一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 19日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:10:22 ID:9zeunkI80
禿同。今無性にケンタのチキンがが食べたい・・・
953ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:21:24 ID:T7nDfIcc0
たまに味の濃い洋食やフライが食いたくなるけど作るのが面倒だったり油が勿体無く感じたりで専ら和食。
外食や中食はやたら高く感じてしまうし・・・作ればいいんだよな、うん。
しかし何だろう、実家に居た時もほか弁くらいは結構利用してたのにな・・・
954ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 02:14:02 ID:KnEfeese0
俺も節約自炊生活1ヶ月なるけど、昨日外食で5,600円使っちまった
それがまずくてむかついた

魚はくせーし
すべての味付け濃いし、砂糖使いすぎ
955ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 02:21:05 ID:7nD/K9cz0
一人暮らしして家計簿つけだすと、外食しなくなるよね。
956ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 09:04:27 ID:hZr+wTg90
一人暮らしで自炊するなら
とことん自炊して食材を回転させないと
ロスを出してしまうというのも大きい

O型の自分は外食に誘われるとついつい付いて行ってしまい・・・
957ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 09:29:45 ID:vQP9zykD0
まあ付き合いもあるし、人と一緒に食うのは楽しいしね。
多少の外食もしょうがない。
958ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 09:41:42 ID:du/TB1730
そりゃそうだよ。
外食一切なしなんて、どんなひとり暮らし老人だってアリエ無い。
959ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 19:34:08 ID:07nKTs6m0
今日は疲れたから超手抜き
野菜分0

代わりに明日たっぷり野菜食おうと思うんだけど今の時期美味しいものなんだろう
スープ以外のもので何か美味い野菜の料理教えてくれないか
960ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 19:47:52 ID:JESRt9UG0
ちょいまえの若ガンガンにあったキャベツの巻き漬けはけっこー美味かった。
1.キャベツを大きいまま数枚さっと茹でる。分厚い部分は削いで、後で巻きやすいように。
2.キャベツ(茹でたのとは別)、キュウリ、大葉を千切りにして、塩を混ぜてからビニール袋等に入れて重し乗せて20分ぐらい。
3.2の汁気を絞って1のキャベツで俵型にきつめに巻いて、塩軽くふってから巻き終わりを下にして重石を乗せて一時間ぐらい。
4.漬かったら汁気絞って切り分けて食う。
961ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 23:39:53 ID:oWL4cXa40
特に今の時期限定なわけでもないが、キャベツを蒸し煮にすると甘くてウマい。
ガッツリ大量に野菜を食えるしお手軽だよ。

手順は、
1. キャベツとか、食いたい野菜をざくざく切る。大きさは適当に
2. 鍋に盛る。ついでにベーコンとかをちょびっと入れる
3. ちょびっと塩を足し(この辺は好み)、水を少し足す
4. ごく弱火で蓋をして15分くらい放置

とか。
962ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 00:52:38 ID:n6wgoC4l0
キャベツはたまに苦い時があるから怖いんだよね
調理前にあく抜きとかするわけじゃないんでしょ
963ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 03:33:02 ID:XIYOwZiE0
>>959
煮る、炒める、蒸す、塩揉み、漬け物、ピクルス、天ぷら………。

