◎●お菓子作りの質問・お答えします!17 ◎●

このエントリーをはてなブックマークに追加
118ぱくぱく名無しさん
これからバレンタインに向けてお菓子作りに挑戦する人へ。

美味しい物を作る自信がないのなら、下記はやってはいけません。
1・はじめて作るレシピの物を、試作もしないで人にプレゼントすること。
2・お菓子作りに十分なれていないのに、指定のレシピをアレンジすること。
3・必要な道具が揃っていないのに無理に作ろうとすること。

1について
一生懸命手作りしたという気持ちだけは伝わるかもしれませんが、
まずいお菓子をもらって喜ぶ人はいないです。
美味しく作れるようになるまで何度でも試作してください。

2について
「材料の○○が無いから」「甘くないのが好みだから」等という理由で、
勝手にレシピをアレンジすると、失敗する可能性がかなり高いです。
全ての材料や分量には理由があります。その理由を人に聞かずとも理解でき、
自分の責任でレシピ変更を判断できるようになるまでは、
指定されたレシピ通りに作ってください。
特に重曹とベーキングパウダーをお互いの代わりにすると言う質問をよく見かけますが、
高価なものではないので買ってきた方が失敗のリスクを減らせます。

3について
道具には必要とされる機能があります。その機能を人に聞かずとも理解でき、
自分で代わりの道具を選べるようになるまでは、指定された道具で作ってください。
特にオーブンがないのに焼き菓子を作りたいという質問をよく見かけますが、
オーブントースターなどでは美味しく作るのはかなりの知識や技術を必要とします。
あるいはオーブントースターでは無理な場合も多いです。

お菓子作りになれていない方は、無理をせず、背伸びをせず、
簡単に美味しく作れるレシピを選んでください。
どれだけ手間がかかっていようとも、高級な材料を使おうとも、
失敗した美味しくないお菓子を人にあげて喜ぶかどうか、
相手の気持ちになって考えてください。
美味しくないお菓子を人にあげると言うことは、
相手に美味しくない物を「美味しい」と言わせて気まずい思いをさせる事になるか、
正直に「美味しくない」といわれて嫌な思いをするかのどちらかです。

あなたの恋が成就しますように。