野菜どうするよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
台風でどれも高すぎ。

野菜炒め1人前1000円以上する
2ぱくぱく名無しさん:04/10/23 12:45:07
ときどきキャベツ1こ100円、ピーマン8こ100円、にんじん3本80円とかで売ってる。
(俺の場合は近所のヨーカドーね)
そゆのを大切に食べるのさ。
3ぱくぱく名無しさん:04/10/23 14:02:21
台風で確かに一部の野菜は高いですけどね。
雑談スレで充分かと思われます。

■ 料理板雑談スレッド7 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081692510/

野菜を(゜Д゜)ウマーく食べる方法を教えてください
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009984176/

4ぱくぱく名無しさん:04/10/23 17:56:45
近所できゃべつ半球298でした・・・orz
5ぱくぱく名無しさん:04/10/23 23:52:02
葉ものがだめだと、かいわれ、もやしをのぞいて
根菜類をよく取ることになりそう。
でも嫌なんだよなぁ。買い物が大変。
重いしかさばるし、調理に時間がかかるー
6ぱくぱく名無しさん:04/10/24 05:37:46
秋だから鍋物の季節だよね
7ぱくぱく名無しさん:04/10/24 06:29:56
白菜、、、
8ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:25:24
も、高い、、、
9ぱくぱく名無しさん:04/10/25 13:53:44
おいおい、地震で米も高くなるのか?
10ぱくぱく名無しさん:04/10/25 14:49:13
まったく、これじゃ栄養のバランスとかビタミンが不足して
体の調子が狂ちゃうよ。。
11ぱくぱく名無しさん:04/10/25 14:52:14
鶏も牛も死んでいったし野菜までこうじゃ
人間に死ねという神のおぼしめしに思えてくるね
12ぱくぱく名無しさん:04/10/25 14:57:42
だいこんも高かったなあ。
3分の1くらいで250円位してたから、1本だと700円くらいか。
13ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:15:27
野菜ジュースを飲めばよかろう。
野菜ジュースまでは高騰はするまいよ。
14ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:18:58
>>13
だな。

もし輸入されても。中国の毒野菜はあんま食わん方がいいぞ。
専用の洗剤で洗わないと取れないくらい農薬の危険性が高いみたいだから。
15ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:20:46
青虫でもあるまいに、葉っぱなんて食わなくたって生きられます
キノコ、根菜、海藻なんかはお安いでしょ
カボチャもいいっすよ
あとは果物だね

工夫っていえば、キムチを多めに買っておく
つかり過ぎたら鍋にすると
16ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:21:52
九州だからそんなに被害はないはずなのに、どの野菜も高いよ
17ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:26:33
数ヶ月前の野菜が取れすぎて処分に困ってるってニュースが嘘みたいだね。
出荷すると市場価格が下がるから捨ててたみたいだけど、その後の浅間噴火→台風連続は野菜の呪いのようにも思える。
18ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:28:51
海藻て言っても、ヒジキはやめようよ・・砒素入ってるみたいだし。
19ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:32:06
>>17
キャベツなんか取れ過ぎで値段が低過ぎて、採算取れないとか言って
トラクターで片っ端から、潰してたよね。本当に食べ物をムダにするから
罰が当たったみたいだ。
20ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:32:42
価格だけの話なら食べ物板のほうが盛り上がるのでは。
21ぱくぱく名無しさん:04/10/25 16:04:46
>>19
そんな、おまい、農家の人に失礼だろ。
値段が低すぎたら出荷なんかできるかよ。
働けば働くほど損をすることになるからな。
22ぱくぱく名無しさん:04/10/25 16:11:31
>>21
そうなんだよね。。
でも農家で何かに加工して→保存→値段が戻ったらそれなりのお値段で売る
って事はできないのだろうか・・・
23ぱくぱく名無しさん:04/10/25 16:20:42
キャベツが1個10円なんていったら消費者はうれしいかもしれないが、
流通業者も仲買人もスーパーも利益が出ないから、結局捨てるしかないんだよね。
農家だけの問題じゃない。
24ぱくぱく名無しさん:04/10/25 16:32:34
ですね。ある意味天災かもしれない。
でも、余った分を肥料にするなり、有効活用できる施設が作れればいいのに。難しいだろうな。
天災ばっかりは仕方が無い。
25ぱくぱく名無しさん:04/10/25 19:24:35
ある意味天災って・・・
どう考えても天災だろ
26ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:02:54
>>25
いやそれ以前の豊作の時の話だろ
27ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:16:46
そういえば、北チョンに米とか野菜とか物資援助するとか言ってたな(藁

