実はすごいのな「ためしてガッテン」レシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
麩のダシ巻き玉子、つくってみたけどものすごくすごい!
2ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:06:57
ピッツァとか寒天とか帆立の刺身とかいろいろあったね。

>>1
どうすごいの?
3ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:14:21
4ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:21:50
唐揚げの揚げ方は参考になった。
今でもやっている。
5ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:40:43
>>2
砕いた麩が入ってるとはまったくわからない。
ふわふわ。まろやか。ぷりぷり。なめらか。ジューシー。
ダシ巻き玉子って、比較的上手に焼けてもおいとくとダシとか卵液が滲みだしてきちゃうじゃん。
それがまったくないんだよ。
お弁当に入れても大丈夫なダシ巻き玉子ができあがったよ。
6ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:44:37
ためしてガッテンが料理をテーマにした時のスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011192689/l50
7ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:54:06
>>5
ありがトン。旨そう。お麩って水分含むとふわふわになるもんねー味噌汁とかでも。
いろいろ使えそう。
8ぱくぱく名無しさん:05/02/24 22:40:14
ウチでのヒットは手巻き寿司の回での「すし飯」の作り方。
炊きたてアツアツご飯に寿司酢を手早く混ぜることで、
酢や塩がトゲトゲすることなくおいしく仕上がるっていうヤツ。
やってみたらまったくそのとおりで、子どもたちにも大好評。
9ぱくぱく名無しさん:05/03/01 16:04:32
麩を卵と牛乳に浸してチンまたはオーブントースターで焼いてプティングもどき。
10ぱくぱく名無しさん:05/03/02 15:07:31
私も麩入りだし巻き卵焼いてみた!
といってもうっかり最初から全量フライパンにぶちまけて結局
和風オムレツになったのですがw、しっとりふんわりで、油を
少ししか使わなかったのにこびりつくこともなく上手に焼けました。
卵料理とは相性良さそうだし、朝食の食材としては定番になりそう。
11ぱくぱく名無しさん:05/03/02 17:25:42
ガッテンで、かつおのたたきはガスレンジで充分に出来ると言ってたので
試してみたが、ガスレンジがかつおの脂で臭くなって2、3日困ったことになった。
いや、出来ることは出来るが・・・全然実用的じゃないっすよ〜NHKさん。
12ぱくぱく名無しさん:05/03/02 18:02:40
>>11
味はどうだった?
13ぱくぱく名無しさん:05/03/02 21:02:43
アイスクリームのオリーブオイルかけを試したいが為に
オリーブオイルを買おうかと思っている漏れがいる。
14ぱくぱく名無しさん:05/03/02 22:55:37
ガッテンレシピって数ある料理番組の中で一番使えるよな
炒飯、ピザ、クリスマスチキン、から揚げ、魚焼きグリル・・・みんなガッテンに忠実につくったら
失敗なくウマーウマー
15ぱくぱく名無しさん :05/03/02 23:19:07
>>13
試したらレポよろしく!

キムチの回でやってた、「キムチは炒めてから料理に使う」
キムチ鍋の時に実践したら、本当に激ウマでした。
16ぱくぱく名無しさん:05/03/02 23:36:07
>>15
あ、それもやった、ウマーになるよね
今年の冬はよくキムチ鍋やったなぁー

あと、カボチャの煮物には砂糖入れないってやり方も美味しかった
17ぱくぱく名無しさん:05/03/03 00:11:55
私は麩でハンバーグ作ったけど、
いつものパンで作るのと全然変わらなかった。。。
18ぱくぱく名無しさん:05/03/03 01:34:01
>>13じゃないけど、バニラアイスのオリーブオイルがけ、
食べた事ありますが美味しいですよ。
油とは思えない程フルーティーでした。

あとガッテンではないけど豆腐に塩一つまみ、
粗挽きの黒胡椒とヴァージンオイルたっぷりかけるのも美味。

以上出来れば上等なものを使うのをお勧めします。
19ぱくぱく名無しさん:05/03/03 01:45:05
ブロッコリーの蒸し煮、確かに茹でたのより甘味が強かったです。
20ぱくぱく名無しさん:05/03/03 02:40:05
>>17
パン粉で作るよりカロリーが低いってことなんじゃないの?
21ぱくぱく名無しさん:05/03/03 08:19:14
アイスにかけるオイルはオイルであうあわないがかなりあるよぅ
22ぱくぱく名無しさん:05/03/03 10:24:50
>>21
飲んでも美味しいオリ-ブ油をどうぞ。
今使っているのを参考まで:
ヌエス・デ・プラド EXV (スペイン アンダルシア産)
東急ストア、プレッツェ等で販売
@2400くらい (500ml)
※頭に木の栓、四角いビン
23ぱくぱく名無しさん:05/03/03 14:58:28
ためしてガッテン公式サイト
http://www.nhk.or.jp/gatten/

関連スレ

ためしてガッテンが料理をテーマにした時のスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011192689/

⇒テレビ番組のレシピ⇒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1109613235/

ためしてガッテン  【2ガッテン】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1095565511/

【うまかった】ためしてガッテンの料理【まずかった
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1107419042/
24ぱくぱく名無しさん:05/03/04 19:38:31
ガッテンレシピのハンバーグはまずい。いつもは牛肉だけで作るが、
騙されたと思ってパン粉や豚肉を入れたら案の定騙された。
25ぱくぱく名無しさん:05/03/04 23:22:34
麩の明石焼き作ってみた。
番組内での評判どおり、なかなかウマー。

まぁ、弱冠低カロリーなぐらいなので、
また作るかは微妙。
26ぱくぱく名無しさん:05/03/04 23:31:27
>>24
ガッテンレシピ以前に牛肉から豚肉への移行がネック。
舌がこえているので不味く感じるのは当然だと思いますが。
犬や猫でさえいったん牛肉やトロを食べるとブタやアジを嫌がる。

牛肉+麩でトライしてみたら如何が。
27ぱくぱく名無しさん:05/03/05 01:07:10
>26、24
味は好みだからね
牛のにおいが嫌いな人もいれば、豚が嫌いな人もいる

28ぱくぱく名無しさん:05/03/05 01:42:36
鳥の唐揚げは、親指と人差し指でOKしたときの大きさで

揚げ一回目 1分30秒
休ませ 4分
揚げ二回目 40秒

ってのをタイマーかけて律儀に守ってるサ
理科の実験みたいのが楽しいね
4分計の砂時計買っちゃおうかな?
29ぱくぱく名無しさん:05/03/05 05:43:48
炒飯は本当に為になった。
いまじゃマヨネーズいらず。
30ぱくぱく名無しさん:05/03/05 08:29:36
>>28
んでやっぱり一度揚げの時とはお味がぜんぜん違います?
31ぱくぱく名無しさん:05/03/05 10:44:20
ガッテンレシピなら、玉葱ドレッシングの話が出てこないといけないんじゃないの。
32ぱくぱく名無しさん:05/03/05 11:16:17
>>30
>>28じゃないが、

ぜ ん ぜ ん 別 物
33ぱくぱく名無しさん:05/03/05 11:38:33
>>31

あれは割と和風ドレッシングとして昔から普遍化してたレシピだったからね。
あんまし目新しさやインパクトがなかった。
34ぱくぱく名無しさん:05/03/05 11:50:46
ドレッシングはノンオイルしか使わない自分には
いくらからだにいいと言われても作りたくない
レシピだった>たまねぎドレッシング
35ぱくぱく名無しさん:05/03/06 01:17:00
去年のクリスマスには初めて鳥ももでローストチキン作ったけど
ガッテン流でウマーのできたよ、鳥の唐揚げレシピの生みの親のセンセが考案したんだってね(番組内でいってた)
ただ、下味つけて200回揉め、、は面倒だったので、一晩冷蔵庫に入れたんだけど
36ぱくぱく名無しさん:05/03/06 01:24:17
もの凄く単純なことなんだが、
今までスパ茹でる⇒ザルにあけて湯きり⇒(ザルのなかで)オリーブオイルかける
⇒ザルを振るカソジでオイル混ぜて⇒皿に載せてソースかける
とやって食ってた。こないだの放送見て、
茹でる⇒ザルにあけて湯きり⇒ボールに入れてオリーブオイルかける
⇒しっかりオイル混ぜて⇒皿に載せてソースかける
にしてみたら、(゚д゚)ウマーくなった!ような気がする

てゆーか、ミートソースとかの時はオリーブオイルって使わないもの?なの?
37ぱくぱく名無しさん:05/03/06 18:02:37
>>36
ソースを作るときに入れない?

オリーブオイルの回はペペロンチーノの乳化のさせ方が大変勉強に
なりました。アイスクリームにかけるのは怖くてまだ試してない。
38ぱくぱく名無しさん:05/03/06 21:15:24
>>37
ソースはレトルトです^^;
39ぱくぱく名無しさん:05/03/07 06:07:29
キムチの回は韓国人に知り合いのいない生粋日本人の私でも
みんな最初からやってることだったので、ちょっとがっかりしたよ。

でも、から揚げはウマー。
ちょっと古いけど、おでんもエビフライもお吸い物のだしも良かった。
40ぱくぱく名無しさん:05/03/07 17:16:58
宮崎風のブロイラーの焼き鳥だっけ?
あれはつくってみてびっくらこいた。
今ではクレージーソルトを組み合わせて、家族からのリクエストNo.1.。
安いから助かるんだけどね。
41ぱくぱく名無しさん:05/03/07 18:48:11
その回見てないけれど・・・・・

番組ではブロイラーでも地鶏風においしく、ってことだったの
かすぃら。
いちお、宮崎の名物は「地鶏」の焼き鳥(もも焼 炭火焼)っす。
42ぱくぱく名無しさん:05/03/08 22:25:08
43ぱくぱく名無しさん:05/03/08 22:36:33
ガッテンはから揚げは良かったけど、ほかのはあるあるのほうが良かったな。

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
44ぱくぱく名無しさん:05/03/08 22:40:16
>>43
俺は両方見て良いところを参考にしているよ。
いずれにしても、旨くできたらうれしいよね。
45ぱくぱく名無しさん:05/03/08 23:50:27
>>42

そう。これこれ。ありがとう。
「ガッテン流とり肉の直火焼きのレシピ」っていうやつ。
香ばしくってジューシーで、家族みんなに大評判。
46ぱくぱく名無しさん:05/03/08 23:57:16
あるあるは見るのがタリー
番組が面白くない
興味ある題材で録画してても、やっぱいいやって、始めの方見ただけで消しちゃう
47ぱくぱく名無しさん:05/03/09 03:47:43
まぁ、放送見逃してもウェブ見りゃ済むし、時間節約にもなる。
48ぱくぱく名無しさん:05/03/09 08:39:43
>46
ガッテンは見るの? それはそれですげぇなぁ。
ぼくはどっちもWebだけだ。
49ぱくぱく名無しさん:05/03/09 09:09:01
あるあるはwebが詳しくて、ずーっと残ってるから番組見なくても便利だな

スパスパはあるある見習え
50ぱくぱく名無しさん:05/03/09 14:01:42
寒天パウダーメシ炊くときに入れてみた。
冷めてもしっかり保湿してくれるので(・∀・)イイ
3〜4食分一気に炊いておいて置く俺には重宝。
ただ、寒天パウダーちょっと高いワ・・・。
棒でなんとかならないか、ちょっと試してみる。
51ぱくぱく名無しさん:05/03/09 15:32:24
普通に寒天寄せ作るなら、棒より粉末のほうがコスト安い。
52ぱくぱく名無しさん:05/03/09 19:02:24
今夜はニンジンらすい・・・
53キリスト:05/03/09 21:19:58
汝のニンジンを愛せよ
54ぱくぱく名無しさん:05/03/09 22:12:02
何時の珍珍を愛せよ
55ぱくぱく名無しさん:05/03/10 09:24:55
なんかnhk板の方のスレ停止くらった

【うまかった】ためしてガッテンの料理【まずかった
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1107419042/
56ぱくぱく名無しさん:05/03/11 03:20:07
重複スレだから削除依頼出てたよ
57ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 08:32:44
アスパラ食べて
明日パラダイス
58ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 08:47:38
>>8
え。ふつーじゃないの?
うちいつもそれ。
しかもあったかいまま手巻きしてる。
それのがおいしい。
59ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 08:57:34
>>56このスレが削除依頼出たんじゃなくて>55のNHK板の方が出てたってことか・・
書き込み止まちゃったじゃないかw
60ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:09:37
>>8
ご飯が熱いうちに酢を合わせて団扇でパタパタするのがデフォ。

と、いうか・・・・・今までどうしていたんだらう?
61ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:31:10
今までは作ってなかったんじゃない?

ガッテン見ると、ガッテン流を試してみたくなるなるー
ちょっと難しそうでめんどくさそうなメニューも試してみたくなる
62ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 12:12:19
冷ましながら混ぜてるウチが多かった。
ガッテン流→完全に混ぜ終わってから冷ます。
63ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 00:29:43
お釜から熱々のご飯を茶碗によそって、そこに寿司酢かけて混ぜて
お刺身のせて簡単ちらし寿司にしてる。(゚д゚)ウマー
64ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 01:38:05
自分の場合、炊きあがっても保温に移行する前に酢を合わせないことがあったよ

他の段取りできてないと、炊けて保温になったまま待たせることがあった
今は反省している…
65ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 11:28:02
ちらし寿司(混ぜ寿司の方の)の時に、
酢飯が冷めてから、冷ました具を合わせるか、
酢飯が暖かいうちに暖かい具と合わせるか、というのじゃなかったっけ?
66ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 20:21:53
知らなきゃ損する!手巻きずしの鉄則
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q4/20001018.html
67ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 14:18:13
固まらない寒天と焼き茄子+ショウガを試したが、
不味かった・・

なんでゲスト3人はあんなに旨そうに喰ってたんだ。
固まらない寒天と果物はまぁ美味しい。
68ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 01:40:48
>>67
台本どうりです
69ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 01:38:49
マグロの解凍美味しそうだったねー。
冷凍のサクを買ってきてチャレンジしてみたくなった
70ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 01:48:06
がってんage
71ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 10:23:20
来週はクッキーだって
ガッテン
72ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 20:46:19
来週は“昆布”ですか…。
73ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 19:12:46
次回の昆布も楽しみだ
出汁とった後の昆布、冷凍にしといてるんで
74ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 20:59:24
クッキー作ってみたけど私の失敗かな?
20分じゃ焼けてないし、出来上がりもすぐポロポロこぼれる、、、
味は美味しい、けどちょっと甘すぎる。
75ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 21:24:27
レシピ板のクッキースレでガッテン流の作り方がけっこう話題に上ってるよ
そっちで聞いてみたら?

○△◇クッキー 6個目◇△○
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1114753819/
76ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 09:49:45 ID:3P48dyVB0
固まらない寒天だっけ、これつくった方どうでした?
なんか、酸っぱいんだけど…。酸減らしたら固まったし。
77ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 00:14:09 ID:MICW5cWM0
プリンを作る時に牛乳の代わりにだし汁を入れて砂糖を減らすと、
何だかスイーツじゃない別の食べ物になる。
茹でた野菜やうずらの卵を入れても美味しいよ。
78ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 00:18:00 ID:5xg05Opx0
>>77
かまぼこの薄いのとか、銀杏とか入れたら「茶碗蒸し」という別の食べ物
になるよね。
79ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 18:25:25 ID:1wQ0gxPc0
麩入りの卵焼きってどうやって作るの?
80ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 19:52:39 ID:9GDMYi7X0
どうして番組サイト内を探そうと思わないの?
81ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 22:59:21 ID:EFvNluPw0
それは面倒くさいからです。
82ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 05:58:53 ID:7ZsMIaFd0
しねばいいのに
83ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 16:01:59 ID:r3xYcUX60
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q1/20050223.html
ここに、だし巻き卵のレシピってあるけれど、これのことかな。
作ったことないけれど、おいしそう。
一人暮らしだと、卵3個も使う料理なんて、あんまりやらないんだよね・・・。
84ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 12:39:39 ID:qypUqaOj0
>>77
>>78

ハゲワロス
85ぱくぱく名無しさん:2005/07/27(水) 06:16:10 ID:5B1yJyDK0
今夜は
「甘い!ウマさ丸かじり・とうもろこし新調理術」

ガッテン
86ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 01:20:50 ID:j1gxyiry0
とうもろこし再放送age
87ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 09:43:33 ID:GCu26yZD0
ためしてガッテンが料理をテーマにした時のスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011192689/l50
88ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 11:52:55 ID:Q/6MaYS40
>>87
そっちのスレ感じ悪いからイラネ
こっちまマターリでいい
89ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 10:19:11 ID:1+bnRZBoO
先週のキンピラゴボウの作り方わかりませんか?材料買ってきたのにビデオ消しちゃった…
90ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 11:01:06 ID:3P7glICy0
>>89
たまたま昨日の再放送を見ていたVIPPERの俺がレスw

ニンジンとゴボウの皮は捨てない(旨味が詰まっているらしい)アク抜きはなし
料理人はかつらむきだけど、楽なので、皮むき器を使用して厚さが揃うように切る
薄い長方形になったものを重ねて、長さは5センチくらい幅は厚さくらいになるように斜めに切る
ごま油でゴボウと唐辛子を炒めて、半分火が通ったらにんじんを投入
その後に醤油を入れ、酒を入れて軽く炒める(酒の甘みが表面に残るらしい)
皮の部分しか使わないみたいで、次の実習コーナーで芯の部分使ってた

ごぼう 120グラム にんじん 60グラム 唐辛子 1本 ごま油 小さじ2
しょうゆ 20ミリリットル 酒 60ミリリットル

以上、三行では無理でした。ネット環境のあるところで確認してください
91ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 14:26:29 ID:EH9RvLT1O
昨日キンピラの再放送見て作ってみたら
びっくりするほどウマー( ゚Д゚)

あなどれん…
92ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 12:23:45 ID:lcrCMN9Y0
ガッテンの普通のハンバーグ作ろうと思うんだけど
ブランデーないから白ワインいれようと思ってるんだけどだめかな?
いっそいれないほうがいい?エライ人教えて
93ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 14:38:53 ID:YrKeZWwC0
ブランデーとワインはまったく風味も違う別物だからねぇ…
せめてワインは白じゃなく赤にするとか?
9492:2005/11/06(日) 18:32:10 ID:3MPI51MG0
レスどうも
おとなしくブランデー買いますね

てかハンバーグレシピの作り方って抜けすぎだよね
コショウとかブランデーを材料で用意させておいて作り方では使ってない
95ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 23:20:07 ID:qwf5/S6y0
キンピラ作ってみたが、割とフツーだった。
それよりごぼうの皮部分を120グラム貯めるのは難しいと思った。
96ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 12:57:14 ID:I/o6izPa0
もいっかい作ってみた。
考えてみれば砂糖やみりん無しで、この味が出るのはすごいのかも。
素材本来の味。
最近、あの「だしはいらない」と言う日本料理の人よくTV出るね。
97ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 16:55:58 ID:9nHl9Ixw0
キンピラつくるの大変だったよ。さすがに皮だけはもったいなくてやらなかったけど
68円で売ってた極太ごぼう使ってやったせいかもしれないけど 皮むき器でかつら剥きは。
確かに素材の味が出てたけど。
いつも顆粒だし+若干の水+砂糖+醤油つかってたんだけど。
98ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 18:42:58 ID:bWK1wVIu0
カレイの煮付けのレシピなんだけど
このままだと醤油濃すぎじゃない?
ごはんに合うおかずって意味じゃあいいんだけど
なんていうか田舎臭い出来になるんだよねぇ。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050420.html より
達人のカレイの煮つけの作り方
(カレイは4切れ程度までなら、以下の調味料の分量で大丈夫です)
水 200ミリリットル
調味料
酒 200ミリリットル
しょうゆ 60ミリリットル
砂糖 大さじ1
昆布 5センチ角
強火で7〜8分加熱
火を止め、余熱で5分置いて完成
※達人は、カレイがかたくなる前に火を止めていました

99ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 16:37:11 ID:PtWcfGFTO
ガッテン見てないけど、薄くうま〜なカレイのさっぱり煮のレシピ持ってますよ。
水1カップ,酒1カップ,みりん1/4カップ,醤油1/4カップ,酢大2,生姜汁大2,梅干し1個。
中火というか落としブタの上に煮汁の泡がつかる程度の火加減で約5分煮る。タマネギ(半月切り)を入れ、しなっとなる程度約3分煮る。
ちなみに下処理は、うろこ内臓,頭,尾落とし霜降りさせてすぐに水に入れ、水の中でヌメりや血を軽くもみ落とす。 両面に包丁で切れこみいれる。
某番組レシピだけど薄いのが好みだったらこっちもアリかな。単純に醤油減らせばいいけど、微妙にスレ違いと長文失礼。。
100ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 17:43:42 ID:hqIPdwzP0
やっと100・・・
101ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 04:02:28 ID:3FQIqaaU0
>>99
ありがとう。
酢と梅でさっぱりだね。
試してみます。
102ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 13:29:15 ID:tF1SguiA0
ガッテンの本が何冊かで照るみたいけど、評判はどう?
103ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 20:07:34 ID:WueoNR7Y0
ラーメンとか焼きそばの粉末スープと茹でた孫をジップロックに入れて
冷蔵庫で6時間ほど放置すると味憑き卵ができる。
104ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 23:39:15 ID:x2bVAIah0
それ伊東家
105ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 08:22:09 ID:D1/x0qCH0
豚汁作った人いますか?
期待してたら、たいしたことなくってビックリ仰天したんだけど
106ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 12:18:34 ID:NqtxqJ4YP
ウチもそうですた。
さっぱりとはしてたけどなーんか物足りなくって
やっぱりダシはとった方がいいなっていうのが家族の一致した意見。
107ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 12:56:38 ID:hLbL9IuE0
d汁スレではガッテン流の賛否両論の話題いっぱいだったよ
108ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 20:59:31 ID:y/3Xo0670
肉の入れ方は非常に参考になった。
今までは、「最後に入れる」どころか、真っ先に油で炒めてたよ。おかげでまったくおいしくなかった。
肉が悪いのかな〜などと材料のせいにしていたが、単に自分の腕が悪すぎたというオチ。
109ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:41:47 ID:wUk25bTP0
>>108
カレーじゃないんだから最初からっていうのはおかしい
110ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 18:03:40 ID:/I2cxaSB0
ガッテン流のごぼうのキンピラ作ったよ
やっぱり、自分ん家的には甘みが足りなかったので、砂糖とみりん足しちゃった
だけど、出汁を足してないのに、旨味が良ーーくでてました!美味しいです

でもご飯のおかずというより、酒のつまみって感じですな
ガッテンの日本料理職人さんのレシピって豚汁もそうだけど
ご飯のおかずじゃなくて、酒の肴だよな
111ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 18:51:58 ID:aWx6skbg0
懐石はそーゆーもんですから。
112ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 06:55:03 ID:JlmQupYJ0
スレタイがルシピに見えた
113ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 08:39:21 ID:uN6QqIlR0
2ちゃんのやりすぎw
114ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 11:05:54 ID:GlPhc0J90
いわしの梅煮のレシピで、材料に梅干は有るけど
作り方で梅干しは出てこない、
で、いわしの梅煮と言う(w
115ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 12:43:30 ID:hnd1lJJD0
煮干の出し殻料理いろいろ美味しそうだったー
ああゆうご飯のお供っぽい家庭料理好きだ
116ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 10:25:18 ID:5cKAszBV0
おまいらが今年旨かったと思うガッテンレシピあげてくれ。
俺はアイス+オリーブオイル+塩と
シンプルきんぴらごぼう。

後はいいの無い。
思ったが山瀬まみは喰った後リアクションがうま過ぎなんだな。
117ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 10:54:15 ID:Hu0yiLcY0
>>116
テレビではココナッツアイスを使っていたけど
バニラアイスでもおいしいですか?
118ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 12:23:01 ID:JfFGQhnH0
今年やった食材全部思い出せない

自分もキンピラはランキング入りだな
ニンジンの皮剥くな・・ってのも今年だっけ?それも良かった
豚汁は自分的には好みでヒットだった
ガッテン流クッキーも今年だっけ?あれも評判良かった
魚焼きグリルで生のまま焼く焼きとうもろこしもウマー
お酢に昆布の回は見逃したんだけど、それも美味しそうだな
119ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 12:28:57 ID:IsF7kreD0
レシピと言っていいかどうかわからんが
ゆでトウキビ
焼きとうきび

歴代なら鳥の唐揚げ。
120ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 16:51:27 ID:C69fVB36O
本買っちゃった!
121ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 17:46:09 ID:s0XxzJr50
おお奇遇ですね。いま図書館でかりてきた。
122ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:15:32 ID:XXx1LCaYP

歴代なら寿司飯だな。
お刺身買ってくるだけでそこそこうまい握りが喰えるようになったよ。
123ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 20:28:18 ID:15cit2jG0
チャーハンのレシピがよいな。
124ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 23:49:31 ID:kdvtjFa00
>>117
バニラアイスでも美味い。
ちなみにバニラアイス+岩塩ぱらり。
バニラアイス+ラム酒でもかなり美味いぞ。
125117:2005/12/17(土) 11:41:07 ID:DYc3LXuQ0
>>124
ありがとう。やってみます
126ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 19:41:46 ID:Ore42AGC0
明日は白菜だって

ためしてガッテン  切り方・保存でうま味倍増のワザ
「鍋ギョーザ漬物激変!これが白菜の実力だ」

◇冬が旬の野菜、白菜を徹底分析し、よりおいしく食べる方法を探る。
味が淡泊な白菜は地味な食材と思われがちだが、実はうま味成分がいっぱい。
その秘密は、外側の葉が丸まって玉状になる成長の仕方にある。
白菜によく見られる黒い点は病気ではなく、順調に成長してうま味を蓄えた証拠。
芽を出してしばらくは普通に成長した白菜は、途中で外葉が丸まって栄養や糖分を中心部にため込む。
しかし中心部は、白菜全体の栄養を消費してしまう部分でもある。
そこで、買ってきた白菜のうま味を増大させるための一工夫を教える。

放送日時 12月21日(水)20:00〜20:45 NHK総合

127ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 21:27:58 ID:zC6YLyeb0
「きょうの料理」の後藤をなんとか汁!
http://goukibokutotu.sakura.ne.jp/cgi-bin/img/2118.jpg
128ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 02:16:22 ID:z4APQJGD0
後藤つまらん
129ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 20:11:51 ID:kaztQxbe0
冷うん庫
130ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 20:43:58 ID:oqf0p1nm0
白菜すげっ

来週は1月11日「豚肉」これも楽しみだ
131ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 21:35:39 ID:lejQQAbT0
>>127
料理番組大好きですが、ごとう担当のはみません。
無駄な駄洒落がきもすぎ。

以前NHK料理板で同じこと書いたら、たたかれましたので
注意酒る。
132ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 21:38:58 ID:kaztQxbe0
モザイクかけるべきだよな。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1135163860309.jpg
133ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 22:38:28 ID:/au1IbN60
みれなかった。白菜どうでしたか
134ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 01:10:58 ID:6qpWeCAu0
135ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 03:23:14 ID:n5nzeUhA0
番組ページみたんだが結局内側から食うにはどう切ったらいいの?
包丁でくりぬく??
136ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 09:21:49 ID:+IJxVFiD0
後藤、初期はほんとひどかったけど今はそうでもなくなったね。
多少は空気読むようになったんとちがう。
しっかし後藤だと料理人さんの反応もさまざまだね。楽しそうに笑う人もいるけど虫されてるときもある。
137ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 13:24:07 ID:BbuquJL+0
>>135
くりぬき方は得にはやってなかった
手で毟って試食してたけど

