ののこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆JQSjhok0qM
ののこたん(*´Д`)ハァハァ
http://www.komenet.or.jp/recipe/recipe.php?cookID=179
2ぱくぱく名無しさん:04/11/09 13:13:37
「ののこ」とは、鳥取県の方言で「袋状のもの」のことをさします。

おとこのののこ
3ぱくぱく名無しさん:04/11/09 13:15:57
まんまやんw おいしそww
4ぱくぱく名無しさん:04/11/09 16:08:48
ののこたん萌え
5ぱくぱく名無しさん:04/11/11 20:03:09
(;´Д`)ハァハァ
6ぱくぱく名無しさん:04/11/11 20:13:30
へぇー!知らなかったー!
7ぱくぱく名無しさん:04/11/11 20:13:53
なんか、響きは可愛いね。
8ぱくぱく名無しさん:04/11/11 23:55:32
鳥取ではののこさんはみんなからニヤニヤ見られてるのねん。
9ぱくぱく名無しさん:04/11/14 01:34:28
ののこたん食べたけどうまかった
10ぱくぱく名無しさん:04/11/15 21:05:22
おいなりさんとは別物なのか。
鳥取にはいなりも存在するのか?
11ぱくぱく名無しさん:04/11/16 21:50:20
ttp://www.komenet.or.jp/recipe/recipe.php?reload=109781761e9bcad1dd3bf0b050bde511&cookID=178
なんかリンク先変更されてる

>>10
おいなりさんとののこさんの相違点:
おいなりさんは炊き上がった飯を袋に詰めるが、ののこさんは袋に詰めてから炊く
12ぱくぱく名無しさん:04/11/18 14:42:01
角煮にスレ立てたら意外と伸びるかもな
13ぱくぱく名無しさん:04/11/23 12:05:52
 
14ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:35:15
(゚Д゚)ウママー
15ぱくぱく名無しさん:04/12/07 20:41:45
ののこたんタソ
16ぱくぱく名無しさん:04/12/24 22:23:01
(;´Д`)ハァハァ
17ぱくぱく名無しさん
ののこと言えば、ののこ飯しか思いつかん。
そんな漏れは鳥取県人。