1 :
ぱくぱく名無しさん:
乙
4 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 12:51:14
4ゲト ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡ ズサー
息子です…1人暮らしに向けて買った鉄の中華鍋、母が愛用しているとです…
いや、パラサイトシングルはいかんだろ。
8 :
5:2005/04/08(金) 16:19:48
まだ学生なのに寄生扱い_| ̄|○
学生よ!2ちゃんねらーの叩きぐらいにめげてどうする!?
まあ、鍋はもう一個買えば?一つはお母さんにプレゼントってことで。
鉄の中華鍋なんて2000円前後
20年使えば1年100円だよ
1000円前後の使い捨てテフロンパンより安上がりだし、環境にも優しい
20年も中華鍋を使い続けるって、ずいぶん貧弱な火力で使っているんだね。
中華鍋使う意味ないと思う。
というよりも、料理する資格なし。
>>11 そんな君は家庭で使って何年でボツになるの?
半年で錆びて穴が開くんじゃね?
そんなに毎日炒め物食わないし
そんなに放置してたらますますすぐに錆びるな。
17 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 09:28:59
中華なべなら「煮る・焼く・蒸す・炒める」すべてに使えるじゃん。
他にも鍋があるから、蒸篭で蒸すのと炒め物しか使わないかな。
でも、週1は使ってるよ。
だから錆びないよ。
焼きそばとか特に焦げつくんだけど、どうすればいい?
20 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 15:02:08
>>19 よく油が馴染んだフライパンなら、焼きそば焼くときサラダオイルを少し余分に加えれば焦げ付かなくなるよ
焼く前にあらかじめ麺に少量油まぶしたりね。
麺は元々引っ付きやすいし、さらにソースも加わるからある程度はしょうがないんじゃ。
>>20,21,22
ありがとう。今度やってみるよ。
ちなみに、焼きそばって、火力最大でいいんだよね?(^^;
最大は最初の肉と野菜炒める時と最後のソースの時くらいかな。
そ、そうなの?(^^;
ありがとね。これで焦げつきから解放される予感(^^)
その顔文字はやめれ。
なんでだ?Niftyで嫌な目にでもあったのか?
また某家ネタだがくっつかない焼きそばの作り方
@野菜はざく切りじゃなくて細く切る。
A麺は予めほぐしておく。
B注すのは水でなく焼酎などの酒。十分熱すればアルコール分は飛ぶ。
がんがれ。
インスタント麺(固いやつ)と蒸し麺のどっちを
使うかでもテクニックは変わってくるよな。
注ぐ酒は、焼酎だと単なるアルコール水溶液なので、ビール等アミノ酸を含む酒の方がいい。
日本酒を注ぐ場合は、安い合成酒のほうがそのあとのソース等の味付けに影響が無くナイス。
野菜は細く切るよりも大きめの方が吉。
麺は、ほぐした後フライパンに焼きつけてある程度焦げ目が付くぐらいいためておくと水分が飛んで良し。(この作業は具をいためる前にやるべし)
以上、某HPで紹介したら雑誌等のメディアから取材が来る程になった作り方の一部でした。
大き目の具が良いのは同意だが、
麺を先に炒めて、その後具を炒めてると、放置してる間に麺がくっつかない?
麺を炒めてソースまで絡めておくの?
>>31 それは、前もって麺をいためる具合が中途半端すぎ
「焦げ目が付くぐらい」
読めなかった?
読んだ上で聞いたわけだが、思い込み激しいな。
× 焦げ目が付くぐらいいためる
○ ほぐさずに焦げ目が付くまで炒めつける
具材は、なんならあらかじめ油通しか湯通ししときゃ良いじゃん。
36 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 17:53:48
かつてこのスレで鉄のフライパンに挑戦して、結局やめた者だけど、
>>1付近のテンプレかFAQに俺みたいな人もいることを書いてほしいな。
いいことばっかり書くんじゃなくてさ。
俺の場合、
1.どう頑張っても錆びた
2.強火で空焚きしたり、高温で油を熱したりするために油を含んだ煙が
家中の壁に染みつき、生活臭のする家になってしまった。
(実際これが嫌で鉄のフライパンを使うのをやめた)
しかし使うのをやめて2ヶ月くらい換気したら臭いは消えたのは助かった。
実際、家の臭いを気にする人は使えないと思う。
俺は鼻がいいし、料理好きだから、鉄のフライパン使ってたら
油の煙の臭いが24時間して、気になってしょうがなくなってしまった。
今は何とか加工のフライパンを使ってるけど、満足してるよ。
で、これ、煽りとか荒らしのつもりじゃないから。
でかい鉄のフライパン買っちゃって、でも使うのやめて、結局
捨てるに捨てられず、収納場所に困る人(俺)が出たり、
金属ゴミが増えたりするだけにならないために、教えてほしいってことだ。
失せろってこった。
鉄のフライパンを愛する者達のスレなんだから
野暮天はお呼びじゃない。
~~~~~~~
生活臭を嫌う人間が料理をする時点で
自分の生き様を偽っておろうが(w
40 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 19:35:38
スレに異物混入はつきもの。寛大にスルーしませう
火加減弱いと油臭いよ。
強火で調理するあるね。
42 :
36:2005/04/11(月) 20:28:04
どうしてすんなり受け入れられないかね。
俺が言いたいのは、
>>1付近のテンプレやFAQに、
「家に油の臭いがつくのが嫌な人はやめたほうがいいかも」
みたいなことを書いてほしいってことだよ。異物じゃねえだろ。
俺もこのスレを見て初めて鉄のフライパンを買ったんだ。仲間だろ。
ただ、結局粗大ゴミが増えただけだったから、同じようなケースを増やしたくないと思っただけだ。
自分でやってみるまで、そこまで油の煙の臭いが壁にしみつくとは予想しなかった。
特に
>>37は基地外だろ。文章ちゃんと読め。
>>41 火加減強くすると油が飛び散る量と範囲が広がるのでどっちもどっちかと。
43 :
36:2005/04/11(月) 20:32:21
>>38 俺は料理歴17年くらいだよ。鉄以外のフライパン歴17年だけど。
俺が言いたいのは、使ってみたら、家が臭くなる度合いを数字で表すと
全く料理しない家=1:フッ素加工フライパンで料理する家=3:鉄フライパンで料理する家=10
ぐらいの隔たりがあったってこった。
とにかく煽りじゃないから次スレからFAQに入れてくれよ。
44 :
36:2005/04/11(月) 20:35:51
ちなみに鉄のフライパンを使ってみたこと自体はいい経験だったと思ってるから
別にこのスレを恨んでたりはしないよ。物事の多様性を知ることは大事だからな。
おかげで、フッ素加工などのフライパンの位置づけなども一段深い理解ができた。
そういう意味でこのスレにはありがとうと言っておく。この気持ちはいつまでも変わらない。
>>42 それなら、他にスレ立てれば?
大体さ、幾つか鉄のアイテム持ってるけど錆びさせたり、煙もくもくの
臭い家にはならない。
それは、喪前がバカで鉄に嫌われただけじゃん。
鉄を嫌うなら、ここに来るなヴォケが!
鉄から加工のフライパンに戻って満足していると言うことは
鉄の良さを知る前に止めたって事だね
油臭さを気にしていたら使えないのは確かだけど
加工パンでは食えない仕上がりだからね
48 :
36:2005/04/11(月) 21:01:41
>>45なんでそんなことのためにわざわざ1スレ立てなきゃいけないんだよ。頭おかしいぞ
>>46お前は頭悪すぎるぞ。幼稚園児か?
>>47そういうわけですよ。要は自分の要求に合ってなかったってことですね。
でもこのスレには臭いのことは書いてなかったから試しに買ってみたんですよ
鉄のフライパンを愛用していることがこのスレに参加する前提なのサ。
ネガティブなだけのアンチは趣旨が違うから他にスレ立ててくれって話よ。
思い込みの激しい、粘着質で自分勝手なDQNだってことでしょ、
>>36は。
51 :
36:2005/04/11(月) 21:12:40
まともなレスしてくれたのは
>>47だけだ
あとの奴らは中卒程度の脳味噌か、あるいは鼻つまり
53 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 21:27:29
換気扇あれば臭いなどこもらないと思うのだがなあ・・・
鉄のフライパンを焼いたときのにおいは確かにありますね。
でも換気をしておけば匂いが染み付くということはないですよ。
もっとも台所は料理するときだけなので年中窓を開けっ放しにしていますが。
この辺は住宅事情も影響しますね。
57 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 10:57:01
>>36 >1.どう頑張っても錆びた
よく油が馴染んだフライパンって一年くらい放置しても錆びないのだが・・・
換気の悪い湿度100%の部屋なら錆びるのかもしれないねえ
今は加工フライパン使ってるけど、ステーキや炒め物の時に
どうしても鉄のフライパンが欲しくなる瞬間有り
強火にはどうしても鉄だねえ…
おすすめメーカーってあります?
海辺の近くにお住まいの方かも
60 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 14:00:40
一般家庭で火力とか気にして、鉄鍋使って通ぶってるのって何かアレ。
61 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 14:01:58
>>58 中尾アルミ
リバーライト
山田工業所
有名どころはこの辺りか?
自分は中尾アルミ使ってる。シンプルでいい。
デバイヤーってどう?
64 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:38:28
65 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:41:12
>>36 今はどのフライパンを使ってますか?
よろしければメーカとか教えてください。
鉄フライパンいいなぁ〜って思ってたけど、やっぱメンテや匂いは気になるので。
>>61 島本製作所のSS 厚底パンも忘れないでおくれ(笑
中尾アルミのキングパン(鉄の奴)とエスエスのフライパン使っていた。
どちらも金属柄の、安くて使いやすいオーソドックスなフライパン。
特にエスエスのフライパンが好み。
中尾アルミのキングパンと似たような外見だけど
柄の角度が少し急なのが自分には使いやすかった。
23 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/04/12(火) 18:06:19 ID:b6afhyUp0
>>美しい魔闘家鈴木
水をさすようだけど、「美しき」の方がしっくりこない?
24 名前:美しき魔闘家鈴木 ◆7dhiXnWqaI [] 投稿日:2005/04/12(火) 18:09:20 ID:S83XzKHQO
>>23素敵だ!そんな君は心まで美しい…
レインボーサイクロン!
ハンズで売っているのは島本製作所のSSブランド。都内だとハンズは便利だよね、値段以外は
フライパンも中華鍋も手に取ってSS製を納得して買った。
でも100スキを一度試してみたい…
>>69 うん。
河童橋の方が安いけど、交通費や時間的なもの考えると
少々価格高くても近場のハンズで済ますこと多いね。
河童橋で最安の店探すのも暇なら楽しいけどさ。
ところで100スキって初耳なんだが。
>70
100円ショップの鉄のスキレットのことかと
セリアというお店のやつが評判いいです
というか、自分は4枚目買いましたw
安いのでガンガン遊べる
>61
山田工業所
3.2mm
リバーライト
3.2mm
中尾アルミ
3.2mm
デバイヤー
3mm
マトファ
3mm
島本製作所
岩鋳
4mm
デザインショップ(南部鉄器)
ちと増やしてみたんですが、自分でも購入を考えてみるのでまとめてみました
リストだけなので使った感想ではないです
数字は自分が探した範囲内ですが、一番厚い厚さです
自分が考えてるのは山田製作所かデバイヤーで一枚、南部鉄器で一枚欲しいです
厚さを求めると餃子鍋なども良いですよ
鉄で6mmとか有ります
鋳鉄系だとスキレットなども良いですが・・・
>73,74
自分で新しく買おうと思ってるんですが、まとめないと自分でも把握できてなくてw
>75
今は山田の中華鍋があるので鉄のフライパンが欲しくなって探していたんですが、
山田が1.6mmなので厚めの欲しくて検討中なんですけど、3.2mmって重すぎるのか
悩んでるところです
あとは南部鉄器はシーズニングがいらない(?)のか、100スキと同じ慣らしとか
必要なのかとか、ちょっと検討中です
できれば柄が一体型で鉄のままのやつがいいですねえ
あ、ミナミの道具屋筋で一枚南部鉄器っぽいのは買ったんですが、それを置いたまま
仙台に戻ってきてしまったので、戻ったら引き上げてきます
あれ何ミリだったかなあ
>>71 Thx!
>>72 島本製作所のエスエス 厚底パンは公称2.3mmだった。
結構意外な結果。
デバイヤーは2.5mm〜3mmだね。
>77
100スキ買う時、穴あるか確認した方がいいです
セリアのやつは分厚いので少々のへこみなら大丈夫かもしれないけど、ダイソーの
ステーキパンに穴があいてるやつは水漏れしちゃいました
水気のあるものは使わないけど、漏れると分かっていたら使えないし・・・
島本製作所のやつって、全国どこのDIYショップによく置いてるやつですよねえ
それとヤフオクで自家製の鉄商品扱ってるところ見つけたんですけど、最大12mm
厚までできるらしいです
といっても、もうフライパンという範囲ではないですがw
でも気になると言えば気になるww
鉄の場合
プレスで2.3mm
打ち出しで3.2mm
あたりが市販品としての最厚かな
鋳造や溶接だともっと厚くできるけど
>>79 12mmワラタ。
山田の3.2mm辺り買おうかなあ。振るのは無理だろうけど。
つーか3.2mmって、スキレットとかと同じくらい?
ダイソの100円フライパン使ってる。
100スキじゃないやつの、20cmと22cm。
使った後洗ってキッチンに干すとプロっぽくてカコイイ
おいしいスクランブルエッグが食べたくてがんばって育ててるけど、
野菜炒めとか作るとすぐ焦げ付いちゃって…
なかなかふわふわスクランブルエッグが作れません。
何がいけないんだろう…誰か教えて
いためてるときの火力が
強すぎるんとちゃうかなー
>>61>>72 昨日鉄パン欲しいって言ってたものだけど、参考になりましたわ
デザイン的にデバイヤーが気に入ったんですが、柄が熱くなりそうだな…
85 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 13:33:48
>>83 速レスありがとうございます
野菜炒めのときの火力でしょうか
確かにいつも強火です(汗
スクランブルエッグの時もほぼ強火かなぁ
卵がくっついてぱりぱりになってしまいます。
うちはハロゲンヒーターなので、
強火にして卵を入れたらすぐ火を止め、あとは余熱です
持ち手は熱くならないけど
なべ底(平らなとこ)以外は銀色のままです…
>>84 ハンドタオルを畳んで鍋つかみにすりゃOKよ。
コックだとエプロンにタオルくくりつけて鍋つかみにしてるけどね。
>>85 汚れるのは目をつぶって、卓上コンロなり買った方が良いです。
>>85 焦げ目のない錦糸玉子やオムレツを作るときみたいに、
鉄パンを熱して油回したら濡れ雑巾に乗せて冷やしたら?
ただし、冷やしすぎないように適度にな。
このとき雑巾の表面が焦げるので、使い古したのを推奨。
野菜炒めは火加減の調節か、油を多くしてなんとかする。
もしくは鉄パンをやや小刻みに、絶えず前後に動かす。
振ってる腕が疲れるが焦げつきにくいぞ。
箸やヘラで具材を混ぜてやるのも忘れずにな。
>80
柄のついてるフライパンの形したやつは厚さの最大はそれくらいになってみるみたいですね
あとは柄が持っても痛くない形がいいですよね
デバイヤーの高い方がいい感じだけど、どっちにしろフキンでつかむから痛くはないんですけどね
>81
山田の1.6mmの中華鍋でも振るのしんどいですw
>84
柄がそのままの素材になってるやつは、皆さんはフキンとか使わないで持ってるんですか?
自分はあまり厚めじゃない素材でできた100%綿の小さめの感じのいいフキンをDOUBLEDAY
というお店でまとめて買いました
結構使い勝手いいです
>>82 野菜炒めで焦げ付くって鍋振りもしくは混ぜ方が足りないと思う
鍋振りが出来ないなら、木ベラを左右の手に持って
両サイドから底をすくっていって木ベラ同士がついたところで
持ち上げてかえす、これを場所を変えつつ繰り返し
火は強火の方が良い、半端な火力で時間がかかると
野菜の水分が出てきてびしょびしょになる
スクランブルエッグも強火でバターたっぷり入れて
フライパンと菜箸両方を良く動かす、でちょっと早いくらいで終わらせる
91 :
85:2005/04/14(木) 12:06:29
おお、皆さんレスありがとうございます〜
>>90さん 確かに野菜炒めで鍋振りと混ぜ方は足りないかも。
22センチでもかなり浅いフライパンなので、
すぐに具がこぼれてしまうんです…で、恐る恐るやってます。
もうこれは「卵専用」にしようかな…
>>88さん、濡れ布巾、試してみます。
>>91 こぼれるのなら二回に分けて炒めると楽ですよ
手間はちょっと増えますが
93 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 04:12:46
具財をいためる前の 鍋焼きが足らなくても
くっつくよ。
95 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/16(土) 15:15:13
面倒っつーか、油返しするのは普通のことではないの?
つまんねっつーか事実だろ
油返しする→油引き(家庭の場合)容器に古い油たまりまくり。
いや、きみんちではそうかもしれないけどね・・
もはやどこから突っ込んでいいか分からんよ。
きみんちではそうかもしれない?
