金属の食器が苦手!

このエントリーをはてなブックマークに追加
74ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 23:27:40 ID:Nu37eVAB0
まあ、スプーンやフォークは、微妙なカナくささが少し気になることはある。
外でメシ食うときには「これが普通」って前提で気にしないようにしてるけど。
自宅でカレー食うときは木のスプーン使ってる。
75ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 07:34:17 ID:X77/g8Ie0
>>72
おにぎりてえもんはよー、竹の皮に包んだんが一番よ。
76ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 20:16:34 ID:Tl9dRw4d0
木のスプーンって口に入れた時もそもそしそう
77ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:21:32 ID:LAgLstZR0
>>76
使う前に水に漬けといたら気にならないよ。
78ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 02:34:16 ID:WLaHdFrq0
こんなスレがあったのかw

俺が自覚したのは小学生の時の給食だな。
詰め物ではなく普通の歯に当たった時の感触だけでなく
金属の食器をスプーンでこする時の音までダメだ。

食器類だけでなく銀ピカのペンなどもダメで
サインの時に銀ピカペンを出されたら体中がモゾモゾというか
脱力するというか・・・・。

もうね、朝鮮の金属箸なんて気が狂いそうになるよ。
79ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:23 ID:gCqC4GLF0
銀食器ならカナ臭さは気にならないよ。
80ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 00:55:20 ID:M+MuY4yK0
俺も金属苦手なんだけど、スレ読んでると
人によってツボが微妙に違ってるらしくて面白い。

俺はカレーの場合、スプーンは木よりも金属のほうが良いな。
でもインド系の店でステンレスの皿に盛ってくるのは嫌。
スプーンがステンレスの皿にこすれるイメージが浮かんで、ゾッとする。
洋食のカトラリーは金属でもいいけど、コンソメはたしかに金属臭が気になる。
アイスクリームはできれば漆のスプーンのほうがいい。

調理器具もステンレスが苦手なので、
なるべく耐熱ガラスとかホウロウを使う。
ステンレスのボウルにステンレスの泡立て器とかありえない。
白いクリームが金属の粉でグレイになりそう。ならんけどw
81ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 00:56:19 ID:M+MuY4yK0
あと、>>72のいうアルミホイルで包んだおにぎりは、食えない。
そもそも、開けられない。
82ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 12:45:34 ID:a4KnqADY0
キシキシ言うよね
83ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 05:00:40 ID:suDmHJIY0
あかん、かな臭い。
84ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 15:03:21 ID:PIzDC8PD0
そんな。さっき研いだばかりなのにぬね
85ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 23:39:11 ID:5CDAugpo0
今までずっと金属のスプーンorフォークに違和感があって、
このスレ見てやっと自覚してダイソーで買って使ってみたら、
すごく食べやすくなった。ありがとう。
86ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 02:45:53 ID:5QA4Ay3T0
木のスプーン、いいよね
http://www.runriot.jp/lazy/imgl/lz050707TG_spoon_l.jpg
87ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 13:28:09 ID:WoPJH1tGO
金属食器もいやだけど安い割り箸がいやだ
なんかうっかりするとじょっ、てなんない?
安アルミの耐熱皿はキシキシするし歯がミョンミョンするのいやだよね
88ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 02:11:03 ID:T0dy6JMS0
>>87 の表現力にゾワゾワする。
生活全般板にでもあれば伸びただろうに、このスレ。
89ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 16:53:45 ID:PcBSU9T8O
私も金属のスプーン、フォークが無理。
電流が走ったみたいに背筋が凍り、震える。
自宅用はメラミン樹脂のスプーンとフォーク。
各100円で買えるし、可愛いし、木みたいに劣化が早くないからすごく重宝してる。
木のスプーンでカレー食べるとすぐ色が移りませんか?
90ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 17:26:51 ID:Np0FyZc40
ガルバニー電流以外で金属製食器がイヤって言ってる人って、
もしかしてガラスを爪で引っ掻く音は大丈夫な人たち?
91ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 21:20:04 ID:fNAa1uAh0
上質なステンレス製だと平気
92ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 15:43:12 ID:Dhm1EUeCO
仲間が沢山いる!
木のスプーンいいよね!

