944 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 16:13:34 ID:cWvobNrz0
>>939 油は低温で固まるよ。
品質には問題なし。
ってゆーか常温保存でおk。
945 :
939:2005/11/05(土) 16:19:15 ID:8ptou52D0
946 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 18:58:27 ID:uDw8hqCf0
銀杏スーパーで買ってきて
食べようと思うんだけど
なんか殻がついててこういうのってどうやって食べるんですか?
殻つきでフライパンで炒めればいいの?
>>946 炒る場合は、殻にヒビを入れてから、殻ごとフライパンで炒る。
銀杏の殻を知らないぐらいだから、フライパンで炒る方法を教えるのはキケンかもしれんな。
間違いなく銀杏弾丸をお見舞いされるだろう。
魚焼きグリルには、水は入れてはいけないと聞きましたが
よく見ると、水を入れて下さいとそれ自体に
書かれていました。水入れていいんですよね?
むしろそう書かれているなら入れないといけない。
入れてはいけない物もあるが、それは機種によって違うものだと思ってください。
>>951 レスありがとうございます。
そうですよね、危ないですよね・・・反省します。
実は、今まで水を入れてはいけないというのを信じきっていたのも
あるんですが、正直グリルが汚いのもありまして
火があがってしまったことがあったんです。
多分、下に積もった油に引火したんだと思うんですが。
で、そういう時に、水を入れては絶対にいけないって
どこかでテレビか何かで見て知ってたんですが
あわてて水をかけてしまったんです、そうすると
火柱が一瞬にして上がったんです。幸いその時は
一瞬で消えましたが、水をかけては本当にいけないんだなと
思いました。こういう時ってどうすればいいんでしょうか。
通販で売ってるような、火消し剤を使うのが一番いい方法でしょうか。
あの恐怖が蘇って、僕は料理好きですがグリルを使うのが
すごく怖くなってしまいました。
>>952 通販で売っているような火消し剤って言うのは、
たぶんハンディスプレータイプの消火器だと思うけど、
それが「油火災」に対応しているのなら、役に立つかもしれない。
でも、ちゃんとした消火器を一つ用意しておくことを強く勧める。
なお、ガスコンロのすぐ近くにそれをおくのは勧めない。
大きな火が上がった場合、消火器を取りに近づくことすら出来ないから。
火の気のある場所から、少しだけ離れたところに置くのがいい。
あと、ガスコンロごときでも、
「 取 説 き ち ん と 読 め 」
何をしたら危険かちゃんと書いてある。
>>953 アドバイスありがとうございます。
備え付けの消火器はあるので
早速、油火災に対応していると思われる
ハンディスプレー消火剤を購入してみようと思います。
取り説もちゃんと読みます。
955 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 08:08:43 ID:U+/lp/FY0
火が既についているときに水をかけるのと
予め受け皿に水をいれてから火に掛けるのは全然違うと思うが。
それと、受け皿は洗おうや。
956 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 08:28:40 ID:yn2yS6KW0
旦那が昨日大根を4本も貰ってきたのですが、どんな料理を作ったらよいでしょうか。
一体どうしたらよいのか呆然としています。
>>956 お好きな料理、召し上がりたいものを作ると良いと思います。
風呂吹き大根 おでん 煮物(ぶり大根 いか大根 ほかの野菜や肉などと)
鍋(みぞれ鍋 普通にスライスしていれる など)
大根ステーキ 揚げ大根
大根おろし(天ぷらや焼き魚や卵焼きに添える イクラやほぐし鮭やなめこなどと共に)
大根サラダ なます 大根カナッペ(薄切りにしていろいろのせる)
即席漬け カクテキ 刺身などのつま
味噌汁 お吸い物 雑煮 大根飯
割り干し大根 切干大根
葉で炒め物 菜飯 汁物 漬物
958 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 08:55:54 ID:5/R3GC5+0
葉が少しあるなら、大阪漬け。
大根の身は皮をむいてから千切り。
葉はみじんぎり。塩振ってよくまぜたら皿をおいて重石。
好みで、ゆず皮、昆布、鷹の爪。翌日には食べられる。
さっと塩気流して、醤油。
これで1本。
959 :
956:2005/11/06(日) 09:14:28 ID:yn2yS6KW0
>>957,958
お返事ありがとうございます。自信はないのですが何とか作ってみます。
960 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 10:44:21 ID:v4f0Aab90
ブリ大根を作りました。
でもこの家のコンロが壊れてるみたいで、火力調節ができず
強火しかできません。ひたすら強火で加熱して、最後の煮込み
(弱火で1時間というとこ)でさすがに強火は…と思い、火を止めて
蓋をしています。冷めた時点で少しでも味がしみるでしょうか…
タオルや新聞紙でくるむと聞いたこともありますが、以前やろうとしたら
どんくさくて鍋をひっくり返しました。
あと、醤油が足りなくて刺身醤油(汗)を使ったのですが…まずかった
でしょうか^^;
よろしくお願いします。
>>960 味は冷めるときの方が染みこむ。
タオルや新聞紙でくるむのも良い。ひっくり返さないように気をつけろ。
刺身醤油でも、まあ大丈夫。
つーか、味見しろよ
963 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 11:00:47 ID:v4f0Aab90
>>961ありがとうございました。
くるみたいんだけど…火傷した恐怖心がまだ…
味が足りないようならもう一度火を後で入れてみます。
>>962魚料理苦手なもんで、自分が煮た魚に実は少し嫌悪感があるんです…
そんなん人に食わせるんかよという話ですが。
味見してみたけど…どこか生臭いような。
>>960 煮物の味は、冷ます事で内部まで染み込んで行く物です。
ですが、柔らかい食感と味の濃さに拘るなら、弱火でじっくり煮詰めるか、
圧力鍋で一気に煮て、冷まし、煮汁の煮詰めるかした方が良いかと。
965 :
929:2005/11/06(日) 12:08:38 ID:x8HfdLcv0
>>937 レスサンクスです。
問題ないと思われるのでそのまま使います。
味噌汁では少しアルコール臭が出るけどまあ仕方ないかなあ。
とはいえ味噌汁沸騰させると風味まで飛ぶんでその辺は我慢しときます。
966 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 14:57:15 ID:Q1o0UNGoO
かぼちゃプリンのレシピにグラニュー糖って書いてあるのでいつもグラニュー糖で作ってますが、上白糖で作ると何がどう変わるんでしょう?グラニュー糖がなくなったので・・・買いに行くのがめんどう。あと三温糖もありますが・・・?
