otu
4 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 20:40:27 ID:ADysvS930
タマネギの扱いについて問いたい。
白菜、キャベツに次ぐ第三の定番野菜になりうるのか?
塩して絞ったほうがいいのか?
絞るとしたらスライスしてから塩して絞ってみじん切りするのか?
フードプロセッサ(またはミキサー)でどろどろにして混ぜると
うまいというのは本当か?
下し金でおろすともっとうまいというのは本当か?
・ニンニクなし、気にせずいーぱい食べられる。
・焼き餃子、蒸し焼きでなく湯で焼きで
>> ・焼き餃子、蒸し焼きでなく湯で焼きで
つーか、
・焼き餃子(鍋貼子)は茹で餃子の発展形
だと思われ。ついでながら、
・冷凍に失敗したら(餃子どうしがくっついちゃった場合)茹で餃子
というのもありかと。
浮き粉とか使った蒸餃子はまた別世界(金魚の形を
したやつとか)。むしろシュウマイに近い気がする。
10 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 21:56:32 ID:f8QBbv0C0
明日初めて餃子作ろうと思って調べてたらこのスレにたどり着きました。
結局の所、キャベツと白菜、どっちにしたらいいのかしら?
キャベツの方が甘味が出るのかしら?違いが良くわかりません。シャキシャキ感がほしいのですが。
初めて作るので皮までは作れませんが、餡は失敗したくありません。
フードプロセッサーもないし、背油諦めるしかないのかなぁ・・・・・・・。
ニンニク入れなくてもニラ入れたら結局臭くなっちゃいますよね・・・・。
教えてチャソでスマソ・・・・・。
11 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 05:46:23 ID:t23mAD8H0
具はいいとして皮はどうやって作ってる?
丸く切るのも難しいし、均一な厚さも結構難しい
>>10 材料も高くないし、手軽に作れるので色々試すのも楽しいですよ
失敗を恐れず、当たって砕けろΣd(゚∀゚`)グッド ラック
>>10 うちはキャベツ派だな。にら・ニンニク入れなくても他の物で工夫すればいい味出ると思うよ。
干し椎茸・干し帆立なんかを入れると出汁も出るのでオススメ。
フープロなくても、脂身は包丁でたたけば楽勝で細かく出来る。
うちは肉の脂身だけ使って、牛1:豚1でやってる。対面の肉屋で肉買うついでに
「脂身くでー」って言えば「ははーっ、仰せのままに」ってくれると思うよ。
>>11 丸く切るんで無くて丸く伸ばす。形が多少いびつになっても、それはそれでいいジャマイカ。
14 :
10:2005/07/23(土) 17:43:21 ID:jKFJUrwv0
レスありがとうございます。
昨日かなり悩みましたがスープをゼラチンで固めていれる・・・とか色々読んで
結局考えがまとまらず、明日作ることにしました。
>12
当方要領悪子なんで・・・中々手軽に作れないんですよ・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
しかも結構な大食いさんなんで1度にたくさん作りたいし・・・・
でもはじめてだから少量で練習がてらって感じにした方がいいのかしら??
>13
>うちは肉の脂身だけ使って、牛1:豚1でやってる
これは肉を入れないってことですか?それとも肉は豚肉だけ、脂身はこの比率ってことですか?
理解力低くてごめんなさい・・・・・。
近くのスーパーは対面売りしてないので脂身要求できないんですよね・・・。
牛脂は『ご自由にお持ち帰りください』って置いてあんのに。
明日はがんばりますよぉ!!
玉ねぎ入れるとハンバーグやシュウマイっぽくなりそうなので
豚肉、キャベツ、ニラ、ネギ(?)、生姜、ニンニク
こんな感じで頑張ってみようかと思います・・・・。
初めてなんで気張らずシンプルに・・・・・
餡の味付けについてお勧めあったら教えて下さい。
15 :
13:2005/07/23(土) 18:23:33 ID:vvGGSQ590
>>14 書き方が悪かったね。ごめんちょm(_ _)m
いわゆる肉の部分は使わないです。脂身のみ。
普通に肉の分量で入れると脂でベチャベチャになっちゃうから、
普通よりだいぶ少なめでもいいと思われ。
牛の脂身は、買い物のたびにコツコツもらってきて、
豚の脂身は、ばら肉を買った時に削ぎとって冷凍しておくと便利だよ。
ちなみに脂身は半解凍ぐらいがみじん切りしやすくてgood。
うちでも一回に結構な量を作るけど、もし材料があるんだったら
ベースのタネを作ってちょっとづつ味や具を変えて作ってみても
楽しいかもね。メモしておけば今後の資料にもなるし。
16 :
12:2005/07/23(土) 19:46:18 ID:6dJqKNaeO
>>14 自分はその時冷蔵庫にある材料で作りますので毎回比率はバラバラ
必ず入れる物はキャベツ、白菜、生姜とスープぐらいで
あれば椎茸、オイスターソース、ネギ、ニラを加えます
下味をシッカリ付けるの守れば美味しく出来ますよ(^^)
餡が出来たら一つ皮で包んで味見して調整すると良いかも
>>14 あ、それからスープをゼラチンで固めるヤシは激ウマですが
普通の餃子とは違った感じになりまつよ
18 :
10:2005/07/23(土) 21:17:31 ID:jKFJUrwv0
ここの住人さんは優しい方ばかりで本当に嬉しいです。
オイスターソースですか。
明日買い物行くので買ってみようと思いますが・・・・
餃子意外にもオイスターソースって使えますよね?
応用がきかない子なんで(^-^;
塩、コショウ、オイスターソース
味付けってこんなもんですかね?
>16
なるほど!!味見ですか!!思いもつかなかった〜。
>17
そうなんですか!
じゃぁ今回は鶏がらスープはやめてまずはノーマルでおいしく作ることに専念します。
スレ違いかもしれませんが包み方で味が変わるって事はないですか?
皆さんこだわりの包み方ってありますか??
子供の頃母親の手伝い以来の餃子なので包み方も不安です・・・・・。
餡は欲張らず少なめってことは肝に銘じておりますが・・・。
不安(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>18 ウェイバーとかオイスターソースとか入れるとコクが出ておいしいが、
うちはアレルギー体質の家族がいるのでもっぱら「味噌」。
これ以外にも、干貝柱やら干蝦やらも入れる人がいる。
> スレ違いかもしれませんが包み方で味が変わるって事はないですか?
> 皆さんこだわりの包み方ってありますか??
水餃子と焼き餃子で包み方を変える人は多いかもしれない。
水餃子(&スープ入りの小籠包風餃子)はヒダを作らないことが多いかも。
羽根つき餃子の場合、羽根が味を吸ってくれるので端を空けて包む
流儀もあるが、普通のご家庭だとフライパンで焼くので、羽根が無駄になる
ことが多くてお奨めしかねる(うちは出汁巻き玉子を焼く四角い鍋を
使っているので、どっちでもOK)。
餃子は縁起物なので、昔の中国の金貨みたいな形にするというのが
あるにはあるが、子供とかと一緒にワイワイ言いながら作るのが
餃子の楽しみではあるので、好き好きにするのがオッケーだと思う。
ついでながら前スレからMyレシピ
-----
628 :ぱくぱく名無しさん :04/11/22 01:23:42
現在の定番レシピ。より上を目指したいので批判キボンヌ。
なお、皮はマンドクセなので市販の皮を使用。
【材料】(皮にもよるけど約三百個分)
白菜:一個 (約1.5 kg)
ねぎ:大三本(約五百グラム)×二把 = 1kg
韮:(約百グラム)三束 = 300g
わけぎ:(約百八十グラム)×二把 = 360g
豚肉:約七百g
丸鶏だし:一袋
生姜:大きいビー玉程度(五百円玉と同じくらいの径の玉くらい)
味噌:ピンポン玉程度
胡麻油:大匙二杯
【作り方】
1)白菜は青い部分と白い部分を切り分け、白い部分は二枚に削いで微塵切り。
重量比約1.5%の塩をして、しんなりしたところで日本手拭などで絞る。
2)その他の野菜は微塵切り。
3)豚肉は塩・胡椒をしてよく練り、おろし生姜と味噌を加える。
4)(1)の白菜と(2)の野菜に胡麻油を加え、ざっくりと混ぜてから
(3)の豚肉と丸鶏だしを加えてよく練る。
5)あとは包んで焼く。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 00:04:16 ID:C955Y2S20
餃子用の挽肉が半額だったから、値引きの皮ともに購入。しかし、餃子用の挽肉って
脂コテコテなのね・・・。普通のにしとけばよかった。仕込み完了で明日の朝は水餃子。
定番の野菜の他につるむらさきも入れてみたよ。
22 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 01:59:05 ID:CY0s+SfS0
焼き餃子の生地のつくりかた(俺流)
1・大きめの丼に小麦粉2:、強力粉:2、片栗粉:1、塩適量、又小麦粉:1
の割合で順番にほうりこんで、軽く箸で混ぜます。
2・お湯(沸騰前に火を止めて、5分ほど冷ました)をお碗の八文目くらいの
量を入れながら箸で底の方から混ぜます。
3・生地がダマ状態になるまで箸で混ぜると(半透明の部分がなくなるまで)
今度は手で練ります。(妬けどするかもしれないので、温度とちゃんと
生地がある程度混ざっているか確認してください)
底に面した部分をひっくり返しながら丼の底に押し付ける様にして練っていきます
(柔らかいと思えば、小麦粉で調節しながら、硬いと思った時は諦めましょう)
4・練り終えても熱を持っているので冷まします。生地の上に小麦粉を軽く
轢いてその上からラップをかけて(30〜40分)くらい
5・生地を丼から取り出して、ラップでくるみ、冷蔵庫で30分くらい冷やせば
完成。(少し硬めと思っても、冷ますと少しだけ柔らか目になります)
23 :
22:2005/07/24(日) 02:03:15 ID:CY0s+SfS0
ちなみに、一度に出来る皮は45〜60個分くらい。(フライパン2回ぶん)
俺は一度に全部食べますが、皮は長持ちしないので早めにかたずけましょう
24 :
10:2005/07/24(日) 02:43:57 ID:fpyrrn5m0
>22
22さんの餡のレシピも教えてくれたら参考になるのですが・・・・・・・
25 :
10:2005/07/24(日) 02:46:35 ID:fpyrrn5m0
>21、>22
ありがとうございます
レシピ、1度に凄い量作るんですね!!!!
私もたくさん作って冷凍したいんですけど冷凍庫がいっぱいで・・・・・・・・
正月に沢山餅を貰ったのがまだ消費しきれず冷凍庫を圧迫・・・。
捨てるなんて勿体無いし。
でも餅嫌い・・・・・・・。
_| ̄|●orz
26 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 02:52:33 ID:esbyMEBv0
私も聞きたいです。皮は作る気ないので餡を教えてほしいです。
味付けは皆さんどうされてますか?
個人的には味噌とかは使わないであっさりめでしかもしっかり
味のするほうがいいです。
スープをゼラチンで固めるっていうのは、スープってどういうスープ
なんでしょうか?
27 :
10:2005/07/24(日) 03:16:04 ID:fpyrrn5m0
>26
前スレでは濃い目の鶏がらスープって書いてあったような気ガス
それ以前に鶏がらスープってみんなどうやって・・・・・・?!
まさか、まさか、鳥を丸ごと煮てスープ作ってるわけじゃないですよね・・・・・?!
29 :
10:2005/07/24(日) 03:24:35 ID:fpyrrn5m0
>28
うわー餃子スレなのにこんなスレ教えてもらえるなんて!!!
本当にありがとう!!!!
なんか料理板は優しい人たちばっかりだなぁ・・・本当に感激。
餅は袋に入れて冷凍庫に突っ込んであるんだけれど
冷凍保存スレの方にはダメだしされそうなくらいダメダメな状態だけれど食べれるのかしら????
餃子より餅消費が先か・・・・・・・w
30 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/24(日) 03:46:24 ID:esbyMEBv0
27さん私も似たようなこと考えるのですが、
鶏がらスープ。それは市販の粉状のものでOK?かな
それをゼラチンで固めるんですね。味付けは塩コショウ、
オイスターソース、しょうゆだけでいいのかな?
またまたよろしくね。
>>27 前スレより
-----
687 :ぱくぱく名無しさん :05/01/12 21:50:02
>>681 その1:粉末ガラスープ+粉ゼラチン
その2:パック入り液体丸鶏だし+粉ゼラチン
その3:鶏皮五百グラム買ってきて水一リットル+葱の青いとこ+
生姜薄切り数枚(皮ごと)でグツグツ。鶏皮は三ミリ×五センチ
くらいに切って「かえし」を加えて炒って鶏そぼろ風の弁当のおかず。
その4:手羽先十本+水一リットル+葱の青いとこ+
生姜薄切り数枚(皮ごと)でグツグツ。
手羽先は塩+胡麻油+葱のみじん切りを混ぜたタレで喰う。
自分は市販の中華あじの素を溶かしてゼラチンと混ぜて作ったな
焼き上がると皮の中でスープがぐつぐつしてるのが見えて楽しい
食べる時に口の中やけどするけどやめられないすよ(^^)
餃子は下味さえしっかり付ければ不味くなる事はないので適当に作ってみるのが吉
がっつりした味が好みの方は脂身を多く加えると良いだしょう
一味足らないと感じた時は胡椒かオイスターを増やすと良いですよ
特に胡椒は味が引き締まる感じがしますね
入れすぎて辛くならないように注意してね(*^ー^)b
34 :
10:2005/07/24(日) 17:45:50 ID:fpyrrn5m0
今から作り始めます!!
鶏がらスープ(顆粒)とかって意外と高いのね〜・・・・・・・
既製品のか安くて楽なのかって思っちゃったけど・・・・・頑張るわ。
一抹の不安もあるけど。
35 :
21:2005/07/24(日) 18:25:33 ID:2/HY0eJ40
練ってる時は不安になるほど脂たっぷりの餃子用の挽肉でしたが、食べてみたら
激馬でした!かんだ瞬間にたらーっと肉汁っていうか脂が出てくる感じ。
餃子には脂肪分高めの挽肉がいいみたい。
36 :
10:2005/07/24(日) 18:30:27 ID:fpyrrn5m0
普通の豚挽き肉しかありませんでした・・・。
餃子用ひき肉なんてあるんですね〜!!
とりあえずキャベツ半個みじん切りにしました。
ひき肉は200グラム、キャベツ全部刻むか悩み中・・・・。
塩で揉んで水分出し待ち。ニラは塩もみしなくていーのかな?
>>36 キャベツの大きさがわかんないけど、全部いっちゃっていいんじゃないかな。
うちではキャベツはガンガン親の仇のように搾って、ニラは搾らずにみじんで投入。
材料を全部混ぜて様子を見ながら、紹興酒・醤油で水分調節するよ。
餃子用挽肉ってぇのは普通の挽肉より脂が多いのかな?
っつか、15にもお礼言っときなww
38 :
10:2005/07/24(日) 18:53:31 ID:fpyrrn5m0
>15
御礼が遅くなってすみません(^-^;
>37
即レスありがとうございます。
今ニラ刻んでキャベツと一緒にしちゃった・・・orz
とりあえず、刻みすぎて手首が痛いので今回は半玉でトライして
様子見て途中でキャベツ足してみます・・・・。
さぁ、頑張ります!!
あんまり練りすぎてはいけないんでしたっけ?
自分は下味付けて良く練ってます
野菜とスープ加えたらむらがないように混ぜる程度ですけど
後、かなりどろどろでも冷蔵庫で一晩置けば堅くなるので心配ないですよ
> 塩で揉んで水分出し待ち。ニラは塩もみしなくていーのかな?
NHKの『ためしてガッテン』かなんかで、ニラの場合、水分に栄養だか
うまみ成分だかが含まれているとかいう話があったような気がする
(うろおぼえなので求む情報提供)。
なお、ネギは塩して搾るとヌルヌルの液が出てきて、いかにも栄養価を
無駄にしてそうな気がするのでそのまんま。
42 :
10:2005/07/24(日) 19:35:56 ID:fpyrrn5m0
今皮に包みだしたのですがキャベツに振りかけた塩が少なかったのか
絞ってもあまり水分がでなかったんです。
そしたら肉と混ぜて包みだした今、餡から水分が・・・・・
このままじゃやばいですかね?
どうにかなりませんか・・・・・・・助けてください!!!
前に乾燥椎茸を加えると良いと書いてありましたね
スープ加える前ならスープの量を減らすか
肉の量を増やして水分を吸わせる方法もありますね
かなり緩い感じでも一晩おくと堅くなりますので心配ない鴨
44 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 00:18:57 ID:/AT5lHxx0
味付けにはピンクソルト使うのが好き。餃子は具をハンバーグにした時にしょっぱいと感じる
程度だと美味しく出来るみたいですね。
45 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 08:12:40 ID:M11nutu50
>>35 定番だろうけど、餡を作るときに
ラードを入れる人も多いからね。
俺も、角煮を作ったときについでにラードを作って冷凍しておいて
餃子を作るときに、そのラードを使ってる。
>>36 水はほっておいても大丈夫でしょう。
>>43にあるように、びちゃびちゃ状態まで
酒とかスープを入れても、一晩おけば堅くなるから問題ない。
46 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 16:32:16 ID:A+rlqH4h0
じゃぁマヨネーズ入れても美味しいかな。絶対美味しいだろうな。
47 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 16:45:05 ID:AXgahE+zO
豚肉、白菜、キャベツ、ニラ、皮
これをポン酢で食べるようなものだから不味くなる要素は少ないよな
ただ、フープロで野菜を細かく切りすぎた時は食感にがっかりした
今日作ったけどあんまり肉汁ジュワーとかのうまみがなかった。
たしかにスープやしょうゆ味噌等調味料は控えめにしたんだけど、
皆さん餡の味付けはけっこうしっかりめ?
49 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 21:11:56 ID:aSCT1rxj0
今作ってます、餡はシンプルにキャベツと豚とニラ
味付けは味噌と醤油、酒とごま油、塩に胡椒、生姜
タレは酢だけなので、少しだけ濃い目に味付けしました
>>48 下味をしっかり付けないと物足りない味になりますね
分かりにくい場合はお気に入りの店で持ち帰りして比較しながら味付けされたし
ジュワーを手軽に楽しむなら脂を増やすのが簡単
それかスープゼラチンを混ぜるのが良いかと
51 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 10:02:22 ID:iQDbK0jc0
>>49 つなぎに粉を入れすぎると肉汁消えちゃいます
52 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 23:15:55 ID:m+ytAWWi0
久しぶりに市販の餃子焼いて食べたら不味くて悲しくなった。
野菜餃子で、よく大きいスーパーで売ってるのにな。
やっぱ、手作りに慣れると舌がこえちゃうね
53 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 00:57:25 ID:WcZmsJ9t0
みんな、しょぼいな。中国行ってみな。全然ちがうよ。
餃子の定義が変わるから。
だが断る。
>>53 中国の餃子(ジャオヅ)あるいは鍋貼子は日本の餃子とは別物。
日本の餃子は、「ぎょうざ」。
日本の「カツ」がフランスのカトレットと別物なのと一緒。
>>55 ワタシ的には「飯に合うおかず」が餃子の必要条件。
野菜と蛋白源(肉・魚介・納豆など)を味付けして餡にし、
それを薄い小麦粉の皮で包んで一口大にまとめた
「一口サイズの万能おかず」が餃子。
冷凍餃子は焼いてよし、スープにしてよし、冬は鍋に入れてよし。
冷凍餃子と米の飯があればとりあえず安泰。
この充実感こそが餃子の命。
57 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 13:57:42 ID:LIUJTdaj0
万能おかずを目指すとなると、だいぶ数食べないといけないし、だいぶ野菜量増やさないと駄目でしょ。
あんまりバランスよくないよ。日本で、ご飯とあわせるなら、肉のおかず程度に捉えたほうがいいと思うよ。
まぁ、男性なら食のバランスには疎いんだろうけど。
>56の万能おかずは
>>57の言う単品で完全食と意味違うし。
59 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 17:33:07 ID:LIUJTdaj0
野菜と蛋白源考慮してうrんだから、栄養的なこと考えてるんでしょ。
ズレてるけど。
餃子、手作りするようになってから
週に四回は餃子を食べるようになった
外食餃子と違ってあっさりしてるので毎日でも食べられるのな
61 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 20:41:13 ID:shU2DPSU0
>>57 え?
餃子に肉たくさんいれるの?
俺は餡はほとんど野菜で、肉はつなぎ程度だな。
外食だと、金取るために必然的に肉多めになるけど、
家でそんなの作る必要ないし。
>>60 今日久しぶりに作ったけど、皮と餡の間に
紫蘇を挟んで作ったのでよけいさっぱりしてウマかったよ。
でも、さすがに週4日は無理だな。
>>61 おーう、紫蘇かぁ
夏らしくて良いねえ(^^)
刻みじゃなくて餡を挟むつうのがソソるな( ̄¬ ̄;)ウマソ
豆腐と餃子(野菜中心)の鍋、って完全食になりえないか
65 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 02:47:44 ID:uIuimqr00
>>64 これは奇遇、今週末にでも豆腐餃子を作ろうかと(焼きにするか水にするか)
考えていた。
>>57 > 万能おかずを目指すとなると、だいぶ数食べないといけないし、
二十個や三十個は普通に喰うが?
> だいぶ野菜量増やさないと駄目でしょ。
野菜を大量に(かつおいしく)食べる手段が、
鍋と野菜炒めと餃子くらいしか思いつかず、
そのうち「冷凍保存してもおいしい」のが餃子以外にないので、
餃子を作っているようなものなのだが。
餃子は茎の部分も使えるし、しんなりした白菜キャベツが使えるので良いね
野菜を無駄にしない上に美味いときたもんだ
70 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 13:50:29 ID:v9tdOItn0
>>66 たっぷり野菜とったつもりになってるだけ。たんぱく質もその野菜餃子だけでは足りない。
>>67 お宅らが無知なだけ。餃子はメインのおかずとして作るだけ。餃子だけをオカズにして完璧
だと思ってる奴はただのアフォですよ。
しかも二十個やら三十個を水餃子で食べたとしてもご飯のオカズにするなら、炭水化物の
とりすぎ。油で焼くんなら、油のとりすぎ。お前ら本当にバランス感覚ゼロですね。
餃子はたしかに美味い。でも万能オカズだと勘違いするのは痛い。まぁ、その辺は男だから
勉強不足なんだろうけど。
71 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 13:51:38 ID:v9tdOItn0
>野菜を大量に(かつおいしく)食べる手段が、
>鍋と野菜炒めと餃子くらいしか思いつかず、
ね?だから料理を知らないだけ。レパートリー少ないのに「俺の餃子最高」って感じで
妄想してるだけ。
近頃ラーメン屋の焼き餃子がまずい 俺の口が奢ってるのか
>>70>>71 餃子を20個30個食べる場合はゴハンを食べなくていいんだとオモ。
主食+オカズ=餃子
餃子スレで餃子を貶めるようなカキコするあなたは
料理を知っていてもマナーを知らない勉強不足さんですよ。
>ね?
って誰に同意を求めているんですか。反感を買うだけですよ。
74 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 16:25:05 ID:m+vwjV4N0
>>55 ワタシ的には「飯に合うおかず」が餃子の必要条件。
野菜と蛋白源(肉・魚介・納豆など)を味付けして餡にし、
それを薄い小麦粉の皮で包んで一口大にまとめた
「一口サイズの万能おかず」が餃子。
↑ご飯と食べるんだってさ。二十〜三十個。
餃子は美味しい。しかしオカズとして完全ではない。
美味しいのは美味しい。だけど栄養的に間違った解釈に突っ込むのはまた別。
75 :
BBQ:2005/07/29(金) 16:32:49 ID:go3noOFW0
餃子定食って 5個焼き?7個焼き?10個焼き?
最近 5個焼き 多くない!