これでまた野菜が高くなるかw
28ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:18:49
韓国から白菜の緊急輸入があるみたいね
29ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:26:27
中国・韓国産の野菜なんてキモくて食べられない。
モヤシ食ってるほうがマシだわ。
30ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:29:53
>>29
現在でまわってるもやしの内約80%をしめる緑豆もやしの
豆の輸入元は中国だけど。
31ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:31:45
知らぬが仏
見ぬもの清し
ってな(w
32ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:46:23
>>30
中国で日本人向けにいいかげんに育てた野菜と、豆はどこのでも日本の工場で
育ったモヤシは、わたしの中では一線を画しているので無問題。
高くても日本産の野菜買うつもりなんで、さらに無問題。
33ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:53:22
>>32
木を見て森を見ず
ってな(w
34ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:59:17
>>32
モヤシの品質なんてほとんど豆の品質だろ。
35ぱくぱく名無しさん:04/10/25 21:05:56
モヤシは国産の小豆や緑豆から自分でつくる
なんていえばちょっとかっこ良かったのになぁ
36ぱくぱく名無しさん:04/10/25 21:08:05
小ぶりの白菜150円。
正直高いかなあと思ったが、本州から比べると安いんだろうなあ。
@北海道
37ぱくぱく名無しさん:04/10/25 21:09:33
>>34
もやしの生育過程では農薬だの防腐剤だの使わないでしょ。
日本人向けの輸出野菜には、たっぷり使ってるらしいのでそういうのがイヤなのよ。
38ぱくぱく名無しさん:04/10/25 21:17:17
>>36
1/4カットで158円だよ@関東
うらやま。
39ぱくぱく名無しさん:04/10/25 21:22:06
>>37
豆の育成に農薬つかってたら同じこと。
土も肥料も光合成もなく、発芽するわずかな期間で農薬が抜けるとでも?
40ぱくぱく名無しさん:04/10/25 21:23:16
>日本人向けの輸出野菜には、たっぷり使ってるらしい

コウイウヤサイヲコクサントイッテウル
コレニホンジンネ
41ぱくぱく名無しさん:04/10/25 22:47:36
>>36
白菜1/4カットで200円です。京都市
42ぱくぱく名無しさん:04/10/25 23:59:28
>>39
37ですが...日本産でも農薬使ってるし、無農薬を求めてるとかじゃないんですけど。
生ゴミを餃子にして輸出する国や、日本向け輸出野菜を特に農薬浸けにするような国で
「育った」野菜は食べたくないわぁ〜、と思ってるだけですのよ。
43ぱくぱく名無しさん:04/10/26 00:19:58
>>42
同じことだよ。

モヤシを作ることにおいて、豆から発芽させるのなんてほんの最後の1工程。
育てるというよりむしろ豆を加工する、と言えるかもね。
もやし工場はとても普通の農業というようなものじゃないしね。

農作物としては緑豆や大豆を農作物として育てることがメインの工程でしょ。
それが中国で行われているということ。まさしく中国で「育った」もの。
日本は最後にちょっと手を加えるだけ。
このことを考慮せずに、条件反射的に中国産・韓国産を毛嫌いするのは
まさしく「木を見て森を見ず」だね。

余談だが、昔あった件で、牛を輸入して出荷前のちょっとの期間だけ有名産地
で育てて「○○産牛肉!」と言ってるのをありがたがってるのと似てるような気がする。
44ぱくぱく名無しさん:04/10/26 01:13:28
わたしが中国産・韓国産を嫌うことになんでそんなにこだわられるのか不明ですが、
(上記の理由で)イヤなものはイヤ、それだけですわ。
上でも書いたとおり、多少高くても日本産の緑黄色野菜・淡色野菜を買いますんで、
そんなに心配して下さるな。>もやし博士 
中韓育ちの野菜よりは、生まれは他国でも日本育ちのモヤシのほうがマシだろうという、
自分の中での比較なんですよ。もういいかげんスレ違いっぽいですな。おやすみ。