どこでもそうだよ。
ちなみに 96 = 98 ではないよ。
きみんちではそうかもしれない
だったらチミの家では油「返し」をしてないって事だよwww
あるいは定期的に捨てて、なおかつ油引きの毛を徹底的に
洗うとかね。そこまで手間かけてるんなら油「返し」はしなくてもいい
この話題のかみ合わなさ加減からすると、油返しにも流派があるような気がしてきた。
おまえのメモ帳じゃねえんだよ
ササラや束子とお湯だけで洗っていると
結構カスもたまって来るぞ、前回のカスが調味料代わりw
98に書いてあんじゃん
おまえが説明しろ
古い油たまりまくりって意味不明
自分のやってる事が説明できないやつに他人のやってる事が理解できるかボケ
自己紹介はチラシの裏へ
>>107 油壺に油返しに使った油が溜まりまくりということだろう。
うちの親は卵焼き器は洗わないで冷めたら壁に掛ける
フライパンは続けて使うときは洗わないが
一段落ついたら洗剤洗いしてたな
油引きなんか使わないで、木のお椀に油と新聞紙の丸めたの
新聞紙の丸めたので油をひきのばしてた、たまに変えてたよ
結局99は逃げたか
カスが
>>111 油のひきかたじゃなくて
油返しのやり方ですよ話題は
とっとと失せろよ負け犬
独り言はチラシの裏に
俺のために喧嘩しないでくれ。
何だったらサメの話でもするか?
118 :
85=91:2005/04/17(日) 16:47:20
みなさん丁寧に教えていただいてありがとうございます。
もしやくっつくのはダイソのフライパンのせい?
と自分の腕を棚に上げて100円のせいにしかけていたのですが、
まだ手をかければ何とかなりそうですね。
もうちょいがんばってみます。
亀の子束子欲しかったんだけど椰子の身の皮の繊維のようなものを四角くまとめた物を買ってみた。
これで中華なべ洗ってみたんだけど、折角出来てた黒い膜が見事に取れて地金が出てきた。
やっぱり軽く洗う程度じゃないとダメね。(´Д⊂
120 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 15:05:34
酸化皮膜はそんなに簡単に剥がれないから
それは単にガビガビになってただけの悪寒
中華なべはぴかぴかに磨いて問題ないんじゃない?
123 :
119:2005/04/18(月) 17:12:18
え、そなの?
白って言うか銀色になっちゃったよ?
慌てて焼入れしたらすぐ黒くなったけど、もしかして激しく勘違い?
>>123 このスレ何でも知ったような顔してるヤツが居座ってるんで注意したほうがいい
最初の空焼きに失敗するとそういう症状になる事がある。
ん?結局どうなの?
今の中華鍋って義母からの貰いモノなんですよ。
貰った当時錆び錆びで、そうかと言って棄てるわけにはいかずに
磨いてまともにしたモノなんですよね。
なので入手した以降はしっかり焼きいれ&メンテしてるんだけど・・・
そもそも「焼き入れ」ってなんだよ
むぅ?焼入れって言わないっけ?
釣り師だなこいつ
131 :
119:2005/04/19(火) 12:22:39
焼入れって言わないのか?
確かに工業的に焼入れって言うと別の意味なんだろうが・・・
逝ってくる。
132 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 11:16:18
中尾の26cm買いました
1人の俺ではチョット大きいかも
133 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 11:22:21
ダイソーのぺらぺらの100円フライパンでも、
ちゃんと育ってくれますか?
かわいいのでつい買ってしまったんだけど…
>>133 育つ。育ちます。使い続けて早5年。
もう、調理後4日や5日放っておいても、ビクともしない(w
>>134 オオウ 素晴らしい…
自分もたくましく育つよう頑張ります!
うちも4年だけど、使わなくても錆ないくらい育ったよ。
単に黄色い油こげでコーティングされただけだろ
`passing
140 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 22:17:55
どなたかハンズの鉄フライパン使ってますか?
リバーライトにそっくりだけど、安いし、空焼き必要ないみたいだし、どうなんですか?
オートマとマニュアルの違い
143 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 00:19:49
>>141-142 レスありがとうございます!
リバーライト製なんですか!?じゃあリバーライトのIH用と同じと考えていいんですか?
鉄で平底で有ればIHで使えるよ
磁石がつく物は基本的にIHに使える
但し、物によって効率の悪い物もある
145 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 01:16:39
いや、そうではなくて、リバーライトの鉄フライパンって空焼きしてないのと、空焼き済みのIH用がありますよね?
だからハンズの物はリバーライトの後者の物とほとんど同じなのかな・・・と。
そんな聞き方するなら、店員かメーカーに聞けよ。
147 :
145:2005/04/23(土) 10:39:40
すみません、かなり丁寧に聞いたつもりだったんですが・・・。
148 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 11:33:41
149 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 12:08:53
こんなスレあったんだw
だけど、野菜炒めもオムレツも、同じフライパン使ってる香具師多いな・・・
それぞれ専用にした方がよいぞ。
150 :
145:2005/04/23(土) 12:33:46
すみませんでした。
151 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 12:50:39
145、きにするな。
いちいちオムレツ用なんて作ってまでオムレツしょっちゅう
食ってられるかあほ
153 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 13:13:56
155 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 19:41:22
うまく育てたオムレツ用のフライパン、なかなかいいもんだがな
うまく育てるも何も全部同じだよ
ツルツルの鍋肌、
こびりつきはクレンザーで落としてる
私の場合料理途中はお湯と束子だが
使い終わった後は洗剤洗いが鉄則です
換気扇回せ、フッ素加工くせえや
鍋も洗わないヤツはフロも入らない
それは同じですよ
今日の厨房ですよでも
新人が洗っていた中華鍋は洗剤を使っているような感じ
>>155 帝国ホテル総料理長時代の村上氏が、
娘の結婚祝いの中に一週間油を煮続けた、オムレツ専用フライパンも入れたんだと。
娘の旦那曰く「使い古しのフライパンかよ」
猫に小判、豚に真珠だーなw
ただの親バカだろ。
料理の見極めはできても人の見極めができるとは限らんって事だな。
ってか、この話題自体ネタだがな。
そう簡単に人を見下すなよ
165 :
>>161:2005/04/25(月) 02:38:30
オムレツ用のパンを旦那が使う訳じゃないだろし
村上シェフの娘さんは父親の愛情をしっかり受け止められたかと。
>>161
何らかの技を磨くことをしてこなかった人だとそんな反応するかもしれんな
技術者が道具を渡すことの重みを感じられない人がいるのはさみしいけど
それ以前にネタだろが
だいたいにして娘にそんなもん渡すわけねーだろヴォケ
相手が料理人ならともかく。
どーだろ。娘のことになると、親父ってものすげーバカだぞ。
相手が料理人ならなおさら渡さないが。
自分以外が鍛えた道具を使う料理人はいない。
171 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/25(月) 08:33:58
>>170 村上さんが鍛えた道具なら、ありがたく拝領する料理人はけっこういると思うがな
>自分以外が鍛えた道具を使う料理人はいない。
あほか?
鍛冶でもやってろ
娘はオクで売ればいいのに( ´・ω・`)フライパン
>>174 アフォ、村上氏にに貰ったフライパンを売るってこったろがw
人じゃなく喧嘩売られた
25cmの南部鉄器のフライパン(?)で餃子作ってみますた
70個分を3日にわけて作ったのですが、一回目ははじめにしく油の量を、1/2を
勘違いして2杯入れてしまい、水をはる時に凄いことになりますたww
中華料理ってこんな感じなんだって感じですたw
火柱が・・・
慣れたら結構楽しいのでまた作ろう
ちなみに味の方はよかったでつ
でも、作りたてはぱりぱりなんだけど、すぐにぱりぱりじゃなくりませんか?>all
>でも、作りたてはぱりぱりなんだけど、すぐにぱりぱりじゃなくりませんか?>all
そんな事ないよ。調理の良し悪しや餃子の種類によるでしょ。
>178
餃子の種類はいわゆる普通の餃子で、半分くらいは巻く時にシソを入れました
調理法は油をしいて、餃子をのせて強火2分弱
水を餃子の1/3くらいの高さまでさして中火で水がなくなるまで(蓋をして)
水がなくなり次第、油を差して1〜2分
最後の油を差したあとの時間を長くすればそこそこぱりぱりは持続するかな?、という感じでした
ギョウザ=サナギ
水入れたら強火じゃないかい?
うちはそうしてるかな・・・あと、皮を閉じる時に水つけちゃ駄目だよ。
最後の油って胡麻油のことだよね?
うちも、これは水分が蒸発して暫くしてから、油入れてる。
ほんの数秒間、で、出来上がり。パリっとしてる時間長いよ。
>181
かなり熱を持ってるみたいなので水入れてからは中火だったり強火だったりしてます
蒸し焼きにする、という意味でここの時間が一番長いかもしれないです
冷凍保存の時はここさえ念入りにしておけば火は通るかなあ、と思いまして
蒸し焼き時間が長くて、皮が水を大量に吸っていてぱりぱり時間が短いのかもしれないですね
最後の油入れるのは普通の油使ってましたが、この時間をもう少し長くしてみます
あと皮を閉じる時は水ダメなんですか?
水使わない場合は何で閉じるのか知らずにそのまま水使ってました
ギョウザ=サナギ ギョウザ=サナギ
ギョウザ=サナギ ギョウザ=サナギ
ギョウザ=サナギ ギョウザ=サナギ
ギョウザ=サナギ ギョウサ=サナダ
ギョウザ=サナギ ギョウザ=サナギ
>>182 餃子の皮を閉じるときは、そのままぎゅっとやればつくと思う。
多分、皮に余分な水分を与えない為なのかな?
エロイ人おせーて。
>>184 市販の餃子の皮は打ち粉がついててそれではくっつかないよ。
水は必要。>181の水を付けちゃ駄目って何か誤解してると思う。
186 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 09:40:38
>>140 超亀だけど。。
リバーライトのIH用のは、鉄じゃないよ。
ファインセラミックコーティング。
テフロンまではいかんけど、油なしでもいいかんじみたいよ。
リバーライト曰く、鉄はIHで使えないことはないけど
お勧めしないんだってさ♥
>>185 最近、よく聞くよ。
餃子に水つけちゃ駄目だって。
市販の皮で水なし、って辛いと思われ。
餡の水分でくっつけるなら別だけど。
家庭料理はそれぞれの家庭に拘りがあると思うから、好きなようにやれば
良いと思う。
190 :
145:2005/04/26(火) 16:41:29
>>186 レスありがとうございます!
とても参考になりました。
では、ハンズの物はリバーライトの空焼きしてないものを空焼きした物と考えていいんですか?
よろしければ教えてください。
>>190 少しは自分で調べろよ。
リバーライト売ってる中尾アルミに問い合わせもできないのかよ!
>>190 リバーライトにきいてみ。
工場長が親切に電話で応答してくれるよ。
ちなみにあたしは20分位熱く語ってもらったことある。
鉄は熱いうちに話せ!
違うか。
言っとくが、テフロン等のモノは、180度以上になると接着剤などが溶け出して有害だぞ。
だから鉄製なんだけどねw
錦見鋳造(株)の魔法のフライパン、注文から3年待ちって・・・
197 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 07:55:56
あはは
家も注文してたけど
忘れてた。
注文と同時に購入したリバーライトが
いい感じに育っているよ。
>>191 リバーライトと中尾アルミは別会社でそ?
199 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/27(水) 21:05:00
シリコンコーティングのって使ってる人いる?
黒皮とか呼ばれてるようだけど。
ふつうのむきだしの鉄とどう違うのかな
>>199 高温時(180度以上)に有害物質が溶け出す。
オーブンで使えるタイプもあるんだから、んなわけがない。
でたらめこくな
202 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 13:59:08
>>200はフッ素樹脂加工のことを言っているのだな
フッ素は200度程度では溶けないが・・・
>>203 フッ素はは溶けないが、それを貼り付けている接着剤が溶ける、
それが有害ということですね。
500℃を超えるとフッ化水素が発生するらしいね。
二者択一よりも、鉄やフッ素樹脂加工を使い分けるのがよろしいかと。
というかスレ違いでは。
話をぶった切って鉄鍋絡みの個人的な感想を書く。意見・反論歓迎。
・中華鍋(自分が使ってるのは北京鍋)は一人用でも30cmが一番使いやすいようだ。
以前は27cmを使っていたけどちょっと中途半端だった。
・鉄製中華鍋を持っている場合、サブで使うフライパンはテフロン系の方がいいのではなかろうか。
底の丸い中華鍋の場合、餃子やオムレツは苦手の料理になると思うんだが、
これらはテフロンのフライパン(少ない油でこびりつかない)方が楽かつヘルシーに作れそうな気がする。
・鉄鍋と洗剤の関係。絶対使っちゃダメという説と使っても全然OKという説の両方があるが、
個人的には洗剤を使う必要性が感じられない。鉄製鍋肌の汚れは油以外は洗剤が無くても落ちると思うし、
油は次に使う際に焼き切るから使わなくてもよさそう。(殺菌も済んでしまう?)
洗うための道具は「ササラ」がいいと言われているけど、鍋との接触面積が小さくて今ひとつ扱いにくいので
自分は亀の子たわしを使っている。
・使った後は薄く油を塗るべきか。自分は塗っていないけど、
洗剤を使わないのであれば、かすかに残った油分のおかげで錆びる心配はないと思う。
ただし、洗ったあとに軽く火にかけて水分を飛ばしておくことは必須だと思う。
>>208 ・私のは山田の30cm北京鍋、一人だが野菜炒めなどだと二人分
位は作るのでギリギリ
・フライパンは20cm鉄製と20cm深底テフロン系の使い分け
プレーンオムレツは鉄製が良い
テフロン系は鍋的によく使う
・洗いは普段は束子だけど、年に数回気が向いたときに洗剤洗い
フライパンの方は結構頻繁に洗剤洗いしている
・使用後に油を塗ることはない
洗った後の水分は飛ばしている
中華鍋の持ち手に近い部分に一部錆があるけど気にしていない
数年経つけどほとんど進行していないみたい
・お玉はステンの12cm、昔鉄製を錆びさせてしまったことがあるからね
もう一枚33cmの両手鍋を欲しいと思いつつ何年経ったかな?
最初の鍋を下ろすときにしっかり熱する作業ができてれば、表面に黒サビの膜ができるから
そのあと油なんか塗らなくてもけっしてサビ(赤サビ)ない
もちろん洗剤をつかっても大丈夫。
だが、クレンザーや金属タワシは黒サビ膜を削ってしまうからダメ
この作業がしっかりできてない鍋は常に油でギトギトにしてないと錆びる
クレンザーで削れるんならお玉でも削れるがな
212 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 11:56:40
213 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 12:02:29
質問?ベシャメルソースってどこで買える?
誤爆か?
缶詰ならスーパーで
216 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 22:01:54
>211
削れると思う。
削れてもお玉程度の傷ならすぐに
また黒くなる。
つまりクレンザー程度のキズならすぐにまた黒くなる
餃子は鉄フライパンじゃなきゃダメだよね。
お玉なんざ使わないな。中華鍋じゃねえし。
つーか臭い、誰か換気扇回してちょ。
プロ膜(四三酸化鉄)なら洗剤やクレンザーでは落ちないでしょう。
落ちているのは只の油焦げ。
221 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 12:20:05
クレンザーで落ちますよ
クリームクレンザーだとわからない
>>220 洗剤は落ちないがクレンザーは強く擦れば落ちる
主成分は炭酸カルシウムやシリカの研磨剤やで(w
クリームクレンザーですよ
追い回しの鍋洗いスレはここですか?
違います
ぬるめに荒らされているだけです。
>86まで読んだ。
>36とじっくり話してみたい気もするがもういないだろ。
で、おまいらに質問なんだがコンロは何使ってるんだ?家庭用の二口コンロじゃあ材質にこだわる以前に熱量が足りなくないか?フライパンなんて薄っぺらいものなら特に。
あと、鉄製の調理器具の中にはダッチオーブンなんて大仰なやつもあるがそういうのに憧れたりする?
ちなみに俺も鉄器信者w
フライパンじゃないがな。
熱量が足りるか否かは作る料理や一度に作る量によるのでは。
たしかに家庭用コンロは露骨に火力弱いけど、
中華以外で家で喰う程度の分量ならそこまでの大火力はそうそう必要にならんだろうし。
ついでに鉄フライパンの厚さも色々じゃん。
そこらのホームセンターで売ってるのは1.6mmばっかだけど。
229 :
227:2005/05/05(木) 19:05:07
フッ素だのテフロンだのの表面加工したやつは高温での使用に適さないから鉄マンセー
ってわけじゃないの?
調理器具の材質にまでこだわるんなら熱源にも興味もってみようよ。
>中華以外で家で喰う程度の分量ならそこまでの大火力はそうそう必要にならんだろう
そうやって割り切っちゃうんなら、フライパンは鉄!!ってこだわるのも不自然じゃん?
まぁ、そこまでこだわってガス台まで大型のに代えるってのはさすがに行き過ぎな気もするから
このあたりが妥協点なのかもな。
>厚さも色々
っていってもフライパンとしての厚みなんてたかが知れてるじゃん。
それともやっぱり微妙にちがうもんなのかな?
メンテしていくいちに愛着がわくってのはわかるが他に鉄のフライパンがイイ!!(゚∀゚)
っていう理由とかも知りたいな。
>他に鉄のフライパンがイイ!!(゚∀゚)っていう理由とかも知りたいな。
過去ログ読んだら?
231 :
227:2005/05/05(木) 20:25:01
読んでて萎えたから聞いてんだよぅ。
あそこのはいいとかここのはどうよとか言ってるわりには他の奴からの批評が
でてこないし。
鉄ならではって感じの話題も出ないし。
なんか話題がまとまってなくて読むのが辛かったんだよ。
だからこうやってポイントしぼって聞いてんじゃねぇか。
>230
にしたって何がしかのこだわりがあるんじゃねぇの?
さくっとおしえてよーーーー
雑に(強熱空焚き&がりがりこするとか)調理しても、さびないようにメンテさえすれば
いくらでも使えるのいいんじゃないの?
愛着は確かに湧くかも
他にもあるだろうけど、自分はこれかなあ
>フッ素だのテフロンだのの表面加工したやつは高温での使用に適さないから鉄マンセー
ってわけじゃないの?