けちな定食屋*
定食で五個は寂しいね
最低八個はほすい
77 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 19:45:30 ID:XPJb5119O
生理前はイライラするんだよ。
>>74の性格や思考って感じわるいし、なんかヘン。
もうよそうぜ。
メシが不味くなっちまう。
>>75 餃子は包む手間がけっこうかかるので、個数を増やすと
材料費より人件費がかさんで儲からない気ガス。
人件費を抑えてボリュームを確保しようと思うと、
個数少なめのジャンボ餃子化に向かうのではないか。
漏れも作るの面倒なときは大きめの皮を買ってくるし。
昔読んだ『暮しの手帖』に、「茹でたうどんを一口大にまとめ、
水溶き小麦粉をからめてフライパンで焼き、酢醤油で食べる」と
「うどんの餃子ふう」という料理が出てた記憶がある。
で、呆れたことに、うどん料理特集の人気ナンバー1が結果これだった。
だとすると「具が茹でうどんの“うどん餃子”」、「具が白飯の
“ご飯餃子”」とかいうのもアリな気がする。
ただ試す勇気がない。誰か試して報告して。
“ご飯餃子”ってなんか、ミスター味っ子とかで出てきそうな感じだな。
「陽一、これって!?」
「そうさ!餃子の中にご飯を入れたんだ!これでボリュームもばっちりだよ!」
>>82 あいつの場合、ご飯の中に餃子の具を入れそう。
ビタミンAを補給するため、野菜にはなるべく
ニラか青葱を加えてください。
餃子だけではカロリーと蛋白質が不足します。
ご飯および玉子や牛乳で補ってください。
また、ビタミンD1も不足する可能性があります。
レバー、青魚、茸などをメニューに加えるとよいでしょう。
>>84 K先輩、べつにマジレスせんでも(-_-!)
86 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/31(日) 22:48:55 ID:gqFI5UCM0
お前ら、皮は何で作りますか?強力粉?中力粉?
今までは中力だったけど、初めて強力粉で作ってみた。強力粉のほうが美味しいかもしんない。
ただちょっとまとめにくい。
>>86 皮作るのって場所取りそうだけど、どうやってる?
テーブルの上になんか敷いて? それとも俎板の上かなんかで?
打ち粉は何使ってる? 初心者でも均等に伸ばせる?
プロは紡錘形みたいな、両端が細くなった麺棒を使うっていうけど、
どんな麺棒がお奨め?
さきほど仕込み完了
具は豚肉・海老・白菜・しいたけ・生姜・ネギ
ニラ買い忘れたから後で買いに行かなきゃ
うまくできるといいな〜
>>87 大きめのまな板と小さいのし棒、うち粉は片栗粉。
10個、20個包めばすぐ上手くなるはず。
>>89 海老入りとは豪勢だな( ̄¬ ̄;)ウマソダネ
>>91 業務用の食材を置いてあるスーパーなら1kgとかで買えば結構安いですよ
ちまちま解凍して、マリネとか餃子とかチャーハンとかに入れてます
変な調味料よりよっぽど(゚д゚)ウマー
91に
なごんだ
適当に餡を作ってみたらとんでもない量になった。
冷凍するとどれくらいもちますか?
家庭で冷凍した物だと1ヶ月ぐらいと聞いた事ありますね
腐るとかでなく風味が落ちるようですね
96 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 22:12:44 ID:7hqkWQPD0
生姜とねぎの風味がなくなっちゃうから、
せいぜい一ヶ月くらいがおいしく食べられる限界だと思う。
98 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 13:29:03 ID:AjWlPIA10
99 :
94:2005/08/07(日) 14:43:17 ID:yH/Dt/q10
ありがとうございます。
一ヶ月くらいですか。かなり便利ですね。
100get!
昨日餃子作った。
ジューシーにしようとゼラチンを業務用スーパーで買う予定だったのに、
切らしてた調味料だけを買ってゼラチンを買い忘れてしまった。
薄力粉で皮を手作り。肉にしっかり味を付けたつもりだった。
ゼラチンは仕方ないので、鶏ガラスープを片栗粉でとろみを付けたものを代用。
しかし、とろみが邪魔して上手く餡が包めず、グチャグチャに。
結果、皮が厚かったので「すいとん饅頭」になってしまった。
旦那は「餃子とは違うけど美味しいよ」と言ってくれた。゚(ノД`)゚。
予想とは違うものが出来てしまったけれど、羽根付き饅頭が作れて自己満足。
次回はゼラチンでジューシーに作るぞ!
102 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 00:03:06 ID:vP+zZsw/0
よそのお宅で餃子の種に砂糖ばんばか入れててギョっとしたんだけど、
実際食べてみると入れたほうが肉の味がよくなって美味しいのね。
甘いとかはない。
>>102 同じ効果を期待して甘口の中国酒を入れる流儀もある。
ドライフルーツのサンザシを細かく刻んで入れたりするのも同。
何故かカニ缶とは帆立水煮缶とか一緒に入れると合う。
缶詰独特の苦味とか臭いを抑えるのかも知れん。
104 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 13:30:25 ID:qdy3xchNO
先日、初めて餃子を作った(皮は市販)のですが…味はともかく、焼くのに大失敗。
餡の味見用や自分用の分を、2〜3個ずつ焼いて練習したのですが、
全部、皮がフライパンに張り付いて焦げ、肝心の底皮がない餃子にorz
熱したフライパンに油をひき、焼き色がついたら水を入れてフタをして蒸し焼きに。
(フタをせず焼いてみたら生焼けでした)…問題はここからで、
「水分が無くなったら胡麻油少々でカリッと焼く」としたい所なのですが、
油を注しても、焦げ付いてもうどうしようもない状態に。ためしてガッテン手法
(油ひかず、まず蒸し焼き)も試しましたが論外で…。ご助言頂けませんか。お願いします。
久しぶりに餃子仕込んだよ
牛脂まぜたらジューシーで(゚д゚)ウマー
106 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 14:33:36 ID:qCORlHdQ0
>>104 まず、鉄のフライパンとか
使っているなら、テフロン(類)のに変える。
鉄パンでも問題ないんだが、
慣れるまでと思って、300円とかで売っている安物でも買ってしまおう。
つぎに、油をケチらない。
少々、油っぽくなっても良いと観念して多めに使おう。
慣れたら減らしていけばよい。
最後に、下手にいじらない。
皮はすぐに破れてしまう(市販の薄い皮ならよけい)。
きっちり焼けるまで、ひたすら我慢だ。(けっこう時間かかるよ)
ちなみに最近、俺はいつもがってん流で焼いてる。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 16:57:13 ID:qdy3xchNO
>>106 有り難うございます。
近日中にリベンジする予定なので、テフロン加工のフライパン買って試してみます!
あれ? 焼いてから蒸すのが本式なのかな?
ウチいつもフライパンあっためて油ひいて餃子投入
→わりとすぐに粉水投入→火加減で焦げないようにパリパリに
なんだけど。蒸し後焼き上げるってカンジかな。
足し油しないし。先に焼き目つけちゃうと、底と包み部が
質感変わっちゃって破れやすいってことはない?
109 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/01(木) 09:26:15 ID:xsM74ARQO
>>108 今回購入した餃子の皮の袋や、参照したレシピ本には「焼き色つける→蒸し焼き」の手順でしたが
108さんが書かれたように、油ひいて餃子のせたらすぐ水(お湯)というのも見掛けますし
ガッテン式のように、油なしで始めから蒸し焼きにするという焼き方もあるようですね。
でも、ただでさえ焦げ付くヘタレな私には、油もひかず蒸し始める焼き方なんて到底無理ですが。
テフロンと修行あるのみかな…あと何個、底皮ナシ餃子を焼き上げることになるのやらorz
>>107 前スレにもたしか紹介されていたが、金があるなら
「テフロン加工された厚焼玉子用鍋」っつーのが
餃子を直列に並べても場所が余らないので
ナイス(特に羽根つきを焼くとき)だぞ。
>>108 ガッテン流羽根つき油なしは、最後に油をかけるので、油の量が
多くなりがちなので、油の量を減らしたいときは、お好み焼用の
油引き(ペーパータオルでもできるがあらかたペーパータオルに
吸われちゃって油がもったいない)で薄く引いて、羽根なしに
するのがいいかも。
あと、水が垂れない程度に絞った布巾の上に鍋を下ろし、
鍋底を冷やす(十秒程度)と、餃子がはがれやすくなる。
>>109 >ガッテン式のように、油なしで始めから蒸し焼きにするという焼き方もあるようですね。
ここの部分、ちょっと勘違いがあるような。
がってんのやり方は、
簡単に言えば、水餃子を焼いてるだけ。
1.鍋にお湯沸かす。
2.餃子を茹でる。
3.餃子を取り出す。
4.フライパンに油引いて加熱する。
5.水餃子をフライパンで焼いて焦げ目付ける。
これを一つのフライパンでやってるのがガッテン式。
蒸すんじゃなくて、茹でる。
火加減強すぎるとかは?
気持ち弱めで火を通して焦げ目を後でつけた方が失敗少ないかも
餡と皮に火が通ったと思ったら蓋をとって火を強めて焼色に集中
剥がす前に濡れ布巾でフライパンの底を一瞬冷ますとくっつきにくいらしい
焼けると自然に剥がれてくるので
無理に剥がさないようにするのもコツの一つ
箸で少し押して動かなければ、焼き続行で(゚д゚)ウマー
115 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/04(日) 01:44:27 ID:U0lkStmwO
>>110-114 満を持してリベンジ!で、テフロン万歳w
鉄板で羽根付きや、皮自作の水餃子も夢ですが、しかしその前に味が何とも…。
前回、豚ひき肉200gにキャベツ1/4とニラ・白葱適量で、皮の中で餡が団子になって散々だったので
今度は豚バラ400gにキャベツ1玉、ニラ2束・白葱1本にしたら、団子状態は免れたものの
野菜の味ばっかりで、さっぱり健康的過ぎ…タレどばどば掛けて食べる羽目に。
朝仕込んで夜焼いて、一日がかりの結果、家族に酷評されてしまい…もう疲れたorz
醤油・酒大3、塩小3(キャベツ塩もみに+小1)、砂糖小2、胡麻油大1、胡椒・中華味が適量。
…他に何を加えたらいいでしょう。
とりあえず、酒はもっと入れた方がいいんじゃないかなぁ。
挽肉が泥泥になるくらい入れても、
一晩おけば、ほとんど吸ってくれる。
>>115 ご家族が外食餃子の味を期待しておられるなら
野菜をよく絞る(おから状になるまで)後ラードか牛脂を加える
で解決すると思われ
脂分を多くするとコクがでるしジューシーになりますよ
>>115 たとえば挽肉200gこねるなら小さじ1程度の塩入れます
んで糸引くくらいになったら、ちょっとずつ酒&水で溶いた中華スープをいれます
暫くこねてたらふんわりしてくるんでそしたら、白菜やらニラやら調味料やら入れましょう
うちのはそんな感じであんが団子にならずにジューシーに食べれてますよ
中華スープといっしょに白菜をしぼった汁いれてもなかなかよいです
>>115 以下のレシピで不評だったことはない。
1)肉に重量比1%の塩と胡椒適量を加えて練る。
2)さらに生姜すりおろし+味噌を加えてよく練る。
3)キャベツ又は白菜のみじん切りに塩をしてよく混ぜ、絞る。
4)(3)にその他の野菜(ネギ、ニラなど)と(2)、胡麻油、
好みで中国酒と丸鶏だしを加え、よく練る。
差としては、「醤油、酒、砂糖、中華あじ」のかわりに「味噌と
中国酒と丸鶏だし」を使っているだけ。あとの違いは生姜くらいなので、
餡に問題はなさそうに思う。
皮が弱くて水分が逃げているとか、焼き方に問題があるとか、
そのあたりを疑ってみたら?
>>116-119 豚肉に調味料全部を、一度に入れて揉み倒していたのですが、まず塩や胡椒だけで揉むんですね。
参照したレシピだと、豚肉400gで酒の分量は100ccだったのですが、多過ぎじゃ?!とビビッて
思わず大3だけに。今度はちゃんと分量通り入れて、ラードにも挑戦してみます。
焦げ付かなくなったものの、まだ焼き方にも問題ありですね。確かに、水分が逃げているような。
アドバイス、有難うございます。本当に助かります。ご助言を元に来週も挑戦してみます!
家族には「おぃおぃ、またかよ?!」って嫌がられるだろうけど…orz
> 豚肉に調味料全部を、一度に入れて揉み倒していたのですが、
> まず塩や胡椒だけで揉むんですね。
肉には「つなぎ」の役割もあるので、まず塩で練って粘りを出しておく。
肉に加える胡椒は肉の臭み消しなので、入れなくても可。香辛料に
アレルギーがある人は、ウィスキーorリキュール類をちょっと入れるとか、
ドライフルーツを細かく刻んだものを入れるという手もある。
> 家族には「おぃおぃ、またかよ?!」って嫌がられるだろうけど…orz
死ぬほどガイシュツだが餃子は冷凍保存可能である。二週間は
優に保つから少しづつ食べれ。
122 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 02:16:45 ID:pabaVISu0
料理本や皮の袋に書いてあるやり方では、シロウト餃子しかできません。
羽根つきとかスープゼラチンとかは、基本の味をマスターしてからでないと
どこが悪いのかポイントが分らなくなります。達人は肉とキャベツだけでも
味付けしだいで旨い餃子を作れるのです。
前スレに数々のレシピが紹介されているので、先ずそちらを参考にしてみれ。
>>120 一晩置くならば肉と同量のスープでも包めるぐらいの硬さになりますよ
リベンジの成功を祈る(`ω´)ゝ
> 前スレに数々のレシピが紹介されているので、先ずそちらを参考に
> してみれ。
前スレ、前々スレとかぶるネタも増えてきたので、
そろそろまとめサイト欲しいな。
このスレ終わる前に誰か作らんかな。
あの店のあの味に近づけたい!とかがんばっても、まったく同じ味になることはありえないんですよね
自分なりの材料、道具、テクニックでどれだけ美味しいものが作れるかが肝心だとやっと気が付いたorz
ここはとても参考になります
たまには、違う餃子を作ってみたいと思うけど
いっつも同じレシピになる。
それでも、野菜と肉のコンディションで
包むのが困難なくらい水分があったり
水分絞りすぎて野菜の味がなくて(´・ω・`)ショボーンだったり
余った豚挽き肉で作ると妙にカスカスの具ででイマイチだったり
難しいなあ。
フライパンに皮がくっつくのは、フライパンを十分に熱していないのでは。
煙が出るほど熱して、なおかつ多目の油を十分にフライパンになじませる。
そしたら火力を弱火にして餃子をおく。
これは、鉄製のフライパンを使う上では他の料理にも言えることだろうけど。
後は水を十分に飛ばすことかな。
テフロン加工は便利だけど、慣れれば鉄でも皮がくっつくなんてことはなく
なるとおもう。
>>127 ガッテン式でやろうとすると水分が残ってくっついちゃうんだよなぁ。
なんかコツでもあるのかな?
というかテフロン使ったほうが良い?
129 :
326:2005/09/10(土) 19:38:25 ID:RU589AZ+0
> というかテフロン使ったほうが良い?
“良い”、というか“早い”。
十分に使いこんだ鉄鍋だと、一生ものだし金属のヘラも気兼ねなく使えるが、
素人には安いテフロンのほうが使いやすい。最近のシルバーストーン
(スープラとかプラチナとか)は丈夫で金属ヘラもおkだが、
それでも気にする人もいる。
名前しくった=129
131 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 09:22:11 ID:9masF2qr0
夕べ50個作って、2人で完食 ヽ(゚∀゚)ノ
大きめのホットプレートで焼いたんだけど、上手く焼けるもんだね〜。
一度にたくさん焼けるし、ちょと感動した。
132 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 18:48:51 ID:ei1GteDGO
>>131、ナカーマ
うちも昨日50個作った。
そしてふたりで間食。
そうか、ホットプレートがあれば一度にたくさん焼けるな…
うちも週末ワイワイ食べるときはホットプレート。
ついでに冷蔵庫の残り物も焼いちゃう。
味の素の冷凍餃子が好き
宇都宮のみんみんとか正志?とか数点取り寄せたけどリピートしてない
あと楽天でも餃子の王国とか数点取り寄せたけど「これだ!!」ってのがない
自分で作ると野菜入れすぎたときは具がねっちょり(野菜の水搾りすぎっぽい)
肉が多いと具が堅くて肉団子風(´・ω・`)
いっそつなぎにパン粉でも入れてみるか・・・
>>134 野菜が細か過ぎるの鴨
もう少し大きめに刻んでみては。
ある本に影響されて大葉餃子作ってみた。皮に大葉敷いてタネ入れて包むだけ。うまい。
皮を皮で包む皮ギョーザ。
当たり(ハズレか?)として一個作っておくとチト楽しい。
ご飯包め、ご飯
ポークビッツ包め、ポークビッツ
>>135 レスありがとう
確かに野菜細かく切ってました
今度は少し大きめにきってみるよ〜
蒸し餃子作ると、なんだかスライムみたいに
下に張り付いたカタチになってしまいます。
水分が多すぎなんでしょうか?
形良く蒸し上げるには、何に気をつければよいでしょうか。
セイロに白菜しいとくとか?
143 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/14(水) 11:39:25 ID:HpAg8RBmO
焼き方(蒸焼き)には慣れて来て、皮はもちもちカリッと出来るようになりましたが
下記の作り方だと、味がパッとしないんです。試し焼き後、醤油や塩を加えてもあんまり…。
ラードも入れたかったのですが、近辺で取扱う店がなく諦めました。どうしたらいいでしょうorz
豚バラ薄切り200gを包丁でたたいてミンチにする→塩小1弱入れてしっかり練る→
酒大2、鳥ガラ粉末小2を水100ccで溶かしたもの、を少しずつ加えて練る→
醤油大2、胡麻油大2、砂糖小2を入れて練る→キャベツ1/4玉を塩小1で揉んで絞ったものと、
ニラ1束のあらみじん切りを加えてよく混ぜる→冷蔵庫で一晩休ませる
>>143 > 下記の作り方だと、味がパッとしないんです。
基本はしっかり押さえているので、調理法には問題がないと思われ。
ラードだの鶏スープだの(および味噌だの砂糖だのスパイスだの)は
本質に関係ないので、問題があるとすれば「野菜が弱い」点ではなかろうか。
ニラはもっと大量に入れていいし、白葱(根深)・青葱(葉葱)・
玉葱・エシャロット・行者ニンニク・ニンニクの芽などを適宜加え、
生姜を利かせる、というのをとりあえず提案してみる。
>>143 同じく生姜追加に一票
後、悪くはないがもうひと味という時には胡椒を利かせると良いです
白菜とネギをフードプロセッサーでみじん切りにした。
で、ふきんに受けて絞ろうとしたら3分の1くらい流しちゃった・・・・ orz
肉がいっぱいの餃子だよ。 (´・ω・`)トホホ
147 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/15(木) 03:22:29 ID:+scLR3u70
>>143 私見によれば、水100tは少し多すぎの感じ。べちゃべちゃでなく
マヨネーズよりかためになるよう調節しましょう。意外だがニラや
玉ねぎを入れないで、メインはミンチとキャベツのみ、副材料は
生姜とニンニク少々で基本をマスターすることをお勧めします。
シンプルな旨さは「飽き」がきません。
148 :
143:2005/09/15(木) 09:23:10 ID:sSZVqWcRO
>>144>>145>>147 なるほど…。ご助言ありがとうございます。今週末、気合い入れて挑戦してみます。
生姜や胡椒は入れてなかった…野菜も、入れ過ぎは余計味がぼやけるかと遠慮していてorz
色々入れれば味が深くなるかと思っていたのですが、まずは基本、なんですね。修行します。
餃子の皮の中にイカの塩辛を入れてみて
まずいよぉ
>>149 ジャムと納豆の組み合わせも……
まずいぞ。
今まで作ってきて納得する餃子出来なかったんだけど
色々参考になりました♪
頑張って今日作ってみます
152 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 15:24:20 ID:ciFp1h3kO
先日焼き餃子を作った時、餡が足りずに皮(市販)が少しだけ余ってしまいました。
ツナ缶があるので、何か具を足して、揚げ餃子にでも初挑戦しようかな、と。
キャベツと玉葱とじゃがいもはあるのですが…どちらが合うでしょうか。
で、生のままで?やっぱり絞る?味はどうしたら?皮に何も付けずに揚げる…?
どうか助けてください orz
>>152 タマネギを炒めて、茹でたじゃがいも、ツナ缶を混ぜてカレー粉とかガラムマサラ、塩で味付けしたのを包んで揚げるとサモサっぽくなると思われ
>>152 玉ねぎのみじん切りとツナをマヨであえたのを包んで揚げても充分おいしいよ。
博多の実家に帰った時に家で焼いた
持ち帰り用の餃子が激ウマだった。
特に明太や海老餃子が。
でも取り寄せると送料が高くて餃子の値段じゃ
なくなるんだよなぁ。。自家製であの味を出したい。
156 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 19:03:18 ID:ciFp1h3kO
>>153>>154 いやホント助かります。ありがとう。
美味しそう…両方試してみます。上手くいくといいなぁ。頑張ります!
昨日、大量にもらった生しいたけを餃子に投入してみた。みじん切りで。
意外と( ゚Д゚)ウマーだった。
生しいたけの触感もけっこういける。
干し椎茸もいけるぜ。
戻し汁をすこし種に入れる。
159 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 23:24:13 ID:tsX+ddAQO
食べる気マンマンで包みまくってたら、タネが余ってしまった…。
冷凍した挽き肉を使ってるんだけど、明日までイケるかな?
160 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/16(金) 23:58:52 ID:yGpWJXmI0
うちはあまったタネはハンバーグみたくして食ってるよ
ぽれは麻婆豆腐にしたよ
162 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 01:32:34 ID:XO8JtGxn0
餃子だけで店構えて何年も繁盛してるってトコのはやっぱり旨い!
当然焼き餃子だわな。そんな餃子を作りたいと思ってスレを探してるんだが
本格的なのは少ない。変わったネタの話はもういーから、誰かプロの餃子の
レシピ書いてくれよ〜。
家庭で餃子を作っても、なんとなくイケテナイ、味はかなりいい線なんだが旨みが無い
香りも豚臭いし、などずっと色んな材料を入れて試行錯誤をしてきたんですが
解決出来たかも知れません。
それは挽き肉に適量のヨーグルトを混ぜる、それだけなんですが
劇的に味、香りが改善されます、
乳酸菌はたんぱく質を分解しアミノ酸を作り出すと言う事らしいので
昔どこかの番組で味噌汁にヨーグルトはプロの隠し味だというのを思い出し
やってみましたが、もしかして専門店もこれが隠し味なのか・・・そんな訳ないか
>>163 ショウガ効かせてもダメなのが、ヨーグルトで解消されたんですか?
うちは野菜多めだから気にしたことなかったけど、
ヨーグルト混入、やってみようかなあ。
分量おしえてください。
>>164 ん〜まさに適当に入れてます、あんまり入れすぎなきゃ大丈夫なんじゃないかな
一度入れすぎてすっぱくなった事があったけど・・・
実はショウガ入れると全部ショウガ臭くて、それで他の方法を模索してたんです
だから今はショウガは入れてません。
167 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 19:15:29 ID:yp/8tj/O0
餃子作って十年余、今日生まれて初めて皮に具が全部収まりました。
なんか嬉しい。
五香粉入れると中華という感じになります。
冷凍しておいた餃子を初めてガッテン方式で焼いてみました。
焼いて湯を入れる方式より時間は短く、
焦げ付かないし(鉄フライパンです)、
焼き目パリパリ、白いとこはモチモチ。
使用した油の量も、いつもと変わらないか少ないくらいでした。
焦げ付かなかったのが一番意外でうれしいです。
餃子が旨く焼けなくて、テフロン買おうか悩んだけど、
鉄フライパンでこれからも行けますわ。
169 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/26(月) 20:46:16 ID:NlNHp1Vq0
>>163 豚臭いって、野菜との比率はどうなってるの?
