とん汁つくったアントニオトンジルの謎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
だれかー オレの悩みを聞いてくれ!

昔、なにか百科事典のようなもので
「トン汁とは、アントニオトンジルというブラジル人が考案した」って
読んだ記憶があるんですが、今あらためて調べてみてもみつからない。
あれはオレの夢だったのだろうか?
オレって、おかしくなっちゃったの?

だれかー 神様ー アントニオトンジルって人いたか教えて!
2ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 01:47:28 ID:Zpl5ttBsO
>>1
マジで死ね
3ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 01:51:51 ID:Y/bHkx130
おれ まじっすから!
4ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 10:05:16 ID:Xsp9PUwZO
アントニオトンジルは知らないが、ブラジルからこの料理が渡来した時、彼の国の名前から「ブラジル→ブタジル→豚汁→トン汁」となったと聞きます。
@カンボジア→かぼちゃ
Aジャカルタ→ジャガタラ→ジャガ芋
などの類例多数。
それを伝導したのがアントニオという人だったという仮定は可能ですね。
5ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 22:53:01 ID:mLWWeopm0
え、そんな由来あるのですか、ブラジルが豚汁!
ますます眠れなくなります。
6ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 23:59:18 ID:Yp3GfjLDO
>>4
ジャカルタ芋
ジャガタラ芋
ジャガ芋
です
7ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 09:00:02 ID:+OrvT1s+O
>>6
その通りです。わかりづらいカキコしてごめんなさい。
8ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 21:26:25 ID:T6B2MING0
じゃー アントニオトンジルはいたの?やっぱ?
9ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 01:12:09 ID:ScpOkWyEO
アントニオ=トン=ジル
生没年月不明

日本人がブラジルに移住した際、農場で働く

ある日の昼食に、日本人にみそしるを食べさせられる。
アントニオはあまりの不味さに「肉でも入れなきゃ食べられないよセニョール…」と言った。
これをきっかけに、日系農園ではみそしるに肉を入れて食べるようになる。              その料理を彼の名前から「トンジル」と呼んだ               なお、ブラジルでは豚肉ではなく牛肉を入れている。「トン=豚肉」の意味ではない。
10ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 20:16:58 ID:0R7OCfKd0
>>9
それはホントかい?
11ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 21:31:47 ID:ScpOkWyEO
>>10
本当さ。

だが、日系ブラジル人の口伝だから他にも諸説あるはず。

スレ的には、あと990はあるね。
12ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 22:11:04 ID:uJE6GkZj0
9さん
すげーっす、まじすげーっす!
アントニオの会話までリアルに再現されてるっす。
9さん、まじ神っす、あ〜 やっぱ、アントニオいたんだぁー!
2←こいつバカっす!
13ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 22:14:12 ID:snjdkJeeO
むしろ普通は会話部分で気付くんだが
>>1は本当にアフォだな
14ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 22:15:20 ID:uJE6GkZj0
10さん ほんとっすよー
アントニオまじいたんスから、
考えてみりゃ、ブラジル人にみそ汁、そりゃー 肉でもいれなきゃっすよ!

今日はちょっとぐっすりだよー
15ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 22:34:23 ID:ScpOkWyEO
で。
続けんの?俺はもういいや…

後はよろしく。
16ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 03:30:12 ID:E1jjLGp4O
>>4に補足。
原型に於いては当然味噌は使用されず、塩ベースかトマトベースが多かったようです。
肉は畜肉全般何でもよく、現地では牛・豚・鶏のほかに羊も使われていたが多くは挽き肉でした。
が、「ブラジル」を「ブタジル」と解釈した邦人により豚肉をメインに(方法論としてはスライス・コマの採用)した「トン汁」が産まれたと考えられます。
個人的感想ですが、基本的には「野菜と肉のごった煮」という庶民料理が、海を渡ってこの国で、多少姿は違えど家庭料理・大衆料理として愛されている事に何か暖かいものを感じませんか?
17ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 12:24:08 ID:8FLaCjBx0
それって、トマトスープじゃねーカヨ!
18ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 19:24:26 ID:5otTMy6L0
おまいら、わかってないダスなー
19ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 19:28:47 ID:5otTMy6L0
若き日の紀伊国屋文左衛門は、
主婦が川で洗う野菜のクズを
川下で拾い、
創意工夫を加味し、けんちん汁と称し売出し
財を得たという
明治時代に豚肉が加えられ
これが後に豚汁と呼ばれるようになったのであった
20ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 01:49:35 ID:nfChXahk0
え、紀伊国屋文左衛門?
というと、あのミカン買い占めて
ボロ儲けした成り上がりっすね
21ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 01:51:47 ID:nfChXahk0
アントニオどこに出てくんスか?
22ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 15:46:27 ID:rDhwfiR90
後の安登仁王である
23ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 23:53:37 ID:Spz5slSW0
安登仁王! 天皇?
24ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 09:23:48 ID:CgzuoZkPO
安登氏は、渡来系の仏具師の家系。
25ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 23:42:16 ID:tUm/FZidO
18世紀ブラジルで、アントニオ・トンヅィリオが豆を塩蔵した調味料を発明。
ヨーロッパに輸出の際、トンヅールと商標化され南ヨーロッパ各国に普及。
後年、日本の味噌を西洋人がトンヅールの一種と見なした。
26ぱくぱく名無しさん
わて、アントニオ・トンズィリオやで、
なんでも聞いておくんなはれ