工作員ではないけどモランボンの皮使ってる
厚みがあると食べごたえがあって飯にもビールにも合う。
>935
大判サイズの皮はちょっと厚めでよろしいぞ
939 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 22:44:07 ID:iNvekZytO
下拵えで白菜をゆでたあとに絞る
しょうが汁を少し入れるとおいしい。
餃子はレトルトより作る方が高くつくよ。
940 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 22:46:03 ID:iNvekZytO
白菜をゆでた後に絞るのは、水であら熱を取って、やけどしない温度でね。
餃子のレトルトって何
>>939 最近はチルドも安くなってるからな
うちではキャベツや白菜の芯を冷凍してためて
茹でてフープロで細かくして具にまぜてる
芯て甘みと歯ごたえがあってなかなか使えるよ
まあ、廃物利用してもチルドのほうが安いな味は自作に遠く及ばないが。
>>939 お、俺んちの味
俺もしょうがちょっと入れてる、おいしくなるよな
久し振りに皮から自作しました!
もっちりぷりぷりカリカリで美味い!
だけど肝心の具が薄味すぎちゃった…
わるいけど買ったほうがやすくない?
餃子って自分でつくったほうが高くなる。
売ってるやつな粒上植物性たんぱく質とかつなぎいれて
あんまり肉いれてないからやすいものあるけど
かった方が安いけど、自分で作った方が楽しいし好みの味になるから自分で作ってる。
リメンバーゴミ餃子
>>945 安けりゃなんでもいいか?それは理解できないね。
餃子は作ったほうがうまいから自作する
クリームコロッケやグラタンは安くて美味しいので冷凍を買う
餃子に限らずミンチ系を使った既製品は安いがリスクも
多いだろう。特に肉団子とかは最近の添加物の告発本
を見なくても相当いろいろ入ってるし、製造工程考える
だけでも結構怖い。
(普通の店の餃子だってキャベツ等を洗わず、普通捨て
てる外側のも含めて機械で・・・とかもあったりするが)
それを考慮しなくても安いのは圧倒的に不味いのが
多いのだけど。
ちなみに近所の肉屋の自家製餃子は相当旨い。
焼き上がりに結構な油がしみ出すので相当ラードか
牛脂入ってるんだろうと思われ。カロリー等表記しない
怖さもあるw
全部が全部じゃないけど、
買ってきた餃子で皮がウマいのは少ないよな。
だから、
具だけ手作りは俺的には手作り餃子の魅力7割ダウン。
なので、
「皮を自作しないくらいなら出来合いでもいいや」
と出来合いを買ってしまうこともしばしば。
街中のラーメン屋がすべて手打ち麺で無いのと同様、餃子の皮も全部の店が
一から作ってるわけじゃない。
たいていの製麺所が、分厚くてスーパーで売ってるよりも旨い皮を作ってる。
冷凍が効くんで、予約して百枚単位で小売りしてもらってる。探してみてはいかが?
粉から作るよりは、もちろん高いが、自分の所は一枚あたりでも超安い。
さぁ餃子作ろう!
とおもってスーパー行って
冷食4割引
とかやってると心が揺らぐ
冷凍は添加物タプーリ
自作が一番
味の素の冷凍餃子けっこういけるよね
956 :
ぱくぱく名無しさん :2006/09/20(水) 16:27:32 ID:bZM6lTo00
餃子を作ってしばらくすると、皿にくっついて焼く時に綺麗に剥がれません。
作った後、どうやればお皿から剥がれやすくなるのでしょうか?
皿にラップでも敷いておくとか。
皿に打ち粉
皿にキッチンペーパー(エンボスのやつ)
960 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 18:31:49 ID:YnqvwOFp0
冷凍庫に待機。
>>956 スーパーでもらってきた
ポリ袋を切り開いて
その上に並べると
はがすの楽だよ
963 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 20:29:36 ID:v4bOy/450
>956
餃子を包んでからしばらくして皮がくっつくのは、具材の水分が
皮を溶かすからです。キャベツや白菜は塩をふってみじん切りにし、
しばらくして水分が出てきたら、フキンかキッチンペーパーに包んで
余分な水気を絞ります。それを、味付けしてペースト状に練り倒した肉と
混ぜ合わせば、脂肪と水分が混ざって滲出してきません。
プロの具は時間が経ってもベチャベチャにならないのです。
964 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 22:05:33 ID:dHhU/1fe0
毎回市販の皮使用で、焼き上がると餃子同士がくっついちゃってるんだよ
食べるとき皮破れて悲惨な状態になる
野菜の水切りが足りないとか水分って関係あるのかな?