肉が半分以下なら気にならないと思うんだけど。
昔からある餃子がヨーグルトなど使ってるハズはないので、
本格的な味を目指す手法ではないよなー
大体が餃子ってにんにくとかで臭いもんなんだけどな。
170 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/27(火) 08:58:06 ID:F5Dlc72N0
> 昔からある餃子がヨーグルトなど使ってるハズはないので、
餃子はもともと中国北方(満州とか)の食い物なので、
べつに入っていても不思議はないと思われ。
グルジアやブルガリアにも餃子にそっくりな食い物があって、
ヨーグルトも入れることがあったと思う。
日本人が中国から移入したときに大蒜を入れるようになったという
経緯もあり、逆に「日本人の口に合わない」ということで
ヨーグルトを入れなくなったのかも知れない。
171 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 03:55:45 ID:sudtsxO80
あのね、一般の餃子屋では肉の臭みを緩和するためには、酒を使ってんだよ。
日本酒、老酒、白乾など好みの酒でチャレンジしてみれ。
172 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 12:53:48 ID:ampV0EHa0
干しえびを入れます。それも、水で戻すことはしない。すんご〜い音がしますが、そのまんまミルサーにかけて餡の中に投入。干しえびは国産のものが、断然美味しい。
干しえびが手に入らなければ、生の海老を包丁で叩いて代用。
また、干ししいたけは必ず入れます。
今の時期は無いけれど、春キャベツを使うとなお美味しい、です。
久しぶりに中華料理店で餃子を注文したところ、旦那に家で作ったほうがうまいと言われますたヽ(0・∀・)ノヤター!!
母親から教わった味で正統派ではないんだけれど、そういう風に言われると本当に嬉しい。
ウチの餃子には舞茸と大葉のみじん切りが大量に入ります。あとは日本酒も結構多目。肉はつなぎ程度に入れてます
水餃子のときは餡の味付け濃い目、皮薄めに作って柚子こしょうとぽん酢でたべるといくらでも入りますよ。
174 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 16:07:15 ID:AbY8smKcO
羽をつくるにはかたくりこ?こむぎこ?
>>173 餃子には大葉が意外とあうみたいですな
一度試してみましょうかな
>>174 片栗粉がよろしいと思います
178 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 23:12:21 ID:7Dzx8mcz0
ためしてがってんのレシピどおりやったはずなんだけどショッパイ・・・(´・ω・`)
塩と醤油どちらを減らすべき?
わしわ塩!
>>178 ガッテンのHPのレシピ見たけど、
塩もみのときの塩の量が書いてないね。
この塩が多すぎたんじゃないの?
俺もいつも分量が適当なんだが、
水切りした野菜の塩加減だけは
ちゃんと味見して確かめるよ。
リアル料理スキルとても低い学生でス。
今夜、手作り餃子に初挑戦してみようと思ウ!
がんばれ
タネ仕込んで寝かせアゲ
184 :
sage:2005/10/08(土) 15:04:30 ID:dtWYboPy0
>>174 なぜかもらいもののコーンスターチが大量にあるので使ってみたら
結構いい感じでしたよ。
片栗粉、小麦粉よりパリパリになるような気がする。
185 :
sage:2005/10/08(土) 15:05:35 ID:dtWYboPy0
ごめんなさい。あげてしまいました。
いやー皮がうまくできた
ところで、餃子包んでくっつかないように置いとく方法ないですか
>>186 クッキングシートの上に並べてるだけ。
ギュウギュウに詰めて並べなければ、それぞれの
皮自体に打ち粉がついてるから、くっつかないよ。
ちなみに、餃子を盛りつける皿にシートをひいて、
円陣?に並べてます。
そのままの並びでフライパンで焼きます。
フライパン焼き、丁度一回分。
水餃子たべたー!!
皮は市販で、中身は豚肉250g・にら1束・にんにく1すくいだけの
シンプル水餃子。ぐらぐら沸いているお湯に片っ端から放り込んで、
透明感が出たら器にお湯ごと盛る。
最後にポン酢を水でさらに薄めただけのタレを電子レンジで熱くして、
後は餃子をつけては食べ、つけては食べ。ウマかったー
190 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 13:45:15 ID:AfTEV5Lc0
靖国参拝反対。
税金をお賽銭にするなよ
今日このスレ初めて読んで
先人の技を参考に餃子つくってみた
ちちちち超うめえーーー
俺が今まで作ってきたのは何だったんだ
これが餃子ってやつか
スープゼラチンまじうめえええ
193 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:46 ID:JzkqT+mC0
今日餃子作ったーうまかった
具は豚ミンチ、ネギ、にら、白菜、しょうがと至ってシンプル
調味料は酒に鶏がらスープのもと、ごま油、オイスターソース、はちみつ、塩こしょう
しいたけと海老今度入れてみよう
196 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 14:51:05 ID:variFCKv0
野菜の量が多いのが好きでひき肉の量を少なめにすると
水分が多くなっちゃっていまいちなのですがどうしたら
おいしい野菜餃子ができるでしょうか?
>>196 塩をややきつめ(重量比1.5〜2パーセント程度)にして充分絞れば
問題ないはず。それから、「よく切れる包丁で、なるべく細かく刻む」
というのも重要。
駄目な場合は裏技or邪道だが生パン粉か玉子か炒め玉葱ペーストを足す。
納豆を叩いて加えるのはけっこうナイスだが臭いがきつい。
ただし辛子と葱をきつめにして味噌を加え、揚げ餃子にするとgood。
198 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 16:29:37 ID:VnDrdSClO
塩で水分はかなり絞れるです。
水分対策には、高野豆腐を乾燥したまま
摩り下ろしたのを入れたら良かったです。
具がベチョっとしないし、適度に柔らかく仕上がりました。
50個分で半分くらいの分量でした。
200get!
いつもいろんな野菜とか、ショウガをすり下ろしたりとか、
ばら肉からミンチ作ったりとか、いろいろ手間かけてた。
昨日は急に作りたくなって、でも材料が足りなくて、
白菜とタマネギとエビとチューブのショウガで作った。
とりあえずのつもりが、意外にも美味しかった。
これでもいいのかとちょっとがっくり。
>>201 基本を押さえていれば、あえて素材に凝る必要はないということじゃろ。
……とコメントしてみる。
203 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 21:44:54 ID:YKvJfkmu0
>>202 そうだね。ありがとう。
質問します。
餃子を蒸すとき、できあがりがべちゃっとつぶれたような感じになるんですが、
なんとか形をきれいに保てないものですかね。
材料の水気に注意するとか、詰める量とか、包み方とか、売ってる皮ではダメとか。
何かコツがあれば教えてください。
>>203 蒸し餃子は軽い粉(澱粉質が多く蛋白質が少ない粉)でないと、
うまくいかんのじゃ。
だから、通常は「浮き粉」を使うのがセオリーなのじゃ。
で、軽い粉は中身が透けて見えるので、具の彩りに配慮するし、
それに合わせて形にも凝ったりするのじゃ。
さらに、「蒸し」はマイルドに加熱するのが原則なのじゃ。
その意味では、「蒸餃子」というのは、むしろ焼売に近いのじゃ。
「茹で→焼き」が基本なので、強火で一気に蒸しあげるのがコツと知れ。
>>204 なるほど!皮が違うのかー。
だからお店みたいに中身が透けないんですね。
蒸し加減ですが、「マイルドに加熱」と「強火で一気に蒸しあげる」は
イコールなんですか?
蒸し器ってよくわかんなくて、今は12〜15分くらいやってます。
> 蒸し加減ですが、「マイルドに加熱」と「強火で一気に蒸しあげる」は
> イコールなんですか?
蒸し餃子=薄力粉=イギリスのプディング=マイルドに加熱=しっとり
焼き餃子=強力粉=イタリアのピザ=オーブンで短時間に加熱=クリスピー
つー図式。
で、これとは別に、強力粉を使った餃子を蒸してもっちり感を
強調した小籠包ふうの蒸し餃子っつーのもあるのだが、なかなか中まで
火が通らんので、「中華まんのように火を通した餡を使う」「カピカピに
なった茹で餃子の残りを蒸す」「海老のような、半生っぽいのがむまい
食材を餡に使う」とかいった工夫が必要。こちらは皮がヘタらないように、
強火で一気に蒸しあげる。
あと、電子レンジ使うのはよさげだが、小籠包ふうを狙うなら避けたほうが
可。蒸し器は使い方を覚えると応用範囲が広いので、極めるが吉。
207 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/18(火) 16:15:02 ID:c+7ZfL610
みんなタレどうしてる?
前は黒酢にニンニク漬けたやつで食べてたけど。
今は普通に酢醤油。
>>207 醤油にお酢タップリ&ラー油かな。
たまにポン酢とか、大根おろしに醤油。
以前どっちの料理ショーで餃子をやったときに、ラー油だけで食べていた。
仕事人の作った美味しいラー油だったが、それつけて食べてみたいなぁ。
小瓶で7〜800円だったと思う。
ゆずポンにごま油
ごまだれ
お酢に醤油に辣油
だいたい三種類くらいのローテーションしてます。
梅だれとか、しそドレもためしてみようかな。
しそドレおいしいよ。肉系のときも野菜系のときも結構合う。
七味とか一味とか、粉トウガラシを混ぜると美味しいとおも
ただし個人的には水餃子とはあまり合わない気がする。
ナンプラにレモンとかライム絞って酢漬けトウガラシ入れたらおいしいかなぁ?
米酢と醤油(濃口)と辣油だが、「辣油は自作」は譲れない。
……まあ、(辣油の)色はあんまりパッとしないがね、
八角と花椒と葱の香りは、自作でないと思った感じに出ない。
今や分葱(普通に売ってる「ワケギ」はネギであってワケギ
ではない。その証拠に「わけねぎ」と書いてある。本物のワケギ
はフランス料理のエシャロットと同じで、日本でエシャロットの
名前で売ってるラッキョウとは別物。青い葉っぱの部分を使おうと
思うと、自家栽培しかない)と赤葱と大蒜(葉ニンニクが売って
ないので、ニンニクの芽で代用しているが、甘ったるくていまいち)
の栽培にまで手を出そうとしている……
諸君! 辣油を極めようではないか!
小籠包の皮って餃子の皮でいいのかな?
>>206を見る限りそんな感じだけど
>>215 強力粉が多いほうが吉。包んでてタネが余ったときに、
伸ばせばいくらでも伸びて融通のきく皮なら、たいていおk。
もっちりカリカリ系の皮で、下手に引っ張るとブチッと
切れちゃうようなのは向かない……はずだが、
「よっぽど薄いならともかく、べつに問題ない」という奴も
いるので。
>>214 辣油(ラーヨウ)の詳しいレシピ教えてくれ。
218 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 21:17:24 ID:4QMA5g9c0
>>217 べつに大したことない。胡麻油(香りを利かせたいなら普通のもの、
焦げ臭くなるのがイヤなら白絞油)適量(二百ml程度)に鷹の爪二十g
程度を加え、適宜(唐辛子が軽く焦げる程度)加熱して一晩置いてから
漉すだけ。
八角ひとかけを入れると辣油独特の甘い香りがつくし、花椒を加えると
辛味に深みが出る。大蒜の葉やエシャロットを加えると、(葱油との
差別化が難しくなるが)甘味とコクが出る。色をきれいに出したいなら、
パプリカを加える(そのときは白絞油を使う)。
失敗してもそうそう変なものはできないので安心しる。
ただし、漉すとき(細かいステンレス製の鍋用あくすくいかなんかが
便利)のロスが多いので、がっくりしないこと。試行錯誤してレシピが
決まったら、一度に作る量を増やせばロスが減る。辣油は買うと単価が
馬鹿にならず高いので、たくさん作って人にあげると喜ばれる。
219 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 23:05:38 ID:/meXG8PsO
味の素の冷凍餃子が最強
辣油濾すときは、コーヒーフィルター使うとキレイに出来る。(粉唐辛の時)
途中で目が詰まるけどね。もっとも、カスが少しぐらい残ってても問題はないけど。
自作すると、結構大量に作ってしまうので、色々と試行錯誤できないのがな。
218さんの参考にします。今度、ハバネロ辣油を作る予定。
221 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 21:54:45 ID:JTNcxm9vO
おまいら来週のどっちの料理ショーは餃子対焼売ですよ
222 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 22:00:25 ID:zH1MXUt30
餃子がシュウマイに負ける展開ってあり得るのか?!
かにシュウマイだったらあり得なくもないかなと思う
ギョウザ作り2回目の初心者です。
さっき、白菜とニラと豚挽き肉でギョウザを作りました。
試しに数個茹でて食べたら、味が薄かった。塩入れ忘れてますた…orz
市販のギョウザの皮を買って、その裏に作り方が載ってたんだけど
まずは水を小さじ3杯入れて練る、って書いてあり、次のギョウザ包みの
ことばかり考えながら作業してたら、調味料入れ忘れたまま2袋包んでました。
焼いて、酢醤油たっぷりつければごまかせますかね?
生姜とネギとニンニクは入れたためか生臭くはなかったんだけど…。
>224
それは大丈夫
逆に入れすぎはちょっとキツい
たとえば肉に5%の塩は多い(肉200gに対して塩小さじ2)
他に調味料入れるとしても、塩は2-3%だね
>>224 茹で餃子のつもりで作ったの?
スープ餃子にしても美味しいかもよ?スープに塩気があるし。
さらにスープ餃子を茹で餃子と同じに、ポン酢とか酢醤油で食べてもウマー。
揚げ餃子にして塩振って食べてもウマーと思うよ。
連投スマソ
最近、週末は餃子・パオズ・春巻きなど小麦粉料理ばかり。
ご飯無しで、餃子たらふく食べるのがお気に入り+.(・∀・)゚+.゚
各種の皮はウーさんレシピ。中身は適当w
228 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 22:46:09 ID:1WqBUk4T0
近所のスーパーは夜になるとひき肉が半額に。
そうなるとやっぱメニューは餃子かハンバーグになるよなぁ。
ところで既に語りつくされたと思うんですが、
主野菜はキャベツが良いのですか?白菜が良いのですか?
単に好みの問題なんですかね?
>>228 キャベツNG。白菜じゃなくちゃ!と個人的に思ってる。
玉葱を入れるのは変?
甘い味が食べたいときに入れるのだが。
俺はキャベツが多いな
玉葱は必須ですな
もやし…
232 :
224:2005/10/29(土) 12:35:07 ID:xOGWDn670
>>225,226
ありがd。とりあえず水餃子と焼き餃子にして食べました。
スープ餃子は今度挑戦してみます。
揚げ餃子はちょっとまだコワイです。
228>>白菜で作ったら種がべちゃべちゃになってしまいました。
塩でしんなりさせてよく絞ったつもりだったのに…。
塩で絞る?一枚一枚はいでおひたしにするように茹でて絞って
みじん切りにしてもっかい絞ってみたら?うちはそうやってるけど、水っぽくなんてならないよ。
>>228 > 主野菜はキャベツが良いのですか?白菜が良いのですか?
その質問は餃子界の「エリスの林檎」と知れ。
あと、「大蒜を入れるか?」もタブーだ。
ちなみに納豆界では「玉子を入れるかどうか?」がそれに当たる。
とり・みきの『吉田さん危機一発』の『ネバー・セイ・ネバー・アゲイン』で、
「納豆の光教団」が、ジェームズ吉田のその質問で崩壊していた。
>>233 > 一枚一枚はいでおひたしにするように茹でて絞って
レンジで軽くチン、でもおk。漏れ的には塩もみのほうが好みだが。
235 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 20:12:36 ID:xcc9JDq/0
エリスの林檎って何ですか?
エロスの林檎なら無理やり想像できるけど。
>>234 塩もみやったことないからそのうちやってみるよ、d
>>235 つギリシャ神話
誰の結婚式だか忘れたが、結婚式に招待されなかったことに腹を立てた
争いと不和の女神エリスが結婚式の席に黄金の林檎を投げつけて
「最も美しい女神にこれをやる」と言ったがためにアフロディテ、アテナ、ヘラが
対立し、(中略)トロイ戦争の引き金となった。
237 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 21:19:52 ID:Zl2dsAhWO
一昨日職場で大量のキャベツを廃棄することになり(痛んでいるわけではないが一般に販売できない)、あまりに勿体無いので2個引き取って帰ってきました。
さてどうやって片付けようか悩みましたが、このスレ覗いたらキャベツ1個位楽勝で使ってしまいそうなのでギョーザに初挑戦してみました。
皆さんのレシピを参考にして100個近くのギョーザができあがりましたが、二人でビールと共に60個ぺろりと食べてしまいました。 ウマかった〜 (=^▽^=)
長文スマソです
>>232 うちは生で微塵切りして、塩をしてシンナリ。
で、布巾で包んで親の仇ってくらい絞ってる。
とにかく、水っぽいのは単に絞りが足らないんだと思うよ。
239 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 22:41:56 ID:xcc9JDq/0
一つ教えてください。
白菜にしろキャベツにしろ、思いっきり絞るって事なんですが、
絞った後って搾りカスですよね。
旨みって残ってるんですか?
それとも絞りカスに肉等の旨みを染み込ませるって事ですか?
餃子の何たるかを未だに理解できてない私に、どなたかご教授ください。
>>239 絞りカスでも甘味があって美味しいよ。
一度食べてみると分かると思う。
>>239 白菜やキャベツの旨みを直接味わう料理じゃないからね〜。
肉を加えて、あんに味付けるし、ニラとか葱とか香味野菜も
入るからね。
わたしも布巾に包んで思いっきり絞るな。
白菜は真ん中より上の葉っぱ中心で使っているけどね。
なんとなく。
>>239 頭で考えてても仕方ないよ?
餃子って出来上がりの味を味わう物だし
実際に試してみるのが一番だと思うよ。
絞らないで作った餃子と、絞って作った餃子、
どっちが美味しいか試してみて。
>>239 > 白菜にしろキャベツにしろ、思いっきり絞るって事なんですが、
> 絞った後って搾りカスですよね。
> 旨みって残ってるんですか?
専門店の餃子の味付けが濃くて、野菜の形が残っていなくて、
肉中心で野菜の味がいまいち、っていう原因はそこにあるのだ。
フードプロセッサ(フードカッター)で処理すると、切り口が
潰れちゃって細胞の中身が出てしまうのである。
なるべく薄刃の、よく砥いだ包丁で切った野菜だと、
水分だけが抜け、さらに野菜に豊富なカリウムとうまくバランスした
ナトリウム(カリウムよりナトリウムのほうが数倍移動しやすい)
が添加されて、食味を向上させる。したがって、
包丁砥ぎと繊切りの技を向上させると、餃子はより美味くなる。
キャベツや白菜は、食感の為に入れるんだと思ってたよ…。
245 :
Mb:2005/10/30(日) 17:45:14 ID:fcgyN2Bp0
>>244 ザウアークラウトや白菜の漬物だって、理屈からいえば「塩をまぶして
水分を絞った残り滓」だ。とはいえ食感だけで食ってる訳でもあるまい。
逆に言えば、ザウアークラウトや白菜の漬物を使って餃子を作ったら、
かなりイケそうな気がするぞ(ケッパーやネズの実やディルシード、
鷹の爪や昆布は入れずに漬けるとしてだが)。
漏れ自身の個人的意見だと、餃子に入ってる豚肉というのは、
ザウアークラウト(炒めた奴)やジャーマンポテトに入ってる
ベーコンや、肉屋のコロッケに入ってる挽肉に相当するのだ。
コロッケが料理としてメンチカツに劣るということはあるまい?
餃子の基本はキャベツや白菜にあると漏れは信じている
(もちろん、韮の存在をないがしろにする気は毛頭ないが)。
>>245 ザワーは酢の味、漬物は塩味(調味料入りのもあるけど)で食べてるんじゃないのか?
茹でて水分絞った白菜とは比較できないと思う。
つ「温野菜」
248 :
Mb:2005/10/30(日) 22:25:47 ID:fcgyN2Bp0
> ザワーは酢の味、漬物は塩味(調味料入りのもあるけど)で
> 食べてるんじゃないのか?
ザウアークラウトは、野沢菜の酸っぱくなったのと同じく、
本来はキャベツ自体についてる乳酸菌で乳酸醗酵した結果として
酸味が出るのだ。
塩をすると、キャベツや白菜自身が持っている酵素の働きで、
生にはない味わいが出るように思う。
キャベツや白菜は、ただ加熱しただけだと、さっぱり感は出るのだが、
焼きナスや焼いた玉葱のような「オカズっぽい深み」が出ない気がする。
>>228 そうとう亀レスだが、季節によるね。
冬は白菜安いし、白菜で作るときが多い。
春〜秋はキャベツが多いね。
あとは、ニラとか紫蘇とか、青ネギとかも
旬で安ければ入れる。
いつも入れてるのは、
肉、ニンニク、ショウガくらいかな。
250 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 23:36:35 ID:Unl2XO3j0
またひき肉が半額だったので買ってきてしまいました。
明日も美味い餃子を求めて自作してみようと思います。
意味無く、明日の材料をカキコします。
ブタひき肉、キャベツ、ニラ、たまねぎ、ネギ、
ニンニク(チューブ入り)、生姜(チューブ入り)、
そして初めてラードを入れてみようと思っています。
味付けは、オイスターソース、塩、胡椒、砂糖、麺つゆ、ゴマ油、焼酎あたりかな。
不器用で包丁を使えないのでみじん切りは、手動のみじん切り器(回転するやつ)を使います。
頑張ります!(本当に意味の無いカキコですみません)
251 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 03:33:37 ID:+mzCADI00
好きでたまに作るんですがどうにも餡が薄味で物足りない。
このスレ読んでたら原因は調味料が足りないっぽいです。
焼く前の餡を味見してちょっとしょっぱいぐらいでいいんでしょうか?
いつもは醤油、塩、オイスターソース、ショウガ、ニンニクで味付けてます。
あなたは現代病である
課長スキーと濃い味スキー
に犯されてる可能性があります。
調味料の使いすぎに気をつけましょう。
> 不器用で包丁を使えないので
繊切りのコツは、
1)左足は正面、右足は右45度
2)左手は猫の手、包丁は中指第二関節に当てる
3)左腕は脇を開いて柔道の前回り受身、あるいは腕時計を見る角度
である(詳細は経験者に訊け)。マスターすると楽しいぞ。
254 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 22:45:14 ID:EbGDLCfqO
いまさらかもしれないですが羽つきの作り方教えてください。
小麦粉or片栗粉使うことしかわからないので詳しく教えてください!m(__)m
イヤだ
256 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 23:38:20 ID:FdLzT6+FO
わぉ
つ前スレより
差し水は、水カップ一杯あたり小さじ山もり二杯分の小麦粉or
片栗粉が入っていると思いねぇ。
-------------------------------------------------------------
折角だから詳しく解説。
差し水が減ってきて、全体にブツブツ泡だっている状態のときに、
(餃子の間のブツブツ泡立っている部分に)薄く万遍なく油
(胡麻油だとキツいかも。うちはオリーブ油か普通の食用油)
をかける。
この状態で蓋を開けて待っていると、「ちょっと焦げた羽根の下で
水分がブツブツ言っている」状態になる(このとき羽根は
鍋の縁から剥がれかかっているはず)ので、好みの状態まで
羽根が焦げたところで、「子供が絞ったような、
ビショビショに近い濡れ布巾」の上に置く。
じゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅう、という音が収まったところで、
皿に移す。
-------------------------------------------------------------
小川菜摘が「いまどき!ごはん」に出た時に言っていた(テレ朝系05/7/31放送)
たくさん食べられる菜摘流餃子
ハチミツ
八丁味噌
オイスターソース
を下味に入れる
(結城貢から教えてもらったそうだ。浜ちゃん家の餃子は口臭予防の為ニンニク抜き)
この前餃子作った時に皮が余っちゃったんですけど、余った皮ってどうされてますか?
ご飯包んで焼く
つい冷凍しちゃったんです…解凍したら包めますかねぇ?
