【黄泉返る?】鳳凰卵【黄身返る?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フェニックス樹
幾多の料理人達が挑戦し、絶対不可能と言われ続けた伝説の料理「黄身返し」
百年以上もの間、沈黙を守り続けてきた伝説が、我々の手で現代に黄身返る。
反転卵、陰陽卵、マジカルエッグ、不可能物体(O-PARTS)とまで言われた伝説の料理
その伝説に果敢に挑む挑戦者たちのプロジェクトエッグスが今、始まる!

参考URL
【平成黄身返し】
ttp://www.janis.or.jp/users/umehara1

うpろだ(*間借り)
ttp://rt235bt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
2フェニックス樹:05/03/12 11:38:30
【作り方】
1:好みで、ハンダゴテなどの熱で白身を薄皮に焼き付けて絵や文字を書いておく。
2:パンストやドリル、扇風機で遠心力を使って黄身を破壊&反転させる。
3:黄身が混ざると透けなくなるので、ライトで照らして、混ざり具合を確認する。
2':好みで白身のどろっとした部分も完全に混ざるまで徹底的に混ぜてプリンも作れる。
4:普通のゆで卵より割れ易いのでゆっくり茹でる⇒出来あがり。
3フェニックス樹:05/03/12 11:46:58
■作り方のコツ■
・有精卵のほうが作り易い。
・古めのほうが作り易い。
・常温で放置してた卵のほうが作り易い
・45度で10分ほど温めてから75で茹でる。沸騰はNG。
・最終手段ttp://www.rakuten.co.jp/yoroegg/505632
4フェニックス樹:05/03/12 11:57:10
■皮蛋の作り方■
1:紅茶葉(またはその煎じ汁)、草木灰、生石灰、塩、炭酸ナトリウムを混ぜてペースト状にする。
2:これを卵の殻に1cmほどの厚さに塗り付け、さらの籾殻(もみがら)にまぶして25〜35℃で約50〜60日間密閉しておく。
3:卵白は透明感のあるゲル状になり、卵黄は暗緑色となる。
4:スライスした直後に硫化水素臭とアンモニア臭がするので、切ってからしばらく放置。
4:餃子のタレにネギとか好みの薬味で食べる。
5フェニックス樹:05/03/12 13:50:29
ちなみに鳳凰卵で作った皮蛋は一見アボカドみたいです。
6ぱくぱく名無しさん:05/03/12 17:59:22
つくってみる
7ぱくぱく名無しさん:05/03/13 03:55:30
ストッキング法の図説HPハケーン!
http://plaza.rakuten.co.jp/sbulls/diary/200502250000/
8ぱくぱく名無しさん:05/03/13 15:26:40
化学的製造法もあるぜよ?
http://capsule.eng.niigata-u.ac.jp/howto/ht_ikura/
9ぱくぱく名無しさん:05/03/14 09:57:12
200回って結構めんどいよ。
もっと簡単なのないの?
10ぱくぱく名無しさん:05/03/15 08:40:58
すまん、俺、素で出来ないんだけど…釣り?
11ぱくぱく名無しさん:05/03/16 11:01:35
もう3日も回し続けてるんだが…
誰か割れない呪いとかかけてない?
結構な筋トレになるよコレ。
12ぱくぱく名無しさん:05/03/18 13:18:09
出来たよ。
茹でるのが難しくて2回も失敗してるけど。
うまく茹であがったらウプするね。
13ぱくぱく名無しさん:05/03/18 22:20:58
黄身返る金卵
14ぱくぱく名無しさん:05/03/19 11:18:03
指に血豆が出来るほど頑張ったがデキナイゾ、ゴルァ〜ノシ
15ぱくぱく名無しさん:05/03/19 13:52:19
卵は縦に回るように。
ストッキングは短く持つ。
回転が反転する時に一番力をかける。
16ぱくぱく名無しさん:05/03/19 14:07:59
おもしろそう、やってみようと思った。


・・・・ストッキングが無い orz
17ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 18:46:57
ストッキングって結構高いよ!
100円ショップとかでなかったっけ?
18ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 02:50:56
>>17
売ってるYO!
19ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 14:51:49
20ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 14:55:13
表面がボコボコなのは回した直後に茹でたからかも・・・
茹で方はホントに難しい。三回も失敗してる。
21ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 13:36:55
>>8
URLのikuraが非常に気になる
22ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 14:47:18
ストッキングが無いから、体洗うスポンジタオルで回してみた。
まわすのに疲れて、茹では後日にしようと思って冷蔵庫に入れておいた。
翌日、嫁が目玉焼を作ろうとして、その卵を使ってしまって、
「わ、これ腐ってる」と驚かれてしまった。
混ぜは成功したみたいなんで、次は茹でに挑戦だ。
23ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 13:43:01
ストッキングに入れたままゆでたほうがいろいろ便利
24ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:01:11
このスレ最初から読んだけど、ソバやウドンなみの職人料理に感じる
おいらには敷居が高いよOTL
25ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 16:41:27
黄身返しのためにストッキング盗んでタイーホされたらヤダナ〜
26ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 17:09:04
卵を割らずに白身と黄身を混ぜる方法
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1109387203/
27ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 11:00:10
女子高生のパンスト萌え〜
28ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 15:25:42
>>27
いや、生足だろ
うわ、なにわqswでfrgthyふじこlっp@
29ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 10:51:50
>>28
生は危険。
漏れがパン粉で包んで揚げてやるから餅衝いて待ってろ
30ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 21:13:57
コーラで洗えば大丈夫だって!
31ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 17:18:41
↑それ、迷信らしいわよ
32ぱくぱく名無しさん:2005/04/19(火) 23:47:03
水銀飲めば大丈夫!
33ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 12:07:28
とりあえず成功〜♪
美味しかったですよ!
http://rt235bt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050420120544.jpg
34ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 17:12:34
>>32
それは子供の堕ろし方だっけ?
死ぬから。
35ぱくぱく名無しさん:2005/04/26(火) 22:42:56
身近なもので作れないかな…
DIY板とかの住人に相談してみようか。
http://homepage3.nifty.com/takakis2/ganko.htm
36ぱくぱく名無しさん:2005/05/19(木) 22:01:23
水銀は砒素と一緒で、鍛えれば致死量が変わると老師に聞いた事がある
37ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 12:17:54
致死量、たったの5mgか・・・虫けら以下だな。
38ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:56:58
水銀自体は飲んでも平気だったような希ガス…
蒸発した気体を吸うとヤヴァかった希ガス・・・
39ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 19:04:43 ID:B8hg1dy20
これって卵どうやってまわすの?
投げ縄みたいに頭の上でブンまわすのかな…
40ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 19:31:45 ID:gY532G5y0
ぶんぶんごまみたいに
真ん中をねじって両端をひっぱるといいんでないかい?
41ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 20:00:09 ID:B8hg1dy20
なるほど〜
>40さんありがとうございます
42ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 06:45:17 ID:plihYwKTO
白身と黄身が裏返って入れ替わるって…。
漫画で人間が裏返る場面思い出しちゃったじゃないか
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
43ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 18:55:53 ID:Z36SApju0
あれですか?伊藤潤二の。>42
44ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 00:12:21 ID:JIfIBec50
ハイソックスじゃだめなの?パンストなの?
45ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 03:06:00 ID:V35Bc7nL0
みかんネットは?
46ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 19:30:51 ID:KXsfJuEU0
伊藤家で今更ながらやってた罠
47ぱくぱく名無しさん
今んHKでやってるあげ