腐ってないヨーグルトなんてないし
935 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 21:36:18 ID:8ei4ksZdO
殺菌しても菌が生成した毒素は死ななくないか?
936 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 01:14:18 ID:gw4a9xkzO
牛乳が26日、種にしたヨーグルトは8月5日が賞味期限なんだけど、この場合どっちを参考にしたら良いと思いますか?
>936
牛乳。
でもヨーグルトにした時点で消費期限が伸びるような気がしないでもない。
938 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 01:55:15 ID:3G5Bi3IO0
>>936 どっちも参考にせず、ヨーグルトができてから7〜14日と見ていいのでは?
私はそうしてるよ。
早い話、明日で期限が切れる牛乳とヨーグルトで作ったとしても、
出来たヨーグルトに問題がなければ、その日から10日程度は平気と見ている。
939 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 04:38:36 ID:wrpi618z0
牛乳パックでヨグルト作ると、最後に残ったヨグルト出すのに
皆さん苦労してると思いますが、いい方法があるんですよ!!
パックの下から3分の1くらいの場所を、ハサミかナイフで切る。
(ナイフで切るときは手を切らないよう十分注意してください)
浅くなったパックをそのまま皿代わりにして、
砂糖なりジャムなりを入れて食う。
これ最強!!
>>937>>938 レスありがd!
そうそう、ヨーグルトにするとなんとなーく期限延びる気がするんだよね。
作ってから1週間を目安に使いきるようにしてみる。
毎回迷ってたからスッキリしたよ。ホントありがとう
>>939 やっぱパックは切るのが1番無駄がないよね。
でも私パック切るのヘタクソでヨーグルトが飛び散っちゃうんだよなぁ(´・ω・`)
上手な切り方あったら教えて下さい…
941 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 14:04:38 ID:NmANExm50
>>940 上手な切り方というより、切るタイミングじゃない?
パックの口から中身を皿などにあけていて、さてこれ以上は無理だなとなったとき、
すぐその場でパックを切ってもうまくいかないはず。
なぜなら、その時点ではパック上部の内壁にヨーグルトがこびり付いているから。
だから、最後にパックの口から中身を皿にあけたあと、2時間くらいはパックを
立てた状態で冷蔵庫に入れておき、中身がパック下部に完全に沈着してから
パックを切ればいいんじゃないかな?
>>941 なるほど、下の方に溜ってから上を切れば良いのか〜
逆さにしてある程度出してからすぐ切ろうとしてたよ。
次からは無駄なく食べきれそう。ありがとう!
ラブレの培養法チャレンジしてくれる人とかいないかなあ。
カゴメの100%野菜ジュース+ラブレ何℃で何時間トカw
944 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 20:20:35 ID:WwUcILlH0
まりたんまりりり・・・
945 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 20:51:17 ID:WwUcILlH0
>>939 牛乳をちょっと足してよく振り混ぜる。
簡単ラッシー風飲料の出来上がり。
お好みで、ジャムや蜂蜜を入れる。
これで、牛乳パックの最後まで食べるようにしてます
ラッシーがラッシーであるための理由って何だろう?どうなればラッシーなの?
ただラッシー言ってみたいだけちゃうん?
良くわからないので「ラッシー風」と逃げてみた。
ちょっと調べてみたところでは、ヨーグルト・牛乳を入れるのが基本。
それぐらいで、あとは水入れたり果汁入れたりしてるみたい。
塩を入れるような本場インドもあるようだし。
949 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 00:57:28 ID:NC1V9zRq0
いまだに「ラッシー」と「飲むヨーグルト」の違いがよくわからない。
ここ数日、25度前後をうろうろしている気温だったので
「くるみちゃん」を巻いて18時間ほど放置しておいたら
完全分離してしまった。
ケフィア種の2世代目(冷蔵庫1週間保存)を使ったのだが
中を見てみたらシュワシュワと音が。
とりあえず水切り中。
951 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 02:41:22 ID:kmzaX81J0
ケフィアに初挑戦中!!