冷蔵庫で時間かけて解凍するがいい
>>261>>263 ありがとうございます。
昨日初めてこのスレに来たのですが、玉葱入れるのってしたことないのでやってみます。
今日の餃子は、飴色になるまで炒めた玉葱を加えてみた。
しかし、母の余っているニラ全部入れる攻撃でニラの味しか
しませんでした。。。
>>266 「飴色になるまで炒めた玉葱」は、
餃子より小籠包かカレーに使ったほうが……
>>267 どっかの餃子屋が玉葱をフードプロセッサーで細かくしたものを飴色になるまで
炒めていたのを参考にしてみました。
今度作るときはニラを加減せねばw
269 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 02:24:32 ID:oGTOOJ8g0
今日あんだけ仕込んだオレが来ましたよ。
いつもより野菜多めにして野菜ギョーザを狙ってます。
肉少なめのせいか、わりとゆるゆる気味な気もしますが
このスレで見た「一晩置く」効果を期待しております。
いっつも二日目くらいになると皮が水分含んで
ねちねちになっちゃうから食べる分ずつ包んでみようかなあ。
でもあんが日持ちしなさそうだし、食べるペースはおんなじかな。
>>260 ピザソース塗って、チーズ乗せてオーブンで焼くと一口ピザの出来上がり
>>268 > どっかの餃子屋が玉葱を
『王将』の餃子は確かにそういう感じのコッテリ系だな(通販で売ってる
『大陸』の餃子も似たような感じだったような気がする)。
野菜炒めとかと組み合わせておかずっぽく食べるとか、酒のつまみに
するには向くと思われ。
だけど、塩分控えめ野菜たっぷりが健康上好ましい漏れ的には、
『満州里』の餃子より『福屋』の平和島駅前店の餃子のほうが……
JR大森駅と京急平和島周辺でしか通じないローカルネタでスマソ。
鶏がらスープとかラードって他の具の量に対して
どの位入れればいいものなの?
人によって違うとは思うが、目安としたいので教えて欲しいんだが。
この間チェーンの中華料理屋に行って餃子を食べたんだが
うまい事はうまかったが、いかにも機械で作りましたという味だった
本当の手作り餃子を食べたかったらチェーン店はやめとけ、という教訓を得たが
そうじゃない店もあるのかな?
先週、キャベツ・ニラ・長ネギ・豚挽肉で作ってみましたが、なんかこう一味足りないというかパンチが効いていない気が。
味付けは肉を練った時に、塩・胡椒・醤油・酒・生姜汁・濃いめの丸鳥スープです。
家族は旨いと言ってくれたけど、自分的には不完全燃焼です。 何を足したらよかったのでしょうか?
275 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 10:08:03 ID:Ox/iilnG0
愛情
酢と砂糖を微量
279 :
274:2005/11/13(日) 11:42:33 ID:MOq95nOZO
即レスサンクスです。
>>275 愛情、確かに足りなかったかもw
>>276-278 オイスターソースは無かったけど、他は揃ってるから次回試してみます。
しかし一人で60個以上包むのって、段々悲しくなってきますね(-_-#)
>>279 そんな事言われると、自分で食う為に50個以上包んだ1人暮らしの俺の立場が無い。
誰か
>>280の家に行って一緒に食べてあげてください
自分も冷凍するから一人でもいっぱいつくる。(皮三袋分)
焼くだけで手軽に幸せになれるし
餃子はやっぱりいい。
みんな、大量に作るよね・・・
皮も自作だから、一人黙々と粉まみれになりながら作ってます
食べるのはあっという間なんだよね(´・ω・`)でもウマー!
大量に作れて、冷凍保存できるのが餃子の魅力ですよね。
味、栄養、コストとかなら、他にもいろんな料理があるけど。
284 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 23:39:08 ID:2lbcBnhQO
やっぱ餃子だよね
オレも今週作ってひと味足りないと思った者なんだが。
お店のものと食べ比べてみて不足を感じたのは
ラードとスープ類と甘み・・・かな と思った。
ラードは元々入れてなかったし、スープ入れ過ぎも
わざとらしい味になりそうで控えめにしてたんだが
次回は甘く感じない程度のお砂糖での調味に
チャレンジしてみようと思う所存であります。
フルーツ系とかの方がいいかな?
286 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 04:34:58 ID:/Kbk12C9O
お店によっては隠し味に赤味噌いれてますよ
下味に味覇入れてる。このスレでは邪道っぽいなorz
>>286 味噌と生姜っていうのはけっこう重要なポイントだよな。
あと、ネギ類の青いところ(ニラを含む)はかなり効く。
ワケギや九条ネギのような、青葱を充分に足すと味にコクが出る。
安直にやるならニンニクの芽。葉ニンニクや行者ニンニク(うるい)も
ナイス。関東で普通の根深の、通常捨てる部分である青い部分も、
それでネギ油作って加えるといった形で利用できる。
あと、青くはないけど、エシャロットは効く。大蒜を入れるとか、
「玉葱を狐色になるまで炒めて……」というのは、ひょっとしたら
この路線かと。
289 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 00:14:40 ID:odkU0hVpO
砂糖は絶対入れないと不味い
290 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 10:19:06 ID:HG4gYMMG0
マジ!?入れたことない>砂糖
ある材料を入れると劇的に味が変わるんだけど凄くバカにされそうなので
恐くて書き込みできない。。
>>290 うほっ、良いID
砂糖は一味足りない時の隠し味的に使うといいみたいだね。
全体的に味に芯が通るというかしっかりするというか。
砂糖無しで旨味とコクが十分出せてるなら必要ないのでは?
293 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 14:26:50 ID:HG4gYMMG0
294 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 18:30:01 ID:odkU0hVpO
とゆうか餃子の皮の袋に餃子の作り方書いてあって砂糖入れると書いてある
295 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 22:16:59 ID:DVrMIMWg0
少量、砂糖を入れるのは基本じゃないのか?
296 :
らみまま:2005/11/15(火) 23:04:44 ID:Q6fLQCCcO
調味料にたよりすぎ!
豚肉にセロリ、牛肉に大根。野菜はみじん切り、茹でて絞る。素材に凝る。
>>287 餃子は自由度が高いので『邪道』はないのでは
何でも試してみて我が家の味を作り上げるのも楽しみの一つ。
299 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 00:20:45 ID:YizzXyVpO
我が家の餃子がいちばんさ
牛肉+トマト
フェンネル+ほたて貝柱
ラム+ねぎ+香菜
どうでしょう?
> ラム+ねぎ+香菜
餃子は北方の回族とかの料理の影響を受けているらしい。
羊も葱も中央アジアの代表的な食材なので、路線としては
正統派であり、かなりいけると思う。
ただし、香菜はどうだろう。あれはベトナムとか、むしろ南であり、
麦より米に合う(「南船北馬、南米北麦」という言葉がある)だった
ような気がする。
他二つはなんとなくパス。「ほたて貝柱のクリームソース煮、
フェンネル風味ラザニア風」とかいうのはマズくはないだろうが、
もはや餃子とは呼べない希ガス。
>>301 ウイグルとか中央アジアの方でも普通に香菜がスープ餃子に盛られて出てくる
ウーさんのレシピに、香菜使った餃子の餡が載ってたね。
香菜嫌いだから試してないけど。
>>302 > ウイグルとか中央アジアの方でも普通に香菜がスープ餃子に盛られて
まあ沖縄料理に昆布が欠かせないのを考えりゃ、おそらくはそういうのも
オッケーなんだろうけどもさ。(-_-!)
餃子原理主義者としては考え込まざるを得ない……
原理ったって、いつの時代のどこの餃子が元なんだ?
自分の好みを追求すればいいじゃねーか。他人の味覚をけなすんじゃない。
>>305氏はけなしているわけでなく、こだわりをもって餃子を作っておられるのだろう
わざわざ原理主義と表しているのは
「悪意は無いが言わずにおれない漏れを許せ」
の意が込められているのではなかろーか。
308 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 23:46:03 ID:Pqjz1TA30
イカの塩辛をみじん切りに、
柿の種を細かく砕いたものを入れてみた。
バリ美味!
310 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 12:52:32 ID:37+o6bLA0
マヨ入れるとふっくら柔らかジューシーに仕上がるからいれる。
311 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 12:55:48 ID:37+o6bLA0
おれも思う。
こないだ作ったとき、お酒入れるの忘れたorz
でもウマーだったから問題なし!
いつもうちはキャベツと白菜をブレンドする。
キャベツの甘みと、白菜のシャキシャキ感が楽しめてうれしい。
どっちかオンリーだと物足りない。
最近、調味料にメープルシロップを使ってる。
カナダ産のダーククラスで、砂糖よりもこくが出てこれまたウマイ。
それ以外は塩・しょうゆ・こしょう・酒・ラード・ごま油・鶏がらスープ。
意外なブシを使ってる方おおいすね
何か物足りない、味を変えてみたい時には試してみる価値有りですな
ああ、鮭節とかマグロ節とかいいかもな
腹へったー!仕事おわんねー。
ホットプレート一枚分食える。今なら。
久々に手作り餃子作ったよ
やっぱ手打ちの皮ウマー
でも、皮はつくるのマンドクサイ('A`)
でも市販の皮だと高いしな〜。
市販の皮ってなんであんなに高いんだ?
ちなみにタネは合挽、白菜を同量+大蒜と玉葱少々
下味は醤油、酒、牡蠣ソース、塩、胡椒で。
> 市販の皮ってなんであんなに高いんだ?
一度に百個以上作るなら
イエローページで最寄の製麺所を探して訊いてみろ
その量ならたいてい小売もしてくれる
うまいまずいは別として、
手打ちの皮と、市販の皮では別物だよな。
>>319 工学畑の人間としては、「どこが違うか」「どう違うか」「なぜ違うか」
「どうしたら手打ちの味が出せるか」が知りたいところだな。
「手で伸ばしたのとパスタマシンで伸ばしたのでは
やっぱり違うのか」とか、丸めてから小さな麺棒で広げるように伸ばす
(いわゆる本格的な伸ばしかた)のと、長い麺棒で一気に丸く
しちゃうのでは、やっぱり違うのかとか。
(´-`).。oO(自分で実験すればいいじゃん)
単純に市販の皮はけちって薄くなってるだけな気がする。
323 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 18:42:38 ID:sa1JyOVIO
餃子の餡を作り終えた後に餃子の皮がないことに気付いたよ‥orz
誰か皮のレシピ教えてください
324 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 20:05:15 ID:Us6iZcfVO
貧乏餃子の具のアイデアください!お願いします。
325 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 20:21:31 ID:NKkcfE/WO
もやし入れるとウマー(゚д゚)
炒り卵
>>323 小麦粉練ってちぎって伸ばすだけ〜
ってかぐぐれ
328 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 00:28:26 ID:Abs27cbYO
久しぶりに餃子たべたいな
昨日餃子作った。
皮はいつもの2倍に分厚くしました。(餃子だけでおなかいぱい)
餡は、豚挽き肉320g、白菜はひき肉の目方で約1.5倍を塩もみ、韮一束
生しいたけ3個、しょうが汁ひとかけ分、醤油漬けにんにく3個のすりおろし
味付けは、塩、コショウ、オイスターソース、ごま油。
ホットプレートで蒸し焼きにした。具のスープがしっかり包まれてうまウマ
ネギとお酒のことを忘れてたけど、全然気にならなかった。
330 :
329:2005/11/25(金) 08:51:27 ID:SOp4W+RF0
隠し味に砂糖もいれますた
332 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 01:09:12 ID:/d9ELs5eO
外出かもだけど、肉だけ先によ〜く練ってから、野菜を入れると、野菜のしゃきしゃき感が残る&肉汁じゅわ〜でウマ~(゜Д゜)だよw
>>332 既出というか、先に肉と調味料を合わせてよく混ぜ。、
野菜を混ぜるのは最後。というのは基本なのジャマイカ?
>>333 だな。スレも伸びると基本が忘れられがちだ。
誰か、まとめサイト立ててくれんかな。
他力本願で悪いが。
335 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 23:31:48 ID:1Bpux9NyO
>>332 基本を知らない私は参考になりますた。ありがとう。
今日初めてやってみた
皮から手作り
豚挽き肉、背脂、キャベツ、白菜、干し椎茸、玉ねぎ、長ねぎ、ニラ、にんにく、生姜
味付けは塩胡椒、砂糖、醤油、オイスターソース、ごま油、広東白汁っていう中華調味料
みじん切りに捏ねにマルチミックスが大活躍
上手くできたのでまた作ろうと思う
336だが皮の生地が1/3くらい残っていたので今晩も作ったよ
今しがた包み終わったんだけど大ぶりのものが40個
今回は肉多めで餡多めにした
しかし餡ににんにくと生姜入れ忘れたorz
実は昨日も最初忘れてて2ロット目から入れた
ああ、あと砂糖も入れ忘れたなぁ・・・
全部包んでから気づくと凹むわぁ
これから焼き餃子と水餃子にする
水餃子は皮厚くしてある
にんにくはいらんよ
340 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 21:06:56 ID:F1yCLjLs0
いるだろ
にんにくは要らないなあ
にんにくやら脂身を入れるとガツンとくる味になるよね
風邪ぎみな時とかスタミナ付けたい時は良いよ。
>>342 成る程ね〜。
個人的に、にんにくが苦手でパスタとかも
入ってると胸焼けしちゃって(´・ω・`)
ホイル焼きとか美味しそうで食べたいんだけどね。
ってことで、うちの餃子はにんにくが入る事はない・・・。
344 :
338:2005/11/28(月) 22:29:59 ID:wjpGXe350
食べてみたけど気にしなければそれほど問題なかった
個人的にはにんにく好きなので次回は忘れないようにしたい
ところでみんな皮の直径どれくらいにしてる?
俺はちょうどいい抜型がないので9.5から10cm弱の缶などを使ってる
正直かなり大きいのでもう少し小さくて切れのいい専用のものが欲しい
>>344 抜き型で抜いてるの?
麺棒で伸ばして8センチくらいかなあ。
ヒダをとるから、周囲は薄めに伸ばしてるよ。
>>345 あるサイトを参考にパスタマシーンで伸ばして型で抜いてる
次は試しに麺棒で伸ばしてみるかなぁ
餃子の皮、うまく丸く伸ばせない…
餡は美味しかったけど、冷蔵庫の中のものてきとー
もうスープゼラチンはデフォでいいよな?
今日は牛スジ入れてみる
> もうスープゼラチンはデフォでいいよな?
>>1 だがデフォルトでいいと思う。パックの市販品(いわゆる「丸鶏だし」。
「カレー用」とか書いてあったりするが)もあるので手軽でもあり、
気分としては「入れなくても別にマズくはない」くらいの扱い。
なお、砂糖とニンニクはオプションだと思う。
>スープゼラチン
詳細きぼん
ググってみてもどういった商品なのかわからない
できれば代表的な商品を紹介したページきぼんぬ
352 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 15:07:43 ID:VNyRaLIy0
俺は生のアサリのミンチを隠し味程度にいれてる。
激ウマ。
この前のどっちの料理ショーに影響されて重さ5キロのすき焼き鍋を入手。
早速使ってみたら、今までのギョウザが生まれ変わりました。
今までは鉄の重いフライパンだったんだけど、桁違いのパワーです。
こんなに変わるとは・・・・
>>350 中華スープの素をゼラチンに混ぜてゼリー状にした物を使うと手軽
餡に混ぜると小龍包風になって激うま
>>353 何がどう良くなったんだ?
重いと何かいいことあるの?
小籠包自分で皮から作るんだけど店の味が出せない・・・
包み方も難しいし
やっぱ餃子が一番楽でいいや
>>355 鍋としての比熱が大きくなったからかな?ギョウザの焼き面の違いがまず大きい。
すごくばりばりに焼き上がるようになりました。
フライパンよりものすごく水の蒸発が早くなった。そのせいか生地のつるつるぷりぷり感がUP!
味の良さは気のせいかもしれないけど、皮のうまさはすごいよ。
>>357 漏れは南部鉄の厚焼玉子用の鍋を使っている。
>>354 ありがとう
ウェイパーとかをお湯で溶いてゼラチンで固めればいいのか
今度作るときやってみよう
360 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 14:06:09 ID:k3FmCCl3O
フライパンを買い替えたら、綺麗に焼ける様になった!
羽根もパリパリ出来る!
361 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 14:30:06 ID:+gS14nec0
キャベツは一度塩水で搾る
362 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 16:10:21 ID:js86YtAfO
邪道餃子。
鶏挽き肉かエビミンチ、大根(ちいさいたんざく切り)、パクチー。
タレはナンプラーか塩。ライムやレモンも好みで。
スレ全然読んでないけど
今作った(というかスーパーで買ってきた生餃子をただ焼いただけ)
餃子の底が全部抜けた(フライパンにこびりついた)
今は餃子のようなものを食ってる
一応テフロン加工のフライパンだが(相当年数たってる)
365 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 21:58:45 ID:DT2Luj7dO
前に「一味足りないときは」と書き込みした者です。
皆さんのアドバイスで今回はオイスターソースと砂糖、それと残り物の干し貝柱を水で戻して戻し汁ごといれてみたら、大成功!!
しっかり味をつけたので水餃子にしてもウマ〜でした。
次の課題は焼きを極めたいです(^O^)
長く使っているテフロンってこびりつき易くなる気がする。
うち、鉄とテフロンの両方有るんだけど、同じ油の量でも古くなったテフロンは妙にこびりつき易い。
テフロンは大きさ違えて二つ有るんだけど、両方ともそうなんだよね。
最初のうちはテフロンすごい楽だったんだけど。
テフロンはげてくるから、結構まめに買い替え必要だよ。
餃子の皮の簡単な作り方は既出?
美味しんぼ塾という本に載ってたのだが、
まず生地を薄く延ばしてから缶の底を押し当てるとキレイな円になる。
生地が硬いと思ったら小さく千切ってから延ばすと薄くしやすい。
というか、自分で皮作ろうとしたら厚すぎて餡だけ食った方がいい状態になってしまったorz
ほほー。やってみよ。
370 :
368:2005/12/12(月) 02:36:43 ID:e1znk/pyO
即レスを期待してたので、常識だったのかと不安になってたw
さておき、クッキーとかの型抜きと一緒で生地に余りができるので、
余った奴同士をこねれば材料に無駄が出来にくい。
難点は最後にどうしようもない余り方をする事があること。
あと当然だけど缶の口径にも注意してね。
>>368 俺もそうやってるよ
抜き型欲しいんだが8cmくらいのサイズって見かけないんだよなぁ
皮の型抜きより、一枚のばしの方が早くて簡単だとおもう。
ヒダも薄くできるし。
いつも餡はキャベツだが、白菜も美味しそう。
来週の「ためしてガッテン」は白菜特集らしいよ!
豚、大根、セロリ、葱、生姜、刻んだ春雨、
塩豚スープ、塩、醤油、ミント、香菜
以上で水餃子と焼き餃子。
ひき肉とスープを最初に混ぜる時から
野菜と調味料を加えるまでずっと
同じ方向で混ぜ続けるという情報を
サイトで読んで試してみました。
どれが良かったのか、むちゃ旨かった。
セロリとか香菜とか入れるの、美味しそうだね。
同じ方向で混ぜ続けるってのは、どうなんだろうw
刻んだ春雨を入れると、テキメンに包みにくくなるのですが、
何かいい方法はありませんか?
春雨が太過ぎるのかな。
>>376 レスありがとうございます、
>>375です。
春雨は1.5cmくらいの長さでしたが、
包み難さはありませんでした。
入れる分量の違いかもしれませんね。
控えめに入れましたから。
同じ方向でひき肉とスープを混ぜていると、
菜箸の先に肉の繊維がグルグル絡みつきます。
この繊維が種をまとめてくれるという効果があるのかもです。
どうも皮に今ひとつプリプリ感が足りないことだけが
不満足な点でした。
>>376 レスありがとうございます、
>>375です。
春雨は1.5cmくらいの長さでしたが、
包み難さはありませんでした。
入れる分量の違いかもしれませんね。
控えめに入れましたから。
同じ方向でひき肉とスープを混ぜていると、
菜箸の先に肉の繊維がグルグル絡みつきます。
この繊維が種をまとめてくれるという効果があるのかもです。
どうも皮に今ひとつプリプリ感が足りないことだけが
不満足な点でした。
餡に変化を求めて、こんなの作ってみた
豚挽 400g、キャベツ一玉、生姜・ごま油・塩少々、片栗粉大さじ3〜4
・キャベツを千切りにして、蒸し器で10分ぐらい蒸す、あら熱とる行為でカサカサの水分なしになる。
・挽肉を塩少々で練ったあと、キャベツフープロ行き、挽肉を混ぜる
上記で大体70枚
食べる汁次第で味の変化がでるようにシンプルにしすぎた感もあります
旨みがあって味をそんなに主張しないものって、何がありますかね
考えつくところで干し椎茸、昆布を粉にして混ぜてみようかな、とか思ってますが。
ぎょうざのためにフードカッター買いたくて仕方ない。
>>380 意外に手間は減らないのに味は落ちたような気がするのでおすすめしない。
個人的には砥石か菜切包丁か薄刃包丁(野菜切り包丁)を買うのがおすすめ。
キャベツが相手だと大型のピーラーはけっこう強力だが(洗う手間が少ない)。
今日の餃子は市販の皮だ。寒いしさ…(´・ω・`)
型で抜く皮の作り方、まだやったことないけど、簡単そうでいいね。
383 :
380:2005/12/19(月) 22:06:42 ID:sFNz8DfI0
>>381 味がおちた気がするんだ・・・そだよね繊維がぐちゃぐちゃになるもんね。
そうかピーラーがあったかー。
やってみます。
フードプロセッサーは、味落ちるってよく言われるよな。
俺は使ったこと無いからわからんけど。
>>382 型で抜くのは楽そうだと思ってやってみたが、
いまいちうまくいかないので、普通に伸ばしてる。
なんかこつでもあるんかな。
市販の皮ももっと厚手のヤツ売ってくれればいいのにね。
385 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 20:15:36 ID:ktJY+ozv0
やはりクリスマスともなると盛り上がらないものだな
386 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 13:52:39 ID:rpWTqVjaO
23日(金)深夜に仕込んだ具、まだ少し余ってて…豚バラの賞味期限は24日だったけど
臭くなかったらまだ大丈夫かな?捨てるのは何だか勿体なくて orz
>>385 そだね。
でも、(旧)正月と言えば(大陸では)餃子でしょう。
これから盛り上がる・・こともないか。
日本だもんな。
このスレにいる人は、春節を餃子で過ごすべき。
海苔巻きなんてかじってる場合じゃないですよ。
>>388 > このスレにいる人は、春節を餃子で過ごすべき。
禿同だが春巻も尊重してあげてほしい。
> 海苔巻きなんてかじってる場合じゃないですよ。
餃子も好きだが海苔も好きなので許してほしい。
390 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 01:15:50 ID:ERgNScGk0
フードプロセッサーで味が落ちるのは、使い方に問題があるのだろう。
実際に専門店でも使ってるわけだから、一概に否定はできないよ。
俺の場合、1秒くらい小刻みにスイッチングしてその都度ゴムべらで
ムラをなくすようにして5ミリ角くらいに仕上げている。もう包丁には
もどれないなー。十分それで旨くできてるもの。
「おろし」みたいに機械にかけすぎるから上手くいかないんだよ。
391 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 17:17:52 ID:7+CPGm9J0
義父さんに教わったのですが
材料は
豚肉、白菜、タマネギ、ニラ、ショウガ、干しシイタケ
豚肉は色が変わるまでこねてから
豚肉、タマネギ、ニラ、干しシイタケはみじん切り、
白菜は柔らかくなるまで煮て、絞ってからみじん切り、
ショウガはすりおろして、これらを混ぜて皮で包んで
焼くのですが、皆さんは白菜を煮たりします?
実はあまり意味が無いのではと思うのですが、かみさんも
そのやり方で作っており、私もそのやり方を教わりました。
塩もみで水抜きする代わりだね
香港人の友達がそうやって作ってたな
うちは手軽にチンして使う
>>391 > 皆さんは白菜を煮たりします?
サッと湯通ししてしんなりさせる、それ中華の常識あるよ。
白菜・キャベツ・青梗菜、みな普通あるね。
八宝菜や回鍋肉レシピ見るよろし。塩と油を少し入れる大切。
ただ、餃子の餡に使う、ちょと効果想像できないよ。
何か効能あったらうpする歓迎。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 08:52:58 ID:vOfzBUiE0
396 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 01:03:14 ID:Avt6ChAEO
餃子の具にキムチorキムチの素を入れると最強にうまい!
397 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 01:30:20 ID:k56K99bQO
うちはモヤシを刻んで入れます。基本的に野菜餃子派なので!シャキシャキしておいしいですよ。
398 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 02:26:39 ID:yTN5UY1QO
ナッツをいれる。くるみ入れたら食感がいいし本当おいしい。椎茸と同じ分量くらいいれてる
399 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 15:58:25 ID:LjYvV2d4O
ゴリゴリした餃子ですね
皮が余ったのでアンコ包んで焼いたらウマ〜でした
401 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 00:27:56 ID:7WxYN9Dj0
皮が余ったのでアンコ剥いて嗅いだらクサ〜でした
402 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 18:06:03 ID:MBvLOKRV0
昨日作りました!