あの、鉄のスプーンでカレーなんか食べてるときに他の人がたててる『カッカッ!カシューカシュー!!』って音が大っ嫌いだ。
93ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 17:24:14 ID:lqi2KNDn0
カレーは手指で食べればカッツンカッツン音しない
94ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 11:28:08 ID:a4CMJk7B0
>>89 スプーンは漆塗りがいいよ。劣化しにくい。そんな高くないから試してみ。
  ただ、カレーだと、色は移らないけど匂いは残るだろうな。
>>90 俺はそれもダメ。むしろ逆で、ガルバニー電流派=ガラス平気だよ派?
>>92 カシュカシュは単純にマナー違反だけど、本人は何とも思ってないよね。。

西洋では金属以外のカトラリーはないのかとおもっていたら
こないだイタリア製の水牛角のスプーンを発見。
欧州人にも金属苦手がいるのかもしれんw
95ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 14:17:03 ID:CdbCGJPn0
俺も1と同じで、家の金属食器はぜんぶ客用。自分用のは陶器か木製。
これって、金属のイオンに舌が過敏に反応しちゃうせいだって聞いたことある。
だからチタンなんかは平気らしいんだけど、俺の場合はもおイメージだけでダメ。
96ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 16:20:32 ID:ukF8lyLq0
フォークとかを片づける時に
フォーク同士をカチャカチャとするだけでゾッと鳥肌が立つ

旦那が面白がってわざとカチャカチャさせたりすると
速攻で実家に帰りたくなる
97ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 16:45:46 ID:kL+02JIC0
たまにはあげれ。
98ぱくぱく名無しさん:2007/03/16(金) 16:55:36 ID:UUbmhMjN0
金気なんか感じるのは気にしすぎだろって思ってたが、
ステンレス魔法瓶とガラス魔法瓶で白湯飲み比べたら、
明らかにステンは臭い。

かといって今更スプーンとか買い換えるの面倒だし、
琺瑯鍋よりステン鍋のほうが便利だし、
やっぱ気にしない事にした。
結局よほど敏感じゃなければ料理の味にうちけされてるんだろうな。

マグはチタンのスノーピークのダブルウォール買ったよ。
ちょっと柔らかい感触だし思ったより保温効果実感できないけど
軽いし、熱が伝わりにくくて口の当たる部分が熱くならないのはお気に入り。
99ぱくぱく名無しさん:2007/03/25(日) 01:49:33 ID:qS+BWAiwO
>>96
わかる!

あと自分、包丁研ぐ時の音もだめなんだよね。
100ぱくぱく名無しさん:2007/03/25(日) 15:48:45 ID:GzERAHn30
陶器製のスプーンが見つからない。
今使っているやつは10年前位に100均で買ったもの。
先がちょっとずつ欠けてきてるんだよね。
シンプルな普通のスプーンの形の陶器製を知っていたら教えて下さい。
101ぱくぱく名無しさん:2007/03/26(月) 12:46:49 ID:KmiP0jIP0
レンゲじゃだめなの?
102ぱくぱく名無しさん:2007/03/26(月) 13:12:40 ID:21Oiriwi0
そんなに高くないものはカシュー(合成)漆っていう、ただのペンキだからね。
見た目じゃ区別つかないけど、強度とか性質が全く違う。
103100:2007/03/29(木) 22:48:40 ID:OzDr2zXg0
今さらながら100get

レンゲでカレーは食べられないですから。
ペンキだったのか。初めて知りました。
良いのを探そう・・・
104ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 01:25:51 ID:cZp3aXZY0
金属食器も使えないことはないがフォークの先が歯にあたるとだめ。
105ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 20:47:52 ID:XjgrIeLk0
アルミホイルを丸めて口の中でガシガシ噛んでるのを想像するだけで・・・
106ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 00:38:23 ID:wjGp/k590
こんなスレがあったのか。
自分も金属がダメだから外食はどうしても和食中心になってしまう。
あと100均のプラスチック製スプーン・フォークは必需品w
107ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 15:54:25 ID:gRNqFkY+0
唇の皮?がよく剥けてしまうのだけれど、
ステンレスのスプーンで熱々のスープを飲むのが原因だった。
熱々のスープを飲むのは止められないので、木のスプーンを使い出した。
108ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 03:42:08 ID:NyoV3Rvm0
このスレ感覚過敏な人が多そうですね。
パスタ食す時の、スプーン上でフォークに
パスタをぐるぐる巻きつけるときに出る音が嫌い。うぜえ。
109ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 22:20:40 ID:Cbsb5ZiqO
100均のさ、漆に見せかけたプラスチックの茶碗を使ってたら、なんか粉っぽい匂いがするようになった。

きちんとすすぎはしてるんだけど、原因はなんだろう?