そういうことです。表面加工したやつは高温での使用に適しません。
>調理器具の材質にまでこだわるんなら熱源にも興味もってみようよ。
熱源を交換するのはさすがにやりすぎなので、
家庭用コンロの場合はしばらく強火にかけてカンカンに熱くすることで補うという技があります。
>>中華以外で家で喰う程度の分量ならそこまでの大火力はそうそう必要にならんだろう
>
>そうやって割り切っちゃうんなら、フライパンは鉄!!ってこだわるのも不自然じゃん?
鉄がイイ、というよりはテフロン系ではちょっと…、だということです。
家庭用二口コンロの火力でも、強火にするとテフロン系にはキツイので。
234 :
227:2005/05/05(木) 21:05:56
>232
おおう!丁寧な返答感謝です。
なるほど単純ゆえの頑健さって感じか。
>カンカンに熱くすることで補うという
うはっ過激なことをw
不意の発火や跳ね返りには気をつけてね。
235 :
227:2005/05/05(木) 21:10:14
うは!>232-233がまとめて一つの文に見えた。別人だったのね。
>233もレスサンクスです。
カンカンにするのは流石にやりすぎだけど、
余熱を与えてから調理するのはコンロの火力に関わらず基本中の基本では。
テフロンだってそれなりの余熱はいるし。(鉄ほど熱くは出来ないけど)
>っていってもフライパンとしての厚みなんてたかが知れてるじゃん。
餃子鍋みたいに極端なのはともかく、(フライパンじゃないか)
3.2mmを手に持って「たかが」と言えたらそれはそれで凄いような。
鉄器時代に生きていることの幸せ。
餃子を焼くのがなぜ鉄フライパンじゃなきゃいけないのか、テフロンやステンレスじゃ
なぜダメなのかというのをとうとうと語ってたレスが以前とっかであったね。
やはり、軽く焦げさせ…というか焼き付けて引っ剥がす、というのができるのは
鉄の強みだよね。
餃子以外にも、ステーキやソテー、ハンバーグ、ホットケーキやお好み焼き
とかでもしかり。
鉄に使い慣れると、テフロンよりは楽になった。
特に厚手のスキレットなんかは、余熱で調理できるのも嬉しい。
中華鍋なんかは、野菜炒めなんかの肉なんかはほんと美味しく焼ける。
なんかが多い。
本当に多いな。驚いた。
なんか鉄になんか使い慣れると、テフロンよりはなんか楽になった。
なんか特に厚手のスキレットなんかは、余熱でなんか調理できるのもなんか嬉しい。
中華鍋なんかは、野菜炒めなんかの肉なんかはほんと美味しくなんか焼ける。
ほんとだ、なんかが多いね。
そうなんか?
なんか鉄なんかに使い慣れると、なんかテフロンなんかよりは楽になった。
なんか特になんか厚手のスキレットなんかは、余熱なんかで調理できるのなんかもなんか嬉しい。
なんか中華鍋なんかは、なんか野菜炒めなんかの肉なんかはほんとなんか美味しく焼ける。
後2個は入れる余地が有るぞw
vipperのwみたいだな
>>247 一気に詰め込むとひっくり返しにくくならゆえ
250 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 08:28:56
鋳鉄のフライパンって、錆ますか?
南部鉄のフライパンで特殊な製鉄加工を施したのが有るらしいですが、
デザインがイマイチなので北欧製のを狙ってるんですが、値段も高いので悩んでます。
テフロンは、すぐボロくなるので、この際、鉄製を買おうかと思ってます。 焼き上がりも違うみたいだし。
昔、キャンプで使ったダッチオーブンで焼き芋したら、激旨だったのですが、アレは厚さが有るからなんですか?
made in Japanはサイキョー
さびないようなのは鉄じゃない。でもさびてもスチール
たわしで落として焼き直せば復活するのが鋳物のいいとこ
動詞 錆びる
名詞 錆
わび
さび
わさび
255 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 14:59:56
?
鋳物って、鋳型から形成するんですよね?
鉄板から作るフライパンより鋳物の方が高いし、長持ちするんですよね?
257 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 16:36:24
ステンレスのフライパンじゃダメなのか?
錆びづらいし、そっちのほうがいいと思うが。
>>256 鋳物(主にスキレットと言う)のパンと普通のフライパンでは目的が全く違う
ハンドル持って振り回すような使い方スキレットでやるにはボピーオロゴン並み
の体力がいるぞ(w
>>257 ステンレスは熱伝導が悪い事(そんかし畜熱はいい)事と油のとのなじみが悪く
焦げ付き易い
ボビーだよボビー・・・orz
鋳物とプレス系の俺的使い分け
鋳物はパンも具材もほとんど動かさずに焼く
プレス系はパンを激しく動かしたりあおったりして具材を頻繁に動かす
鋳物系で
・13cm(セリア)、24cm(OIGEN)で、
・打ち出しの中華鍋27cm(山田1.6mm)
を持っているので、次は
・ロッジのスキレット(蓋付き)20cmと30cm
・リバーライトの16cmのオムレツパン
あたりを狙います
本当はリバーライトのザ・オムレツパン欲しいけど厚さが3.2mmでサイズも
24cmと26cmだけなので振るには厳しいしねえ
さっさと買ってしまえば買い足す必要はないしかっちゃうかなあ・・・
深さがあるのがないからOIGENの26cmのダッチオーブンは欲しいかも
結局きりないかw
262 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 02:38:18
>257
ずっとステンレスのフライパン(ビタクラフト)使ってたよ。
これはこれで便利だったよ。
でも、野菜炒めの味は鉄のフライパンの方がずっと上でした。
なんていうか、鉄で作るとステンレスやテフロンではでない
独特の風味があるの。これがたまらないのよ。
ラーメン屋さんの野菜炒めとかニラレバ炒めみたいな…。
表現が難しい。
鉄の匂いが味のうちなんだよねー
ほんとうまい
鉄の味がするほど、手入れは怠ってないぞよ
>>262 鉄の調理器具ってのは、微妙に鉄分が溶け出してるんだそうですよ。
以前テレビで実験してたのを見たことがあるです。
バーバラ寺岡が鉄の調理道具を使えと散々通販番組でやってたよ。
自分もしれから、やたら鉄の鍋やスキレット使うようになった。
鉄とは関係ないかも知れないけど、体力はあるほうだと思う。
○自分もそれから
×自分もしれから
エンボイス加工の鉄のフライパンってどうよ
釣られんぞ!!!
空焼き不要のフライパンをスーパーで買ったけど5〜6回使っただけなのに、もうこびり付くようになったorz
ぬるぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハスキーボイス
このスレシリーズか、どのスレか忘れたけど
鉄のフライパンで餃子焼いて、濡れぶきんの上にジューッておいて冷ますと
くっついた餃子が剥がれる・・ってのを読んで、やってみたら本当にできたのでおもしろかった
パリッとしてウマー
教えてくれた人ありがとう
>>275 それやって濡れぶきんが丸焦げになりましたが
277 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 21:15:25
丸焦げ?大袈裟すぎw
278 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 22:11:18
きっと、餃子も丸焦げだったに違いない。
>>276 では、以後は濡れ雑巾や濡れ新聞紙の
ご使用をお勧めします。
281 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 21:24:24
中華鍋で燻製作りは簡単ですかね
今日、鋳鉄のフライパンを見に行ってくたんですが、やっぱ重いですね。 女なんかじゃコンロの上に載せるだけでも大変そう・・・
でも、テフロンは、もう嫌だし、やっぱ買うしかないかなぁ
284 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 22:45:58
今時女だから力が…なんて流行らない
筋トレでもステロイドでも使って
鉄振り回せ
>>283 鋳鉄のフライパンなら乗せられればOK
まさか鍋振りなんて言わないよね
鍋振りやるならもっと軽いプレスか打ち出し系にすべき
山田の打ち出しに逝け
用途によるね。軽い鋳鉄フライパンがほしいなら100スキって手もあるし炒飯
相手なら打ち出しだし。
チャーハンなら中華鍋でやれよ。
振らずとも混ぜやすいこっちのほうが中華料理には有利。
ただ、ステーキや餃子を作れないのが欠点。
>>288 ステーキは中華鍋でも焼けるよ
要点は真ん中の底の部分は開けておくこと
3枚位までは大丈夫、余分な油は底にたまる
鍋振りをやらないのなら中華両手鍋がバランスも良くて使いやすい
290 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 02:48:06
100スキで餃子は
火から下ろすタイミングが難しい
食べるまで すこし時間がかかると焦げちゃう
>>282 どうも観てます
100好きって何ですか?
百式なら知ってまつが
>>291 100スキは100円ショップで売っているスキレットのことですよー
スキレットは一人暮らしなら8インチサイズか9インチがいいかも。
10インチはけっこう重い。
アウトドアショップに8インチで蓋付きが安く売ってるよ。
買う前にひびが入ってないか確認はしたほうがよさげ。
294 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 12:24:33
中華鍋を早く鍛えるには揚げ物をしたら便利だ
295 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 13:37:43
誰か、教えてください。
持手のところに魚菜誂とある10年ほど前買った中華鍋。テフロンが剥げてきたので、また出した。
錆びていたので、磨いて焼きを入れたら銀色が青みがかってきた。
これで大丈夫か?と思うんだけど・・・
でもチタンの中華鍋って書いてあったような気がする。
とても薄く29センチで750グラムしかない。
これって鉄?それともチタン?
でも、値段2000円におつりが来たような気がする。
スキレットって何ですか?
中華鍋はスレ違い。
298 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 17:11:10
すまぬ。中華鍋がありました。そちらに行きます。
今日はなんでもスレ違いと言う怖い人が書き込んでるもよう。
>>300 それなら中華ナベを早目に一人前にするにはどうしたらいい
谷底に突き落とす
>>302 ОοβακαУαЯο..._〆(゚▽゚*)
>>295 もう逝っちゃったかな。同じ"魚菜誂"使ってる。
うちのは鉄の29cm北京鍋、売ってる状態では錆び止めの薬が塗ってあって
それを空焼きで焼き溶かさないとならないタイプだけど、
295のはまだ空焼きが完了してない状態のように読める。
最大火力で熱してると、
すさまじく臭い煙と一緒にツヤの無い青みがかった色に変色してくるから、
鍋全体が変色したら空焼き終了。
けっこう時間かかるよ。火力によっては1時間以上かかるかも。
同じ時におろした17cmのスキレットでも30分以上は軽くかかりますた。
(メーカーは違うがこれも錆び止め薬が塗ってあるタイプ)
で、鍋に残った薬を束子でこすりおとして完成。
305 :
304:2005/05/12(木) 23:32:14
おおごめん、今はじめて中華鍋スレ見たら295の書き込み発見。
使い込んでるんだね、じゃあ空焼き不足じゃないか。
304はスルーよろorz
中華鍋スレがちゃんとあるのにフライパンスレでスレ違いで無いなんてキチガイはどうよ・・・
>>306 キチガイは言いすぎかと・・・
悪い子メッ! ぐらいでいいんじゃね。
ガキンチョだろうね
309 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 13:57:11
女性専用車両の真実
http://wibo.m78.com/clip/img/50734.jpg ┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| r-( (()ー、 │| 彡ミミ / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
| //'"""" ヽ) 女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、 │
| {{{ミ ,__` ',__ |"、 性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} } │
| , '{} ,c、,ュ、 )゙、 客 │|者:::::::::} {{{{ ,イ、,ト、 }{{ミ . : :│
| , 'イ! トエエア ノ゙、 は │|は / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_ : │
| ,---( ヽ、 二 イ`)、 │|| / ゙ミ二二彡' :::ヽ │
| (女性だけというのは) . :|| 夜だけあったでしょ今まで::} │
| なんとなく心強い │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
| /彡彡彡彡ノミ、 女│| ////イミミヾヽ. │
| /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │
| 川 彡 -=、 {,=.iリ 専│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │
|+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 ) * : 用│| ( ( iぅll| │
| 川川 (ー=エアノノハ 車│| ヽ ヾア ノQii| │
| 川川ヽ 、 __,ノ川i、 両│|@ __川 ゙ー ' .||川| │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │
| 男性がいないと安心! .│| 私は特にどこでもいいです │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
310 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 16:34:15
ステンレス・アルミ の3層、深目のやつでお勧めを教えてください。
311 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 17:03:18
>306
悔しかったのかな。
100スキでオムレツ作ったら固まりすぎた。蓄熱がいいから卵を入れた時点で火は
止めるか…
バターを敷いて熱した。思ったほど焦げ付きはなかった。
思ったほど焦げないというのがどの程度か、それどころか
オムレツの出来もようわからんが、100スキでオムレツ
作って遊ぶってのもオモロそうだな。
最近、近所のかなりでかいダイソー@錦糸町で売ってないのだが、どこ行けば買える?>100スキ
前は売ってた。
100スキで玉子焼き作ると、玉子の味が濃ゆい感じがしてウマー(自分の場合はけっこう焼き色付いちゃう)
卵液を注ぎ入れた時の、ジューーッってふところの深い音もステキ
だけど、鉄のフライパンに卵液を入れた時の、すぐに大きくぶくぶく膨れて剥がれて来る感じも好きだが
玉子の味が濃ゆい
ナイスで意味不明なフレーズ おめ
317 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 15:44:06
玉子の味が濃ゆい
ナイスで意味不明なフレーズ おめ
>>315 今現在Seria 生活良品系以外100スキって販売したるの?
うちの近所のSeriaはたくさん売ってます
320 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 23:06:21
今日、ダイソーでステーキ皿が売ってた。
たぶん鋳鉄だと思う。取っ手は別売りだけど、これって
スキレットみたいに使えると思う。
>>317 卵の味が薄いの反対の濃いって意味だろが
おまいの方が日本語ヤッホー
ペーパータオルでオイル塗ってるが若干毛が付いてしまう。ボロ布でも毛が抜けそう
だし。毛羽立たない専用の布がないものか。
>>321 「濃い」とはひとことも言っていないようですが
「濃ゆい」ってなに?
方言でしょ。漢字があるから意味はわかるけど
わざわざ短漢字変換してるのかはちょっと気になった
漏れはクッキングペーパー使ってるけど、毛がつくことはないよ。
327 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 07:38:03
ステン製のフライパン、こいつは可愛くない!
調理器具で激怒したのはこいつが初めてだ。
料理板ってときどき方言で荒れるんだよね、心の狭い板だ
目玉焼き作るとド根性ガエルのピョン吉みたいにフライパンに張り付くんだが
アルミパンには激怒した。
なんだこの焦げ焦げパンは。
ボンゴレロッソでも作って気分を紛らわすか・・・。
用途・用法を間違えて機材のせいにしないでね!
いや、こんなに使途の狭いものだとは思わなかったという話。
トマトソースなんかは酸味が強すぎて鉄が使えないから、
アルミやステンレスはソース専用にするといいよ。色も黒くならないし
俺、トマトソースだろうがお構いなしに鉄使ってる・・・
あんまり黒くなってる気もしないんだけどなあ。
アルミパンにたっぷり油ひいて炒め物や焼き物して焦げなかったという人いる?
アルミの無水鍋の蓋側を炒め物に使ってるが焦げたことなんて無いぞ?
>>335 アルミパンで炒め物自体が用途違いだろうが
>337
いるのかを聞いているんで、用途違いというツッコミは勘弁してくれ。
そしてスレ違いなことも勘弁してほしい。
アルミパンで目玉焼き作ったよ。
強火は油をならすまで。それ以降はとろ火で何とか焦げなかった。
俺は「金」で出来た鍋で目玉焼き作ってる。
おまえらは、なんだ、「アルミ」とか「鉄」とか。恥ずかしくないのか?
ハッハッハ
俺は「金」で出来た調理器具により、「金」を摂取している。
おまえらは、なんだ、「アルミ」とか「鉄」とか。
鉄分が足りてないのか? それはアルツハイマーだからだよ。
ハッハッハ!!
>>335 スレ違いだとは思うが、アルミスレないんで・・・
むかーしのぶ厚いぶ厚いアルミパン使ってる、
なんでも爺さんが特注で作らせたものらしい。
鉄フライパンも使ってるけど、遜色ない、ってかアルミの方が楽だよw
厚さと熱し具合がむずいけどね。
スキレットでパンケーキとベーコン、目玉焼き作った。
美味しすぎ〜。
きんしちょうのアルカキットのダイソーから鉄パンが消えてたな
ダイソーのブツって再入荷しなかったりするし
もう消えるのかな100パンも
再入荷したら200円だったりして
アルミなんか使って
アルツハイマーの進行するの怖くないの君たち?
俺はアルミの鍋全部やめた
未だにアルミでアルツハイマーとかってバカァ
バカはおめえだ
みんな俺のために喧嘩すんなよ。サメの話でもしようぜ?
雪平鍋はいいけど アルミのフライパンなんか使って良いことあるのかね
>>348 Shark?
バカはてめぇだ!このすっとこどっこい
おまえらどっちも馬鹿だ
使い込んだ鉄フライパンは洗って水気を切れば錆ないっぽいけど、スキレットとかの場合は
どうでしょう?表面積広いから錆びるかな?
鉄パンよりもスキレットの方が表面積が広い、と思うこと自体が理解できません。
鋳鉄はミクロの凹凸があるんじゃないだろうか→表面積が多い→錆びる
そんな論理なんじゃないのかな。
どちらにしろ、油膜の前に酸化膜があれば錆びないと思うよ。
確かに表面に粉のように赤錆が浮くことは浮くんだけど中には侵食していないように見える。
空焼で赤錆が出るうちはまだまだ焼きが足りない
うっすら粉を吹くような感じだけど、それでもダメなの?
よし、1月ほど前にシーズニング終えたスキレットを今度から水洗いだけで済まそう。
──無理だ。錆びるの怖えええええええ!!
