承知です〜。(試したことあります)
訳がわからないってのはあんまりじゃ・・。
新米の無農薬有機栽培で香りも気に入ってます。
886ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 08:34:45 ID:x918hk3K0
割高といっても何も数千円も違うんじゃなし
自分の気に入ったものを使いたいのは当然。
入手できないかも、と思った後で手に入れることができたら
喜びもひとしおだよね。
大事にしてね。
887ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 08:44:01 ID:MkBRzwz70
>割高といっても何も数千円も違うんじゃなし

金額の問題〜?
公園の水を飲むのに500円払う奴がいたら、疑問に思うんじゃな〜いの〜?
隣にセブンイレブンあるのにさあ
888ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 09:41:27 ID:x918hk3K0
例えの意味がわからない。
好きな店の糠が公園の水で、近所の米屋の糠がセブンイレブンで売ってる水?
それを言うなら「公園の水があるのにわざわざセブンイレブンで水を買うのか?」じゃないのか?
でもって、公園の水じゃなくセブンイレブンで売ってる水を買っても疑問に思ったりしないし。
889ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 11:58:43 ID:wVEJwvKB0
人参どっちかっていうと嫌いだったけど、ぬか漬けにすると(゚д゚)ウマー
890ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 12:02:25 ID:TMYkAxit0
ま、何をどうしようと個人の自由だし、批判するつもりも全く無いが、
一会社の商品の、特性とか使用感とかオススメ度とかならまだしも、
入手ルートの情報交換にスレが消費されている事については、
正直??と思うのも事実。
891ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 13:40:13 ID:j1crkOoB0
んなことはどうでも良いから、ヌカが黒ずむ原因を考察してくれ。
892ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 14:12:25 ID:j89sM6IP0
>>891
1) 鉄のサビ
2) カビ
3) 野菜のアク

どれもありうると思うし、どれかによって対応も変わると思うが。
893ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 14:14:17 ID:iSkCH/PB0
>>891
・茄子ばかり漬けている。
・煮干し入れている。   とか?
894ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 14:55:39 ID:rHvjcdiM0
黒、真菌だとマジヤヴァイ
895ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 14:56:38 ID:DLDUjcmf0
糠の通販話は業者の宣伝でしょ。
商品コードまで書いて必死なのに画像さえない稚拙さ。
896ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 15:01:45 ID:TMYkAxit0
>891
>ぬか床の表面が黒っぽく変色します。取り除いてもすぐっ黒っぽくなるのですが、大丈夫ですか?

>【原因】これはぬか床の酸化によるものが原因とされています。
>ぬか床に含まれる脂質やミネラル成分が空気中の酸素と結びついて黒くなってしまうのです。
>そのため、空気に触れている部分はどんどん変色してきてしまいます。
>もうひとつの原因としましては、ぬか床に含まれるアミノ酸と糖類が反応する事でも
>色が黒ずんできます。この反応はメイラード反応といってアミノカルボニル反応の一種です。
>この反応は食品によく利用される反応で、醤油などの色もこの反応によるものです。
>そのほかに、味噌や酒粕などが、時間が経つにつれて色が濃くなるのと同じです。
>多少ぬか漬の風味とは異なるため風味が悪いこともありますが、とくに害があるわけではないので
>ご安心ください。
>【対策】なるべく涼しい場所で保管をすると、変色を遅らせることができます。
>また、新しいぬかを足すことで、色も白くなります。

http://www.tukeru.com/00tukeru/c_faq_4_1.htm

っていう話もあるらしいぞ。
897ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 15:03:55 ID:hmwhlhLQ0
すぐに宣伝とか言う発想の乏しさw
だいたい売れて仕方なくて、発送が滞ってる状態なのに
宣伝なんかするかっつーの。文字読める?