ネットで乾燥種菌を1個だけ取り寄せ発酵中。
24時間経つが全く固まってない。明日の朝には固まるかな?
1個しかないから失敗したらそれでオワリなんだが・・・
952 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 06:29:28 ID:Y4lmiAvL0
流石に24時間やると今の時期牛乳がやばくないか?
牛乳少ないので予備発酵させてからやったほうが良かったかもね
ちゃんと乳酸菌が働いてるなら24時間やっても大丈夫だとは思うが……
固まらなかったらやばいね。
955 :
951:2006/07/26(水) 14:21:23 ID:heOas3AD0
無事固まった!
食べてみたけど旨かった。カスピ海みたいなトローリ感はないが、
普通のヨーグルトみたいな固形感があった。
はちみつ、イチゴソース、バナナソースで食べたがどれも旨かった。
種保管用に小さなプラスチック容器に4つほど取り分け冷凍した。
試食と種用に取り分けたら残りわずかになってしまったので、
今日牛乳買ってきてさっそく継ぐ予定。
少量のドライ菌を培養してスターターにしするという発想は無いのかね。
何故何回も使い回すのか。
957 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 17:07:06 ID:TEF8neoq0
>>956 ???
1包の粉末の数分の1を100mlくらいの牛乳で培養して
さらにそれを種にして作れというのか?
毎回2段構えじゃ面倒すぎるだろう・・・
しかもそれを数回やって粉末種菌が無くなったらそれでおわりだし。
(また種菌を買わなければならなくなる)
一つしかない種菌を一回で使い切るリスクを回避するという意味でなら、まあ理解は出来る
でもまあ変な手間をかけない限り、種菌からで失敗することはないんじゃないかね
まぁカスピと違ってケフィアは粉末種菌から直で作るのを推奨してるし。
そもそもケフィアの粉末種菌は1包がカスピの粉末種菌よりずっと多い罠。
960 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 21:59:05 ID:JzELZMEg0
>>959 >>ケフィアは粉末種菌から直で作るのを推奨してるし。
そりゃそうだよ。
だって元々非売品で知人に分けてもらい増やしていたカスピと違い、
ケフィアは基本的にメーカー品の粉末種菌が元だから
毎回粉末から作るよう推奨しなかったら儲からないじゃん。
向こうも一応企業なんだから。
もっとも、ケフィアの前身「ヨーグルトきのこ」の時代には
カスピみたいに人から人に継がれていたんだろうけど。
あと、単一菌のカスピと比べて複合菌のケフィアはその性格からして、
増やしていくうちに各菌のバランスが崩れたりするから、そういう意味で
同一環境(味)をずっとキープするのは困難ではあるものの、
メーカーが主張する「雑菌混入のリスク」はカスピより多いわけではない。
961 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 22:04:40 ID:USjWRN7b0
某カスピ海ヨーグルトのスレもそうだけど、
ケフィアの種菌つくってる業者かその回し者が紛れ込んでないか?
カスピ海スレでは「なぜカスピ海なんて食う?ケフィアの方がずっといい」といった
粘着カキコが時々あるし、このスレではケフィアを家で継ぎ足しで作る人がいると
「なぜ毎回種菌使わない?」と食ってかかってくるのがいるようだし。
カスピは最近作りやすくなったよね。
失敗してもスーパー行って130円位のカスピア買えばできるし
963 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 22:23:57 ID:s7Of3Lzp0
964 :
959:2006/07/26(水) 22:31:15 ID:nfTpKMog0
何で自分がくっかかられてるのかよくわからんw
何でケフィアも予備発酵させねーの馬鹿じゃねーの?ww
みたいな書き込みはちょっと違うのかと思っただけなんだがw
メーカー推奨の作り方で作ってるのに責められたらかわいそうじゃんか。
ちなみに自分はケフィアは製氷皿で種を凍らせるよ派
965 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 22:55:37 ID:s7Of3Lzp0
このスレみてから挑戦し始めて
まだ2度目なんだけど、
発酵熱ってけっこう出るものなの?