>>360 シーズニングしてから、何度か使って洗った後にコンロにかけて
薄くオイル塗れば、その後は水洗いと言うか、お湯で洗ってコンロにかけて終わりだよ。
手入れが楽になるよ。
スキレットをあまり使わないなら、しょうがないけどね。
中華おやき作ったら底一面こびり付いた
餃子を焼くときの技でこびりついた状態(鍋も熱い)でぬれ雑巾に鍋をじゅっと言わせると
こびりつきがなぜか取れるというのを聞いたことがあるけど、
それを試してみたらどうだろう。
なぜかと言うほど不思議ではない。
熱で膨張した鉄を冷やすことによって縮むので、
こびりつきや、焦げ付きが取れ易くなるのだ。
現象論的なこと抜きにどうして縮んだらこびりつきが取れるんだ?
鉄は縮むけど、こびりつきは縮まないから。
だから現象論はやめろって言ってるのが理解できないのか?
このスレ 鉄スレだけに熱くなりやすいヤツ多いね
温度が高くなるというよりは、鋳鉄の場合は熱容量が大きいから材料を入れても温度が下がり難い
っていうことなんでしょうね。鉄の量が多いわけですから。
鉄板と同じでちゃんと使わないと同じように焦げ付くと思います。
IH対応かどうかって言うのは材料が電磁誘導を起こすかどうか、裏面がしっかり接触するかとか
大まかに言ってそういう違いじゃないかな。
違ってたら誰か訂正お願いします。
>>371 鋳鉄が冷めにくいのは鉄の量が多い少ないではなくて
内部に含まれる空気の穴が熱を保持するからだよ。
なるほど。
そうすると厚い鉄板でフライパン作っても違ってくるのね。
サンクス
375 :
360:2005/05/20(金) 23:24:04
>>361 レスサンクス。確かに使い込めばお湯洗いくらいで油が全て抜けるとは思えないので
意外と大丈夫かもしれませんね。
将来家を建てる際にIHのみにすると使い込んだ中華鍋が使えなくなる、などと遠い未来を
心配する学生がここにいます。
鉄フライパンってあの古い油が抜けきらない感じが気になる・・・
酸化しまくりの油って体によくなさそうだけどどうなのだろう。
洗剤で洗ってから使えば無問題
>鉄のフライパンって黒くなっているのが
>いい状態だって20年以上は思いこんでいたよ。
>この光沢がプロ膜っていってくっつかなくなるんだって。
>
>でもけっこう重労働の力仕事だから包丁とぎやら
>自転車のパンク修理なかんじで男の人にお任せしたい
>家事のひとつだよ。私じゃぁ、とてもムリです。
どこが重労働なのか子一時間問い詰めたいな。
鍋を五徳に乗せるのが重労働なんだろうか。
× 子一時間
○ 小一時間
なんか、そのフライパン鉄じゃないような気がする。
ステンレスじゃあるまいか。
柄の取り付けが鉄じゃないよな
鋳鉄の方が良いんじゃないの?
何と比較して良いって?
>>379 磨いて地金を出す作業が重労働って言ってるんだよ
>386
それは確かに重労働かも。
でも包丁研ぎが重労働っていうのは何か間違っているような希ガス。
どなたかご教授下さい。
フライパンの中面にひっかき傷のような傷が
数本ついてしまいました。
(かなりはっきりとした白い線。
指で触っても傷だとわかるぐらいの)
これはもう一度、一から空焼きしないといけないのでしょうか。
それとも気にせず使い続けても大丈夫?
家の者が私の留守中に勝手に使ったので、
何が原因で付いた傷なのかは不明です。
(私の想像では多分、指輪か亀の子タワシの金属部分で
こすってしまったんじゃないかと)
すごく大切にしてたからもうショックで...。
>>388 それでフライパンはちゃんと使えるのかね?
フライパンは別に美術品じゃないから見た目よりも機能性
道理で妙な光沢があるわけだ
普通の鉄じゃあんなピカピカ光らない
鉄パンは黒光りするのが一番
地金出すのめっちゃキツイ!
ぶっちゃけ買ったほうが早いべ
しかしブルーテンパ材ってなんなんだ?
ぐぐって見てもどこもかしこも同じ事ばっかりコピペしててて
話にならない
表面を焼き入れしてるだけなら素材の違いとは言いにくいし
柳宗理だったら鉄パンだよ。鉄も磨けば銀色になる。
ブルーテンパ材だよ
ぐぐってみろ
フライパンで一番良いのはやっぱ山田?
>>395 ブルーテンパ材と鉄ではどっちがいいわけ?
イタイよ〜
>>388が余りにもイタイよ〜
どんな材質のフライパンかも書かないで訳のわからないこと言っているよ〜
>>398 空焼きって書いてあるし、一生懸命育てた鉄パンだろ。
でも気にすることでもないな。
鉄パンに傷が付いただけであの騒ぎは人格異常だよ。
白い線が鉄パンに付くわけないし。
きっとどうでもいいテフロン製だろうな。
その程度でショックを受けるって、どんな人生を送ってきたんだろうな。
401 :
388:2005/05/21(土) 21:14:42
煽られてるってことは大丈夫なんですね。
よかった。
>>401 だからフライパンはちゃんと使えてるのかって〜の?
おまえに関係ない
>>401 大丈夫だとはひとことも言っていないぞ。
安物のコーティングがはがれて有害物質が・・・・
傷が付いたんなら新しいの買えよ
フライパンなんか安く売ってるだろ
>>401 は
煽られている
と
からかわれている
の区別ができない馬鹿。
このスレは鉄のフライパンは可愛がるが、人には冷たいな。
この偏執さは鉄分の多い人が多いのかね。
408 :
388:2005/05/21(土) 21:44:33
>>406 質問に答えられないのなら書き込まないでね(^^
コレはまたベタな騙りだな
>>408 典型的な煽りにムキになってしまったようですね。
質問する立場でいながら、その態度が立派です。
安物のフライパンに傷が付いただけで大騒ぎをするような馬鹿だけありますね。
マッチポンプやってて楽しい?
マッチポンプの意味を知らないアフォがいるのもこのスレの特徴ですね。
もうネタ切れ?
悔しそうだな
勘違いで引っ込みの付かないアホは放っておいて。
>>396 山田の何が良いと思うのかな?
>>416 それだと空隙や炭素などを含んだ鋳物のスキレットは最悪ということかな。
>>417 あんまり色んなフライパン使い比べしてないから実際のところどれが一番かわかんないよね
ステーキみたいな料理ならスキレットや南部鉄器がいいんジャマイカ。
炒め物なら山田がいいと桃割れ。
やっぱスーパーとかに売ってるメイドインチャイナ製のパンより山田のパンの方がイイのかいや
山田って何よ
座布団一枚
スーパーエンボス加工が最強だろ
山田ブランドに感化しすぎ
425 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 19:59:00
おれ油引きを油返しに使ってるんだけど
ステンレス製で注ぎ口のついてる油引きってないかな?
今使ってるのは注ぎ口がついてなくて液だれする。
オイルポットだと、ちとでかすぎるのよね。
油引きもついてないし。
注ぎ口のついてるステンレス製油引きがほしいの。
計量カップみたいなので代用するとか。
あれならステンレス製あるし、注ぎ口ついてるのあると思う。
ただ、蓋がないかも。
目玉焼きがどうしてもくっ付く、なんか良い方法ないか?
テフロン
>>429 スーパーエンボス加工。これは鉄パンだしテフロン並にこびり付かない
使ったことないけど
スーパーエンボス加工ってあんなに凸凹してたらヤスリで削れないのでわ
錆びたら終わり
円ボス加工調べて見みたら
「譚彦彬 総料理長が厳選した中華鍋のスタンダード!」
中華料理のプロが円ボス加工使うのかYO!
はう!それはオレがジャスコで買ったヤツそのもの。
いや、ハンドルの銘は人に見られたくないけど結構良いよ。
>>436 やっぱ普通の鉄パンと比べてこびり付き、焦げ付きは少ないわけ?
何であなたのはそんなに焦げ付くんでしょうねえw
439 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 15:21:10
>388
誰かも書いてたけど、
私だったらいつもどおり空焼き→油返しで
普通どおり使ってみて、その傷が原因でお肉がくっついたり
したらここで相談してみるかな。もし、
たいした傷じゃなくて、使用に問題がないようなら
そのまま使っちゃう。
白く見えるって、きっと銀色の地金が出たってことでしょ?
そんなの使ってるうちにすぐに黒くなるよ。
中尾とエスエスは 安くて形も基本でイイよね
鉄は使い続ければこびり付きも焦げ付きも少なくなる
443 :
プロのコックさん:2005/05/24(火) 17:08:58
>>429 数焼くしかないって言うのが答えに成っちゃう
うちは、オムレツ用と目玉焼き用とそれぞれ鍋決めてる
普通の焼き物、炒め物は鍋洗っちゃうけれど、タマゴ用だけは
洗わないです
鍋を空焼きした後、一度クズ野菜炒めて油引いて、そこで強火で加熱して
後は放置
さましてから多めの油で目玉焼いてみます
たいてい、焦げ付かないね
焦げ癖のある鍋は、一度から焼きしてから上の方法でやってみることを薦めます
鍋から火が出ても、慌てないことです
完全に、カスを燃やすまで待っていて下さい
>>443 プロのコックさんならお店で使ってる鍛えられた鉄パン欲しい
445 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 20:01:20
油入れっぱなしで
揚げ物専用で2−3週間使えば
油シットリパンが出来上がる
鉄臭さを無くすためにくず野菜を炒めるって手順がありますが、皆様はそうしないと
気になるほど料理に鉄臭さが移りますか?塗膜焼き切りの前にクレンザーで洗うと確かに
手が鉄臭くなりますが、その後塗膜焼き切り→油塗り→再度焼き切りで私は済ませてますが
その後作った料理に鉄臭さを感じたことはありません。器具は100スキや北京鍋です。
>そんなの使ってるうちにすぐに黒くなるよ。
いや、ならない
やはりしっかり焼かないとそう簡単に青くはならない
黒いのは焦げ。
俺は銀色の部分出た時はクレンザーで油こそぎ落として
空焼きするよ。
ついでに裏面にこびりついてる油のネトネトも乾燥するし。
449 :
プロのコックさん:2005/05/25(水) 14:26:23
>>448 やっぱり、空焼きをきちんとしないとダメですね
業務用だと火力が強いのと、洗っては乾かしてすぐ使うの繰り返しで
すぐ馴染んじゃうけれど、家庭だと特によく使う鍋以外は洗ったら
乾かして乾燥してる所に保管しないと
使う前に、一度空焼きして冷まして、それから油引くのが良いですね
油まみれだと、酸化して胸焼けの原因になるし、アブラムシもかなり好むようです
フライをやるのは賛成です
特に、衣を付けないフライポテトなんか良いですね
>>449 結局家庭で鉄パンを使いこなすのは無理なんでしょうか
黒い油膜を空焼きで焼ききると地肌が出てくるんだけど、灰色ベースに赤や青・緑が混ざった色です。
これは酸化膜じゃないんですか?
30分以上動かさずに最強火で焼いてもこれ以上変化しないです。
>452
さんくす、安心しますた。
鍋に付着してる油が茶色から黒くなったんだけど削り取った方がいいのかな?
多分。
多分かYO!
たわけ、と言ったと思われ。
459 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 20:38:52
自家製・葱油作ったらイイ色になったよ
460 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 14:10:50
魔法のフライパンを買った私が来ましたよ。
>460
どうですかどうですか?
462 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 18:38:27
スキレットを探して色々さがしていたんですが、アウトドア系のお店は地方でも
結構品揃えイイみたいですね
ロッジや南部鉄器以外にUNIFLAMEというメーカーもありましたし、スポーツオーソリティ
独自銘柄もありました
UNIFLAMEは黒皮鋼板というので鋳鉄じゃないみたいです
スポーツオーソリティのやつは9か10インチのコンボクッカーが1999円とかなり安かったです
もう一店舗はかなり安い上に、今なら2割引らしいのでおそらく買ってくると思います
やっぱ極厚系は蓋があったほうがいいよね・・・ロッヂ
いやいや厚さことが総て・・・岩鋳
厚いだけじゃなくて少しは振りたいなぁ・・・山田の打ち出し
値段が高くないとね・・・魔法の〜
セリアのでいーじゃん
ユニフレームのはかっこいい スポーツオーソリティーのは値段の割によさげ
しかしどっちもロッジのと比べると重いのよね・・・
ロッヂのもの個人的には好きだな。
育てる楽しみはロッヂなのかね。
ユニフレームのダッチパンって言うのも心惹かれるな〜。
だけど、重いってのはね・・・。
だから、美味しくできると言えば出来るのだけどね。
あかん、どないしても目玉焼きはくっつくわ
魔法のフライパンはくっつかへんのかいな
関西弁市ね
なんじゃワレ
ばりうけるっちゃけど
関西人はたこ焼きプレート使ってりゃいいだよ
473 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 23:36:05
(・c_・`)ソッカー
たこ焼きプレートで玉子焼き作ると
コロんコロんの玉子焼きがいっぱい作れるのかな?
寝言は寝てから言うものでござるよ。
たこ焼きからたこ抜いたら玉子焼きだろ?
小麦がどうとか小さいことはやめろよ。
うるさいだまれ
目玉焼きを焼きたいならウズラの卵をつかえばいいじゃん。
もういいんだよがんばらなくても
ヒント
何事にも両面がある
たこ焼き器の裏は、激しく使いにくいということかな。
483 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 10:29:57
オール電化マンソンに引っ越すことになり、鍋全とっかえ中です。
今までフライパン関係はティファールの取っ手がとれるシリーズを使っていたヘタレですが、
セラートにするか魔法のフライパンにするか迷っています。
魔法の使い心地など教えていただければ幸。
マルチか?うざいよ。
大体、別スレでまったく同じ質問が出てるんだから探せといいたい。
↑ 機嫌悪そうだな。
生理中か?
483>>
魔法のフライパンにするのはいいけど、今から注文すると
3年待ちってHPに出ているよ。それはいいの?
実は私も去年注文してもうすぐ1年待ち。
そのころは10ヶ月待ちということで注文したんですけどね。
「少し遅れます」というメールが来ていたのでもうそろそろかな。
487 :
483:2005/06/02(木) 11:33:00
鍋スレは私ではありません。でもマルチに見えちゃいますよね。
過去ログもhtml化してあるのしか見られないので、
・・・と思ったらあちらで親切なレスが!
とりあえずあっちの誘導に行ってみます。
セラートとの比較でコメントなどいただければ嬉しいですが。
488 :
483:2005/06/02(木) 12:23:10
・・・と思ったらやっぱり過去ログ見られない〜
<> <>
ミ
W
⇔
493 :
487:2005/06/02(木) 19:03:04
>>492 親切だー親切だーーありがとおおーー!!
過去に、セラートはくっついて、なかなか使いこなせないって書き込みが多かった
でもくっ付いても、洗うと簡単に落とせる・・という書き込みも多かった
ダイソーのフライパン復活してた。
>495
100スキ?
キライ!
熱持ちは普通に無さそうだね。使ったこと無いけど。
ピーアンドティーマイスターっていうメーカーで2.3mm厚の鉄フライパン出してますね
16cmから2cm刻みで26cmまで販売しているのを確認しました
16cmで2.3mm厚はこのメーカーだけですかね?
厚底フライパンって銘打っててもこのサイズだと1.6mmが厚い方だった気が・・・
16cmでなに作るんだろう。
2.3mmに拘る必要があるんだろうか。
>501
オムレツっす
100スキだと作りにくいし、24cmのフライパンだとでかいし・・・
あとはちょっと軽く使いたい時とか・・・
必要ないかw
トマソンはすでにコレクターの域なのだから
何を作るかなんて聞くだけ野暮。
ワシもそう思う
>495
マジネタ?
昨日覗いたけどなかったが・・・・
>>505 錦糸町アルカキットのダイソーにはあった。
店舗によって違うのかも。
507 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 17:17:35
トマソンさん、上等焼きは持ってないの?
>503,504
コレクター・・・
他板でも言われたw
っていうか、使ってるYo!
実はそんなに持ってなかったりする(恥
>507
24.5cmくらいのフライパンにOIGENって書いてあるのでこれがもしかしたら上等焼き???
メーカー一緒でサイズ一緒で形一緒だからそうかもしれないです
ダイソー中華鍋、柄つきの出してくれないかな。
一番でかいフライパンでチャーハン一人分作ったけど
あれでもまだ小さいわ
鍋ふれなくてコンビーフこげついた。
100円じゃない中華鍋を買えばいいのでは
100円ショップのダイソーから出してくれないかなって話してんのね悪いけど
あ〜、私、それ持ってる。
4年ほど前にダイソーで買った。
ちょっとしたものや、ラーメンの野菜炒めるのなんかに重宝してるよ。
あれは、小さいから洗うのも楽だよ。
もう、売ってないの?セリアはも無いのかな?
513 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:00:37
鉄のフライパンを下ろす時に、焼き込みと油馴らしはどのくらいの時間と回数を大体するものですか?
サイズは?
空焼きの時間はサイズに二乗比例する。
油馴らしは毎日の料理前の作業を言っているのか、最初のを言っているのか分からんが
5分もあれば十分ではないかな。
515 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:39:24
サイズは24で、買ったばかりなんです。再びレスお願いします。
家庭用コンロの強い側なら1時間弱ってところじゃないのか。
その後で屑野菜を油炒めするのがおししめ。
錆止め焼くだけなんだから5分もあれば十分。
黒皮鉄の場合は折角の酸化皮膜まで焼く必要はない。
518 :
486:2005/06/07(火) 21:26:48
噂をしていたら魔法のフライパンからメールが来た。
あさって発送らしいです。
どんな感じなのか楽しみだなー
○○には見えないフライパン・・
魔法のフライパンが何かと思って俺もググってみた。
>鋳鉄だけど熱の伝わりのスピードが通常の三倍!薄くて軽い!
>しかし他の鋳鉄フライパン並の熱持ちの良さと熱ムラの無さ!