皮は今まで強力粉を多めにしてましたが、今回は小麦9強力1で作りました。
破けやすくて大変でしたが過去最高の出来でした( ゜д゜)ウマー
餡は適当にバラ肉を細かくした物、白菜、干しえび、オイスターソース、
砂糖、塩コショウ、酒、しょうゆ、片栗粉で作りました。
最初、スープ餃子にしたらクソ不味くて失敗だなと思ったのですが、
焼いたら何故かメチャウマでした・・・。心からオススメできる一品です!
403 :
391:2006/01/06(金) 17:03:30 ID:5ibZZd4W0
>>392&394
アドバイスありがとうございました
どうしても義理の父に聞く勇気が持てず、疑問を抱きながら
作っていましたがこれでこれからは自信を持って作ることが出来ます。
404 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 00:38:22 ID:7yoXPs2aO
皮のレシピ
・強力粉200g・薄力粉200g・熱湯200cc・片栗粉(打ち
粉用)適宜
ボールに強力粉と薄力粉を入れてサッと混ぜる。熱湯
を入れてしゃもじ等で手早く混ぜる。粉っぽさが無く
なったら手でまとめ、打ち粉をしたまな板に乗せて捏
ねる。表面がなめらかになったら、丸めてラップに包
んで30分寝かせる。直径2p位の棒状に伸ばして、包
丁で1.5p間隔に切る。切って潰れた断面を円柱にな
るように整える。生地に片栗粉をまぶして、手のひら
で押し潰す。麺棒で少しずつ回しながら伸ばす。端は
薄くする。
405 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 01:12:01 ID:7yoXPs2aO
餡のレシピ
・豚挽き300g・白菜1/4・キャベツ1/4・ニラ1束・ネ
ギ1本・干し椎茸・醤油・胡麻油・生姜・塩胡椒・オ
イスターソース・酒・干し椎茸の戻し汁・ラード・砂
糖【調味料の量は適当】
材料はすべてみじん切り。白菜とキャベツは塩もみし
て水気を絞る。ボールに挽肉と調味料を入れて、手で
すくい持ち上げて逆さにしても落ちてこない位まで練
る。野菜を加えて混ぜ、ラップをかけて少し落ち着か
せる。落ち着かせてる間に皮を作る。出来たら餡を包
む。
スープゼラチンの他に
肉200にスープ100ぐらい入れて混ぜて2時間ほど寝かせると結構いいぞ
407 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 03:12:33 ID:d2GIBrS40
>>406 すぐ焼くならいいけど、そうできない場合、作ってしばらく置いといたら
皮に水分が浸みてきて破れたりしないのですか?
406じゃないけど、汁気だくだくでも
一晩くらいおいたら、全部肉が吸っちゃうよ。
(2時間ではまだダメかも)
ある程度おくくらいなら大丈夫じゃないかな。
豚挽肉、キャベツみじん切り、長葱みじん切り、おろし生姜。
具はそれしか入れない。
あんまり具にいろいろ入れると味がぼける気がする。
皮はやっぱ強力粉100%を熱湯で溶いて、練りまくったのが一番どっしりして美味い気がする。
410 :
407:2006/01/14(土) 19:49:38 ID:d2GIBrS40
>408
そうなのカー。
今から明日の餃子作るよ!
ジューシーな餃子目指すぞ!
411 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 14:49:53 ID:AS9s7NHe0
スープゼラチンって寒天じゃダメなのかな?
誰かやってみた人いる?
412 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 15:15:31 ID:5lOxSNZqO
おまえらすごいな
皮まで手作りかよ…
413 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 18:15:24 ID:EpOFkzdT0
調理師はいないの?
私がしりたいのは調理師のメニュー
調理師ではなくて元食品会社製造現場出身です。
地元のラーメン店などのギョウザも作ってました。
細かい分量は忘れましたが、全体量からするとニラ、ネギは
ごく少量、その他の野菜はタマネギ、キャベツが中心です。
調味料もそうですが一般的な家庭のレシピとの大きな違いは
ラードをかなり多く入れる事と、少し糖分を加える事。
家庭料理で脂質を多く加えるのは嫌がられると思いますが、
外食より美味しく出来ないと思われている方は、一度試して
見て下さい。
>412
何を言う、皮こそがメインなんじゃないか
416 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 10:51:43 ID:nizNbQvo0
肉は豚ミンチ3に対して牛脂1ぐらいの割合で混ぜるといいよ
牛脂は無料だしw
野菜がやすくなったら作るかな
今日、ギョーザを作った。作る前にココの存在に気が付くべきだった…
ギョーザは肉汁ジュワーなのを作れるようになるのが目標なので、このスレを参考にさせていただいて後日また作ってみるよ〜♪
今日は残った皮で「なんちゃってピザ」を作ったよ。カリカリウマー(・∀・)!だった。
>>418 俺もいつも余った生地でピザ焼いてる。
というか、意図的に餃子に必要な量の倍くらいこねてる。
>>415 そうだよな。
手作りで何が違うって言ったら、
具より断然皮の方だと思う。
でも、手間のほとんどが皮だよな。
伸ばすのはかなり面倒だ。
420 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 21:58:14 ID:Kq/Wd1uL0
>>416 牛脂は細かく刻んで入れればいいのかな?
>>415 > 何を言う、皮こそがメインなんじゃないか
皮で包んでいないものを「餃子」とは呼ばないだろうから、
それは確かに正しい……正しいのだが、たとえば柏餅は
餃子の一種かと思うと、民俗学とかと絡んで
いろいろ悩んだりするのだ。「点心類」あたりで妥協しては
もらえんだろうか。焼売や春巻とかもあることだし。
なんで柏餅が急に出てくるんだ?
柏餅の皮が小麦粉で作ってあったら
変わりギョウザということでいいんじゃないかな
424 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 14:57:42 ID:AOwIjoLl0
>>420 そうだね
冷やして硬くするときざみやすいよ
>421
その手のジョークは面白くない…というかぶっちゃけ不快なんでやめてくれ
冷凍でも美味いのが餃子の魅力といわれるがそもそも
生餃子と冷凍餃子
美味いのはどっちだ
昨日はじめて焼き白菜で餃子を作った。
すげーよ。うまーーーですよ。
まず、焼き上がった白菜の香りの良さに驚くよ。
焼き白菜ってなんだ?
クウネルという雑誌に西安の餃子作りの話が載ってたよ。
寒かったので水餃子を作った(鶏ひき・白菜・ネギ・生姜)。
なんだかんだ言ってもフードプロセッサーは偉大だ。
もはや、これなしでの餃子作りは考えられない。(w
432 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 19:43:42 ID:nCqAs4YiO
具に少し水を入れた方がいいのでしょうか?
スープのほうが美味しいですよ奥さん
干し椎茸の戻し汁、酒などを入れるから、結構水分は入っているな
さすがにカチカチの餡は包めないよ
435 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 17:01:34 ID:HRbUU6Ky0
436 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 21:30:21 ID:MTFuBa/Z0
>>435 50個分というと、市販の餃子の皮の2袋分だからお肉は300グラムくらいじゃない?
この作り方だと、ひき肉はよくネリネリするけど、キャベツ混ぜてからは
練る必要は無いみたいだね。そうなのかなー。
こないだ、このスレッド見てできるだけジュワー餃子にするべくがんばった。
今までよりはジュワーになったけど、どうしても肉団子状態を脱しきることが
できない・・・。固いよ、中身が。
昨日王将の餃子食べたらやっぱり柔らかさが違うんだよな〜。
どこが悪いんだろう・・・。
スープもタプーリ入れたんだけどな。
牛脂をもっと入れるべきだったかな?
野菜:肉を2:1位にしてるけど、餡はそこそこ柔らかいよ。
439 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 01:39:10 ID:wAwl9QeB0
野菜:肉は7:3でじゅうぶんダス
肉団子になるのは肉が多すぎるから。
折れは肉が多いからだと思うな。
443 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 15:44:36 ID:TgF+KI120
餃子を作ると必ず餡が余る
余った餡は少し味を加えてハンバーグにします
食べ方は餃子と同じで酢醤油か酢を付けて食べる
たまに、最初からハンバーグにしとけば良かった・・・と思ってしまう
444 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 16:14:50 ID:QysfYMgb0
ショウロンポウ
445 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 19:59:50 ID:mgYI4kY70
>>436 まえ、餃子に牛脂入れた事あるけど、牛臭くて後悔した
最近牛肉なんてめったに食べないから余計に感じたかも
もしジューシーな餃子がよければ、豚の油が一番。
50個の餃子を作っても、ミンチは100gも使わない。
446 :
436:2006/01/26(木) 00:45:51 ID:UDCDpJQB0
みなさん、アドバイスありがとうございます。
皮1袋(20〜25個)当たり肉150グラムって多いかなあ?
餃子用って銘打って売られてるひき肉自体が180グラム位で
パック詰めされてるので、そんなもんちゅーか少ないくらいかと
思ったが違うのかな〜。
とにかく今度は野菜を多くしてみるかな。
あと、野菜入れてからあんまりネリネリしないようにして。
447 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 01:46:28 ID:7xzUps9t0
豆腐バーグがあるんだから豆腐餃子なんてのはどうだろう?
>>446 餃子用って書いてある挽肉は脂が多いってことなんだと思うんだけど・・・
どうなのかな?
うちが修行したとこはマトンつかってたなー。
そんなこともあり豚100%だと甘みが気に入らないんだよね、、、
>>446 自分は野菜多めが好きなんで、80〜100gくらいの豚バラを
自分でひき肉にして作ってます。
ミキサーが無ければ包丁でもできるよ。しんどいけど。
でも、味がものすごく変わるよ!
>>447 美味しいよ、豆腐餃子。ベジタリアンにもピッタリ。
>>448 そうみたいよ。
451 :
435:2006/01/26(木) 13:40:09 ID:ZsjIASs40
>>436 教えて下さって有り難うございます!
作ってみますね。
粗挽きウインナーを皮とって刻んで混ぜたらどうかな?
脂身タプーリ
454 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:57 ID:8CezXo+w0
市販の皮と言ってもけっこう違いがあるよね。
近所にスーパーが4軒あるけど、4軒とも違うメーカーの皮があって、全部試したけど
かなり違う。一番厚めのヤツが好みだということが判明してそればかり買ってる。
456 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 11:53:19 ID:SPK0J9Rm0
TVで観た汁ジュワーの餃子に挑戦したのですが、具がドロドロのものになってしまいました。
具はしっかりしてて、噛んだ瞬間汁ジュワーの餃子はどうすれば作れますか。
>>456 ゼラチン質の多い、「煮凝り(にこごり)」に近いスープを入れる
スープを入れてから、冷蔵庫で数時間程度寝かす
具の味つけが薄かったため、ほぼ失敗作の餃子をなるだけおいしくいただく方法はないだろうか…
やっぱそのまま焼いて食べるしかないか
>>458 そのまま焼いて、ニンニクショウガポン酢でいただく。
460 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 02:36:57 ID:9IG31qpNO
>>459 まさかこんな時間にレスがくるとは思わなかった
やってみるよ、ありがとう
スープギョウザにするという手もあるな
462 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 17:13:17 ID:mYppaetnO
白菜などの具と肉をすべてフードプロセッサーに
かけてみたらこの世の食物ではなくなりました
そこで包んでしまえばこの世の食べ物になってしまうというw
464 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 17:38:14 ID:mYppaetnO
いや。なんかもうドロドロ。
野菜も白菜、ニラなどをそのまま大量に投入したので
なんだかもう焼いても青臭い。。
妹に噛み締めると不幸な気分になるって言われた。
スプーンですくって茹でて、それを包んで焼いたらどうだ?
466 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 18:19:58 ID:mYppaetnO
ありがとう
やってみる
>>464 俺んちの冷凍庫にあるヤツもそんな感じの味だ。
ニラの入れすぎが悪かったのかなぁ。
468 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 20:52:43 ID:dl5vk4E70
>>464 ドロドロになったのは白菜の性では?
白菜は水分があるので、水分を出して餡にしないと
俺は茹でてから堅く絞って刻む、キャベツは必要ないんだけど
水分が出る野菜は用注意
でも、餃子にフードプロセッサーって必要ある?あまり刻んでしまうのは
どうかと・・・
469 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 23:42:30 ID:mYppaetnO
ゆでてから包んでみたら何とも味気ない仕上がり
だけど酢じょうゆで食べたらそれなりにウマー!
だけど今度は焼き方が悪く、
こげこげなのに上はべちゃべちゃ
ひっつきまくって一つの団子のようだった
471 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 02:26:46 ID:0n2GtxI70
472 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 03:23:30 ID:Vtjk6x/+O
>>470 ありがとう。明日さっそくリベンジしてみる。
具もなんとかしなきゃなー
まだ昨日の残りのマリモの様な色の餡が沢山ある。
フープロ使う時は野菜が3_以下にならないようにしないと歯ごたえが寂しくなるよね
挽き肉作ったり、凍らせた牛脂細かくする時は重宝するけどね
((
(( )) ))
)) )) (( ,.-、,.-、_,.-、_
)) (( (( .,.-、,.-、_,.-、_´∀`)ヽ 餃子が好き
(( )) ,.-、,.-、_,.-、_´∀`)ヽ:.:.:.:..:.::.)
,.-、,.-、_,.-、_´∀`)ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
,.-、,.-、_,.-、_ ´∀`)ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
/ ( ´∀`)ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄
( .:.:.:..:. : .:.:.:..:.::.) ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
475 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 00:15:03 ID:crwgpa/f0
昨日初めて自分で餃子を作ってみた 皮は市販のを使った
焼き方蒸らし方は本通りに上手く出来たんだが、肝心の具が・・・
ジューシーじゃないし、味がこれまた無いんだよね
店の餃子とはほど遠い作品となってしまった
不味くはないんだけど、不満の残る一品になってしまいますた
次はもっとがんばるぞ〜
>>475 次に作る時は、好きな餃子を買って味を比較しながら作ると上手く行くかも
餡ができたら2つぐらい包んで薄味だったら調味料加えるて感じで。
餡ができたら、少量をラップに包んでレンジでチンすると簡単に味見できるお。
>>477 475ではないけど餃子の餡の味見ってどうするのか長年不思議だった。
ありがとう。
479 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 18:09:01 ID:UprkZtyT0
明日客が来るので餃子を作ろうかと思ってます。
今日作っておいて、明日焼くだけ!でもまずくならないですかね?
明日までの保存方法でよい方法あればだれか教えてください!
(餡だけ作って皮は市販のもので包みます。)
冷凍
481 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 18:14:14 ID:UprkZtyT0
さっそくありがとうございます!
そのまま冷蔵より冷凍がいいですか?
冷凍しといて味って落ちないですか?
冷蔵だと水が出てびちゃびちゃになる気がする
483 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 22:24:48 ID:uToirQSK0
キャベツや白菜をみじん切りにするのがダルい。餡を皮に包む作業とかは楽しいんだけど…w
なんか楽な方法ないかな。みじん切り用の自動調理器具ってあるかな。
484 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 23:08:47 ID:tnoVI+f40
>>483 つ[フードプロセッサ]
細かく刻みすぎるんで、微妙ではあるが
その都度味見したい場合は野菜だけの時に味付けして味見して、それから肉を入れるようにするといいんじゃ無いかな。
1回目はレシピ通りに作って、2回目からは前回を参考に調整すればいいかと。
486 :
477:2006/02/05(日) 02:01:21 ID:kUXBrhLA0
レンジで味見するのは母が教えてくれたんだけど
母は最近ニオイを嗅いで大体わかるらしい・・・
まあ大体このくらい、って分量を感覚でわかるんだろうけど。
皆様の書き込みを参考にして餃子を作りました(・ω・)/
後は焼くのみですっ
先ほど一つだけ焼いてみたんですがウマーっでした!
488 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 16:53:48 ID:zS3TsyQp0
ここ数ヶ月で、味と焼き加減はまあまあ納得できる段階まで来た。
あとは焼き色のみ。
勇気を出して質問します。
餃子を冷凍する時、どうやってますか?
片栗粉振りまくってタッパーに入れてもどこかしらくっ付くし、
ジップロック系の袋に入れるとそれもくっ付くし……。
結局焼く時に塊になったりして困ってます。
上手な冷凍方法教えてください。
タッパーにラップ敷いて入れてる。
ある程度くっつくのはあきらめてる。
椎茸いれたら美味しいね
でも「薄い皮で包んでおいしい餡」がなかなか作れない
皮をあつくして肉汁たっぷりの点心入ったやつじゃないと美味しくない
どういう点に気をつけたらいいんでしょうか
>>489 金属製のバットに隙間を空けならべて冷凍庫へ
凍ったらバットをどこかにたたきつけて餃子をバラバラにしてはずし
ジップロックなどの袋へいれる。
>>488 水気がなくなったら少し油を足して、弱火でじっくり焼くときれいな焼き目になりますよ
自分は面倒くさいので一気に焼いてしまいますが。
ためしてガッテンのサイトを見て餃子を焼いたら初めてパリパリに美味しくなったけど、
ほとんど皮がフライパンにひっついてしまったorz
フライパンを温めて餃子を置いた時にすでにひっついていた。
鉄のフライパンだからかな?
冷凍の餃子がたくさんあるのでなくなるまでには上手く作れるようになりたい!
497 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 17:31:14 ID:xj8AlQ6J0
「ためしてガッテンのサイトを見て餃子を焼いたら初めてパリパリに美味しくなったけど、
ほとんど皮がフライパンにひっついてしまったorz 」
矛盾してね?皮がはがれちゃったのか、うまく焼けて「パリパリに美味しくなった」のか・・・。
498 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 19:11:48 ID:5SAOt4OAO
>>497 ほとんどはフライパンにひっついてしまったけど、少しだけはがれた所は焼き目も綺麗でパリパリしてたんです。
全部剥がせば、裏見たら奇麗だったんだろね
501 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 19:53:06 ID:9qSPiZ4U0
「白菜は塩もみして使うから、いっそ白菜の漬物をみじん切りして入れたらどうか」と
実践したらウマーだったと書いたブログを見た。
ニラを入れると味が喧嘩するから、白菜の漬物と肉だけのほうが良いらすぃ。
今度やってみたらレポします。
503 :
475:2006/02/07(火) 22:28:41 ID:AuhbH5yW0
皆様の意見を参考にしつつ、さらにネットとかのレシピをみて改良版ギョウザを作ってみました
自分で言うのもなんですが、焼き、蒸しはイイカンジなんすよ
でもやっぱ中身(餡)がねぇ・・・
今回はジューシーに仕上げようと、野菜の水切りをしなかったんですが、あれは関係無いみたいですね
やっぱり、肉の脂から出るなにかが足りないのかなぁ・・・
いや、まずくはないんですが
電子レンジ無いんで、餡の味見とか出来ませんが、次もがんばります
504 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 22:41:58 ID:n9f/bNiy0
( ´ー`)y─┛~~<第二次手作り餃子ブームかねぇ♪
舌が慣れてきたってのもあるかもよ。
目新しい材料で作ってみたら?
>>503 レンジないのなら蒸すのはどう?
ラップなどでつつんで湯せんはどう?
507 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 02:37:25 ID:0nRYXh6F0
自分ではおいしくても、他人に食わすとなると難しいよね。
味覚って人それぞれだからなぁ…。
510 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 05:30:14 ID:pQZzO5yQ0
餡作りに失敗したら大人しくエバラ焼肉タレにつけて喰ってる。
麻婆豆腐もイケマスヨ。
512 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 11:48:09 ID:fHq96n2M0
余った餡はどうしてる?
うちでは余った餡を卵にまぜて玉子焼きにするのが定番になっている。とてもうまいが余所で食べたことないな…。
玉子焼きに混ぜて、餡に火が通りますか?
それとも一度焼いてから混ぜてますか?
514 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 12:26:01 ID:fHq96n2M0
火は通ってると思う。しかし正確なレシピは母親しか知らない…w
俺も独り暮らしで餃子は作るんだけど、玉子焼きはうまく作れないもんで。
オムレツ風にするなら先に炒めておいてから取り出して
卵焼いて半熟のうちに包む感じだろうね
卵液にそのまま餡を溶き入れちゃうなら焼かなくても火通りそう。
卵は半熟好きなら先に焼くといいんじゃ。
おまいら、今までこんないいことを思いつかなかったおいらが来ましたよ。
春雨をスープで煮て、それを刻んで入れれば
スープゼラチンの代わりになるんじゃまいか。
それはどうかな
だめかちら
スープゼリーは焼いたら溶けるけど、春雨は溶けないだろ
代わりにはならんな
520 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 10:32:45 ID:vFbGVjPx0
>>516 電車でいうと新幹線級のバカだなオマエは
手羽餃子も手間かかるけど美味しい
余った餡はハンバーグにして冷凍しとく
代わりって言うからだめなんだね。
溶けるってんじゃなくて、スープを含んでくれる材料として
いいんじゃないかってこと。
今度自分でやってみます。
523 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 12:40:09 ID:zp17Jsus0
春巻きの中にも入れるし、普通の具としては春雨はいいんじゃない?
というか、春雨入れるレシピはあるよ。
近くの有名なラーメン屋のメニューにもある。うまいよー
525 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 19:26:42 ID:zp17Jsus0
という訳で今日はぎょうざ〜♪
餡は何時もの通り、キャベツ、韮、椎茸
今、生地を寝かせ中、美味しくできるといいな〜♪
野菜餃子か
ヘルシーだな
527 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 06:50:23 ID:tbfeUsv40
肉を入れないと餡らしくネバネバしないんじゃない?
あ、別にネバネバしてる必要はないのかな…?
528 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 10:49:00 ID:dOf5Rx+u0
529 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 15:10:22 ID:+pFIswk/O
精液も入れるといいよ
530 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 16:03:06 ID:WGMqLnRqO
>>496 途中で餃子にさわったんじゃない?
できあがる最後の最後まで、なるべくさわらないようにしないと。
ちなみに、ガッテンレシピは、フライパン暖めない。
冷たいフライパンに並べて熱湯かけて、その後着火。
鉄パンでも問題ない。
ただし、鉄パンの前処理をちゃんとやってないならまた別だけど。
焼きあがった後、お皿に移す前に
濡れふきんにフライパンの底をぎゅっとおしつけて
温度をさげてからお皿へ。
フライパンの温度がさがり、ちょっとちぢみ?
餃子がはがれやすくなるような気がする・・・
533 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 10:34:22 ID:NazWzqtg0
濡れ布巾にフライパンを乗せるのは効果あると思う。
これは伊東家の食卓で紹介されてた方法。
最近ラーメン屋に行くと必ず餃子を頼むんだけど、店によっては「自分で作ったほうが旨い」と思うことが増えてきたw みなさんはどうですか?基本的には「やはりプロにはかなわん」というケースが多いけど。
おいしい餃子たべたい!
一年くらい前に彼氏と皮作りから奮闘して水餃子作ったんだけど、
おいしかったなぁ・・・
慣れてなくてすごく時間かかって疲れたけど。
またつくろうね、といいながらまだ作ってない。春休みに頑張ってみます!
535 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 17:40:23 ID:h/NaPqzG0
ささやかな自慢をするな!