>>136
このスレでなんで後藤アナの話題が出てくるのさ?
きょうの料理スレにいけ
138ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 16:40:17 ID:VkG319OK0
白菜オーブン150度で10分やってみたひといますか?
139ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 19:42:13 ID:RTRShsv20
白菜ごときにそんな手間かけたくない。
140ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 18:47:58 ID:M/leyuTL0
>>138
白菜スレでやってみた人いるみたい、ウマーだったって(葉の方は焦げちゃうらしい)


ところで
ガッテン流とり肉の直火焼き
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041215.html
を作ってみたら、メチャうまーーーだった
簡単だし男の人でも失敗なく作れるよ(時間どうりにやれば)
141ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 23:50:15 ID:yqxwHnI/0
言わせてもらえば網焼きにするところは魚焼きのグリルにすれば
よごれないのに。
うちはそうしてますが。
あと受け皿に水よりも遠赤グリルとか言う石入れるとおいしいよ。
ただあれべとべとになるんだよね苦笑
142ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 00:24:38 ID:16h3o+ad0
言わせてもらえば
うちはそうしてますが。
苦笑

グリルも石も言うまでもない事だって。苦笑w
143ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 22:29:59 ID:apDKeoiY0
電波さん御苦労様です。
144ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 23:45:14 ID:Q2NnGblb0
>>141(でも、書き方もう少し変えたほうが反感買わないかも)
今度魚焼きグリルでやってみますね
その後の手順はガッテン流でいいのかな?(1cmにカットしてからフライパン)

でも、網で直火と、グリルで遠火で上から炙るのでは多少テイストに違いが出ると思うけどね
(焼き鳥は魚焼きグリルで焼いてるけど、網焼きとは明らかに感じ違うでしょ)
145ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 10:36:54 ID:D7OYwvAR0
まあそうかも知れんけど単にマンセ−してるだけじゃ能が無いじゃん。
グリルは中まで火が通るようになってるからかなーり強火で焼いた方がいいよ。じゃないと火が通り過ぎる。
焦がさないようにね。
146ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 10:58:21 ID:HvuVrf050
グリルで焼くんだったらこれも旨いよ

鶏もも肉の炭火焼き風味
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/recipelist/011.html

>145
>まあそうかも知れんけど単にマンセ−してるだけじゃ能が無いじゃん。
ガッテンまんせースレなんだからいいじゃん、
でも、ガッテン流で作ってみてそれよりこうする方がより簡単で美味しかった・・なんてのも聞きたいけどね
147sage:2006/01/07(土) 19:28:24 ID:vUwon2kZ0
白菜みれなかった。おいしそうでしたか。
148ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 14:51:18 ID:0umjncjv0
一見役に立ちそうな回だったけど、
レシピとしてはあまりウマそうでなく、役にも立ちそうになかったよ。
149ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 23:57:09 ID:OS2mnH5F0
明日は野ブタだっちゃ、コン

1月11日(水) 20:00〜20:45 NHK総合
ためしてガッテン 「別次元の味!豚肉革命」
フワフワ肉に大変身・発見!肉汁温度▽食器で味が激変
150ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 15:14:20 ID:IaZ2RfLP0

豚(d)だ、誤解だったんです(山瀬まみ)


「豚に真珠」ならぬ「豚に肉汁」(小野アナ)
151ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 21:23:10 ID:GhaDX1330
塊のまま30分蒸すのか
152ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 22:13:03 ID:u5WMQDP10
塊で調理すると肉汁が閉じ込められる、とはいうね。
153ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 02:45:29 ID:pG3UcOAx0
エンコソフトが手に入ったので試しにエンコしてみた。
wmvなので誰でも見れます。

目指せ!ソーテー外のおいしさ
http://members3.jcom.home.ne.jp/uploader/capture/gatten1.wmv
加熱革命○○○○で肉汁UP
http://members3.jcom.home.ne.jp/uploader/capture/gatten2.wmv
スライス肉革命!○○○○○を使わずおいしさ30%UP
脂身革命!○を使って脂24%減
http://members3.jcom.home.ne.jp/uploader/capture/gatten3.wmv
実習
http://members3.jcom.home.ne.jp/uploader/capture/gatten4.wmv

30分も蒸すのメンドイから、蒸した状態で売って欲しいな。。。
154ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 08:45:03 ID:JBlC1Uyx0
バラ肉のキャベツ蒸しがおいしそうだったけど、いまいち詳しい作り方が出てなかった。
キャベツの下に玉ネギらしきモノが見えた気がするんだが、あれはキャベツの芯かな。
5分油焼き、7分キャベツ蒸し(白ワイン大サジ3、ブイヨンまたは鳥スープ120ml)
155ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 09:56:52 ID:cMG4HsbQ0
>>153
乙、トンクス。

温度60度帯ってのは鶏でも言われるし、
結局肉は炊飯器の保温調理でいいんでないかと思うw
156ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 10:01:59 ID:jWS4Dcsa0
>>153
乙!
>>154
鍋の中のキャベツの下の物はタマネギっぽいですよね、
初めに油で揚げ焼きする時には大きなニンニクも2片入ってたよね
蒸し焼き時に落ちる脂は、付け合せのキャベツを食べたら結局摂取すると思うが
157ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 12:35:04 ID:EOIiDTi70
いいこと思いついた!
ガッテン流豚汁の、湯引きした後入れ豚肉を、
この蒸した豚ブロックをスライスして加えれば最強じゃん
158ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 12:38:31 ID:2ZmBnFmo0
蒸した豚ブロックってなぜ売ってないんだろう
自分ちで蒸すのはメンドクサイよ
159ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 23:41:00 ID:JDDSEWEj0
>>158
蒸す手間があるだろうしコストの問題があるし蒸した豚を料理に使う習慣がないし
商品としてみると色が悪くて見栄えがしない
160ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 00:40:28 ID:FJ2YHIWp0
いざ蒸し始めれば30分ほっておけばいいだけだが、蒸し器引っ張りだしたり洗ったりがマンドクセかも・・
でも、スチームレンジだったら簡単かも
161ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 09:58:42 ID:vEKxnSYh0
蒸し器って普段使わないからなぁ
 
とりあえずレンジで15分チンしてみた
。。。。。固い。orz
162ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 10:45:58 ID:mQNxtHFI0
電子レンジじゃダメだよ
そもそも固まりのまま蒸す理由は”50℃〜60℃の温度帯を通る時間帯が長くする”ため
なのだから、ホームページには書いてないけど、電子レンジではその温度帯を早く通り過ぎるので
ダメだと番組では言っていた
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060111.html
163ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 00:52:04 ID:GLRCgqrE0
豚肉のソテーやってみた人いますか?
フォークで4箇所貫通させてから焼くってやり方の・・
自分やってみたんだけど、肉が分厚くて大きかったかったせいか、時間通りに焼いても中まで火が通ってなかった
それに味付けは塩コショウだけにしたんだけど、それだけじゃ美味くないね
やっぱ、豚はトンカツか生姜焼きか薄切りで豚シャブがいいな
塊で蒸したり、油多目で揚げ焼きにするレシピはまだ作ってみてないから、今度はそれにトライしてみようっと。
164ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 00:56:32 ID:XHIwnspB0
何を食えば心臓病にならないんだろう?
と思いながら見ていた僕は内臓脂肪たっぷりついてます
165ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 09:25:47 ID:ZRNN7bXy0
>>163
冷蔵庫から出してスグ調理してない?
肉は硬くしないためにも常温からスタートが基本だよ。
166ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 12:30:26 ID:C+IhS6eJ0
レンジよりは炊飯器推奨。
167ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 10:18:56 ID:hRM9wo+q0
>>163
分厚かったっていうのは、番組で言ってた厚さより厚かったの?
168ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 10:27:27 ID:E8f5dQzH0
ブロック肉そのまま焼いたんだろ
169163:2006/01/21(土) 00:30:54 ID:z9oX+wBq0
>>165
冷蔵庫から出してすぐに焼いてました。今度から常温にもどしてから焼きます
>>167
厚さはお肉屋さんで1.5cmに切って貰いました。(でも2cmくらいあったかも、それに大きい・・サービスのいいお店なので)
ガッテン流の1.5cm厚さの時間でタイマー計って焼きました(その後お皿に移して3分余熱)
それで食べてみたらまだレアだったので、めんどくさいからカットして、断面を焼いて
焼肉のタレかけて食べましたw
170ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 21:45:48 ID:g+YcWbtB0
>>169
この時期は特に皿に移したらすぐ冷えて余熱で火を通したりできないかと思われ
フライパンの中でやってみたらどうだろ
171ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 15:48:06 ID:aOFVSiD50
白菜漬けは、芯の部分を先に取って置いた残りの周りの部分だけで漬けたら
あんまり美味しくなかった(マズくもないんだけど)
やっぱり、芯の部分ごと漬けないと美味しくないね(芯の部分は甘ーーい)

ゴボウのキンピラは皮だけピーラーで剥いて作るのは面倒だから
初めに皮付きのままナナメに薄くスライス、それを細切りにすれば全部に皮が少しづつ付いてるので
皮だけのキンピラと味は同じだった
172ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 14:18:09 ID:niQ56zka0
放送日age
ためしてガッテン 「プリッふわ美味!タラ料理の極意」
究極の鍋・弾力実験▽本場の裏技・コラーゲン
173ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 14:20:31 ID:kxhQ76810
たらってうちの地方じゃスーパーでも
滅多に見かけないよ。

水炊きセット、みたいなヤツにたまに
混じっているくらい。
174ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 21:21:38 ID:s8wH+IPQ0
age
今回の無いようは塩よく揉み込んで20分おいて煮過ぎるな
以上
175ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 23:03:59 ID:yTtMNPxH0
たらなんてここ5年以上買ったことないかも・・・
今度たらちりにしてみよう
176ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 12:47:08 ID:dUBn5t530
3月1日まで休みだね。
177ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 21:32:31 ID:yimToZ7s0
明日はお好み焼きage
178ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 23:19:23 ID:4RwMSho60
またやるのか
179ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 21:19:16 ID:SFG3RizK0
いまいちでした。
180ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 01:15:15 ID:up6GXRCb0
家庭で広島焼きをやっているの最近多いのか?
181ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 11:55:08 ID:9jBY5i1y0
ためしてガッテン:過去の放送:別格の味! お好み焼き革命
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060301.html
182ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 00:14:43 ID:ej3uI5MF0
お好み焼きのはとても参考になった。
家ではもっぱら広島風のを焼くのだけど、いつもギュウギュウに上から押してた。
ただし、牛乳を入れるというのは眉唾だった。生地を冷蔵庫で一時間寝かせるだけで延びは問題ないから。
関西風のモチとチーズを使うやつは美味しそうだったな。
183ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 23:32:05 ID:LC7CcW7F0
74 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 13:06:30
豚肉をレアで食べていいなんて全くのデタラメ!
不祥事続きのNHKのいうことを鵜呑みにしてはいけない
↓加熱不足の豚肉を食べて劇症肝炎になって死者が出てるぞ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101592704/
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11222/osirase/egata.htm
184ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 17:45:34 ID:q3saKCFf0
広島風お好み焼き、キャベツがベショベショになっちゃう。甘いのはいいんだけれど。
185ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 18:24:43 ID:Wb3fAW4z0
広島風お好み焼きを26cmのフライパンで作ったが、生地が厚くてボテボテで
焼きうどんみたいでまずいし、キャベツをのせてひっくり返して焼いても、
キャベツが生地にくっつかないでバラバラぐちゃぐちゃ。生地をクレープみたいに
薄く伸ばすとなると、直径60cm以上になる計算。牛乳を入れるのも味が変わって
しまっていまいち。この回に限らず、ためしてガッテンのレシピにはろくなのがないな。
186ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 18:47:28 ID:kuvYzaxd0
関西(朝鮮)人が広島風お好み焼きを貶めようとして必死なスレはココですか?
187ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 18:48:55 ID:QLM8lGFE0
いわれた通りにする必要なんてまったくないのにな
188職人:2006/03/06(月) 18:53:53 ID:BplDl1fn0
そんなに簡単にマネされちゃ商売あがったりだ。
189ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 19:44:07 ID:hnmrdlrU0
>>186
NHKの関係者か? 何トンチンカンなこと言ってんの?
ためしてガッテンのレシピで作ると、広島風お好み焼きとは
似ても似つかぬ不味いものができてしまうって言ってるんだよ。
190ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 21:37:19 ID:1fWBqfuX0
>>185
自分で生地の量の加減すらできないんですか?
191ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 21:57:30 ID:r07RrEk80
>>190
あれは加減なんてレベルじゃない。何倍もの全然滅茶苦茶な数字。
作る前におかしいなとは思ったが、番組でさも自信ありげに紹介されて
いたから、騙されたと思ってレシピ通りに作ってみたらやっぱり騙された。
192ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:06:50 ID:qaiG0yNk0
お好み焼きなんて、本来目分量で作るものじゃないのか?
193ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 23:57:20 ID:MkbzbPcx0
目安としてのレシピはいるよ。
で、その目安が滅茶苦茶だから>>185は怒り心頭と。
194ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 01:14:13 ID:gzPaMlwG0
>配合は、薄力粉100グラム、水100ミリリットル、牛乳50ミリリットル。

生地が厚いって、もしかして、この全量を1枚に使っちゃったのか?
1枚に使うにはどう考えても多すぎるだろうに。

もしかしてゆとり教育世代?
195ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 23:39:50 ID:X0w4jAPt0
普通は四人家族とか想定してるよね、、、<分量
一人分で書いてあるほうが少なく無い?
196ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 23:23:23 ID:FrylDvgw0
グラム100円って文字じゃなく言葉で言って
「グラム100円?どれだけ高級なんだよw
え?100グラム?それならちゃんとそう言えよ!」
って怒るような馬鹿は本当にいるからな
常識を知らないんだよ
197ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 16:04:01 ID:ZJIf0etz0
禁煙には氷
198ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 20:41:52 ID:0FRx36l+0
豆腐に塩とごま油だけで食えとかいわれても。
199ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 21:32:05 ID:jofF6/7O0
age塩
200ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 13:31:57 ID:UUaZjFzv0
>>185以下の流れに驚愕しますた。
>>185の存在に脅威を感じました。

こういう頭の悪い奴が母親とかなったら恐ろしいな。
バカは子供を持つ資格なし。
201ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 15:37:35 ID:tnLdGptq0
ハンバーグとかつみれとかも1つにまとめて作るんですかね。
想像するととっても楽しいw

わらじハンバーグを切り分けしてたり…ホットケーキのタネを一気にry
202ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 18:34:49 ID:CcQKfzz30
こんなんテレビやから美味しく見るけど、
家ではめんどくさくて作らんっちゅうに
203ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 19:20:50 ID:TFkDRWtaP
関西人らしい開き直りが見苦しいな。w
204ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 14:44:40 ID:0c3wLgRF0
塩の回 面白かった?
見逃したんだけど、再放送見る価値ある?
205ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 01:18:05 ID:nC0xc3I10
高級な塩を使ってるなら見たほうがいいかも。
206ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 22:16:08 ID:g1xCKdAi0
d
高級な塩は使ってないです・・
じゃあ、見なくてもいいか
207ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 08:39:09 ID:mTlaa8J50
>>198
細かい塩を使ったが、けっこううまかったよ。
208ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 08:38:00 ID:To5W/1E7O
ダメ出しされても構わないから言わしてくれ!
ヒジキ、カンゲキ!
古すぎかな!?^^
209ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 16:33:10 ID:zoNW/Hge0
ほう
210ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 17:15:03 ID:Q9CF8GKB0
土鍋ビビンバは、やってる。
おこげ旨すぎ。
211ぱくぱく名無しさん:2006/05/12(金) 14:41:40 ID:5lJvwvjS0
ひじき食べ過ぎたら、股間からひじきが生えてきた。
212ぱくぱく名無しさん:2006/05/12(金) 19:13:56 ID:/NBr2zw7O
>>122
もう買わなくていいなんて…ウラヤマシ
213ぱくぱく名無しさん:2006/05/19(金) 14:21:51 ID:VMMkUGQK0
ガッテンで数年前紹介された電子レンジで作る
豆腐、何度やっても固まらない。上手くできている
人がいたらコツを伝授してほしいス。
おぼろ豆腐食べ飽きた。(´;ω;)
214ぱくぱく名無しさん:2006/05/19(金) 21:26:20 ID:acw8ROpIO
ヨシケイ
215ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 13:44:19 ID:+nuzBX9m0
>>213
ガッテンでやってた方法は知らないけど、
市販されてる豆腐ができる豆乳とにがりで作るときは、
あたためモードじゃなくて解凍モードで時間を長くしてやってる。すがたちにくい。
216ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 11:28:08 ID:TERnN8sc0
>>213
冷蔵庫から出したばかりの豆乳で作ろうとすると難しい。
室温まで戻してからにがり投入→レンジ→(゚д゚)ウマー

室温が低すぎるって時は、レンジかけて温めて、
固まる寸前ぐらいの時に一度レンジ止めて攪拌。
217ぱくぱく名無しさん:2006/05/31(水) 21:17:47 ID:Ydb0NJCL0
ミソ食べ過ぎたら、お尻からミソが出てきた。
218ぱくぱく名無しさん:2006/05/31(水) 22:26:09 ID:5mOYqB5M0
>>217
そうか、良かったねえ!!
219ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 17:47:18 ID:BkzVGBMi0
>>211
>>217

俺はおまえらが好きだ
220ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 14:22:26 ID:RufNT43D0
ガッテン観てないけど「かまぼこはなぜ11ミリで切るとうまいのか?」という
本を買ってみた。
野菜炒めウマー!!チャーハンウマー!毎日どれかを試しているよ。
本当に買って良かった・・・ガッテンって観るのはダルイけどこの本に出合え
て良かったよ〜。
221ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 23:48:17 ID:vAUO8yGU0
おいらもその本買った。
基本的にはマンセーだけど、
d汁どうよ?
たしかに汁はすごいウマーだったけど、
野菜の味が全くしなくなっちゃってて、がっくしだったよ。
野菜の旨味を最大限汁に出そうとしているレシピだから
あたりまえといえばあたりまえだが。
もうこのつくり方でつくることはないだろう。
222220:2006/06/16(金) 13:56:17 ID:xauE5kQb0
>>221
d汁も私はおいしいと思ったよ・・。まあ他のレシピに比べれば感動も
少なめだったけど。
かまぼこでつくるエビチリ、その名もかまチリを昨夜作ったけど、エビ
とはやっぱ別物だったけど家族にはウケた!恥ずかしながら定番とするよ。
223ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 00:47:41 ID:azszS1hU0
トン汁は、だしをとらないせいか凄くサッパリしてたな
普通のトン汁は「一杯食べたら十分に満足」だけど、がってん流のトン汁はもう一杯食べたくなっておかわりをしてしまった
224ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 19:38:01 ID:SU57YKio0
次週のテーマは「ホルモン」
レバー、ハラミ、センマイ・・・
225ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 09:01:31 ID:ppuCjWK00
>>224
ホルモン好きなので
ワクテカして公式サイトの予告見に行ったよ。

orz
226ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 09:57:25 ID:Y7PrDm6A0
どうせ、また韓国料理だろきっと
227ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 10:18:17 ID:hpnMPll70
はぁ?
228ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 17:07:42 ID:h8PJS3ea0
これが噂の2ch脳か>>226
229ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 13:12:20 ID:jD4qYSzX0
7/5 ためしてガッテン
旬のアジをよりおいしく食べる調理術を伝える。アジはフライや塩焼き、
たたきなどさまざまな料理として食卓に上る。アジが万能食材として
重宝がられる訳を追求したところ、アジは赤身の魚と白身の魚の中間的な
性質を持つ"赤白身魚"であることが分かった。アジの赤身の部分と白身の
部分を切り分け、プロも驚くたたきを作る技を紹介。
また、煮るとおいしいというアジの意外な料理術を紹介する。
230ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 16:40:10 ID:d1bhJnh80
>>225
本放送見た後だったのに
そんなのやってたっけ、見逃した!と思って
公式見に行って同じことしたよ。
そっちだったか!
231ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 20:48:15 ID:XVN2nbw60
ガッテン流アジのみそ煮
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up7273.jpg
232ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 00:34:44 ID:rCOQbsTb0
233ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 10:20:51 ID:V/iEnCmY0
>>231-232


来週のバナナも楽しみだ
バナナ+鶏レバーでフォアグラ だって!
234ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 10:26:58 ID:0MQSsI1W0
レバーナナ、微妙そうだったなぁ。
235ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 12:07:20 ID:Bf2kEM5r0
レバーナナ作ってみた。

んむー、「ちょいやわらかい甘めのレバー炒め」
まぁこういう料理といえば旨いかな、とも思える程度。
酢豚にパイナップルが入ってるのが苦手な人はダメだな。

フォアグラか?と言われると、
食った事ないのでワカリマセン。
236ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 14:43:55 ID:9Arbw2f60
レバーナナ、作ってみた!

感想は>>235サンと全く同じです
自分には甘すぎました
レバー50gにバナナ1本は多い気が・・・

ワインのつまみに少量ならOK
ご飯のオカズとしてはNG

で、フォアグラか?と言われると、
まったくフォアグラじゃなかったです

作り方がマズイのかなぁ?

フォアグラになった!って人いませんか???
237ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 16:32:40 ID:sCwuFHYT0
フォアグラ自体食ったことないです
238ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 18:23:58 ID:UKJhijdz0
でも梅宮の辰兄ぃが、内心バカにしてたけど本当に旨いっていうようなこと
言ってたよねえ、レバーナナ。
けっこう、旨かったんでねえ?
239ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 23:03:07 ID:1OqRQ7xV0
>>236

235デス。
>ワインのつまみに少量ならOK
>ご飯のオカズとしてはNG

ですねぇ。
ワインにはそこそこ合いました。
確かに甘スギ。
オカズとしては喰えませんね。

鶏レバーに塩胡椒振って
喰ったほうが簡単でいいかもです。
240ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 00:09:45 ID:M0IWJUsz0
久しぶりに”ガッテン流とり肉の直火焼き”
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041215.html

を作ってつまみにした(柚子こしょうつけて)
んまかった

辰っつぁんは通販番組でも心ここにあらずで誉めてるから
役者はあてにならんね、
それとも、やっぱフレンチプロの腕にかかると違うんだろか?
241ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 00:04:33 ID:bRoVoLqY0
npHIYogaNY <= #6W@WHfz6
9txI0Mikos <= #bW@j]n[q
JWl7743O9U <= #BW@kHfz6
MMcmnMiko2 <= #iW@nuc8|
j7SatoO686 <= #yW@q#Doo
yABzinj5BM <= ##W@wb!O|
kkissh4PCM <= #[email protected]
Sb98Lady5U <= #uW@%'NFC
SbMiropqN2 <= #@W@%_!6u
5Vd1uAmen2 <= #jW@&Cm~p
jOttokTHl. <= #}W@'yq.u
3L7shiX7Xo <= #fW@(?A=)
pCZ.Momou2 <= #AW@)af\C
v7.A4vMiso <= #|W@*HSen
e8NCafeI.I <= #2W@=Vb+^
Sukiobe9bU <= #7W@??A=)
f/iBudolyw <= #?W@^Gs3?
xAaBaASato <= #6W@_kP5j
qaWinefHuo <= #hW@{w92k
Fzk0Cha1r2 <= #'/G.,h:D
eEPapaOeYQ <= #l/GA(yK|
NBa779sLg. <= #F/GBW&?!
wiJ7WRTono <= #g/GJcf=P
MOc7si31wE <= #G/GL)P=/
COcha4ffPk <= #a/GLJ@-H
Z4mYume/3A <= #+/GNG{TE
77sioGP8FU <= #c/GQUBqq
ISajibLTIA <= #y/GQ@h1k
gvrGSuki/w <= #Q/GZL.:'
KHgWNKarew <= #2/Gct3uP
24/Bodyk9M <= #_/Gv?ezH
DRosee/3AY <= #x/G$G{TE
3O7mZTohuw <= #N/G&L.:'
MEFilewkZg <= #a/G&A;/z
u6kKasiBeM <= #T/G(s,9E
KamiIBRGXM <= #6/G*%17u
iSatoXOW/w <= #$/G+%17u
utOPJigayk <= #=/G;HQt{
KkI1uma9SI <= #i/G`$SGr
IesunpYMZI <= #(/G`$SGr
Girl5nQBsU <= #t/G~HQt{
Z36zRbKing <= #87\/m|~'
6z1xFMugaU <= #w7\/N)DK
eqzGomazzE <= #e7\6Fl57
eSWarecjQM <= #d7\9j,=2
znaAMikogY <= #v7\Bm|~'
YuzuiH4Umc <= #?7\Gm|~'
AejA1zSato <= #q7\L@OSI
UPQ8FGRock <= #R7\S?KD{
4ydd/BookA <= #.7\Xx7u9
wqK7FileME <= #D7\XED)!
JGomazf/lQ <= #Q7\cw!7[
P9nyMamawA <= #:7\i`gji
1k7si3v1UY <= #?7\iYe&#
2JiyuY25Fw <= #Q7\m}_CW
v0qok0Milk <= #t7\qOjtY
4EfMamaOQE <= #.7\r^++r
/GJigaEMmQ <= #!7\tquRZ
XLyBanB.zg <= #u7\#&QpI
USatogSLDI <= #m7\{&ypc
242ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 16:07:25 ID:SYUo0tNIO
豚レでやったせいかもしれませんがフォアグラではなかった(´・ω・`)
243ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 11:40:02 ID:2UOBTCcZ0
玉子焼き待ち遠しいyo
244ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 07:23:48 ID:qwVwCxJS0
卵焼き覚書

卵焼き器:幅12cm、樹脂引きのモノ

卵液:
 卵Lサイズ2個(110−120g)
 砂糖:卵の5%量(6g弱、好みで調整)
 水(出汁):卵の50%量未満(50−60g)
 塩:極少量
 味の素:適宜

 ※砂糖・水・塩は先に合わせておく(溶けにくいため)
  必要であれば卵液を50℃程にあたためておく
  余裕があれば卵のみを軽く混ぜ10分程寝かす

調理:
 卵焼き器に油をはって(底面に1mm程度)予熱する
 余分な油を空ける(小さじ1程残す)
 卵液の1/3量を焼く(ジューっと音がして気泡が出る)
 卵焼き器の温度が下がらないように巻く
 再度、小さじ1程の油をひく(最初に空けた油でよい)
 卵液の1/3量を焼く
 卵焼き器の温度が下がらないように巻く
 再度、小さじ1程の油をひく(最初に空けた油でよい)
 卵液の1/3量を焼く
 卵焼き器の温度が下がらないように巻く
 仕上げに焼き目をつけると香ばしさが加わる

 ※油は気持ち多めに使ったほうが良い
  卵焼き器の温度が下がりすぎないよう注意
  断面に層が出来ないように巻く
  腕に自信があれば4回に分けて焼いても良い
245ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 09:26:38 ID:CioynO2n0
え、まだ放送してないじゃん
246ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 22:42:53 ID:DneZVxzq0
今日の放送はちょっとガッカリ
卵焼き器の種類やサイズにふれてなかったけれど
一般に市販されているものってワンサイズしかないのでしょうか

出来上がり具合もハンペンみたいな感じで薄かったし・・・
247ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 22:55:11 ID:8y6RL7fS0
あんな貧乏な家のお弁当みたいな玉子焼きくいたくねえ〜。

だしまきはたっぷりのダシを含み一点の焦げ目もなく、
卵豆腐かと見紛うようななめらかさの焼きたてのアツアツに
瑞々しい大根おろしをそえ、くずれんばかりのそれをほおばってこそ。



でんがな。
248ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 23:05:17 ID:3+LklhqY0
プロは銅製の糞重い玉子焼き器で焼いてんだろ。
249ぱくぱく名無しさん:2006/08/23(水) 23:23:14 ID:I7a9r0C40
紅茶の入れ方の回での事

丸いポットじゃないとジャンピングが起こらないとかぬかしてた。

その後、NHKの放送見ると、四角いポットで紅茶つくっててやんのwwww

で、ガッテンらしくないのが、95度くらいの沸かしたてのお湯でいれないと、ジャンピングが

起こらないと言っていたが、

今までのガッテンの流れで考えると、スプーンでポットをかき混ぜれば同じなはず

わざわざ、沸かしたて95度のお湯を使う必要は無いはず。

NHKの職員て本当に馬鹿だとおもう。
250ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 09:33:12 ID:6vPy+nHd0
ガッテンレシピの通りにやって焼きたてと冷やした物を食べてみた。

どっちもマズー

焼きが各層についてるので食感が悪い。
卵白がよく混ざってないので食感はもちろん悪く、見た目も悪い。
しかも各層が一体化してないのではがれる。
厚焼き卵というより、重ねた薄焼き卵のよう。

自分が今までテキトーにやってた焼き方のほうがずっと美味しかったよ。
251ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 10:42:00 ID:fR/gUe+N0
それって焼きすぎて巻くのを失敗してるだけじゃ?