そもそも情報交換はこういう掲示板の醍醐味では?入手ルート
教えあってるくらいでガタガタ言う方がおかしい。
898ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 15:11:31 ID:l3vwzOrr0
同感。ここのが旨いぞってURL載せて宣伝してるわけでもないし
欲しい糠が入手できなくなって困ってるって人に対して
その糠を取り扱ってるところのヒントを出してくれた人がいて
教えてもらった方は感謝して、教えた方はどういたしましてって終わった話だろ。
まわりが文句言うようなことじゃないと思うよ。
899ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 15:15:14 ID:r1mXY/6gO
>>897
話題はどうあれ、とにかく人のやる事に文句つけたくて機会を待ってるみたいだ
から、ここはガタガタ言わせてやろう。そして優しくスルスルーっとスルーして差し上げま
しょ。
900ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 15:18:03 ID:DLDUjcmf0
真面目に2chの醍醐味とか語ってる発想のほうが恥ずかしいだろう。
901ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 15:19:11 ID:DLDUjcmf0
>>899
スルーされる立場だったのに、スルーすることを覚えたんだな。
902ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 16:07:26 ID:hmwhlhLQ0
真面目に醍醐味の意味がわからん。醍醐味に真面目も不真面目もあるのかw
903ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 16:52:02 ID:r1mXY/6gO
糠床が黒くなる件でご参考になると良いのですが、私の糠床は水を一切使わず、
最初から野菜の出汁だけで作っていますが2年目の今も黄色っぽいです。
茄子もほぼ毎日漬けてますし、煮干し、鯖ぶし、鰹ぶしも定期的に入れてます。
ただ鉄は入れてないです。鉄を入れてないので茄子の色もだいぶ糠に混ざってる
はずなのですが糠は黄色系ですよ。
904ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 17:10:34 ID:9vpp2RHU0
糠床つくるのに、吉永小百合いれたらどうだろう?
905ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 17:12:07 ID:+qtleoUL0
>>903
興味深いですね〜
私と違うところは、水を使っていないというところと
鉄を入れていないというところ。
水の、ミネラルとかの問題か
鉄の溶解か酸化?とか?
903さんのぬか床は、酸っぱいとか丁度いい感じとかあります?
塩分多目とか、薄目とか。

あと、こっちはぬか床の色と違う質問ですが
鉄を入れていないぬか床で漬けたナスは、色とかはどうですか?
きれいに残っていますか?
最近、鉄を取ってしまったので、ちょっと心配でしたので。
906ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 18:09:31 ID:r1mXY/6gO
>>905さん
うちは常温管理なので今の季節は腐敗防止の為に塩分多めですが、冬は超低塩で
す。どちらも色に違いはありませんでした。
茄子の色は漬ける時間と茄子の種類にもよりますが、まだらに色落ちしたりしま
す。長茄子などは皮が厚いせいか古漬けになってもほとんど色落ちしないのです
が、やはり皮が厚くて食べにくいので「色落ちする茄子」の方がおいしいですよ。
907ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 18:36:02 ID:rHvjcdiM0
黒が、カビかどうか、そうでないか、どうやって見極める?
908ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 18:43:20 ID:j1crkOoB0
>906
黄土色(おうどいろ)になったりするよね。

イメージ的にはこんなかんじ。
http://vista.xii.jp/img/vi5287016209.jpg
909ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 18:46:38 ID:r1mXY/6gO
ちょっとググってみたけど糠床に黒カビが発生する例は見当たらなくて、通常糠
床に発生するのカビはは白カビみたいです。
910ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 19:07:02 ID:r1mXY/6gO
>>908
もぅ笑いました。。。まさにそんな感じ。かなり古漬けなのかな?
ん?この画像見て思い出したけど、最近この色になってない。薄〜くまだらにな
る程度で黄土色にならない。なんでかしら。そういえば前は茄子の色落ちを気に
して鉄茄子を入れようかと思ったけど、色落ちしなくなったから忘れてた。
911ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 19:10:23 ID:eZUFNPqEO
ああ、なるなる>黄土色
表面は少しだけグレーぽく、中はちょっと黄土色。
中の色や匂いはそう変でもなさそうだし、異常はないだろって事で、そのまま表面を下に押しやるように混ぜ込んでたよ。味も良いし別に大丈夫です。
912ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 20:30:45 ID:xQY4WOdG0
強い乳酸菌と酵素をたっぷり含んだ糠漬けを目指してるんですが、
次のうちどれが有効でしょうか?

・唐辛子(韓国産)を多めに入れる(乳酸菌の生育環境を過酷にする)
・キムチを入れる
・アミ塩辛を入れる
・カスピ海ヨーグルトを入れる
・トルラ酵母とかの錠剤を入れる
・生ビールを入れる
・果物を入れる

他にもお勧めがあったらお願いします
913ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 20:37:34 ID:J9ZGgl2V0
>>912
素直にキムチ漬けたらw
914ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 20:46:45 ID:HZaXQNr20
普通に野菜をいっぱい漬けまくって、野菜からの乳酸菌を増やすとかは?
すぐきを自分のぬか床で漬けてみたいな〜。
そこから強い乳酸菌が出てきそうだし。
915ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 20:58:33 ID:xQY4WOdG0
こどもがチョンくさいチョンくさいとか、いじめられたらいやなんで・・・