>508
ウチは野菜は生姜汁のみで
豚ひき肉を練ってに中華スープをまぜて
タプタプの状態であんにしてるよ
焼き餃子と蒸し餃子に向いてる
プリプリの食感だ
>>534の餃子作りが失敗に終わり
それが原因で二人の仲が疎遠になりますように(-人-)
538 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 20:42:23 ID:xdhT5sf+0
オレにも餃子パートナーが出来ますように('A`)
> 最近ラーメン屋に行くと必ず餃子を頼むんだけど、店によっては
> 「自分で作ったほうが旨い」と思うことが増えてきたw
> みなさんはどうですか?基本的には「やはりプロにはかなわん」
> というケースが多いけど。
味では負けていないと思うが、
・おいしく作ろうとするとけっこう手間がかかる
・久しぶりに作るとコツを忘れてて失敗する
・続けて作るとさすがに飽きる
・変わったことをやろうとするとイマイチ
……というわけで、プロにはプロの持ち味があると思う。
夏キャベツとか白菜とか韮とか葱とか行者大蒜とか、
「旬の材料が出たときに続けて作って「これだ!」というレシピを
開発し、次の旬のときに備えて精細なマニュアルを作っておく」
とかいった対抗策を取るのが推奨。
そういうナイスなマニュアルができたら晒すこと。
>>537 失敗したらしたでまた楽しい思い出になるのでは・・・ヽ(`Д´)ノ
>>538 餃子パートナーって響き、いいな
お店の餃子ってラードなんか多めにして、5〜7ヶ分で
ちょうどおいしく食べさせる調合にしてあるんじゃないかな。
家庭で作るのってどうしてもあんまり不健康っぽくは作れないし、
お店の餃子ってたぶん量は食べられないんじゃない?
体育会系男子とかならともかく。
542 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 15:40:26 ID:V0mHSP+40
焼くときに片栗粉かけるのはデフォルトですよね?
なんだそりゃ?
フライパンをしつこく熱して油ですすいでおけば、ベトっとならないよ。
すすいだ油は揚げ物用の鍋にいれておくのだ。
>>543 「水溶きの片栗粉」と言いたかったと思われる。
焼き目がぱりぱりになって美味いよね。
>>545 見てた、食塩水を霧拭いて焼くともちもちするんだってね
餡に緑茶を入れるといい、とも言ってた
549 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 14:48:39 ID:7+P6pU1f0
>>543 片栗粉をかけて蒸し焼きにしたのちに水分を飛ばすと
薄いオコゲでつながった餃子ができる
お店でもやるとこは多いよ
>>546 粉で適当にパラパラと振りかけて、上から水かけてもOKだよ
片栗粉なのか?小麦粉じゃねえのか?
粉のままより水で溶いた方がまんべんなくできそう
とりあえずうちは小麦粉じゃなく片栗粉だなあ。
水溶きで。
>>549 そんなんでいいのか、と試しにやってみたら粉残ったよヽ(`Д´)ノ
昨日久々に餃子作った。
豚足とモミジでとったスープがプルプルに固まってたので
具を捏ねる時に投入したら、具のまとまりが出て包みやすかった。
食べた時にジュワ〜って感じではなかったけど、
何もしないよりは当然ジューシーでいつもより美味かった。
554 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 09:27:39 ID:ZSdAwP040
>>552 単に粉のかけすぎじゃないの?
ちゃんと蓋してれば皮についた粉なんて蒸気で消える
餃子のてっぺんまで浸かるくらいの水を入れて、沸騰後お湯を捨て油ひいて焼いたら
下がカリカリ、上がモチモチの餃子が出来たよ。
フライパンも全然汚れず調子いい
556 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 21:21:29 ID:M29yTdV1O
>>553 > 豚足とモミジでとったスープ
うまそうなスープだな( ̄¬ ̄;)
557 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 22:13:41 ID:fdaTKCLl0
なんで鮫子って書くのかずっと疑問だったんだけど、電車の中でふとひらめいた。
具を皮で包む際にヒダができるが、これがエラのように見えるからではないかと。
確かに7本程度のヒダがあり、鮫のエラの数と同じだ!
だが、一見完璧に思えた仮説は、中華料理屋のおやじに披露した時、瞬時にくだけ散った。。。
鮫子
って、あってるの……?
とりあえず、 ぎょうざ と打って漢字変換してみることだな。
鮫っ子だとキャビアになってしまうぞ。
560 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 23:00:40 ID:fdaTKCLl0
中華料理屋のおやじは、この話ネタにして笑いとってるらしい。
もう行けねぇよ..。
561 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 23:01:53 ID:cs4fMFTi0
ギョウザって鮫子って書くの???
「鮫」では無く「餃」って字だとずっと思ってた。
562 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 23:44:30 ID:fdaTKCLl0
鮫の子供みたいな形をした食べ物だから食篇が採用されて「餃子」になった
とする古典落語が実在するかも知れないので念のため今から探してみる。
可能性は低いが。
教養人ワロスww
流れにワロタw
さて、今日は餃子です!
皮も手作りしちゃいます♪‥っていうか昨日料理番組で餃子をやっていて食べたくなって、
更にこのスレ見つけて勉強し今日に至ってまつ(*´∀`)
肉300g、白菜、キャベツ、ニラドバドバ。
結構野菜だくさんの餃子を作りますがその際調味料の目分量とか‥大体でいいんで教えていただけると助かります‥ι
ちなみに肉に混ぜる方の調味料なんですが‥。
入れるもの↓
味噌、ごま油、オイスターソース、塩胡椒、とりがらスープの素、蜂蜜、生姜、料理酒。
教えてチャンで申し訳ないです‥よろしくお願いします(´・ω・`)
俺の作り方だと
塩は肉に対して1-2%
味噌は普通の匙大盛りくらい
酒生姜汁オイスター醤油等(目分量だがいっても各大1くらい)
で溶きのばしてドロっとした感じにする
普段は味噌に対して半弱程度の砂糖も入れる
ゴマ油は大1くらい
味噌ダレを様子を見ながら肉と混ぜ合わせこねる(肉の硬さ調節)
野菜を入れるときはこねない、混ぜあわせるだけ
>565
ありがとう!頑張りまつ(*`・ω・´)
565のタレがイカスうまーな餃子ができますた(*・∀・)
そしてレスにあった大葉を入れる餃子、ちょーうまい!w素晴らしい出気になりますたw
肉を十分練り回した為、かなりジューシー。
更にタレの相乗効果でほんと!肉の味が出てうまかった!
ただ失敗点‥。
皮は何というかもちもちというより水団?‥となってしまってなんだかな〜の状況。かなり食べ応えがあった(`A`;)
あと野菜。あれだけ水分絞って塩にも気をつけたのにちょっと水っぽかった。
肉に大葉を混ぜただけの餃子が結局一番肉の旨味が出てて、これからまた改良の余地ありだなぁ。頑張ります。
多少スレチになってしまうんですが、良く出来たんで餃子の写真うpしますw
左は出来上がり。右の写真は餃子からジュワ〜と肉汁が出てるところです。わかりにくいけど。
皆様よいアイディアありがとう〜(*´∀`)ノシ
http://m.pic.to/239vq
皮までとは本格的だな
電球を光源にして撮るともっと美味しそうに見えるよ(=^ω^)
>>567 GJ
焼きはイイ鍋を手に入れないとなかなか難しいね。
つづければもっと上達するよ。
570 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 10:24:45 ID:0ZnSzRbB0
焦げてるわけではないのになべに皮がくっついて取れません。
このスレ見たんですが、十分に熱してからの他に理由は考えられますか?
というか、そういうレスがないという事はみなさんくっついて困った経験ないんでしょうか?
>570
最初に引く油の量が足りないのかも
>570
私はどっかのTVで見てそれをマネてるんですけど、
それだと火を付けてない状態でフライパンに少量の油をしき、餃子を並べます。
そして周りにお湯を入れます。火を入れます(強火)餃子のおなか部分が隠れるぐらいでしょうか?これは多少多めでも構いません。肉が煮えてきたら湯を全部捨ててしまいますから。
そこから多少残ってる湯を飛ばす為、そのまま放置。水分飛んだら油を少しづつ餃子にかけます。
ここから焼き開始!いい焦げ目が付くまで焼いてください(・∀・)
ちなみに火はずっと強火ですよ。
それで出来上がり☆鍋には一切焦げは付きません。
棚からぼたもちでした〜‥うちはいつも焦がしてたので。
>568-569
サンクス(*゚∀゚)
激しく頭の悪そうな文ですね
頭が悪いやつって自分以外が頭悪いって言っていいたがる
>574
そうですね。IQ104ですからバカだと思います。
しかも概出なネタでしたね(`A`)
目くそ鼻くそだなと思った。
そんな俺は耳くそ。
耳糞ごときがでしゃばりおって
わたしもいつも572方式でやってる。
水分蒸発してから焼き目つけるまでが、結構時間かかるよね。
テフロンのフライパンをすごく痛めつけてるような気がして、
ダメにならないかとちと心配です。
でも餃子はウマイ。
ウチもずっとテフロン買い替え買い替え使ってきたんだけど、
そういい加減「いい鉄鍋」を育てた方がいいのかな、と思えてきた。
テフロンだとどうしても空焚きが怖くて火力を使い切れない気がする。
うちは鉄のフライパン使ってます。
焼き上がり後くっついてるのでフライパンの底を水につけると、くっついてる部分が剥がれ易くなりポロっととれます。
>>580 銅製の玉子焼き用鍋に、長めのステンレス製ヘラ。これ最強。
用途が限られるし、「スペインオムレツを作るときには、
どうしたってテフロン鍋が最強」とか思っていたけれど、
材料を細かく刻んで出汁巻き風に焼くと、玉子がふんわりして
非常にナイスなので、最近はテフロン鍋の出番が少ない。
野菜炒めだって普通にできるし、焼肉だってステーキだって
ハンバーグだっておいしく焼ける(つーか、慣れると丸型より
使いやすい)。
金をかける価値はあると思われ。
ところでみなさん焼き餃子は耳有り派?無し派?
耳有りはフライパンが汚れる
火焔餃子作ってみたい
586 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 21:52:27 ID:z5mDn99c0
>>583 どっちもむまいが、女房の実家へ行くと見栄張って羽根つき。
今回も
・スタンダードな韮+白菜の餃子
・韮のかわりにクレソンを使ったさっぱり餃子
・納豆+韮+チーズの変わり餃子
と三種類作り、いずれも羽根つきで仕上げてきわめて好評。
とはいえ味はそう変わるもんでないが。
>>584 余熱が足りないか、油の引きすぎの可能性あり。
改善の余地ありと考えるので、詳細キボンヌ。
587 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 14:48:35 ID:zLVTWHiS0
チーズは入れたことあるけど、納豆か…包むのがめんどくさそうw
俺はたまに紫蘇を入れる。さわやかな味になる。入れすぎると青臭いので注意。
588 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:17:08 ID:chUwt4juO
>>572のやり方だとフライパンの汚れが少なくてイイな
NHKのためしてガッテンでやってたやつだね。
白菜をレンジでチンしてから使うというのもあったけど、こっちはマンドクセでやってない。
中国人経営中華料理屋で働いてたが餃子の焼き方は
>>572と大体一緒
フライパンではないけど
蓋はしろよ
あぁぁぁぁスープがじゅるじゅる出てくる餃子が食いたい
592 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 10:07:47 ID:OM5cRQoT0
カトキチの業務用餃子(50個600円)を買って来て、焼き方の練習をしている。
安さの割には旨いな、これ…。
100円ショップで12個100円で売ってるから安くはない・・
なんちゅー不器用やねん
>>587 俺も夏は紫蘇いれる。
庭でいくらでも採れるんでね。
で、入れるときは、半分程度に切って
皮の上の置いて、餡を包む。
皮の下に透けて見える紫蘇の緑が綺麗だよ。
紫蘇餃子、柚子こしょう+酢+醤油で食すと和の香
紫蘇餃子はうまそうだな
うちも紫蘇がわさわさ茂るから、今度やってみよう
今日餃子作ります。
うちでは結構な量の片栗粉を入れるのですが、
それって邪道なんすかね?
上の方で肉汁が消えるとか書いてあったが・・・。
ガイシュツ?
599 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 19:12:12 ID:lFMZiu0YO
今さっきな、今日の昼バーミヤンで買ってきた(調理済み)餃子をフライパンで焼き直してたんだ。そしたらふと、この前のインスタント餃子のパッケージにフライパンに水をチョット入れれば良いってのを書いてたのを思い出したんだ。
入れたんだ。
油タプーリの熱したフライパンに…。
( д )゜゜¨
ギャァァアアアアアアアアアアアアアア。
火柱がたったぁああああああ。
どう見ても危険です。
ありがとうございました(´・ω・`)
激しくスレチかもしれんが今さっきのときめきを忘れない為にもここにカキコしたお(´・ω・`)
なんで火柱が…
601 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 21:56:56 ID:O7l+09zT0
餃子のタレで使う酢の種類についてですが、
レスをみると多く使われてるのがポン酢、次に米酢ですね。
普通のお酢をそのまま使うとむせて吐き出してしまうこともあるしw、
餃子屋や、ついてくるタレの味を手軽に家で出そうとするなら
やはりポン酢が一番なんでしょうか?
タレに使う酢の種類についてはググっても意外に情報少なくて・・・。
皆様のアイデアを教えて頂けると幸いです
>>561 「交」の字の形には、「ひねる」とか「挟んで合わせて閉じる」とかいう
意味を持っている。
左半分・上半分に意味上のカテゴリ、右側・下側に音という構造の文字は
「形声」というんだが、もともとは音を表す部分で持つ意味から、同音の単語を
どんどん派生させて行く過程で、左にカテゴリーを示す符号の偏をつけて字を
派生させた。
「餃」の字の構成も、挟んで閉じる「交」に、食べることに関するものを示す偏
をつけて作った文字。
「〜子」は、比較的新しい北方方言で、「〜のもの」「〜したもの」という意味
を持つ添え字。
603 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 22:52:11 ID:dcLrjh6w0
>>598 スーパー等で売ってる安物のチルド餃子みたいに粉っぽくなって不味すぎ。
そんな粗悪品ならわざわざ家で作らないでスーパー等で買った方が良い。
604 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 23:19:38 ID:sa+J9I2P0
本日の石橋レシピあげ!蒸し餃子かぁ
石橋レシピ、関西では見られないので、どんなのか報告お願いしますー
エビとメロンの餃子
>>601 ポン酢に八丁味噌合わせた物を付けダレにすると御飯が進む君。
>>601 大根おろし+ノンオイルドレッシング青紫蘇
もいける
610 :
601 :2006/03/01(水) 00:21:05 ID:PjnJbdMs0
ノ、ノーマルでいいんですが・・・ Σ( ̄◇ ̄|||)
酢にむせるのは酢が強すぎ
一度加熱して酢を抜くといいよ
抜きすぎると不味いけど
お玉1杯分くらいタネがあまってしまったんですが
みなさん余られた場合他にどのような料理に使ってらっしゃいますか?
カレーに入れる
団子にしてなべに入れる
味噌汁の具
614 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 14:15:36 ID:hq41ELA+0
>>612 そのままハンバーグ風に焼いて酢醤油かけて食べると
餃子って皮必要ないなって思うよ
それはあり得ない
皮が余った場合はそのまま油で揚げて酢醤油かけて食べると
餃子ってタネ必要ないなって思うよ
皮が余ったら
ピザソース塗ってチーズ乗せてオーブンで焼けば一口ピザの出来上がり
619 :
ちょっと急なのでアゲます:2006/03/06(月) 21:47:58 ID:YwNzQ68ZO
今餃子包もうと思って皮を袋から取り出したら‥
なんだか黒いてん点が。
賞味期限26日だったんだけど‥やっぱ生ものだからカビ生えたのかな?orz
教えて‥(´;ω;`)小麦の皮だよねそうだよね?
餃子の皮の賞味期限って10日から14日位じゃない?
その倍の期間経ってる訳だからさ…
621 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:52:26 ID:sM79JSU40
>>619 袋に「時により、皮の表面に黒い斑点が出ることがありますが、
小麦粉のフスマによるもので品質には問題ありません。」のような
注意書きがある。明らかにカビがコロニーを形成していると分かる
大きな黒い点がなければ大丈夫だと思われ。
>620 >621
お返事ありがとうございます。
‥もう気にせず作っちゃったんですけど(カビじゃないとの事だし)
なんか下痢が夜から続いててまさか!?みたいなそんな状況です。
まぁそれだけじゃなく要因はたくさんあるとは思いますが‥(´・ω・`)
カビだな
カビ食って下痢する確率は3%未満
運が悪かったんだな
日頃の行い
心因的なもんじゃない?
皮だけじゃなくて肉の方も逝ってたとか?
先祖の因果だろ
前世の悪行
公園でツナギ着ている人になんかされたとか。
>629
肉は買ってきたものを使いました。
てか流れにワロス‥w
買って来たものだっていつかは腐るだろうに
王将の冷凍餃子食ったがショウガが強すぎる気がした。
皮もまあこんなもんかというコシだった。
636 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 13:59:43 ID:GtjXM/Oi0
本道から外れるけど
スライスチーズを切って入れると美味いよ
637 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 14:18:01 ID:3V1SkauAO
このスレのお陰で餃子作ろうと昨日食材買ってきて、白菜四分の一みじん切りしただけで疲れちゃった(ノ_<。)ビェェン
ただ今休憩中
かるく塩で揉んでから、休め
639 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 14:29:17 ID:Zn1fxkpQO
ぎょうざの満洲が一番うまー安いし。手間暇考えたら作るより買う方が安い!
640 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 14:48:08 ID:OHllZ1udO
中華屋で昔バイトしてたけど、餃子のタネのキャベツや白菜はミキサーにかけて布袋に入れて二槽式洗濯機の脱水槽に入れてたお。
>>637 ホムセンでフープロ買いなされ3000円以下で買えるし
挽き肉も自分で作れるから良いですよ。
642 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 15:20:30 ID:3V1SkauAO
>>638>>640>>641さん達 ご指南ありがとうございますm(_ _)m
感謝します
一服終わったから、塩揉みします
>>640さん、脱水機に何分くらいかけたらええの(?_?)
遠心力でより旨くなるとゆうことですか?
煮込んだスジ肉タネに使うってのは既出?
644 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 16:04:47 ID:WOVyN3aN0
>>642 白菜は水分あるから、そのままだと餡が水分でべとべと、
味もいくないし、包むのも大変になります
お店では
>>640みたいにやっているのかもね。
手でがんばって絞る
がんがれ
645 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 16:18:10 ID:WOVyN3aN0
@餡に入れる野菜は水分をきちんと取る
A挽き肉は野菜と混ぜる前に、粘りが出るまで良くこねておく
B餡の味付けは気持ち濃い目に
Cとことん混ぜる
D少し寝かせておく
下手なモノを加えるより美味しく仕上がります
646 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 19:00:04 ID:3V1SkauAO
残りの食材、キャベツ四分の一個、生姜、にんにく、ニラ、しいたけ、白ネギ、万能ネギ全て二、三ミリ程度の千切り、ミンチは腕が疲れるまでこねました♪
皆さんは何分くらい寝かせておくんですか?
オイスター入りの中華あじやから、塩こしょうだけで味付けして寝かせます
生姜とにんにくを混ぜたらいい香りがしてきましたo(^-^)o
わざわざ家で作る人ってどのくらいいますか?
少ないと思うのですが?どうですか?
うちの母親は大抵冷凍食品でした。
手作りは2,3度くらいです。
648 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 20:28:21 ID:WOVyN3aN0
餃子はそんなに手間じゃないですよね、家族で作る事できますし
餃子の日は良く手伝っていました、下手でよく皮が破けてましたけど。
母は和食以外は苦手な人だったので、餡はほぼハンバーグに近いモノ
でしたけどね。
そんな訳で美味しい餃子が食べたいと欲求があって一人暮らし始めてすぐ
作り始めました、皮から作り始めたのは3年くらい前からですね
>>646 スープを入れた餡なら包める固さになるまで10時間以上は寝かせてるよ
>>643 牛脂入れても美味しいのでイケそうすね
650 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 22:55:05 ID:3V1SkauAO
649さん、ありがとう!では、明日のランチにします(^_^)v
皮を130枚買ったので、朝から包みます♪さて一体何時間かかるやら(^_^;)
助言してくれた方々、ほんまにおおきにV(^-^)V
>>649 スジ肉を醤油ベースで煮込み、冷蔵庫で冷やしてゼリー状になった物を
包む際に一欠けら入れてます。
ちなみにスジは牛じゃなくもっと安い豚スジを使ってますw
ただ、包むのに一手間掛かるので今の所水餃子でしか試してないんです。
>>651 豚スジ知らなかったッス(^^;)
食べるとプルプルで口いっぱいに味が広がるつう感じですかね(;´Д`)ハァハァ
>>650 130は大変だろうけど楽しみすね^^
653 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 01:55:48 ID:hmr7sWndO
餡が余ってしまったのですが、何か良いレシピはありませんか?他に思いつかなくてφ(.. )
654 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 03:34:31 ID:cMI3jyiLO
前にも書きますたが麻婆豆腐にすると吉
麻婆豆腐+餃子のメニューはなかなか良いですよ(^^)
655 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 04:51:23 ID:hmr7sWndO
654さん、やってみます!!
水餃子にしてスープを洋風にアレンジしたり。
揚げ餃子もウマー。
スイトンに団子状にした餡いれたり。
>>652 豚スジってあまり売って無いみたいですからね〜
ちなみにグラム\30ぐらいです。
感じは簡単に言うと角煮餃子って感じでしょうか。
スープとタネとスジ肉がいい感じにマッチしますよ〜
先日来餃子の皮を手作りし始めました。まだ馴れないモンですから、
息子共々粉だらけです。
でも旨い。形はともかく、この味は・・・袋に入った市販の皮にはも
う戻れませんね。
659 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 23:11:28 ID:qwOtVAmj0
皮の手作りって50枚ぐらい作ると、最初に作った皮が乾燥して硬くなってしまわないのですか?
660 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 23:37:45 ID:Mce2Yr0n0
皮をつくりながら同時進行で包み、包んだモノは油を引いたぬるいフラ
イパンに並べていきます。フライパン一杯になったら、焼いて、子供達
が食べている間にまた次を作って焼くのです。
仰るとおり作り置きは出来ません。包んだモノも、皿に置いておくと、
張り付いてしまいます。
他に上手い方法ご存じの方いらしたら、ご教授願います。
661 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 23:46:59 ID:q/84urLv0
小麦粉を敷く?
662 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 23:54:11 ID:Mce2Yr0n0
なるほど、この次はその手を試してみます。
小麦粉よりも片栗粉のほうが良いような気がします。
で、皮が硬くなる件の対処法はないの?
片栗粉敷いてやってみました。
皿にはひっつきませんでしたが、餃子底面に粉がくっつき、そのためか
焼き上がりが、そのまま焼いたのとは違う風に仕上がりました。
今後とも精進して、よりよい餃子作りを目指していきます。
>>664 ソルビトールだと甘くなるからプロピレングリコールの方がいいかも
先日、『ウー・ウェンの北京小麦粉料理』なる書籍を買い求めました。
ギョウザの項には水餃子が載っていたので、ゴーティエなる料理が焼き
餃子と思われますが、『のばした皮は乾きやすいので4〜5枚ずつのば
しては餡を包むように』との記載がありました。
やはり包んでは油を引いたフライパンに並べ、残りは打ち粉の上に並べ
ておくとのことです。
ページの端に餃子の皮を包む様がパラパラマンガのようになっていて、
おもしろい。お薦めの一冊です。
>>668 私もその本買って、早速餃子作ってみたんだけどいまいち美味しくなかった。
670 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 02:38:35 ID:15imiHJQO
あたしは背脂をアッシェにしていれてます。
ガイシュツかな?
671 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 02:39:01 ID:5FWDQivM0
>>660 乾いた布とか フキンの上に置いておくと はりつきませんよ
>>671 ありがとう、次はその手でやってみます。
673 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 12:08:43 ID:yotClalX0
>>669 確かに。
粉モノの扱いには、なるほどそうかと思うコトしきりですが、餡はちょ
っと・・・。ま、その辺好みの問題もありますから、あの皮で、自分レ
シピの餡を包んでみたら美味しいいのではないでしょうか。
みなさんどうやって焼餃子食べてます?
たれで食べるのが一般的かと思いますが、違う食べ方もしてみたい
今日は焼餃子の上に大量の青ねぎ千切りを載せて、
上から熱した油をじゅっとかけ、さらにゆずぽん酢をかけて食べてみました
おいしかったけど、感激するほどじゃなかった
焼き餃子はホットプレードの前に陣取って
みんなそれぞれ包みながら焼いてる。
好みによって餡に混ぜものしたりする。
676 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 17:41:06 ID:S5XCffur0
水餃子ってあんま食べない?