露骨に矛盾しているように見えるけど実際どうなんでしょ。
つーかやたら高い上に納期三年とかもうね(ry
そうなのよん。
そこまで売れてるなら、安くしても良いのにね。
3年も待つのもね。。。
鋳鉄は空気層を含むために熱持ちが良いが、
同時に空気層のために熱伝導率が低い。
熱伝導率か熱持ちかのどちらかを選ぶしかない。
でなければ多層構造か。
鋳鉄且つ多層って有るの?
加工難易度MAX
525 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 18:46:54
「鍋の使い勝手比較スレ」って落ちちゃったのですか?
>>520 半年待ちの時代に買ったが、悪くない。
少なくともアルミやプレス鉄よりはかなり良い。
普通の鋳鉄フライパンは重くて使いたくない人で、フライパンに1万円程度は楽に出せて、
気の長い人にとってはベストチョイスだと思う。
>>521 手作りらしいので、生産量が限られている。
だからいくらオーダーが来ようが売り上げは変わらない。
それに他に同様の製品がないので競争原理が働かない。
だから安くならない。
>525
落ちたみたいね。
528 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 00:26:28
>>523 鋳鉄っていうのが、どんなんだか調べてみなされ。
>>526 つまり謳い文句通りの1.6mmのそれに等しい熱回りの早さと
3.2mmのそれに匹敵する熱持ちを両立ってこと?
想像し辛いなあ・・・
どうもオムレツのトントン返しができない・・・。
531 :
526:2005/06/09(木) 22:37:24
>>529 熱の回りは確かに早い。
熱もちは3.2mmに匹敵するわけではないが、プレス鉄やアルミなんかよりはよい。
鋳鉄の厚いやつと鉄のプレスの中間あたりの性質だと考えればよいかな。
スキレット向きの調理にも、プレス鉄やアルミ向きの調理にも、オールマイティに使える。
究極をめざすようなプロ用途にはどうかと問われれば、それはどうかな?とも思えるが。
ただ、家庭でオムレツ作るのには一番簡単にふんわりできると感じた。
なんかよさそうだな。でも3年って。
価格は納得できるけれど。
でも普通の感覚と環境の持ち主ならスキレットと中華鍋を揃えたほうが
用途の幅も専門性も高くて幸せになれるんだろうな。
ここのタイトルの可愛いねってのは、感覚として理解できるね。
100円の北京鍋だけど、焼き入れて使いこんでいくといい感じになってきた。
北京鍋?
上海鍋だろ。
ん?片手鍋だと北京鍋じゃないの?
だから売ってないだろ?
100円の北京鍋は
売ってたよ。持ってたよ。
ダイソーで売っていたし、自分で金出して買ったのに。。。
たぶん同じサイズの両手鍋と片手鍋が売ってたな
うちもダイソーの片手の北京鍋だよ。
現役で使ってる。
最近、トマトと卵の炒め物をよくやるんだけど、鉄の中華鍋にはトマトの酸味はよくないんだろうか?
時間かけて煮こんだりはしないから大丈夫かとは思うんだけど。
どなたか教えてください。
北京北京て売ってないものを自慢すんなよ
今売ってるのは上海と鉄柄フライパンだけ。
自慢じゃなく、情報として書いてるんじゃないの?
それなら、今は上海と鉄柄フライパンだけって書けば良いだけのことでしょ。
>543
鉄にトマトは禁物。
アルミ鍋を使うか鉄鍋でもクエン酸ナトリウムを調理前にトマトにかけると多少軽減できる。
>>546 543です。
やっぱりやめた方が良いですかね。
フッ素加工のフライパンがあるから、以後はそちらを使います。
トマトは硫酸だよ
>>546 なんで禁物なん?
トマトの酸と鉄が結合して有害物質にでもなるんか?
鉄の中華鍋でトマトを炒めると10秒後に爆発します。
中華の料理人には常識です。
良く鉄のフライパンでパスタ用にトマトでソース作るけど
作るたびにボンバアァァして大変だよ。
真面目な話トマトの酸味成分はクエン酸。長時間接触させると鉄は錆びるよ。
油いため程度なら全然平気でしょう。酢も同じだけど甘酢餡は中華の定番。
普通にトマト使ってるよ。まあ使用後すぐに洗うけど。
うちもトマト炒めてるよ。
すぐに洗えば全然平気。
空焼き後はお湯洗いてすか?
空焼きしたあとは鍋を舐めてます
なるほど、やけどに注意ですな
炎が当たってる所の裏(食材を乗せる方)は青黒い鉄肌なんだがその周囲は輪を描いた
ように薄っすらとした錆が発生してきたorz
家もだ。最初は裏も油塗っていたんだが。
裏側は錆びてもかまわんのだっけ?
>>560 裏は別に構わないんじゃね?汚れが固着して炎の辺り具合に影響が出るくらいなら
落とすべきだが。
私のは食材を乗せる側に輪状の赤錆が出てきた。最初にちゃんと焼いたはずなんですけど。
火力が弱くて調理の時中央にしか火が当たらないからかな?
562 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 19:54:20
しばらく放っておいて乾いてベタベタになった油はどうすればいいの?
洗っても取れないし、そのまま使うのもなんか嫌だし。
気にせず使い続けるか、強火で空焼きして焼ききればいいよ
最初はどんどん黒くなって焦げてくけど、もっと加熱すると水が蒸発するみたいになくなる
乾いてベタベタ
ナイスなフレーズですね。
カラカラに濡れているってやつですか?
>>562 僕は無視して使ってますよ。使ってるうちに焦げて、いつの間にか剥がれていってます。
焼き切るくらいならクレンザーで落として空焼きしたうほうが良いですよ
あ、油の事ね。
焼き切らないと取れないようなこびり付きは焼き切る。
クレンザーで落ちるんなら何も焼き切る事はないし、
油が乾いて張り付いた程度ならクレンザーで落ちます。
なぜかというと、クレンザーで油膜は取れてしまうけど、
焼き切っても油膜は全部コゲに変わるから。
そしたらそのコゲを結局はクレンザー等で落とすわけですが、
はっきりいって完全には取れません。
コゲってなんだよコゲって。
炭化物質なら灰分とCO2になって終了。
中学生の化学で解き明かせるような単純なものではないね
>570
じゃあ小学生の生活でといてください
572 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 22:45:23
>568
焦げ?
クレンザーで落とすって…
焼ききれてないのではと思った。
「焼き切る」なんて無理だよ、やってみりゃわかる。
クレンザーでも墜ちない。ヤスリかけないとね。
このスレに触発されて鉄パンデビュー。
テフロンで焼くより火の通りも早くて、
肉の脂身の甘みもいつもより増したような気がします
旨味ね
ゴーヤーチャンプルーも鉄のフライパンの方が、苦味が少なくなったよ!(テフロンで作るより)
577 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 15:23:47
>576
そうなのか!!
ガッテンによると、高温短時間加熱がいいらしいから、鉄パンの方がむいてるんだろうね。
低温長時間のほうが向いている炒め物なんてないんだけどね
あるじゃん
オニオンソテー。鉄パンでオニオンソテー作る気にはならないな
581 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 21:17:47
ダイソーの鉄フライパンは玉子2個のオムレツにちょうど良い大きさだ
>568
>焼き切っても油膜は全部コゲに変わるから
そしてコゲに変った後にもっと焼くと煤(すす)に変わります。吹いたら飛んできます。
よーく焼くと真っ黒だったフライパンのきれいだと思っていた部分やコゲがついていた部分が全てきれいなグレーになります。一色。
が、そこまで家庭のコンロで出来るかは知らん。できるの?
楽勝でできるね。
最初の焼きこみと同じようにやれば、最初と同じような状態に戻る。
ただそれだけ。
そこまでやるなら新品変え
はぁ?意味が分からん。
どっから新品買えがきたんだろうか。
新品買っても同じ手間かかるから意味ないよね
鉄のフライパンを洗剤使わずに洗っている方に質問です
味噌あじとかトマトソースなどのちょっと焦げちゃった汚れも洗剤なしで洗ってるんですか?
>>587 お湯で落ちないほど焦がしたら最初からやり直しの場合もあるよ。
そうそう、柄の裏のリセットボタンを(ry
クリームクレンザー使えばいい
ところでダイソーの鉄パンはザラザラだから
オムレツ用にするにはヤスリかけないとだめだね
>>591 あ、やっぱり。
フライパンが平面じゃないからちょっと使いにくいんだよね。
小さい北京鍋で使っていない奴があるから、そっちをオムレツや卵焼き専用にしようかな。
サビ止め臭いよう!
初めて鉄のやつ買って今空焼きしているのだけどこんなに臭いのか・・・
使う前に匂いが染みついてしまふ・・・かっこわるい!
あんかけ作って、鍋洗わずに2日放置したら剥げた。
>>594 君は・・・鍋ぐらいは、すぐに洗いないよね。
サラサラのインドカレー作った後、ささらでいつも通り
洗ったら、油はごっそり落ちて、変色してた。
炒め物ばっかり作ってるならともかく、
煮物作ると油なじみとかあんまり意味なくなるな
>>596 鉄のフライパンで煮物するというのもどうかと思う
>>597 中華なべで、ビーフシチューを作ったけど問題なかったよ。
中華なべは炒め物には使わないから
フライパンほどメンテに気を遣う必要はないかと。
炒め物は割とコンディションに気を遣う。
>>597 煮物ったってインドカレーだからトータル20分かそこらなんだけどね
中華鍋を炒め物に使わないの?
どびっくり。
同じくビックリ。
くりくり
坊主
むしろ炒め物専用鍋だよな。
禿同。
煮ると鉄の味が移るからステンか行平を使うなぁ。
煮るというのとはちょっと違うけど、ラーメン作る時野菜炒めて水入れてスープ溶いてる。
麺は別鍋でゆでて、どんぶりで合わせる。
そこであらためて
>>599に質問
中華鍋ではどんな調理方法をしているのですか?
608 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 03:45:16
鉄のフライパンかわいいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
「あえて」フライパンと対比させて中華鍋というんだから
上海鍋の事でしょ?
上海鍋では炒め物はしないって事。
インドカレー類のような炒め煮、揚げ物、煮物、蒸し、こんなとこですか
ただ炒めるだけなら取っ手がついてないんで不便です
インドでいうカーライと同じってことで
>>610 それ分かる気がするよ。
アフリカかな?その手の上海鍋みたいのは煮込み鍋みたいに
使ってるとこもあるみたい。
「しっとこ!」の”世界の朝ご飯”って新婚さんが朝ご飯作るコーナーで
東南アジアの嫁達も、両手鍋の中華鍋みたいので炒め煮とか作ってるのが多かったなぁ
でもアルミ製の使ってる国もあった
613 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 13:10:47
今日買って来た北京鍋でキャベツを炒めたら、甘みがすごい出てウマー!
614 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 18:24:05
AGE
616 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 15:47:16 ID:g8eBV1Lx0
お勧めの鉄のフライパン教えてください
26cmぐらいで深めなのがいいです。
値段は3000円ぐらいまでで
どんなの作りたいかぐらい言えよ
お前みたいのはオムレツパンでいいよ。
ぶっちゃけ使いやすい。
619 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 23:03:55 ID:pmWY6U6N0
買って三日目の鉄のちゅううかなべなんだけど、今日、かたやき=皿うどんを作ったんだけど
焦げ付かなかった。これって焼き入れ成功?だったらますます可愛い香具師です。
チタン製中華なべ最強
ねえねえステンレスたわしって硬すぎて良くないと思う?
ステンや鉄より柔らかい真鍮にしとけ。
同じ硬度の物質同士だと削れるぞ。
金色の金属タワシが真鍮性。
梅雨時は気をつけないとダメだね
レンジの上に放置しといたら、五徳から錆もらっちゃった
トタン鍋最高。鉄と違ってさび付かない。
錆びる錆びない以前に、えらく使いにくそうな鍋だな。
トタンは亜鉛めっきだから味覚障害防止にはなるかも
627 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 22:38:14 ID:KSRCOUR00
>>622 金属タワシって色によって材質がちがうんだ ?
>627
いやね、金属タワシつってもアルミ・ステンレス・スチール・真鍮(ブラシ)と色々あるわけ。
この中で金色の金属は真鍮だけ。
あとは銀がやや白くくすんだような色だから真鍮に限ってはぱっとみで見分けられるだけ。
629 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/03(日) 02:09:36 ID:PHONCpb00
真鍮のブラシならホームセンタでよく見かける、五徳ゴシゴシ用として。
だけどスチール束子風の、もじゃもじゃ真鍮束子は
見た事ないねぇ。
誰かネットで買える所しらないかい?
ステンレス鍋に使っても、傷が付きづらくてイイと、
某理系おねぇ様が勧めてた記憶があるが・・・
亀の子たわし最強
金属タワシで磨いた程度で鉄のフライパンが
削れるわけねーだろ
>>622はいっぺんステンレスの金属タワシで鉄のフライパンを
穴があくまで磨いてみろや
何年掛かるか知らんがな
632 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/03(日) 07:14:50 ID:qIlWoi8M0
せっかく、馴染んだ油が剥げるのではないかが心配だ。
金属たわしは。
亀の子たわしが棒状になったたわし知りませんか?
ささらじゃないです。
>>633 あれは最近見ないね。
どこにあるんだろうね。
お婆ちゃんはお爺ちゃんが通いそうな荒物雑貨店にありそうだけどね。
その手の店がないよね。
636 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/03(日) 16:33:05 ID:8R6+sOXI0
>633
近所のダイソーにはあったよ。
私は亀の子の方がすき。
棒状になった亀の子って、あれはもともと棒状の物を折り曲げてあるだけ。
だから、自分で広げて棒状にすればいい。
638 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/03(日) 20:20:11 ID:Ne/ruPpE0
でもそれじゃあ、ささらのように縦に使うんじゃなく、横に使う形で全然使いづらいのでは?
>631
馬鹿だから知らないんだろうけど同じ物質同士をこすり合わせると「必ず」両方とも削れます。
だからステンとスチールはやめれって言ったんだけど馬鹿だからわからないんだろうね。
ダイヤは何で磨くか知らないんだろう
少々削れる程度問題ないとかそういう話かも。
どんだけ削れてもたわしで穴は空かないから。
でも、表面の焦げ付きを防ぐ酸化皮膜は削れそうだ
>>639は磨くと削るの意味の違いがわかってない馬鹿
いや、ささら状のたわしなので力がよく入って使いやすいんですよ
フライパンに限らず、おひつとかを洗うのにも使えますよ
>642
がんばって磨いて素晴らしいフライパン作ってください
>>639は他人を馬鹿呼ばわりする前に
アンカーには「>>」をつけるように。
馬鹿だから知らないんだろうけどw
>>629 100円ショップで売っていた物を買ったことがありますが、
店の名前は失念してしまいました。
ダイソーかキャンドゥのどちらかだったと思います。
>>645 「>」がアンカーにならないと思ってる馬鹿はっけーん
「>」がアンカーとしてリンク反映してくれるのは専用ブラウザの場合のみです。
IEでリンクされないこと自体が鯖に負担かけないので専用ブラウザ使用者が増えるなら皆に優しい方法です
パイパンとフライパン、魅力的なのは、どっち?
専ブラがアンカーとして>を推奨する理由は
dat -> htmlのコード上での負荷を回避するため。
ちなみにローカルプロクシを使えばIEやFirefox、Operaなどでも>アンカーにリンクを貼る方法はある。
俺の場合は他のルールと併せることでOperaでも専ブラと同じ使用感を得ている。
だけど>645はそんなことしらないん(知っててもできない)だろうな……だから。
もう苛めないでやってくれ。。。
651 :
631:2005/07/05(火) 01:29:08 ID:4s+QgJ630
>>639 遅レスで悪いが、真鍮とステンレスの金属たわしの研磨力の違いと
それによる鉄のフライパンへの洗浄時の磨耗の度合を
馬鹿な俺に理解できるように解説してくれ
削れるだとか削れないだとか以前に、あまりの粘着ぶりキモいよ。
いいじゃねえか
中止させようと粘着するのも同じだ
>>654 理解できなかったらむしろおまいが
納得させるのを諦めろよ
もうウザくてウザくて
>655
うざいなら放置するかアボーンしとけよ。
ぐだぐだと女みたいな奴だ。
フライパンの話しろっていってんだどあほう
>>654 金属の硬度表なんてどうでもいいんだよ
同じ物質だろうが違う物質だろうが摩擦が発生すれば磨耗すること
くらい小学生だってわかるっつーの
解説できないんだったら真鍮とステンのたわしでフライパン削って
何時間で穴が開くかてめえで実験して報告しろや
>>657 フライパンの手入れの話だろうがくそぼけが
>658
ステンのパンを真鍮たわしで真鍮たわしが完全に粉砕されるまで何百万回こすり合わせても
傷ひとつ付きません。
それが理解できないからあなたは幼稚園生か乳児ですね。
それから硬度表をみて「金属」という用語がでてくるところからするとその意味すら分からないようなので
フライパンのためにも教えてあげます。
金属とはその結合によって共有する電子とその金属原子核が電気的に結合することでほぼ均一に結晶化したもので
大きな特徴は余った電子が結晶全体を自由に移動する性質とその自由電子にあり、
それゆえに金属全般にエネルギーの伝導性が高いのです。
さて、どれが金属でどれが非金属かこれで分かりましたね。
もう馬鹿なことばかり仰るのはやめてください。
>>658 いいじゃねえかわからないやつはわからないままで
何必死になってんだ
あ あとな わざわざ携帯とPC使い分けなくていいから。
つまらん講釈はもう聞きたくねえよ
鉄パンを使うのに、いちいちそんなことまで考えていられるか。
そんな無駄な時間を過ごすよりは、鉄パンを使っていた方が
どれだけマシなことか。
>>659 はいはい、真鍮で鉄が削れない事はわかったから
ステンのたわしで鉄のフライパンを削って穴を開ける
実験レポートさっさと提出してね
あと
>>660に返答
「鉄」と「真鍮」の「硬度」が載ってる表って意味で「金属の硬度表」って
書いたんだけど理解できなかった?