>>914
すぐきってのがよくわからないんですけど・・・
野菜はすて漬けを入れっぱなしはやばいでしょうか?
916ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 21:26:49 ID:+qtleoUL0
>>906
ぬかの色と塩分は関係なさそうですね
しばらく、鉄卵もとった事だし様子を見てみます
酸味で脱色説(仮説)も気になるけど・・・

なすも、鉄が無くても、そんなに色落ちしないようなので
安心しました。

>>909
黒カビが、出る事はなさそうで、安心しました
あれが、黒カビだったら怖い・・・
917ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 21:37:38 ID:wVEJwvKB0
野菜の見切りセットに入ってたラディッシュをヌカ床に投入してみた
918ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 21:42:41 ID:0+bii/7q0
>>896さんの紹介してた「漬けるドットコム」を読んでたら、床がふかふかなのは
異常発酵でマイナスなかんじだった。このスレをずっと読んでいたから、
ふかふかなのは良い事なのかと思ってたんだけど・・・
919ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:06:06 ID:wCxTxBIe0
>>918
てっきりフカフカな糠床がいいのかと思って試行錯誤してた・・・
ショボ━━━━━(´・ω・`)━━━━━ン
920ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:17:01 ID:j1crkOoB0
921ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:18:31 ID:0+bii/7q0
>>919さん、いや、私もそうなのよ〜。ちょっとでもふかふかになってると、
わ〜い!って喜んでたから、えっ!?て思って思わず書き込んでしまった。
922ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:25:58 ID:0+bii/7q0
>>920
Q&Aじゃなくて、ぬか床日記のサッチ−さんので、2005年9月あたり。
確か日記の5〜6ページ位。
923ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:33:54 ID:j1crkOoB0
サッチーの2005-09-07以降
http://www.tukeru.com/01nuka/diary/diary_4_6.htm
924ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:44:15 ID:j1crkOoB0
要約すると、
フカフカしてるのは過剰発酵で、アルコール臭や過剰な酸味の原因になる。
過剰発酵が起こるのは、塩分が少なかったり、ヌカの温度が高すぎる時。

ということかな。
925ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:01:25 ID:Zr3oCl3j0
でもぬか床日記ずっとほぼ読んだけど、あの人達って日記中でかなり失敗多いよね。
ぬかに変なもの入れすぎだし。そのくせ掲示板で色々指導してるからウケる。
926ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:12:08 ID:nX85TfEM0
初めて間もない人の一番多い失敗例が
糠床に何でもかんでも入れて味をおかしくする。
近所の婆ちゃんに聞いてみなよ、毎日同じことしかしてないから。
927ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:18:39 ID:Zr3oCl3j0
実はさ、2年前の私がそうだった。
このスレ見て色んな物投入したら変な味しかしなくなった。
結局シンプルに作りなおして味も一定になったし、何よりおいすぃ。
928ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:36:49 ID:QavhhM0L0
今、ぬか漬けが最高潮に旨い・・
幸せだー

我が家では、布フタ・塩分きつめにすり込み・ちょいゆるめの床、
常温管理なのでときどきのぬかみそからし、で調子良いです。
それぞれやり方があるさね。

929ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:47:05 ID:CPdaGkMZ0
シンプルはシンプルでいいけどさ。それをみんなに強要するのはおかしいと思う。
糠と塩だけ、とにかく混ぜてりゃ失敗は無いなんて、
じゃぁ、このスレ要らないじゃん
いろんな糠床があるからそれぞれ家庭の味があるんじゃないの?

うちはばあちゃんの糠漬けが美味くて、近所の婆様やじい様がよく、
糠漬けとお茶飲みにきてたな。(お茶屋さんだったからお茶も美味かったのもあるけど)
朝、畑からとってきたばかりのキュウリや茗荷を、みんなに朝飯喰わせた後、樽一杯に漬けてたな。
ばあちゃんが死んだ後も、うちの母親兄弟が糠床を受け継いだけど
うちの母親以外は、ばあちゃんのとは味が変わってしまったって何度も種糠もらいにきてたよ。
そんなうちの母親は煮干しやニンニク、生姜、昆布なんかも入れてたし
時々、瓶の底に残ったビールなんかも入れてたけどな。他にも色々手をかけてた研究してた感じだし。
そんな母親も亡くなって、あの糠漬けはもう喰えなくなっちゃったけどさ。
930ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:49:03 ID:8+iokVF/0
ふかふか本当にだめなのか?
糠足さずに漬けてると醗酵が落ち着いてしまうので、エサが足りないんだと思って
糠足す→しばらくふかふかってな感じでやってた。アルコール臭とかなかったけどなあ。
ただし酸っぱいのが好きだけど。
931ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 00:02:57 ID:1T+WSTSR0
>930
まあ、サッチーという人もぬか床ユーザーの一人に過ぎないわけで。
932ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 01:08:09 ID:7O5l1Fcs0
強要はしてないんじゃないかな
失敗にまっしぐらの初心者が多い、それに見かねてって感じじゃない?
どうせ色んな物を加えてるのは、一年未満の人しかいないでしょ

