料理レシピの嫌な口調

このエントリーをはてなブックマークに追加
368ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 15:35:36.75 ID:z5uB3cxA0
まぁ無神経な人にはわからん罠
369ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 14:43:19.90 ID:bkv63dBy0
最近はないが昔のTVの料理番組にあった「そうしましたらば〜」を連発するのが気色悪かった
370ぱくぱく名無しさん:2014/05/04(日) 18:05:31.82 ID:96cDq1t60
上品とただの冗長を勘違いしてるおばはんタイプはいちいちくどいな。
371ぱくぱく名無しさん:2014/05/08(木) 10:23:16.63 ID:vxv9Oc2c0
某エスニック料理本 鶏の炭火焼き (オーブンで焼く)
風をつけろよデコスケ野郎
372ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 12:39:59.97 ID:r1vqKKYB0
詐欺だな
373ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 14:13:34.65 ID:7rRqgHwi0
食材に「さん」や「ちゃん」や「くん」をつける。
おいもさん…大根くん…人参ちゃん…


それを切り刻むのか…
374ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 22:33:01.69 ID:s0YzR8vW0
えっ!? 砂糖なしでもこんなにおいしくてこんなにいろいろなおかしができるの!
(砂糖をハチミツに替えただけ)

>「たっぷり砂糖」を「ちょっとのハチミツ」に
50ccとか80ccをちょっととは言わn (ry
375ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 18:10:09.10 ID:h4PEDBEg0
召し上がれ♪

お前が目の前で作ったんかい!
376ぱくぱく名無しさん:2014/06/27(金) 16:07:59.67 ID:4ThdtmI+0
料理名に「激ウマ」とか「ウマウマ〜♪」とか
入れなくていいと思うんです
作ったらうまかったから投稿したんだろうということは
良く分かってますから。あと
「サクジュワ〜」「ふわとろ」「カリモチッ」など
鬱陶しい飾り言葉つけんな!!
377ぱくぱく名無しさん:2014/07/02(水) 01:34:38.39 ID:P8Brqsmg0
【レス抽出】
対象スレ:料理レシピの嫌な口調
キーワード:味を調える



抽出レス数:0
378ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 09:38:39.10 ID:hWndYwtRO
おまえら何でそんな細かいこと気になんの?


って思ってたけど
「ドミグラスソース」はこめかみ痛くなるわ
特に某番組の「ッドゥミィグラスゥソホスェ」 ←これ
ニュアンス伝われ
379ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 09:55:11.02 ID:9t6c2/OZ0
おまえ何でそんな細かいこと気になんの?

うまみを「プラス」が嫌い
380ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 12:47:02.27 ID:bpDoFcCh0
>>12が書いた「して」と似ているのかもしれないが、
「焼き上がったら○○を添えて食べて。」
「もしクリームが分離した場合は、バターにしてクラッカーに付けてみて。」
「ラッピングする時は十分にさましてから包んで。」

なれなれしいような押し付けがましいような。友達でもそんなのは嫌だ。
これでオレンジページを読むのはやめた。
381ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 17:19:37.61 ID:aQ+u1JUj0
オレペは写真が実物大異常なのと、ウンコケンテツまみれだから見捨てたわ
382ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 17:31:17.38 ID:bpDoFcCh0
>>381
そうなんだ。なんとかケンテツ以前に読まなくなったので知らなかったです。
料理のレシピや料理番組って、どうして独特の言葉遣いになるんだろう。

それとは別に、レシピを探した時に見た「含み笑いのなんたらかんたら」というブログの文章。
これで笑わせようとしているのが理解できなかった。どうでもいい脱線なんかせずに、
せめてレシピの所は普通に書けよー。
383ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 11:30:14.51 ID:b87ChG7c0
>1干しなつめ100gと水1.4リットルを鍋に入れ、弱火で2〜3時間煮出す。
>調理時間:約5分

鍋を火にかけるまでの作業は5分だろうけどさ…。
384ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 11:38:43.15 ID:FS0X/xI40
ワロタ
385ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 20:23:59.76 ID:M5y5s4sf0
ぜんぶわかる
386ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 14:33:09.97 ID:rNmPDHGa0
>弱火で煙が出る寸前まで煎る
一回煙が出るまで煎ってみないと寸前がどこかわからん罠…。
387ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 13:48:58.97 ID:aowetBUQ0
タマネギ焼いただけ和えただけ

尻<ありのまま… 俺は生とグリルで2種類の食感に、なのかと思ったら
 「焼いて和えて」いた… 
  もっと恐ろしい「焼いて和えただけ」と書け、な片鱗を味わったぜ…
388ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 14:15:43.23 ID:IX/frcrl0
尻って何?