俺が焼いたのは各層で分かれて剥がれたりしなかったし、
ダシも十分に入れたから食感が悪いってこともなかったがな。

火加減と卵液の量、巻きのタイミングを変えてみたら?
252ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 14:48:17 ID:6vPy+nHd0
それは言われるまでもなくクリアしています。
253ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 15:05:14 ID:K9p/Eu4h0
卵焼きってそれぞれの家とか地方(関西・関東とか)の味があるし、
好みもあるし、ガッテンで「これが一番!」て言われてもな。
あのいわゆる「寿司屋の卵焼き」と、弁当に入れる卵焼きと、
晩ご飯とかで食べる熱々の卵焼き、ってそれぞれ別物だと思う。
入れるだし汁の量も好みだよな…。
どんなスンバラシイ卵焼きになるかと観てたけど、
昨日のは期待はずれでした。
254ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 15:16:30 ID:DalayqV/P
>あのいわゆる「寿司屋の卵焼き」と、弁当に入れる卵焼きと、
>晩ご飯とかで食べる熱々の卵焼き、ってそれぞれ別物だと思う。

だからガッテンでやったのは「厚焼き玉子」なんだってば w
そのあたりがわからないの?
255ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 16:28:57 ID:GDBg5FW30
>>249

紅茶の入れ方だけは最悪だった。(珈琲もかな?)
256ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 21:22:22 ID:db1RtKRn0
公式HPの2003以前のレシピ(トップページからは判りにくいので貼っておこうっと)
http://www3.nhk.or.jp/gatten/qa/web05_archive.html
257ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 14:10:11 ID:X7yRAfcv0
ガッテン厚焼き玉子、作ってみた。

一見ぶさいくだが、
確かに冷やして喰うとウマー。

いや寿司屋や料亭レベルではないが、
おかんが作る弁当にこれ入ってたら
子供はかなり喜ぶとオモ。
258ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 14:26:11 ID:0qv39mmxP
ガッテンでやってたのはあくまでも江戸前の厚焼き玉子の作り方だよ。
甘味の勝った昔ながらの家庭で作る玉子焼き。
寿司屋で出すのは魚や海老のすり身を加えた、まったく別の料理だし、
料亭で出すのは裏漉しまでしてもっと滑らかになったヤツ。
259ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 14:30:14 ID:0qv39mmxP
あ、ちなみにあそこまでダシの比率を多くすると
この時期はイタみやすいからお弁当には不適格だよ。
お弁当にはもっとしょっぱいかもっと甘いヤツを入れるのが無難でございます。
260ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 21:33:28 ID:bkgm6VNK0
たしかに味付けがいまいちボンヤリしてるんだよな。
自分の味覚としては、もちょっと塩味を効かせたいところ。
261ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 22:46:22 ID:h3ptiPOU0
いや、あれ十分甘い。
262ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 23:09:57 ID:g/V28gzzP
東京じゃあ玉子焼きはなんていうかデザートみたいなもんだから。
263ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 23:24:42 ID:F5Ha88gG0
ガッテンレシピってさ、いつも、ガッテンスレでは不評で
素材別のスレでは好評なんだよなぁ。なんでだ?
264ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 00:23:50 ID:HdWYLzcz0
>263
素材別のスレ=テーマは素材=面白く素材を料理できればOK→料理が下手なのはレスをつけた人のせい
ガッテンのスレ=テーマはガッテン=面白くガッテンをネタに出来ればOK→番組が駄目なのはNHKのせい

つまり素材スレでレシピを叩くのは天に唾するようなものだが、
ガッテンスレでレシピを叩くのはNHKに責任転嫁できたつもりになれるから。

要は愛、ってことかな。
265ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 09:56:59 ID:4KaYudGq0
>>262
んなこたーない。
266ぱくぱく名無しさん:2006/09/10(日) 23:17:03 ID:nnudSsUx0
>>247
それ食べてみたいんですが・・・
どこで食べられまうか
267ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 17:22:55 ID:5saN3lEz0
甘い卵焼きは嫌いだなー。
卵焼き作る時はいつもタマゴ4個に顆粒状(スティックタイプ)のだし1本を
少量のお湯で溶かしてタマゴに混ぜて作る。
これはかなりウマー
268ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 18:35:30 ID:Xe3rx+BA0
>>267
うちもそれだよー。だしだけ玉子。
甘い卵焼きしか知らない人はビックリするけど概ね好評。
ご飯のおかずに甘いのはちょっと・・・
269ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 19:59:12 ID:xsOpXKWV0
今からガッテンだ!
270ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 20:42:43 ID:APb/DVfc0

マナボー豆腐
271ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 08:12:27 ID:HS4LBxsz0
リアクションが嘘っぽい・・・
272ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 13:48:15 ID:XKf7k7Z70
保守
273ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 15:15:51 ID:rpfLlVdA0
274ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 18:57:24 ID:SV+R/7M20
サトイモage
275ぱくぱく名無しさん:2006/09/29(金) 09:32:53 ID:zJ+u5nv80
ちょ・・・サトイモの書き込み無し?
276ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 00:46:46 ID:YKF6dUS10
サトイモを無理やりフレンチレシピでやっても共感を呼ばないよね。
277ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 10:25:34 ID:QyYiQBzl0
皮むいてある冷凍サトイモ使うのが安くて便利だからなぁ。
278ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 11:17:49 ID:OBvBRXXr0
冷凍野菜=中国製っぽくない?
279ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 12:03:53 ID:MojO+rdy0
ていうかさ、サトイモの皮を剥くのにアルミホイル使うってのがちょっと・・・・
アルミホイル? こだわる理由

(1)アルミホイルでこすると、アルミ微粒子が大量に付着する。完全には取れない。
(2)アルミってアルツハイマーとの関連が完全に否定されていない。
(3)エネルギーの塊といわれているアルミの使い方としていかがなものか?
(4)皮を剥く速度もタワシと大して変わりないじゃん。


いつも目からウロコで感心するのだが、今回のサトイモのアルミホイルは反対。

280ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 14:56:27 ID:kZC5yVSb0
ためしてガッテンを参考に作った、レバニラが
すごくウマイというブログをたまたま見て
公式ホームページを見たのですが、ブログでは
片栗粉を入れるのでとろみが出来ると書いてあったのですが
最後に片栗粉を入れるという手順はがなく
よくわからないのですが、作られた方いますか?
下味をつけたあと、片栗粉をまぶして油で揚げた
レバーを使うらしいんですが、これでトロミが付きますか?
281ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 15:51:11 ID:ftZe5MmP0
つきますよ。
水溶き片栗粉を入れるよりも、自然で丁度いいトロミが付くはず。

その方法は他の炒め物にも使えます。
先に揚げるのが大変なら、肉に片栗粉を薄くまぶして多目の油で炒めておく。
この下ごしらえをしておくと、肉の口当たりがよく、味も良く馴染むし
「水溶き片栗粉の水分」で味が薄まることもないし、
炒め物が中華アンの様になってしまう(ドロドロ部分が多すぎる)事も無いです。

野菜だけの炒め物でも、炒める直前に薄く片栗粉をまぶして混ぜる。
すると最小限の調味料で味がよく絡む美味しい炒め物になるのでお試しあれ

ガッテンが開発した手ではなくて中華では古くからある基本の手法です。
282ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 17:08:41 ID:kZC5yVSb0
>>281
そうなんですか!どうもありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
酢を入れるというのが斬新?だったんですが
どんな味になるのか楽しみです。
あと紹興酒って使ったことないんですが、酒と
味がどっか違うのでしょうか・・・調理酒しかないんで
酒で代用しようと思いますが、どんな違いがあるのでしょうか。
283ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 06:40:39 ID:KqrCu1Sr0
日本酒で代用してもいいけど、
中華料理をいろいろ作りたいなら紹興酒お勧め。
コクが違うよ。
本物っぽい味になる。
284ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 06:47:05 ID:1mGUVBfB0
ちょっとカラメルみたいな風味があるね。
285ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 05:41:50 ID:TtDAvQgS0
ガッテン流を信じてアルミホイルで里芋の皮をむいてみた。
駄目です。
思いのほか時間が掛かるし、手がかゆくなります。
今まで里芋を処理して手がかゆくなったことなんか一度もないのに。
里芋のヌメヌメを外に出さずに内に閉じ込めるってのはとっても良いと思うんだけどね。
実際、それで出来た代物は、確かにヌメリを内に閉じ込めていておいしかったけど、
苦労の割に恩恵は微々たるものと言いたいね。
286ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 07:04:58 ID:QDdES/pX0
サラダドライヤーに水を張ってぐるぐる回して洗ってます
287ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 07:14:51 ID:xoXraFG60
冷凍サトイモって、水車方式で皮剥かれてるようだから、
結局冷凍のを買ってきてそのまま使えばめでたしめでたしと・・・
サトイモは冷凍でも生と比べてあまり味に遜色のない数少ない野菜だと思うし。
288ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 07:18:07 ID:KFd712wz0
>>286
すごい!!今度やってみる

サラダドライヤー、ちょっと大きいの買っちゃってしまいっぱなしになっちゃってるから
289ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 18:13:30 ID:A6M799rE0
今、夕方の再放送みて里芋をアルミホイルで剥いてみたのですが
285さんがおっしゃるとおりお勧めできません!
最悪です。
時間は掛かるは手はもう最高に痒くて痒くてこんなことになったのは
初めてです。
肌が強いのにこんなになってしまったと言うことは
肌が弱い方が実践したらどうなることか・・・
もう少し煮詰めてから番組作ってもらいたいものです。
あーほんとかゆーーーーーーーい!!
290ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 00:29:05 ID:S38iMgt70
へー(´・∀・`)
じゃあだまされたって事で受信料不払い運動だね〜
291285:2006/10/05(木) 02:32:40 ID:his6PwKd0
>>289
ありゃま、犠牲者が…。

で、よく考えたらさ、こうなるから水車使うわけだよな、そもそも…と。
あの水車は手抜きのみを目的にしているんじゃないってことだね。
292ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 09:27:18 ID:x7Y/yTkI0
里芋の評判悪くてワロス
293ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 11:23:56 ID:4cPihCe60
かゆみはネットで調べて酢を手に塗りましたら治まりました。
あれはまず、桶の中でこすると皮と一緒に剥けてしまった成分が
水に溶け出すため手の甲までが痒くなります。
アルミホイルも形状が変わってしまうのでうまくこすれずこれもまた
ストレスです。
結局最後は包丁を使う羽目になりました。
一見とてもお役立ちに見えるのでそのギャップがあまりにも大きく
余計な労力を使ったようで本当にがっかりしました。
この番組って以外と使えないこと多いですね。
伊東家しかり・・・役立っていることってほとんど無いような。
唯一お役立ちなのが 炎天下の車中の温度を一気に下げる方法かな
ガッテンでは・・・あるかな・・・?
あ、ガッテンではなくDIYで流し台のシンクの生ゴミ入れに
丸めたアルミホイルを3個ほど入れておくとぬめりが付かないと。
これは役に立ってます。
294ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 12:18:18 ID:diriiTLS0
ネタ尽きるには早いと思うんだがなぁ
もっと若いの対象にして、ばーちゃんには当たり前の事でもいいから
若めの世帯対象に番組作ればいいのにね
TVに噛り付いてる奴なんてバカばっかなんだから
295ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 16:34:37 ID:his6PwKd0
>>293
伊東家とガッテンの根本的な違いは、
伊東家は安上がり&手軽さを求め、ガッテンは本物志向であることだと思うよ。
だからガッテンの方法は必ずしも簡単ではないし、時には現実的じゃないこともある。
おれはカツオのタタキをガスコンロで炙って作るガッテン流も試してみたけど、
カツオの脂がコンロに垂れて、コンロが生臭くなってどうしようもなかった事もある。
しかし、この場合もカツオのタタキ自体はおいしく出来てはいた。
一方、伊東家は、確かに経済的で手軽に出来上がったように見えるけど、
出来上がったものがイマイチで、結局その方法は二度と使わないって経験が何度もある。
296ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 16:10:07 ID:5/ArkKj50
ガッテンはちょっと頭でっかちというか間違った方向に進みやすいよね
本物志向の意味を履き違えてる局面が有るよ
「現実的」じゃない「本物志向」とか有りえないし
家庭環境向けにカスタマイズしないと単なる自己満足
つまりオナニー的回が多い
まぁ伊東家はもっと役に立たないけど
297ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 17:18:34 ID:t1RyRteU0
金属のざるを、ボウルにはめてから水をはってそれで里芋をこすって見ました。
うまいこといったよ。でも、やっぱり手は少しかゆくなる。あと、細かいところは
むりっぽい。
298ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 16:49:40 ID:1CKmMqe60
>>296
>「現実的」じゃない「本物志向」とか有りえないし
本来、里芋は表面の皮のみを除いて薄皮を残して調理するべき、という本物の姿と、
しかしそれが難しく現実的じゃないということは矛盾するようだけど、あり得ること。
それで番組では苦肉の策としてアルミホイル方式を提案していたんでしょう。
(簡単に剥けますって言ってた気もするが…)
なにしろ、あの回のポイントは里芋は薄皮を残すべきという知識であり、
あとは各家庭で工夫すればいいんだよ。ただアルミホイル方式は却下だね?ってだけ。
299ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 21:11:06 ID:HAU4bVd40
野崎式の3分湯どおしで手でむけるってのはどうなんだっけ?
何かの用途には向かないって言ってたような。
300ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 10:38:04 ID:yNfpJfS90
>>299
汁気たっぷりの煮物には向いてるが、
煮転がしのような汁の少ないものには向いていない、と言ってた、確か。
でも、ずっと前に「きぬかつぎ」を皮むいてから煮てみたことがあるけど、
かなり時間かけても味がしみなかった。
逆に、濃い味を外側に絡めて、中は味のないまま、という調理法の方が
いいような気がする。

そういえば、昔は町の八百屋さんで、皮をむいて水にさらしてある里芋を
よくみかけたっけ。
ガッテンでみた「薄皮を残した里芋」の姿にそっくりだった。
301ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 12:26:56 ID:HeykufHP0
ああ、そうだ、汁たっぷりで煮るのに向いてると言ってたね。
煮っ転がしにはアルミホイルをお勧めしますと言ってた。
でもなんでだろ?湯むき式だと深いところまで皮がむけて
煮崩れしやすいからかな・・・
そこんとこの意味を説明してくれないと、わけわからないよね。
それに野崎さんがダシをコンブだけにする理由も説明して欲しかった。
野崎理論ではサトイモの風味を生かすにはカツオダシはじゃまになるのかな。
302ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 17:29:29 ID:8ZhwhPLx0
>>300
そう思い出したよ
小さい頃近所の八百屋さんで大きな樽の中に里芋が一杯入ってて
おじさんやおばさんが木の棒でごろごろしてたわ
なんかあの時代が懐かしいな〜
>>301
自分は友人のお母さんが作った里芋の煮物で目からうろこだった。
作り方を聞いてみたら やはり昆布だしのみで
みりんと塩、ほんの少ししょうゆで弱火でことこと
まったく煮崩れなく それなのに口に運んだとたんふんわり
あの感触は忘れられない。
やはりカツオだしは若干生臭さが残ると思う。
それ以来、里芋大好き!でも剥くの大変!!

冷凍も国産で無農薬ってわかっていればそれを利用すると思うけど
冷凍で国産てまずないからね
少し割高でも国産物作ってくれないなかな
メーカーさん是非、是非お願いします!
303ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 22:22:07 ID:f1P5FkMZ0
>>302
一袋1200円じゃあ買わないくせに
304ぱくぱく名無しさん:2006/10/08(日) 22:31:13 ID:8ZhwhPLx0
良く読んでね。
少し割高だったら買いますと書きました。
4倍の値段じゃ誰も買わないよ
305ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 01:44:09 ID:+5XraDJg0
コープ(こうべ)の宅配で親が買ってたけど、国産の冷凍里芋って別にそんなに高くなかったと思う
加工してないのよりちょっと高いぐらいだったような?
306ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 04:16:13 ID:5C90erGC0
たわしで剥いたらやっぱり手がかゆくなりました
307ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 06:31:58 ID:d9vG/YZy0
ゴム手袋すればええやん
308ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 11:05:40 ID:fAte6OtP0


サ ト イ モ は 不 味 い
309ぱくぱく名無しさん:2006/10/09(月) 23:56:41 ID:kihpxyFA0
んまいじゃん。
きぬかつぎにごま塩、もちろんビール。
トン汁のサトイモなんてもうスキスキ大好きよ。
310ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 07:54:13 ID:n29ICbMF0
でも飽きるんだよねー、たまにだったら美味しいけどさ
311ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 09:58:51 ID:N+LPq0CU0
こんなに手間が掛かる食材を、飽きるほど食べてるのか。
作ってる人偉すぎ。
312ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 21:51:07 ID:l/G6sE8J0
ガッテンで紹介されてた福井(大野)のサトイモは冷凍のやつとか
一体なんなんだ、ってくらい違うよ。
親戚がそこに住んでるので毎年送ってもらってる。
サトイモ不味いって言ってる人は不味いサトイモしか食べたことが
ないんだろうなと思う。
313ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:42 ID:NkXfgDsI0
その里芋、一度で良いから食ってみてー!
どんだけうまいんだろうか・・・
314ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 20:42:49 ID:HcchsoOj0
今日もガッテンしました
315ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 01:58:57 ID:ZPJKpk3g0
http://www.hometool.co.jp/kuwagata2.htm

ちょっと高いなあ。
けど、これで上手く皮むきできればかなり里芋料理が楽チンになる。
316ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 04:42:08 ID:OondrzUJ0
アルミを蒸着させたネットでくるんでいるスポンジがあるじゃん、百均で売っているやつ。
あれを流しに置いて、それにこするように芋を洗う、皮が簡単に剥けるよ。
これで剥いたやつを上火でやくと表面が赤くなってちょっとびっくり。
317ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 05:52:33 ID:fNeBuq8u0
昨日のきなこについては試したやついる?
318ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 09:38:53 ID:A4nTby5e0
見なかった
きなこは思いっきりテレビでもやったことあるけど
そんなに食べれるもんじゃないし使えるもんでもないよ
きなこと番組欄見ただけで終了。
だいだいこの番組自体、ゲストはおおげさ
司会の志の好けうざい あのアナウンサーもなんか勘違いしてね。
319ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 12:07:16 ID:fNeBuq8u0
きなこ味噌汁に一匙入れるだけで味が変わるらしい
あと牛乳にきな粉一匙入れて塩で味付けてスープなんだけどどうなんだろうね?
きな粉持ってないからなあ
320ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 13:17:12 ID:A4nTby5e0
まっずそ
おもいっきりでは牛乳+きなこ+はちみつだった
まだ飲めたな
321ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 18:42:09 ID:KGphLL4x0
やってみた。なんちゃってポタージュだ確かに。
ただ、喉に粉っぽさがのこるのと、香りがきな粉と牛乳。
322ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 23:10:26 ID:A9X76wmV0
黄な粉とナスの煮物美味しいのかなぁー?
気になる
323ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 23:21:50 ID:8KHx7RWM0
いや、あれはやめといたほうが・・・
やるならナスは素上げしたほうがいい
324ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 06:48:55 ID:Invwehfz0
そうだよね、茄子は結局素揚げ最強!
じゃあやめておくか
325ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 09:51:06 ID:5ec9FkuK0
デブ食だけどね素揚げ
326ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 15:00:29 ID:rydhxrUh0
>>317
今日の昼食でチャーハンを作る時に「きなこ」を大さじ1ぱい程入れたら
スゲーパラパラ感でトテモ(´∀`) ウマ- 外食の中華屋さんのような食感は家族にも好評ですた
今までWebを見て何度も手換え品換えしても、これ程の効果は無かった_| ̄|○
激しくお奨め(*´∀`)
327ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 15:05:08 ID:H26dFG6p0
あんたやるなぁ。
番組では「おから、麻婆豆腐、肉みそ、みそ田楽、ホイコーローに」と
おすすめしてただけなのに。
328ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 21:08:54 ID:YYMSHYPY0
チャーハンぱらぱらになるって言ってたと思うけど
329ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 00:32:48 ID:Ndth8uDO0
餃子は焼き方はやってたみたいですが
具とか作り方は取り上げたことがないんですよね
餃子を科学的に上手く作れる方法ないでしょうか?
330ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 01:45:36 ID:FBFBeDHJ0
いま再放送を見てるけど、最初のきな粉入り/無し味噌汁の味の路上アンケートで、
一部の男性が、きな粉入りの方を「粉っぽくてきな粉無しの方が美味しい」と言ってたのを、
数の論理でもってあっさり無視してたね。
ご近所の底力なんかもそうなんだけど、NHKのこの種の番組って、
内容というか着眼点もアプローチもほとんどすごいと言えるものだと思うんだけど、
その辺が嫌かな。民放のあるある〜とか百人に〜とかも結論としては同じなんだけど、
でも強制することじゃないと思う。
きな粉=大豆=植物性たんぱく質=旨み成分としてのグルタミン酸(=味の素)
っていうのは日本人の典型的な味覚障害の一つなんだからさ。
331ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 07:11:51 ID:EgyFsAP40
ためしてガッテン 「甘さ6倍!クリの感激新調理術」

温度の魔法・決め手は鍋・氷・塩水▽必殺皮むき

10月18日(水) 20:00〜20:45 NHK総合

◇栄養豊富なクリの上手な食べ方を紹介する。
クリはビタミンCはグレープフルーツ並み、
食物繊維はサツマイモ以上という健康食材で、縄文時代には主食として栽培されていた。
だが、現代では殻をむくのが面倒などの理由で敬遠されがち。
思ったより甘くないという意見もある。
しかし、ほんの少しの工夫で甘さがメロン並みにアップし、殻も渋皮も指で簡単にむける方法がある。
その秘密は、縄文人の調理法。縄文式土器は、クリの調理に最適な器具だったという。
また縄文人は貯蔵穴でクリを保存し、甘くするすべを知っていた。
現代の家庭でも実践できる方法や、皮を簡単にむく方法を伝える。
332ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 07:35:33 ID:CJms6q2T0
10年もすれば市場に出回る栗は全て「ぽろたん」になるだろう。
333ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 10:49:11 ID:XhPiBbjk0
>332
渋皮煮ができなくなるから困るw
334ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 16:24:36 ID:VI20n5320
今ためしてガッテンできなこやってるよ
335ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 20:50:44 ID:ACZz0BCt0
またチルド(氷温室)に入れておく物が増えたな
(ブロッコリー、トウモロコシ)
336ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 21:03:25 ID:hWrAFD4J0
冷蔵庫で冷やすと甘み6倍、やってみないと!!
これで来年までおいしく食べられるなんて、今日は見てよかった
337ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 21:13:26 ID:EGv50Ivw0
あっ やべ 見逃した・・・・
338ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 21:40:16 ID:ACZz0BCt0
ちょっとわかんなかった・・
圧力鍋で10分だと、渋皮まで剥き易いってことだけど
甘みはどうなる?(5点満点の5点だからそれでいいのか?)
あらかじめ、氷温室に3日も入れて置けば
圧力鍋でもうんと甘くなるのか?
でも、酵素を働かせる温度と時間がなければ、より甘くはならないんじゃないのか?
339ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 14:32:03 ID:16gTJ0PX0
うむ、全体的にぼやけた内容だ。

アミラーゼが活性化されるのは40〜70℃の温度帯が良いと言ってるわりには、
その時間帯が長いステンレス鍋より、
急激に温度が上がる電子レンジと圧力鍋のほうが甘いという実験結果になってる。

それで思ったのだが、
さつまいもと同じく炊飯器を使えば
40〜70℃の温度帯で美味くなるのではないか。
340ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 15:25:45 ID:or/MSDUk0
栗スレ(レシピ板)にあったけど、こっちの方がわかり易い
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rckr02.html
341ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 10:06:31 ID:c+bUa4Yk0
味噌に一時間つけるポークソテー旨かった。
ま、今まで焼きすぎてたのもあるが。

味噌汁にきな粉はイマイチ。
きな粉=甘味というイメージが
頭に出来上がっていて、きな粉風味がツライ。
342ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 18:46:14 ID:m3Fg368A0
今日は プリンage
343ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 19:50:10 ID:vgagenGI0
もうすぐ始まるよ
344ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 20:50:46 ID:Tv4QO6B80
プリンなんか作んねーよ!
345ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 20:52:35 ID:rpCMSlLc0
作れよっ!
346ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 00:33:05 ID:vOy+oUvx0
今日きなこ1kg買った。ここのきなこの書き込み参考にしつつ、
美味しく食べる予定です。
347ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 04:56:09 ID:x3Z6U0nv0
器で出来が違ってくるというのは勉強になりました
100キンでココット買ってこようかな

土鍋という発想はなかったですねぇ
自分はIH調理器で湯温80℃タイマー60分に設定して作ってます
セットして放っておけばよいので楽です

オーブンやレンジ、蒸し器など試行錯誤してみたんですが、
どれも条件が固定できないため出来がバラついてしまうんですよね
348ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 05:52:51 ID:Q7UX4I6r0
レバニラが一番衝撃的だったな。
斬り方を変えるだけで、ものすごくうまくなった。
349ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 07:24:05 ID:0QZq6maT0
土鍋でプリンって伊東家でやってたよな
350ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 14:54:16 ID:oVbuBaVbP
>斬り方