自分が子供の頃は、ギョウザのたれは酢と醤油を銘々皿で好みの配分に
混ぜて食べていましたね。
薬味にすり下ろしニンニクと、ラー油はあったかな。
王将のタレを誰か解析してくれ〜
正直、タレだけ売って欲しい。
美味しくて安いタレには、だいたいタンパク加水分解物が入っている。
気をつけろ。
681 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 22:07:31 ID:SCZy/FNxO
昨日はじめて餃子を作ったけどなかの肉がかたくなってしまい余りおいしくなかったです。。 豚挽き肉、キャベツ、韮をよくこねて胡麻油、塩胡椒で味付けして皮につめて焼いたんですがなにがいけなかったのか誰か教えてくださぃ(´Д`)
最近うまいと思ったたれは柚子胡椒と中国黒酢を合わせたもの
683 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 22:48:44 ID:EWYXmwJW0
既出だったらスマソ。
しそ餃子を作るとすると、ニラはいれるのですか?
教えてください。
>>681 こねすぎだと思う。
菜箸かスプーンでぐるぐる回すくらいでちょうど良い。
ハンバーグじゃないから、ギョウザの挽肉はかるく混ぜた方がいいと思う
粘りとか出したらイカン
686 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 23:56:26 ID:hx3OV/W2O
野菜が少なかったんジャマイカ
先に肉だけを粘りが出て白っぽくなるまで混ぜて、
野菜と合わせる時は軽く混ぜる。
野菜多め、そしてスープもしくは油多め。
こんな感じで。
肉多いと硬くなるよね。
まず肉だけ下味してこねまくり、さらに野菜も加えてこねまくりですよ。
量はは白菜4分の1とニラ1束に、肉が大体200グラム弱ぐらい。
噛むと汁が出てウマアチチっす。
固いのは肉こねすぎなんだよ
こねすぎじゃなく、単に量が多すぎだと思ふ。
>>681さんは、どんなレシピで作られたのかな?
あるいは焼き方などは?
それによって、どのレスが正しいアドバイスだったか分かるのでは?
PC初心者スレみたいになってきたなw
ここを参考に作ったら美味いのができた。
皆、ありがとー。
ギョウザは作り馴れると、出来合いのものは食べられないね。
セロリのみじん切りをたくさん入れたセロリ餃子を作ってみた。
たいして変わらなかったが、セロリ嫌いのアンテナには
かかったようで、癖があると言っていた。自分にはわからない。
>>695 そういう行為は離婚事由になるので気をつけろ
セロリ嫌いな男って多いよね
女だけど苦手。
グルメを気取っているけどセロリとにんじん食べられない。
野菜の甘さと旨さを理解できない人っているんだよな
可哀想だと思うけど、小さい頃からの食生活の習慣って恐ろしいよな
ちょっとしたきっかけで治るもんなんだけど
特定の食材が苦手だってくらいでそこまで言わんでも。
うちではいつも、ギョウザのためにって、白菜とニラと挽肉をわざわざ
買ってきて作るけど、「冷蔵庫の残り物で」って言うやり方もあるよね。
703 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 14:32:24 ID:8w2i+TMV0
適当に残ってる野菜いれても全然ギョウザになるよな
ギョウザってステキ
ただいまの我が家の冷蔵庫のこり野菜・・・
レタス・にんじん・たまねぎ・カイワレ大根・長芋・・・やれるかな。
705 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 15:39:56 ID:SNMgvDtH0
面倒臭がりなわりに料理好きなオレ
餃子を作ろうと材料切って餡をこねたまでは良かったんだが
皮に包むのが面倒臭い
もう皮なしでいいやと思って餡だけ焼いたんだけど
(゚Д゚ )ウマー 普通に餃子だったw
餃子って皮必要ないな!!
料理好きが聞いて呆れる、片腹痛いわ。
餃子の具を団子にしてスープで煮て
皮をそのままひらひら入れて煮て
そのままお椀に盛り付けて
食べる時に各自箸でくるんで食べる
10人分の水餃子途中で挫折してこうなったんだが
餃子とはまた別の食感で旨かった
709 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 16:30:26 ID:V09e/RPk0
>>707 子供の頃母が作ってくれたギョウザには、いつもそのスープが付いていたよ。
ナツカスィ。
710 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 17:23:02 ID:GYkZXEgy0
今、餡を作って寝かせているところデェェス!
材料は…
キャベツ1/2・ニラ1/2把・玉葱1/4個・大蒜3片
上記を細かくみじん切りして、
豚バラ肉200g・豚ひき肉100g(肉が少ないと言われたので追加)
生姜の絞り汁・醤油・酒・胡麻油・オイスターソース・中華あじ
塩・胡椒・砂糖・味噌 で味付けをしました!!
反省点は、
キャベツに塩をしなかったことと、握力が弱いのでよく絞れなかったこと
肉と野菜と調味料を一気に混ぜてしまったことです……
果たして上手くできるかドキドキです。
餃子作ろうにも、ふたがないですが
いくらぐらいで売ってますか?
712 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 20:12:53 ID:GYkZXEgy0
>>711 ホームセンターで300〜1000円くらいで売っていますよ
私はフライパン用の蓋を買う前は、普通の鍋の蓋で代用していました
>>710 最初に餃子作る時の失敗の多くは薄味にしてしまう事
しっかり味付けすれば、ほとんどうまくいきますよ^^
714 :
710:2006/04/20(木) 00:22:04 ID:xJleAH+jO
>>713 ありがとうございます
餡が冷蔵庫で眠っていますが、生肉なので味見できないのが残念です
1個か2個皮に包んで試しに焼いて、味見することも考えましたが
寝かす前と後では味も違う気がして…。
種を寝かせて忘れた・・・・
乳酸菌働いて、浅漬け状態・・・
酸っぱいし
食べたけど
716 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 02:27:20 ID:xJleAH+jO
>>715 私もそれ経験ありますよ!
野菜に塩を多くやりすぎ、尚且つ長時間放置で浅漬けに…
漬け物が大っ嫌いな私にとっては、まさに「生ゴミ餃子」
悪臭を放ち、食べるのは不可能と判断したので処分しましたが
あの時は、餃子ってか料理作るのもうやめようと思った…。
落とし蓋やないんやから。蒸気漏れ漏れやン。
ん?アルミ箔乗っけても十分うまい餃子ができるけど?
>>718 フライパンより大きめに丸く切る。
んでふちをちょっと曲げてかぶせる。
フライパン蓋買う前はそうやって焼いてた。別に問題ない。
蒸気漏れなかったら爆発しちゃうしな
蓋なんかそのフライパン専用のじゃなくても、
そこらの同じような大きさの鍋の蓋をのせればだいたいあうじゃん。
723 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 17:31:47 ID:uH/hsdwz0
真ん中がガラスの蓋だと、水が蒸発したか見えるから便利だよ
でも
>>722さんの言う通り、そこらの鍋の蓋でも無問題
要は蒸気を逃がさず、蒸し焼きにできれば良い
夕飯餃子を作りました。
椎茸なかったのでめんつゆ入れたらいつもより旨かったorz
めんつゆ入れる人はグッチ裕三
VorzU
なにこの凄い良スレ…
昨夜会社帰りに突如「餃子心」が芽生えて
夜中に一心不乱に作ってしまった( ; ^ω^)
すっげえ楽しい…
今日も夕食餃子でした。
皮を作るのにも馴れて、速くキレイに包めるようになってきたので、
置いてあるうちに張り付いたりの心配もなくなりました。
モチモチむっちり、えもいわれぬ食感です。
小麦粉200グラムに塩少々、水110ccをよくこねて、しばらく寝かせて
から作るといい感じの皮が出来ます。
おや、巨匠堺正章が餃子を作るよ。
730 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 23:41:59 ID:jKjHnTFG0
厨房ですよage
チューボーやってたんできますた。
>728
それでやってみよー今度(・∀・)
皮も作ってみるか。
733 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 17:13:33 ID:cXJCH47lO
先日初めて餃子作りました。挽き肉に水煮帆立貝柱入れたら美味しかった!
水煮帆立貝柱は何に入れても美味しいね
>>728 皮は水じゃなくてお湯でやった方がよくない?
きっと水餃子だよ
皮と言えば、澄麺皮を作ってみた方おられますか?
粉の扱いが大変難しいと言うことなので、二の足踏んでるのですが。
738 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 09:49:17 ID:61/z58vr0
牛筋をこれでもかと煮込んで、冷蔵庫で冷やし
煮こごりを餃子に・・・(゚Д゚ )ウマー
739 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 19:14:31 ID:0/MZV0b/O
散々既出m9(^Д^)プギャーーーッ
740 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 19:22:26 ID:4LdxDYNsO
ぜひ、ネギ坊主入れてみて下さい
自分ちで食うとなると二の足を踏んでしまうのが
中華の包子なんかでよくやる「ジューシーな肉汁」の出るつくりかた。(あれは汁というより脂。実はラード練り込み)
そこでガラスープをゼラチンで固めた物を使うですよ
料理の本にのっていたのが、「角寒天」をちぎって具に混ぜると、
いいかんじの餃子ができるようです。
韮なしでもうまいですかね? 元気だけど不潔な中華やで韮玉食べてから韮気持ち悪いけど餃子は食べたいよー
746 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 11:22:50 ID:YWzFQRDi0
餡の状態で冷凍するのと、皮に包んで冷凍するのとどちらがいいのでしょうか。
>>745 抜きでも美味しいすよ
>>746 どちらも可能ですが
食べたい時すぐ焼けるように包んだ後に冷凍したほうが良いかと。
748 :
746:2006/04/28(金) 12:18:11 ID:YWzFQRDi0
749 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 14:10:05 ID:ktZPVCdd0
よく煮たフカヒレ入れると美味いよ
750 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 18:36:54 ID:CpBHoHGg0
何度も失敗を重ねた俺だけど、今回は美味いのができたので報告します
【材料】
キャベツ…葉っぱ8枚くらい(沸騰した湯に塩を入れ茹でる…水を切ってみじん切り)
ニラ…1/2把(みじん切り)
玉葱…1/2(摩り下ろす)
ニンニク…大粒のを2片
豚挽き肉…100g
豚の脂身(バラ)…170g
調味料↓
酒(大3)・しょうゆ(大3)・胡麻油(大1)・オイスターソース(大1/2)
生姜の絞り汁(大1)・中華あじ(大1)・味噌(大1)・砂糖(4g)
塩・胡椒・科調・片栗粉
ゼラチンは経費削減のため使わなかったけど、ラーメン屋の餃子って感じで大満足。
味が濃いのでご飯にも酒のつまみにも合う(タレは味ぽん)
751 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 12:07:53 ID:anDQPmE30
つい餃子
752 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 19:39:06 ID:VmYRvfvB0
http://www.rakuten.co.jp/shokki/476144/531990/ 餃子の神道具。
やや具が入る量が少ないが、短時間に凄い量量産出来る。
フードプロセッサと組み合わせれば、家が餃子工場に。
一度に沢山作って冷凍してるよ。
安い奴と高い奴両方持ってるけど、高い奴の方がお薦め。
とってが付いてるので、テコの原理でしっかり皮同士がくっつくし、
手も汚れない。
別にこの店の回し者じゃないから、他の店で探してくれ。
東急ハンズ新宿店には、高い方が置いてあったな。
いくら包むのが早くなっても、
一番手間がかかるのは、皮を伸ばすことだからなぁ。
このスレに集う手練れの面々ならば、器具に皮と具をセットする手間で
包めてしまうのじゃないかな。
手練れww
包むのはそんなに苦じゃないよね。むしろ楽しいよ。
昨日作ったら野菜の割合が多すぎた。1:3くらい。
あっさりしすぎたかな。1:2くらいがいいのかもしれないね。
包む量にもよるよね。
家族が多くて100個を超えるようになると、ちょっと…。
>>756 ちょwwwおまww100個ってwwww
10人くらいいる大家族なのか、単なる大食い家族なのかどっちだ?
あ、1食分じゃないのか…
ごめんちょ。
まあギョウザの大きさにもよるけど、食べ盛りの男の子なんかは
20個や30個は余裕でペロリでは
消防女児でも2〜3人前食ってますた
760 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 22:12:13 ID:KhkvqAjk0
>>757 三人家族で百個超は珍しくない。
カミサンの実家で二百個作って五人でペロリ。
具が多くね? 餃子は皮とのバランスを考えると、
小さいほうがむまいと云われているのだが。
厚くて大きい皮を使うと楽でいいのだが、
いまいち餃子っぽくない稀ガス
晩メシに他にもオカズがあるのか、それともギョーザだけなのかで
話が違ってくるな。
白飯も無しでギョーザだけなら30〜40は食べれる。
もちろん大きさにもよるけど。
一口で無理なく食えるのが漏れの理想の大きさ
二口だと肉汁が勿体無い
763 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 15:22:48 ID:tVh1L6bp0
きょうの料理 「家族で楽しむ小麦粉料理・手づくりギョーザ」
5月2日(火) 21:00〜21:25 NHK教育
台湾料理店店主の程一彦氏が「焼きギョーザ」を提案する。
ギョーザの皮から手作りしたら、そのおいしさもひとしお。
焼いても蒸してもおいしいギョーザは、あんを替えても楽しめる。
ほかに「スープギョーザ」などを紹介する。
764 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 22:18:48 ID:0TjOtPNX0
>>761 出汁巻き玉子用の四角い鍋で、8×2で16個焼き、
ギョーザ皿っぽい長円形の皿二枚に盛る。
最初はライス+餃子+ビールで、あとは
老酒や白酒(「しろざけ」ではなく中国の焼酎)の
つまみに。なんだかんだで五六皿は喰うな。
茹でた大蒜の芽とか(オーロラソースとかがナイス)
長葱のスライスを胡麻油+酢醤油で和えて針生姜散らした
奴とか(辛いソーセージのスライスと一緒だとよりナイス)が
箸休めにあるとGJ。
外食餃子と違いしつこくないので量たべれるよね
今日もギョウザ〜。
週に一度はギョウザ作って食べてます。
767 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 18:55:16 ID:COySKOsG0
冷凍って焼く前に冷凍するんだよね?
はい。
769 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 12:39:43 ID:bRlPeO+u0
背脂っぽいもの使わずに肉汁ジュワーにする方法って無いですかね?
コンソメゼリー
771 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 04:11:55 ID:EwLmgZ+40
>>769 肉汁というか・・・。皮を手作りにしたとたん、密閉度が上がって、
咬むと中から汁がほとばしり出るようになりました。ヤケドシタヨ
>>769 濃い目の緑茶を小さじ1杯入れる
カテキンがタンパク質を凝固させ、肉汁を閉じこめるため
フジの夕方のニュース番組のコーナーでやってた、自分はまだやったことないけど
>>769 砂糖には「保水力」があるよ。ちょびっといれるが吉。
緑茶を入れると肉の風味が消えるような気がする
776 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 21:00:16 ID:+kb4nvOG0
今晩、久しぶりに餃子を作りました。
いつもより、中身がやわらかくなってしまった。
ひき肉とキャベツの比率が悪かったのか、
キャベツをフードプロセッサーで切ったのが悪かったのかな。
ひき肉:キャベツ=1:1.5にしたんだけど。
いまから過去スレ読んで勉強します!
777 :
山ア渉:2006/05/07(日) 21:04:13 ID:74+G5bvr0
★ ☆ ミ☆
\ヽ ☆_______, __
|__FEVER__||| |__
! /___________ /:::/__
∧__∧/ ______ |.::::|
( ^^;) |7|7|7| |:::::|
| ̄ ̄|| つ o o o. |:::::|
|;;;;;;;;, |L......)^). ⊂⊃...|;;;;;|
 ̄~(_| |) ̄彡 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..,,,,,,,,,| |.,,,,,,,,,,,,,,,,,,..
778 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 22:33:27 ID:vH0cVunc0
>>776 このスレの平均値からいうと肉大杉。肉は塩胡椒してから
入念に練って粘りをよく出し、おろし生姜と味噌を加えて
少々練ってから野菜と混ぜる。
……だからそろそろまとめサイト誰か作ってくれよ。
779 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 01:01:11 ID:+9Y4pAnV0
具なんぞなんでもいい
具はジャガイモとチーズだけでもいいような気がしてきた
>>776 フープロ使う時は野菜が三_以下にならないようにしると
上手くイキマスヨ
782 :
776:2006/05/08(月) 21:07:29 ID:hrJaZLTi0
レスくれたかた、dです。
キャベツを入れる前に、もっとよーく練ってみます。
貝柱もおいしそうですね。今度やってみます。
肉と野菜の比率はどのくらいがいいですか?
肉が多いと皮の中でコロコロ固まってしまってます。というか、いつもそんな感じ… orz...
上の方に、いろいろ書いてあるよ。
1:2がいいとか、1:3がいいとか。みんなそれぞれだね。
>>783 >肉が多いと皮の中でコロコロ固まってしまってます
それはそれで美味しいと思う。
中華街の肉まんもそうなってるし。
入れる具の分量で肉餃子、野菜餃子、ニラ餃子となる訳ですが、好み次第
水餃子の中具は水
788 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/12(金) 16:25:25 ID:FC/KOsTF0
皮を刻んで餡に混ぜ込む
これで皮に包む手間が省けます
それをめいめいがさじですくって直喰い
これで焼く手間も省けます
肉多くても、それはそれでうまい。
結局は好みでしょ。
個人的には肉:野菜、1:2-2.5でつくる。。
だが、姉がつくった2:1くらいの肉餃子もうまかった。
肉ゼロだよ。俺は。
野菜?使わない。
近所の工場に出稼ぎに来ていてる中国人のねーちゃんが、何かのお礼にとおかんに手作り餃子をくれたそうだ。
おかんいわく、「この味は日本人には合わない、とっても不味かったぞ」だそうです。
私も食べてみたかった。
どんな味だったんだろ?すごい興味ある
794 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 23:12:52 ID:0HhjK+ix0
>>790 > 肉多くても、それはそれでうまい。
> 結局は好みでしょ。
蒸し餃子は肉多め(あるいは海老とか帆立貝とかが多め)のほうが
ナイスかと。
ついでに、よくある焼売風の、タマネギの利いた蒸し餃子の
ねっとり餡(そんなに油っこくないやつ)の作り方って、
誰かシラネ?
795 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 00:36:48 ID:5EayN02q0
皮に味をつけたら、むしろ皮厚い方がよさげではなかろか
爆弾餃子じみたものもでいるし
しかし小龍包との区別ができんくなるな
796 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 10:23:45 ID:cK60MqVQ0
>>792 中の肉はドッグフードってのがポピュラーですよ
中国では餃子ニニンニク入れないんだよね
餃子と一緒に生で囓って食うらしいな
たぶん、日本人がカルフォニアに行って、現地の人に本場の海苔巻きふるまったら
口に合わなくて、カルフォルニアロールの方が美味い!
・・・って思われるのと一緒だな(↑のつづき途中で書き込まれちゃった)
801 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/16(火) 21:34:31 ID:xNp9ty0+O
ニラとネギとキャベツをみじん切りにして豆腐を一丁丸ごと潰して餃子作ったらマジうまかった
台湾人のお友達が作ってくれた餃子、とっても美味しかったなー。
ニンニクは入ってなかった。
タレにニンニクのみじん切り入れて食べたよ。
義兄のお嫁さんは大陸の人だが、
その人が作ってくれた餃子もとても美味しかった。
共通するのは皮も手打ちの水餃子ってところだ。
中国人(大陸)は餃子にニンニクは入れないらしい
みんな「臭いからだめだ!」って全否定してた
生姜は絶対必要らしい
みんな知ってると思うが焼き餃子の発明は日本人
戦争で満州から引き上げてくる時
中国人から恵んでもらった冷えた餃子を焼いて食べたのが始まり
餃子にさっと湯がいて刻んだ春菊混ぜたらうまいかな・・・?
>804
春菊餃子おいしそう!
今日はいつもより大きめの餃子の皮で作りました。
ニラと豚肉とショウガとニンニクのシンプルな餃子だけど
おいしかったです。
片栗粉を羽根のために使用しようと思ったのだけど、
・熱湯を使わないと、餃子がベチョッっとなっちまう
・しかしご存知の通り、熱湯に片栗粉入れると…
というジレンマに。結局普通の熱湯で蒸した後、仕上げに水溶き片栗粉を入れてみたけど、
途中からのせいか、あるいは温度が低かったせいか、いまいちの出来。
熱湯と片栗粉を共存させる方法ないっすかねぇ。諦めて小麦粉だけにしようかな…。
最後の焼き上げの段階で入れてもダメなの?
餃子の底にたっぷり片栗粉をまぶしておくってのはどうだろう。
808 :
806:2006/05/19(金) 22:10:24 ID:rwkmAH710
焼き上げ段階だと、どうもあの、樹氷のような細かいパリパリ感が出なくって。
なるほど、粉をまぶしたり振ったりした後、お湯ですか。行けそうですね。
サンクスです。今度試してみます。
羽を作るのは小麦粉ぢゃないの?
なんで片栗粉なのさ。
羽根おいしいよね、でもフライパンが汚れるから羽根無しで焼いてます。
みんな羽根羽根って・・・
多い日も安心のCMみたい
餃子に小龍包のようなジューシーさを求めて、
でも肉の煮こごりなんて無いから
味覇をおゆに溶かしてゼラチンで固めたのを混ぜてみた
味付けがしょっぱくなりそうなので、餡にラー油も混ぜちゃった
焼いてみる
ウマー
ウマー
すいませんが、教えてください
作った餃子をトレーに並べてラップをして冷蔵庫に入れておきました
次の日焼こうと思ったらベチャベチャでくっついていて破れてしまいました
片栗粉をまぶしていたのに、餃子の水分でまったく無意味なものに(´Α`)
餃子屋ではトレーで保存していたのを見ましたが、みなさんはどうやっていますか?
ラップしなけりゃいいんじゃないの?
え!?そうなの?
敢えて乾燥させるのか(・∀・)目からウロコでつ!
早速試します ありがとうございました!
おいおい
フライパンに並べてラップして冷蔵庫に入れりゃいいじゃん
餃子の餡なんだけど豚挽肉以外に何かないですか?
挽肉じゃなくスライスを乱切りにして使うとか、その他
牛豚肉以外で作って美味しい餡などあったら教えて
ください。
海老
久々に店で肉多めのデカイ餃子を食ったんだが
やっぱ漏れは野菜多めの小ぶりのが好きだと再確認
ところでタレだが
いつもは醤油、七味、酢だけなんだが砂糖を耳カキ半分程入れたら旨かった
邪道かな
ラー油は?
822 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/23(火) 10:12:07 ID:cidme+OO0
神戸辺りでよく見る
餃子の味噌ダレ あれ美味いねぇ
誰か作り方教えてw
>>803 中国ってそんなにニンニク料理少ないの?不思議だ
>>823 生姜とニンニクは必ず入ってるよ
炒め物の香りつけとして
生のニンニクを食べる習慣がないんだと思う
>>825 餃子食べながらニンニク齧るんじゃないの?
>>826 あんまり、美味しんぼを丸呑みして、信じるのはどうかと思うぞ。
サヨク偏向も多分に描かれてるし・・・・。プロパガンダと言っていい。
今、気になってるのはタモリの餃子レシピ。
自分と同じで、餡がどんどんシンプルになっていく。
えっ、都市伝説なの?
美味しんぼに書かれてたってのは知らなかったよ。
ちなみに、シンプルな餡は、何入れてる?
自分もシンプルにしたいんだけど、美味しくなかった時が怖くて
いつもどおりいろいろ入れてるや。
美味しんぼというだけで政治話にまで持っていって叩くお方が、2chには居るのですw
今日のギョウザの餡
牛豚挽肉(7/3ハンバーグの残り)
白菜
ニラ
タマネギ
乾しシイタケ
ラード少々
これが俺的に一番シンプルな餡
ニンニクのすり下ろしは、タレに少量入れるようにしてます
よく考えてみると
中国人が食べる餃子は茹でるか蒸すヤツ
焼き餃子の餡にニンニクは香ばしいが
茹で餃子や蒸し餃子の餡に生のニンニクを混ぜると
確かに香ばしさはなくニンニク臭が強すぎる気が酢
(生姜はその点茹で・蒸し・焼き万能)
麻婆豆腐餃子なんかどうですか?