それと君が確認しろといったヌープ硬度だけど、鉄と真鍮には記載が無いんだなこれが
で、モース硬度だと真鍮は3-4で鉄は4-5ってなってるんだけど
これってほぼ同じ硬さってことかい?
まあうざがってる人もいるようだし、君のような知識馬鹿相手にしてても
結論でないから俺はこれにて失礼する
ただ厳然たる事実として、週に3〜4回使用している中華鍋の手入れにステンのたわし使ってるけど
5年使っても(目視では)全然薄くなってないって事だけは教えといてやろう
ネット上ならともかく、実生活でこんなこと力説しちゃ駄目だよ
665 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 02:08:56 ID:NOEPTOLL0
100均のダイソーにある金色のタワシは
銅・亜鉛とありますが、これが真鍮のこと?
666 :
665:2005/07/06(水) 02:18:33 ID:NOEPTOLL0
今辞書で調べたら、その通りでした、、、(汗
お騒がせ致しました。。。
明日買いに行きます。。。
リバーライトのフライパンに買い換えようと思っています。
今までも鉄パンを使っていましたが、この際新しいものに一新して
気分新たにしようと思っています。
オムレツパンとザ・オムレツはどちらがおすすめですか?
あわせてマイティーパンも買おうと思っています
668 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 16:39:08 ID:qi48klEj0
>667
今までの鉄子は捨てちゃうの?
可哀想に…。
669 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 17:32:12 ID:qMdJvbhn0
>>659 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/07/05(火) 21:57:16 ID:6d8mq3m10
>>658
>ステンのパンを真鍮たわしで真鍮たわしが完全に粉砕されるまで何百万回こすり合わせても
>傷ひとつ付きません。
>それが理解できないからあなたは幼稚園生か乳児ですね。
ところが、空気中に石英なみの硬度を持つ埃も浮遊しているから
微視的には傷がつくんだなあ。
あなたが幼稚園並でしたね。いや、中学生くらいの知能はあるかな。
>669
真鍮でこするとは書いてあるけど埃でこするとは書いていないようだが
671 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 22:08:50 ID:H8CXG7rh0
スチールたわしがネタで盛り上がってるようだが、
ワシは普段の手入れは亀の子タワシでこすり洗いですましているが、
油を熱しすぎて茶色くこびりついた時は、ステンのスチールたわしで
サッサとコスリおとしているよ。
スチールたわしでこすれば、茶色い油の焦げなぞ10秒で落とせる。
茶色い焦げが出来ると、「リセット」とか言ってる人いるけど、
リセットする必要などまったくない。焦げだけこすり落として
いつも通り使い続ければよいだけ。
ちなみに、数分程度スチールたわしで力一杯こすっても、
青白く焼いた表面の酸化皮膜の層が削れて、銀色の肌が出てくるなんてことはまったく起こらないよ。
>671
亀の子は気がついたら臭いがしてたからすててしまった……。
やっぱりこういう素材はきっちり管理できないとだめなんだな。
ちなみに焦げは発煙するまで熱すれば剥がれるから、
俺にとって洗うっていうのは表面の汚れを落とすっていう目的でしかないな。
それこそ撫でるだけっていう感じですね。
フライパンはどのような種類のものをどのくらい持っていますか?
私は24センチのものだけで、炒め用とか鋳鉄も気になります。
使用感を含めておしえてください
ダイソーで買った20cmと22mぐらいの。
あと鉄の26cmと鋳鉄の26cm。
ちなみにフッ素加工の30cmもある。
使用感というか、使い分けの問題かな〜
鋳鉄のは餃子やお好み焼き、フライドチキン、その他オーブン料理。
鉄26cmはハンバーグや、その他焼き物。オムレツ。
小さいのは、目玉焼きとか少量のもの。
フッ素加工は、冷凍チャーハンの解凍などに。
色んな種類と大きさのものを、うまく組み合わせるとよろし。
冷凍はアルミ鍋ひっくりかえしたとこにおいて置けば結構な速さで自然乾燥するよ。
674は鉄と鋳鉄とフッ素加工の3つでも事足りそうなきがしないでもない。
677 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 14:47:36 ID:uK+Z6JU10
どーしてもテフロンじゃなくて鉄のフライパンでオムレツ上手く作りたいんです。
新しい鉄のフライパン買ってきてよく熱したんだけどスクランブル状にしている時
フライパンにくっついてしまいます。油を多めに入れても駄目です。
フライパンがいけないのでしょうか?
でも売っているのを見ただけじゃ分からないですよね。。。実際使ってみないと。
あとフライパンの洗い方なんかで気をつけることがあったら教えてください
>676
足りる。
100円だったから買いたくなって買っただけ〜
679 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 15:57:59 ID:JlQoq1Bn0
この前テレビでアンガールズが昔入り浸ってた「広島風お好み焼き屋」さんが出てたけど、そこの自慢は銀色の地金が綺麗に出てる
鉄板だった。
使うたびに表面のコゲを削り落としてるから、何年も使い込んでるのに銀色に光ってた。
俺の知り合いはお好み焼き始めるときに、わざわざ何年も使い込んだ真っ黒な鉄板を探し回ってたけどなあ・・・
>677
俺は一回目の油が少し残ったくらいの状態で2回目のオムレツ作ってもまったく焦げ付かないから
鍋に原因があると思われ。
最初の処理で失敗したのかね。
681 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 21:38:18 ID:A0DEf3j20
最初の処理って色が変わるまでひたすら熱すればいいんじゃないの?
>>677 作ってるところなりバンの写真なり見せてくれないと話になんない
拙者は鉄パンを空焼きしてから使う・洗剤は使わないなんて今日はじめて知った。
しかし、鉄パン暦8年。1度もごげつかないし、こびりついたことないぞ。
地金が出ちゃってるところもあるけど、全然焦げ付きこびりつきなし
>682
どっちにしろツルンツルンの幼女だから関係ないよ
焦げ付きや油でテカテカになったのを焼ききった
再び青黒の光ったパンに戻った
またまたかわいくなった
裏側の底がさびてしまうのはどうしようもないのか?
油塗るしかないのかな。
>>687 裏が錆びると何か問題でも有るの? しばらく使わないなら塗るけど
689 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 15:37:29 ID:hsVFB5N90
>>677 いちど、空焼きをする。
そして、油をいっぱい入れて、弱火で30分加熱。
そして、さめるまで(油は入れっぱなし)で待つ。
そして、油を油缶などに入れて、いちどペーパーで拭き取る。
690 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 16:43:26 ID:j7qNY0tg0
調理前にしっかり加熱しないとくっつくよ。
あと、油返し。
鉄のフライパンにはあこがれてるんだけど、
台所が狭いので取手が外せるティファール使ってます・・・orz
>688
侵食するからだよ。
学校で習わなかったの?
2.3ヶ月使わなくても両面さびたことないよ
まずしっかり加熱してからつかうんだけど、卵料理は強めの火でスピード勝負だよ
肉系はくっつかなくなるまで動かさないこと。
>そして、油をいっぱい入れて、弱火で30分加熱。
ネタか?
こんな事したら油が黄色い塊になってこびりつくぞ。
部屋がものすごい臭くなるし換気扇とかベトベトになる
あと、下手したら発火するんじゃないかな。
俺はマジレスだと認識したんだけど。
料理人が娘の結婚式に一週間油を煮続けた中華なべをプレゼントしたって話
無かったっけ?
一日でもやってみろよwwwwwwwwwwwwww
室内じゃマズ無理だよ。
外でやってくれ
699 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 07:53:02 ID:ryrd07ys0
オマエラもちつけ。
油の温度が何度まで上がるかが問題であって、
何分加熱しつづけるのかは問題ではない。
300度以下しか温度が上がらないほどの弱火なら
30分加熱したところでなんら問題ないだろ。
700 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 08:01:26 ID:5/yo3ZTM0
レストランの厨房とかなら、ありだよね。
個人の家でもありだとは思うけど、
匂いとか、本人が気が付かないレベルの
油汚れが付きそう。
油ぐつぐつ煮て意味あるの?
油はぐつぐつしないだろ
泡は立つ。
704 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 10:26:15 ID:mmWIfaW80
ヒント:熱加速
705 :
sage:2005/07/11(月) 15:55:58 ID:2AGFt8+cO
>>689 俺もやってた
調理した後、洗剤付けて洗ったら意味無いけどね・・
みんなしないの?
>>705 意味なくない
洗剤つけた程度でとれるような(ry
707 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 17:27:49 ID:IrX1OkN90
揚げ焼きしたあと放置しておいてる。
それでも結構なじんでるよ。
それくらいじゃ駄目なのかな。
使ってて困る事が無ければ良いと思う。
709 :
707:2005/07/12(火) 16:43:56 ID:59lNdXhp0
もちろん数時間後は洗ってます。
710 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 20:28:17 ID:Ky41WMgW0
油を馴染ませた加工が施されてるフライパンがあったらなー
711 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 23:55:02 ID:AxG1t8070
ヒント:重合
リバーライトのマイティパンとザ・オムレツパンが届いた
今日早速空焼きしたらカワイクてしょうがない
しょうがないから棚にしまわずに立てかけておくことにした
713 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 07:06:24 ID:PPSZfFIz0
>712
今まで使っていた鉄パンは捨てたの?
この浮気ものめー。
だってさぁ、持ち手が取れちゃったんだもん
樹脂の取っ手だしこの際買い換えてしまえぇと思って
3.2ミリは火のあたりがまろやかでイイ!
持ち手が壊れるのは仕方ないね。
多分、自分でも捨てると思う。
うちは、スキレット2枚に100均のパンが1枚、中華鍋が1つで間に合ってるかな。
どれも、皆可愛いよ。
3.2mmじゃなくて1.6mmじゃないの。
オムレツパンやマイティパンは1.6mmで、ザ・オムレツは3.2mmじゃなかったかな。
オムツパンツやマイパンツは16cmで、ザ・オムツは32cmが正しい。
719 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 13:01:04 ID:9I9bVvI90
ローライズのおむつ(;´Д`)ハァハァ
今日、ダイソーで100スキの元祖?をゲットした。
3枚あったけど、1枚しか買わなかった。
ディープもあるんだけど、この元祖の大きさのほうが使いやすそう。
ダイソーの100スキって、昔見た時のほうが厚みがあったよ。
ディープと比べても、全然薄い。
これって、早く熱通るけど保温力に欠ける気がする。
昔のノーマルタイプ持ってる人いる?
722 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 18:22:28 ID:hWvKT8qT0
やっぱり、昔よりノーマル100スキは薄いんだ・・・。
昔、買っておけば良かったよ。
ブーム前だから沢山あったんだよ・・・orz
セリアでうってんだろ
>>723 違うんだよ。セリアに売ってるようなディ−プタイプはあるんだけど
ダイソーのノーマルの最初の頃にものは、厚みがあったんだよ。
でも、最近ようやくノーマルを手に入れたのだけど、薄いのだよね。
だから、ブーム前の初代100スキノーマルを買えば良かったってことなんだ。
ま、いいんだけどね。
725 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 20:12:21 ID:zG/78XoO0
新品の時に空焼きしてから大量に油引いてじっくり加熱した・・・
1時間位かな〜?
それから冷まして少しだけ油残してその油を廻しながら最大火力で
加熱・・・
もくもく煙が出るけどガンガン換気して加熱・・・
またまた冷ましてからキッチンペーパーで拭いて前処理完了・・・
こんな感じで使ってる私の鉄フライパン・・・
もうじき5年になるけど焦げ付き知らず・・・
使用後は熱い内にお湯掛けながら洗剤使わずに束子でゴシゴシ・・・
あとは軽く空焼きして冷まして完了!
上手い具合に油が馴染んでるのだが・・・?
油敷いて最大火力で加熱すると焦げない?
727 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 18:48:54 ID:8O7Vq5b50
みんな自分のパンもってoffしよ。
ひとのコンディションも見たくなってきたよ。
そんなオフは嫌だw
そんな事しなくても写真うpすればいいじゃんw
目印はもちろんフライパン?
フライパンもってる集団とエレベータで乗りあわせたりしたらいやだなあ
そのフライパン集団、青い人に注意受けそう
左手にフライパン
右手に包丁オフ
エプロン着てコック帽かぶればOK
岩鋳のフライパンふた付買いました
まさに自分の理想の形
早まってロッジのスキレットとか買わなくてよかった…
別に何使っても良いんじゃない?
ロッジのスキレット使ってて楽しい人も居るんだよ。
私がそうだよ。
100スキも好き。
俺いつも思うんだけどフライパンって何故蓋付けて売らないんだろか
737 :
734:2005/07/30(土) 11:09:59 ID:E+5fxrKl0
いやロッジのスキレットはあまりに重くて持てなかったので…
それと、深さもある程度欲しかったし
ちなみに嫁入り道具として買いました(w
岩鋳のはいろいろあるけど、シリコンコーティング?がね。
だんだんはがれてくるらしい。
はがれた頃には、油膜ができているからシーズニング不要って事らしいが…。
ロッジはコート加工なし(自分で油の被膜を作るだけ)という安心感がある。
南部鉄器買うなら、ちょっと値段高めで昔ながらの高温処理(シーズニングみたいなもの)を
やってるやつがいいなあ。
そう言えば、最近トマソン来ないね
鉄関係満足したんかいな?
>>737 確かに重い。
うちはアシスト無しだから大変。
お陰で、力持ちになったよ・・・
>>741 通販生活のものは有元葉子さんデザインモデルですね。
このサイズを確認したでしょうか。フライパンは20センチ、両手鍋は37センチです
もし焦げ付きを直そうとヤスリかけるときはどうなんでしょうね
>>741 鉄にエンボス加工って、2ちゃん料理板的には
不思議なくらいほとんど話題に上らないんだよ
エンボスって錆びたら終わり
>>742 先に通販生活の店で、このヒトのモデルを見つけたんだけど、
持ち手が、鉄製に改良されてて使いにくそうだったので、「惜しいな」などと思いながら店を出て、近所の無印に行ったら、この元のデザインの木製持ち手のが売ってたので、値段も安ので買ってしまいました。
テフロン製のは、すぐ駄目になるので、
鉄製のを色々探してたのですが、鋳鉄製は激重だし・・・と困ってたトコロだったので・・・。
通販生活でも扱うぐらいだから、それなりに使えるのかな、と単純に。
でも、焦げ付きや錆は、どうするんですかね?
サンドペーパーで対処出来そうな気がするんですが・・・。
まぁ、テフロンが1年もしないウチに駄目になってしまうんで、それ以上もてばエエかなぁ・・・ってカンジなんですが
>>745 そのヒトもともとはロッヂのスキレットを30年近く愛用してるんだよ
「鉄のよさをそのままに、もっと軽いものもあったら良いですね」と本に記してる
747 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 03:28:57 ID:K7JSOO5Z0
焦げ付きや錆は、どうするんですかね?
サンドペーパーで対処出来そうな気がするんですが。
↑
どうするか解からないで買ったんでつか?・・・・・・・
やっぱ、ロッヂのスキレットはええでぇ〜。
長いこと使ってるから、表面は滑らかで焦げ付かなくて
料理が美味しくできるよ。
エンボスのフライパンって、キャンプ用品屋でも売ってた。
コールマンの商品みたいだったけど、キャンプ用品でも売ってるぐらいだったら、それなりに使いやすいんじゃないの?
引き出物のカタログにも必ず載ってるよね「陳 健一」とか「譚 彦彬」とか有名中華料理人の
名前入りで・・
エンボス鉄鍋は有名人の名前 借りなきゃ普及しないのか?
751 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/01(月) 18:01:07 ID:nCnyUYrH0
シーズヒーターだと鉄のフライパンはやめたほうがいい?
焦げを焼き切るとか出来なさそうなんだけど
エンボスって、料理人もマジで使ってるの?
火力のコントロールさえ出来れば焦げないんだからエンボスなんて必要ないんだよ。
少なくとも鉄で焦げ付きというのは起こらない。
本当のところ俺の少ない経験では起こったことがないからそれ以上は分からない。
>>754 同意。
鉄の中華なべとフライパンと鋳鉄の揚げ鍋使ってるけど、焦げ付きはないねぇ
火加減さえ注意して、油返しすれば大丈夫じゃないのかな?
エンボスで、目玉焼き作ってみたんだが、
表面が凸凹なんで、玉子のようなドロッとしたモノを入れると、
いつもと勝手が違って少々ビビった。
広がり方が遅いというか、ジワーっと広がる。
それと、砂ズリを炒めてみたんだが、思いっきり熱してから、ズリを入れたら、一気に終わった。
いままでテフロンだったので、蓋締めてダラダラと炒めないと火が通らんかったけど、あっちゅうまに火が通った。
テフロンなら、肉がカチカチになってたのに、中から肉汁がジワッと出てきて感動した。
あれなら調味料は塩胡椒少々で十分だな。
ただ、鉄だと熱くなりすぎてるのか、油の跳ね方が異常に多いな。
後かたづけが大変。 まぁ、凸凹になってるので、普通の鉄のフライパンより油少なくて済むけど。
トコロで、
鉄のフライパンで、「ならでは」な料理って何ですか?
鳥のモモとか手羽先、骨付き・・・豚、牛、と肉屋に並んでるモノは、殆ど塩胡椒だけで炒められる気がするんですが。
エンボス使ったことないから分からないけど、凸凹があるから油が馴染みやすいのかも
そうしたら油が多すぎちゃうってこともありえるかもね>油がたくさんはねる
私はフライパンは置いて焼くもの、中華なべはあおったり動かしたりして炒めるものと分けてる。
鉄パンならではの料理って言うと、鶏の皮付き肉をただ焼くだけでもおいしいよ
皮がカリカリに焼けるのが魅力かな。おいしい焦げ目を楽しめるよ
758 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 02:00:26 ID:Jpx2NXUr0
肉野菜炒め。
テフロンとは風味が違う気がする。
気のせいか?
