■ 質問スレッド 51 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:29:07
教えてくださいm(__)m
海老をプリプリに加熱調理する方法がわかりません。何度やっても半生かカチカチになってしまいます。
火加減が悪いんでしょうか?
953ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:31:30
>949
君には無理だ。
954ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:32:47
>>952
半生状態でパッドにあげて余熱でぷりぷりにする
955ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:36:06
>>952
プリプリ海老を作るには、下処理も大事ですよ。
956ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:49:45
>>946
気になるけど、私は骨も食べちゃうからなぁ。

>>949
単に薄い輪切を早く切ればいいんじゃないでしょうか。

>>952-955
短時間加熱、片栗粉などで下処理でしょうか?
957ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:55:25
>>956
>短時間加熱、片栗粉などで下処理でしょうか?

ぴんぽ〜ん!
958ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:03:00
>>956
スペアリブの骨を食うあなたが眠れないほど気になります。。。
959ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:16:16
>>958
スミマセン!スペアリブの骨は多分食べられません。
でも、鶏と魚の骨はたいてい食べちゃいます。

>>957
よかった〜。 >>952さん、がんばってね。
960ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:21:47
952です。
普通に炒めたり揚げたりするんではなく一手間かけなければならないんですね・・・^_^;
明日の晩御飯でさっそくやってみます。ありがとうございました^^
961ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:49:30
>>923
ホイルで包んでみたら?
962ぱくぱく名無しさん:04/11/13 23:21:31
とろろ食べると必ず腹痛おこす人いる?
好物なのだが、最近必ず胃に重ーい痛みを感じるようになって
ちょっと検索してみたら、やっぱりそういう症状の人いるみたい。
どのくらいの割合かなぁ?
963ぱくぱく名無しさん:04/11/13 23:56:17
どこで聞こうかと悩んだ結果、この板の人なら知ってるかも
と思って質問します。

ジャムやごはんですよなどのガラスのビンを使い終わった後、
インスタントコーヒーや小物を入れたりして再利用したいのですが、
洗っても洗ってももとの臭いが取れません。
どうしたら臭いが取れるかご存知の方、教えてください。
964ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:08:08
>>963
漂白剤
965964:04/11/14 00:09:12
あ。フタは金属だったらダメだよ。
966ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:10:38
>>963
・漂白剤(キッチンハイターなど)で漂白する
 漂白剤の匂いがつくので薄めた牛乳で匂いをとる
・洗剤(ファミリーキュキュットとかそういうの)と、重曹か
 塩でみがく
・熱湯で煮沸消毒

以上でもダメだったら諦めます。
967ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:10:51
>>963
重曹。タッパにいれたキムチのにおいもとれるくらい。
968ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:14:33
>>962
弟が重度の山芋(長芋もとろろも)アレルギーです。

昔は「なんとなく山芋食べると調子悪いから嫌い」、程度で、
まさかアレルギーとは誰も思っていなかったのですが、最近は
うっかり山芋が口に入ると即トイレ即嘔吐で七転八倒です。

お好み焼き、はんぺん、山芋入り蕎麦など、隠れた山芋にも
反応するので、生きた山芋センサーです。

死に至ることもあるらしいので、お気をつけ下さいませ。
969ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:20:25
>>963です。

こんなに早く答えていただけるなんて感激です。
みなさま、ありがとうございます。
漂白剤か重曹がよさそうですね。
煮沸は割れたら怖いのでやめておこうと思います。
本当にありがとうございます。早速やってみます。
970ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:39:34
>>969
瓶は煮沸しても割れませんよ。そもそもジャムとか佃煮は、煮沸と
脱気によって、長期保存できるようにしてあるものなんで。
自家製のジャムなんかも、正しい煮沸と脱気で1年ぐらいもつように
できますし。