妊婦が一生懸命キンメ鯛食べてるように見えるんじゃないの?
体に良いと思って食べてる本人は幸せだからねえ
933ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 01:17:07 ID:7O5l1Fcs0
あとは
失敗に向かって突き進む情報交換の場になってることに
引っかかるものがあるとか
934ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 03:56:23 ID:rRwY6lZO0
>>929
それは、その人の生き様。
糠床も同じ!!!
ばっちゃんと同じ事出来るの?
家も同じな感じだから、偉大さが良くわかる。
935ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 06:37:56 ID:NicfeWFs0
まあ別に失敗してもいいじゃん。大した出費じゃないし。

ただ、上で別の人が書いてるけど、初めての人は
定常状態がわかるまではいろいろ入れない方がいい。
まず「普通」がわからないと、より良くするなんて無理。

ばっちゃが「毎日同じこと」をしてるように見えるのは、
実はそこに至る長いシナリオがあったんだろうと。
936ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 06:48:37 ID:BrqZPpiM0
スーパーで売ってる
ぬか床パックってので
十分ですか?
937ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 07:51:46 ID:2UYqZVXz0
あ〜言われてみればふかふかになった後
急激にすっぱくなったな…
でもフカフカ見ると糠が生きてる!って感じがして妙に嬉しいんだよね。
938ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 08:12:47 ID:A/FJjKY60
>>936十分かどうかは、糠床パックによっても味が違うし
あなたが食べるものなので他人には判断できないけど
利用している糠床は、即席ぬかからこだわり派まで様々。
いろいろ加えるにしても、何も加えないにしても、
自分好みの味になるようにみんな試行錯誤してるし、
糠を混ぜ混ぜしてる。
939ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 09:15:39 ID:YBGm2zd00
ここ最近は、陶器のフタを閉めないでザルをかぶせてる。
空気に触れさせといた方が良いのか?と思って。
ザルふたでも、ヌカ床は臭わないし良い感じ。
940ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 10:00:21 ID:cFpwV3ql0
>>929
別に強要してるわけじゃなくて、あくまでも経験談を書いてるだけじゃないの?
入れるな!って言ってるニュアンスじゃないし。
入れるか入れないかは自由だけど、このスレに書かれてる事を
全部鵜呑みにしてあれこれ入れるのは危険って言ってるんだと思うよ。
941ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 10:05:14 ID:pw9NI9wX0
>>940
同意だね やっぱり糠は混ぜ混ぜが一番じゃないの?
942ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 10:16:26 ID:1T+WSTSR0
人が死んでんねんで
943ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 12:46:25 ID:+Wv0AllM0
かき混ぜたあと、さらしの布巾で容器のぬかをぬぐって
洗ったらそのまま容器にかぶせてフタにしている。
飛んでかないようにひもでしばって。
944ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 12:54:37 ID:s+ClbVJY0
さぁ夏本番!混ぜ捲くるお!