オーブン(オーブントースターでも可)を使うと幅が広がるよ。
ex.
天板にアルミフォイルを敷き、5mm厚くらいにスライスした
タマネギ、セロリ、トマト、茄子(水に晒しアクを抜く)などを敷き詰め(重ねて)、
軽く塩を振り、オリーブ油(+少量のバター)、白ワインを掛け、
マヨかチーズを乗せて(好みでニンニクスライスやピメント入りオリーブを散らす)焼く。
生地とソースのないピザみたいなもんだから、肉や魚介を加えてもいいし、
材料を変えればバリエーションも豊富。
964ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 21:53:49 ID:0quSPUKc0
揚げ物やると油飛び跳ねて仕方ないし、後片付けも部屋中油臭くなって大変。
テレビショッピングで「マーブルコートフライパン」ってみてちょっと気になる。
「少しの油で上手に揚げられて、油汚れのお手入れ簡単!」っていってたけど、どーなんだろなあ?
965ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 02:28:04 ID:Lza+X89L0
俺も見た
なんか重そう
素材とかどうなんだ
966ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 05:41:22 ID:4u93a2bL0
>>964
揚げ物するのは変わらないから、油の蒸気が部屋に充満するのは同じ。
ベランダで揚げ物すれば部屋に油は充満しないけど..
967ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 07:06:52 ID:tL13LXht0
>>959
キャベツ 玉葱 じゃが芋、絹さや そろそろ 茄子 ピーマン インゲン トマト 胡瓜 なんかも。
青菜菜っ葉類は年中。 

サラダ 炒め物(肉野菜、八宝菜、酢豚など) バターソテー じゃがバター 
天ぷら(旨いぞー)
お浸し 煮びたし 即席漬け 焼き茄子 キンピラ グリル焼き マリネ 煮物 酢の物
鍋しぎ(お勧め! 茄子 ピーマン 玉葱 なんかで。)
カポナータ(これも簡単で旨くて作り置きできるのでお勧め。)
オムレツ パスタ グラタン リゾット ピザ
カレー コロッケ ピラフ オムライス  
炒飯 焼きそば サンドウィッチ 炊き込み御飯 味噌汁
鉄板焼き 蒸し野菜 野菜たっぷり冷し中華やラーメン
野菜スティックでバーニャカウダやディップ
968ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:03:49 ID:XPLKnD250
夏野菜みじん切りしてトマト缶で煮込んで
塩だけで味付けしたやつはうまい。
瓶詰めにすると長期保存できるし。

パンにご飯にピザに。
969ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 21:15:04 ID:93FuAGclO
固形ブイヨンスープを買ったんだが
さて、なにに使ったものか
人参とじゃがいもを入れて煮込むだけ?
炊飯器あるからリゾットはめんどいなぁ
970ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 00:18:10 ID:zTa4QR/50
料理に酒を入れるとどんな効果があるんだ?
971ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 00:41:10 ID:4+UYljxy0
昆布つゆ最強って思ってたけど、
自炊するとにんじんや玉ねぎやねぎなど思いのほか甘くて
昆布つゆの甘さが邪魔くさくなってきて醤油もやっぱ必要になってきた

酒は麹が分解したアミノ酸が残るからうまみ成分を増す効果があるんじゃないかと妄想してみた
972ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 01:09:35 ID:wJ7mSemO0
>>969
ここを見てみたら?
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/

強引なくらいあらゆるもににコンソメかブイヨンを使うレシピが満載
973ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 05:14:41 ID:U3Ldni1l0
>>969
ホールトマトを煮詰めて作ったソースを冷凍して常備してるんだが、
鶏肉+キノコ+トマトソース+ブイヨン、って組み合わせでよく使ってるな。
米を食うのには向かんが、なかなか美味いよ。
974ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 06:01:08 ID:Nw78VKrw0
>>973
漏れは豚か牛のミンチ使って少しこってり目に仕上げてご飯にもかける。
タコライスもどきw
パスタにも使えるしトマトソースマジ万能じゃね?って思う。

でも最近中華が気になってきた。
新しいジャンルに手を出すとなると調味料そろえなあかんから出費が痛い・・
975ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 08:42:18 ID:SAB6UV6q0
>>974
イケイケドンドン!
976ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 11:43:09 ID:9q1QD5AlO
イッタイッタドクドク!
977ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 12:27:51 ID:vh8IhhWC0
自炊するのにどれくらいの鍋をもってますか?
今は14センチのミルクパン、23センチフライパン、24センチ深型フライパン
を持ってます。
ほかに手軽に使える雪平なべと、蓋付の煮込用鍋がほしい。