ただし、温度差には弱いので、煮沸したものをすぐに冷水につける
と割れる可能性はありますけど。
971ぱくぱく名無しさん:04/11/14 01:09:09
>>970
えー知りませんでした!
重曹か漂白剤を明日買おうと思ってましたが
まず煮沸してみることにします。
重ね重ねありがとうございました。
972ぱくぱく名無しさん:04/11/14 01:24:27
水いっぱい入れて蓋して数日日おいとく、
を物によっては繰り返すととれる。
973ぱくぱく名無しさん:04/11/14 08:52:02
>968
うーむ、やっぱアレルギーですか・・・
漏れもアレルギー体質じゃないのに、最近になって突然ですよ。
怖い怖い。

ちょっと板違いで失礼しましたー
974ぱくぱく名無しさん:04/11/14 11:15:38
>>973
アレルギーは突然起こるものですよ
体の中にアレルゲンに対するカウンターがついていて
それが個人個人に定められた用量を超えると、ある日突然起こります
体質やそうなる要素を持っているかどうかは血液と細胞をとって調べます
975ぱくぱく名無しさん:04/11/14 11:35:29
アレルギーといえば、アラビア石油ショックには気をつけるんじゃよ。
976ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:13:49
そろそろ次スレ準備をいたしましょうか、みなさま。
977ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:15:41
>>976
よろしく。
978ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:28:18
お母さんの作ったオムライスが不味いです。
具なしケチャップ味のごはんを卵でまいてケチャップをかけてあるだけ。
何かをかけたりして、これを簡単においしくできませんか?
火を使う料理はできません。○○のたれとか、ソース類はたくさんあります。
979ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:30:05
>>978
火を使えるようになれ。
話はそれからだ。
980ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:47:51
>979
レンジでお願いします
お腹すきました
981ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:55:01
>>980
1.オムライスをグチャグチャに混ぜる。
2.チーズを混ぜる。
3.ボンカレーでもLEEでもククレカレーでもいいからかける。
4.レンヂで温めろ。
982ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:57:13
>>978
983980:04/11/14 13:01:59
>>981-982
一部分に塩かけてみて残りは981やります。
どうもありがとうございました
984ぱくぱく名無しさん:04/11/14 13:21:22
誰か次スレたのむ
985ぱくぱく名無しさん:04/11/14 15:26:58
チヂミのタネを作りすぎてしまったのですが、ラップして冷蔵庫に保存
しておいてもいいのでしょうか。一人暮らしなので食えないス
986ぱくぱく名無しさん:04/11/14 15:52:11
>>985
今日中に食べるならOK。
すぐに食べないなら焼いてから冷凍しとくといいよ。
987985:04/11/14 15:55:45
>>986
dクスです。どんな食い物かも知らず作ってみましたが、うまいすね。
988ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:13:17
次スレ立てたよ。

■ 質問スレッド52 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100416010/
989ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:21:37
アスパラバターなら普段料理しない自分でも楽勝と思ったのですが・・・
結構バター入れてるのに、あんまり味しないんです。
なのに食べ終わったら、ズーっとバターの後味が残るんです。

なんでアスパラに味が染みないんでしょうか?
990ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:29:59
ソテー程度で味が染みこむわけ無いじゃない
味がしないってのは単に塩ふってねーだけだろ
991ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:42:33
>>989
塩コショウ足りないにもう一票入れとく
992ぱくぱく名無しさん:04/11/14 17:39:35
>>989
なんなら、アスパラを縦に割ってから調理してみたら?

折れはしないけど。(w
993ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:10:00
>>990-992
塩コショウするのか。
普段全然料理しないもんでヾ('▽';)ゝ
994ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:12:28
>>993
味付けしなかったら味が無いのは当然よ〜

1つ覚えたから次回からは大丈夫だ。
995ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:29:48
バター+醤油というのもあり
996ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:53:45
なす、豚挽き肉、長ネギを使ったパスタを作りたいのですが
どう味付けしたらいいでしょうか。パスタ初心者です。
パスタ板にいっても店の話しかしてないんで・・・
997ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:04:53
997
998ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:05:45
998
999ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:06:53
>996
お醤油風味は?

999?
1000ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:06:58
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。