今日は家に居てるから一日常温で管理して(いつもは冷蔵庫)
混ぜ捲くるお!
945ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 12:56:33 ID:IyZ1ATsZ0
今日、注文した糠床が届く予定。
冷蔵庫の整理も終わったしキュウリも用意したしわくわくしてるよ。
混ぜ混ぜしながら頑張って育てたい。
946ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 13:12:56 ID:s+ClbVJY0
ガンガレ!
947ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 14:01:59 ID:V/S2gVnyO
漬け終わって、切り分けて冷蔵庫保存⇒2日目くらいの時の方が、
糠床から出してすぐのより美味しい気がするんだけど、
(酸味が丸い感じになり、さらに旨味が増すような)
他にもそんな方いますか?
948ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 14:12:31 ID:T0TCLZzS0
>947
ノシ
自分は食べる時に切り分ける。
949ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 15:10:24 ID:rRwY6lZO0
でも、糠床とはよく言ったものだ。
臨終もするし、すくすく健康に育つ場でもある。
子育てと一緒だな。
950ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 15:30:00 ID:Zt8lQ4Ou0
木の樽欲しくなってきたなぁ。
951ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 15:33:52 ID:ytAE0kzS0
アルコール発酵しまくっていて、大量にぬかを足して塩をたしてどんより暗い色をしていた我が家のぬか床、
今朝になって急にふかふか〜になっておるではないの。
においも昨日までとぜんぜん違い「糠と塩」のにおいから、野菜っぽいようなにおいになってきた。
捨てづけ開始だ。何日で食べられるかなー。
952ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 16:02:12 ID:V/S2gVnyO
>>948レスありがとう。気のせいじゃないよねw
水っぽさが無くなるのが良いのかも、と思って、
このスレに前に出てた、軽く干してから漬けるってのを、
大根でトライしてみようかと、大根放置中です。
953ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 17:56:08 ID:w/QLtuAA0
ちょっと見ないうちにたくさん話題があったようだね。
私もたまにフカフカしてる時があったから参考になった〜。
んでもって、うちが使ってる補充糠の話題も出ててビックリ。
あれ今そんな事になってたんだ、知らなかった。
あれね、国産の昆布や辛子や塩が既にブレンドされてていいんだよね。
自分で揃えるより安いし・・。ダラか・・。
954ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 18:05:41 ID:1T+WSTSR0
ウチの地方では「ダラ」って「肥(こえ)」のことなんだが・・
955ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 18:07:29 ID:bIB/Aadw0
うちに今日届いた糠床は40年ものの熟成糠床。
これも昆布とかしっかり入ってて、パックを開けたとたんに糠のとってもいい香りが。
混ぜ混ぜしながらすごく嬉しくなったよ。
一から自分でっていうのも勿論素敵だけど、こうして出来上がっているものが
これから少しずつ自分の家の味になっていくのもわくわくするね。
956ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 18:15:22 ID:w/QLtuAA0
>>954
へ〜、肥えって意味なんだぁ。
まぁ肥えてもいますが・・w
ダラ奥(マンドクサ)って意味です。
957ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 19:24:44 ID:V/S2gVnyO
>>954畑にまく方?
958ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 19:26:33 ID:TNY6+1CF0
水を入れて使うタイプの食塩等入り既成ぬかで1週間前にはじめたのですが、
半端じゃなくマズいのですがどうすればいいですか?
まだ1週間だから「美味しくない」のは仕方ないです。
しかし、うちの場合「美味しくない」のレベルではなく
「食べると吐きそうになるくらいマズい」のです。一口食べて残りはゴミ箱です。
なぜこんなにまずいのですか?
これじゃ、ただの塩漬けの方がずっと美味しいです。
959ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 20:26:06 ID:EV/y7w6x0
>>958
そんなにまずいなら、いっその事、メーカーに問い合わせてみたらどうだろう。
「食べると吐きそうになるくらいマズいのですが、
 これは熟成するのを待つしかないのですか?」とかなんとか。
もしかしたら悪くなってるのかもしれないし、そういう商品なのかもしれないし。

どうまずいか、文章だけでは分からないから…。
960ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 21:13:05 ID:RRm0FoOL0
>>929
>じゃぁ、このスレ要らないじゃん

そんなことはないと思いますよ。
今までこのスレは市販(デパート)の糠漬けのレポや
新しい野菜にチャレンジするレポ等で情報交換されてました。

私が今まで面白いと思ったのが、フルーツトマトの賛否
干してから漬ける大根・白菜、あとはパプリカ&ピーマンの賛否

デパートの各店の糠をなめてレポしてくれたのも面白かったです。
961ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 21:20:12 ID:N1xrl6tY0
>>958
「まずい」だけじゃ分からんなぁ。臭いの?すっぱいの?塩辛いの?一日何回まぜてた?
俺も漬けはじめは本当に食えなかった思い出があるから、もうちょっと世話しながら待って
みなさいな。根気がなにより大事だよ。
962ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 21:29:52 ID:1T+WSTSR0
>957
(便所のタンクから)ダラ汲んで畑に撒いてけろ〜、ってカンジ。