食器とか、一人でも結構使うものですね。
収納が大変・・・
978ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 12:30:11 ID:jHLo1SLnO
オーブントースターてのはどんな料理をするのに適してますか?やはりレンジがいいでしょうか?
979ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:16:46 ID:IJZgv9XM0
>>977
ミルクパン、フライパン、北京鍋、雪平鍋、土鍋(1人用と4人用)、それにパスタポット。
パスタポットよりも、もっと深い(30cmくらいの)寸胴鍋にしておけばよかったと後悔。
980ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:26:48 ID:9LXI3OLpO
>>978
普通にパン焼いたり干物やいたり、料理だとグラタンやアルミホイル包み焼きとか。
981ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:34:39 ID:C2Z37M6N0
ここで聞かなきゃ分からない程度のスキルなら
じゃまになるだけだから止めた方が吉
982ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 19:08:10 ID:naz5cGc50
ここで聞かなきゃ分からない程度のスキルがじゃまになるくらいの
腕ならなおさらやめたほうがましだね
983ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:05:40 ID:vh8IhhWC0
偉そうな物言いにカッチーンしますた
984ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:19:44 ID:a+5RJv/00
ここで聞かなきゃ分からない程度のスキルがじゃまになるくらいの
腕ならなおさらやめたほうがましだねという物言いにカッチーン
する程度ならなおさらやめたほうがましだね
985ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:28:28 ID:IPz2P+n40
>>977
18cmのフッソ加工片手鍋があると良いですよ。
蓋付きで1,000円しなくて買えます。
986ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:29:59 ID:IPz2P+n40
>>978
 最近よくやっているのは、チンしてあたためたグラタン/焼き物系を、
オーブントースターで焦げ目をつけるだけ。
 時間短縮できます。
987ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:59:03 ID:AI3HIH3O0
炒め物にウスターソースとケチャップを混ぜたものをかける
ウマー
988ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:01:52 ID:UvZa5dqW0
>>986 ありがとうございます。
焦げ目をつけるだけって感じで使えばいいのですねww
989ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:27:30 ID:vYjzxsT60
椎茸の裏側に挽肉とか海老ミンチとかツナマヨとか乗っける
オーブントースターで焼く
(゚д゚)ウマー
990ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 00:05:22 ID:IPz2P+n40
>>989
椎茸の裏側に柚子胡椒とかマスタート塗り付けて中身を入れて焼くとさらにウマー。
991ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 00:35:18 ID:PwbAV4cu0
にんじんのしょうゆ漬けうめー
にんにく味噌もうめー
992ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 01:27:56 ID:WrQHA0CgO
26センチフライパンあれば、パスタ茹でるのにちょうどいい
993ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 01:40:42 ID:BWUJpxPb0
993だったら足の怪我がすぐ治る
994ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 04:22:26 ID:5B3s7Y370
最近までアイスクリームが主食だったけど、
野菜を食べたくなり、白菜と春菊、豆腐、豚肉を煮込み、
キムチ鍋のもとを入れる。ごはんも進み、マジウマ!
しかし暑くなってきたので、またアイスクリーム生活に
戻るかも??
995ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 04:28:55 ID:m4LFTPeq0
なんだよアイスクリームが主食って!
お姫様かお前はw
996ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 05:39:43 ID:CTnbsHKwO
誰かスレ立てよろ
997ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 07:34:54 ID:h/RzYyJD0
>>989-990
私はもっと手抜きで、粉チーズ+マヨをのせて焼くだけ。いい焼き色&香りに。
これも簡単で美味しいよー。

>>994
アイスクリームが主食の時って、主菜や副菜は何を食べるの?
998ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 09:03:00 ID:x5DRZw+10
999ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 09:13:48 ID:Kf8PCImC0
Z
1000ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 09:30:19 ID:+t+letGu0
( ゚Д゚)っ  乙ならあるぜ
  ( つ 2/

  ( 。_。)っ
  ( つ 2/

  (゚д゚ )っ
  ( つ 2/

  ( ゚д゚)っ
  ( つ 2/

  ( ゚д゚ )っ
  ( つ 2/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。