今日、キャベツ一玉250円。これってけっこうお買い得だったのかな@関東
45ぱくぱく名無しさん:04/10/26 01:17:35
ニュースで、韓国から緊急輸入の白菜が博多に着くと言ってたから
それが売れなかったりしたらイヤーンな人なんじゃないの。
46ぱくぱく名無しさん:04/10/26 01:19:34
あー、なるほど。
47ぱくぱく名無しさん:04/10/26 07:05:57
どこにでもいるんだね
レイシストって
48ぱくぱく名無しさん:04/10/26 07:53:14
肉のハナマサなんかへいくと中国産だらけ。
毒物配布所みたいな気がするからなあ。
ピーナッツなんかも安いが、残留農薬が怖い食品だしねえ。
49ぱくぱく名無しさん:04/10/26 07:59:01
それ、仕入れてるのも売ってるのも日本人じゃん(w

原産地を偽るのも日本人ではないのか

ところでどうでもいいがピーナッツは中国か?
50ぱくぱく名無しさん:04/10/26 08:27:59
>>44
中国・韓国を嫌うのがおかしいといってるわけじゃなくて、
中国・韓国を嫌ってるのにモヤシは問題ないと言ってるのがおかしい。
51ぱくぱく名無しさん:04/10/26 08:46:36
ネギ、シイタケなんかも国産って書いてて、中国産ってのはいくらもある
そのうち取り締まりにあうだろうが

国産だって農薬たっぷりってのはいくらでもある
(俺の同級生の農家では、出荷用と自家用を分けてつくっていた)
52ぱくぱく名無しさん:04/10/26 09:06:45
>>51
どこの農家だって出荷用と自家用を分けてるよ。
別に悪意があってのことじゃない。
やっぱ、売り物にするものは見栄えもよくしないと、っていうどっちかというと善意に近いものがあったりするよ。
自分ところで食うものは多少見栄えは悪くたってかまわないわけだからね。
農薬だって金かかるんだぜ。
中国なんかだってある意味そういう気持ちはあるかもしれないってことは考慮してあげないとな。
53ぱくぱく名無しさん:04/10/26 09:10:24
農薬を使わず虫に食われた野菜やねじ曲がった野菜を買ってくれるのなら、
だれが好き好んで農薬なんて使うものか。
形の悪い野菜はスーパーでも見切り品のコーナーで出てるけどな。
激安になるんだよな。
54ぱくぱく名無しさん:04/10/26 09:13:09
農薬は金もかかるし、散布するのに自分こそ農薬の被害を受ける危険な作業であるってこと、忘れないでほしい。
誰がやりたくてやっているか。
被害の知識が全くなければ別だがな。
55ぱくぱく名無しさん:04/10/26 09:54:29
>>53
農薬と野菜が捻じ曲がるってのは別な話だろ。
56ぱくぱく名無しさん:04/10/26 10:06:10
近所のスーパー、地場野菜コーナーがあるんだけど、
ここらは全く被害を受けていないのに便乗で高値になってる。
それはいかがなものか。
57ぱくぱく名無しさん:04/10/26 10:18:35
>>56
影響がないから安値で買いますって言うと、別な所に出荷されちゃうんだと思う。
58ぱくぱく名無しさん:04/10/26 11:37:36
>>47
どこにでもいるんだね。
事実を直視できない地球市民って。
59ぱくぱく名無しさん:04/10/26 12:48:40
このスレは何スレ?
60ぱくぱく名無しさん:04/10/26 13:12:34
>>36 >>38 >>41
昨日スーパーに行ったら、白菜1/4カットで248円だった@千葉
これじゃ、鍋できねーじゃん。

ベランダで野菜作ろうかな・・・
61ぱくぱく名無しさん:04/10/26 13:24:56
台風の影響の少ないはずのだゃ〜こん・にんちんも少し高くなってる
ダマネギでも食うか! よしっ!カレーにしよ!・・・1日おき(W
62ぱくぱく名無しさん:04/10/26 13:27:00
田原俊彦たんが、徹子の部屋に出てるぅぅ〜

