七輪で何作る? 其の三

このエントリーをはてなブックマークに追加
941ぱくぱく名無しさん:2009/11/08(日) 21:30:43 ID:mhICHArS0
煮炊きならガスでもいいじゃんw
昔ながらの石油ストーブでもおいたほうがいいぜw

まあパンは・・・認めようw

匂い避けるならきのことか野菜お勧めかも
942968:2009/11/09(月) 04:56:56 ID:/FPSbqCt0
きょうはサツマイモととうもろこし
ふかしました。
943ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 20:31:34 ID:qK+btjNB0
今日は牛切り落としと豚ロースといわしを焼きました

いわしはどうしても油でファイヤーになるね、煙すごいし
前回の教訓を生かして炭の量減らして
距離も離したけどやっぱり駄目っぽいな
944ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 20:42:55 ID:wlInqtPG0
団扇で火消しするでしょう
945ぱくぱく名無しさん:2009/11/14(土) 21:01:25 ID:4EDuEwzaP
水鉄砲での消火がラクでいいよ。これBBQのテクニック。
946ぱくぱく名無しさん:2009/11/15(日) 20:31:02 ID:xTx/6E2J0
焼き鳥のちコーヒー焙煎
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121132.jpg
947ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 01:04:49 ID:c8KXxW4M0
たまごかけご飯の醤油はすごい便利。
焼きおにぎりにもいいし、焼き鳥にも使える。
試してみて。
948ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 01:10:54 ID:OlGK/AEj0
うへへへ
スーパー豆炭買ったぜ。
1キロ800円。
マッチで火がつくんだってさ。
もっと寒くなったら使ってみるんだ。
949ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 23:47:05 ID:6d/+BcNZ0
>>947
肉じゃがにも使えるぞ。
あと、刺身を食べる時とか、冷や奴とかな。
それに、焼き魚にもいけるし、試してみて。
950ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 10:56:36 ID:vhnjvtngP
>>949
化調や合成甘味料まみれでとてもじゃないが食えたもんじゃない。
951ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 11:58:25 ID:9Bd9iJTN0
>>950
「本醸造醤油に、卵かけご飯に良く合うように組みあわせてブレンドした、
『かつお』『昆布だし』をたっぷり利かせ、卵かけご飯にぴったりの、
上品な味付けのお醤油を無添加で造りました。
合成保存料、化学調味料等は一切使用しておりませんので、
開栓後は必ず冷蔵庫に保存してお早めにお使い下さい。

という謳い文句の、いわゆる老舗の商品もあるが、詐欺商法なのか・・・
ほんとに嫌な世の中だ・・・
952ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 13:10:18 ID:vhnjvtngP
>>951
出汁に保存料を添加しないと3日もすれば風味が劣化。
1週間もすれば腐敗が始まるでしょうが。常識で考えればわかることじゃないか?
953ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 13:29:46 ID:vB8QQTxlO
>>952
常識だと?無知にも程があるぞ
土佐醤油も知らんか?
954ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 14:21:21 ID:FHfdrKlz0
>>952
出汁の材料と水だけで取った単なる「出汁」なら劣化・腐敗は早いが、
出汁の材料を醤油に漬け込んでるんなら、そんなに急激には劣化・腐敗せんでしょうが。
常識で考えればわかることじゃないか?
955ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 20:45:39 ID:vhnjvtngP
そりゃ保存虜を効かせた土佐醤油でしょうが。
それに鰹や昆布を漬込んでもすぐに生臭くなったり酸っぱくなったりするよ。
鰹エキスや昆布エキスを混入すれなそれほどでもないけどね。
956ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 21:14:20 ID:vB8QQTxlO
無知なバカ程偉そうに書く
いい見本だな
957ぱくぱく名無しさん:2009/11/18(水) 23:31:50 ID:Pjt1ahft0
バーベキューぽいIDだな
958ぱくぱく名無しさん:2009/11/19(木) 03:30:30 ID:Oc2RJNk/0
>>955
お宅の自家製土佐醤油は一週間で腐敗が始る、ということですか?
959ぱくぱく名無しさん:2009/11/20(金) 01:59:08 ID:x7SVInOA0
土佐衛門醤油だもの
960ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 03:50:26 ID:8ggGKFVS0
室内で使用するんでできるだけ備長炭か上等のオガ炭使うけど
ぞっとするほど火付きが悪い時がある。
今日は火起こししてもしてもすぐ消えてしまってへこんだ。
やっぱ木炭使わなきゃだめかな。でも木炭臭いんだよな。
バーベキュー用なんて書いてあると絶対使いたくないって思う。
室内で使う皆さんは何使ってます?
961ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 05:58:06 ID:goDAu4u10
>>960
火熾しがちゃんと出来てないだけかと。
カセットトーチとドライヤーは試した?
もしくは、強力煙突着火とか↓
ttp://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/restconer/entotsucyakka.htm
962ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 08:21:48 ID:IAJBqJcu0
生食用の牡蠣をレアーで・・・・・・
スダチとこだわりの塩、ウマ〜
963ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 09:35:09 ID:pXj6kg8PP
>>960
普通に楢炭にしとけば? 6Kg2000円ぐらいの
964ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 12:19:31 ID:t1FqQd3H0
備長炭の消し炭なら着火は簡単で早いし、
次回のために消し炭を残しておいたら。
965ぱくぱく名無しさん:2009/11/21(土) 14:57:34 ID:/zFsrqE60
>>960
室内で使う時の火起こしはどうやってるの?七輪で?台所のガスで?
なんか安い変な炭って化石燃料な臭いするけどそれか?

