にんにく大好き!8玉目

このエントリーをはてなブックマークに追加
943ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 00:42:31 ID:sJDZUsld0
ニンニク効かせた鶏腿肉とマイタケの白ワイン蒸し(バターで焼いて仕上げに醤油)
がお気に入りでよく作るんだけど、白身魚でやってみようと試したら非常にまずい物が
出来上がってしまった。
捨てるほどまずい物作ったのは初めてだ・・・もったいない
944ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 00:12:47 ID:Y5XMNPI50
にんにき臭は、オトコ香るガムで消せるかな。
945ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 13:22:54 ID:RJwqamn50
このスレ見て、速攻1.5玉レンチンして食べた人がきましたよ。
塩もウマーだが、マヨもウマー。
おかげで、秋蒔き野菜はニンニキに決定しますた。
来年は自家製を食うですよ。
946ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 14:34:21 ID:wipJ+mh+0
明日休みだから今日はニンニクday(・∀・)
947ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 22:00:25 ID:e5B1msef0
>>2の沢田ファームみると
>新鮮さを保つため注文を受けてからの加工となります。保冷での保存期限1〜2週間です。
>ご了承の上御注文ください。当店のにんにくは芽止め剤を使っていないため生きてます。
>生野菜と同じなのでお早めにお召し上がり下さい。

ってなってるけど普通スーパーで買ったのと比べて全然持たない?
買った人はどうやって保存してるの?
948ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 21:56:56 ID:MiRcNRyM0
>>947
「にんにく 保存」でぐぐったらこんなスレが出てきた

にんにくの保存法
http://piza.2ch.net/cook/kako/977/977542721.html
・そりゃ生ものと同じなんだから早めに食べる事は基本
・どのぐらいもつか、は保存のしかたによる
 (スーパーのものだから変わるとか、そういったレベルでの誤差は無いに近いが
  どうなるかはわからない)

保存のしかた
・涼しいところに吊るす(反論あり?)
・冷蔵庫に入れる(ラップ等でぴっちりはしない)
・生で保存しない→加工する(おろす、冷凍、にんにく醤油)
・食べきる量を予測して買う
・どうしても芽が出てきたら植える

「芽止め剤」をあえて使わずに解説。
949ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 09:08:28 ID:jHb5V3Z20
>>908
今日、沢田ファームよりにんにく君3kg届いたよぉ!いきなり届いてびっくりしました。
連日ペペロンチーノ攻撃以外にニンニク醤油・ニンニクオイル等に使用しようと思います。
950ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 08:25:41 ID:BQEKUePY0
>>948
参考にさせてもらいます。どうもありがとう。

実際に「沢田ファームで買ったにんにくをこうやって保存してるよ」
っていう人がいたら教えてください。(にんにく醤油とかではなく)
951ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 20:43:54 ID:ue7vjDqt0
揚げニンニクチップのうまい作り方知りませんか?

いつも焦げ気味になっちゃって。
952ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 20:56:47 ID:4fQ81AIV0
>>951
温度低めでじっくり
953ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 21:38:44 ID:ZKZmbxGa0
>>950
そこまで
>「沢田ファームで買ったにんにくをこうやって保存してるよ」
にこだわりたいのなら、さっさと沢田ファームに
「にんにくの保存方法を教えてください」と
聞いたほうが早い気はする。

買いすぎるなとか、他、一般的なにんにく保存方法を
教えられるんじゃなかろうか。
954ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 02:08:35 ID:/yTw6mLZ0
筒状のシリコン製の皮むき、すごい便利だね。
一片や二片程度なら手でむくけど、大量にむきたいときには、すごい便利。
もっと早く買っておけば良かった。
955ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 17:18:25 ID:dkUz+eR60
NHKキタコレw
肉じゃがじゃなくて肉にんにくw
にんにく料理尽くしだw
956ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 17:20:10 ID:ESjHCkuE0
NHKのにんにくすげぇぇええ!!!!!
にんにく一玉の炊き込みご飯…
957ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 20:30:21 ID:t75YPxHWO
>>955-956
kwsk
958ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 23:44:45 ID:HVHRIeKT0
にんにく一玉の炊き込みご飯へダイブ!
959ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 00:41:54 ID:6Fag37Hm0
>>957
kwskもなにも
放映時間と放送局がわかれば
少なくとも>957の時間なら調べられるはずだけど。

ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/
>ゆうどきネットワーク 番組Memo
>「枝元なほみの食材紀行 〜ニンニク」
>【にんにくごろごろカレー】
要はにんにくが大量に入ったカレー

>【エビマヨにんにく】
にんにくペーストを利用したメニュー

>●にんにくペーストは、この他
> *スープに混ぜたり、
> *味噌と合わせて、キュウリやなどの野菜の付け味噌にしたり、
> *ラーメンに入れたり、と料理にコクと元気を加えたい時に使います。

結局ちょっとばかり豪快に、にんにく入れて料理作ってみろ。
960ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 02:12:23 ID:dJ+41OJqO
昨日のはねトビみました?
にんにく息ってあんなに臭いんだ‥
気をつけないとね‥
961ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 09:35:13 ID:t4CqKDEX0
豚の唐揚げに大振りのにんにく二カケチップ状に揚げていつものようにウマー……

胃の調子が悪かったらしく激臭がorz
962ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 12:21:18 ID:2eHmcq3s0
昨日、ビビンバ食べたくて色んな種類のナムル作ったんだけど、
改めて、すごいねあちらの料理は。にんにくの量が。
にんにくするだけで疲れた。指がくっさー。
963ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 21:29:05 ID:i0B+vZBB0
>>955-956
実況すんな、ど阿呆!
死ね。氏ねじゃなく死ね。
964ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 22:08:09 ID:l7xLJkOg0
氏ねじゃなく死ねっていう文章に殺意を覚えます
965ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 22:21:32 ID:4qOxKglb0
そこまで言うことかね?
実況ってわけでもないだろう
ニンニク食べ過ぎで興奮気味?
966ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 20:20:04 ID:mxw6rjw/0
料理じゃないけどセブンイレブンの100円菓子、濃厚ガーリックトースト
とかいうのが出てたんで買ってみた。
むっちゃうめえ!
967ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 21:54:47 ID:wVdEl4jh0
来週は土日月とGWだな
968ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 15:44:19 ID:xS1nccXJ0
ニンニキシティの市章を誰か貼ってくれないか
969ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 15:55:07 ID:K/eiHhDM0
ほれ。


       にんにくシティ…

    にんにく好きの市民による

  にんにく好きの為のにんにくの街

 さぁ…逝こうか…にんにくシティヘ…!!

        +───
        | 人  |
        |(・∀・).|
         ───+
970ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 15:57:33 ID:xS1nccXJ0
や、市民、って呼び方がなんかいいなと思って
971ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 16:49:33 ID:dgMu9VXy0
遺影みたいだな
972ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 16:51:05 ID:xS1nccXJ0
今晩はニンニキタプ~リの肉野菜炒めにしました
973ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 19:10:52 ID:OVlsMN/y0
スレ上の方であった、鳥肉とゆで卵とにんにくを煮込むのやってみた。

煮込みすぎてにんにくがとろけきって煮汁と同化してしまってちょい失敗。
でも鳥肉とタマゴがいい味しみてて美味かった。

で、残ったにんにくエキスたっぷりの煮汁を使って肉じゃがつくったらまたウマー
974ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 19:18:07 ID:MxZ1N6et0
天気予報さえ見ていれば昨日じゃなく今日ニンニキ食ったのに……
975ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 19:44:29 ID:awNvuRxc0
>>974
kwsk
976ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 20:12:16 ID:MxZ1N6et0
ニンニキ1/3玉ぐらい使ってペペロンチーノ作って食ったら暑さと相俟って発汗が尋常じゃねぇの