酢をかけると剥がれるらしいが酢が苦手だから、他になんか対処法あったら
是非教えていただきたいのです
くっつかないように離して焼けばいいかと
混ぜ合わせた餡を冷蔵庫
30分〜丸一日置いてから包めば
ただ、ずっと市販の皮は使ってないので
なんとも言えんが
967 :
餃子名人:2006/09/24(日) 12:43:38 ID:brAjrB1+0
皮がくっつくのは、上にも書いてあるようにすべて水分が原因です。
焼くときに熱湯を使い、効率よく茹で上げた後に焼き目をつけるようにします。
焦げ目を付けてから水を入れるのはイマイチです。大抵の餃子屋は並べてスグに
熱湯を注いでいます。一般の家庭用コンロなら強火1分、中火3分程で水気が
なくなるくらいが適量です。フタをとって水分が残ってたら捨てて、フタをしないで
強火で焦げ目をつけます。ごま油を少し底に滑り込ませると均等な焼き目になります。
>>967 そこまで書くなら、熱湯の量も教えてよ。
餃子の1/3がつかるくらい・・・とかさ。そんなのでいいから。
ギョウザすきだけど、
店でかったほうがやすくない?
100円とかでうってるやつは肉がほとんど入ってなくて、
粒状植物性たんぱくしつってつなぎばかりらしいけど。
どうしても本格的なのがたべたいなら
徒歩10分のデパ地下の専門店でかう。
12個で600円くらい。
970 :
餃子名人:2006/09/24(日) 14:44:00 ID:brAjrB1+0
加熱は、火力×時間で決まります。
例えば、ホットプレートで1個だけ焼く場合を考えると、
「餃子の1/3がつかるくらい」なら水分がなくなるまで時間がかかりすぎますね。
要は、4,5分蒸し焼きしたい訳ですから、その位の時間で水が蒸発してしまう
量が適当と言うほうが正確なわけです。多めに入れて、残った分を捨てればいいでしょう。
おいしい餃子の作り方スレで買ったほうが良くない?と聞かれても。
なんか買うのと作るのは別物って感じだけどなー。
>970
仮定で餃子を作る時のお湯の量は、調理する餃子の個数にかかわらず
いつでも100ccと聞いたことがあるがどうなんだろう?
家庭のガスレンジでフタをしたまま中火加熱すると、水分が飛びきるのと
餃子の正しい加熱時間(5分?)が一致するとか何とかだったと思う。
「ギョーザがおいしい」って使ってる人いますか?
974 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 16:35:35 ID:D5Ockmsp0
今日は餃子つくるぜ!
>>973 たれと一纏めに安売りしてたから使った事あるけどおいしかったよ
たれもおいしかった記憶がある
母は餃子に入れる白菜を天日干ししてましたが、
そういう人いますか。
野菜を干したら、味がぎゅっと濃厚になるんだってよ。
やったことないけど、そりゃ美味そうだ。
水分も抜けるし、一石二鳥だね。
上の方に白菜をオーブンでっていう話がある
元ネタはがってん
>>977 ありがとう
どうも母の味が出せなくて、
違いはそこかなと
>>978 ありがとう
がってんですか、見ていたような気が。
白菜1玉2百円だったお
全部餃子にするお^^;
皮をのばすの大変だお
ようやく150枚…
効率いい手段ない?パスタマシーンとか便利?
皮まで自作とは楽しみですな^^
結局、50個位は皮を買ってきちゃった…
40個は食べたけど、まだ200はある
冷凍して保存食にするお!
暫く毎晩餃子だお^^;
最近、国産ニンニク高いし、支那製は怖いのでニンニク入れずに生姜のみで作ってる。 これでも結構いける
>>984 にんにくって入れないのがでふぉじゃないのか?
986 :
ぱくぱく名無しさん:
本来はニンニクは入れずに浸けて食べるそうだ。