肉入れるまでに、テフロン以上に熱するんだと思うけど、
どれぐらい熱したらイイのか分かりません。
煙が出るぐらい熱してから、油入れるの?
油入れてから熱したら、油が臭くなる?
>>758 風味良くなるなるー。
チャーハンも油っこくない
>759
前者でOK。
「ぐらい」じゃなくて実際に発煙してから入れて,油を回して再度発煙し始めたら材料を入れる。
762 :
エンボス:2005/08/04(木) 20:00:25 ID:gWSCSvhS0
とりあえず鳥と豚は、やってみますた。
魚は、鉄板でする時、どんなカンジでしょう?
763 :
エンボス:2005/08/04(木) 20:06:56 ID:gWSCSvhS0
因みに、ニンニクを炒めてからする時は、どうすんの?
ニンニクだけで、油が焦げるというか、黒っぽくなって煙が激しく出てくるんですが・・・。
火を弱めたら?
ニンニクの強火は駄目だよ。
弱火で香り出すか、材料炒めてる時に投入とかに
しないと、焦げます。
766 :
エンボス:2005/08/04(木) 21:40:58 ID:lkDtwBPv0
弱火ですか!
トコロで、オムレツのような、動物性の油でする時の注意点は有りますか?
それから、洗う時は水と洗剤は駄目みたいですが、お湯だけでタワシで擦るんですか?
水がダメって誰が言った?
洗剤を使わないんだったら、油脂をとかすためにお湯を使う。
洗剤を使うんだったら水でもかまわない。
鉄のフライパンに洗剤を使っては駄目というのは古い常識で、
今では使っても問題ないことがわかってきている。
鉄だからって何が何でも強火、ひたすら強火は間違い
お湯とたわしや竹のささらで充分落ちるよ。
770 :
エンボス:2005/08/05(金) 08:41:47 ID:by1HkC9Z0
「水が駄目」っていうのは、説明書に「急激に水で冷やすと変形してしまう」って書いてあるんです。
それを読まないで、
使った後は、熱いまま直ぐさま水でジュッとして洗剤で洗ってたんですが、ウチでは台所で滅多にお湯を使わないので、どうしようかと思ってました・・・。
そんなペラッペラなの?
772 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 12:03:42 ID:g6sKBWBO0
1年待ちのフライパンが、来た。やっと来た。
錦見鋳造株式会社の魔法のフライパン!
今は3年待ち。
知らないと、損するよ。
100パンで充分
魔法のフライパンがうんこパンだってことはもうみんな知ってることだが。
確かに知らないと損するね。
魔法のパンツ
776 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 16:22:31 ID:2EHAgNzi0
サティでパール工業のエンボスが480円だったので買ってきた。
久しぶりの鉄のフライパンで、いきなり洗ってそのままで放置してたら錆びた。
こすって錆落としたら、そこだけシルバーになっちゃった。
でも1週間くらい使い終わったら水で洗って火で水分飛ばす繰り返したら
また黒くなって元どおりになった。
使いやすくってお気に入り。
パール工業?
潰れたのはパール金属か
パール金属がつぶれたの?
パール楽器は大丈夫かな?
779 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 18:32:43 ID:2EHAgNzi0
>>777 あっパール金属かも。なんせ投売りワゴンセールで買ったので。
魔法のフライパンが批判される点って、過去ログ読むと持ってない人が
値段や納期の点ばかりのようなのですが、使い心地に関してはいいもの
という認識でよろしいのでしょうか。
781 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/05(金) 21:56:24 ID:4HzmsXJ70
>>763 フライパンをうんと熱くして、油を投入即にんにくを入れれば
すぐには焦げないよ。
782 :
エンボス:2005/08/05(金) 22:03:12 ID:BBsjYrPM0
基本的に、鉄のフライパンは、空焚きOKなんですか?
>>782 逆に質問ですけど、空焼きしないで使い始めたのですか?
今は空焼き不要のパンも多く出回ってますけど、万が一焦げ付いちゃったのを
リセットする方法として空焼きは覚えておいたほうが良いですよ
空焚きOKですよ。カンカンに熱くして油返ししてから使えばとっても使いやすいと思いますよ
実家にあった十年くらい空焼きしてなくて垢のつもったフライパンを焼いたよ。
固形化した油から炎上したけど,おかげで新品にリセットできた。
鉄鍋は穴が開かないかぎり空焼きで何度でもリセットできるところがいいところだね。
錆たら剥がさないといけないが。
785 :
エンボス:2005/08/06(土) 09:21:22 ID:tCr5Sdy20
>>783 エンボスは、何でも空焚きしなくても(・∀・)イイ!らしいです。
説明書に書いてました。
やりたいヒトは、やってもイイ、とか。
で、一応やってみたんだけど、コンロの五徳?に付いてる油が焦げて部屋中臭くなってきて、煙も充満してくるし、部屋の温度が異常に熱くなってきたので、途中で止めました・・・・。
裏面に五徳?の形の青い色が付いてしまいました・・・。
で、フライパン使う時に、思いっきり熱してから油入れようと思ってやってたら、オカンが空焚きは駄目だ油入れて熱しないと駄目だの、と五月蠅いので・・・どっちが正しいのかと・・・
>>785 >エンボスは、何でも空焚きしなくても(・∀・)イイ!らしいです。
その空焚きってのは、初めて使うときに塗料を落とすときのこと。
みなが言ってる空焚きってのは調理を始める前にフライパンになにもいれず熱するときのこと。
意味が違うよ。
オカンの言ってることはスルーしませう
空焼きできるまでって家が火事になりそうってぐらい周りが熱くなるよね
青い色は空焼きできてきている途中段階って感じにおもっていいんでないかい?
ちゃんと空焼きできると青い色になるよ
>>786さんの言ってる"空焼き"(料理前毎のプレヒート)と
>>787さんの言ってる"空焼き"(買ってきてまずするシーズニング)は意味が違うと思う
>>788 それは間違いないけど、プレヒートの方を普通は空焼きと言わないと
いう話でしょ、
>>787のは。
でないとテフロン系で「空焼きしないでください」と書いてあるヤツは
困っちゃうよね。
でもまあ、区別できるように書いてあれば良いと思うんですが…
>>785に出てくる「空焚き」はまたちょっと違うようなw
790 :
789:2005/08/06(土) 13:17:37 ID:bUuz4xgR0
…ググッてみたら、テフロンで空焚き厳禁って言葉が速攻見つかったorz
私の世界もものすごく狭かったのね。
空焚きだろうが空焼きだろうがどっちでもいいよ。
要するにテフロンはシーズニングはだめだし,プレヒートもしすぎない方がいいし
油を引いてからのほうがなお良いということだし。
ってかエンボスさんがどっちのことを言いたいのかごっちゃになって分からんかった
空焼きしてると
犬が煙がこわいのか震えが止まらなくなるので
思い立った時に出来ない・・・。
794 :
エンボス:2005/08/06(土) 17:00:04 ID:bE9l+qPT0
すいません。
空焚きってのは、料理する時のです。 空焼きなのかな?
使い始めのは、途中で止めました。
臭いし熱いしコンロが壊れるんじゃないか、という位だったんで。
別にしないでもイイと書いてあったし。
料理するときに、まぁ、料理にもよると思うんですが、油を引いてから熱するのか、空焼きしてから油入れるのか・・・どっちなんですか?
795 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/06(土) 21:31:15 ID:Q7hRAyIs0
>>791 テフロン系は180度に達すると溶剤が溶け出るのでそれ以下にて使用あれ。
テレビなどで、プロがテフロンパンをがんがんに熱してるのをよく見るが、
ああいう店には行きたくない。
>>794 普通は油を入れずにパンを熱して煙が出てくるぐらいになったら油を馴染ませればいいんだとおもうよ
>>794 一度、料理番組でも見て、動画で手順を確認しる
798 :
エンボス:2005/08/07(日) 08:33:43 ID:J1E7CX4E0
>>796 それがね、昨日もしたんですが、油でニンニク炒めてからする時に、手順と温度がワカランのですよ。
低い温度でニンニク入れても、ニンニク出した後に、フライパン熱さないとイケナイと思うんですが、油が焦げてきて煙りが一杯出てきて、ニンニク炒めた意味が無い気がします・・・・。
慌ててるのでニンニクも上手く熱が通らなくて半生だし・・・。
結局、肉炒めてる時に、また半生のを入れたんですが、ニンニクが黒くなってしまいますた。
ニンニクはスライスしてるんですが、みじん切りにした方がイイんですかね・・・。
あと、油なんですが、胡麻油と菜種油では、どうも仕上がりが違いますね。 僕的には、ごま油の方が香りが出るかな、と思ってたのですが、どうも、あんまり効果無いですね。 沸点が低いような気がします。
ごま油は他のスレで聞いたほうがいいのかもしれないけど、ごま油は香りが飛びやすいから効かせたいなら仕上げに垂らすほうがいいんじゃない?
私のにんにく法は間違ってるかもしれないけど、パン熱して油返しして火を止める。
にんにくと油を加えて中火か弱火でじっくり焼いて取り出す。
で、そのまま肉入れて中火か強火。
油が足りないな、と途中で思ったら足せばいいし。
にんにくをじっくり弱火でカリカリになるまでやって肉入れてから火加減にすれば?
にんにくやいてる時点でパンは温まってるからそこまで強火にしないでも大丈夫な感じもするけどな。
私のパンとエンボスさんのパンは鉄の厚さが違うから多少違いがあるかもしれないけど
にんにくちゃんと焼きたかったらパンを傾けて油の中で泳がしてもいいんじゃないかな
800 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 09:33:38 ID:2o4EFPlS0
鋳鉄はシーズニング不要では。
更に鉄をシーズニングすると黒ではなく青灰色になるかと。
ロッヂの鋳鉄ならシーズニング必要なのと、不要タイプ(ロジック)と両方ある。
南部鉄器は原則不要で、売っている段階で黒い。
普及タイプだと表面がシリコンコートしてあったり、高いのだと漆を焼き付けて
高温処理してあったりいろいろ。
中華鍋やロッヂのように、使い始めに高温で焼かなくてもいいようになっていると思う。
取り扱い説明にあるのでは?
それにしても北海道型、なんかかわいいw
803 :
800:2005/08/09(火) 09:15:16 ID:PioteUqV0
よく見たら洗って野菜クズを炒めればOKと書いてあったんですが
シーズニング終わってから気がつきました。(汗
お盆休みに七輪持って焼き焼きしてくるっす。
収納が面倒そうじゃない?>北海道
804 :
エンボス:2005/08/09(火) 09:37:52 ID:D3RjJoEH0
裏面に油みたいなネチャネチャしたモノが付着してきました。
洗剤で洗っても取れません・・・。
なんなんでしょうか?
それと、油が根付いてきたのか、目玉焼きやスクランブルをしても、全然引っ付かなくなりましたが、所々フライパンの表面にザラザラしたモノが付着してきました。 色もムラが出てきました。
油でツルツル光ってる部分と光ってるけどザラッとしてる部分が有ります。
玉子系でもテフロンより旨いですね。
昨日は、チャーハンしてみました。
さすがに、米はパラッとしませんでしたが、タマネギの炒まり方が全然違いました。 油の香りもGJ!でした。
そろそろコテうぜぇ
806 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 15:52:46 ID:3dIj0SYc0
>>805 了見狭くね?コテでも名無しでも別にいいだろ。
ブルー「・・・・」 厳重警戒態勢下の店内で黙々と絨をいじりはじめる
兵士「どういう了見だてめぇ!!!」
808 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 16:06:43 ID:2fe2/6sS0
>>806 2ちゃんやってる奴の98%は了見せまい奴だよ
エムボス使いじゃないから詳しいことは分からんがなぁ
使用後は、食後でなくてすぐにたわしとお湯や水で洗って、手で触って異物感がなければ色むらがあってもOKだと思うけど
色むらって黒だったり茶色だったりするのかな?だったら自然な流れだと思うよ
エンボスって裏もエンボスなんですか?
>809
俯角に笑った
813 :
エンボス:2005/08/10(水) 08:51:43 ID:+QT5sdnH0
汚れてくると気になるなんて最初の数ヶ月だけだ
それはなんでもそうだけどな
汚れの度合いにもよるけど、それを味が出てきて愛らしいという人もいるよ
使うに従いモノから道具へと変わるんだよ
道具になった時に汚れは道具としての機能を果たす限りは気にならない
817 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 23:43:55 ID:SIX8n1HO0
>804
多分油。
もしくは調理後置いたときに
ビニール系のものに気が付かないうちに触れてたとか。
気になるなら焼ききっちゃえば?
ただ、鉄の色むらになるかも。
新しいうちはやはり汚れとか色むらは気になりますよね。
そのうち814さんみたいになると思いますよ。
調理してすぐに水で洗えば洗剤を使わずとも油は落ちるのに
一晩レベルで放置したんじゃないの。
汚れは気になるくせにちゃんと管理できないのかな?
819 :
エンボス:2005/08/11(木) 07:07:49 ID:fqbBnCNh0
いやいや、毎回ちゃんと洗ってますよ。
始めの方は、洗剤で洗ってたぐらいだし・・・。
今は、裏だけ洗剤で洗ってるんですがね・・・
多分、油をポットに入れる時に垂れたんだろうけど、なんで洗剤で洗っても取れないのかワカラン・・・毎回結構あちこちに付いてるし、全部気にして鱈、神経が持たなくなりそうです(笑)
どんなフライパンでも、ずっとツルツルなんてあり得ないですよね?
鉄のフライパンに限っては、焦げ付いたら焼ききれば
落ちるからツルツルになるよ。
裏は薄く油ぬっとく 錆びるから。
毎日使うんならやんなくていい
油のこびりつきはクレンザーでガッシガシやれば落ちる
当然黒サビも少し落ちるので空焼きし直したほうがいい
ただえんぼすの場合は繰り返してるとえんぼす無くなるのかな?
わからんが
>一晩レベルで放置したんじゃないの。
放置してもこびりつきとか出ないよ
俺100円の中華鍋でタイカレーよく作るけど作って移し替えた後、
放置しても油こびりつきとか出ない サビも出ない
こびりつきが出るのは油だけの状態(水分のない状態)で
高温で熱し続けると出る
で、もうこれはクレンザー使わないと取れないし、
そういう意味じゃ空焼きしなおすしかないよ
あとは無視するか。オムレツ専用とかだと無視できないんで
空焼きしなおし
バターのような動物性の油を、高温のフライパンに豆乳すると、煙が沢山出て焦げ臭くなるんですが、仕上げに入れる方がイイんでしょうか?
それはおれも気になってた
プロのオムレツmovie見ると高温でいれてるんだけど
自宅でマネするとコゲちゃうんだよな
825 :
エンボス:2005/08/11(木) 21:07:30 ID:gs/HSloT0
初歩的な質問なんですが、「返し油」って、どういう効果が有るんですか?
また、入れるタイミングも教えて下さい!
826 :
エンボス:2005/08/11(木) 21:11:52 ID:gs/HSloT0
出すタイミングも!
油返しのことですかね?結構テキトーにやってるよ
フライパン熱して大目の油を入れて(てんぷら作るぐらいの量)
全体に熱しながらよく馴染ませて戻す。
んで、また適量の油入れて料理しる
こびりつきにくくなるよ 中華屋さんでやってんだべ
バターは着火と同時に入れてるけどなぁ、、、
828 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 10:24:44 ID:hSBhO5DD0
>>823 サラダ油なんかを先にちょっとだけ入れて
その上にバターの塊をのせると割とだいじょうぶ。
829 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 15:53:59 ID:iExVtR7M0
リバーライトのフライパン使って早13年です。
でね、持ち手の根元が腐ってきてグラグラするようになってしまったので
取り替えましょうと思って、ねじを回したら、ねじが錆びてて回りませんですた。
さらに夫に力強く回してもらったら、ねじがとちうで折れてしまいますた。
折れたねじの根元をペンチで挟んで回してみても全然回りません。
これって、もうこの子とサヨナラしなさい(涙)ってことですか?
まわらないねじの根元にCRCみたいなスプレーもやってみたけど
回りませんです。どなたか、同様の経験をなさったかたはいらっしゃいませんか。
木柄は持たない。不衛生。でも持ちやすい。
トレードオフですよ。
>>829 13年も使ってこれたんだから、もう寿命だったんじゃない?
ねじ止めの場合は、洗ったりしたときに水が残りやすいから
さびやすいよね。
うちの安物フライパンもこないだゆるんでたから、ついでだと思って
接続部をきれいに洗って軽く磨いてやったよ。
細かいカスなんかがたまってて、こういうのが錆&腐りの原因なんだって
分かりました。
あんまり気にしない部分だけど、こういうところも普段から気をつけてれば
道具たちももっと長生きできるんだなぁと実感したよ。
>>829 本体の穴が朽ちてないなら、色々やりようは考えられます。
割るとか焼くとか(取っ手の方)。
身の回りでできそうな人が見つからなかったら、リバーライトを
扱っているお店に相談してみる。
いまのうちにステンのネジに変えておくかな。
リバーライトに直接問い合わせる!
そんなことよりも、
>>829の幼稚な日本語には誰も突っ込まないのか?
836 :
エンボス:2005/08/13(土) 08:07:43 ID:UpVWG26e0
茄子のソテーと鮭のムニエルを作ってみたんですが、結構焦げますね。
焦げ付きは無いんですが、素材自体が焦げるというか・・・。
なんでも「鉄は強火!」じゃないんでしょうか?
油っこいのが好きじゃないし、エンボス自体が油少な目でおkと書いてあったので、油の料少な目に入れてるのが問題なのか・・・。
でも、茄子はすぐに油吸うし、鮭は油吸わないけど、結構油自体が焦げる気がするし・・・
どうなんでしょうか?