昔の野菜は美味しかったよ・・
今の日本の野菜はほとんど化学肥料だろうが。

ネパールなんかの野菜は今も美味しいらしい。理由はダラがふんだんに・・
963ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 21:37:34 ID:H19+Qyv10
MB7Mizu5YA <= #.*~e&;Kx
GdQRKasiuE <= #m*~jSg-u
0Nasi3T7gc <= #'*~#7A:-
u77siTmyFo <= #0*~^7\hd
Mja7743JV6 <= #W*~|S_Qz
C1Cup.uJXc <= #RZw/Y38J
oKHasiMaxc <= #(Zw8RI%&
Yukiak0hd2 <= #/ZwA6b$c
XN5jV7si3w <= #NZwGw7ts
QxonnaqXH6 <= #\ZwmY&iO
LoveCV0igA <= #jZw#GJ}Q
oWKamivQUU <= #xZw';{1j
Jagmomo.XI <= #SZw+vwBG
nKomeePdjE <= #qZw+'h3&
vkmoCha9Zs <= #qZw,'i-#
vIColaEu6s <= #oZw]1eKn
Umilkpych6 <= #,Zw]TPGq
pTXLHIkiss <= #.Zw^waM/
NanaTJ59dg <= #GZw`w)p]
MaMaO5/4Qw <= #%Sa/*SnC
4ipBzinyLQ <= #`Sa/$;gX
U5qZ51tomo <= #wSa2`ld&
UwheMaMalU <= #8SaJ?yQX
R77sizfZc2 <= #-SaZ8qoE
FYE8pgtomo <= #hSab$;gX
maziLiRSRY <= #~SakXMK1
tFe3MokaNk <= #|SamJ[b`
i3CmaziovY <= #/Sat`,jN
2KovCokeNY <= #GSa!AtZr
x.MaMapx8E <= #]Sa:?yQX
Omae8NzjqU <= #bSa@Br8Y
z8NvhHanaY <= #GSa\}7/V
HanaeyavMA <= #3Sa{vTuE
skZbcColaE <= #2Cb2:k_N
bNOmilk0iM <= #,CbC*k8=
J1TMokaXgs <= #bCbGZo`L
KareQvZC1w <= #lCbQS/I?
JronnavJ8c <= #rCbazF6&
0HCmisoIbE <= #{Cb(lUn4
V/dmilkToY <= #ZCb-`F&=
ACha1xrmqM <= #WCb\FdKE
6XMikooazg <= #^_B6[#Dv
MzORcColaI <= #N_BCVb~U
zQZcumaiDA <= #L_BN^Blh
VBudoVSTXc <= #y_BT}TC6
aIe7si3k4E <= #DMZ/dN\R
hJGEOttorM <= #;MZ3*-$w
2D7743pyu2 <= #NMZ7)&nB
SRin5Li34E <= #(MZJc)IG
MMizulxciE <= #4MZSESIy
aNanamneZw <= #9MZTG(Tq
6Y6iti5662 <= #JMZU&XY!
TPgMokaP0U <= #*MZX@t/s
y.ODanC/lU <= #(MZdpqy1
VHtltBook. <= #jMZrpV1V
NCakeUdrz. <= #qMZ)UegC
SajicDacak <= #lMZ=V(j:
NaAntaMIiI <= #-MZ^]`*q
NGgCokeisQ <= #uMZ`@G;p
sV7si3QFSk <= #&MZ`m9=k
964 ◆LoveCV0igA :2006/07/15(土) 23:16:34 ID:V/S2gVnyO
誤爆?
965 ◆sC1VxChH8k :2006/07/15(土) 23:21:45 ID:V/S2gVnyO
>>962やっぱりそっちでしたかw。
私もダラ奥だけど、美味い野菜は育てられないぜ。
966ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 00:02:07 ID:nT5T9evp0
酸っぱいのが好きでどちらかと言えば低塩で、4月にセメダイン臭、5月に表面真っ白にしちゃったんだけど、
回復してから暫くして布蓋に変更。
今の時期に常温管理だけど、1日1回しか混ぜなくても全く大丈夫になった。
危機を乗り越えて、床が強くなったのか、布蓋がいいのかどっちなんだろう?
まさか、ずっと漬けっぱなしのにんにくがいいとか?
ちなみに、プラスチック容器に布巾かぶせて、その上に軽く蓋乗っけてます。
967ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 00:28:08 ID:A4np7IIx0
>>958
「最初から漬けられる」が売り文句の
熟成済みぬか床を買ったけれど、やっぱり最初は不味かった・・・
しょっぱいし、変な匂いがした。一口食べて吐き出して捨てたよ。
捨て漬け繰り返して1週間で食べられる味に、
3ヶ月経った今は随分美味しくなってきた。