ってだけですた、内容無くてスマソ
977ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 10:15:56 ID:KfFRuc1k0
国産(青森ではないが………どこか忘れた)のにんにくを醤油漬けにしようと
思って、酢に漬けてたんだが
漬けすぎたんで(2ヶ月)このまんま酢漬けとして食べようと思うんだが
なんかいい調理法ない?
らっきょっぽく食うにはでかすぎる
978ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 00:35:59 ID:L+HM/bC20
う〜ん、酢漬けならマリネとかかなぁ。旬のサバ、アジとか揚げて
タマネギピーマンあたりと、一緒につけ込むとか。
979ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 01:40:55 ID:Kt1aBaK00
>>977
簡単なところで、刻んでドレッシングにまぜまぜ

>>978
それやったことある美味しかった。
ただオナラがヤバイくらい臭い。クセになるくらい臭い。
980ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 09:48:04 ID:nqXHHF7t0
ピクルスの替わりに使ってタルタルソースにしても美味いですよ。
981ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 14:33:07 ID:lALf16OK0

誰か次スレ立ててくれないか?      人
このままじゃレス1000になっちゃう (・∀・)ニンニキ!
982ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 14:38:49 ID:WKFU9/9J0
>>981
ずれてるにょ…(´Д`)
983ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 16:12:45 ID:K8YYDaCb0
>>947
しかし、ずるいよね。
ニンニク用の発芽抑制剤って農薬登録失効してるから使えないのに。
984ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 17:01:37 ID:uVbY2SrE0
にんにく大好き!9玉目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158134339/
985ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 17:02:11 ID:ooVfEMAE0
                 |:|  r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|/:::
                 |:|  {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」 :|:|::::::::
     ,r"´¨`゙}       |:|  { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O :|:|::::::::
    {  { `) }   ☆   |:|  |:|´. |:|  |:|  |:|  |:|.` |:|/|:|::::::|:|:::::::::
     ヾ_`ーy"        |:|  |:| . ,r"´`゙、 . |:|  |:|/|:| ::::|:|::::::|:|::::::::
        }ノ       |:|  |:| .{ (´ } }..|:|/|:|:::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::::
  ☆   {.(              ヾ_,r",,ノ./::::::::ぉ::::::::::::::::::::::::::::::::::
           _             {.(~/::::::::::::::終わった:::::::::::::::::::
.          / L_            /)}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    /\_ / z`__7        /:::::::::::::::::::::::::::::なにもかも::::::::::::::
   ⌒⌒^/`ー-.{@       /::::<'"'"'ーz::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    !\/, -、.F|'     /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,:::::::::::::::::::
     `ゞ{_且且、   ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>:::::::::::::::::
            /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::
986ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 18:07:37 ID:DWxma5HvO
しかし国産大蒜は高いな。一玉¥350。
だからと言ってチョン産は無理だ。
987ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 20:32:26 ID:kGXpQ0HmO
うちはいつも青森産(だと思う)の一玉百円のやつだけど…
988ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 23:11:33 ID:e2koXicj0
>ただオナラがヤバイくらい臭い。クセになるくらい臭い。
ニンニク、タマネギ、青魚のコンビネーションは確かにヤバソ (^^;;
989ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 20:05:33 ID:Mj03wNxj0
にんにく漬けをかれこれ1年漬けている事に気が付いた。
さすがにそのままで食えた。

うまっ!うまっっっっ!
990ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 20:26:39 ID:fdDlUmZY0
黒にんにく、甘くて旨いよ!
991ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 11:08:33 ID:CJc5D7emO
にんにく漬けってどうやってつくるんですか?そーゆーのは賞味期限はないんですか?
992ぱくぱく名無しさん
体質やつけた醤油・大蒜の質に依存するから賞味期限はいろいろ。
方法を全く知らないなら、ググってみろ