◆◆◆ 包丁の選び方 十三丁目 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
930ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 19:34:59 ID:KDc8k6dw0
>>916
鍛造の青鋼のお勧めはどこよ?
931ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 19:43:35 ID:0BxFabbZ0
1号が、刃物板の包丁スレで空気読まずに暴れてる。
誰かが言葉の端っこに正本の名前を出した瞬間に、正本批判w

誰も、正本の評価の話なんかしてないってのw
932ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 19:56:34 ID:nSr+Nt/10
>>930
青紙は鋼材として無難だけど、鋼としては純粋ではない。
純粋な白紙は青紙の2倍は切れる。自分も探してるけど本物がなかなか見つからない。
933ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 19:56:53 ID:YSj83ht50
>927
もちろん刃金(はがね?)のほうです。

>928-929
カッターの刃はNTカッターの黒刃じゃない方です。
確かに4000円くらいの菜切りだったのでそんなもんなんでしょうね。
(´・ω・`)ショボーン

よいものか分からないけどこんなのどうでっしゃろ。
http://www.jumi.co.jp/shop/shop-image/ghbetunakiri.html
義平別誂角型菜切庖丁165mm
934ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:08:20 ID:rv94G0WN0
>>933
あんたが素直なよい人だってのはよく分かったけど・・・。
匿名掲示板では情報の取捨選択には気をつけた方がいいよ。
935ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:11:54 ID:nSr+Nt/10
>>933
おまえ、菜切なんてなんでもいいよ。おばさんの包丁。
936ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:12:06 ID:X0o1oB+G0
>>929
それぞれのメーカーのHP見たんですがカッター刃の硬度保証は何処に書いてあるのでしょう?
見つけられませんが?
937ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:13:40 ID:907D2Ycd0
ステン

銀紙
青鋼

詳しいのは判るんですが、それぞれの要点まとめみたいのが欲しいです。
読んでると頭がこんがらがってくる。
938ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:23:28 ID:nSr+Nt/10
>>936
硬度保証?アフォだな
炭素鋼の硬度は炭素量に比例。カッターのように工業的に高周波焼き入れされているものは理想的に炭素量に比例した硬度がある。

弱小鍛冶屋の場合は熟練の勘が頼りなのでどんなによい鋼材でもよい熱処理がされているとは限らないんだな。
939ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:28:20 ID:X0o1oB+G0
>理想的に炭素量に比例した硬度がある。
それは理想的な焼き入れ焼戻し加工が前提でしょ?
出荷されている製品が理想的な品質である事の証明にはなりませんが?

>929の書きこみは、「根拠は無いがこの程度はあるに違いないと思っている」
って事と理解していい、って事ですね?
940ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:31:30 ID:nSr+Nt/10
>>937
> ステン
切れない
> 鋼
良く切れる
> 銀紙
あまり切れない
> 青鋼
長切れしない

それぞれの包丁を2,3本、2、30本ぐらい使うと判る。
判らないひとがほざいているのがこのスレ。
941ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:33:36 ID:0BxFabbZ0
>>940
じゃあ来るなよ。簡単なことだ。
942ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:37:55 ID:nSr+Nt/10
>>939
アフォには何も伝わらないな。
自分の気持ちを素直に語らないと誰とも良いコミュニケーションは不可能。
なにを保証といってるのかわからない。包丁メーカーの宣伝のことを言ってるのかな。
943ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:46:17 ID:KDc8k6dw0
このシリーズ安くて良いよ。
http://www.rakuten.co.jp/honmamon-r/571261/573228/
944ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 21:16:09 ID:YuyMbpBj0
1号がうるさいと、2号でも出てきて戦って欲しい気もするけど、
そうなったら最後、スレは全く機能しなくなるんだよな・・・
945ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 21:26:30 ID:rv94G0WN0
わかってる人はスルーできるから問題ないだろうけど、
マジレスしているスレ初心者さん(?)が気の毒。

コミュニケーションを語る1号テラワロス
946ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 00:42:21 ID:PiujUZLj0
nenoxの包丁を買った。
今までミソノを使っていたが、こちらの方がかなり良好。
手にしっくりと馴染む感じが良い仕切れも上々。
まぁ、値段が違いすぎますが・・・・。

それと1号とか言う人、発言内容は気をつけないと。
批判はきちんとしたソースがないと、誹謗・中傷になるぞ。
まぁ、気にしてはいないんでしょうが・・・・・。
947ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 00:44:24 ID:PiujUZLj0
>馴染む感じが良い仕切れも上々。

なんじゃこれ?

