952 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 19:21:43 ID:8uvhs4roO
>>949 田舎の島まで行ったからだいじょぶw
田舎の町は普通に刺身がスーパーにあるみたいね。
>>944 おいおい
ボラって魚は基本的にその海、又は河口域の砂・ヘドロなどを
食べるんだよ(砂・ヘドロにいる生物)
だから住んでいる場所によって、臭いなどが違う
外洋に住んでいるボラは、臭くなく美味しいはず
ただ釣ってすぐ、内蔵を抜かないと
ヘドロ臭くなると思う
釣り人なら知ってると思うんだが・・・
基本的に鱸と一緒
>>944 ボラは確かに美味しいよ、鮮度がいいのはね。
一晩置いたら(置いた事は無いが)あまり美味しくないんじゃないかと思う。
個人的には新鮮なのを捌いて適当に切って青葱。おろし生姜。で食べる。
内臓の中にそろばん玉の様な形のものがあるから切り開いて砂とか洗い流して
薄く切って食べると美味しい。
個人的には生でしか食べた事が無かったんだが、醤油でつけ焼きにするのが美味いらしい。
コリコリして、そうだな・・・鶏の砂ずりみたいな感じ。
そろばん玉は塩焼きが簡単で旨いぞ!砂肝より癖がない。
>>944 板の雰囲気嫁。
あっちでも十分レスがあるのに、マルチしたうえ反応弱いとかこっちで失礼なこと書くな。
見てないと思ったら大間違いだ。
>>950 ワカシとサゴチって一体どっちなんよ
サゴチじゃないだろ
>>945 小売りレベルではゴッチャになっていることも多いが…
硬直に入るまでが「活魚」で、以後「鮮魚」というのが一般的用法だと思う
硬直は筋肉が収縮して弛緩しない
アクチンとミオシンが結合してアチトミオシンになったままの状態
時間が経たなくても氷水等でよく冷やすと早く硬直する。「洗い」もこれ
「活け」を長くするには神経抜きで素早くケイレンを押さえ、15〜20℃程度で保存
硬直した魚の身がぐずぐずというのはよくわからないが
活けものより優しく扱わないと身が傷みやすいというのはあるね
「活魚」と言っても、「かつぎょ」と「いけうお」で仕様が違うからなぁ…。
959 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 15:08:55 ID:3y0zzajo0
「活魚」と言っても、「かつぎょ」と「いけうお」で仕様が違うからなぁ…。
959 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/09/29(金) 15:08:55 ID: 3y0zzajo0
「活魚」と言っても、「かつぎょ」と「いけうお」で仕様が違うからなぁ…。
960 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/09/29(金) 17:29:42 ID: z9AG3b0Q0
959 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 15:08:55 ID:3y0zzajo0
「専業」と言っても、「かたぎ」と「いけぬま」で仕様が違うからなぁ…。
活魚(かつぎょ)生きている魚。
(いけうお)生け簀に入れて生かしてある魚。
959 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 15:08:55 ID:3y0zzajo0
「活魚」と言っても、「かつぎょ」と「いけうお」で仕様が違うからなぁ…。
て、事は・・・生簀で養殖してる魚は「いけうお」って事だなww
>>964 「かつぎょ」であり「いけうお」だわな。
つーか、「いけうお」の漢字表記は「活け魚」じゃないの?
どう呼ぼうと、魚肉になったら皆同じ。
料理人って、料理の腕や知識はあっても、学校でてないから馬鹿が多いね。
料理もできなければリサーチ能力も無い役立たずが何かほざいてるな
なにこの他の平均年齢低いスレみたいな流れ。
翻訳こんにゃくお願いします ↓
えー、と、えーと、次スレ?
じゃなくて、えーと、子供みたいにケンカしてる余所のスレとそっくり?