なんか壮絶だな。
351ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 13:44:18 ID:urcaj8720
麩のダシ巻き玉子を作ってみたんだけど
たしかにふわふわになった
だけどなんつーか・・・「伊達巻」みたいだ
352ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 22:23:23 ID:Iox4NDvA0
ガッテンはガス会社に調査依頼するから
土鍋とか土器とか・・IHじゃ無理な鍋ばっかり薦めるよな、
プリンも栗も
353ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:30:02 ID:aJ8UPZsK0
う〜ん、まだまだIH調理器は普及していないということなのでしょうか
据え置きやビルトイン型だと数十万円と高価ですが、
ポータブル一口タイプであれば一万円弱で買えるので
オススメなんですけどねぇ

同じNHKでも 「きょうの料理」 では積極的にIH調理器使ってますね
354ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 09:35:56 ID:jmgatsACO
土鍋でプリンは経済的だし作ろうかな
355ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 13:15:19 ID:TKkuU46/0
>>353
オール電化割引じゃないと光熱費的に割高だし
IHじゃないと駄目という決定的な要因も無い(IHだと駄目という要素は有るけど)

結局CMに乗せられた人限定の一過性ブームで終わると思うよ
太陽電池ネタにしても売り手は煽ってるがソーラーパネルの寿命が結構短いとか
そういうネガティブな部分には触れてないしね結局
356ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 15:45:52 ID:uQt9bdKp0
AGE
357ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 23:56:39 ID:obsaMVrL0
>352
IH持ってないんだけど、鉄板敷いてその上に土鍋置いたらダメなの?
358ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 21:32:10 ID:dudaoVQc0
明日はほうれん草
359ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:00:46 ID:iBTUrc060
尿管結石で一晩入院したことのある者です。
番組の後半をまるまる見逃してしまいました。
番組で紹介されたほうれんそう料理のポイントを教えて下さい。
360ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:10:15 ID:UrZ+9MaW0
俺も見逃した
ほうれん草は結石になるとか灰汁が良くないとかくらいしか知識無いんで
見た人に要点聞きたい

あとからあわててガッテンの実況スレ見たけどわけわかめ
「食わなければいいじゃん」連発
確かにそうなんだがあの独特な香草を食えないのもなんだしな
何より安いし
361ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:21:51 ID:GCj1mAxM0
362ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:28:22 ID:UrZ+9MaW0
まだ今日の放送がUPされてないから聞いてんだよ
363ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 21:29:32 ID:iBTUrc060
>>361
ありがとうございました。
364ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 22:03:36 ID:sRNhYXIn0
えぐみを感じず食べるにはカルシウム分を含むものと一緒に調理したり食べたりする
(シュウ酸とカルシウムが結合してエグミを感じないようになる。
 鰹節をかける、クリーム煮、などなど)、
もしくは、炒める・ドレッシングをまぶすといった、油を使った料理にする。

シュウ酸の摂取が多いと結石になりやすいが、
上記のカルシウム結合を利用した食べ方だと成分が変わるので割と大丈夫らしい。
365ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 01:05:49 ID:MiYIuPj+0
なるほど、
ほうれん草に鰹節をかけるのはそういう意味があったのか。
昔の人は偉いなぁ。
366ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 02:16:14 ID:Ye3Q9aER0
最近だと、野菜などのシュウ酸を分解する酵素が大麦の根に
含まれている(シュウ酸オキシダーゼ)ことがわかったので
これを使ったシュウ酸を分解する研究が行われているよ

ttp://www.affrc.go.jp/seika/data_knaes/h10/1998605.html

大麦の根ってことは麦芽でも大丈夫かもね
367ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 02:20:45 ID:MiYIuPj+0
ビールでいいの?
368ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 07:44:57 ID:d/AtcGqI0
364に追加、
・サラダ用じゃなくて普通のほうれん草をサラダにしてよい
・路地モノとハウスモノの見分け方は株根元の太さ
・路地モノは甘みが強いのでおひたし、ハウスはサラダなどにお勧め
・ほうれんそう農家でのおひたしは、熱湯に根元5秒・その後全草15秒であげる。
369ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 15:21:24 ID:U7uqJD/H0
栄養なんて半分も残って入れば十分じゃないの?
他にもいろいろ食べるんだし。
370ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 16:16:37 ID:/Sltg5mK0
この番組はくだらん演出がウザイ。
そもそもゲストなんか要らんでしょうが。
371ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 16:25:40 ID:+mmfJDra0
ガッテンガッテン叩く人がいなくなる
372ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 16:37:58 ID:6Pqcliz50
たまには「今日はガッテンできないでつ」ってまみちゃんが叩かない日があってもいいと思うの
373ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 16:47:35 ID:WUsenQwK0
この人はうーとかあーとか多い人ですって小ばかにしてた。
バカにする必要はないし、先生に失礼だろ。
374ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 17:31:32 ID:9aiqm7VL0
それは思った
てか、志の輔は下品でバカだからもともと大嫌い
375ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 17:50:26 ID:mBMYEsII0
ちゃんとしのすけ〜
376ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:43:29 ID:Q1M5cNDl0
でも落語はおもしろいよん
377ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 11:08:03 ID:pvp+6yE00
くだらん演出で見てもらってるんだろう。
アナウンサーが三分位で淡々と今日のガッテンを読み上げておしまい、という
構成では印象に残らない。
378ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:08:12 ID:An4nyKkS0
くだらない小道具、毎週200万とかかかってるんだろうな
379ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:23:33 ID:ktvFAP8W0
さっとお湯に通したほうれん草に鰹節とマヨネーズたっぷりかけて食べるのうまーかった
380ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 13:25:46 ID:aQn38yAA0
>>378
オレも同じこと考えてるよ
なにげに、すげぇ金かかってるよね
381ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 15:11:47 ID:i7Ej5qqQ0
TV番組の制作費として200万ってのは
超激安の部類だと思うよ
382ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 16:24:32 ID:gxdM2hr70
番組制作費と小道具制作費はちがうと思うよ。
383ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 01:46:04 ID:QHr0frlG0
ttp://www.naist.jp/japanese/ippan/NAISTNEWS/kenkou.htm
結石の予防法
・水分を摂取する。結石は夜つくられるので、寝る前に一杯の水を飲むのも有効。
・カルシウム、植物繊維をとる。
・シュウ酸の多い食品に気をつける。ほうれん草、トマト、タケノコ、セロリ、コーヒー、ココア、チョコレート、ピーナッツなど。バランスのよい食事を心がける。
・塩分や砂糖、脂肪の摂り過ぎもよくない。
・尿酸値に注意する。尿酸結石の場合は、尿酸値を下げることが大切。レバー、豚肉、魚介類、ビールなどは尿酸を多く含む。
・適度な運動をする。普段から適度な運動を心がける。
384ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 06:22:05 ID:RhIJ4FXV0
カルシウムは大事だね
385ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 23:14:31 ID:XQdMzIwU0
しのすけうざい
あのポマードベットリ
顔声人間性すべて拒否

てかさ もうこの番組そろそろ〆時じゃないの
386ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 14:11:39 ID:+DJjcA2/0
見なけりゃ良いじゃん・・・
387ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 19:19:54 ID:bvm4e2eb0
俺は受信料を払っているのであるから、俺には文句を言う資格がある。
388ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 21:44:28 ID:kCKzDhfLP
>>387
田舎者特有の見苦しい理屈だな
389ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 13:50:08 ID:4oIMEeQ90
>387
言うだけなら誰でも言えるさ
390ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 20:42:32 ID:aDJMah470
今日の鰤マジでうまそう・・・
ムニエル風は小麦粉の匂い気にならないのかな?
391ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 03:27:58 ID:psmPEiPx0
>>359
放送の話と違うけど、ほうれん草のシュウ酸を中和するのには
ジャコを山ほどかけて食べるといいよ
うまいしね
392ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 20:13:23 ID:qimtOjOX0
ブリ高い。買えない。
393ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 22:22:44 ID:8PqbLMhc0
これからブリは値上がりするからね〜
394ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 19:50:30 ID:7itFlz8S0
この番組ごぼうの灰汁抜くなとか言うけど
作りたてはまだいいとして2日目はイガイガして食えたもんじゃないと思うぞ
395ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 22:15:23 ID:XSpfolTl0
「ためしてガッテン」じゃなくて「ためしてガッカリ」ばっかり。
味障が製作しているとしか思えない。フニャフニャ、グチョグチョで不味い。
396ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 01:07:50 ID:7jx3NcUg0
プリ高くて買えないからオナラでもしとくか。
ブリッ。
397ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 15:03:44 ID:zVUcDrfE0
・結露を防ぐには?
リビングから一番離れた部屋の窓を少し開け、小型の扇風機を外に向けて掛ける。

・卵焼き、フライパンでもおいしく作れるの?
卵を小分けせず一気に入れて、上下左右を折りたたんで四角くする。

・アナログと地上デジタルの違いは?
MPEG変換に時間が掛かかりタイムラグが発生するので時報がありません。


つーか結露の取材に出てきたかーちゃん顔白く塗り杉!!
398ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 02:21:44 ID:aTIxht8x0
今回の、玉子焼きの件。
玉子焼き器がないからフライパンで焼いたら失敗したっていう人たちがいたって、
つまりそういう苦情や問い合わせがたくさんあったってことなの?
同じように焼けるはずがないってことくらい、想像しただけでもわかりそうな
もんだよね。バカな視聴者がたくさんいたのか、それともNHKの捏造なのか、
すっごく気になった。
399ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 09:01:33 ID:igK8+7Gm0
フライパン玉子焼き・・・
オムレツですよね・・・
なんというか・・・
400ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 09:08:33 ID:igK8+7Gm0
地デジTV、お年寄りが騙されて買うんだろうなぁ・・・
401ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 09:35:35 ID:zg4SRMvu0
普通にフライパンで玉子焼き(厚焼き玉子)を焼けるけどな
左右の厚みが薄くなるから、切り落とす部分が多めだけど
402ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 10:00:26 ID:Bs+BSiVc0
フライパンでも焼いてる時、左右の部分を内側に寄せてから
巻くと普通の綺麗な玉子焼きの形になるよ。
403ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 14:03:54 ID:RHDFwRHxO
ガッテンのおかげで母ちゃんの卵焼きがめちゃ旨くなった
404ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 17:54:51 ID:9ikww5TwO
>395
「ためしてがっかり」より「ためして×(ばってん)」の方が語呂がいいと思うよ。
405ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 19:39:20 ID:20MluW9G0
ブリ買ってきて今作って食ってる。こりゃいいね。
小麦粉の味なんてしないし、なにより作ってる最中の身崩れがない。
406ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 20:16:46 ID:YAfvpLiN0
無批判にあのような料理法を受け入れられるとは・・・
407ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 21:58:38 ID:c9emQ/au0
おいしかったんならいいじゃん。
408ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 01:00:20 ID:Ts54YcRF0
>>401
玉子焼き器でやるのと同じ分量、同じ焼き方で、なのか?
ただフライパンで焼けるかどうかを論じてるんじゃないよ。
409ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 03:11:28 ID:HCTtqifhO
>>380俺は毎回道具立てに力入ってて見応えあると思ってたなー。
バラエティー感覚でレギュラー陣と司会が綺麗に(様式美的に)馴れ合って、しかもそこに一片の恥じらいさえ見当たらないいつもの展開に安心感もあるしぃ。
410ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 08:34:36 ID:/CiX+B0wO
見てる時は「おー」て思うけど実際やるとなると「ん?」て感じのが多くね?
411ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 13:00:27 ID:rQGSqGef0
そんなのばっかだよ
料理ねたの回を何回か見たけどトンデモばっかだった
ごぼうとか玉ねぎの時は基地外なんじゃないかと思ったくらいだ
全然生活や家庭に向かない番組
412ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 13:33:14 ID:gely8vv50
ネタ尽きてる感いっぱいだよ〜〜う〜んお腹いっぱい
413ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 17:00:48 ID:+e6NUkUC0
サトイモと玉子焼きは良かっただろ。ガッテン小野が調子こいてるのは、ちょっとマイナス。
414ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 17:05:43 ID:+e6NUkUC0
志の輔の落語は、・・・志ん生の録音の方がイイや。
まあ、志の輔に限らず、談志でも同じだけど・・・
元コブは、廃業しろ。錦松梅が生き返らないかな・・・
415ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 20:59:29 ID:4ZKWMYln0
懐古厨、乙
416ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 23:22:16 ID:+e6NUkUC0
懐古だろうが、事実だ。

そうそう、プリンも良かったぞ。
417ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 00:57:37 ID:2q3k6dcD0
鶏から揚げと、ガッテン流地鶏(同じ考案者)もうまーーだった
カボチャの煮物に砂糖イラネも納得、かぼちゃの緑色が抜けちゃったところの色は
まんま中の色・・ってのもヘェーだった
ニンジン、ゴボウは皮剥くな、水にさらすなも"参考"にしてる
ポークソテーは生焼けだったけど・・
レバーナナは絶対やってみる気なし
418ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 23:51:37 ID:OZsPm0dO0
>>404
座布団一枚!志の輔の落語よりずっとおもろ

しかし時々工作員がうざい小細工してるねw
419ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 01:54:25 ID:9huARc8p0
料理レシピじゃないけど、北側の窓をちょっとだけ開けてる家をちょくちょく
見かけるようになった。
420ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 10:28:25 ID:D6LE1fKy0
>>408
亀レススマソ
すっかり覗くの忘れてた

もちろん玉子焼き器で作る分量(出汁巻き玉子と同量?)での話だよ
ガッテン流の玉子焼きの話してて、焼ける焼けないだけを論じわけないじゃんw

ちなみに鉄のフライパンを使用
あんま関係ないか(;´∀`)
421ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 12:08:11 ID:RA1YwOWr0
>>420
すごいですねぇ!
コツとかあるんですか?
写真などございましたら拝見したいものです。
422ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 01:54:22 ID:kdBDh3oH0
今日の寿司特集
あんなネタが剥がれない寿司みたことないなあ
423ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 07:00:58 ID:ANT2Y6SBO
>>422
寿司特集良かったな
無駄に長かったから途中寝たけどw45分で充分だろww
しかし英樹がいちいち慎吾ちゃんの方向いて話したりやたら仲良しなのワロタ
424ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 09:03:18 ID:kdBDh3oH0
寿司うまそうだったね・・・

ところで上の方でも他のサイトでもでてるけど
里芋のアルミホイル剥きは手がかゆくなると大不評だね
料理研究所みたいなとこでは手袋はめて作業しちゃうから
わからなかったんじゃないか、と勘ぐってみる
425ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 08:37:57 ID:am8Glo+90
寿司のルーツ説明は不要だったと思う・・・
426ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 09:49:50 ID:cPHfUFMr0
>>425
昔は科学教養番組だったんだからそれは許してやれ
427ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 19:07:35 ID:aj3v86ns0
再放送age
ためしてガッテン!寿司の魅力大研究スペシャル[再] 

大間マグロ&最高級米が驚きの敗北
▽科学で解明!極上すしの条件
▽全国のすし大集合!もう迷わないすし選び・握りの秘技

1月5日(金) 24:00〜25:15 NHK総合
428ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 00:39:45 ID:l8oph887O
また再放送やってるな
429ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 03:30:36 ID:fnMZ+Yas0
ひぎい
430ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 01:51:28 ID:F29qqfcp0
>>427
おかげでづけだれの作り方メモできたよトンクス
おれがいままで作ってたのより、みりんがすげえ少ねえのな
431ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 02:15:16 ID:loQEKtE90
432ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 16:46:24 ID:NmNb3HXb0
録り貯めておいたガッテンやっと見た…

玉子焼きの回(丸いフライパン、湿気、地デシの回の方)は
玉子焼きにこだわるんだったら、玉子焼き器くらい買えば?と思った
でも、一度に卵液を入れて焼いた方が早いな、

湿気は使ってない部屋の窓少し空けて扇風機向こう側に廻しておくんだったら
風呂場の換気扇廻しておけば?と

寿司の回はやっぱ職人の技ヌゲーと思った
エビのシッポめくりは今度やってみよう(くるくる寿司で・・)
433ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 12:12:44 ID:jpETPwbh0
スペシャルでタイにリポートに行ってた人、だれですか?
434ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 17:03:27 ID:xKp1bD5g0
>432
見逃したんで、エビのシッポめくり教えてくだたい。
435ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 19:02:37 ID:GUFHTKL40
>>433
ガダルカナル・タカの嫁の橋本志穂

>>434
寿司職人の握った寿司はネタと寿司飯がくっついているので
エビのシッポをめくっても、はがれない・・って話
(HP>431では強風を当てて風速25メートル毎秒まで持ちこたえたと載ってる)
436ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 20:40:30 ID:xKp1bD5g0
>435
あ、なるほど。ありがとう。
サイト読んだけど、強風実験の話がエビの話だって気づきませんでした。
437ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 00:25:39 ID:OW6re/TZ0
大掛かりな風速実験でネタのはがれにくい鮨のほうがいいとあおるNHK、
寿司にもいろいろあるのに、ほんと、どうかと思うよ。
438ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 17:04:36 ID:qH06waYg0
押し寿司作りたくなったお!
439ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 20:39:07 ID:072uXvE60
タラの切り身をいっぱい貰ったので、タラちりもどき鍋にした
ガッテンでもたしか取り上げてたなぁと、検索したらあったので、
ガッテン流で下ごしらえしたら、たしかにいつもと違ってパッサパサな感じはしなかった
(元々半冷凍みたいな状態だったので、生だったらもっと美味しかったのかも)

タラの2%の塩をふって、ザルにあげ15分おき、水分を拭いて4分煮る
律儀にタイマーで4分計って食しましたw
いつもだったら、鍋に入ってるタラはパッサパサで一切れ食べればもういいや・・って感じ
だったが、今回はバクバクいけた
440ぱくぱく名無しさん:2007/01/26(金) 13:05:39 ID:T/oePC8t0
カツ丼誰も見なかったの?
441ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 00:20:26 ID:3bqA3Pl00
カツ丼すごいタイミング難しそうだったな
チャーハンよりも手際のよさが必要だろあれ
442ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 00:28:27 ID:TnePw/hVO
ガッテン見たよ。
カツの揚げ具合は 難しそう…
卵は 参考になったね!
443ぱくぱく名無しさん:2007/01/27(土) 04:19:39 ID:BBif4kDtO
ポークソテーの作り方もよかったよね。

あんなに美味しいの食べれるとこ自分ち以外でないよ。
444ぱくぱく名無しさん:2007/01/30(火) 17:43:52 ID:/1hMqyeq0
カツ丼作ったけど
次は何分だっけ?ってパソコン画面見てる時間もないよ
簡潔に時間メモとっとかないと無理だ
ご飯よそうタイミング外して卵が固まってしまった...
でも美味しかったけどね
ちゃんと出来ればもっと美味しいかも
445ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 14:02:56 ID:ZD1yF4G+0
>>441
何回かやれば慣れるよ。
うまくできるようになるまで続けてやればいいんだけど、
カツ丼だと何回も続けてっていうのは難しいかな。
446ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 17:44:51 ID:/PzRMlWW0
別次元のカレーage
447ぱくぱく名無しさん:2007/01/31(水) 23:19:44 ID:x7rBndbK0
実習のトコだけ
http://members3.jcom.home.ne.jp/uploader/capture/gatten.wmv

うちはミキサーが無いので作れません。
448ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 02:44:11 ID:8X31gtl60
ミキサー買おうよ。春になったらイチゴミルクとかも作れるし。
449ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 06:33:29 ID:UVnBbgaW0
ミキサーがなくても、長時間煮込んでから裏漉すとか、
すり鉢を使うとか、方法はいろいろありますよ

カレー美味しいんだけど、市販ルーを使うと油っぽさが気になります
安いルーばかり使ってるからでしょうか?
450ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 10:18:23 ID:/NVhJVCb0
>>449
最近はなんとかプレミアとか油の少ないのもでてるよ、割高だけど
でも赤缶にスパイスを加えて作るのが簡単で安上がりでうまい
451ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 19:57:46 ID:ViaHKq0K0
ガッテンのカレーは豚肉って時点で終わってるし、肉もソースで煮込んで味が
染み込んでいる方が美味しい。豚肉使用かつ煮込まないなら、豚カツカレーにすべし。

砂糖を入れるのもただ甘い安直な味になるから、りんごや西洋なし等の果実をおろして
入れる方が良い。
452ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 21:18:54 ID:hiQH7zLD0
>>447
番長だ!素人でも出てこれるんだな
それにしても画像がきれいだ。動画作った人、エライ。
453ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 21:24:47 ID:hiQH7zLD0
今ムービー見終わった。
ここまで時間のかかる実習って今まで無かったような。
うまそうだ…。ゲストにはウケてたの?
454ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 23:47:53 ID:U6xP6PVz0
「火を止めて、ぬるくしてからルーを溶かす」
というのは知らなかったな

今度試してみよう
455ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 00:46:14 ID:0THhRCGR0
肉汁がカレーソースに反映されない時点で終わっている。
手間がかかってる割には、あまりうまそうではない。
456ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 02:20:04 ID:JBCMJrZt0
>>455
確かに。おれも仕上がる直前に焼いた肉を投入したことあるけど
ソースに肉のうまみがなくてまずかった
そこをバターで補うというわけなのだろうか?
457ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 02:23:12 ID:c2jpdKSN0
まあ一度ためしてみればいいんじゃないか。
出演者は四種の神器でカレーソース自体がすごく旨くなったみたいなリアクションしてたよ。
458ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 05:20:58 ID:0THhRCGR0
要点をかいつまむと、単に裏ごしをして汁に高級感を出したと言うだけ。
味は、明らかに下がってる。工程を見れば頭の中にだいたいの味が浮かぶ。

だめだよ、あれじゃあ。
459ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 08:42:48 ID:ExeXW/3U0
手軽に鍋一つで作れるカレーを、ミキサー使ってこしたりして、
洗い物増やしてどうする。フツーの主婦はやってられませんね。
食材と手間をかけりゃうまくなるって。
460ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 19:54:35 ID:vJQegMxP0
そこで、スティックタイプのフードプロセッサーですよ。

漉すのはしらね。
461ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 00:49:11 ID:mAJY8nbp0
ためさないでガッテンしてんじゃねーよ
462ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 11:13:36 ID:ATnBpb6k0
ガッテンのカレー見て作ってみたが
自分が作ったと信じられないほど旨かったw
463ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 11:21:31 ID:Gs1XzOsj0
ミキサーや裏ごしは、ちょっとパス。
ルーを粗熱取ってから入れるというのも、ソースをなめらかに
するための技法なら、ミキサー・裏ごしと目的は一緒なわけだ。
そして油にトウガラシの辛み、ニンニクの香りを移してしまう。
バターはまあ、試してみよう。
砂糖は、もう少し複雑な甘さを持った食材を使ってみたい。

これくらいは次回、試してみよう。
464ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 20:10:10 ID:UmIdWdyM0
今日カレー作ったよ
裏ごしとミキサーはパスしたけど
今までのよりおいしいよー
465ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 23:32:23 ID:V0LvSmYp0
ミキサー無いんで
タマネギはみじん切り
人参はすりおろしました
しかし温度下げるだけでルウがこれほどなめらかになるとは思いませんでした
自分堅い肉が好きなんで肉はそのまま煮込みましたが、これまでとは別次元のうまさですね
466ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 01:33:41 ID:qLXzo/MY0
>>463
ルーを粗熱取ってから入れる、というのは表面だけの糊化を防ぐためだから、
ミキサーや裏ごしとはちょと違うと思う。

でも普段からかなり細かく刻んで入れてるから、あまり変わらないかもなあ。
467ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 01:41:59 ID:Tff7k+fo0
カレーソース自体にコクがあっておいしいこと。
カレーソースにはメインの具以外は見あたらず、トローリなめらかなこと。
メインの具であるお肉にうま味がしっかり閉じこめられておいしいこと。

これを目指して作ってるからな。これが嫌いなやつには向かん。
468ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 22:43:10 ID:MBuz19eh0
忠実に作ってみた。
旨いけど、何か足りない気がする、
とか言いながら2皿食ってしまった。(普段は2皿も食わん)
このレシピ、ルーの銘柄によって合う合わないがあるかもね。
469ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 22:51:25 ID:wBDyajce0
ルウの種類で差は出そうだね
俺はジャワ辛口で大成功
470ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 03:00:38 ID:gDmLpYP90
ミキサーないんでタマネギは粗めの微塵切り、にんじんはすり下ろし、
肉はどうしても入れたかったんでカレー用豚肉を表面焼いてジャガイモと同じタイミングで投入、
で作ってみた。ルウはジャワの中辛とバーモンドの中辛ミックス。
マイルドでかなり美味しかったけど今一歩何か足りないに同意。
ローリエを省いたからかなあ。次は鶏肉にして再挑戦してみようと思います。
471ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 07:14:47 ID:P83JFM+X0
ひょっとして、
「市販のルーはかなり完成されている。何かを付け足したければ
ルーを少なめに」
という指摘の方が重要なのかもしれない。
「完成された」味というのは、ある意味個性に欠ける味とも言える
わけで、そこに各自が自分の好みの「個性」を付け足せばいい。

ガッテンは、その上で「4種の神器」で、わかりやすい個性づけを
してみた、という事なのだろう。
ルーの味を控えめにしておけば、そこにさらに各自好みの「何か」を
加えて、ハッピーになれるのでは。
472ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 11:05:52 ID:FWz+I6dv0
wktkしながらカレー作ってみたけど、イマイチ…。
かなり忠実に作ったんだけどなぁ。
子供2人にも、いつものカレーの方が好評だった。
ガッテンレシピだと結構辛いから、余計(´・ω:;.:...
473ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 11:18:50 ID:+S1rQJkq0
番組見てたらわかるんだが、
ルーの完成された味にさらに足すと、そこから味が強調されすぎる。
よってルーを少なくして、そこから味付けしたらちょうどいい味になる。
ちゅうのを一応やってるわけ。
番組では傘を使って表してたんだが、あれがわかりやすかったな。

でも最後の結論で、
やっぱり自分の家のカレーが一番おいしいですよと言ってるw
474ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 11:30:17 ID:evNypG9r0
バターの量が多すぎてマイルドになりすぎてしまった。

バーモントカレーの中辛だとルーの力が弱すぎるかな。
475ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 14:50:45 ID:WY7kd3kN0
余計なことをせんでも、半日おけばうまくなる。

はちみつと、バターと、唐辛子と、ココナッツミルクを入れて
あとは普通に普通のカレーを作って、半日放置。

がってんのカレーよりも、よほどうまい。
476ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 15:05:28 ID:OPLiIVCa0
>>475
だよねー
477ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 15:14:10 ID:E3UZ1ZoF0
ためさずガッテンするな
478ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 16:30:08 ID:OpeWdqLu0
ガッテンのカレーよりも、と言ったって、
再現しなければ比較のしようがないではないか。
479ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 17:48:45 ID:dPTf6WEg0
具ゴロゴロじゃないと食べた気がしない。
ガッテン流は離乳食か病人食みたい。
480ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 18:29:56 ID:+S1rQJkq0
>>479
あとから別に具入れたらいいやんけ。

カレーは強いから、なんとでもできるんだよ。
作って合わんかったら、調節したらいい。
辛いのがいい言うやつもおるし、2日目のがいいとか、
スパイスの香りが効いたやつがいいとか、
こだわりたかったら、こだわればいいんでない?
481ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 20:06:59 ID:UkFfVzxD0
先に入れた具はルウのうま味を出すために使って、
食べる具が欲しいなら、好きなものを入れたらいいって事じゃないか?