馴染む感じも良いし、切れも上々。

ですた。
948ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 01:24:18 ID:o2LsmzH20
>>946
nenoxはV金。
知らないのは君だけ。真面目このスレを読んでいない証拠。
949ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 01:43:22 ID:tosC7hCS0
>>947

馴染む要因は、ハンドルの形状?材質?
両方かもしれんが、よかったら教えてくださいな。
950ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 01:50:21 ID:QwkTe3dW0
>>946-947
俺も和包丁はnenoxの欅丸蛸引きで、
洋包丁はNENOXSDの洋出刃と牛刀とぺティ使ってる
切れ味のモチに関しては、一日当りで使う頻度で違いが出るけど
明らかに、いままでのより長持ちする。

>>949
形状もだけど、材質の問題が大きいと思う。
ただ、安くても1万円台中盤以降の価格なので、おいそれとは買い足せないのが難点。
951ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 01:56:27 ID:PiujUZLj0
>>949
両方だす。でも好みの問題だけどね。
重量、重量バランスもいい。僕はどちらかというと重めの包丁が好きだから。
ミソノは7年使った。今度は10年は使い込みたい。
ちなみに当方は料理人です。
ちなみに、グリップはデュポンコーリアンという素材です。
ペーパーマイカルタ以外のグリップ材は初めて。
952ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 02:03:19 ID:PiujUZLj0
>>950
僕もSDを使ってるyo
まだ砥いでないからこれからの付き合いだけど、感触は凄くいい。
ちなみに、筋引き285mm、牛刀270mm、ペティー150mm。
ペティーで¥19000はちと痛かった・・・・。
953ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 02:06:44 ID:tosC7hCS0
>>950
今調べたら、nenoxの欅は黒檀の柄で20万円コースですか・・。ウヒョー
それは、おいそれとは買い足せませんなぁ。

>>951
了解です。
デュポン コーリアンってのは、人工大理石なんだね。
合板のハンドルしか使ったこと無いから、想像つかないけど参考になります。
954ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 02:07:59 ID:cD4lNAdO0
NENOXがV金シリーズというのは割りと知られている話。
ミソノはウッデホルム。だからといって誹謗中傷というと話が複雑。
955ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 02:26:45 ID:QwkTe3dW0
950過ぎたので、新すれ立てますね。

>>952
SD良いよね、本当に(揃えで買うと、財布が泣き叫ぶけど)

>>953
もう、なんというか元を取るために使いこなす毎日よw

ちなみに、当方「伊」が専門なんだけど
柳刃や蛸引きは、「生魚を巧く切る」には、本当に適した包丁だと思う。
最近は「和」じゃない人にも勧めまくってる。
956ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 02:28:32 ID:o2LsmzH20
>>954
両方とも藤原産業程度だね。HRC58以下。しょうもない。
NHKの料理番組に出てる鈴木登紀子ばあばは有次を使ってる。
957ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 02:38:21 ID:le+QovLJ0
958ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 02:55:30 ID:4kn2fN2I0
>>956
それは藤原産業に対する誹謗中傷。貝印が適当。
959ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 03:04:41 ID:KmsGBmuu0
>943
上で菜切りにカッター云々と言ってた者ですが
ちょうど購入したブツがこれです。
http://www.rakuten.co.jp/honmamon-r/571261/573228/573269/
ご参考までに。
ついでにV金10号もここで買いました。