陶器の茶碗かったら直るかな?
110ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 16:34:05 ID:ivY8O4ny0
100均で買った偽漆のスプーンが非常に臭い。
3回使って、耐えられずに捨ててしまった…
値が張るものを買えば臭くありませんか?
111ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 21:35:26 ID:Js6J0hcw0
>>109-110
中国製じゃね?
112ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 09:52:24 ID:6waBq6qH0
百均というのがね。さらに中国製だと…
先日もメラミン茶碗からホルムアルデヒド出たって言うし。
金属製の物でも国内製か見てから買った方が良いよ。ステンレスとか言っても
サビてくるのがあったりするから。
113ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 12:35:37 ID:BLovcaWJ0
>>112
110です。今度はタイ製の木のスプーンとフォークを買いました。
食べるたびに絵の具のにおいがし、しかも何度洗っても落ちず、
気になるので、やっぱり捨てました。
コーティングの匂いでしょうか?それとも木そのものの匂いなのか・・・
木のカトラリーでおすすめありますか?
114ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 22:12:22 ID:VZEIP8v30
タイ製というのもどうなんだろ? 表面がテカテカしていれば何か塗ってあるかと。

まともな漆器でも漆臭さが残っているのもあるし。でも、臭い抜けているものもあるから
漆器を多く置いている店で、相談してみたら?
115ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 11:00:01 ID:OzXGm0Zn0
>>113
それってまた100均?

タイの華僑の多さを知ってるかい?国ごと乗っ取られそうな勢いだぜ。
116ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:48:00 ID:KYHk4xlG0
もし100均だったり、スーパーやホムセンの数100円の安物だったら
安物買いの銭失いを地で行ってるね。
117ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 10:08:35 ID:UEesecKy0
あけおめ、今年初の書き子。ことよろ。

お前ら、電車乗るのも苦痛なんだろうな。
カーブとかで、ぎ、ぎぎーっていうやつ。

あと、この擦れででは答えが出てないようだが、
韓国料理の金属箸はもともと銀製で、宮廷で毒を見分けるために用いたらしい。
(毒による暗殺が多かった。銀は毒と反応して変色する。)
、、、?、、銅だったかな?w
まあ、そんなストーリがあっての伝統なんだって。
最近の韓国料理屋はずいぶん割り箸がふえたぜ。
118ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 14:06:05 ID:HSmDQwfgO
インドあたりじゃ土は不浄ということになってるから、
陶器も不浄なので、食器は金属に限られる。
(木製は次点)
119ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 14:22:58 ID:4EFM4ouEO
神経質な奴が多そうなスレですね
120110:2008/01/03(木) 15:09:48 ID:JRxcDQsK0
>>115
>>116
100均ではなく、現地のものです。でも実際安いものだし、
まさしく安物買いの銭失いですね。
ちなみに今は水牛のスプーンを愛用してます。
獣臭さは消えてくれるし、口当たりもいいですよ。
121110:2008/01/03(木) 15:22:00 ID:JRxcDQsK0
あと同じくタイ製でも、ココナッツのカトラリーはかなりイイ!
でも使い始めたばかりなので、丈夫かどうかは不明。
122ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 23:01:11 ID:9IPi9Tz70
中国製鋼材から放射性物質 イタリア、捜査を開始

イタリアの捜査当局は、中国から輸入されたステンレス鋼材に
人体に有害な放射性物質コバルト60が含まれていたとして、
鋼材約30トンを押収、捜査を開始したと発表した。
国営イタリア放送などが1日、伝えた。

http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008030101000648.html
123ぱくぱく名無しさん
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!