なんか、鼻づまり直って声がぜんぜん変わったよぉ!
63ぱくぱく名無しさん:04/10/26 13:41:01
な、なんなんだ・・・?
64ぱくぱく名無しさん:04/10/26 14:14:06
中国でも上海や香港の裕福な人たちは日本産の野菜をわざわざ輸入して食べてるらしい。
 
221 名前: [sage] 投稿日: 04/10/15 21:35:49 ID:EWgEANwQ
仕事で中国の農村を回ったことがありますが、マジでカルチャーショックでした。

化学肥料や抗生物質だけならまだしも(いやコレも顎が外れそうだったのですが)、
農薬をガバガバ使い放題・・・。
袋を見せてもらうと、しっかりと使用分量が明記されています。

「この分量、ちゃんと守ってんのか!?死ぬぞ!」
そう聞いてみたのですが、下のような返答が。

「ワシらは文字が読めないから、そんなこと言われても困る」
「虫がついたら買い手がつかないんだ、仕方ネェ」

何でも、農村の民ほとんど全てが文盲だったとか・・・。
北京、上海あたりで『毒菜』という言葉を聞きましたが、正に毒そのものです。
大都市のスーパーで野菜用洗剤(業務用の農薬落とし)が売られていたのも
むべなるかな。

数年前の話。おそらく今でも・・・大丈夫か中国・・・。


230 名前: 221 [sage] 投稿日: 04/10/20 19:01:35 ID:gfBwwrCm
袋に書いてあった分量の、軽く十数倍以上をぶっかけていました。
そりゃもう、毒のレベルだよってくらい。
使用方法も、アイヤ〜ってくらいええ加減。

んで虫のついていない農薬まみれの野菜は都市圏に出荷して、自分たちは
虫に食われた安物の野菜を食べていました。
安物はあまり農薬は使っていなかったとか。
だから農薬が毒だってわからない。自分の胃で理解も体験もしていないから。
説明してもピンとこないみたいでした。

やはり、最低限でも、衛生面および読み書きが出来るくらいの教育は必要
だなぁと痛感いたしました。インフラ以前の問題でしょう。
現在は改善されているのかもしれませんが。
・・・というか、改善されたと信じたい。

ある意味、日本見たく恵まれた国はないのかもと、異国にて愚考した次第です。
65ぱくぱく名無しさん:04/10/26 20:15:05
読み書きができると低賃金では働けなくなると言ってみるテスト。
66ぱくぱく名無しさん:04/10/27 00:16:18
知り合いの靴メーカーの人が言ってたなぁ。
中国の靴工場で働いてる人たちはほぼ全員字が読めないらしくて
工場で字を教えたら生産効率だってクオリティだって経済成長率だって
もっと高くなるだろうに、なぜそれをしないのか?って聞いたらそこの工場長、
国から禁止されてる。
と言ったらしい。
まさに>>65の通りなわけだが。
67ぱくぱく名無しさん:04/10/27 00:23:03
スレと関係あるレスもしなくちゃね。

家は冷凍野菜や乾物でまかなっているよ。
切り干し大根ひとつ取っても酢の物、煮物、炊き込みご飯と
いろいろ応用出来るし。
68ぱくぱく名無しさん:04/10/27 00:45:08
キャベツ一玉298円、ほうれん草198円、白菜1/4カット150円、キュウリ78円。
微妙に高いような気もするけど、世間のトレンドの高騰ってほどじゃないかも@千葉
普通に野菜買ってる。カボチャとかキノコはほとんど変わらんね。
69ぱくぱく名無しさん:04/10/27 01:51:21
冷凍食品の野菜ってどうなんだろう。美味しいのかな?食べて安全?
70ぱくぱく名無しさん:04/10/27 01:55:35
魚沼コシヒカリの米の入札が今日なんだが。
地震で高くなるんじゃねえかな?
71ぱくぱく名無しさん:04/10/27 04:51:51
キャベツ一玉250円、ほうれんそう130円、きゅうり2本で100円
みかん5つ100円、人参2-3本(大きさによる)100円 玉葱3こ100円
ナス(キズ)5こぐらい100円 ナス(キズ無し?)5こぐらい200円
@京都市山科区、農家直売。野菜自販機。
72ぱくぱく名無しさん:04/10/27 05:19:44
昨日スーパー行ったら、ジャガイモだけ安かったよ。
人参もそんなに高くはなかったかな?