nenoxはS1がV金10号でGが銀紙3号だとかなんとか。
この値段の高さはグリップが特殊なのかな?
960ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 03:10:09 ID:o2LsmzH20
>>958
それも貝印に失礼。関の孫六はサンドビック。
ttp://www.kai-group.com/products/release/product_view.cgi?CategoryNum=4&ProductNum=4_1099640099
961ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 03:11:17 ID:tosC7hCS0
>>957
乙。
テンプレにコンビ砥石情報を追加しといたよw
962ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 03:17:56 ID:o2LsmzH20
>>959
「背まで割り込んだ火造り鍛造品です。」
ここを注意してよめば圧延クラッド材ということがわかる。
武生の青鋼。V特2号
ttp://www.e-tokko.com/original_list.htm
合金工具鋼SKS2
ttp://www.nisshin-steel.co.jp/nisshin-steel/product/market/30tokusyuko/30tokusyuko03.htm
963ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 03:21:34 ID:PiujUZLj0
包丁の良し悪しが鋼材だけで決まる訳もあるまいに・・・・。
まったく鋼材オタクは・・・。
964ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 03:33:18 ID:o2LsmzH20
包丁はどんなに高級な柄をつけても使用鋼材以上の性能はない。
965ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 03:45:03 ID:le+QovLJ0
>>961
ありがとうございますww

私は、道具は「使いこなして何ぼ」だと思っているので
彼らの会話には加わりたくないのですよw
966ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 08:29:45 ID:uITdC4ZH0
V金なんて、使ってみてぜんぜんよくない、というのが正直な感想。
7500円も出して買った私が馬鹿だった。
967ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 10:15:33 ID:yHF64nJf0
仮に性能が劣ったとして、ある程度以上の包丁ならば問題なしだろう。
有名メーカーの包丁を批判しまくるほどの腕があるのかと問いたい。
趣味ならば良い物を所有する喜びはわかる。けれど、プロも問題なく使って
いるようなものに対して、ケチをつけまくるのはいかがなものか。
それとも料理は出来なくて、包丁は百本持ってるとか。だったら笑えるが。
968ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 10:20:14 ID:UTv+2hGW0
969ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 10:39:43 ID:a+ooIpFq0
>有名メーカーの包丁を批判しまくるほどの腕があるのかと問いたい。
材料だけで決め付けてる段階で問う必要も無いと思うが

何をどう仕立ててあるのか、それをどう扱うのかで最終的に現れる性能はどうとでもなる
何か分からない物を適当大雑把に仕立ててあればどう扱おうがたかが知れてるし
仕立てまでがどんなにしっかりしていても扱いが駄目なら何の役にも立たないし
どちらかと言えば後者の方がよりダメダメな結果になるのは道理
970ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 20:29:21 ID:uITdC4ZH0
V10specialも最悪
971ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 20:56:58 ID:pi55G9cl0
ああああああああああ、ここ二週間ばかり魚を捌いてない
魚を捌きてえええええええええええええ
972ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 21:18:45 ID:rxL2JbqL0
さかな さかな さかな 
さかなをさばくと
はがね はがね はがね
硬度が気になる
さあ みんなで カッターテストだ
青紙 白紙 にせものだ
973ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 23:57:43 ID:uFzKC/rl0
>>967
その手の正論が通じるなら1号なんて呼ばれてないよ。
それに1号の物言いはケチをつけるなんてかわいいもんじゃないと思うが。
こんなマイナーな場でのことでなければ訴訟沙汰になりかねないよな、実際。

974ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 00:03:00 ID:PiujUZLj0
つか、訴訟沙汰になって、とっとと消えて欲しいwww
ある意味小心者で、笑えるといえば笑えるけど。
まぁ、メーカーサイドも相手にはしないんでしょうが。所詮基地外。
975ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 00:14:57 ID:231KykzQ0
嘘の証拠がありまくりで誰からも信用されてないから対外的に実害無いだけで
やってることは(悪い)風説の流布だからな
976ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 00:16:06 ID:seUrxHVc0
別件で土佐打刃物センターへ電話したんだが、ついでに通販に出してる物が割り込みか利器材かを
聞いてみたら、5000円以下で特に明記していない物以外は利器材しかネット通販には出していない
との事でした
977ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 00:21:53 ID:HUz3QV6t0
>>924-925は取り下げる。間違って地金の部分を引っ掻いていた。
2cm幅ぐらいの鍛接跡を見て鋼付けと勘違いしたため。
研ぎだした実際の刃金はカッターでは引っ掻くことが出来なかった。
カッターテストは合格。安来青紙で間違いなかろう。
良く調べもせず失礼なことを書いてしっまた。
土佐刃物センターさん、ZAKURIさん、ほうとうに申し訳ない。
978ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 00:28:03 ID:QDOSeass0
これはビックリ。
979ぱくぱく名無しさん
なんだ素人か……紛らわしいな。