8時間経過したところ
ほのかに暖かいどころの熱じゃないんだけど。
>>966 ええー、何度からはじめたの?そんなにでるわけないじゃん。
大抵、保温とか一定温度に保つ加熱が必要なぐらいだと思うけど。
新しいバイオマスエネルギー発見か!?
968 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 00:10:10 ID:K+YwQg1w0
牛乳に木の枝を入れて40℃で保温するとブルガリアヨーグルトができるってほんと?
>>968 加熱するわけじゃないから (つっても菌が死んでも毒素は残る)
野生酵母パンみたいにはいかないだろ
野生菌でチーズや酒や酢を作る人なんていないだろ
ググればいいのに・・・
972 :
966:2006/07/27(木) 02:18:30 ID:M/s+Bn0z0
小鍋で膜が張らないぐらいに温めてから、
前回の残りを投入して
牛乳パックに戻しただけなんだけどね。
とりあえず今は冷蔵庫で休眠してもらってます。
973 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 03:45:12 ID:63/lyCGr0
>>972 膜が張らない程度っていったら70度か80度くらいじゃないか?
そんなところに種入れても乳酸菌死んじゃうよ・・・
974 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 04:25:29 ID:ujGFwQPw0
牛乳は60度ぐらいで固まりはじめるよ。
975 :
966:2006/07/27(木) 11:37:19 ID:M/s+Bn0z0
ごめん、説明が下手だったね。
膜がはらんように気をつけて・・・と書くべきでした。
実際はぬるい風呂程度。
牛乳パックに戻したとき、持てないほど熱くはしてないです。
んで、さっき冷蔵庫から出してみたら、
臭いも味も普通でした。
失敗はしてないみたい。
お騒がせしました。
>>966 何度だったの?
意外と低温なのに個人的な感覚で「熱い」と感じただけかもよ。
まずは温度を測ってみれ。話しはそれからだ。
ナチュレ恵を湯煎で暖めて(温度はわからないけれど40から50度ぐらいと思う。)でうっかり何時間か
ほっておいたら分離してるんだけど、食べても大丈夫なのか、種菌として大丈夫なのかわからない
んです。
ホエールとヨーグルト(だと思われる白いところ)をいっしょにちょろっと食べたところ、ものすごく酸っぱ
くて、びっくりしました。
過去ログ読んだ感じでは濾して使ってるという意見が少しありましたけど・・・。
どんなもんでしょうか。大丈夫でしょうか。
>>976 同じ温度でも液体の中に指を突っ込むのと、固体の表面に触れるのとでは感じ方が違うしね。
>>977 平気。酸っぱいのは発酵したからであり、元気な証拠。
979 :
977:2006/07/27(木) 16:39:15 ID:D7kYdord0
ありがとうございます!
自分のお世話の失敗でほかすのも、牛乳にもヨーグルトにも
申し訳なくて・・・。
次のヨーグルトの種として使うときにホエールも一緒に入れるのでしょうか。
もうひとつお聞きしたいのですが、今の分離をますます続けると、これって
チーズの元になるのでしょうか。
チーズケーキをよく作るのですが結構いい値段なので、もしチーズの元なら
クリームチーズの代わりにできるのかなと思って。
>979
クリームチーズの代わりにしたいのならば
ざるとキッチンペーパーか何かで丸1日以上水切りをするといいよ。
そうするとカッテージチーズっぽくなる。
乳精は冷やして飲むか何かするといいよ。栄養があるから。
>>979 ホエールってくじらかよ!w
ホエー(乳清)だってば。
982 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 18:50:27 ID:BDZnVpBa0
くじらもヨーグルト食べるのかな?
983 :
ぱくぱく名無しさん:
>>943 ラブレの培養やったことあるよ。
ラブレがまだ出たての頃。
10〜20度の範囲で、野菜ジュースにラブレをぶちこんで、24時間おきっぱなし。
匂いや色や味を見て、多分、成功したように思う。
でも、ラブレって、飲むと便秘しない?
普段から、お通じは正常なのに、ラブレ飲むと、ものすごい便秘になるよ。
だから、培養も1回で辞めたんだけど。