いつもは何も感じないけど、カートに野菜をポイポイ入れてる人を見て
「おー、ブルジョアだなぁ…」と思ってしまった。
73ぱくぱく名無しさん:04/10/27 10:35:00
>>64
そんなにすごい量の農薬を散布していたら散布する農民の健康状態が悪化するはずだがな。
どうしたってある程度吸い込んだり、手や体についたりするからね。
74ぱくぱく名無しさん:04/10/27 10:45:23
中国農村部の寿命なんてわかるの?
早死にしててもわかんないじゃん
75ぱくぱく名無しさん:04/10/27 10:51:55
本人たちがやばいということに気づくだろうって話。
字が読めなくたって農薬バンバン撒いてた人が変な病気になれば、みんな気づくわな、普通。
76ぱくぱく名無しさん:04/10/27 10:53:43
日本のイタイイタイ病だって、特定の地域で取れた魚を食い続けてた人が、
難病にかかってばたばた死んでいってその原因が判明したわけで。
77ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:06:44
村落の存在自体が揉み消されそうな悪寒
78ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:19:14
外国では放射能消毒もしてるんだってね
79ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:22:15
>>77
今の中国の国家体制ならやりかねないカモ...。
中国の田舎とか、ワケワカメな未知の病原体いるかもしれんし。
つか、実際いたか。
80ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:37:32
>>78
日本でも放射線を当てて発芽を防止する処置をしたりしてるよ。
81ぱくぱく名無しさん:04/10/27 12:21:10
>>76
ある程度のタイムラグはあるだろうしね。
そもそも中国は人口多いから、多少健康状態悪くなった人間はさっさと首にして故郷に返して、
次ぎを補充して、健康害したら故郷に返して・・・の無限ループでしょ。
いよいよとなったら手が付けられないぐらいの大問題になってくるんだろうけど。
82ぱくぱく名無しさん:04/10/27 12:29:14
中国野菜にしても添加物にしても、100の危険を50に減らすことは無理でも
積み重ねていけば80くらいにはなるかも……という程度の認識でやってる。
避けられるものは避けようよと。

買い物行った。
買った野菜は、里芋、カボチャ、白しめじ、ゴボウ、ピーマン。
83ぱくぱく名無しさん:04/10/27 15:27:49
野菜と肉は国産
魚は外国産が良いね。
84ぱくぱく名無しさん:04/10/27 18:24:10
@京都
キャベツ1玉250円(京都産)350円(長野産)
大根1本小振り葉っぱ丸ごと尽き250円(京都産)
白菜一玉398円
スーパーフレスコ勧修寺店

キャベツ一玉338円、レタス1玉198円、白菜一玉398円
業務スーパー山科店
85ぱくぱく名無しさん:04/10/27 19:41:14
高い!どれも高い!
86ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:46:53
京都はまだ安いな
神奈川だとキャベツ一玉580円、レタス一玉480円だよ
アスパラ、ブロッコリーはまだ安かったから、
ビタミン源はそういうのに求めるしかないな
87ぱくぱく名無しさん:04/10/28 09:50:11
大阪のダイエー系スーパーでキャベツ半玉240円くらいだった
88ぱくぱく名無しさん:04/10/28 10:45:19
>>86
神奈川@県央だけど、キャベツ一玉238円だよ。
ブロッコリーはアメリカ産で198円、
絹さやは中国産が50個?くらいで100円。
89ぱくぱく名無しさん:04/10/28 11:31:57
練馬区の隅っこ。
キャベツは一玉298円。
大根もそのくらいから、高いのは398円。
葉物は壊滅的な値段で量も少ない……買えませんorz

これから無人販売所「べじたぼー」に行ってきます。
90ぱくぱく名無しさん:04/10/28 13:44:31
大根は、通常サイズの半分くらいのかわいいやつが178円だった
91ぱくぱく名無しさん:04/10/28 23:24:08
>>86
@京都
マツヤスーパービア店ではキャベツひと玉398円半玉200円(茨木産)
地場野菜に感謝っ
92ぱくぱく名無しさん:04/10/29 10:25:58
会社帰りにスーパー寄ったら、レタス無かった・・・
高い金額でも売り切れたのか、それとも仕入れてないのか、どっちなのかキニナル。
93ぱくぱく名無しさん:04/10/29 12:07:16
>>92
前者に一票
9492:04/10/29 13:18:43
>>93
そっか。みんなリッチだな
95ぱくぱく名無しさん:04/10/29 13:37:30
白菜が一玉128円ってチラシが入ってたんで行ってみたら、拾ってきたんじゃないかと思うほどみすぼらしいものだった。
96ぱくぱく名無しさん:04/10/29 13:51:23
この時期は、鮮度が落ちたり、小さかったり、傷がついたり色々何のあるものも商品として流通してる
らしい。近所の生協で聞いたんだけどね。