定番の餡に木綿豆腐と麻婆豆腐の元を混ぜる。
既出だろうけど発言してみました。
中国人にとって餃子は”パスタ”みたいに小麦粉料理なんだろ
餃子の皮は元々は豆腐。
餃子焼く時に,最初大さじ3くらいのお湯で5秒くらい蒸してから
餃子の三分の一くらいまで油入れて焼いたらパリパリの餃子になるよ。
ちゃんと油切らないとべたべたでおいしくないけどね。
>>835 ほんと? 初めて知った。 友達に自慢しよう
いつもとほぼ同じ材料、分量、作り方なのに、やっぱり出来上がりはその日によって違う。
餃子というか、料理は奥が深いのー。
今日の餃子は今一でした…。
餃子って作って冷凍しとけばどれくらい日持ちしますか?
自己責任になるけど好きなだけ
連帯責任になるかもなw
挽肉買ってきたその日のうちに餃子にしたら美味しかったけど
前の日に買ってきて次の日に餃子にしたら、いまいちだった・・とかあるなぁ
ちょっと冷えた餃子の方が、味が落ち着いて美味いみたいのはあるかな
完全に冷えちゃうと駄目なんだけど
でも熱々が食べたいのよね
844 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 23:04:42 ID:iqs/1mx+0
ガッテン式で最初に油をしかずにやったところ、
不慣れな手つきで皮から作った不恰好な餃子も
おいしく食べられました。
ですが、焦げ目もいい感じでついたものの、皮のほかの部分が
ちょっと水を吸ったままの状態で半焼き・半水餃子みたいになってしまうのですが、
あと少しだけ水分をなくすためにはどうすればいいのでしょうか?
湯を捨てたあと蓋をせずに油をかけて焦げ目をつければいいのでしょうか?
>844
茹で過ぎなんじゃないかな。
お湯を入れてからの時間が長すぎるとか‥。
>>844 もう火が通ってるのに、湯を捨てたあと蓋をする意味はないでしょう。
847 :
844:2006/06/07(水) 15:30:07 ID:LZVOtUEu0
>>845,846
ありがとうございます。
確かに茹で時間は少し長かったかもしれません。
湯を捨てたあとも蓋をしろとガッテンに書いてあったので、そうしてみました。
次回は茹で時間短縮&蓋撤去で試してみます。
なんか、結局、ヒダ作らないでただぴたっとくっつけて
茹でる・・ってのが一番美味しいとおもった
餃子って、同じ作り方してるつもりでも、その日よってビミョーに味が違う。
前回美味しかったのに、今回はどこか味が落ちる。
悔しくてまた餃子をつくってしまう…
>848
水餃子ってヒダ無しで作る物だと思っていた
851 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:58:22 ID:rHfTl2vx0
>>850 安心しなさい。キミは正しい。
水餃子と揚げ餃子はヒダ無しが普通。
852 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 06:18:29 ID:51CXap5UQ
スープ餃子は、ヒダがあったほうが
スープからんでうまいけど
水餃子は、中にお湯が入ったら、うまくないもんね
焼き餃子として作ったヒダ付きを
たまに水餃子にして食べてますが
まあそこは臨機応変で。
〜食べてますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中にお湯が入って おいしいですよね
この前テレビで中国北東部(?)餃子ってのをやってて、
自己流で作ってみた。分量→豚ひき肉1:セロリ1
セロリだけ入れるのがポイントらしいけど、結構おいしかったよ。
なんか本場の味って感じでした。皮も手作りすると一層おいしいと
思われ。ちなみにテレビのは水餃子でした。
昔食べたカレー餃子、めちゃ美味かったな。
母がとあるお店に餃子を買いにいったんだけど、売り切れていたため
かわりに買ってきた。
もうキレたね。ここの餃子を楽しみに待ってたのに代わりって、しかもカレーって。
ふざけるな!と。
思い切り文句垂れたあと、仕方なく一口食べたらこりゃ旨い!はまった。
塩をふって食べるのが旨かったね。
カレーパンみたいに、ちょっとペースト状っぽいカレーが出てくるの?
いえ、カレーぽいものは全く入ってないです。
たぶん皮か肉に粉かなんか練り込んであるのかな?
皮が黄色っぽいかったから。
中の肉も普通のと全くかわらないけど、カレー味の餃子なんだよね。
>>859 レスdです
皮がカレー味なんですか、へー
エビオスを餡に混ぜ込むと、旨くなる気がします。
最近は餃子5個に対して、1粒くらいの比率で突っ込んでます。
俺の味覚が変なのか、、、?
カレーに漢方胃腸薬入れるのに似てるな
香りが作用して美味しくなるのかも知れんね
>>861 大正漢方胃腸薬入れたらシナモン味でいいかも
スレチだったらスマソ
みんなもし餃子の具(肉)が余ったらどうしてる?
冷凍
>>865 前にも書いたけど麻婆豆腐
他にも挽き肉を使った中華メニューなら使えると思う。
餡に片栗粉入れて作ったら
自然に羽ができたよ!
869 :
1:2006/07/07(金) 22:23:43 ID:wJe4EXX/0
ああ、まとめサイトが欲すい……
今日みたく暑い日は餃子&ビール最高!!ホッケ焼く予定だったけど、ギョーザに
変更しよ。これからスーパーに行ってきまーす。他に買ってくるものない??
871 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 18:39:32 ID:oNInf3n60
いま、ぎょうざのタネをつくりました(やく80個分)
ためしに、6個やいてみたところ、あまりジューシーではありませんでした。
スープゼラチンもつくって、餡と一緒にいれてみたんえすがパサパサします。
餡とスープゼラチンの量は1:1くらいにした方がいいのでしょうか?
872 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 21:30:34 ID:D5WtZhyZ0
スープゼラチンはめんどいので、コーヒーゼリーを入れると
ジューシーで、ほのかにいい香り(コーヒーの匂いは感じない)
でおいしいよ。
おためしあれ!
餃子のほかに、ハンバーグに入れてもおいしいのです。
873 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 00:41:37 ID:6Ntq6bBbO
普通に売っている豚挽き肉ってなんの豚肉?豚バラ挽き肉ではないよね?
水餃子のたれ、
抜群に美味しいタレの作り方教えててください
>>871 肉と野菜の比率はどのくらい?
たぶん、肉が多すぎなだけかと。
>>874 醤油にラー油、ねぎとしょうがのみじん切り。
最高にうまいよ。
水餃子は皮が厚めで水分が多いので、餡も濃い目の味付けがいいよ。
香酢のみでもうまいけどね。
>>871 ゼラチン増やすより、ラードか牛脂入れたほうが良いかもしれない
料理番組でハンバーグの具に椎茸を入れると椎茸が肉汁とを吸ってジューシーになるとやってたので、
以降、挽肉料理には常に椎茸入れるようにしてるけど、実際いい具合に肉汁とかを吸ってくれてるので、
入れてみるとよいかも。
焼き餃子に襞をつける理由ってなんですの?
>>879 表面積を大きくすることで、熱の影響を受けやすくする。
>>874 醤油 300cc
三温糖 100g
酒 大さじ 1杯
赤ワイン 大さじ3杯
バナナ 1本
パイナップルジュース 30cc
リンゴジュース 30cc
上記をミキサーで回し、一晩寝かせる。。
某韓国料理店のタレw
餃子の餡にウーシャンフェンを練りこんでもウマイ!
餡を少なめに薄くひいて、剥きエビとマヨネーズを包むのもイケル!
漬物のザーサイ刻んで入れるとコリコリしてウマイ!
既出?
黒糖少し入れると凄いコクが出るね
885 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 21:22:52 ID:GIqKDQUD0
レシピ板にも餃子スレがありますが、
内容的に、こことどうちがうのですか?
886 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 21:45:04 ID:DDvQhiP80
餃子の種(?)があまってしまったのですが何か良い調理法はないでしょうか?
>>886 ニラを増やしてニラ饅頭
そのままやいてハンバーグ
中華スープにギョウザの皮とともに入れてワンタン風スープ
ちょっと質問なんですが、よく餃子の材料の所に
「大豆加工品」って書いてあるんですが
これって具体的に何なんですか?
わかる方いますか?
>>888 肉の食感をやわらかくするために、おから様の加工品を混ぜているようです。
890 :
888:2006/08/27(日) 22:55:39 ID:2omDOI3p0
レスthx
ただおからを入れてもだめなのかな?
おからの加工品ってなんなんですかね?
>>890 おから様の加工品=おからみたいな加工品 です。
>>891 そうなんだw無知でゴメンw
正式名称わかりませんか?今度試して見たいんだけど。
>886
炒めて麻婆豆腐の具にすることがある
今回は甘辛く炒めてそぼろにした
うちではニンニクモニラも入れないので
何にでも使い回せるよ
894 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 18:16:26 ID:zUxQmAaTO
ぉまぃら、受信料横領局の餃子特集見たか?
浜松が鰻日本一の座を追われたから次の町おこしを餃子でやるらしい。
tbs安住の番組の結城センセの餃子すごかった(油が)
内容はどんなだったの?
見ようと思ってたのに忘れてた!
>>895 俺もみた。ゴマ油にサラダ油を餡にかけて、焼くときに油、仕上げにまたゴマ油・・・。
それよりもハチミツを餡にたっぷりいれていたけど、あれは入れすぎだよね?
蒸す時にも熱湯ではなく和風出汁というのも・・・。鶏ガラスープで蒸すならわかるが。
あれで本当にうまいんかな。挽肉に牛脂ってのは今度やってみようと思ったが。
それと、ひき肉は豚の赤身に牛脂を2割混ぜて、2度挽きにしてもらってたね(お肉屋さんで)
出汁は昆布と煮干だったと思う
八丁味噌も使うし・・和風なんだな
安住がもう一度、スタジオで作ったら、試食の人はパサパサで美味しくなかったって
900 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 17:53:50 ID:9e6RtLCA0
干し椎茸は他の具材を美味しくする天然の複合調味料の役割をするので絶対入れた方が美味しいねっ!
901 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 13:15:50 ID:15DcDKh80
牛脂まぜるのもさんざん既出
902 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 16:07:21 ID:uYxIIHak0
水餃子を作るとどうしても皮がスープをすって膨らんじゃうんだけど何粉をつかえばいいかな?
水を吸う吸わないだけなら強力粉にしとけばいい。
余ったあんを麻婆豆腐にするっていうのを見て、
自分は「ミートソース風」にしてみました。
■あんを炒める。
野菜やひき肉を適度に足してもいいと思います。
(自分はタマネギをプラス)
↓
■ケチャップ、とんかつソース、オイスターソースなどで適当に味付け。
最後に あらびきコショー。
(辛いのが好きな方は、適当に辛味を足してください。)
↓
■ゆでたスパゲティにかけるだけ!
めっちゃチープなお味でしたが、結構いけましたよー。
麺は中華麺でも良さそうだし、豆腐にそのままかけるのも良さげです。
906 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 18:16:33 ID:ojK818XU0
今ひき肉を皮で包み終わったところですが餃子って冷蔵だったらどのくらいもつでしょうか?
あしたの昼また食おうとおもってるのですが・・・・
散々ガイシュツ
冷凍しろ
モランボンの「餃子の具 味付け用たれ」なるものを買ってきた
これをお湯200ccに溶かし、ゼラチンで固める
豚ひき肉は400グラム。何の変哲もない。
キャベツ4枚は生のままフードプロセッサーで超みじん切り
ゴマ粒くらいまで。万能ねぎは5〜6本小口切りにしておく
全部混ぜる。固まったゼラチンが細かくなりにくい。
今度からは常温になって完全に固まる前に混ぜてしまおう
市販の餃子の皮(大判)に包む。ヒダをつけずに包むのがいい
テフロン加工のフライパンに並べて、お湯100cc。
フタをしたまま中火で5〜7分。
音が変わったら蓋を取り、ごま油をかける。
羽が焦げてきたら裏返し、更に1分。完成。
>>908 それで、
>モランボンの「餃子の具 味付け用たれ」なるもの
はどうだったの?
>909
おいしかったよ。
ただ、自分はタレ無しで食べたいんだがそれには味が薄かったので、
ゼラチンを作るときにウェイパー小さじ1入れると良いと思った。
911 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 23:16:48 ID:wZv1rGDZ0
総括すると、中身が肉団子状態になるの避けるためには
・肉だけでしっかりねりねり
・野菜を入れてからはざっくり混ぜる
・野菜はあんまり細かく刻みすぎない
・野菜多めに
ってとこ?
これを肝に銘じて再チャレンジしよう。
暑い間は作る気になれなかったので・・・。
でも野菜と肉の比率だけど、餃子の皮のパッケージとか他の料理本や
クックパッドなんかのレシピの肉率って結構高いんだよね。
みんなどうして肉団子にならないのかなあ?
うちの母の餃子も肉団子だったなあ〜。
でもおいしいのはおいしいんだよ。外で食べるのとは違って。あっさりしてて。
912 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 23:07:15 ID:TfzUl1bp0
今日初めて作ったら今まで食った店の餃子より美味かった
ちょっと感動した
ところで皮の強力粉:薄力粉の割合はお勧めの比率とかあるの?
俺はとりあえず1:1で作ったけどもちもちしてて美味かった
913 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/07(木) 09:59:34 ID:KCktIPzF0
>>911 スープ混ぜて寝かせるとどうだろ。
>>905 下味が付いてるから、しっかりした味付けの物に向いてるんだろうね
坦々麺やジャージャー麺にも使えそう^^
>>914 ジャージャー麺とかも良さそうですね。
さくっと炒めて、オムレツの具にするとか、
炒飯の具にするとかも、今度試してみようと思ってます。
ああ、ラグマンにもいいかもしれん
917 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 17:01:57 ID:xS1nccXJ0
タマネギの扱いについて問いたい
餃子に玉ねぎなんて、ポーランドじゃあるまいし
みすの1:1で生ビール入れるレシピなかったっけ?
たまねぎを入れると甘みが出て子供が好きな味になると思ってる
今日始めて自分で餃子を作ったんですが、思っていたより
ジューシーじゃなくて凹みましたorz
やっぱり肉はよくこねた方がジューシーになるんですか?
>>921がどんなレシピで作ったのか分からんが、家では野菜と肉は3:1
豚肉はバラの脂身の多い部分を使用でずいぶんジューシーにできた
923 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 16:51:18 ID:vUjNX6GJ0
スープをゼラチンで固めたものを混ぜるとめちゃじゅうしい
今日、残り物のマカロニサラダをギョウザの皮で包んで「マカロウザ」を作ってみました。
主人も子供も美味しい美味しいと大喜びで、ご飯をおかわりしてました。
普通のギョウザより数段美味しいです。
みなさんもぜひ試してみてください。
926 :
921:2006/09/14(木) 20:45:52 ID:Na7RDJMG0
野菜と肉は1対1で、作りました。
あと肉は豚バラと切り落としを1対1でした。
今度は922さんの分量で挑戦してみます。
野菜多めにして、肉は豚バラだけで作ったら
かなりジューシーになると思うよ。
マカロウザは美味しいかもしんないけど、
ここの人相手に数段美味いと言われても…。
929 :
928:2006/09/15(金) 01:54:12 ID:xnFx1fIj0
なんかレス番号が残ってたよ 524
おはようございます。925です。
ごめんなさい。マカロウザは昨日バツゲームで作りました。
普通のギョウザに一個だけ交ぜて今冷凍してあります。
美味しいなんて嘘です…まだ食べてないし。
932 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 09:51:36 ID:RDjU4C9C0
葉もの(白菜、キャベツ、にらなど)の代わりに、茹でるか蒸かしたジャガイモを入れる。
ちょうと、芋コロッケの中身みたいな感じの具を包んで焼くと美味い。
カレー粉などで下味をつけるのもよし
> 925
ポテトサラダなら、美味いと思う。
>>930 それおもしろいな!
変わったもの包んで少しまぜて罰ゲームのノリで新餃子開発すると。
935 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 18:47:04 ID:7LDv5OgJ0
一般的な餃子で納得いかないのが、薄皮や普通のタイプの皮。
皮も餃子の一部、包み紙ではない。ラビオリなどと同様に、味わいのひとつだ。
もっさりする程度にごついやつのほうがよい。 モラボンあたりのものがそれに
あたるがちょっと高い
工作員ではないけどモランボンの皮使ってる
厚みがあると食べごたえがあって飯にもビールにも合う。
>935
大判サイズの皮はちょっと厚めでよろしいぞ
939 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 22:44:07 ID:iNvekZytO
下拵えで白菜をゆでたあとに絞る
しょうが汁を少し入れるとおいしい。
餃子はレトルトより作る方が高くつくよ。
940 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 22:46:03 ID:iNvekZytO
白菜をゆでた後に絞るのは、水であら熱を取って、やけどしない温度でね。
餃子のレトルトって何
>>939 最近はチルドも安くなってるからな
うちではキャベツや白菜の芯を冷凍してためて
茹でてフープロで細かくして具にまぜてる
芯て甘みと歯ごたえがあってなかなか使えるよ
まあ、廃物利用してもチルドのほうが安いな味は自作に遠く及ばないが。
>>939 お、俺んちの味
俺もしょうがちょっと入れてる、おいしくなるよな
久し振りに皮から自作しました!
もっちりぷりぷりカリカリで美味い!
だけど肝心の具が薄味すぎちゃった…
わるいけど買ったほうがやすくない?
餃子って自分でつくったほうが高くなる。
売ってるやつな粒上植物性たんぱく質とかつなぎいれて
あんまり肉いれてないからやすいものあるけど
かった方が安いけど、自分で作った方が楽しいし好みの味になるから自分で作ってる。
リメンバーゴミ餃子
>>945 安けりゃなんでもいいか?それは理解できないね。
餃子は作ったほうがうまいから自作する
クリームコロッケやグラタンは安くて美味しいので冷凍を買う
餃子に限らずミンチ系を使った既製品は安いがリスクも
多いだろう。特に肉団子とかは最近の添加物の告発本
を見なくても相当いろいろ入ってるし、製造工程考える
だけでも結構怖い。
(普通の店の餃子だってキャベツ等を洗わず、普通捨て
てる外側のも含めて機械で・・・とかもあったりするが)
それを考慮しなくても安いのは圧倒的に不味いのが
多いのだけど。
ちなみに近所の肉屋の自家製餃子は相当旨い。
焼き上がりに結構な油がしみ出すので相当ラードか
牛脂入ってるんだろうと思われ。カロリー等表記しない
怖さもあるw
全部が全部じゃないけど、
買ってきた餃子で皮がウマいのは少ないよな。
だから、
具だけ手作りは俺的には手作り餃子の魅力7割ダウン。
なので、
「皮を自作しないくらいなら出来合いでもいいや」
と出来合いを買ってしまうこともしばしば。
街中のラーメン屋がすべて手打ち麺で無いのと同様、餃子の皮も全部の店が
一から作ってるわけじゃない。
たいていの製麺所が、分厚くてスーパーで売ってるよりも旨い皮を作ってる。
冷凍が効くんで、予約して百枚単位で小売りしてもらってる。探してみてはいかが?
粉から作るよりは、もちろん高いが、自分の所は一枚あたりでも超安い。
さぁ餃子作ろう!
とおもってスーパー行って
冷食4割引
とかやってると心が揺らぐ
冷凍は添加物タプーリ
自作が一番
味の素の冷凍餃子けっこういけるよね
956 :
ぱくぱく名無しさん :2006/09/20(水) 16:27:32 ID:bZM6lTo00
餃子を作ってしばらくすると、皿にくっついて焼く時に綺麗に剥がれません。
作った後、どうやればお皿から剥がれやすくなるのでしょうか?
皿にラップでも敷いておくとか。
皿に打ち粉
皿にキッチンペーパー(エンボスのやつ)
960 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 18:31:49 ID:YnqvwOFp0
冷凍庫に待機。
>>956 スーパーでもらってきた
ポリ袋を切り開いて
その上に並べると
はがすの楽だよ
963 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 20:29:36 ID:v4bOy/450
>956
餃子を包んでからしばらくして皮がくっつくのは、具材の水分が
皮を溶かすからです。キャベツや白菜は塩をふってみじん切りにし、
しばらくして水分が出てきたら、フキンかキッチンペーパーに包んで
余分な水気を絞ります。それを、味付けしてペースト状に練り倒した肉と
混ぜ合わせば、脂肪と水分が混ざって滲出してきません。
プロの具は時間が経ってもベチャベチャにならないのです。
964 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 22:05:33 ID:dHhU/1fe0
毎回市販の皮使用で、焼き上がると餃子同士がくっついちゃってるんだよ
食べるとき皮破れて悲惨な状態になる
野菜の水切りが足りないとか水分って関係あるのかな?
酢をかけると剥がれるらしいが酢が苦手だから、他になんか対処法あったら
是非教えていただきたいのです
くっつかないように離して焼けばいいかと
混ぜ合わせた餡を冷蔵庫
30分〜丸一日置いてから包めば
ただ、ずっと市販の皮は使ってないので
なんとも言えんが
967 :
餃子名人:2006/09/24(日) 12:43:38 ID:brAjrB1+0
皮がくっつくのは、上にも書いてあるようにすべて水分が原因です。
焼くときに熱湯を使い、効率よく茹で上げた後に焼き目をつけるようにします。
焦げ目を付けてから水を入れるのはイマイチです。大抵の餃子屋は並べてスグに
熱湯を注いでいます。一般の家庭用コンロなら強火1分、中火3分程で水気が
なくなるくらいが適量です。フタをとって水分が残ってたら捨てて、フタをしないで
強火で焦げ目をつけます。ごま油を少し底に滑り込ませると均等な焼き目になります。
>>967 そこまで書くなら、熱湯の量も教えてよ。
餃子の1/3がつかるくらい・・・とかさ。そんなのでいいから。
ギョウザすきだけど、
店でかったほうがやすくない?
100円とかでうってるやつは肉がほとんど入ってなくて、
粒状植物性たんぱくしつってつなぎばかりらしいけど。
どうしても本格的なのがたべたいなら
徒歩10分のデパ地下の専門店でかう。
12個で600円くらい。
970 :
餃子名人:2006/09/24(日) 14:44:00 ID:brAjrB1+0
加熱は、火力×時間で決まります。
例えば、ホットプレートで1個だけ焼く場合を考えると、
「餃子の1/3がつかるくらい」なら水分がなくなるまで時間がかかりすぎますね。
要は、4,5分蒸し焼きしたい訳ですから、その位の時間で水が蒸発してしまう
量が適当と言うほうが正確なわけです。多めに入れて、残った分を捨てればいいでしょう。
おいしい餃子の作り方スレで買ったほうが良くない?と聞かれても。
なんか買うのと作るのは別物って感じだけどなー。
>970
仮定で餃子を作る時のお湯の量は、調理する餃子の個数にかかわらず
いつでも100ccと聞いたことがあるがどうなんだろう?
家庭のガスレンジでフタをしたまま中火加熱すると、水分が飛びきるのと
餃子の正しい加熱時間(5分?)が一致するとか何とかだったと思う。
「ギョーザがおいしい」って使ってる人いますか?
974 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 16:35:35 ID:D5Ockmsp0
今日は餃子つくるぜ!
>>973 たれと一纏めに安売りしてたから使った事あるけどおいしかったよ
たれもおいしかった記憶がある
母は餃子に入れる白菜を天日干ししてましたが、
そういう人いますか。
野菜を干したら、味がぎゅっと濃厚になるんだってよ。
やったことないけど、そりゃ美味そうだ。
水分も抜けるし、一石二鳥だね。
上の方に白菜をオーブンでっていう話がある
元ネタはがってん
>>977 ありがとう
どうも母の味が出せなくて、
違いはそこかなと
>>978 ありがとう
がってんですか、見ていたような気が。
白菜1玉2百円だったお
全部餃子にするお^^;
皮をのばすの大変だお
ようやく150枚…
効率いい手段ない?パスタマシーンとか便利?
皮まで自作とは楽しみですな^^
結局、50個位は皮を買ってきちゃった…
40個は食べたけど、まだ200はある
冷凍して保存食にするお!
暫く毎晩餃子だお^^;
最近、国産ニンニク高いし、支那製は怖いのでニンニク入れずに生姜のみで作ってる。 これでも結構いける
>>984 にんにくって入れないのがでふぉじゃないのか?
986 :
ぱくぱく名無しさん:
本来はニンニクは入れずに浸けて食べるそうだ。