鉄は、テフロンに比べて、こまめに火の調節しないといけない気がしてきました。
ソテーやらムニエルを鉄でやるってのはどうかと。
普通はアルミ。
838 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 13:14:03 ID:SYJHW7KL0
839 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/13(土) 14:26:29 ID:W0h39EH+0
>>830-834のみなさま、レスありがとうございます。
寿命といえば寿命なんですねえ。
今度はもう少し日頃の手入れをしてあげるからねと反省しました。
まあ、台所用品でこれだけ長もちして、活躍してくれたことに
改めて感謝してみたり・・・。
愛着もあるし、さらに焼いてみたり、かなづちで叩いてみたり
なんとか折れたネジをはずす方向でもうちょびっとがんがってみます。
840 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 11:53:51 ID:816raOY10
841 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 13:55:50 ID:C7CAr0de0
>836
火の調整がこまめってのは当然ですよ。
熱伝導がいいからね。
何でも強火ではまずいでしょう。
エンボスって、夏季の釣り師だったりして…。
何度も書いてあるのをスルーしやがって。
>何でも鉄は強火!じゃないんでしょうか
ってちゃんとレス読んでるの?鉄=常に強火ではないって書いてある人いるじゃん
茄子が油吸うのを防ぎたいなら切ってすぐに塩水が水につけたら?
844 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 22:27:07 ID:4swwMgpX0
水気を取っても油は飛ぶと思うが。
846 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 07:34:41 ID:3dEcy++m0
>843
のんびり焼いてたら油が飛ぶかも。
内側から水分がしみでてくるものね。
でも、水気をふき取って強火でサッと焼くだけなら
大丈夫でしょう。
まぁ、やってみればわかるって。
茄子のあく抜きも知らない香具師かw
子供のときに
「フライパンじいさん」を読んでから
料理が好きになった。
茄子は切ってすぐに、油で揚げる場合は水につけてアク抜きする必要ないって
いろいろな料理人が教えてるよ。(水につけない方が栄養が逃げない)
850 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 16:41:48 ID:88w1eALN0
魔法のフライパンをお使いの方、
使い勝手はどうなんでしょうか?
「やっと届きました〜」てなレスは見かけましたが
使い勝手よろし・・・などのレポはないみたいね。
待った甲斐あったのかな
注文しようか迷ってる間に、3年待ち状態になっちまった
>>849 油で揚げるときと漬物するときでしょ。それぐらい知ってるわ
ただエンボスって椰子が茄子がすぐに油吸っちゃう〜ってブーブー言ってるから
油の吸いすぎ防止に書いたんだよ。
エンボスだか知らんが鉄パン使いこなす前に基本的な料理を覚えろってんだよ
錆止め剥がす為に空焼きしてクレンザーで洗ったら既に色ムラが出来てた。
なんかがっかりするよね。
いやべつに
>>850 1年待って最近届きました。
LODGEのスキレットも持っているのだけど魔法のフライパンは
とにかく軽い!鋳物でもこんなに軽くできるんだなぁと感動。
しかも、こびりつかないので、LODGEの出番はなくなりました。
今は3年待ちだってよ。
いらねぇ〜。
>>855 ロッヂがこびりついちゃうの?
だとしたら、あまり普段から使ってないんだろうね。
うちは、最初のシーズニングからこびり付いたこと一度もない。
859 :
855:2005/08/19(金) 23:07:09 ID:WKDuP6N30
>>857 LODGEがこびりつくわけではないんです。
ちなみにそのスキレットはシーズニング済みの
ものを購入。
魔法のフライパンはとにかく軽くて使いやすいです。
テフロンのフライパンも
魔法のフライパンが来てからは出番がなくなりつつあります。
テフロンってorz
このスレにいるなら、テフロンはもう論外じゃないのか。
バカじゃねえのこいつ
家も鉄で造ってろアホ
「テフロンってorz 」
↑バカ?
テフロンという言葉が出てきただけで→ orz
なにこいつ真性?
「このスレにいるなら、テフロンはもう論外じゃないのか。 」
このスレに「いる」って、なに?
きみ生活してんの、ここで?
テフロンという言葉を出してはだめなの?
あほ?
テフロンはすべてにおいて劣ってると?
ただの初心者向けだと?
あほ?
まあ、鉄を使い始めて得意満面になってんだろうなwwwwwwwwwww
つ[カルシウム]
>>862 「?」が多いようですが、すべて質問と解釈していいでしょうか?
866 :
エンボス:2005/08/21(日) 08:23:21 ID:grnOViye0
エンボス調子(・∀・)イイ!ので、小さいのも買ってしまいました。
卵焼きバージョンや中華鍋バージョンなんかも売ってますた
>>866 そう言うのもありだね。
けっこう、楽しいでしょ?
エンボスって、なにか焼いて、ひっくり返したら凸凹してんの?
テフロンの適した調理もある。
鉄に適した調理もある。
鋳鉄然り。
ここに居る人たちはきちんと理解して選択していると思うがどうだろうか。
>>869 理解してるなら、わざわざ蒸し返さないように。
871 :
エンボス:2005/08/21(日) 20:40:35 ID:ubac3VO60
>>868 こないだ餃子を焼いたら、裏が凸凹の焦げ目が付いてたよ
本人もおもしろいと思って書いてないよ
>>880 いや、ここではより情緒的なニュアンスを持つ
「さみしい」の方があっていると思う
鉄の卵焼き用を探してます。
お薦めのってありますか?
883 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 03:41:46 ID:JXtNPOrL0
銅を鉄っていう馬鹿、たまにいるんだね。
>>883>>885 どうもありがとうございます。
岩鋳の卵焼き器とリバーライトが良さげな感じです。
検討して購入考えたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
887 :
エンボス:2005/08/26(金) 21:56:48 ID:EaIqz1W40
今度、そば粉のクレープでもしてみようかと思ってるんですが、いいレシピ載ってるサイトないですかね?
テフロンじゃ、なかなか上手く焼けなかったんですが、鉄でしようと思うとタネの粘度はサラサラの方がイイんでしょうか?
その他、火加減など教えて下さい。
テフロンじゃぁ毎回毎回油引いてタネ広げてタイヘンでしたが、
やっぱ鉄だと上手い事出来ますか?
889 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 22:53:47 ID:HETBakba0
>>884 お前には銅のフライパンなんて一生無理。
>>887 火加減は弱火から中火ぐらい。
油引くのがタイヘンなら、小さいボウルとキッチンペーパーを脇に用意しておけばいいんじゃないの?
そば粉のレシピ云々はそろそろスレ違いになってきてるよ
鉄って熱伝導率悪いのにフライパンとして活躍しているのは何故?
銅のフライパンってなんでないんだろう。
検索したら山ほど出てきた、銅のフライパン
すまむ
「銅素材の調理器具や食器を使うこと。
必要な銅をムリなく自然にとることができ」
って書いてあったけど
鉄と違って銅パンはすずメッキされてるよね?だめじゃん。
なんでメッキしちゃうんだろ。
ごめんね、スレ違いで。
熱伝導率悪いから具材を入れても冷えにくいんでしょ。
>>887 テフロンの方がはるかに簡単だと思うけど・・・
メッキするのは銅が不動態を作らないからだったかな。
食品衛生法じゃないかもしれないけど食品関連の法律で銅にはメッキするように決められているという記憶があるんだけど
エロい人の解説をキボン。
銅は調理に対する特性がアルミに近いわりに馬鹿高くておまけに錆びるという欠点付きだから
料理人でもなければ不釣り合い。
それに炒める焼くという調理なら油馴染みのよい鉄が大抵は最も適してる。
897 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 15:31:49 ID:f84v7sBV0
卵焼きを作る時は鍋を傾けてかえすから、思い鋳鉄では長時間つかい続けるには不向きなのでは?
職人的な発想では昔からそうしてるが、充分な理由な気もする。
めっきした銅って、油に馴染むのだろうか?
898 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 17:30:10 ID:IHTqGizi0
>895
私もそう思う。
テフロンだったら油引かないでも焼ける希ガス
900 :
エンボス:2005/08/27(土) 22:56:47 ID:19eZysDQ0
いやー、うちのテフロンが古くてボロかっただけかもしれないけど、エラいくっつきましたよ。
油引いても引いても。
クレープ屋で使ってる丸いのは、鉄なんでしょ?
それは酷使するからでしょ
クレープ屋のは厚さ1cmぐらいあるだろうしくっつくも糞もないわな。
903 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/28(日) 15:40:42 ID:o819DZ5s0
そろそろ気づけ 釣りだと…。
1mm以下の鉄鍋が存在するかどうかが怪しい。
プレスにしろ打ち出しにしろ鋳鉄にしろ難しいだろうな。
1cmの書き間違い
クレープに使うのって鍋って言うのか?
まぁ、鍋なら鍋なんだろうけど・・・・
>>904はいろんな勘違いをしているんでしょう、たぶん。
頭弱い人ばかりだから少しだけ解説。
クレープ作るのにはテフロンより鉄のほうがいいのか?
→テフロンのほうがいい
→私はテフロンでうまくいかなかったし、クレープ屋は鉄を使ってる(のだから鉄のほうが良いんじゃないのか)
→クレープ屋のは板厚1cm以上なんだからくっつかないのも当然
→でも鉄パンだって1cm以上なんだからこの点ではクレープ屋と同じ事が当てはまるわけで
もしくっつくとしたら板厚が要因ではないことになる。
ここまで書かないと通じない日本人がいることにびっくりしたよ。
908の方が普通にわからん。
かなり前衛的なネタだな。
エンボスさんって釣りなんでしょ?
だって質問はあれこれするくせに、答えてあるレスに対して無反応だもん
これだけエンボス、エンボスって名前出すならもっと答えてあげたことに対してリアクション汁
>>908 厚さ1cmのフライパン・・
持ち上がらんぞ。
913 :
908:2005/08/30(火) 10:16:17 ID:PfEDSmaJ0
本当の意味で1cmと1mmを間違えた。
首吊ってくるわ。
首吊りは糞尿の後片付けが大変なので
別の方法にしてください。
なんスレか前に厚さ3mmと3mタイプミスしてた人もいたよね
>914
そうじゃない場合もある。
いずれにしてもグロだがね。
917 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 21:15:38 ID:7hqqqmBY0
>>908 確実に908は言語能力が低い。
でも料理は美味いのかもしれないね(´∀`)
しかし、頭弱いとか言って自分の頭の方が相当弱そうなのを晒してるのが痛い。
920 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 17:25:26 ID:BK/h5tVY0
>>915 3mって戦艦大和の砲塔前面の倍以上か…部屋にいれると結う2階に届く厚み、間違いで無かったら
とんでもないことだ。
鍋サイズでこの厚みなら板でなく円柱だけど。
>739
亀レススマソ
引越が繰り返しあり、ようやく落ち着きますた
やっとこ二口コンロを購入して今からガンガン使いこむであります
追加購入も予定中
923 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 19:09:52 ID:8et3Mt1v0
お帰り〜>トマソン
早速、新居初の鉄フライパン使用
できあいのエビニラまんじゅう焼きますた
一緒に土鍋も新居にて初使用
ウマー!
いい気になってご飯食い過ぎ・・・orz
>922,923
アリガトン
925 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 03:36:27 ID:um3itKQN0
ずっと使ってたテフロンフライパンがだめになったので、
デバイヤーの鉄フライパン買った。
自分は男だし、力もないほうではないので、
鉄パンの欠点に挙げられる「重い」ということは
特に気にしてなかったんだけど…
お、重いなこれ、1.9kg、鋳物かっつーの
ちょっと中華なべがわりに炒め物、とかできないね
926 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 07:51:19 ID:+CJX1h4JO
>925
直径何cmのを買われたのですか?
デバイヤーの鉄パン買おうと思っていたので参考にお聞きしたいです
ようやく、鉄の卵焼き器買いに行けます。
楽しみで〜す。
→私はテフロンでうまくいかなかったし、クレープ屋は鉄を使ってる(のだから鉄のほうが良いんじゃないのか)
→クレープ屋のは板厚1cm以上なんだからくっつかないのも当然
→でも鉄パンだって1cm以上なんだからこの点ではクレープ屋と同じ事が当てはまるわけで
もしくっつくとしたら板厚が要因ではないことになる。
>テフロンだったら油引かないでも焼ける希ガス
ものによるだろうが麦
くっつく
パンケーキはテフロンなら油引かないほうがきれいに焼けるぞ。
油ちゃんとひいてんのかい
垂らしてるんじゃブチブチなるぞ
ちゃんと油ひきでひいたら、ひいたほうがキレイに焼ける。
ひかないと鯛焼きみたいになるぞ、パンケーキというよりも
それとパンケーキというかホットケーキでとくに重要
だけどなるべくはやく裏返す必要がある。空気が出ないうちにね
そうするとやっぱり油ひかないと、離れが悪いので、
はやいだんかいで裏返すのがむずかしい
スキレットで油引いて、きれいに美味しく焼けたよ。
ホットケーキだけどね。
バターにメイプル、ベーコンでウマー!
そうなのか。油はたらしてなべを回してひろげるだけだな、これじゃだめなのか。
みんな油引く時どうやってる?スプレーするやつってあるけどあれってどんな感じなんだろう?
ティッシュ
生理ナプキン
たんぽん
>>936 こうゆうのも、刷毛部分が使い捨てできるタイプの発売してほしいよね
テレビで宣伝してる、トイレ掃除の刷毛部分だけトイレに流せるみたいの
あ、でもキッチンペーパーを菜箸で掴んで塗れば一番手軽かぁ、、そうか、そうだよな
>>941 刷毛が出し入れできるタイプは普通交換できるぞ?
交換っていうより、一回一回使い捨てタイプのがいいかな・・と思ったんだけど
944 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 15:55:17 ID:YjtW4G+E0
黒く照かった層が全面に出来てきたのですが、コレは擦り取った方がいいのでしょうか?
945 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 16:46:17 ID:1J+Texlk0
>944 ネタですか?釣りえさ投下ですか?
それは鉄表面に油が重合してできた膜が形成されてだけ。
油馴染みが良いって云うのはその膜のおかげなんだよね。
947 :
944:2005/09/06(火) 18:45:57 ID:3ECSU43i0
初心者です。
コレは上手く育ったって事だったんですか、お恥ずかしい
以前コレとよく似たようなのがノンスティック加工使ってた時に出来て油少量では使い物にならず
捨てたんですが、もしかして鉄のようによーく熱してから使えばよかったのかな?
只の油焦げだろ。一度焼き切ってやり直し。
949 :
944:2005/09/06(火) 21:23:53 ID:EVBwow530
???失敗ですか?
初心者なんでどっちに従ったら良いか解りません。
どんな感じになったらよいのでしょうか?
950 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 21:27:05 ID:0AqPB10i0
つるつるしてたら、いいの。
黒いのは焦げ。青光りするのがプロ膜。
ごま油とか使ったら黒くなるよそりゃ
絵の具くらい使ったことあんだろ 同じだ
青黒いキャンバスに焦げ茶の絵の具で塗ったらどうなるよ
おとしたきゃクレンザーで磨け
コゲはテカテカ光らない
山田工業所の北京鍋買いますた。30cm
今まで使ってたのよりちょっと浅めで、野菜いためをするときにこぼしました。
チャーハンをしてみたけど、これで左手で返しをするのって
結構大変じゃない?(ごはんが入る分重くなってキツイっす)
心配していた揚げ物は、予想に反して追加の五徳なしでも安定していました。
持ち手も全然熱くなりません。
焼け加減は最高にすばらしいです。(べちょっとならない)
チャーハンを少し焦げつかせてしまいましたが、水につけて食後にタワシで
こすったらキレイになりました。使いはじめは油多めがいいね。
使用後、油塗ってないけどサビそうな気配はまるでありません。
かわいいいです。
本日、デビューです。山田の27cmかいました。
鉄中華鍋、空焼きして、野菜いためて、水洗いして
内側に油を薄く塗りました。
火の当たる外側には油は特に塗らなくていいのでしょうか?
鉄パンの先輩方、教えていただけたらうれしいです。
956 :
944:2005/09/07(水) 10:51:37 ID:hrCy7zI90
色々お世話になりましたが、一部層の厚いところは油焼け、黒照の所はいい感じのようです。
まあ勉強も兼ねてやり直ししてみます。
>>955 おろした時にしっかり焼けていれば、まず錆びない
ただし、錆びている物と接触させないように
>>956 その部分が焦げ付くようなら焼き切ればいい
そうでないなら気にしない
>>957 アドバイスありがとうございます。
これからがんばります!
俺は鍋の外側部分が錆びたから外側にも油を塗った方が良いかもしれない
>>959 外側にも塗ったほうがいいのですね。
両側に塗ったほうが保護になっていいのかも
しれませんね。どうもありがとうございます。
961 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 09:20:32 ID:GTkblFnq0
あげ
山田の鍋、1ヶ月放置したら鍋底にうっすらと錆がorz
やすって焼き直した。使うことが1番のメンテになりますね。今日の朝食はキムチチャーハン。
今夜が山田〜こんやがやまだやまだやまだ、、、、
なななな
なんなん
965 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:53:34 ID:3PsZ6Izj0
ダイソーで100スキ発見 3個買っちゃたよ
うれしい 明石のダイソーです
>>965 そんなに買い込んでどうすんですか?すぐダメになってしまうから?
967 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 01:05:07 ID:ZiwSk4xn0
14cmの小さいスキレットだからです 一人分ずつの
料理を作るために 家は3人家族なので3個です
何が「たいへん」なんだろうか?
3人分の料理を作る程度でたいへん、なんてことじゃ無いよね。
毎回スキレット三枚も扱うのがたいへんなのはアホでも察しがつくかと
つまり、3人分の食器を用意するのが大変なんだと・・・