俺が好きなのは薄切りのタマネギと牛肉をいれたやつ。
タマネギをさっと炒めて、牛肉を炒めたやつをルウにまぜ、
まだシャキシャキした状態で食べる。(しなっとしなくてもOK)
カレーの強さでぜんぜん辛みもなく、歯ごたえがうまい。
482ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 20:23:46 ID:CAgmLxY30
>>481
煮込んで味が染みていないと美味しくない。
483ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 21:16:17 ID:Se2vbtILP
>>481

ルウ ×
カレーソース ○

レストランじゃあだいたいそうだね。カレーもシチューも。
別に煮込んでおいたものをカレーソーソースやブラウンソースにあわせて温める。
484ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 22:38:16 ID:nNQpj5FV0
最初から自分でスパイスまぜてつくったほうがうまい・・・
485ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 23:21:36 ID:+S1rQJkq0
ここカレーのスレじゃないから、
ガッテンのはうまかったか、まずかったかの報告だろ?
486ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 23:33:03 ID:8FNZznCu0
想像してガッテン
487ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 00:10:20 ID:sW7n16Ic0
食べてバッテン
488ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 01:10:23 ID:RnB65Mof0
ミックスベジタブルも入れて、ミキサーでどろどろにしてみた。
肉無しでも、結構美味かった。
489ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 06:29:01 ID:Me6dIyLxO
いっつも「のだめ」って読んじゃうこのタイトル
490ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 12:19:27 ID:dx6I5xJz0
がってん通りに栗わ調理したら甘くてんまかった
491ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 12:39:53 ID:b9+lSxE90
ガッテンのカレーを冷蔵庫で2晩寝かしたのは、
かなり完成度が高い味だったぞ。調理直後とは完全に別物。
プロのシェフが食ってウマイって言ってたのは
この寝かした後の味じゃないのか?
492ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 17:36:08 ID:UrDMqoojO
>>459にガッテン
毎日三食作る身としては面倒な作業多いよね。
手をかければ美味しくて当たり前だよ。
493ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 18:14:13 ID:abreilI80
ガッテンカレーはイマイチだったけど、カツ丼は激(゚д゚)ウマーだった。
494ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 18:35:23 ID:0OpX9QHGP
すし飯レシピはわが家の神となっている。
495ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 18:39:59 ID:sqxN6dqC0
カレーは「万人受けする」のは難しいよ
10人居れば10種類の別々の好みがある、それが激しい料理だから。
ラーメンなんかもそうだよね。
ガッテンのは「市販のルー使ってそこそこ美味しく出来る」レシピで
完成型というより、そこから各自がヒントを得られるという意義がある

市販のルー使わない人や、既に自分好みのウマーなれしぴ持ってる人には
余り好評じゃないのは当たり前かも
離乳食みたいという指摘もうなずける

家は筋肉を煮込むし、具ゴロゴロが好きなのでやはりイマイチ
ココナッツミルクもローリエも普段から入れてるしルーも冷ましてからいれてる
あと、珈琲とゆで卵を摩り下ろしていれるとコクが手軽に出る
496ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 20:11:49 ID:hvKb7Dza0
とりあえず作った感想を、
味はなにか物足りない、と思ったら唐辛子の辛さがグワーっとくる。
水飲んだら辛さは消える。
また食べる、なにか物足りない、グワーッ、水、足りない、グw(ループ
いつものカレーの濃い?のに慣れてるんでイマイチな味。

あとジューサーは煮込んでるときに、
ささっと洗えばいい訳で、あまり手間には感じない。
豚ロースを入れるのは手間だと思うが、
先に肉だけ焼いとけばフライパンも1つで済む。
497ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 20:20:45 ID:2audXcWS0
俺も物足りない感じがしてたけど最後にちょっと塩で味を調えるとよくなるよ
498ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 20:58:28 ID:yOIvndlQ0
>>496
野菜の水分のぶん薄味になった可能性もあるなあ
あと、ガッテンレシピは甘めになるからコショウとか足したほうがいいとおもう
499ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 22:40:41 ID:RnB65Mof0
つーか、味見をして納得がいかないでもレシピ通りに作るのが普通なのか?
500ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 22:59:42 ID:hvKb7Dza0
>>499
とりあえず家族にはレシピ通りを食わせて感想が聞きたかった。

2日目に期待として、
塩が足らんという意見もでたわ。
なんちゅうか、ニンジンとタマネギが結構甘くなるのよね。
ここからなんか混ぜたらおいしくなるような気はするな・・・
501ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 23:22:33 ID:joVShMTY0
>>499
納得いかないなら自分で調整すりゃいいだろ。バカ?
502ぱくぱく名無しさん:2007/02/06(火) 23:43:26 ID:3k85j1J80
ガッテンも「カレーは各人の好みがバラバラすぎて手をつけかねていた」
って言っていたじゃないか。
その上見本のガッテンレシピも、何のルーを使ったのか定かじゃないし。
うまく「個性化」する手がかりを教えてくれたととらえた方がいいんじゃないか。
ましてや、一度「基準点」を探りたいと思った人をバカ呼ばわりはないだろ。
503ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 00:33:22 ID:kbr24bes0
味見の段階で多少薄い気がしたが
アレだけ手間がかかるんだからレシピ通り作ったらどんな味かがっつり食ってみたかった
だから俺も初日はそのまま食ったよw
予想通り多少味が薄いので次の日は塩を入れたけど

市販のカレーでも余計な物入れずレシピ通り作る方が美味しいってのもやってたし
504ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 10:54:52 ID:e98vISX80
ルー減らしてあとは好みで味付けってのが目からウロコ
これが分かっただけで十分だった
505ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 13:39:31 ID:X7lXK2Fq0
ただ言える事は、放送した時期がアレだな。

冬はやっぱりシチューでしょう。
506ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 16:09:22 ID:bG/qMaxv0
再放送age
507ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 19:22:37 ID:QmKeAUAw0
辛味⇔酸味
甘味⇔香味
の対立軸でいいんじゃね。スレ違いスマソ
508ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 00:11:11 ID:pEp763Et0
ガッテンカレー2度目

・煮込み時間を20分から40分に
・にんじんと一緒にリンゴ半分入れた 砂糖は抜き
・ルーを控えたぶん、タマネギを炒める時にカレー粉を小さじ2杯足した 唐辛子は抜き

こっちのほうがんまい
自己流だけど

ルーを減らしたら、どうしてもカレーの香りが減っちゃうでしょ。
それを補うのはやっぱりカレー粉(OR スパイス)だと思う。

509ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 00:57:37 ID:bLMalvLH0
鶏肉で作ったら煮込んでも柔らかで旨かった
醤油を人匙垂らしてみたらもの足りなさも減った
510ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 12:23:12 ID:6lJu4Qv50
test
511ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 19:51:02 ID:7Z41dmUt0
ガッテンカレー、裏ごしだけは抜いたけどその他はレシピ通りにきっちり測って
作ったら結構おいしかったよ。
ただ以前にクックパッドで絶賛されてたカレーを作ったことがあって、そっちのほうがプロっぽくて旨かった気がする。(確かカレールー指定であめ色玉ねぎ+砂糖のレシピだった)
ガッテンカレーは肉ソテーだったけど、これはカレーにあんまり合ってない。やっぱ肉は煮込んであるほうがおいしいと思う。
512ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 20:32:05 ID:8E5HvyxP0
ガッテンレシピを試してくれた方は、ルーの名前もあげて
いただけると、すんごく参考になる。
それができるのが、スポンサーの顔色をうかがわないで
すむ、2chの利点ではありますまいか。
513ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 22:21:49 ID:+sFECa/5O
ガッテン麻婆もおいしい
514ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 23:32:30 ID:d8s+IxQA0
2段熟カレーだったかなぁ。
まあどれ使っても、味は足さないといかんのよね。
515ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 23:47:47 ID:qjHH++oj0
ルーの名前をあげて、ガッテン流をアレンジしたのかどうか、うまかったかどうかを
書いてくれると
516ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 02:23:37 ID:3AwO6cNB0
わざわざ砂糖とバターを足すんだから、
ジャワカレーみたいなさらっとしたスパイシーなやつがいいかもしれない
517508:2007/02/10(土) 12:57:57 ID:5iBzqcOu0
>>512
うちはプライムジャワカレー中辛
518ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 17:11:53 ID:4iaWEJyD0
勘違いして5皿分のルーを投入。
味が濃いので少し水を足して完成。
ルーの分量以外はレシピ通りで、なかなか美味しいかった。
2.5皿分のルーだと薄いと思うよ。
因みに使ったルーは、ザ・カリー辛口。
519ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 16:42:41 ID:m7fZJabY0
2/14  変幻自在!中国料理に学ぶ油の極意
・油激減! 新ガッテン流マーボー
・冷めてもパリッとした春巻き
・香り満開! いためもの
520ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 19:24:28 ID:/ddFgqLJ0
いまのご時世、「ダイエット効果」を前面に出すとかえって胡散臭さが増すことをかぎ取ったのか
また微妙なタイトルにしてきたな
521ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 00:40:43 ID:3xN41cOR0
ガッテンカレー二回目やった。鶏モモ肉を加えた以外はレシピ通り、ルウはジャワの中辛。
美味しいけどやっぱ微妙にパンチがきいてないっていうか…豚の時より更にパンチが弱まった。
唐突にシーフードに向いてるような気がしたんで次回はエビカレーにしてみようかと思います。
522ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 08:10:45 ID:sDY6XoI10
ハヤシライスのルーにも応用できるか、やってみようと思っています
523ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 08:28:44 ID:0bkH5Hzk0
>>522
レポヨロ
524ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 20:19:58 ID:0bkH5Hzk0
ガッテンあげ
525ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 00:18:23 ID:8ee/eTEn0
麻婆豆腐では油を減らしてたけど、最後の青椒牛肉絲ではタップリ油を使っていた。
526ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 00:46:29 ID:aWesmwrZ0
すみません質問。
カツ丼の回、旦那が「オリーブオイルでカツ揚げてた」って言うんですが本当ですか?
私は本放送見て無くてHPでレシピ見たんだけどそんな事は書いてなかったので…
527ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 11:35:09 ID:gmm00OJu0
>>526
そこまでは見てなかったw
まぁ量を減らそうって話だから
種類は何でもいいんじゃないの?

それより半熟デロデロの白身がダメだ・・
あれだったら固いほうがまだいい
528ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 14:42:23 ID:m+gKC9Qq0
> オリーブオイルでカツ揚げてた
匂いがきつくて美味くはないだろう。

少量の油で揚げてた(いつものガス会社の人が)ので、勘違いしてんじゃないの?
529ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 03:02:55 ID:Lp0XK1q+0
オリーブオイルで揚げたのは美味しいよ。
匂いがきついなんてこと無いよ。
530ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 06:26:16 ID:GPwbMkE90
オリーブオイルでカツレツとか作るしな
531ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 06:32:54 ID:J4rLvhh90
いや番組でオリーブ油を使ってたかどうかだけが問題なんだよ。
532ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 09:02:26 ID:uf3I5POX0
どうして問題なのかw
どっちでもいいじゃん
あの量オリーブオイルじゃもったいないから普通の油にしたよ
普段の炒め物は全部オリーブオイル使ってるけど
533ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 12:13:35 ID:vl6ZRvVJ0
>532
どっちでもいいとかじゃなくて>526が知りたいのがその部分だってことで。
534ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 12:53:45 ID:OHeskuVl0
気が遠くなりそうなほどどうでもいいことだなあ。
535ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 12:57:12 ID:3hQghbHy0
>>526です
何気なく聞いただけなんですが気分を害された方がいたみたいですみませんでした…
私もオリーブオイルでの揚げ物はきついかと思ってたんですが
そうでも無さそうとの事なので試してみようと思います。
申し訳ありませんでした。
536ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 16:05:03 ID:EF2b0JKZ0
ミラノ風カツレツならオリーブオイル

まあ、うまいまずいというのは好みの問題なんだから
番組を鵜呑みにする必要もないと思うけど
537ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 16:30:05 ID:NcUkrRIi0
>>535
番組中、油の種類については触れられていませんでしたよ
538ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 18:36:10 ID:agzPCzZ20
健康エコナがいいよ。
539ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 19:32:04 ID:y2QsjsqT0
>>538
・・・釣り?
540ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 23:40:38 ID:A3Ei6q8q0
カツ丼用のカツは、オリーブじゃキツイだろ。
541ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 02:17:23 ID:z6oG3gAH0
>>526
今日使う油は4人分で…
よにんぶん
ヨニンブ
オリーブ

バンザーイ
542ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 02:29:12 ID:z1b7XCZF0
カツはラードじゃなきゃ美味しさ半減。風味もない。
543ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 02:37:17 ID:7uKLLbgS0
ラードこそ神の油
ビバ!ラルド
544ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 03:46:11 ID:QGqnk3thO
二度揚げの唐揚げは
何度作っても好評
失敗しないし♪
545ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 03:48:14 ID:kYphEUI60
なんか問題があったときに放送の最後で謝罪してた回が無かった?
546ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 15:50:25 ID:C2KeAvQY0
>>545
最後というか翌週くらいに訂正放送したことがあった。
たしか、レンジ容器に生卵を割り入れて
電子レンジで目玉焼きみたいなものを作る、ってやつで、
結論として、
「容器の形をかえたり、黄身を楊子でつついて穴をあけたり、
 容器を置く場所をかえたりしても、爆発が完全に防げるわけではない」
ってことだった。
547ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 22:54:10 ID:gGm1Boji0
ためしてガッテン  山瀬まみ卒業 4月より 小野文恵アナの移籍にともなう 
番組改編で料理中心の番組に方針転換

山瀬まみの 後釜は ベッキーで内定した
548ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 23:00:58 ID:RgEvewI10
また冤罪を発生させるんじゃね?


志の輔にケツ触られたとかウソ言って
549ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 23:08:13 ID:N6z+yYLc0
ソースは?
550ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 07:48:08 ID:ceqPT29C0
山瀬まみ→ベッキーってベタだなぁ
ベッキー料理番組でまくり・・新鮮味がないな
次のアナは誰だろ?
551ぱくぱく名無しさん:2007/02/23(金) 14:11:10 ID:SVqMSOpa0
 ∋oノ ハヽo∈
   (^▽^ )
   (⊃⌒*⌒⊂) ))
    /__ノ''''ヽ__)
552ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 05:54:21 ID:wqPC+KMf0
山瀬まみをまみちゃんを呼ぶのに抵抗を感じていたからこの辺は妥当なんだろうが
アナウンサーの人が変わるのは痛いな
553ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 10:22:27 ID:OJLHNiJZ0
山瀬の枠って正解枠だよね、あとはおっさん枠が真ん中の席で
一番市の輔に近い席は おばはん枠(軽いボケ担当)
554ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 13:57:02 ID:EN2ykQaL0
ノナって何の料理?
なんか凄いらしいが…
555ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 14:13:31 ID:DmphYyFI0
ベッキーやめろって投書してもダメかな。阻止できないかな。
556ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 14:18:51 ID:PDSg2RmD0
そこまでベッキーが嫌なのか?
557ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 14:21:39 ID:112N17Ht0
ttp://www.naispo.net/entertainment/20060504/01.php

こんなことやってるバカ女なんだから普通の男性諸氏は嫌悪する罠
558ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 14:34:42 ID:PDSg2RmD0
>>557
なにその伝聞だらけの記事。なんかほのぼのして笑える。
559ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 20:44:27 ID:lGiCDuM80
山瀬まみってもう37歳なのか・・・
560ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 21:48:41 ID:ZSew4EVj0
最近の30代は若いからね
561ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 13:26:33 ID:EpUCCE6q0
昔の三十代も三十代のころは三十代だったよ
562ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 17:43:58 ID:jlOlvLUs0
ああ?
563ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 22:59:44 ID:1lTiCZMY0
ボケがボケとして成立してませんな。
564ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 11:06:15 ID:GgixzEca0
ガッテン流のカツ丼を参考に親子丼を作ってみました
始めて作ったのですがかなり美味しくできました
自分で作ってもこんなに簡単な物だったんですね
565ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 12:45:22 ID:sLRlXFQQ0
小野文恵,巨お尻のお味は
566ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 14:22:56 ID:qb+DVW3qO
567ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 22:28:53 ID:2agytMDE0
3/14に放送された
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q1/20070314.htmlの
″プルコギ″を作ってみたら トテモ(・∀・)イイ!
568ぱくぱく名無しさん:2007/03/19(月) 00:51:40 ID:kuAbLE0gO
>>564

親子丼大好きなんです。その作り方、教えて頂けませんか?
569ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 13:21:44 ID:e9qd3wRZ0
ガッテンのカツ丼レシピ見ろ
570ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 10:58:31 ID:R11F1I9N0
親子丼ってコトは卵と汁だろ

達人の卵のポイント
1. 卵の加熱は強火で!
達人は鍋を強火で30秒加熱し、鍋の中の空気の温度を高くすることで、白身の外側を固めていました。
しかし、加熱が短時間なので、内側の白身までは熱が入らず、中は生のままなのです。

2. 卵を混ぜない
達人は卵とじのためにかける卵をほとんど混ぜません。
卵の白身には40種類の様々なタンパク質が含まれていて、それぞれが固まる温度が異なるため、
温度によってさまざまな食感が味わえるものなのです。黄身と白身を混ぜすぎてしまうと、
一様な食感になってしまい、白身が本来持っている多様な食感を味わうことができなくなってしまいます。

以上のように作った「幸せカツ丼」は多様な食感を味わえます。
* 白身上: ふんわりふわふわ* 白身中: ぷるんぷるん* 白身下: べちゃ
* 黄身: とろーりねっとり* カツの衣: サクサク* 肉: じゅわ〜
* たまねぎ: しんなり* ご飯: さらさら

材料4人分
* 玉ねぎ(スライスしたもの) 160グラム* 丼つゆ
※市販のめんつゆ200ミリリットルでも代用可
o しょうゆ 大さじ4o みりん 大さじ4o 砂糖 大さじ1o 水 65ミリリットル
* 卵 4個
571ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 10:59:36 ID:R11F1I9N0
以上、抜粋
572ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 11:03:45 ID:7NvjRca50
ガッテンカレー、今日の夕方また再放送
573ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 09:41:29 ID:j2l/3c4d0
ガッテンカレー美味しく作れませんでしたってハガキ送ったら再検証してもらえるかなぁ?

2回作ったけどやっぱりルーの箱に書いてあるやり方で作った方がんまい
574ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 19:39:53 ID:vW2hFSMI0
ガッテンカレーはかなりニンジンの甘さがくるのと
薄いのでおれは嫌いだね
結局は唐辛子とニンニクとタマネギを飴色までいためる
バターと砂糖を入れる
他は足さないってやつで落ち着いたな
昔の自己流カレーは思い出すとかなり味が濃かったなぁと思う
575ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 03:45:45 ID:oHzY/9RB0
加えるのがいかにも味をごまかしやすいもんばっかってあたり
なんかマヨラーの発想みたいでイヤだw
576ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 00:42:56 ID:u+9m8prG0
カツ丼、何をどう間違えたのかわからないけど、思いっきり肉が生だった。
577ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 08:51:17 ID:QuNi2zNT0
>>576
カツを揚げ忘れたんじゃね?パン粉つけてすぐ煮込んじゃったんだろ。
578ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 16:10:46 ID:yyx1jG4Y0
ガッテンのHPまた過去のが見れなくなった
579ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 20:29:34 ID:7S99W7oTO
卵の白身は しっかり切るように混ぜないと鼻水みたいな食感でキモイ
だから僕はよく混ぜます
580ぱくぱく名無しさん:2007/04/18(水) 15:57:41 ID:qZRJsk2+0
人目につくようにageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧     ∧_∧    age
   (・∀・ )    ( ・∀・)    age
   /    \    /   \ age
  ⊂(  ヽノ つ ⊂ヽ/  ) つ  age
    し(_)     (_)J

4月18日(水)
午後8時00分〜8時43分 総合テレビ

常識大逆転! たこ焼きじゃなくて「たこ蒸し」
タコの驚異のパワーが歯応えを生む
ガッテン流は「?」を使う

ゲスト:紺野美沙子、高橋英樹、山瀬まみ
581ぱくぱく名無しさん:2007/04/19(木) 00:11:22 ID:mivxFGw40
>>579
読んでるだけでこっちまで気分悪くなるような書き方すんなカス
582ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 00:49:40 ID:cgNlB+TA0
たこ焼き作ったけど美味かった〜。
昔失敗して放置してたたこ焼き器が現役復帰しました。
583ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 01:11:20 ID:CG1EC9Ir0
ヘェ、再放送見ようかな
584ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 05:43:36 ID:RXq4fWNXO
ガッテンカレーよりインスタントの給食カレーが美味いかも
585ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 10:34:09 ID:rf3IbsW40
たこ焼きは冷水使う以外にどんなコツを紹介してたの?


うちで定番になったのは麻婆豆腐。片栗粉入れてからしっかり火を通す
ってやつなんだけど、中華屋のとろみで(゚д゚)ウマー
とろみ上手になったお。
586ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 11:12:20 ID:2TjedhyXP
いきなり180度回転させるんじゃなくて、90度づつ回転させて真ん中に空洞を作ること。
そうすると外側はしっかり焼けて、中は蒸し焼き状態になる。
球にならず穴が空いてしまうようなら、途中で生地を追加してもよし。
587ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 11:54:33 ID:rf3IbsW40
>>586
ありがとん。
週3は家たこ焼きしてるからさっそく試してみる。
588ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 12:00:51 ID:XuNL/UTc0
再放送見ればいいじゃん。
589ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 13:59:26 ID:2B1sTjJw0
590ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 14:46:10 ID:t+ANlklY0
>>559
文恵はプラス数歳だよーーん
591ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 20:30:02 ID:/0KxIRdn0
再放送age
ためしてガッテン[再] 「ごっつウマ!たこ焼き大革命」

家庭でプロ級・驚き回転技で極上食感・生地の鉄則

4月24日(火) 25:05〜25:50 NHK総合
592ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 18:15:11 ID:SLBhq+ZY0
「元気回復!水の飲み方大革命」

ウワサにだまされない「本当に正しい飲み方」を
ノーベル賞受賞の最新研究を交え検証する。

「のどの渇き」にだまされるな!
発見!体内の水の通り道「アクアポリン」
新提案!正しい水の飲み方

ゲスト:小林幸子、梅沢富美男、山瀬まみ

本放送
5月9日(水)
午後8時00分〜8時43分
総合テレビ

再放送
5月16日(水)
午前1時30分〜2時13分
※釧路・根室地方は別番組
593ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 18:03:26 ID:2hWNxWV+0
ガッテンじゃなかったら鼻で笑うしかないような胡散臭いタイトルだなあ
594ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 20:49:50 ID:xKVO/l0E0
アクアポリン以外は常識なような・・・
595ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 01:03:34 ID:kilB5mcr0
いつも、このスレの反応見てから再放送録画して見ようか決めてる
596ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 10:23:09 ID:SRmfo/Ho0
>>576 冷蔵庫から出したばかりの肉を低温の油でサッと揚げたに100タマゴトジ
>>585 粉臭さを飛ばすために確り加熱するのは常識のような気がしたけど、黙っておこう。
597ぱくぱく名無しさん:2007/05/13(日) 17:36:56 ID:r3IeCxmx0
598ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 20:28:02 ID:fLlWPYvv0
ガッテンvs細木のおぬぎり対決
599ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 20:49:08 ID:h9f4nStf0
かわいい女の子がいっしょうけいめい握ってる姿にウルウルしたオジサンです。
600ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 21:29:59 ID:N4A2fHxM0
今日は、あんまり???
601ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 21:46:25 ID:i+v0ZKMXO
あんなもんオニギリじゃねぇよ糞ガキが。
602ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 23:27:30 ID:wer0Md970
親父がそこそこ男前だと子供もかわいいな。遺伝子は重要だというテーマでした。
603ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 21:47:15 ID:I2QIuNVj0
ミキサーにかけたトマトを20分煮込む。
604ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 04:43:20 ID:chQFidcV0
種取るなんて知らんかった。
605ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 11:45:44 ID:XWuM7Ydi0
泣くか?ババアきもい
606ぱくぱく名無しさん:2007/05/31(木) 16:24:59 ID:L6Ak+/E60
放送でやってた、トマトのおすましやバラ寿司など作ってみた人います?
実習ではこれらのレシピでなかったので、
どなたか作り方教えてください。
607ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 05:23:21 ID:2wYXWxVC0
もともといつもトマトの種も皮もとらないけど。(めんどくさいから)

じゃあイタリアトマトで種と皮とらなかったらもっとうまくなるのか?
缶詰トマトとくらべてどうなのか?
出汁に使ったら青臭さは消えるのか?

なんとなく消化不良な回だった。
608ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 05:24:08 ID:2wYXWxVC0
あと泣きババアの髪の毛がきもくてしょうがなかった。
ブサイクの顔にバサバサ髪の毛かかったまま料理させんな。
609ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 16:47:33 ID:Mb0ffGChP
おにぎり作ったけどただの塩がかかったご飯だなこれ・・
610ぱくぱく名無しさん:2007/06/02(土) 17:50:13 ID:8UOBIP5c0
缶詰のトマトを、ミキサーにかけ、
透けて見えないくらいの目の細かい茶漉しで、漉してみた。

絞りかすをフライパンにいれ熱しているが、悲しい味がした・・・
汁のほうは美味い、美味すぎる。

そりゃー、40点にもなるのも分かる。
611ぱくぱく名無しさん:2007/06/04(月) 12:28:09 ID:qdmsOHBf0
>>607
>イタリアトマトで種と皮とらなかったらもっとうまくなるのか?