特に鮮度は落ちてるらしく、いつもの感覚で保存してると駄目とか。
97ぱくぱく名無しさん:04/10/29 14:56:50
@川崎

キャベツ358円 レタス398円 白菜1/4カット250円 ほうれん草298円
大根1本298円 ピーマン1個50円 きゅうり1本98円

泣きそう・・・。
98ぱくぱく名無しさん:04/10/29 14:58:34
心なしか、もやしまで値段が上がってる気がする。便乗?
99ぱくぱく名無しさん:04/10/29 16:26:48
店によると思われ。
うちの近くのスーパーでは、
野菜高騰とともに根きりもやしの安売り回数が増えたよ。
客寄せ用としていいアイデアだなぁと思った。
100ぱくぱく名無しさん:04/10/29 17:28:18
セロリは安くて偉い!
101ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:18:36
青梗菜も安くて偉い
102ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:19:13
近所のスーパー
ねぎ198円
白菜1/4 298円
台風で落下したとか言う穴ボコだらけのリンゴ100円・・・
103ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:26:46
最近、スーパーの野菜売場でふと頭を過る言葉・・・「priceless」
104ぱくぱく名無しさん:04/10/29 23:30:17
野菜くわんでもいいだろ
105ぱくぱく名無しさん:04/10/30 01:54:02
>>101
3本入り298円。普段の倍、安売りの3倍です。チンゲンサイ。
106ぱくぱく名無しさん:04/10/30 01:58:19
(・∀・)チンゲサーイ
107ぱくぱく名無しさん:04/10/30 03:11:51
青梗菜なんて2株100円が当たり前だったのに・・・
108ぱくぱく名無しさん:04/10/30 09:24:23
きゅうり3本178円だったので迷わず買いますた!
109ぱくぱく名無しさん:04/10/30 13:03:26
京都だけど、こぶりの白菜198円。
多分「水害でやむなく」な河川敷(違法地域含む?)野菜が、
見た目は少々アレでも、充分普通に使える。
キャベツも1玉100円とか、あるし。
110ぱくぱく名無しさん:04/10/30 16:19:18
石油+台風なんだろうなぁ、しかしこの値はひどすぎる・・・
111ぱくぱく名無しさん:04/10/30 17:12:27
去年
白菜4分の1→100円、高っ!と思ってて78円じゃないと買わなかった。

今年
4分の1→198円。
どーしてもキムチじゃなくって白菜で鍋したかったので
買ってしまった。
単純計算で1玉800円だよね。高すぎ。
112ぱくぱく名無しさん:04/10/30 17:50:06
うん
セロリは安かった
アスパラガスも安かった
ハウスものが値段が変わらないのかな?

当分はファンケルの野菜ジュ−スのも。
近所にスタンドがあるからラッキー

きゃべつは1玉800円だった
113ぱくぱく名無しさん:04/10/30 18:23:54
池袋で白菜1個80円だったよ。キャベツは50円。
114ぱくぱく名無しさん:04/10/30 18:25:40
>>109
山科区民か?(おいらもさっ)
フレスコ逝け、野菜の無人販売機覗け。
よそより手ごろ!
115ぱくぱく名無しさん:04/10/30 19:06:26
西友のカットサラダをしばらく使ってたんだが、ついに値上げ(100⇒128円)しやがった
しかも、タマネギレタスサラダは以前はタマネギ:レタス=2:8ぐらいだったのに、
最近はタマネギ:レタス=9:1ぐらいになってる・・・
116ぱくぱく名無しさん
セブンイレブンのハムレタスサンドはかなりレタスが入っていて、この時期お得感が高かった。
普段食べないからレタスの量の増減は分らないけど。