熟成済みでもそんなんだから、
水を入れる奴ならもう暫く捨て漬け繰り返した方がよいと思う。
腐らせない為なのだろうか、既製品はかなり塩がキツくしてあるし。
968ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 09:56:27 ID:8U+mT68g0
>>955
もしかしてサダーコさんの?
私も試そうかな〜と思っていたところ。
いい香りなんだね〜。
969ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 11:34:48 ID:dP+JpY910
初心者です。ご質問させてください。

ぬかと塩(やや多め)と水と昆布を使い、室温(ただしクーラー入れて29度前後)、
透明プラスチックの入れ物に布蓋、1日2回かきまぜ、
1週間何もいれずに、次の1週間は大根→キャベツと捨てづけしてきました。
捨てづけキャベツをかじってみると「塩辛い」って感じです。

昨日まではなんとなく塩+ぬかといった感じの香りだったのですが
今朝になって、パン?のような感じの、明らかに昨日までとは異なる香りになっています。
あと、上のほうで話題になっている「ふくらむ」感じになっていて、
横から見ると、間にすかすかと空気が入っている感じです。

この「パンみたいな香り」というのは、よい方向なのでしょうか?
ヤバイ方向なのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
970ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 12:45:33 ID:NDJVb2JU0
パンと言うたとえからして酵母が発酵してきた匂いなのかなぁ
腐敗臭とはあきらかにちがうみたいだしokなんじゃない

方向が判らなくても、人間と言う動物的に嫌な臭い、良い匂いを基準にしていったら?
糠床も腐ればやっぱり腐敗した臭いがするし、酵母や乳酸発酵した匂いは、わかるとおもうよ。
971ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 13:14:25 ID:TYgStgX+0
酵母が発酵すれば炭酸ガスとアルコールが出来るんだから
膨らむのは酵母が元気な証拠だとオモ
ただ、空気が抜けていく隙間が、床に無い状態になっているから
膨らむんで、そろそろ水抜きか足し糠して水分量を減らす事を
考えてもいいかも知れない。それに、酵母はイーストなんだから
パンに近い匂いになっても不思議じゃない。
972ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 13:42:40 ID:dP+JpY910
>>970-971
ありがとうございます。
酵母かあ…!!
たしかにぜんぜん腐敗という感じではないです。
最初のぬかが固めだったためか、まだ普通のお味噌より固めなので、
もうすこし今のままで様子をみてみます。
973ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 13:46:54 ID:si34Z/nt0
974ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 16:32:39 ID:LUGdML2F0
今日100均をうろついてて思ったんだが、ポテトマッシャーってぬかを混ぜるのに良さそう。
木べらじゃどうしても力が入らないしね。
975ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 18:40:49 ID:p53/jPfB0
100均で思い出した。最近うちの近所に「税込100均」ができた。
976ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 20:35:12 ID:NDJVb2JU0
>>974
手でこねぇい!
床を触った感触で水加減や塩梅も判る事多いんだから。
977ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 20:53:08 ID:3ZFx1kVg0
>>974
手についた微小な乳酸菌類が糠を育てる、とも言うしな。
男より女が混ぜたほうが良い、というのは本当か。

最近は少し気になって石鹸や洗剤で手を洗わず、ひたすら水だけで
手洗いしてからかき混ぜてるよ。

まぁ雑菌類も混じるだろうがなーに、そんじょそこらの雑菌にゃ負けねえよ、
俺の糠床は。
978ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 21:13:18 ID:9NuG/qzn0
>>968
そう、それ。
どうかなって思ってたんだけど、パック開けて糠をだして混ぜてたら
ほんとに香りがよくて感動したよ。
昨日の夕方キュウリを4本漬けて、まだ無理かなと思いつつ
今日の夕食にしたら凄く美味しく漬かってた。
市販品とはまったく違う「お家で漬けた糠漬け」の味にうっとり。
宣伝みたいになってたらごめん。でもほんとに美味しくておススメ。
979ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 22:04:02 ID:8U+mT68g0
>>978
レポありがと〜!
サイトで見た感じからしてうまそうだったもんね。
私も近々試してみる!