俺ベランダでブロック敷いてチャコスタで起こしてるんだけど
全部完全に真っ赤になってから七輪に移してるよ。
真っ赤になったら結構安い炭でも臭くないもんさだぜ
966960:2009/11/21(土) 15:04:43 ID:8ggGKFVS0
みなさんありがとう
カセットトーチとドライヤー使った事無いです試します
楢炭ってまだ使った事無いんで試します
土佐木炭の評判はどう?
>>965 台所のコンロです
いつもなら「こんなもんかな」と思う程度起こせたらそのまま七輪で
うまく燃えるのだけど夕べはオガ炭3個やってもやっても途中消え
しょうがなく臭い木炭1個投入したらやっと燃えてくれた
967960:2009/11/22(日) 00:28:07 ID:Cl+C8jKi0
昨日の消し炭を本日使用したら着火の早いこと早いこと!
嬉しい!
968ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 12:29:17 ID:KFn2tbaV0
本日、七輪デビューしました。手始めにウィンナー焼いてみました。
激ウマでした。次は、やきとりに行きます。
969ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 13:02:11 ID:zULpgQKf0
七輪かぁ
クサヤが白眉だぬ

焼きたてをむしって、ひやをちびり
970ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 13:36:53 ID:xlFVHpHiO
イカの一夜干し
971ぱくぱく名無しさん:2009/11/22(日) 13:56:45 ID:KFn2tbaV0
やきとり終了。今、さんま焼いてます。
972ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 02:24:15 ID:ZPtzcoW+0
近所のホームセンターで七輪980円だった。
買おうかなあ。
973ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 18:48:09 ID:rv7hrcyp0
七輪でさんまって脂がハンパなく出るし落ちるし
炭はもちろん七輪ごと臭くなって後片付けが大変。
そのあげく焦げるだけ焦げて中は生焼けだったりで
結局魚焼きグリルで焼くのが一番おいしいし手間いらずだと思うよ。
974ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 19:03:28 ID:2rl6HsQd0
>>973
グリルが不味いとは言わないが、上三行はただ焼き方が下手なだけ。
975ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 19:18:04 ID:iFcqyFv90
七輪は火をおこしたら、飯を炊き、次に汁を作って、最後に焼き物(ここで初めてサンマを焼く)

火力が落ちてきてから、焼けばいいんだよ

もしくは、工夫して遠火にする
976ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 20:05:44 ID:p2gD3xJn0
さんまは遠火で焼くのが基本でしょ
七輪の上に直接網をのせたら、そりゃ真っ黒になるわw
977ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 21:49:53 ID:mhDiz/4Q0
炭火で焼いた秋刀魚は至高
978ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 22:35:04 ID:GheawCGCP
>>976
さんまは直接焼くよ。真っ黒にならないようにするには団扇の使い方次第。
979ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 22:38:17 ID:GheawCGCP
>>975
飯を炊くのは竃だよ。汁を作るのも竃。七輪はあくまでも屋外調理用の道具だよ。
980ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 22:55:50 ID:iFcqyFv90
薪と炭だよ判る?

竃をどう読むねん?
イロリ、ヘッツイ、カマド、クド?

そんな設備の無い、長屋のための七輪なんだよ。

981ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 22:59:25 ID:ZPtzcoW+0
>>979
貧乏人の家に竈が必ずあると思うな。
982ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 23:22:27 ID:rVt1/ViA0
七輪で秋刀魚を焼くにはレンガとか間にいれて遠火にしないと難しいよね
七輪にじかに秋刀魚をのせて焼くのには
卓越した団扇と火加減の技術が必要だと思うよ
昔の人の技術力はすごいとおもう

ウチの焼き方
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/8197/DSCN7380-3.jpg
983ぱくぱく名無しさん:2009/11/23(月) 23:32:38 ID:jC6TvQUN0
>>982
いいなレンガ やり方盗ませてもらいます
984ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 08:38:17 ID:SG8JlQX6P
>>980
> そんな設備の無い、長屋のための七輪なんだよ。

竃がない長屋なんてねえよ。w
985ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 09:10:36 ID:f/pYVedp0
>>984は流れをよく読んだほうが良い。
986ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 10:08:26 ID:4pqLPWNbP
>>984
スレとは関係ないけど、江戸期から竃が無い長屋は普通にあるぞw
987ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 10:14:31 ID:6jgODwdN0
九尺二間で竃はムリだろうね
988ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 19:35:58 ID:SG8JlQX6P
>>986
> スレとは関係ないけど、江戸期から竃が無い長屋は普通にあるぞw

田舎はどうか知らんが、江戸にはない。最低でも一口の竃がしつらえられてた。
逆に七輪は共同購入して数軒で使い回し。第一竃がなきゃどうやって飯を炊くんだ?
989ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 19:37:14 ID:SG8JlQX6P
>>987
> 九尺二間で竃はムリだろうね

江戸の裏長屋は六尺二間だよ。
990ぱくぱく名無しさん
>>979
煮炊きはカマドでやるものとか、七輪は野外で使うものだとかバカじゃね?
七輪を屋内で使おうが煮炊きしようが暖房用にしたりとか使い方はいろいろだろ。