【ショッパ】作った料理の味が濃い【アマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
とりあえず半分洗って、なべに戻します。
かなりまずくなるので、良い方法を教えてください。
2ぱくぱく名無しさん:04/10/13 07:01:51
2
3ぱくぱく名無しさん:04/10/13 07:53:29
料理によりますよね。
何か入れて、薄めたり中和できるものもあるけど。
4ぱくぱく名無しさん:04/10/13 09:54:55
>>3
炒め物の時はどうしますか?
しょっぱい時は何を入れます?
5ぱくぱく名無しさん:04/10/13 09:58:19
>>4
野菜炒めなら、
@味付けしてない野菜を増やす。
A水を加えて、とろみをつける。
B豆腐や春雨など、塩分の無いものを加える。
くらいかなぁ。
6ぱくぱく名無しさん:04/10/13 10:23:11
脳内で味を補正しながら食べます。
71:04/10/13 10:54:56
>>5
2番はいいですね。目から鱗です。
8ぱくぱく名無しさん:04/10/13 10:55:32
>>6
舌がが拒否しませんかw
9ぱくぱく名無しさん:04/10/18 13:49:55
しょっぱいものには砂糖を入れます
10ぱくぱく名無しさん:04/10/18 16:54:22
昨日作ったカボチャの煮物、甘すぎちゃったなぁ。
やっぱ、砂糖入れちゃダメだね。
11ぱくぱく名無しさん:2005/07/05(火) 21:44:08 ID:TZoQk06z0
母親の料理はウマーなのですが味付けが濃いです…父が糖尿になりますた
12ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 04:08:39 ID:GCUtmvbQ0
糖尿になるほどエゲツない味付けなんて家族が可哀想。
健康のことなんて何も考えないチュプは人間失格。
味付け濃いと成人病まっしぐら、
砒素を盛るのと変わらん。
13ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 07:19:16 ID:GCUtmvbQ0
>>11の母親はハヤシマスビ
14ぱくぱく名無しさん
>>13
ナツカスィ…