ちゃんとTV見たのか?
理解力が無いのか?
612ぱくぱく名無しさん:2007/06/04(月) 12:37:26 ID:OgUK3raC0
皮にペクチンが含まれてるのは日本のトマトだけの特徴なの?
種のまわりにうまみが集中してるのは日本のトマトだけの特徴なの?
イタリア人夫婦が作ってたイタリアトマトのソースを、種皮付で作ったものと比較はしていた?
理解力ないから教えて。
613ぱくぱく名無しさん:2007/06/04(月) 12:40:27 ID:OgUK3raC0
イタトマの皮の厚さはミキサー+漉し器でなんとかするとします。
614ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 00:59:50 ID:Gc6ryvKf0
>>612のようなことはしてなかったな。
615ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 04:09:55 ID:y7gSnhee0
トマトの収穫過程あたりで違いを説明してたじゃん
そこから察しろよ
616ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 12:15:45 ID:HLTajkMh0
ビデオとってないからもうわかんないよ。解説して教えてよ。
617ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 12:18:43 ID:HLTajkMh0
イタトマのほうが完熟してから収穫してるってのは覚えてるけど、
だから皮と種が無駄なのかってことに関連してはわからなかった。
イタ夫婦が皮種とってたのは舌ざわりをよくするためだし。

理解力ある611・615さんよろしく。
618ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 13:42:40 ID:SnpC7T4U0
脳味噌無い子はどんな番組見ても駄目なんだなあ・・・
619ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 13:45:10 ID:Gc6ryvKf0
ビデオを見直したけど、イタリアトマトでも皮と種を使った方が良いように感じたよ。

タネのトコロは日本のトマトと同じように汁気があったし。
ピーマンのように乾いていたり、メロンのように食べるのはチョット・・・というようでもなかったし。
入れた方が美味くなると思うね。
620ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 14:05:26 ID:Gc6ryvKf0
公式より

>収穫するときの色が違うと、うま味の割合が異なります。
>グルタミン酸の量(果肉部)を調べると、調理用トマトは100グラムあたり283ミリグラムでしたが、
>生食用トマトは86ミリグラムでした。
>よって、イタリアのトマトは種をとって果肉だけで調理しても、十分美味しくなるのです。

入れた方が美味くなるんだな。
621ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 14:15:56 ID:SNmwe8lH0
えー
文恵ちゃん まじで交代するの?
アナの中で 一番すきなのに
622ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 17:40:04 ID:HLTajkMh0
618は番組を見てなかったんだな

>>621
マジデ!?
623ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 01:23:35 ID:GUf8Hb5W0
>>547はネタですよね
そうだと言って。
624ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 01:45:25 ID:FVeDpeRV0
>>620
おまえ馬鹿だろ?
625ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 02:17:19 ID:F/+Q5NK00
>>624
オマエ、日本語に慣れてないだろ。
626ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 02:30:15 ID:nAI1P6mR0
>グルタミン酸の量(果肉部)を調べると
>調理用トマトは100グラムあたり283ミリグラムでしたが、
>生食用トマトは86ミリグラムでした。
>よって、イタリアのトマトは種をとって果肉だけで調理しても、
>十分美味しくなるのです。

↑これ読んでどうして「入れた方が美味くなる」って結論になるんだか
俺にも解説希望。ネタですよね。
627ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 02:40:13 ID:F/+Q5NK00
マジで言ってるの?それは非常に拙いよ。

10回声に出して読んでみな。
628ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 02:46:50 ID:nAI1P6mR0
マジで言ってるよ。ちょっと解説してみてよ。
629ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 03:03:06 ID:GrmemiLl0
なにこの虚勢の張り合い
630ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 08:07:06 ID:xQ41KNwW0
>>627
果肉部のうま味の割合が異なるから、イタリアのトマトは
種をとって果肉だけで調理しても、十分美味しくなる・・・
ってのはわかるんだけど、
皮や種を入れたほうが美味くなる、って結論はどこから判断すんの?

なんで果肉部のうま味の割合が異なると
皮や種入れた方が美味くなるんだ?
631ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 09:13:35 ID:SnBnjKsQ0
善人なほもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。

>種をとって果肉だけで調理しても、十分美味しくなる・・・
632ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 09:17:33 ID:wW3gBVjp0
なぜ両方試して自分の舌で納得しようとしないのか???

料理は頭(理屈)で食べるものなのか???

食べてみて美味ければいいんじゃまいか
(と言って、下手より去る)
633ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 12:09:54 ID:+vXGEdn7O
>>630
果肉だけでも旨味十分なら、種や皮を足すと旨味の量が増えてさらに美味しくなるんじゃね?って>>627は言いたいんじゃないの?
634ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 12:57:32 ID:Ld8JHweC0
「普通のトマトは」ってことでしょ?
省略しすぎだけど。
635ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 13:26:41 ID:xQ41KNwW0
>>631
「種をとって果肉だけで調理しても」ってのは
あくまで「実に十分に旨みがあるから」ということを意味してるだけであって
「だから皮と種も美味い」ことにはならないし、
「入れた方が美味くなる」という断定もできないだろう。

自分の中の「入れた方が美味くなる」という感情論の所為で
フィルタのかかった都合のよい読解になってるだけで。
636ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 13:29:39 ID:yB4820Mn0
割合が違うだけなら普通のトマトだろうがイタリアのトマトだろうが
「皮や種を入れたほうが美味くなる」ことには変わりないだろ

図を書いて説明した方がいいか?
637ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 13:43:25 ID:Ld8JHweC0
イタリアントマトの場合「は」入れなく「ても」おいしい。
てのは、通常のケースだと入れたほうがおいしいという前提がないと
成り立たない文なんだが。
638ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 13:48:53 ID:xQ41KNwW0
実際に調理してみるとわかるけど、
イタリアントマトは、皮も種も火を通しちゃうと固くて凄く食べづらい。煮込んでも溶けないし。
だからこそ「食べない=調理時に皮や種を取り除く」という有名な常識があって、
その常識を大前提として、じゃあイタリアントマトと違って
生食用が基本な、丸ごと食べられる日本のトマトでも、皮や種を取るのは何故なの?
取った方がいいの?・・・ってのが番組テーマだったはず。

それらを踏まえれば、前出の「種をとって果肉だけで調理しても」ってのはむしろ
「果肉だけで旨みが成立しているので、不要な部分は安心して取り除いてよい」
ということを示唆してるんじゃないのか。
逆に、日本のものは皮も種子のまわりのゼリー部分も旨みが残っていて、
食べるのに必要な部分だから、捨てずに料理に活用するべき、という結論で。


まあ皮も種も、確かに「旨みがない」とは明言していないし、
種はともかく、種のまわりのゼリー状の部分については、
成分に関しても触れてはいなかったから
入れたら美味いということはあるかもしれないけど、
それも水っぽく、酸味も少ないようなことを語っていたはずだし、
ゼリー部分が少ないから、いちいち種と取り分けるよりは
種ごと捨てたほうが早い、ということなのかもしれない。


番組の作り自体が、そもそもイタリアントマトの皮と種は食べられないという前提で
作られているから、そこから察しろ、って話なんじゃないの。
理解力がどうの言ってる人は。
639ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 13:52:47 ID:xQ41KNwW0
>>636
品種が同じで育て方が違うだけならそうだが、
そもそも違う種類だから、そういう単純な話にはならないし、
実際そうなるとしても、そもそも上記の文章からだけで、
それを判断・証明はできないだろう。

>>637
>イタリアントマトの場合「は」入れなく「ても」おいしい。
>てのは、通常のケースだと入れたほうがおいしいという前提がないと
>成り立たない文なんだが。

入れたほうがおいしいという前提は、日本食のトマトを指してるんでしょ。
日本とイタリアのトマトの比較をしてる文章なんだから。
640ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 13:59:17 ID:Ld8JHweC0
>>639
> 入れたほうがおいしいという前提は、日本食のトマトを指してるんでしょ。

そうだけど?
641ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 13:59:56 ID:xQ41KNwW0
まあなんだ。
番組で、イタリアントマトの皮や種は食べられるのか、食べれらないのか、
美味いのか、美味くないのかをはっきり明言しなかったことに
問題があると思うよ。

そのうえで日本のは・・・といかないと。
まあそれっぽい話は出てなくもなかったけど
どうしても推測に委ねるかたちになっちゃったよね。
642ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 14:21:14 ID:zwyw10Mm0
ガッテンのHPと再放送を見ればいいんじゃね?
643ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 14:38:18 ID:iRzqK19N0
だいたいがやね、本来は加熱調理に向かない日本の貧弱な生トマトを
どうにか食える程度のものにするにはどうすればいいかってテーマなわけやね。
水っぽくてしょうがないから本来は捨てる皮やタネもわざわざミキサーまで
引っ張り出して、少ないうまみをちょっとでも拾おうというわけで。
おまけにそれを漉したりピューレみたいに煮詰めて、やっとの思いで
はい、トマトソースでございってことになる。後で洗い物もたいへんだやね。
けっきょく安いイタリアトマトの缶詰を買って作ったほうがよっぽど安上がりで
手間もかからず、うまいと思うわ。
644ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 14:59:43 ID:BJ3Tsew6P
まあとりあえずあれだ。
耳障りだから関西人は黙ってろ。
645ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 15:39:24 ID:Wk8jzIxX0
>>644
なにぬかしとるんじゃ!
調子こくな!
646ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 15:55:37 ID:kNtoPZAm0
>>642
再放送見てもわからんよ。
>>643
いわゆるはげどう。
647ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 17:07:25 ID:H6Rd3yKZ0
再放送あったって理解する頭がなければ結局一緒www
648ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 20:22:38 ID:PYUYpTti0
+板並みの低レベルな奴が紛れ込んでるな。
649ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 20:23:53 ID:F/+Q5NK00
安いイタリアトマトの缶詰には、皮はともかく種は入っているよな。
」」




650_:2007/06/06(水) 23:37:43 ID:/dA4ScgI0
イタリアトマトの常識

1:湯でゆでる
2:氷水に入れる
3:湯むきして種を取る
4:水分を追い出す

日本トマトの常識
1〜3カット。4だけ。つまり何もせずに直に食え!

どうやら今までの常識はイタリアントマトをベースにしたもので日本のトマトは
そのまんま食えばいいように出来てるというんだけど………これってあくまでパスタの時だけなのか?
他の料理はどうなんだ?

例えばだが
ラタトゥイユ、ブルスケッダ、カルヌヤルク、トマトシチュー、トマト味のリゾット
ボルシチ?(トマト入れる場合の。本来のボルシチはトマトはいらないもんだとか抜きで)
あたりを調理するときとか料理によって変わってくるから、そんなときは湯むきして種を取った方
がいいのか?そこら辺が不明だ……
651ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 01:28:57 ID:g1pPuOHm0
それもあるけど、火に掛ける時間が、

イタリア 3分
日本 20分

だったよね。
652ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 01:45:33 ID:UfG/25FK0
夜な夜な頭の弱い子が湧くな。
653ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 02:53:58 ID:Ajd19E+50
>>638が丁寧に説明しているのに無視されているのに絶望した!
654ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 04:23:23 ID:abgxA9Uy0
>>653
2ちゃんでは、長文は自己マン・迷惑と、本音で取られます。
「丁寧に説明してくれて」なんてお愛想が読みたかったら他行ったほうがいいよ。
655ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 00:28:38 ID:MVj/UfVq0
>>654
絶望先生も知らんのか
656ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 13:51:26 ID:LBy9m1AI0
>>654
難しくて理解できなかったんだね。
657ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 10:16:05 ID:RJ9Em1wg0
下がり杉だからageついでに次回の予告

10年間で消費量はなんと5倍、人気急上昇中のアボカド。
アボカドはどんな味にでも対応でき、その味を格段にアップさせる成分を持っていたのだ!
その成分を最高に生かす“熟し方”ほか、驚きの新レシピも大公開!

本放送 6月27日(水)
午後8時00分〜8時43分 総合テレビ

再放送 7月4日(水)
午後4時05分〜4時48分 総合テレビ
658ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 23:27:03 ID:gKljU7gt0
確かイタリアンの調理器具で
種だけ取る専用器具がある。トマト用の。

あるってことは、「種さえ取ればゼリー部分もプロは入れてる」てことになるね
皮はさすがに除くだろうけど
659ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 23:33:15 ID:gKljU7gt0
ttp://www.rakuten.co.jp/matfer-j/772565/497795/
トマト専用だと思ってたw これ
裏ごしとミキサーがいっぺんにできるつうことだと思うけど
自分が見た某テレビではイタリアシェフがこれにトマト入れて回してた
ナレーションで「種が取れる」と言ってたのは確か。
660ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 17:13:49 ID:tCfW1M/s0
ムーランか。トマトソースには確かに重宝するな。
661ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 16:02:02 ID:0XbPaNzd0
だれかかぼちゃの煮物のレシピわかる?
昔の消えてる
662ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 16:49:51 ID:iYIZBYBd0
>>661
ガッテン本に載ってた内容↓。(具体的な分量は載ってなかった)
西洋かぼちゃの煮物は砂糖入れない。(でんぷんが多く甘みが強いため)
だしと酒を半量ずつ合わせた少な目の煮汁に、みりんと醤油を加え、
強火で短時間で煮上げる。

本は『NHKためしてガッテン 野菜のすごいコツ』というものです。
663ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 17:23:51 ID:98q3tbL50
>>661
コピペ保存してあった。

かぼちゃ 4分の1個分
ダシ  100ml
酒  100ml
みりん 20ml
醤油  10ml
・かぼちゃはなるべく厚みを揃えて切る。
・煮汁は少なめにし、さらに半量を酒にする。
・調味料も先に煮汁にあわせるが、このときは砂糖を使わない。
・加熱はできるだけ強火で。するとわずか10分ほどで果肉に火が入る。
・ふたを取り、さらに強火で煮汁を飛ばすことで皮の側にも火を通す。
*完成までおよそ15分。コツは、砂糖を使わずに強火短時間加熱。
664ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 18:14:24 ID:i9Z//uHzP
なんて有益なスレなんだ!
665ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 06:23:18 ID:kixi2Xpt0
今更ながらガッテン流カレーを昨日作った、けど今までで一番うまいかもしれない。
ミキサーないしめんどくさいから、この工程は省いたけど、
肉を最後に焼くことで、豚肉の風味が活きててそれがカレーとマッチしてた。
666ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 09:58:19 ID:qBHUK7cE0
トマトの皮をむく、ということ恥ずかしながら50過ぎてから知った。
667ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 17:54:20 ID:HhnQQcNh0
日本のトマトでも皮が硬いのとそうでないのがあるからなあ。
口にあたらなかったんならいいんじゃないの。
しかも、剥かなくてもいい、って話なんだし。
668ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 22:30:27 ID:uuKQBpET0
連休中にアボカド録画しといたのやっと見た
食べたことまだないけど、んまそうだった
669ぱくぱく名無しさん:2007/07/22(日) 02:11:18 ID:ylAb+FbZ0
煮干水なかなかいいな!
670ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 21:41:56 ID:AI2GwoEP0

      %〜〜〜〜
671ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 15:28:19 ID:zhWeavqzO
おまいら
ウナギどう?
俺 油で上げるの納得出来ん
672ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 21:35:32 ID:6G6EoyFw0
つーか、白焼きの方が好きなんだ・・・
673ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 04:51:07 ID:WYI0stdC0
>>666
50でもがんばってネットしてるんだからはずかしくないお( ^ω^)
674ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 04:52:16 ID:WYI0stdC0
>>671
だが実際の焼き場でも、やってることはウナギの脂でウナギを揚げてるってことだよね
まあサラダ油の風味が邪魔しないかは心配だなあ
675ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 23:19:18 ID:/qkdE19y0
今日スーパーに行ったらウナギの特売にPOPがあって、
--------------------
「ウナギ蒲焼きのおいしい食べ方」
まず沸騰したやかんのお湯をかけてお湯洗いします
・関東風
1.ホイルにのせてお酒を振りかけ、包んで3分間グリルで焼きます。
2.ホイルを開いてたれを塗り、さらに1分間焼きます
・関西風
1.お湯洗いしたウナギの水気を拭き取り、少なめの油で揚げます
--------------------
だって。(写真に撮ってないが、詳細は明らかにガッテンのをそのままパクリ)
NHKとも何とも書いてない。著作権ってものを全く無視していて、いい度胸だと思った。
676ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 04:19:42 ID:p8SGQIil0
著作権ってものを全く理解できてない人だなあと思った。
677ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 18:06:42 ID:1qwmUf7HO
今日はなまるで
スーパーのウナギは、アルミホイルで酒を掛けてホイル焼きにすれば美味しくなります!!

今回ははなまるにガッテンしちゃた。
だって簡単そうだし旨そうに見えた。
678ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 20:01:06 ID:Byd6Jk6c0
>>677
フライパンで皮を少し焼いて、酒をふりフタをして蒸すのは家庭でも前から
やっている。はなまるは努力がたりない。
679ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 22:00:53 ID:zO8tMSzX0
>>677
ウチでももう、何年も前からやってるよ。
だいぶ前から、いろんな番組でやってる方法だよ。

お湯で洗うのは知らなかったけどね。
680ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 23:24:55 ID:N/5/l5eb0
白焼きを、フライパンで焼いてみた。

ちょっとお湯を入れてフタをして、火にかけふたに水滴が付くようになったら外して、
脂が出だしたら何回かひっくり返した。

トースターより脂が無駄にならずにいい感じ。
臭みも消えてたかも。

問題は、白焼きじゃなくてキツネ焼きになることかな・・・
681ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 08:43:21 ID:BIQBORtaP
むかし多分NHKで見たんだけど(ガッテンじゃなかったと思う)
「食パンにはさんでオーブントースターで焼く」っていうのがあった。
当然「そのパンはどうするんだよ」とつっこみがあったけど、
「食べてみると以外とおいしいんですよ」とか答えてた。
…いや、おいしくても、うなぎ食べるときにはパンは食べないだろうし、
うなぎのタレがついたままで保存しておくのか?と思った。
682ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 14:16:03 ID:ZYXtK9LV0
揚げて鰻パイ(というか鰻ラスクか)風にするってのはどうよ?
683ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 19:57:19 ID:5KOwZpVS0
公式見たらガッテンさっきのやっているの最初のゲストへの問題と答えないんだけど
今回やってないですか?ウナギのです。もしやっていたら質問答え教えて下さい。
684ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 20:46:33 ID:7KE+gCyvO
>>675
>>675
>>675
( ´,_ゝ`)お前アフォ杉
685ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 04:56:18 ID:RdqNrg0e0
いつものことだけど、くっだらない実験やってるなあ。
くだらなすぎて笑ってしまったよ。
ネバネバレールに電車を走らせるってw
686ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 09:54:56 ID:5vbFxRXu0
>>685
そういうセンスがNHKなんだよ
案外、制作者再度は斬新な実験だと思ってたりして
687ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 19:27:49 ID:e3wit0S90
>>685
この世の中の実験の大部分は下らない実験だよw
きれいな理屈で引き出せそうで(出来る)実験なら
既に誰かがどこかでやっているよw
688ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 12:31:19 ID:t7gH4SVy0
うなぎ(関東風)をあっためて食べた。
確かにうまい。今までレンジであっためててごめん、うなぎって感じ。
689ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 18:07:59 ID:lCdLvc7A0
我が家ではミキサーカレーはデフォになった。
690ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 15:33:15 ID:FmeDX3Yr0
我が家ではミキティ彼ーはマッチョになった。
691ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 22:33:05 ID:GMLsHCH+0
おもいっきりテレビの鰻の温め方は

フライパンに酒、水1:1鰻入れて30秒加熱
火を止め30秒
オーブントースターで30秒焼き
タレを塗って1分焼く

というやり方でメタボ予防に効くんだそうな
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/tokushu/070727.html
692ぱくぱく名無しさん:2007/09/05(水) 20:18:19 ID:iJeV26wU0
鰯の梅煮が5分で煮えた。

やっぱスゲー
693ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 01:51:12 ID:OA+bGClZO
実験わかりやすくて好きさ
694ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 15:38:34 ID:hWJ7p8yJ0
9月19日(水) 20:00〜20:45 NHK総合
ためしてガッテン 「うまさ超UP!シメジ驚きの調理術」
超美味・幻の極上シメジ▽風味倍増の裏技

◇秋の味覚として人気のシメジを、よりおいしく食べる方法を研究する。
一般的に消費されているシメジは、ヒラタケやブナシメジといった別の品種。
ホンシメジはマツタケ以上の値が付くことがある幻のキノコだという。
市販のブナシメジなどは人工栽培が容易だが、
ホンシメジはマツタケと同じで栽培が困難なために幻のキノコとなっている。
ホンシメジのおいしさの源は、大量に含まれたうま味成分のグアニル酸。ブナシメジには、
ごく少量しかない。しかしグアニル酸を作る酵素と壊す酵素はある。
ブナシメジのグアニル酸の量を増やすための調理術を紹介する。
695ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 20:42:26 ID:Z3Wf5WH80
>>694
前半は既知すぎていらなかったな。
696ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 23:01:33 ID:M/LUV31U0
解凍したシメジは味が濃くてうまいのだが
どこかで食ったことあるなと思ったら
コンビニのスパゲティーの中に入ってるシメジに味がそっくり
冷凍してるの使ってるのかぁと考えさせられた
697ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 17:45:11 ID:Ff+jvWd10
10月10日(水) 20:00〜20:45 NHK総合

ためしてガッテン 「別次元!コロッケ革命」
液体揚げとは?意外な調味料▽ポテト極ウマ・プロ技伝授

◇家庭で人気のコロッケをテーマに、簡単においしくできる作り方を教える。
揚げたての時は理想に近いが、冷めてしまうと食感が悪くなってしまう家庭のコロッケ。
科学の目で原因究明すると、揚げ方にも具の作り方にも思わぬ勘違いがあった。
食感を良くする衣のポイントは、パン粉の部分ではなくその下の小麦粉部分。
レシピ通りに小麦粉、卵、パン粉の順に衣を付けると、
冷める時に水分がパン粉に移動して食感が悪くなる。
それを防ぐ秘訣(ひけつ)は天ぷらのような水溶きの衣。
また家庭で常識とされている揚げ油の温度は160度から180度だが、
プロはまったく違う揚げ方をしているという。その温度を教える。
698ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 21:42:49 ID:HZuv7EMu0
今回の回は、結局芋が美味しくなければ、
うまいコロッケは作れないって事だよね。
699ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 00:33:01 ID:fR1vnZwo0
つーか、油のことを考えたら、買った方がいいな・・・
700ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 02:10:06 ID:/N+0jgHh0
衣が厚いと損した気になる
701ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 17:42:43 ID:SRWmL7dA0
買ったコロッケの甘い油の風味が苦手なんだよな…。
気の迷いで買ってしまい、毎回後悔してる。
702ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 14:05:30 ID:z0IvQphU0
10月31日(水) 20:00〜20:45 NHK総合

ためしてガッテン 「パスタ!おいしさ頂上大作戦」
めんとソース劇的融合▽謎の小麦粉・新技レシピ
◇家庭で作るパスタを人気店のシェフが作るような一品に引き上げる秘訣(ひけつ)を探る。
パスタのめんが最もおいしいといわれるゆで加減は、わずかにしんが残る硬さ"アルデンテ"
。家庭では商品の袋に書かれた時間通りにゆで、食べてみて硬さをチェックするというのが常識となっている。
達人のパスタもゆで時間は同じだが家庭のものとは違い、
めんとソースが一体化した絶妙の仕上がりになる。
達人のパスタを科学の目で徹底分析した結果、
ある瞬間だけめんの表面にスポンジ状の構造が出現することが判明。
それを最大限に活用することで絶品が出来上がる。
また、たっぷりの湯でゆでるというパスタの常識にも大きな誤解があるという。
ある調理器具を使って水も手間も節約できる意外な方法を教える。
703ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 14:06:47 ID:z0IvQphU0
>ある調理器具

って、圧力鍋だろか?
704ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 14:48:55 ID:g+5kCE0U0
ヤカンだったりして
705ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 14:58:08 ID:CUXLELeg0
706ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 20:55:09 ID:z0TobY2Q0
まさか中華鍋だとおもわなんだ。
707ぱくぱく名無しさん:2007/10/31(水) 21:08:17 ID:Us7fygWP0
いつも中華鍋で茹でてたわ。パスタに限らず、麺はなんでも中華鍋で。
そばもそうめんも、吹きこぼれなくていいんだよ。
708ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 15:13:17 ID:uiOHE+mKO
正直パスタの回は、ほぼ役にたたなかった。
街のインタビューで水と塩の量がいい加減って、普通の椰子は毎回同じ鍋でだいたい1パーになるように入れるだろ。
709ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 22:04:01 ID:GkWs4iHXO
ガッテン
ガッテン
ガッテン
鳥の焼き方明日試して見るぞ!!
今日は大満足な放送、野菜炒めも作り置きにはいい感じでしたね。
710ぱくぱく名無しさん:2007/11/21(水) 23:06:50 ID:LT7g1hQd0
>>708
ほんとパスタの回はひどかったね。
つーか、市販のミートソースなんざ、どんなことしたってまずくて喰えないっての。
もうね、パスタ言うたら、まずペパロンチーニからやれや!っての。
ペパロンチーニをおいしく作れたら、レトルトでも缶詰でもなんでもやればいい。
しかし、それもできないのに、レトルトぶっかけたパスタなんざ問題外!
ほんとに、もう!フンガフンガ!
711ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 16:26:30 ID:ULFjLEDM0
>709
参考にはなったけど、実際にやったら3分くらいで
がまんできなくなって、強火にしてしまいそうな俺がいる。
712ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 16:54:44 ID:fKE9CbRzO
豚の分厚いの焼く時も弱火でゆっくりだけど、
あの超弱火焼きする時はキッチンタイマー五分仕掛けて、火の近くに椅子置いて雑誌読んで待つのが一番だよ。
肉動かす必要ないからね、五分でタイマー鳴ってから気合い入れて火の前に立つ。
表7 裏3分は掛かるからね。
野菜炒めは超テンション下がるよな、って言うか150グラムずつ超弱火なんて何分掛かるんだ。

ママレンジでホットケーキ作る感覚だよな。
713ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 17:06:22 ID:CE9027ot0
ポワレってあんな感じの焼き方だよね?
714ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 18:29:15 ID:T8BKWt5w0
時間がたってもシャキシャキな野菜炒めの方法(冷たい油からのやつ)
の回を旦那と見てた翌日の弁当のおかずにその方法を取り入れたら
「がってんの方法使った?いつもよりシャキシャキな気がするよ」と
メールが来た。ちょっと旦那を見直した
715ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 19:50:26 ID:qTSoHBov0
がってんは騒々しすぎて
レシピが出る頃はもう見る気残ってなかったりするから
きょうの料理でやってくれと時々思う
716ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 20:02:08 ID:+a+Fyg1UO
もやしは良かったよね。
ガッテン流で、もやしを炒めて
ホウレン草をさっと合わせて煮豚に添えたら、煮豚より
もやしが美味いと、奪い合いになってしまった。
8円のもやしに負けた煮豚の立場ナッシング。
717ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 21:13:27 ID:3znwT2o10
>>715
私もそう思います。
情報密度が薄すぎるし、第一ゲストのタレント連中が邪魔。
アナウンサーのナレーションだけで淡々と構成して欲しい。
718ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 21:15:44 ID:k5l47Q6p0
タレント連中の愚にも付かないコメントとか
聞くだけで気の抜けるしょーもないダジャレを満面の笑顔で披露するアナウンサーとか
そういうのもちゃんと楽しめるようにならんと


いつも思うがあのシャレを言わされるってのはアナにとってはちょっとした試練だ
719ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 21:53:29 ID:EQokHnQt0
淡々としてたらそれはそれでつまらんと思うがな
720ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 21:55:14 ID:SLq8NMFe0
合点の駄洒落は腹立つのに、ゴトゥの駄洒落は許せるのはなぜなんだぜ?
721ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 23:40:43 ID:CE9027ot0
ゴトウって、レミの駄洒落すら許せるような気にさせる、壊れてたいじめられっ子みたいな人?