切っただけ炒めただけ煮ただけルー入れただけ
カレーの完成w
389ぱくぱく名無しさん:2014/09/28(日) 01:44:57.80 ID:u4fGJt/I0
男の料理っぽい表現の
ぶちこむ
VIPとかに料理スレたてるやつの使用率高杉w
390ぱくぱく名無しさん:2014/09/28(日) 01:49:57.23 ID:u4fGJt/I0
「○○の冷製」
冷製○○でいいじゃん
「○○の炒め」
炒め物って言え
391ぱくぱく名無しさん:2014/09/28(日) 15:09:09.57 ID:0NZNLUh+0
パラリ。
de
やめろおぉぉ
392ぱくぱく名無しさん:2014/10/04(土) 21:23:37.36 ID:WM9Dqtbi0
クリチ
なんかイヤ…
393ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 00:33:13.70 ID:NLJPWqStO
>>382
> それとは別に、レシピを探した時に見た「含み笑いのなんたらかんたら」というブログの文章。
> これで笑わせようとしているのが理解できなかった。どうでもいい脱線なんかせずに、
> せめてレシピの所は普通に書けよー。



同意

雑談要らん
394ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 11:21:14.44 ID:AqAPT5Vm0
ずぼらの人の「読むレシピ」
作り方を見るのにいちいち微妙なエッセイ本文を読むはめに。

買い物してるカップルを見て「ままごとみたいな鍋で作るのかな」
一人暮らしの自炊はままごと呼ばわりとかどこの玄人チュプ様だよ
395ぱくぱく名無しさん:2014/10/08(水) 20:34:41.67 ID:9vuwQYeQ0
ホメられ◯◯
誰がや。誰が褒めるんや。
396ぱくぱく名無しさん:2014/10/09(木) 01:23:46.70 ID:zezqn/Sz0
ネギ塩やげん こりこりぴりぴり ビールごくごくじたて
じゃきじゃき砂肝のじゃじゃじゃっ とちょっぱや炒め
397ぱくぱく名無しさん:2014/10/09(木) 19:37:27.14 ID:cduV/srg0
「○○の葱まみれ」
↑何かちょっとイラっとする
「○○の葱まるけ」

もうどうでもいい
398ぱくぱく名無しさん:2014/10/13(月) 07:31:56.18 ID:qcxsAYCt0
挙げるとキリがないけれど例えば
「〜して召し上がれ」や「〜して頂く」など
399ぱくぱく名無しさん:2014/10/14(火) 20:15:34.72 ID:6mtTq/q10
レシピじゃないかもしれないけど「梅しごと」という言葉を使う人とは仲良くなれそうにない
400ぱくぱく名無しさん:2014/10/18(土) 19:12:33.64 ID:eNk6XYTV0
貰った料理本に
ハフハフしながら食べて
すぐでき
って書いてあってそっ閉じ…
401ぱくぱく名無しさん:2014/10/22(水) 15:57:54.79 ID:bj1q39e60
ギョニソ
確かに魚肉ソーセージは長いけど何かイヤ

de
ダサい
オバハンが使ってそう
402ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 07:07:36.98 ID:APUWMGpB0
レンチン
略語には不快に感じられるものが多い
403ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 07:28:23.65 ID:Km8iNYIC0
わかるわ〜

ホットケーキミックス→ホケミ にイラっw
404ぱくぱく名無しさん:2014/10/23(木) 09:07:26.38 ID:eHjZjTVR0
>>403
うわーイラッとする
クリチ以上
405ぱくぱく名無しさん:2014/10/27(月) 21:08:19.31 ID:JQdeZb4/0
家族で奪い合って食べました
みたいなやつ
なんか悲しくなる…大袈裟に言ってるんだろうけどさ…
406ぱくぱく名無しさん:2014/10/27(月) 23:31:11.21 ID:DgYjs6ev0
わかる
下品だ
407ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 19:21:06.57 ID:ztVrCtgQ0
旦那に好評☆
知らんがな!!wwwって思うw
408ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 11:32:08.32 ID:yYXsH2b30
deって昭和っぽい
409ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 10:48:25.20 ID:afzNnw650
ケチャマヨ
食べラー
なぜわざわざ気持ち悪い語感にする?
410ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 17:19:24.96 ID:ElCGmU3M0
チュプだもの
411ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 12:32:29.46 ID:tpllBr/L0
バナナフランベ
バナナに砂糖、シェリー酒をかけてレンジで4分

いやフランベしろよ…
412ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 12:53:00.10 ID:UtNRP7lo0
口調じゃなくてレシピ名だけど、焼き色をあまり付けずに小さく丸く焼いただけパンを「ハイジの白パン」と名付けるのやめてほしい
413ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 03:47:49.35 ID:UTP4aydG0
味を調える

これで味見してる動画見たこと無いし、その後にまた別の調味料入れる馬鹿が多用する
414ぱくぱく名無しさん:2014/12/22(月) 17:44:11.70 ID:GLMtFDEc0
調理の途中で安いタレントが口を挟む
「もうここで美味しそう」
「もう絶対美味しいよね」

うまいこと言ったった感がどうにも
415ぱくぱく名無しさん:2014/12/29(月) 08:24:17.08 ID:MXNaPvOi0
>>414
「まずいわけがない」も追加でw
416ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 08:08:45.87 ID:7vhTGuFy0
ニコ動の草コメントだな
417ぱくぱく名無しさん
やみつき☆
…いや、一回食べたら満足するし。