967 :
ぱくぱく名無しさん :2005/11/06(日) 15:16:50 ID:w1apcO760
天かすの作り方を教えて!
関西では、個人商店の店先に袋入りで売っていた"天かす"ですが、
関東に引っ越して以来、スーパーのパック売りしか目にしていません。
パック売りでも美味しければ良いのですが、どれも油が悪いのか味気ないです。
どなたか、自宅でできる天かすの作り方を教えてください。
これからの季節、ほかほかのおうどんにたっぷりのせて食べるととっても美味しいですよ!
970 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 15:23:37 ID:5/R3GC5+0
温度高くして、穴のあいた玉じゃくしで流し込む
972 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 15:36:10 ID:5/R3GC5+0
てんさい糖が私は好き。
温度はないけど、感じとしてあたたかいあじになります。
973 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 15:46:18 ID:5/R3GC5+0
>>971 揚げ玉じゃなくて、てんかすでしょ。
あまりひくいと、油っこくなるし一度に多く入れれば
温度さがる。
天ぷら専門店のレジよこに「ご自由に‥」って置いてある天かすはエビとかの味がしみて最高に美味いよね。
友達が、油買う金ないからって、肉コーナーによくある牛油(タダのやつ)を
家にある油にまぜて使ってるんだけどこれって大丈夫かな・・・
何を心配してるんだ?
いや、変な味になったりしないかなって。
友達が気にしてないんだからお前が心配する必要ないだろ
牛脂使うと多分油使う料理全般がクドイ味になるけど別に問題は
ないんじゃないか。そういう味が好きならね。
ただ、油買う金無いってのはあり得ないと思うけど。
セール品のサラダ油とかなら2〜300円位で買えるだろ。
ケチるなら他のところでケチれと友達か脳内友達か知らんが伝えといて。
便乗ですが、あの無料でおいてある牛の油って
どのくらいもつんでしょうか?
豚肉と野菜を炒めるときなんかに使ってましたが
大分前にもらってきたのが冷蔵庫に2つ入ってます。
1つはカビのようなものがついてたので
捨てましたが、もう1つは何の変化もありませんでした。
それから、大根の葉っぱは栄養があるから食べるほうがいいとも
聞きますし、農薬が多い部分だから捨てたほうがいいとも
聞きます、実際どうしてる方が多いんでしょうか。
>>980 牛脂がどのくらい持つのかはシラネ。あまり使わないんで。
大根の葉は食べるよ。細かく刻んでおいてパック詰めにして冷凍する。
油揚げと一緒に冷凍しとくと忙しい時の味噌汁の具に重宝。
農薬の量については知らんが、一応野菜の質が良い店で国産のを買ってる。
983 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 17:34:02 ID:si8W9ZsPO
カレーにサバを入れてもいいですか?
臭くならないですか?
>>981 レスありがとうございます。
よく洗えば大丈夫かな・・・幼い頃、近所の方がくれた
自家栽培の大根の葉で作った、葉の漬物を混ぜたご飯が
すごく美味くて、やってみたいと思ってました。
今度やってみようと思います。
それから、昨日グリルの消火について
書き込んだのは、僕と同一人物ですが
グリルと換気機能周辺とガス周りをピカピカに磨きました。
でも不安なので、油火災対応の消火ハンディスプレーを
購入しようと思うのですが、ネットで検索すると
2本で送料込み2,3000円とか安くていいなと思ったものもあるんですが
テレビで、これは消火機能がないどころか、余計に火を広げると
報道されたものもあるようなんですが、それがどれなのかわからないので
もしそれだったらと思うと不安です。もしハンディースプレーを
実際に使ってる方がいたら、おすすめのメーカーや商品名を
教えて貰えると嬉しいです。よろしくお願いします。
>>982 ありがとうございます!
そういえば、マーガリンやバターも冷凍するといいと
聞いたことがあります、自分がよく貰ってくるのは
完全に溶けるタイプなのでラードです。今度から冷凍したいと思います。
987 :
984:2005/11/06(日) 17:55:47 ID:wgFpNQd00
>>955 読み返してみたら見落としてました、すみません。
レスありがとうございます。受け皿新品のように磨きました。
それから水は忘れないように入れておきました。
あと、火柱が出るので水を入れてはいけないというのは
別の話で、グリルに水を入れて消してはいけないという話でした。
本当危ないですね、これは気をつけないと・・・
頭では解ってるんですが、とっさに水をかけてしまったんです。
またあの時の恐怖が蘇ってきました。大騒動になってしまって。
988 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 18:02:57 ID:qgWP9xXMO
とても初歩的な質問なんですが、
煮物を作るのにみりんが少ないので代わりにお酒を入れても大丈夫ですよね?
989さんありがとうございました!
立てられる人次スレお願い
993 :
ぱくぱく名無しさん: