◆◆◆ 包丁の選び方 十丁目 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
944ぱくぱく名無しさん:05/03/03 19:50:22
このスレには珍しくいい人が降臨してるな・・・
945ぱくぱく名無しさん:05/03/03 20:20:02
刃物好きに悪い人はいない。
946ぱくぱく名無しさん:05/03/03 20:49:42
>>940
包丁は大が小を兼ねない。
鯛や鯖がメインなら、出刃包丁はあまり大きくないほうがいいよ。
150mmあればかなりの大物までほとんど万能に捌ける。
オレは135mmと180mmを使っているが、
180は60cm超のヨコワくらいの大物で無いとまず出番は無いな。
50cmくらいのスズキやハマチなら135でやってしまう。
947ぱくぱく名無しさん:05/03/03 23:23:37
和包丁選ぶときはまず
何を切るかどんな使い方するか
研ぎなおせるかと使用者のスペックだ
とりあえず研ぎは出切るとして、
腕に力のある人ほど重めのものや大きい物を選ぶ傾向にあるし
その逆もある
包丁使う技術の無い人が軽いものを使うとコジてしまうこともある
切る目的で使うなら焼きのしっかりしたもの
叩いて切るのなら甘めの物だ(新品速攻叩いたら絶対欠けますから気をつけて下さい)
俺個人的には刃物店に行って店の人とよく話しして
手にとって選んだほうがいいと思う
手作りだから製品には必ず少なからずムラが出来る(重量的なものとか刃の乱れとか)
同じ作者のものでも完璧に同じものは出来ないからこれと思ったものの在庫全てみせてもらって
気に入ったの選んだほうがイイよ
ヒトクチに出刃といっても見卸出刃とかムネの厚みが違う物等色々あるから
現地でじっくり選ぶといい
あれもいいなーこれもいいなーと迷うのも結構おもろいぞ(w

>929さん
すんません気付いたときには繋がりませんでしたorz
948947:05/03/04 00:32:15
hを全角で打ってたよ・・・繋がらんはずだ
949ぱくぱく名無しさん:05/03/04 21:04:48
子の日の値段上がった〜、
ショックだ
950ぱくぱく名無しさん:05/03/04 21:31:43
>943
ディンプルの深さが包丁の板圧の半分を超えてたら
そこまで減ったとき欠けるかもしれないってだけで
浅いものなら問題なし。
量産されてる奴はそういう問題は無いとおもう

今鉄の値段が上がってるから包丁事態がじょじょに値上がりしてますねぇ。
どこまであがるんだろな

951ぱくぱく名無しさん:05/03/05 06:34:40
俺がこないだ買ったのも 18→22 に上がってた
952次スレよろ。:05/03/05 10:48:22
953ぱくぱく名無しさん:05/03/05 18:49:35
乙〜

でもチョイト早すぎかもね980超えるまではコッチを使おう
954ぱくぱく名無しさん:05/03/06 00:11:16
>>950
どうもありがとう。すっきりしました。3年後くらいに買ってみます。
955ぱくぱく名無しさん:05/03/06 15:56:08
アカシキコウでは2月もグレステンが首位をキープ。
グレステンは利幅が大きいのだろうか?
956ぱくぱく名無しさん:05/03/06 16:27:45
>>955
それは考えすぎだろう。
グレステンはあの凝った造りと刃つけの丁寧さを考えれば、まあまあ良心的な価格設定じゃないか?
むしろミソノの方がボッタクリっぽい値段設定だと思う(いい包丁だとは思うが)。

このスレで嫌われ気味なのは自分で好きなように研ぎたいレベルの人が多いこと、やや粘りが不足気味で
洋包丁としては欠けたり折れたりしやすいしやすいからだと思うが。
このスレじゃ研ぎやすくて粘りの強いミソノが支持されてるみたいだし。


957ぱくぱく名無しさん:05/03/06 20:35:39
単純にe刃物.comがいちばんプッシュしてるからだろ>売り上げ1位
利益率がある程度よいのかもしれんがそのあたりは推測だな。
958ぱくぱく名無しさん:05/03/06 20:39:07
http://www.japanese-knife.com/Merchant2/merchant.mv
http://www.japanese-knife.com/main.shtml

この海外サイトなかなか面白いよ
日本製包丁の外人向けページ
959ぱくぱく名無しさん:05/03/06 20:41:29
それ以前に、店頭売りしてる所が少ないんで地元に無い人はネットで買うから
売上が多く見えてるんじゃ無いのか?
960ぱくぱく名無しさん:05/03/06 23:13:00
ネットショップは、その店がトップページでいちばんプッシュ
してるアイテムやわざわざランキング表示で1位にしている
アイテムがそのまま売り上げ1位になるのは当たり前。

もしくは売り上げ1位表記(なんの証拠も無い)のアイテムが売りつけたいアイテムw

なんにせよ物の良し悪しとはあんまり関係ない
むろん良い物であることもあるけどね
961ぱくぱく名無しさん:05/03/07 04:40:56
>>950
>今鉄の値段が上がってるから包丁事態がじょじょに値上がりしてますねぇ
製造>卸問屋>小売店
こーいう流れだとすると
製造で1割増>問屋で5分増>小売で5分増=2割増
これくらいまでがギリギリ正常ラインだと思われ
これ以上はぼったくりと思っても良い
962ぱくぱく名無しさん:05/03/07 20:18:16
昨日食事に行ってきた。ファミレスで「ガッツ」とだけ書いて待っていたら、普通に「2名でお待ちのガッツ様ー」と呼ばれた。ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、「OK牧場」と答えたら店員が鼻水飛ばして吹き出した。そんだけ。
963ぱくぱく名無しさん:05/03/09 04:35:30
訪朝
964ぱくぱく名無しさん:05/03/11 05:43:55
age
965ぱくぱく名無しさん:05/03/11 22:00:19
室伏
966ぱくぱく名無しさん:05/03/11 22:17:40
人造砥石でも名倉いるんじゃないかと思うようになった今日この頃。
967ぱくぱく名無しさん:05/03/11 23:16:16
ダイヤモンド砥石を修正するには何を使うんだ?
968ぱくぱく名無しさん:05/03/11 23:26:39
修正しない、ってかダイヤモンド砥石がどんなものか理解しているか?
ダイヤモンドを固めたものじゃないんだぞ。
969ぱくぱく名無しさん:05/03/12 00:23:05
ダイヤモンド砥石すげぇ研げる
970ぱくぱく名無しさん:05/03/12 00:47:18
面直しのために買うのはナンセンスだけど、いらないなら面直しとしてはかなり強力。
かの空母もダイヤモンド砥石で面直ししてるみたいだし。
971ぱくぱく名無しさん:05/03/12 18:29:16
ダイヤモンド砥石って意外に安いな
今日かってきたの \400 だぜ(0 の数は間違えてない)
972ぱくぱく名無しさん:05/03/12 20:22:45
ダイヤモンド砥石もピンキリ
973ぱくぱく名無しさん:05/03/12 21:37:06
実はヤスリだったとか。
974ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 18:55:00
今から銀三の文化包丁を研ぎますよ。2ヶ月ぶりでござあますよ。
975ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 18:57:00
じゃあ、俺も正本のペティを・・・牛刀も研ぎたいけど気力が充実してるときにしよう。
976ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 23:23:46
皆、自分で研ぐんだね。プロに任せきりだよ、私。
包丁買ったときにも、「よほど自信があるのでなければ、こちらに任せて欲しい」
みたいにいわれたのもあるけど。
977ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 23:37:18
料理と同じだよ
プロのシェフには適わないけど
だからといって・・・
978ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 23:46:48
何を買ったのかにもよるけど、和包丁は自分で研ぐのは刃先だけで、
鈍角になってきたらプロに出して、研いでもらうのもいいと思う。
その場合は良くある安い研ぎじゃなくて、高くてもちゃんと手研ぎでやってくれるところがいい。
979976:2005/03/24(木) 22:23:23
買ったのは木屋のコズミック団十郎の鎌形包丁です。
「普通の鋼より硬くて砥ぎにくい、素人が無理に研ぐのは薦められない」とかも
(お店の人に)言われました。
料理教室通ったときに、一応研ぎ方は習ったのですが、自信ないし。
一度研いで貰えば、長いときは半年くらいスパスパなんで、お任せしてました。

あ、プロとはいえ「車とかで廻ってくる、グラインダーでギュワーンと一気に研ぐようなの」は
イクナイとも言ってますた。「熱を持つから、焼きを入れたのが戻るから」だそうで。
同じ理由で、パンを切る時にガスで炙るのもイクナイそうです。
そこのお店は手砥ぎです。たらいの水に漬けてある砥石で研いでくれます。

刃先だけでも、自分で研いだ方がいいのかな。
980978:2005/03/24(木) 22:50:13
えらい良心的なお店だね。
コズミック団十郎は研ぎにくいし、鎌形ってことは薄刃かな。
刃道をまっすぐにするには均一に研いで研いでいかないと、
一回崩してしまうと修正するには刃を潰してまっすぐにしてから刃を付け直さないとといけなくなる。
それに薄刃っていうだけあって、べた研ぎすると刃先が剃刀みたいにペラペラになって、
良く切れるんだけど刃こぼれしやすくなる、蛤や2段刃にする必要がある。
刃こぼれするたびに研ぎ直していくと寿命がぐっと短くなる。
一言で言うと、めんどくさい。
その包丁は今まで通りお店に頼んで、研ぐのは別の包丁にした方が良いよ。
981ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 23:04:25
コスミック鋼を研ぐのは砥石さえ選べばそんなに難しくないよ。ただ、普通の包丁自体ろくに研いだことが
ない人が研ぐのはまずいだろうな。

鎌形ってのはたぶん普通の三徳包丁じゃないの?
982ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 23:14:59
ほんとだ。
鎌形って和包丁に分類されてるけど、実質三徳だね。
983ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 23:17:40
コズミック?
コスミック?
984ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 01:03:12
コスミックでぐぐらないと本家本元に行き着かないから
コスミックなんだろう
985ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 03:18:51
コスミック團十郎、べらぼうに高いんですけど。
UX10のはるか上を行ってる。木屋って家庭向けじゃないの?
986ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 04:22:27
UX-10も家庭向きといって特に差し支えないと思うが。
987ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 18:49:11
家庭用も売ってるし、本職用も売ってる>木屋
988ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 21:29:20
>>979
>あ、プロとはいえ「車とかで廻ってくる、グラインダーでギュワーンと一気に研ぐようなの」は
>イクナイとも言ってますた。「熱を持つから、焼きを入れたのが戻るから」だそうで。

包丁研ぎの回転砥石つーと、ふつー水研じゃないか?
989ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 22:20:26
>>976
私も、木屋コスミック団十郎鎌形つかってますが、このままお店で
砥いでもらうのがいいと思います。
この包丁で、研ぎ方覚えたんで、苦労しました。
現在は シャプトン1000番→青砥で砥いでます。
990ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 00:19:12
>>988は水研ぎのグラインダーを知らない馬鹿
991ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 00:29:18
>>990
なんか余裕ねえなw
992ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 00:32:29
悔しそうだな
993ぱくぱく名無しさん
水研でも焼き戻すタワケも居るけどな
そのくせナマクラだと包丁のせいにする