972 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 18:29:33 ID:GqdjAC8nO
魚屋的にはあんまり、逝け魚っつわないっす。
「活魚」、「活け」っつー言葉は使うけど、その逆は伝わりにくいみたい。
「今日、活魚なんかある?」とか「鯛は活けでヨロ〜」みたいな。
あーでも「活かして」っつーかな?人それぞれで同じ意味っすね。
んで活魚のセリ場は「活け場」っす。
そんな一部公界の住人の用語なんて知るかよ、ハゲ
中卸の人に
「生け作りは美味くない」
って聞いた、死後8時間〜?時間の間が美味いそうだ
(「?時間」ってのは忘れたから各自研究してくれ)
俺もそう思う、鯛なんかは死後直後はグニグニだが
ある時間経つと、プリッ、クニュ!って感じで美味い。
魚による。ある程度身がしっかりしてる方がうまいやつと、熟成しても
刺身がうまいやつと両方ある。
生け簀で腹の中を空っぽにした方がうまかったり、料理漫画的知識や
中途半端な聞きかじりは恥ずかしい、というのはこのスレでは常識
>>974 一概には言えない。
そんなものは〆方とその後の処理と寝かせ方による。
まだまだですな。
978 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 10:22:02 ID:SMrSJqvU0
>>974 誰かも言ってるけど、魚の種類にもよる。
締めてすぐ食べたほうがいい魚もいれば、寝かせたほうがいい魚もいる。
例えばアイナメなんかは、締めてすぐに食べないと駄目な魚。
なので、必ずしも「生け作りは美味くない」というわけではない。
あと厳密に言えば、締めによっても食べ時が微妙に変わってくるしな。
980 :
978:2006/10/03(火) 13:00:49 ID:SMrSJqvU0
あーどんどん鮮度が落ちる・・・
マジ知ってる人、お願い。
図書館に調べに行ける頃には腐るかも
981 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 14:45:07 ID:v+VDmND10
大きい魚は寝かせが必要だな。マグロの釣れたてを刺身で食ったが
妙なココナッツのような匂いがし嫌なエグ味もあり美味くなかった。
一晩切り身で寝かせるとあら不思議。えぐみが抜けて美味しくなりました。
982 :
978:2006/10/03(火) 15:09:20 ID:SMrSJqvU0
マグロの釣れたてを刺身で食ってたり
蘊蓄たれてる連中がカツオの内臓の部位もわからないのか。
しょうがない、図書館行って調べる。
983 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 15:40:28 ID:RzrDiKKR0
>>978 一番下のエラ以外は食える、消化器官は中身を捨てれ。
こういうなんでスルーされてるかも解らない馬鹿は放置に限るのに・・・
こんなところに本当の職人いるわけないじゃん。
たまたま得た一部の知識を、あたかも何十年も前から実践していたかのように、知ったかぶって蘊蓄垂れるスレなんだから
なんでスルーされるか教えてやろう。
誰も答えられないんだ。
喰う浄めとか仏陀切りとか関係ないんだ。
知らないだけなんだ。
>>978 ?は脾臓。他は多分合ってる。
ちなみに酒盗は胃と腸だけで作る。
大体がさー、店で買ってきた魚の内臓を調理なんて怖くてできないよなあ
鮮度がーーとか言ってるけど船釣りじゃないんだからもう手遅れだっつの
やっぱ自分で採ってくるのが一番だね。
昨日は石鯛を突いてきた。昼は刺身で、夜はアラを煮て食した。
アラを煮て出来たスープは煮詰めて、卵パックの容器に入れて凍らせてある。
>>988 昨日の内臓のヤツは、そもそも、そういう問題でもなかったみたいだがなw
24時間2chに張り付いて、回答してる人がいると信じてることが(ry
本当にすぐ回答欲しいなら、もっと人の多い質問スレとか一杯あるのに、
わざわざここで緊急事態だとわめくこと自体が、2chの使い方を間違っとるよ。
>>989 ぼちぼちリールにアブラしようと思ってた。
しかし突きも良さそうだな。
銚子産のキス5尾¥290-ハナマサでゲット
刺身イケルんじゃね?と思ったが、食った事ないよな俺・・
ググッたら、足が速いとの事・・塩焼きにすますた。
>>990 突きが良いのは、おでこが無いって事ですね。
石鯛、黒鯛、ウツボ、カサゴ、カワハギ、鯔、…
なんらかは必ずGET出来る。
家のMgリールは最近出番が少なくて錆びてますorz
が、昨日の夕方は、仕事後に、キスを2匹釣ってきました。
水槽に入れるには大きすぎるので、刺身でおいしく頂きました。
錆びやすい和包丁では布巾などが必須だと思いますが、魚を捌いた後、
生臭くなった布巾はみなさんどうしてらっしゃいますか?
なかなか臭いがとれない。
普通に選択してるけど…
w
特に気になるなら酢につけておけば?
私は専らキッチンペーパー使ってます。
キッチンハイターを薄めた水で洗うのがベスト。
次スレどーなってる?
× キッチンハイターを薄めた水
○ キッチンハイターを水で薄めたもので
>>999 お義母さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。