違いは、ニュースは読ませてもらえないあの人の「ヘヘン!」みたいな顔じゃないのw
722ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 07:10:12 ID:vpTH89w30
ゴトウがガッテンの司会をすれば解決ジャネ?
723ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 12:37:20 ID:QxpTTW4f0
チキンソテーねスッゴク上手くいったよ^^

私今までとり皮はうにゃうにゃしてて嫌いだから捨てていました。
ケンタッキーィの皮しかたべなかった。
でも今回のチキンソテーは驚きの結果でした。
724ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 23:19:05 ID:F94Ahobf0
チキンソテー、実際どのくらい時間かかりました?
なんか火が通るまですごく時間がかかりそうな…
725ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 23:21:17 ID:h/E59scs0
「フライパンを予熱するからといって、下手な料理人だと思わないで」
と番組中でやっていたけど、考えてみると火が通った線って、
焼き加減がわからない素人でも「目で見て」わかるための方法。
肉を見ただけでどの程度火を通せばいいか勘でわかる玄人には
「そんなまだるっこしいこと、やってられっか」な方法なのだろう。
726ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 00:19:57 ID:TKUo7QLU0
チキンソテーね
なんだかんだジューシーライン観察しないで
何回も皮目がカリカリなのを確認してた(笑)

今回の目的は「どうしたら?パリパリの皮になるか?」で
満足しちゃった〜
時間は10分以上かかった。
条件は普通のガスコンロ、マーブルコートフライパンです
727ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 11:15:52 ID:QtdU6TAr0
チキンソテーに関しては
2006年10月号のきょうの料理の脇雅世さんのレシピが最強だと思う
但し下拵えに20分焼き上げるのに15分かかるけど・・・
728ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 12:04:25 ID:LbSH1MO80
やっぱり時間かかるね
いつものガッテンだったら厚さ何cmのお肉ならおおよそ何分とか解説してくれるのに
今回は全くなかったんであれ?っと思ったんだ

けど皮ぱりぱりはやっぱり魅力なんで今度一度挑戦してみます
729ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 15:23:10 ID:91pBUZGy0
え〜???
みんな10分や20分程度で手間や暇がかかるって言うわけ??
ちょっとカルチャーショックです。
730ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 04:20:41 ID:Upo5xy3+0
>>727
コレですね。
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/3739_%E3%82%82%E3%82%82%E8%82%89%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%86%E3%83%BC.html
1. 鶏肉は余分な脂を取り除く。
  肉が厚いところは水平に包丁を入れて開き、厚みを均等にする。
2. ポリ袋に入れ、分量の塩、こしょう少々をふり、
  まんべんなく回るように袋の上から手で軽くもむ。
  空気を抜いて室温で15分間ほど味をなじませる。
3. フライパンを中火で温め、鶏肉の水けを紙タオルでふき、皮を下にして入れる。
4. 鶏肉にオーブン用の紙を1枚のせ、その上に空の鍋を置く。
5. 中火で12分間じっくり焼いたら裏返し、おもしをせずにさらに3分間焼く。
  火が通って、周囲が白くなったら裏返す。
6. 包丁で切り、葉野菜などとともに皿に盛る。
731ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 05:39:51 ID:Upo5xy3+0
チキンソテーでいつもやってること
下ごしらえ
・肉の厚みを均等にする。
・下味として料理酒につけておく。1日つけておくと柔らかい。
 (解凍肉でなければ冷蔵庫で5日程度まで保存可、ジップロックに入れ空気を抜く。
 日が経つほど肉の臭いが強くなるので、気になる人には不向き)
・下味をカレー風味にするときは、ヨーグルトにカレー粉を混ぜたのにつけておく。
・下ごしらえの段階では塩を使わない。肉の汁が流れるから。
調理
・油なしで皮から焼く。皮から余分な脂が大量に出るので、丁寧に拭き取る。
・焼いてるときに塩コショウを振る。皮には塩コショウしない。
・料理酒の時は中火、カレー粉を使う場合は弱火。
・急ぐときは皮面から油が出始めるまで蓋を使う。
・焼き時間は皮面8割、肉面1.5割、余熱0.5割くらい。
・皮面をカリッとさせたい場合、仕上げに強火で焼いて焦がす。
・焼くと皮が縮むので、焼く前にフォークで皮面を刺しておく。
その他
牛や豚の脂は良い旨みが出るけど、鶏肉の脂はあまり旨くないので、
水炊きに入れるときや煮込み料理には、皮を除くと上品な味になる。
除かない場合は皮面だけ焼いて脂を落とす。
例えば鶏肉をカレーやシチューに入れるなら、鶏肉を皮面8割焼き、
カレーやシチューの仕上げ直前に加え余熱で火を通す。
732ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 14:02:34 ID:nfNhSA/50
>>725
だが横の部分が堅くなりすぎるのを防ぐ効果もすこしはありそうだ
733ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 18:10:09 ID:JZpb/2B90
鶏肉はグリルで焼くのが一番簡単で皮もパッリパリになっておいしいと思う
734ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 21:50:12 ID:3bf5cZ8z0
ガッテンレシピのすごい所は美味くてさらに簡単であると言う点ではないのだろうか。
グリルでやれば美味いのは当たり前。
735ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 22:11:03 ID:Z0xjGicc0
そう。
それでいて失敗が少ない。
736ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 00:11:10 ID:lbERc4b70
グリルで焼くよりフライパンの方が徹底的にかりかりぱりぱりになるよ。
737ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 00:15:32 ID:9wQBCJen0
フライパンで焼く時に、上に皿を乗せて重しをして焼くと
皮がぱりぱりになると、以前料理番組で見たな。
738ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 10:37:21 ID:PWEf+JVE0
739ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 13:09:37 ID:Mxl4Y3tm0
でっていう
740ぱくぱく名無しさん:2007/12/01(土) 22:36:00 ID:F2LGfJ950
クリスマス定番のあしに銀紙巻いて食べるチキンレッグはガッテンレシピでは無理じゃね?
741ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 02:06:12 ID:OI1OQS1y0
>>731 えっ?>『鶏肉の脂はあまり旨くない』の?
芸能人で料理本出してる人が結構、堂々と
「鶏そぼろを作るときは、鶏の脂を使うのよ〜」って、云ってたので、
いつか試してみようかな、と思ってたんだけど・・・ショボン。
742ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 04:07:02 ID:54hmMNc00
鶏油の立場がねえ。
743ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 11:25:26 ID:tgNlsLBz0
安いブロイラーなんかだと臭く感じる時がある。
美味しい鶏肉だとそうでもないんだけど、脂肪に臭いがつくのかな。
そもそもそういう肉は脂肪もデロデロとついてないんだけどさ。
744ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 11:45:20 ID:GuhnnEYo0
安いブロイラー種は、水分が多いな。
745ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 15:22:27 ID:45YUeTPgP
鶏の脂は、それ自体を調味料に使うこともあるわけで。
中華食材の店だと瓶入りで売ってあったりする。
746ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 23:03:16 ID:og8RoAwW0
>>741
言うまでもないことですが・・・
鶏の脂が「あまり旨くない」とか、皮を除くと「上品になる」とかいうのは、
所詮は>>731の主観であり、好みであり、主張でしかない。
だから気にする必要はないでしょ。
747ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 23:45:18 ID:VXTsPWzs0
蒸した感じだと、あんまりおいしくないよね。

パリッとしてるとおいしい。
748ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 00:05:32 ID:MlyW5UJL0
>>740
数年前に鶏肉の回でクリスマスチキンのレシピもやったことあるよ
オーブンで焼いた後、グリルで焼く
でも、ホームページはもう消されてるけど
749ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 00:20:15 ID:MlyW5UJL0
クリスマス前だから貼っておくか
ローストチキン(2人分)(ガッテン流鳥のから揚げ考案のセンセイのレシピ)
http://web.archive.org/web/20070306003427/http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041215.html
750ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 16:15:59 ID:at0kvT6p0
冷たいフライパンから作るチキンソテーって
何枚も焼くときはどうしたらいいんだろう?
いちいち冷ますのかな
751ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 16:53:43 ID:oCwSSu8qP
>>750

常温で大丈夫なので水道水を活用。
752ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 19:10:52 ID:T0O9lzHv0
ガッテン流チキンソテーは、問題を簡単にするためにかなり条件を制限している。
ジューシーラインを確認しながら焼く方法は、例えば鶏肉に粉をまぶしたりする
やり方とは相性が悪い。
あれは一つの方法として、やっぱり各自が応用方を考えるべきだろうな。
753ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 21:45:08 ID:YhoT3wj30
ジューシーライン工法は、
ハンバーグにも使えると言っていたのでやってみたが、
分厚いハンバーグは、側面が暖まらず、
結局は蓋をした。
754ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 23:17:28 ID:Z6y48sPCO
>>753
厚さどれぐらいだった?
厚いのは無理ぽ
レアで食べるような肉じゃないなら薄くていいと思う
755ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 22:39:21 ID:t5lxbaaw0
jジューシーラインの回に出てたシェフの人の本を買って、レシピ通りにいろんな料理を作ってるんだけど、凄くイイよ。
時間はかかるけど、焼き方と塩加減が絶妙にキマる。

その本ではジューシーラインのほかに、焼き上がりの重量が材料の80%になるように焼くのが良いと書いてあって、
最初は時々肉を取り出してキッチンスケールで量りながら作ってるんだけど、確かに良い加減になる。
756ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 20:55:56 ID:ku9x9bb10
メシマズスレに貼ってあったw

809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/01/04(金) 00:13:09
他板にあったのを拾ってきたが既出?

【かたくり粉】嫁のメシがまずい【片栗粉】 ゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
http://jp.youtube.com/watch?v=5gy-_KaPRwg
757ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 20:59:56 ID:5C7uArGQ0
>>756
おおおおおお この回見逃してたんだよ ありがてえ
758ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 21:20:41 ID:5C7uArGQ0
やばい、ジェラートが予想以上にうまそうだ
759ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 21:25:42 ID:NeC0pSZa0
鶏肉のソテーの回だけ見た。
実際あのあと2回ぐらいやってみたけど、うまくできたよ。
他の料理番組で同様の料理するときに注意して見てたけど
ほぼ同じ方法をとってる人と、蓋しちゃう人がいた。
NHK出版の今日の料理ビギナーズでも蓋をしろって書いてあるな。
志の輔がキライ。
760ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 12:18:48 ID:hyk1azeQ0
>>759
何枚も焼くときフライパンは冷ますの?
761ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 12:38:10 ID:0epgeXdU0
>>760
一回に一枚しか焼いた事無いのでわかりません。
762ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 15:15:21 ID:hyk1azeQ0
うーそうなんだ残念、ありがとう
763ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 09:45:32 ID:vi/5Y1rj0
>>760
番組のやり方では冷ますのが正解だよ
764ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 17:37:50 ID:n64qJ4a/0
フライパンの奴がうpされてたよ。

【生焼け?炭化?】嫁のメシがまずい【チキンソテー】 (´・ω・`)ショボーン
http://jp.youtube.com/watch?v=7YNwMNGYPNc
765トリプルneX:2008/01/07(月) 17:53:44 ID:JtXvyasFO
四角い固めの箱に味付けをした溶き卵を流し込みます。
油を薄くひいて温めたフライパンをひっくり返し、箱を下に持って行き手で押さえて元に戻します。
そして弱火で15分!

綺麗な厚焼き卵の完成です。
766ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 18:25:30 ID:vi/5Y1rj0
>>764
こりゃありがたい
ニコニコはもう死んでるしね(´・ω・`)
767ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 00:20:10 ID:yrLFXilu0
>>763
やっぱりそうだよね
うち人数が多いんで効率悪いな
768ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 16:01:08 ID:uEaFSffK0
放送日 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

鍋物の季節到来!
鍋料理の具の定番は鶏肉、という家庭も多いはず。
だが、主役のはずの鶏肉が、煮込むとパサパサになってしまうのが大きな悩み。
そこで、「鶏の水炊き」の本場・博多で調査すると
鶏料理の原則を覆すとんでもない調理法で
鶏肉が別次元のおいしさに大変身することが判明!
家庭でも、ある材料を使うだけで簡単にできる
コラーゲンたっぷり・鶏肉プリプリの「バリうま」水炊きの極意を大公開!

本放送 1月09日(水) 午後8時00分〜8時43分 総合テレビ
再放送 1月16日(火) 午前1時05分〜1時48分 総合テレビ
http://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
769ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 17:35:51 ID:5k8KHRE+0
今夜放送の水炊きの極意って、

ダシの中に、米粒を少々入れて
トロミを出して、鶏の臭みも消えて、ウマ〜〜
ってな感じの内容じゃないの?

韓国のサムゲタン風的な考え方みたいな・・・

結構、知られてる技だとは思うけど。。。
さてどんな放送かな?楽しみ。
770ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 18:23:48 ID:F45LTmix0
鶏肉に片栗粉をまぶしてから煮る、と見た。

放送楽しみ。
771ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 18:38:02 ID:5k8KHRE+0
それはあり得る
772ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 18:44:18 ID:w56GRCGvO
美味く食えるならなんでもいいだろ
773ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 18:49:13 ID:5k8KHRE+0
まあ余計なことしなくても、普通においしく食べられる。
774ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 18:52:20 ID:jOW2m7O90
>>770
奇才あらわる
775ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 20:02:26 ID:jOW2m7O90
放送はじまた
776ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 20:56:58 ID:TRze5QUE0
手羽先のスープの料理法、以前TBSの

はなまるマーケットでやっていたのと全く同じ。

その時の料理人も、水月の主人、林田さんだったしね。

777ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 21:58:11 ID:cP4RnI4p0
牛丼を作る時に、一回硬くなった肉を煮続けると、コンビーフのように柔らかくなる。ってのと同じだね
778ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 04:21:46 ID:sNrDyLhVO
これはチキンカレーにも応用できそうだな
779ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 11:47:57 ID:P/H42+ne0
どういう内容だったの?見れなかったので教えて下さい。HPにはまだあがってませんでした。
780ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 11:48:16 ID:YszaOj/u0
昨日見逃した・・・。
要旨を教えてくれ。
781ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 12:39:52 ID:Gq4LZ+y9P
>>779
あれ?自分はさっきHPで見てきたけど。

要するに、手羽先などコラーゲンの多い部位を煮込んでだしをとり、
具となる鶏肉はその中で30分以上煮る。
そうすると、加熱して一旦固くなった鶏肉がコラーゲンが溶け出すことで
繊維がほぐれてやわらかくなり、
コラーゲンの溶け出しただしはこくがふえて
それがほぐれた繊維の間にしみこみ、結果的に具も汁もおいしくなる、
みたいなことだったかと。
782ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 13:12:47 ID:SZJF880S0
>>780
私も昨日の放送は見逃した(>_<)

再放送に期待するか、上の方に貼ってあった
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=2KR250に
うpされるのを気長に待つwwww
783ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:26:53 ID:688p49Fv0
明日寒くなるらしいのでガッテン流水炊きしてみよっと♪
784ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 00:03:01 ID:QOHRWBEe0
アヒルが泳がなくなったのはコーラゲンではなく脂のせいではないかと小一時間つっこみたい
785ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 00:59:33 ID:tMvwPIGu0
>>776
2年ほど前だったかな、はなまるマーケットでやったのと同じ要領だな。
はなまるのHPのバックナンバーから、その時の様子はいつのまにか、消えてる。


786ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 01:04:46 ID:tMvwPIGu0
鶏肉屋のおやじに聞いたが、鴨とかの水鳥類は
殺後、羽の油分を除去するため洗剤で洗い流すらしい。
787ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 01:31:45 ID:8d5ZCz0+0
ワクテカしてみたら、殆どうち(東海地方)のやり方と同じだった。
肉は骨付きぶつ切りを使うけど、具がキャベツなのも一緒。
それより昆布だし使う方法のを水炊きと言ってるのに驚いた。
あれはウチで寄せ鍋と呼んでるやつだ。

しかしママンは博多出身でもないし、博多旅行へ行った事もないし
どこで覚えてきたんだろう。今度聞いてみよ。
788ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 03:22:37 ID:QOHRWBEe0
>>787
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310159673

出汁に味がついてるかどうかという意見
自分もこれに賛成
789ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 05:47:47 ID:7Az+T95B0
>>785
はなまるレシピのバックナンバーを載せてる
個人ブログあるけど、そこにその料理方法の
レシピ全部載ってる。
ポン酢の作り方も掲載。
790ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 16:50:18 ID:x3pq9bXB0
ブリの照り焼き
さばの味噌煮
くりこったか 片栗粉とろみ術

この三つはしょっちゅうやる
791ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 16:56:04 ID:P/4iVted0
がってん流の酢飯の作り方に興味があるんですが、番組ページでうまく探せませんでした。
どなたか内容を教えていただけませんか?
792ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 17:34:08 ID:vs0JMdrY0
酢飯ってお寿司の?

記憶だけで書いてみる・・・
1、炊き立てのアツアツの状態で合わせ酢をかけ、手早くまぶす。
2、満遍なくまぶさったら、団扇、扇風機等で風を送り冷ます。

とにかく熱いうちに酢をまわして、冷ますことで染み込ませる。そんな記憶・・・

あとは違う回だけど、すし屋は古米を使ってる。というのもあった。
793ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 18:20:57 ID:G+rShAnzP
ご飯が熱いうちに寿司酢をしみ込ませるためには
飯台よりも家庭用のボールでやった方がうまくいくっていうのもポイントだったね。
794ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 19:51:07 ID:P/4iVted0
ありがとうございます。
すし酢の作り方は特別なものはないんですかね?
795ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 19:56:14 ID:vs0JMdrY0
ああ、ボウルね。飯台はウチには無いんで、忘れてた。

合わせ酢は、特になかったと思うよ。

たしか素人さんは、酢が飛んじゃうとか言って、冷ましてから酢を混ぜてた。
796ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 01:27:33 ID:Y5s89TORO
水炊きさっそく試してみた。
ポン酢に必要なかぼすが町中から消えた。
七軒くらいスーパーや八百屋に行って探したんだけど。
かぼすの代わりに柚子かすだちかと一瞬思ったけどライムを使ってみた。旨かった。
ネットで確認したら、ライムの代わりにかぼすでカクテルを作る店があるらしいから似てるんだと思う。
797ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 08:52:09 ID:fLYevEjj0
ぎゃーていレシピ
798ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 21:08:11 ID:IVVribor0
鶏肉は、鍋で30分以上煮込めば軟らかくなって美味しく食べられる。でおk?
799ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 21:29:50 ID:NkTn7s5F0
茹でている汁が問題じゃね?
800ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 22:20:49 ID:g0OzkbhA0
>>796
俺はいつもライムパウダーでポン酢作るよ。
カボスやすだちよりも鮮烈で良い感じ。
だがレモンだとこうはいかないのが不思議なんだよねー。
801ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 10:31:13 ID:nQwVwEGH0
鶏肉を固くなった後、ほぐれるまで煮込むと、お湯に入れて3分の「ジューシー」
なのとは別種の旨さが味わえる。
という事だと自己流に解釈。

しかし……下ごしらえが手間だなあ。
やっぱりテーブルの上でできあがる料理は「簡便」なのも長所のうちだと思うし。

しかし、昆布だしと手羽だしについては、とても参考になった。
んで、手羽だしと昆布だしを合わせたら、最強なんじゃね? と考えた。

やってみた。肉は煮込まないで「投入して3分」スタイル。
自分では期待以上の出来と思えた。満足。
802ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 10:01:56 ID:gm1QEmJ60
>>801
手間って言っても、ただアク取って煮るだけだし。
時間だけだよ、掛かるのは。
803ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 22:29:22 ID:o4vYDKrV0
水炊きすごくおいしかった。水炊き嫌いの家族がうまいうまいと食べたよ。
804ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 14:57:33 ID:JdfyauW20
>782
編集途中で申し訳ないが、とりあえず触りだけをうpしてみた。

【うまい水炊き】嫁のメシがまずい【食べたい!!】 。゚(゚´Д`゚)゜。
http://jp.youtube.com/watch?v=jQPpWBS_bYo
805ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 20:59:18 ID:b9ST13Nm0
>>804
乙!です
806804:2008/01/26(土) 23:59:05 ID:JdfyauW20
放送から必要と思われる部分だけを切り取って
3本に割ってうpしました。
よろしければ、ご参考になされて下さい
1 http://jp.youtube.com/watch?v=jQPpWBS_bYo
2 http://jp.youtube.com/watch?v=NBi7QygUY6A
3 http://jp.youtube.com/watch?v=Uzr0yoEk6ZA

画質が良くないのは、You Tubeの仕様なので勘弁
ニコニコなら高画質でうpできるのだが、先のメンテの時に
権利者削除で一気に殺られて強制アカウント停止にされた・・・。
807ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 00:01:48 ID:by3YARlu0
VeohとかGUBAってのもありますよ
808ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 01:17:55 ID:hrShH7mj0
>>806
乙です。
ノウハウが伝われば良いので、とりあえず、画質はドンとウォーリーじゃないかと思いマフ。
809ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 10:40:47 ID:xrRRbDSZ0
>>806
見逃してたんでサンクス&乙です。
810ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 13:34:40 ID:UXHyQL9R0
>806
乙です。
くわまんの箸の持ち方がかなり改善されてて驚いたw
811804&807:2008/01/29(火) 00:51:34 ID:K6v46Bvg0
1年半程前に作った動画ファイルが出てきたから
>807氏に、お教え頂いたサイトでは無いが
『Dailymotion』のアカウントを持っている知人に頼んでうpして貰った。
http://www.dailymotion.com/sj40_jimny/video/7048179
内容は、『大発見!マーボー豆腐 激うま調理術』
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060913.htmlの
6分弱の実習コーナーを切り取った物です。
興味のある方は、著作権違反で権利者削除になる前にDLして下さいな。

812ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 01:00:52 ID:o+HMipyx0
おお、見たかったんだよ。
813ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 01:07:50 ID:o+HMipyx0
保存はこれを使うらしい。

ttp://www.usamimi.info/~ryouchi/dailymotion/index.php
814ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 01:21:48 ID:EGGij+n60
>>811
さっそくみさせてもらっとるよー
815ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 05:35:46 ID:0m/6s+ze0
>>811
うp乙です!
816ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 22:11:48 ID:FbidYgIK0
>>811
やっぱり動画がわかりやすいね。
817ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 23:06:10 ID:L/2Jt/bw0
ガッテンのサイト見て卵焼き作ったらマジで旨くなった
今まで必死にかき混ぜてたのがバカみたいだ
明日はポークソテー作ってみる
818ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 10:56:40 ID:+UGACd+e0
卵焼きの

>再びまだ固まっていない卵を卵焼きの下に流し入れる。

の部分がよくわからんのだけど、鍋に新しく入れた「まだ固まってない分」を流し入れるの?
でも、スペース無いのにどこに流し入れるんだろ?新しく敷いたのをめくって入れるってことか?
819ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 11:04:36 ID:yN2hGogH0
放送日だage--!!

寒〜い冬、手足の冷えに悩む皆さんに朗報!
唐辛子やショウガなどのスパイスや
ある「意外な食材」を食べるだけで
体の中の「あったかスイッチ」をオンにして
手足の先までポッカポカに温めることのできるスゴーイ技を発見!
全く新しい発想で、20歳以上の女性の8割が悩むと言われる
「冷え」を根本から解消する、驚きの食事術を大公開!

本放送 1月30日(水) 午後8時00分〜8時43分 総合テレビ
再放送 2月06日(水) 午前1時05分〜1時48分 総合テレビ
再放送 2月06日(水) 午後4時05分〜4時48分 総合テレビ
820ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 12:01:25 ID:cacUwulD0
>>818
まず1回目の卵液を入れる。焼けてきたらそれを畳んで、手前に持ってくる。

鍋の空いているところに油を引いたら、卵焼きをそちらに動かす。
手前側に油を引く。2回目の卵液を入れる。
手前側を持ち上げるように鍋を傾けながら、卵焼きの下に箸を入れてちょっと持ち上げながら、
2回目の卵液を卵焼きの下に流れ込ませる。焼けてきたら畳む。手前に持ってくる。

以下繰り返し、鍋の大きさを考えて、大きさは好きなように・・・
821ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 12:21:59 ID:13YRssam0
>>818
卵液を焼いてる下に流し込んでくっつけるんだよ
822ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 12:23:00 ID:13YRssam0
すまんこ
823ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 12:30:27 ID:1zdPw6wQ0
作り方見てると、結構油使うんだなって思う。
824ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 15:29:53 ID:UzKmYgfH0
>820
ああ〜そういうことか。ありがd。
公式の文章だと、ちょっとわかりにくかったよ。
825ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 17:58:44 ID:gsE+FIdE0
そうだったのか、油を使いまくってるんだ。
だから美味いのか。体には悪いな。
826ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 18:01:18 ID:cacUwulD0
卵焼きのことなら、油よりも砂糖の量の方がビックリしないか?

砂糖減らすと美味くないぞぉ・・・
827ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 19:07:27 ID:xDgGrreD0
>>825
テフロン加工の器具を使えば油の量は減らせる。

>>826
砂糖少なめにして、だし汁あるいは出汁の粉末を入れてみ。
828ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 22:36:00 ID:lMBsJKh40
今日、ガッテン流カレイの煮付け作ったけど
味が薄くてイマイチだった。

身は柔らかくておいしかった。
829817:2008/01/30(水) 23:06:03 ID:vXi6axCH0
油はペーパータオルでのばせば良いだけだからたいして使わないぞ
俺はガッテンよりかなり砂糖少なめにしたけど塩とのバランスがとれてれば美味しいし

そしてポークソテー作ってみたがこれもうんまい
100g100円の豚肉が凄くいい肉に思えたw
830ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 23:55:32 ID:lSwOzSZJ0
>>828
速っ!
831ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 23:58:56 ID:lSwOzSZJ0
…っと思ったけど今日の放送の話じゃなかったのね、かれい。
832ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 12:40:05 ID:g7Zmzsoy0
著作権うんぬんの件があったから直リンはしませんが昨日の放送がアップされてるw 職人さん乙

833ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 23:23:47 ID:GNNPiKw50
個人的には、「やまねちゃん」のトコが見たい。
834ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 20:33:13 ID:YGHIPS990
料理板とは、ちょっと関連が薄いかもしれんが

体を温める料理みて思ったのは、「これ、ひょっとしてダイエット
料理に応用できね?」という事。

同じカロリーの食べ物を食べて、発生する熱が多いという事は、
つまりはそういう見方(体脂肪として溜まらないで、熱に変わる)
もできるのでは。
835ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 20:53:43 ID:FeEaPNDXO
そうだよ。
ターザンとか日経ヘルスでも時折その手の特集があったりする。
836ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 01:07:13 ID:O09uOBfR0
ひょっとしなくても
基礎代謝って=ほとんどが体温維持だろ
837ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 17:48:00 ID:oyuE7Dn40
>>836
心臓動かしたり、呼吸したり、その他の生命維持活動もあるよ。
838ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 02:44:34 ID:f6g3PHK20
脳みそ使うのもエネルギーを消費する
839ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 06:40:03 ID:0em0UQjG0
なんだかんだイチャモンをつけまくっても
体温維持にかかるカロリーが高い事実は変わらない
840ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 14:32:16 ID:T7tJak590
>>839
プ
841ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 15:00:15 ID:RT1FBhNd0
気温が下手すると体温より高い夏場は基礎代謝は激減するのか?

842ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 15:17:07 ID:nXmYAo2p0
今度は体温が上がり過ぎるのを防ぐためにエネルギーが使われる。
843ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 22:09:36 ID:J7IZzmzO0
>>841
体温の「維持」だからなw
844ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 13:13:35 ID:0YfCWAka0
おまえら、ケンカばかりだな
ためしてガッテン見てるならあの坊さんを見習え
845ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 00:10:17 ID:lbCjmmxf0
どの坊さんだ
846ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 18:46:28 ID:JKatGmFE0
放送日age--!!

大好評の「ハテナ」シリーズ、今回は、冬の疑問編。
「セキ止め薬を飲んではいけない場合って?」では
セキ止め薬の意外な落とし穴を検証。
「スカートにたまった静電気を逃がすには?」では
スカートのまとわりつきやセーターのパチパチなど
洋服に起こるイヤーな静電気を解消するとっても簡単な裏技を披露。
「○○も干すとおいしくなるの?」では
ある食材を天日干しにすることで起こる意外な大変身を紹介
とっておきの料理法に迫る!
・せき止め薬を飲んではいけない場合って?
・スカートにたまった静電気を逃がすには?
・干すとおいしくなるの?

本放送 2月13日(水) 午後8時00分〜8時43分 総合テレビ
再放送 2月20日(水) 午前1時05分〜1時48分 総合テレビ
再放送 2月20日(水) 午後4時05分〜4時48分 総合テレビ
再放送 2月18日(月) 午後4時30分〜5時13分 衛星第2テレビ

847ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 19:53:13 ID:/nHcgGP2O
結構好きな番組
まくらー!
848ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 01:41:32 ID:sEJJvhmt0
前回の枕+昨夜の乾しエノキ うp官僚w
849ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 01:45:33 ID:JspqRnh70
干ししいたけとかって食うと痛風になるんだよね
850ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 19:52:19 ID:8ZR35tfj0
放送日キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!! age--!!

湯豆腐や鍋物などで冬場に大活躍の「豆腐」。
最近はちょっとぜいたく感のあるクリーミーなタイプも大人気!
実は、豆腐の本当のおいしさの秘密が分かれば
「フワフワ」「ぷるぷる」「トロ〜リ」と
食感を自由自在にコントロールできることが判明!
これさえ知れば、京都伝統の湯豆腐や
とろけるような温泉豆腐の味を
ごくふつうの木綿豆腐を使って簡単に再現できるように。
驚きの極意を大公開!

・京都の「極上」湯豆腐を家庭で再現!
・カギは「油」!「ぷるぷる度」を操るスゴ技
・裏ワザ!木綿豆腐が「クリーミー豆腐」に大変身

本放送 2月20日(水) 午後8時00分〜8時43分 総合テレビ
再放送 2月27日(水) 午前1時05分〜1時48分 総合テレビ
再放送 2月27日(水) 午後4時05分〜4時48分 総合テレビ
再放送 2月25日(月) 午後4時30分〜5時13分 衛星第2テレビ
851ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 21:09:44 ID:9C08xr900
一人で1丁食べる場合はどうすりゃ良いんだ?>
必死で食べないと火が通りすぎる。
852ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 21:30:22 ID:740OJNFo0
半分ずつ鍋に入れればよいのではないか。
853ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 21:36:37 ID:t2XFdV4pO
>>851時間差で入れる
必死に食べるのではなく脳を使え
854ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 21:38:34 ID:9C08xr900
蓋出来ないジャン。
855ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 21:39:20 ID:9C08xr900
あと、投入前の豆腐の温度も重要なはず。
856ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 21:58:52 ID:d76+TUQK0
実習コーナーの『トロトロ湯豆腐』って
うp職人さんが、既にうpてる「はなまる「の湯豆腐の作り方と同じだよな
857ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 11:44:16 ID:SfemJNiCP
>>856
重曹いれるやつだっけ。
858ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 17:56:55 ID:2G/0bAEi0
重曹入れるのは昔伊東家でもやってたお
859ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 20:59:20 ID:7ShV2lFIO
重曹どのくらい入れたらいいの?
860ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 21:01:59 ID:YMsknTK50
トロトロ湯豆腐&野菜のしゃぶしゃぶ材料(4人分)
* 材料
o お湯 2リットル
o 重曹 小さじ2
o 木綿豆腐 2丁
o 水菜、みつば、にんじん、ごぼう、大根 適量
* 作り方
1. お湯2リットルに対して重曹を小さじ2入れる
2. お豆腐を好みの柔らかさまでしていただく
3. 野菜はしゃぶしゃぶ感覚でいただく
861ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 22:12:22 ID:JafyNHd70
豆乳鍋と湯豆腐の境目
862ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 08:33:41 ID:riISm7F80
エノキとエリンギを干して、まだ生乾き状態なんだけど、
このくらいでいいのかな? 
それと肝心の調理法が分からないので、おせーてくらはい。

863ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 21:35:03 ID:8E0mMBjm0
>862
ほい http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q1/20080213.html
もしくは『tree is dried, what will happen?』でぐぐれ。
864ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 12:50:25 ID:5HPB6bPI0
>>863
ありがとう。そうか、スライスするのか。
今回は厚く切りすぎたけど、カレーに放り込んでみた。
コリコリした食感がいいね。
865ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 17:17:20 ID:xTN6RCkO0
がってんのコロッケ作った書き込みはないね。
作った人いますか?
866ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 14:54:03 ID:4thP2VNi0
公式から水炊きの回消えた?もとからうpされてなかったんだっけ?

>>804みると、30分、30分やったあと、時間がある人はさらに30分って言ってたけど
字幕には余熱効果でみたいなこと書いてあるから、「火を止めて」30分ってことだよね?

あと、最初の30分で灰汁とりながら、水を継ぎ足してって言ってたけど、水でいいのかな?
温度下がりそうそうだから、お湯でつぎ足しのがいいのかな?
867ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 16:10:37 ID:9NBAaEvl0
過去の放送>放送日で探す>2008年1月〜
で一番上に出てくる
868ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 17:32:34 ID:4thP2VNi0
>>867
ありがとうございます!
テーマの食で探してました。
869ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 19:56:42 ID:j5j/xB6U0
それより腎臓病で突然死
870ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 20:12:02 ID:04PscREE0
ココは料理板だ
871名無し募集中。。。:2008/02/28(木) 22:22:17 ID:E8Gtu2HS0
>>865
小麦粉と玉子を別けて付けるより楽だしムラになりにくい
サクサクと言うよりバリバリに固いけどおいしい
イモや具については我が家流でやってるのでわからない

大きさと温度と時間をきっちり数字で書いてくれて
その通りにやれば間違いないから
ガッテンはありがたい
872ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 03:09:49 ID:PpEiZtdo0
>>871
ありがとう!
いつも冷凍だったから、作ってみようかな
873ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 11:16:57 ID:OILDRFa80
コロッケのたまごと粉のブレンド付け、ガッテンで知らない頃に一度やったけど
どうも天ぷらみたいにバリバリしてしまうのがちょっと・・・。
分量や、やり方が悪いのかも知れなかったのでもう一度やってみようと思う。
dクス。
874ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 16:51:11 ID:P7bThWkA0
水溶き片栗粉をガッテン流で、1:1でするとうまくいかない・・・
今まで通り火を止めてから、水2:片栗粉1の方が成功する。
でも1:1が成功すると、もっとおいしくなるのかな?
875ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 13:47:32 ID:LCGUDR+N0
うまく出来てるなら無理してガッテン流にする事ないのでは?
876ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 14:18:50 ID:BeybIy1q0
んだんだ。
877ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 15:21:00 ID:NP3DgE/5O
>>874
それってはなまる流だよな、ちょい前やってたぞ。
2:1で沸騰したら火を止めて加える→かき混ぜながら火を付ける!!

俺土鍋ほっとき5分湯豆腐が旨くないんだよ、50円豆腐やからかな?100円の買おうかな?
あれ沢山入れるなら五分待ってから蓋開けて弱火でコトコトでも良いのかな? 豆腐直ぐ冷めちゃうんだよな。
878ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 15:44:17 ID:h3Jotygh0
ガッテンは、片栗粉と水の割合とかじゃなくて、
トロミがついても、もう少し火を通して
透明にする・・ってところがガッテン流なんだと思ってった
879ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 15:47:23 ID:LCGUDR+N0
>>878
それは普通
880ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 02:09:11 ID:qosS7U3D0
粉を水で練って、しばらく置いておくってのがガッテンじゃないの?
881ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 02:28:50 ID:hhOQGmnw0
火を消して1:1の水溶き片栗粉を均一になるよう混ぜる
その後しっかり加熱してとろみちゃんを出す
これでOK
どうやろうが結局できあがりに必要な片栗粉の量だけが問題
882ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 03:14:24 ID:8WRuOBjc0
>>874
うまくいかないってどんな感じになってしまうの?
883ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 15:44:40 ID:NRZfGIXl0
>>877
独身の頃に料理教室で習いました。
はなまるでも浜内さんが同じことやってて、やっぱりオーソドックスな
やり方というか、素人向けのやり方なのかなと思った。
>>882
一ヶ所にだけ入ってしまう感じかな。

確かに今のままでもいいんだけど、ガッテンだとプロの味に近づけるんじゃないかと思って。
884ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:00:22 ID:Fj+qE1lA0
>883
うーむw
片栗粉のとろみに、味のプロも素人もないと思うけど・・・w
たぶん「プロのとろみのつけ方」ってだけで、自分のやりやすいようにやればいいと思うよ。
私もとろみは自己流。
粉:水1:1で、料理が沸騰したら弱火にして投入→まぜまぜ→また強火。
885ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 22:34:58 ID:YQnhv15n0
片栗粉の量っていうのは経験でわかってくる?
適量とか言われても訳分からん。
886ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 22:44:32 ID:INmQGieC0
>>885
10回くらい作ればなんとなくわかってくると思うよ。
887ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 22:45:12 ID:2/M5AM+Q0
かなり少な目で十分とだけいっておく
888885:2008/03/03(月) 23:22:40 ID:YQnhv15n0
少な目を心がけて何度かトライしてみるよ。
ありがと。
889ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 13:08:29 ID:l5xNxRks0
片栗粉と水は同量が基本
わからないうちは大さじ活用推奨。
890ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 13:47:34 ID:mLWgATRp0
重曹入れんの気持ち悪くない?
それを超越できる美味さなら納得できるんだけど…
891ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 14:09:36 ID:mg+7ogQP0
>>890
ベーキングソーダと呼んどけば大丈夫だよl。
892ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 14:18:34 ID:l2Z/bMwP0
>890
掃除用と料理用とあるから注意な。
893ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 19:27:09 ID:GqDkzvkS0
>>892
前に間違えて掃除用を使ったら気持ち悪くなるほど不味かった。
料理用はそんなことなかったのに。
894ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 13:21:01 ID:LuPISX4f0
アスパラの回見てなくてHPでみたんだけど、
アスパラって太さに差がありすぎるよね。
どんな細さでもあのゆで時間でいいのだろうか。
番組はどれぐらいの太さのアスパラ使ってたんだろう。
895ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 13:54:38 ID:lh8llzEM0
アスパラは無水調理にかぎる
896ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 13:55:39 ID:uEOlFvYy0
かまぼこは11mm
897ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 14:24:43 ID:LuPISX4f0
>>895
そうなんだ。
ガッテンだとお湯が3リットルとかだし、3リットル沸かすのって結構大変だ
898ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 20:36:06 ID:ihhccJpsO
干しエノキうめー
899ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 18:47:55 ID:NajOgkh+0
ガッテンの和の達人のレシピって甘みが足りないよ。
キンピラもカレイの煮付けも旨くない。
900ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 19:19:30 ID:HVA5rBMp0
ゴボウもにんじんも皮むかなくなった
901ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 12:12:57 ID:8MzYCDEi0
>>900
市販の人参は大抵すでに剥かれているのだ
902ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 12:35:59 ID:bz/ghd9H0
>>900
私もw
903ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 15:54:32 ID:9uLTdYNR0
剥くのか、剥かれるのか、剥けているのか
904ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 16:15:16 ID:V5dT/OYG0
>>896そのタイミングはフーディーズ?

あれ見た後すごく期待して買いにいったんだけど
正直、あんまりおいしくなかった
905ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 22:59:34 ID:KkMSG4II0
11mmが一番歯ごたえがいいってのは、
それ以上になると、噛む途中で裂けちゃうからなのかなって思った。
小田原いったときにお高いのを買ったことがあるけど
切る厚さなんて知らなかったし、もてあまし気味だったなあ。
お店にかまぼこ板に絵を描いたやつがたくさん展示されてるスペースがあって
見入った覚えあり。
906ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 05:46:09 ID:gO6hQDTU0
                    ┌─┐
                   |お |
                   |む |
                   |す |
                   |び |
                   │団 |
                   │だ│
                   │よ│
            パラリラパラリラ.│ !!.│
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
保守するよ
907ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 00:47:06 ID:EhH/CqQU0
料理じゃないが「たんぱく質を多くとると体が長く温まる」というのは
役に立った
卵でも豆腐でもいいんだよな
908ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 20:06:57 ID:Wy9NHNIu0
放送揚げ
909ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 21:10:54 ID:Wy9NHNIu0
早速レタスを試したゲド復活しなかったよw
910ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 22:37:35 ID:yobmWfd90
>>907
それ見てないんだけど、例えば冬の朝食に
卵やお豆腐などタンパク質をとるといいって感じですかね?
911ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 22:58:09 ID:o3ziIETJ0
912ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 00:48:58 ID:2Bn+V+f20
いまもっちりレタスみたいなやつ作ったけど
不味くはないが二度とやらないだろうな程度の味だった・・・
焼いたベーコンをレタスに巻いて喰ったほうがいい
913ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 01:27:10 ID:3cKC9GHZ0
がってん鯖味噌はいまいちだったな
生臭くは無いけど水から煮ると味が抜けてしまう
消臭にニンニクを入れる部分だけ我が家では採用された
914ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 07:40:45 ID:MzWzS1eZ0
♪  ∧_∧
   (´・ω・`)))  ♪
  (( ( つ ヽ、
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪ ガッテンガッテン
915ぱくぱく名無しさん:2008/03/22(土) 13:35:35 ID:VSbmGlWV0
レタス、丸いレタスしかやってなかったけど、
サニーレタスとかサラダ菜とか、他のレタスも全部同じやり方でいいの?
916ぱくぱく名無しさん:2008/03/22(土) 14:21:11 ID:G9rh4LO30
サニーレタスとかはまだ試してないけど
サラダ菜やってみたよ。
ちゃんとしゃきっとした!
917ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 18:45:09 ID:4ZW/mjdT0
レタスしゃっきりのやり方って、他の葉物野菜はだめなのかな。
ほうれん草とか、大根の葉っぱとか。だめもとでやってみようかな…
918ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 19:08:09 ID:CHH+IBgF0
水でもシャッキリするし・・
919ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 20:45:52 ID:4ZW/mjdT0
>>918
そうでした…バカス>自分
920ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 04:57:28 ID:ZP3E4Z5J0
人参は乾いて表面がカッチカチのときは剥くね。
ごぼうはそのままだ。
921ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 08:49:29 ID:WpQWQvhc0
つ たわし
922ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 14:14:16 ID:smLMNkPpO
スレチで申し訳ないのですが 胆石の放送で 胆石が出来る意外な食材とは何かわかる方いますか?
923ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 04:15:21 ID:hUR+PDbm0
ほうれんそうなどシュウ酸が多い食材。
しかしカルシウムと一緒に摂れば結合して対外に排出されるので防げる。
カツオブシをかけるとか、牛乳とか。
924ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 12:45:12 ID:2q/pXkgt0
テキトーなコト言ってるな。

よく覚えてないが・・・

カルシュームだとX線に写るんだけど、胆石は写らないことが多い。

脂質が石になってることが多い。

が、脂質じゃないと胆汁が出ないので、これまた石の原因。

とりあえず、朝飯は食っておけ。

そんな内容。
925名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 00:18:06 ID:Jc4EO+iv0
926ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 08:55:15 ID:KFJD4uXw0
甘いな、やつは携帯なんだ。
927ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 20:55:26 ID:7H2n4jITO
ありがとうございます。携帯なんでみれなくて 他にいけない食材があったら教えてもらえるとたすかります(>_<)
ほうれん草気を付けます。
928ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 21:05:52 ID:sFah5o2A0
うぜええええ
929ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 14:57:18 ID:SxaIJDzj0
シュウ酸カルシウムは腎結石・尿路結石。胆石はとにかく油っこい
ものを控えるのが基本。食い過ぎも駄目。胆石の危険因子として
「女性・肥満・四十代(Female, Fat, Forty)」の3Fってのがあるそ
うな。

あと極端なダイエットも胆石の危険を高めるそうな。これね
http://web-doctors.jp/c_warning/20010823.html
930ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 23:38:37 ID:Vi8VEUjYO
ありがとうございす!
931ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 21:36:56 ID:rdXg4OBW0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ つΨ
 と__)__) 保守
932ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:18:03 ID:QDAo2ZlU0
あう・・・今回の焼きハマの肝心なとこ見逃した・・・。
なにが秘訣だったんですかね??
933ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:31:07 ID:XzFjAKW70
まず、AKB48にハマグリを採らせる。
934ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:33:01 ID:ydntvD1W0
( ´∀`) ハハハ ハイハイワロスワロス
935ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:35:16 ID:QDAo2ZlU0
>>933、934
いじわるしないで教えてくれよぅ

936ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:52:31 ID:WmjkQ/cV0
銀紙で包むんだよ、アルミ箔じゃないぞ。ギンガミだぞ!
937ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:56:56 ID:UYSqQ6Mg0
なんで質問するまえに公式HP見ないの?馬鹿なの?
938ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:58:54 ID:QDAo2ZlU0
あんがとーす。
だんなに食わせて恩を売りたいのです。
でもぎ、銀紙?またマニアックな・・・売ってるかなあ
939ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 21:59:12 ID:YvDAdpWy0
>>933
なんかエロイ
940ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 22:30:35 ID:WmjkQ/cV0
おいおい、同じモンだよw

十朱さんが「ぎんがみ!」
941ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 22:32:29 ID:WmjkQ/cV0
ガッテン流焼きハマグリの作り方

※ハマグリは1個40〜60グラムのものを使いました。

1. 水1リットルあたり18グラムの塩を溶かしそこにハマグリを2〜3時間つけます。
※静かなところに置いて下さい。こうすることで適度に塩分が抜け、味がまろやかになります。
2. 水を切って、アルミホイルでしっかりと包みます。
※包み方がゆるいと、ハマグリからの水分でコンロが汚れる場合があります。
3. コンロの上に網を置き、強火で2分30秒加熱します。
4. 火から下ろしたら、30秒余熱を入れて下さい。これでガッテン流焼きハマグリの完成です!
942938:2008/04/23(水) 22:49:06 ID:QDAo2ZlU0
>>940、941
あうう、すいません、ありがとうございます。
公式ホームページ、今気づいた・・・

>>936
ざけんなあああ、マジでユザワヤに探しに行くとこだったんだぞおおお
943ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 22:51:39 ID:WmjkQ/cV0
まあ、>>942でレスしてるのは、全部オレ宛だから、楽しいひと時だったと思ってくれw
944938:2008/04/23(水) 23:00:49 ID:QDAo2ZlU0
ぶwwww

す、全てあんたの仕業・・・ホントだw

 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ ユザワヤで吊ってくる。
  ∪∪  ..
945ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 23:12:34 ID:2QvrI1II0
>>943
調子づいてないで死ね。お前、このスレ出入り禁止な。
946ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 16:20:01 ID:lUJger4CO
ギンガミとアルミホイルとアルミ箔は違うのか?
947ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 17:20:58 ID:QhGd2qp20
一般的には同じモノだな。
948ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 22:30:51 ID:QhGd2qp20
いやあ、蛤美味かったよ。ギンガミで包んで焼いただけなのに。

味付けは一切なしでウマウマ

おっと、アルミ箔でいいんだよw
949ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 15:15:56 ID:i9WjHFRVO
あさりでも旨いかな?
5つずつ程まとめ焼き 今度試してみるわ
950ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 16:36:05 ID:30qWOFnmP
あさりは普通に酒蒸しやガーリックバターでいいんでない?
951ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 17:55:26 ID:c6Nkp4yo0
いや、一個ずつ包まないと口が開いちゃうんじゃないかな。

アサリでも美味いと思うけど、時間は手探りだね。
952ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 22:47:45 ID:c6Nkp4yo0
今日は残しておいたのを焼いてみた。

ギンガミを外すと、口が開いたので、一個ずつきっちり包まないとダメだと思う。

いやあ、美味かった。
953ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 13:02:57 ID:C2RfXF2rO
ハマグリ今食べてるが
ガッテン史上最高の料理ちゃうかな1人暮らしで6個買ったが全部食べた
カセットコンロで二個ずつ焼いた 途中で椎茸焼いたり薄揚げ焼いたり

ビールがめちゃくちゃ旨かった
佐藤浩一気分(^-^)/
954ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 21:28:13 ID:WAiOQZAG0
おい、なんだ今日の、シラスの量を増やせって!

食べていて足りなきゃ足して食べるだろ。シラスが無ければ、後半は別のおかずで食べるだろ。

それをしないという事は、東京の衆の味覚がオカシイってコトじゃねーか!
955ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 17:32:59 ID:bOjYh+KB0
放送日 上げ

アウトドアの季節到来! 
バーベキューの定番料理と言えば、子どもから大人までみんな大好きな「焼きそば」。
ところが、いざ家庭で作ろうとすると、「麺がベシャベシャ」「鍋にくっつく」など
「期待したほどではない」味になりがちなのが現状。
そこで、全国各地の「焼きそばの達人」の知恵を結集し
家庭用の麺で絶品焼きそばを作る「イケ麺」プロジェクトを始動!
達人ワザと科学の粋を結集してできあがった、驚きの「焼きそばの鉄則」を大公開!

本放送 5月14日(水)
午後8時00分〜8時43分
総合テレビ


再放送 5月21日(水)
午前3時00分〜3時43分
総合テレビ
956ぱくぱく名無しさん:2008/05/13(火) 19:53:22 ID:+lgKosnoO
作る前に麺を電子レンジで温めよ〜。
とか?だけで終わらない事を祈る。

野菜の美味しい食べ方とかやって欲しいな
957ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 20:50:02 ID:3YP3WBiO0
中華焼きソバの作り方に似てる気がした
958ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 21:56:09 ID:P6hPDHE90
うまそうだった
959ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 22:41:06 ID:4KzgTWmT0
上海焼きそば風ですね
960ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 23:37:35 ID:eGCHFCkS0
結局、達人ではない女性が
おいしい焼きそばの作り方を考えたみたいだったね

ちょっと最近、ネタ切れ気味かな
前回のシラスも中途半端な感じだったし
961ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 00:51:31 ID:yhVtdip10
>>960
シラスよりは今日の方がましだったと思うけどね
962ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 08:52:25 ID:wvCaR/F00
>>960
あれは「誰でも出来る」ってことを証明するために
ガッテン流のやりかたを焼きそば作り素人である「達人の奥さん」にしてもらったんじゃね?
963ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 16:15:25 ID:oYW4yIPV0
ネタがないならやめればいいのに…
シラス特集とかあほか?と思った。
研究員が色々試して「これは!!」ちゅーときに特番扱いで包装したらいい。
そういう贅沢が出来ることがNHKの特権だし
お金払ってる視聴者もダラダラ番組より中身のある番組見たいのだから。
964ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 19:54:00 ID:F6GxHQsd0
あるあるとかの問題で、健康がらみを軽いノリで出来なくなったのが大きいかも。
965ぱくぱく名無しさん:2008/05/15(木) 23:30:51 ID:MrmKuH/K0
おばさんは、別の焼きソバ店店主じゃないの?
966ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 01:22:48 ID:IMpWPYQ/0
いまヤキソバ食べてる

普段のとあんまり変わンね


てか、根本的には麺メーカーがきちんとした麺を家庭用に売るしかないんだろ
967ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 07:03:17 ID:mfwjYZu9O
えっ〜
違わないのか?ちゃんと焼き付けた?
って言うか麺メーカーによりかなり麺も違うもんね、取り敢えず週末は焼きそば試す。
バーベキューや店屋で焼きそばなんて一年に一回食うかどうかだから、不味い旨いがあんま分からないかも知れないけど。
今までフライパン焼きそば 何も考えないで食べてたから
968ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 13:12:15 ID:Ihnmpb630
1人前ずつやってられなかったんで、
中華焼きソバ(上海焼きソバ?)の作り方と同じでやってみた。

違いは、スープ+調味料を粉ソース+お湯にしただけ。

ネチョネチョにはならなかった。
が、一回焼き付けてから、ほぐして再度焼き付けたので、バリバリが多すぎたみたい。

ウチで中華焼きソバをやり出す前のソース焼きソバに比べると全然別物だった。
ウチで中華焼きソバをやり出したのは、ネチョネチョのソース焼きソバに我慢が出来なかったから。
今日の出来なら、ソース焼きソバの出番も増えそうだ。

しかし、番組スタッフに中華焼きソバを作ったコトある人がいなかったのかね?
969ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 18:16:43 ID:siONTABr0
焼きそば。
普段は、電子レンジで温めて普通に作って、普通に美味しいと
思ってたんだけど・・・。

放送のあとすぐ作って、結構感動的に美味しかったよ!

モチっとしてて。焼きそばがモチってのも、何気にビックリ。
970ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 18:52:38 ID:aOJCofVY0
普通なのか
971ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 19:18:38 ID:I28Vjqh10
やきそば作ったけど、カリモチで結構美味しかったよ。
春野菜をたくさん入れたから水は入れなかったけど。
972ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 19:48:45 ID:4mOACDmX0
>>969
袋麺をそのままレンジでチンして食べてたの?
フライパンで炒めないで?

スゲェな・・・。
973ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 20:26:41 ID:BPEy23NjO
大物釣れるかな?
974ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 20:43:44 ID:aOJCofVY0
>>972
ゆとり怖いよな。
次の世代に馬鹿が伝染・・・。
975ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 05:55:51 ID:lY98BrwQ0
ゆとり関係ないだろ
味覚障害は親の責任でもある
976ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 07:40:20 ID:agcb6agW0
今問題にされてるのは味覚障害ではなく日本語読解能力の欠如だと思うの
977ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 10:56:26 ID:jCyuuAHd0
読解というよりも表現能力だろうな
意味を正しく伝える伝達能力とかも
978ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 19:33:36 ID:IZE3+7jR0
ですね
全てを読み手に添加する低脳大杉
979ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 17:08:40 ID:smghKyJM0
ゆとりうんぬんはさておき、
969さんと同じく、今までは麺をレンジチンしてから作ってて
そこそこ美味しいと思っていたけど、
ガッテン方法でやったらマジ食感が違って美味しかった。
ただ、番組では肉、野菜は麺の脇で炒めてたけど、
うちにはそんな大きなフライパンは無いので、別のフライパンで
七分(ふんでなく、ぶね)ほど炒めておいて蒸す前に加えてみた。
980ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 04:56:51 ID:mxTeM4YWO
>>971
水入れないって意味なくないか?
油を消す(?)為に水じゃなくてお湯入れるんだろ?
981ぱくぱく名無しさん:2008/05/21(水) 05:35:11 ID:zbkhKlNC0
焼そばを試したが、たいして美味しくならない。
食感が変わるのは実感できるけど、やっぱり不自然。
これならぐちょぐちょの焼そばの方が潔い。
982ぱくぱく名無しさん
油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為油を消す(?)為