今日スーパーで初めて、「イボ無しきゅうり」とやらを
見たよ。思わず買ってみた。
普通のきゅうりよりも甘味が強いとか。
980ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 23:02:14 ID:IVaFCQtc0
冬場は、ぬか床、普通にかき混ぜればいいけど、夏は、かき混ぜても、危ないので
タッパーに、ぬか床つくり代えて冷蔵庫に入れる。かき混ぜるの忘れたら、タッパー
でも、すぐダメになるね。ぬか床の中に卵の殻を入れると味がなじむ頃グーね。
981ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 23:23:19 ID:si34Z/nt0
>977
水だけの手洗いは油分が落ちず、かつ水分補給になるので、雑菌の繁殖が旺盛になるそうです。
ま、ぬか床は乳酸菌やら酵母であふれていて、強い酸性(だっけ?)なんで大丈夫だろうが。
982ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:09:10 ID:5MBKYhSY0
手のひらの雑菌の数を計る機会があれば、きっと水洗いだけではいられない…
有用な菌だけじゃなく、病原菌やカビだってついてるし。
石けんで洗ったって菌がゼロになるわけじゃないから、洗って減らしたほうがイイと思われ。
無香料の石けん使えばフローラルになる心配もないしw
983ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:16:10 ID:qJYkwVAi0
でもさ昔の人はそんなことしてたのかな?
984ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:47:08 ID:KDmTgq3w0
>>977
女性の方が手に乳酸菌多いらしいね。
985ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:54:46 ID:47YQ7Iyu0
>984
オパーイからオチチが出るからかな?
986ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:58:12 ID:Ux8i38q80
あんま神経質になると免疫力なくなるよ
987ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 01:18:58 ID:5MBKYhSY0
昔のぬか床ほど塩分保ってるならいいのかもしれないけど。
減塩気味にしてる家庭が多いから、水洗いだけってとこだけ真似する人がいたらコワイなと思った。
ぬか床混ぜる前にちゃちゃっと石けんで洗うだけのコトが、神経質とは思わないけどなぁw
食べ物触るたびに洗うよ!って言ってるわけじゃないし。
まーでも、家庭のもんだし、それぞれ好きにやればいいと思ってる。
988ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 01:24:47 ID:N/Nzjpi20
美味しい無添加の漬物が食べたい。
糠漬け、味噌漬け
パックの裏を見れば中国産ばっかり。。
989ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 01:28:25 ID:XfqRz8kW0
家では石けんの匂いとか成分が気になっちゃうから、
逆に直前に石けん使うことは少ないかな。
よっぽど汚れているとき以外は。
水でゴシゴシして、乾いた清潔な布巾で手を拭いてから、
野菜に塩もみしてイン。

まあ、家族しか食べないからできるワザではありますねw
990ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 04:11:08 ID:jFA91ljO0
>まーでも、家庭のもんだし、それぞれ好きにやればいいと思ってる。

思ってるならいちいち書くなよ
こいつ他人の家の待機電力にまで口出ししそうだな
991ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 06:59:20 ID:4YsD5cWt0
趣味が高じて糠漬けマニアになるほど神経質になってくるのさ^^

だがうまい漬物を作る婆ちゃん達を見てみろ。
そんな必死に石鹸で混ぜる前に手を洗ってなんかいない。
手術前の医者じゃあるまいしw
992ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 07:07:08 ID:4YsD5cWt0
細菌数をはかる機械だって?

そんなのあったら貴方の口の中を計測してみるといい。
人体で最も細菌の巣窟になっているのは例外なく口内。

数百万単位の細菌の巣窟を経由した食べ物で今後も暮らして行くがいい。
悩み苦しみながらw
993ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 07:26:52 ID:cc/dXC+/O
なんでぬか漬けスレッドが荒れるんだ?
マターリいこうよ楽しくさあ
994ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 07:57:28 ID:6LMgxhzw0
>酵母はイースト

酵母にはいろいろな種類がいますよ。
995ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 08:20:09 ID:CDecY/3M0
まぁ、いいじゃんか。971の言いたいことは通じてるようだし。
996ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 10:57:29 ID:P2WUza5L0
997ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 11:15:36 ID:URu1v6it0
パンみたいな香りのするぬか床でつけた大根を食べてみた
パンの味がした
なんか違う…orz
998ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 11:37:45 ID:KnEuVRno0
建ててみた。

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ10樽目【ヌカ漬け】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153103814/l50
999ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 12:48:32 ID:9GFH91yp0
寝起きの口内は、肛門より遥かに雑菌が多いというのをふと思い出した
1000ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 12:50:42 ID:9GFH91yp0
無知が語ると荒れるのはどこも一緒かね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。